JPH114446A - 情報信号デコード方法及び装置 - Google Patents

情報信号デコード方法及び装置

Info

Publication number
JPH114446A
JPH114446A JP15465597A JP15465597A JPH114446A JP H114446 A JPH114446 A JP H114446A JP 15465597 A JP15465597 A JP 15465597A JP 15465597 A JP15465597 A JP 15465597A JP H114446 A JPH114446 A JP H114446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
moving image
decoding
decoded
data stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15465597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Tsukagoshi
郁夫 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15465597A priority Critical patent/JPH114446A/ja
Priority to US09/242,117 priority patent/US6636563B2/en
Priority to KR1019997001148A priority patent/KR100629097B1/ko
Priority to PCT/JP1998/002600 priority patent/WO1998057496A1/ja
Priority to EP98924598A priority patent/EP0918437A4/en
Publication of JPH114446A publication Critical patent/JPH114446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPEG等のデコーダにおいて画像をフリー
ズさせても音声は出力できるようにすると共にフリーズ
解除後、直ちに画像と音声の同期がとれるようにする。 【解決手段】 メモリ8の第3出力バッファ領域8Dを
用いて動画像データのフリーズとその動画像データの継
続的な出力が行われ、第1出力バッファ領域8Bと第2
出力バッファ領域8Cを用いて、フリーズ中に入力され
る動画像のデータストリームにおけるIピクチャとPピ
クチャのデコードが行われる。また、音声のデータスト
リームに対しては動画像と同期関係を保持しながらデコ
ードが行われる。フリーズ中にも第1の出力バッファ領
域8B及び第2の出力バッファ領域8Cには、デコード
されたIピクチャとPピクチャが格納されているので、
フリーズが解除されると直ちに音声データと同期した画
像データの出力が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ及び音
声データをデコードする装置及び方法に関し、詳細には
画像データの特殊再生技術に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョンの画像信号及び音声信号を
MPEG(Moving Picture Exper
ts Group)等の符号化技術を用いて符号化し、
伝送又は記録・再生する技術が普及しつつある。
【0003】前述したMPEGにおいては、受信側或い
は再生側のデコーダでは、ビットストリーム中に付加さ
れているタイムスタンプを用いて画像信号と音声信号の
デコード及び表示のタイミングの同期をとるように構成
している。そして、デコーダにおいて画像をフリーズさ
せた場合には、タイムスタンプを用いたタイミング合わ
せができないため、音声をミュートしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像をフリーズしても
音声を出力するアプリケーションが望まれている。しか
しながら、画像をフリーズした状態で音声を出力する
と、次にフリーズを解除した時に画像と音声の同期をと
るのに時間がかかってしまうという問題点があった。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、MPEG等のデコーダにおいて画像を
フリーズさせても音声は出力できるようにすることを目
的とする。また、本発明はフリーズ解除後、直ちに画像
と音声の同期がとれるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報信号デ
コード方法は、デコードした動画像データを格納する3
個の領域を用意し、前記3個の領域の内1個を用いて動
画像データのフリーズとその動画像データの継続的な出
力を行い、他の2個を用いて、前記フリーズ中に入力さ
れる動画像のデータストリームにおけるフレーム内予測
画像と前方向予測画像のデコードを行い、音声のデータ
ストリームに対しては前記動画像と同期関係を保持しな
がらデコードすることを特徴とするものである。
【0007】本発明に係る情報信号デコード装置は、動
画像のデータストリームをデコードする第1のデコード
手段と、音声のデータストリームとをデコードする第2
のデコード手段と、デコードされた動画像データを格納
する3個の領域を有する動画像データ格納手段と、動画
像データのデコード及び音声データのデコードを同期さ
せる制御手段とを備え、前記3個の領域の内1個を用い
て動画像データのフリーズとその動画像データの継続的
な出力を行い、他の2個を用いて、前記フリーズ中に入
力される動画像のデータストリームにおけるフレーム内
予測画像と前方向予測画像のデコードを行い、音声のデ
ータストリームに対しては前記動画像と同期関係を保持
しながらデコードすることを特徴とするものである。
【0008】また、本発明に係る情報信号デコード方法
は、前記3個の領域の内2個を用いて動画像のデータス
トリームにおけるフレーム内予測画像と前方向予測画像
のデコードを行い、そのデコードした動画像データを他
の1個の領域における書き込み時又は読み出し時に縮小
画像として出力することを特徴とするものである。
【0009】そして、本発明に係る情報信号デコード装
置は、動画像のデータストリームをデコードするデコー
ド手段と、デコードされた動画像データを格納する3個
の領域を有する動画像データ格納手段と、デコードされ
た動画像データから縮小画像データを生成する画像縮小
手段とを備え、前記3個の領域の内2個を用いて動画像
のデータストリームにおけるフレーム内予測画像と前方
向予測画像のデコードを行い、そのデコードした動画像
データを他の1個の領域における書き込み時又は読み出
し時に縮小画像として出力することを特徴とするもので
ある。
【0010】本発明によれば、動画像格納手段の3個の
領域の内1個を用いて動画像データのフリーズとその動
画像データの継続的な出力が行われ、他の2個を用い
て、フリーズ中に入力される動画像のデータストリーム
におけるフレーム内予測画像と前方向予測画像のデコー
ドが行われる。また、音声のデータストリームに対して
は動画像と同期関係を保持しながらデコードが行われ
る。
【0011】また、本発明によれば、前記3個の領域の
内2個を用いて動画像のデータストリームにおけるフレ
ーム内予測画像と前方向予測画像のデコードが行われ、
そのデコードした動画像データは他の1個の領域におけ
る書き込み時又は読み出し時に縮小画像として出力され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】図1は本発明を適用したデータ復号化装置
の構成を示すブロック図である。この図において、ビッ
トストリームデータは、DVD等の記録媒体からの再生
データ或いはデジタル放送チューナ等からの受信データ
である。チャンネル復号化回路1は、ビットストリーム
データのチャンネル復号化を行う。また、誤り訂正及び
デスクランブル回路2は、チャンネル復号化回路1の出
力データに対して誤り訂正とデスクランブルを行う。デ
マルチプレクサ3は、誤り訂正及びデスクランブル回路
2の出力データから所定の1以上のチャンネルのビット
ストリームを分離する。デコードコントローラ4はビデ
オデコーダ6及びオーディオデコーダ7のデコード制御
を行う。タイミング発生器5はデコードコントローラ4
が使用するタイミング信号を発生する。ビデオデコーダ
6は、メモリ8を利用して画像データのビットストリー
ムから画像データをデコードする。オーディオデコーダ
7は、メモリ9を利用して音声データのビットストリー
ムから音声データをデコードする。
【0014】図2は図1におけるメモリ8の内部の領域
を示すものである。メモリ8内には、入力バッファ領域
8Aと、第1〜第3出力バッファ領域8B〜8Dが設け
てある。入力バッファ領域8Aにはデコードコントロー
ラ4から出力されるデコード前の画像データが記憶され
る。第1〜第3出力バッファ領域8B〜8Dには、各々
デコード後の画像データが記憶される。
【0015】図3は図1におけるデコードコントローラ
4とタイミング発生器5の構成を示すブロック図であ
る。
【0016】この図において、デマルチプレクサ3から
供給されるPES(Packetized Eleme
ntary Stream)パケットは入力インターフ
ェース41を介してPESパーサー42に送られ、PC
R(Program Clock Referenc
e)又はSCR(System Clock Refe
rence)はSTCカウンタ46と差分器51に送ら
れる。PCR又はSCRの値は、差分器51においてS
TCカウンタ46の値との間で差分が取られる。そし
て、この差分値はD/Aコンバータ52によりアナログ
化され、フィルタ53を介してVCO(電圧制御発振
器)54を制御する。VCO54の発振周波数はNTS
C方式の場合は29.97Hz、PAL方式の場合は2
5Hzとする。デコーダ全体の動作を送信側のタイミン
グと完全に同期させるために、このVCO54の出力を
STCカウンタ46の基準時計とする。また、STCカ
ウンタ46に対するPCR又はSCRのロードは、PC
R又はSCRがデコードコントローラ4に到達した瞬間
に行われ、PCR又はSCRの最後のバイトがSTCカ
ウンタ46にロードされた時点でプリセット完了とし、
次の瞬間からVCO54の出力クロックでカウントアッ
プされる。
【0017】入力インターフェース41を介して供給さ
れるPESパケットは、PESパーサー42にてPES
ヘッダ部分とペイロード部分とに分けられる。そして、
PESヘッダ部分のDTS(Decoding Tim
e Stamp)とPTS(Presentasion
Time Stamp)とが抜き出され、画像データ
のDTSとPTSがそれぞれレジスタ43−1と43−
2に格納され、音声データのPTSがレジスタ43−3
に格納される。また、ペイロード部分である画像データ
と音声データは各々ビデオデコーダ6とオーディオデコ
ーダ7に供給される。レジスタ43−1〜43−3に格
納されたDTS及びPTSは、それぞれ独立してSTC
カウンタ46の値と比較器45−1〜45−3にて比較
される。そして、比較器45−1の比較結果が一致して
いるか又は差異がある範囲内の場合には、画像データの
Iピクチャ又はPピクチャのデコードを開始させるため
の指令を出力する。比較器45−2の比較結果が一致し
ているか又は差異がある範囲内の場合には、画像データ
のIピクチャ若しくはPピクチャの表示、又はBピクチ
ャのデコードを開始させるための指令を出力する。比較
器45−3の比較結果が一致しているか又は差異がある
範囲内の場合には、音声データのデコードを開始させる
ための指令を出力する。
【0018】DTSとPTSは毎ピクチャに必ず存在す
るとは限らないので、デコードコントローラ4の内部
で、画像信号の垂直同期期間に同期して、GOP(Gr
oupof Picture)の構成により、画像デー
タのデコード或いは表示を所定の順序で行うことが必要
である。そこで図3においては、STCカウンタ46の
値を同期信号発生器55が出力する垂直同期信号のタイ
ミングでレジスタ47にラッチする。そして、90kH
z単位で1フレーム単位に相当する値(NTSC方式で
は3003、PAL方式では3600)を持つレジスタ
49の出力とレジスタ47の出力とを加算器48で加算
することで、タイムタンプを補完する。そして、PES
ヘッダ中のフラグを参照してビットストリーム中にPT
Sがある場合にはレジスタ43−1〜43−3の出力を
使用し、ビットストリーム中にPTSがない場合には加
算器48の出力を使用するようにスイッチ44−1〜4
4−3を切り換える。
【0019】図4は通常再生時におけるビデオデコーダ
6の入出力画像データの流れを示す。デマルチプレクサ
3から供給される画像データは、メモリ8の入力バッフ
ァ領域8Aに格納される。そして、図3を参照しながら
説明した所定のタイミングで読み出され、復号部66に
より復号化された後、ピクチャの種類に応じてメモリ8
の第1〜第3出力バッファ領域8B〜8Dに格納され
る。さらに、所定のタイミングでこれらの出力バッファ
領域から読み出され、ビデオデコーダ6の外部に出力さ
れる。
【0020】図5は通常再生時のビデオデコーダ6にお
ける入力画像データとメモリ8に格納される画像データ
と出力画像データのタイミング関係の例を示す。この図
において、入力フレームはビデオデコーダ6に入力され
る画像データのフレームを示し、出力フレームはビデオ
デコーダ6に入力される画像データのフレームを示す。
また、8B、8C、8Dは各々第1出力バッファ領域8
B、第2出力バッファ領域8C、第3出力バッファ領域
8Dに記憶されている画像データのフレームを示す。
【0021】図5に示すように、まず1番目のIピクチ
ャ(I1)が入力され、デコードされて第1出力バッフ
ァ領域8Bに格納される。次に1番目のPピクチャ(P
1)が入力され、デコードされて第2出力バッファ領域
8Cに格納される。このP1のデコードには第1出力バ
ッファ領域8Bに格納されているI1が使用される。次
に1番目のBピクチャ(B1)が入力され、デコードさ
れて第3出力バッファ領域8Dに格納される。このB1
のデコードには第1出力バッファ領域8Bに格納されて
いるI1及び第2出力バッファ領域8Cに格納されてい
るP1が使用される。次に2番目のBピクチャ(B2)
が入力され、デコードされて第3出力バッファ領域8D
に格納される。以下、同様にして入力フレームのデコー
ドと格納が行われる。そして、第1〜第3の出力バッフ
ァ領域に格納されたデータは、I1、B1、B2、P
1、B3、B4、P2、・・・の順に出力される。
【0022】図6は画像データをフリーズさせた時のビ
デオデコーダ6の入出力画像データの流れを示す。デマ
ルチプレクサ3から供給される画像データは、メモリ8
の入力バッファ領域8Aに格納される。そして、所定の
タイミングで読み出され、復号部66により復号化され
た後、Iピクチャは第1出力バッファ領域8Bに格納さ
れ、Pピクチャは第1出力バッファ領域8B又は第2出
力バッファ領域8Cに格納される。一方、Bピクチャは
入力バッファ領域8Aに格納されないか又は格納されて
もデコードされないから、第3出力バッファ領域8Dに
は格納されない。第1出力バッファ領域8B及び第2出
力バッファ領域8Cに格納された画像データは、ビデオ
デコーダ6の外部には出力されないので、モニター等に
表示されることはない。そして、フリーズ前にデコード
され第3出力バッファ領域8Dに格納されている画像デ
ータが繰り返し出力される。この時、音声データのデコ
ードと出力は継続されているので、画像はフリーズして
いても音声は通常再生時と同様に再生される。フリーズ
が解除されると、直ちに画像データのデコードが開始さ
れる。フリーズ中にも第1の出力バッファ領域8B及び
第2の出力バッファ領域8Cには、デコードされたIピ
クチャとPピクチャが格納されているので、フリーズが
解除されると直ちに画像データの出力が行える。
【0023】図7は画像データをフリーズさせた時のビ
デオデコーダ6における入力画像データとメモリ8に格
納される画像データと出力画像データのタイミング関係
の例を示す。この図において、ユーザーからフリーズ指
令が与えられる迄の動作及びフリーズ解除後の動作は、
図5に示した通常再生時の動作と同じである。一方、フ
リーズ時は、第3出力バッファ領域8Dに格納されてい
る画像データ(ここではB2)が繰り返し出力される。
また、入力されるIピクチャとPピクチャが順次デコー
ドされて、第1出力バッファ領域8Bと第2出力バッフ
ァ領域8Cに交互に格納される。そして、B12が入力
されている時点でフリーズが解除されると、第1の出力
バッファ領域8B及び第2出力バッファ領域8Cに格納
されているP4とP5を使用してB12のデコードを行
い、第3出力バッファ領域8Dに格納する。
【0024】なお、ここでは第3の出力バッファ領域8
Dをフリーズさせているが、第1の出力バッファ8B又
は第2の出力バッファ領域8Cをフリーズさせてもよ
い。
【0025】図8は画像データのチャンネルを切り換え
た時のビデオデコーダ6の入出力画像データの流れを示
す。ここで、ビデオデコーダ6に入力される画像データ
はユーザーの指令により切り換えられたものである。こ
の切り換えは、例えばデマルチプレクサ3で行われる。
デマルチプレクサ3から供給される画像データは、メモ
リ8の入力バッファ領域8Aに格納される。そして、所
定のタイミングで読み出され、復号部66により復号化
された後、Iピクチャは第1出力バッファ領域8Bに格
納され、Pピクチャは第1出力バッファ領域8B又は第
2出力バッファ領域8Cに格納される。一方、Bピクチ
ャは入力バッファ領域8Aに格納されないか又は格納さ
れてもデコードされないから、第3出力バッファ領域8
Dには格納されない。そして、チャンネル切り換え前に
デコードされ第3出力バッファ領域8Dに格納されてい
る画像データが繰り返し出力される。スイッチ67の切
り換えにより、チャンネル切り換え前に第3出力バッフ
ァ領域8Dに格納されている画像データをビデオデコー
ダ6から出力するか、チャンネル切り換え後に第1出力
バッファ領域8B及び第2出力バッファ領域8Cに格納
した画像データをビデオデコーダ6から出力するかを選
択することができる。
【0026】図9は画像データのチャンネルを切り換え
た時のビデオデコーダ6における入力画像データとメモ
リ8に格納される画像データと出力画像データのタイミ
ング関係の例を示す。ここでは、チャンネル1からチャ
ンネル2に切り換えたものとする。この図において、ピ
クチャの番号の後の「−」の後に付された番号はチャン
ネル番号を示す。図9において、チャンネル切り換え前
の動作及は、図5に示した通常再生時の動作と同じであ
る。一方、チャンネル1からチャンネル2に切り換え後
は、チャンネル2のIピクチャとPピクチャが順次デコ
ードされて、第1出力バッファ領域8Bと第2出力バッ
ファ領域8Cに交互に格納される。そして、スイッチ6
7を通ってビデオデコーダ6から出力される。
【0027】図10はストロボ再生時及び〔ストロボ再
生+駒落とし再生〕時のビデオデコーダ6における入出
力画像データの流れを示す。この図において、デマルチ
プレクサ3から供給される画像データは、メモリ8の入
力バッファ領域8Aに格納される。そして、所定のタイ
ミングで読み出され、復号部66により復号化された
後、Iピクチャは第1出力バッファ領域8Bに格納さ
れ、Pピクチャは第1出力バッファ領域8B又は第2出
力バッファ領域8Cに格納される。一方、Bピクチャは
入力バッファ領域8Aに格納されないか又は格納されて
もデコードされないから、第3出力バッファ領域8Dに
は格納されない。第1出力バッファ領域8Bに格納され
た画像データ及び第2出力バッファ領域8Cに格納され
た画像データは、所定のタイミングで読み出され、フィ
ルタ68によりサイズの縮小処理を受けた後、第3出力
バッファ領域8Dに書き込まれる。そして、所定のタイ
ミングで読み出され、ビデオデコーダ6から出力され
る。
【0028】図11はストロボ再生時及び〔ストロボ再
生+駒落とし再生〕時のビデオデコーダ6における入力
画像データとメモリ8に格納される画像データのタイミ
ング関係の例を示す図である。
【0029】この図に示すように、まず1番目のIピク
チャ(I1)が入力され、デコードされて第1出力バッ
ファ領域8Bに格納される。そして、ここから読み出さ
れ、フィルタ68により1/4のサイズに縮小されて第
3出力バッファ領域8Dの左上部に格納される。そし
て、所定のタイミングでここから読み出され、ビデオデ
コーダ6から出力される。
【0030】次に1番目のPピクチャ(P1)が入力さ
れ、デコードされて第2出力バッファ領域8Cに格納さ
れる。そして、ここからフィルタ68により1/4のサ
イズに縮小されて第3出力バッファ領域8Dの右上部に
格納される。第3出力バッファ領域8Dに左上部に格納
された画像データ及び右上部に格納された画像データ
は、所定のタイミングでここから読み出され、ビデオデ
コーダ6から出力される。
【0031】次に入力される1番目のBピクチャ(B
1)と、その次に入力される2番目のBピクチャ(B
2)はデコードされないので、メモリ8の内容は変化し
ない。そして、次に入力される2番目のPピクチャ(P
2)はデコードされて第1出力バッファ領域8Bに格納
される。そして、ここから読み出され、フィルタ68に
より1/4のサイズに縮小されて第3出力バッファ領域
8Dの左下部に格納される。同様にして、B3とB4は
デコードされず、P3がデコードされて、第3出力バッ
ファ領域8Dの右下部に格納される。
【0032】第3出力バッファ領域8Dに格納された画
像データはフレーム周期で読み出されるので、ビデオデ
コーダ6の出力に接続したモニターの画面には、第3出
力バッファ領域に格納されたピクチャの変化に対応した
ストロボ画像が表示される。次に、入力フレームがB5
のタイミングから〔ストロボ再生+駒落とし再生〕に変
化したとする。B5とB6はデコードされないので、メ
モリ8の内容は変化しない。そして、B6の次に入力さ
れるI2はデコードされ、フィルタ68により1/4の
サイズに縮小された後に第3出力バッファ領域の右下に
格納される。その次に入力される2フレーム(B7、B
8)はデコードされず、B8の次に入力されるP4はデ
コードされ、フィルタ68により1/4のサイズに縮小
された後に第3出力バッファ領域の右下に格納される。
【0033】第3出力バッファ領域8Dに格納された画
像データはフレーム周期で読み出されるので、ビデオデ
コーダ6の出力に接続したモニターの画面には、第3出
力バッファ領域に格納されたピクチャの変化に対応した
〔ストロボ再生+駒落とし再生〕画像が表示される。こ
の結果、画面の右下の画像がIピクチャとPピクチャで
更新され、画面の残りの3/4の部分は固定した画像と
なる。
【0034】なお、ここでは画面を4分割したが分割数
はこれに限定されるものではない。また、駒落とし画像
の位置も画面の右下に限定されるものではない。さら
に、図11において入力フレームのチャンネルを切り換
えれば、1個の画面内に複数の異なるチャンネルの画像
を表示することができる。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像をフリーズさせても音声を出力させることが
できる。また、フリーズ解除後、直ちに画像と音声の同
期をとることができる。さらに、ストロボ再生、チャン
ネルスキャン等の特殊効果の機能を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデータ復号化装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1おけるメモリの内部の領域を示すものであ
る。
【図3】図1におけるデコードコントローラとタイミン
グ発生器の構成を示すブロック図である。
【図4】通常再生時におけるビデオデコーダの入出力画
像データの流れを示す図である。
【図5】通常再生時のビデオデコーダにおける入力画像
データとメモリに格納される画像データと出力画像デー
タのタイミング関係の例を示す図である。
【図6】画像データをフリーズさせた時のビデオデコー
ダの入出力画像データの流れを示す図である。
【図7】画像データをフリーズさせた時のビデオデコー
ダにおける入力画像データとメモリに格納される画像デ
ータと出力画像データのタイミング関係の例を示す図で
ある。
【図8】画像データのチャンネルを切り換えた時のビデ
オデコーダの入出力画像データの流れを示す図である。
【図9】画像データのチャンネルを切り換えた時のビデ
オデコーダにおける入力画像データとメモリに格納され
る画像データと出力画像データのタイミング関係の例を
示す図である。
【図10】ストロボ再生時及び〔ストロボ再生+駒落と
し再生〕時のビデオデコーダにおける入出力画像データ
の流れを示す図である。
【図11】ストロボ再生時及び〔ストロボ再生+駒落と
し再生〕時のビデオデコーダにおける入力画像データと
メモリに格納される画像データのタイミング関係の例を
示す図である。
【符号の説明】
4…デコードコントローラ、5…タイミング発生器、6
…ビデオデコーダ、7…オーディオデコーダ、8,9…
メモリ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンコードされた動画像のデータストリ
    ームと、エンコードされた音声のデータストリームとを
    デコードする情報信号デコード方法であって、 デコードした動画像データを格納する3個の領域を用意
    し、前記3個の領域の内1個を用いて動画像データのフ
    リーズとその動画像データの継続的な出力を行い、他の
    2個を用いて、前記フリーズ中に入力される動画像のデ
    ータストリームにおけるフレーム内予測画像と前方向予
    測画像のデコードを行い、音声のデータストリームに対
    しては前記動画像と同期関係を保持しながらデコードす
    ることを特徴とする情報信号デコード方法。
  2. 【請求項2】 エンコードされた動画像のデータストリ
    ームと、エンコードされた音声のデータストリームとを
    デコードする情報信号デコード装置であって、 前記動画像のデータストリームをデコードする第1のデ
    コード手段と、 前記音声のデータストリームとをデコードする第2のデ
    コード手段と、 デコードされた動画像データを格納する3個の領域を有
    する動画像データ格納手段と、 動画像データのデコード及び音声データのデコードを同
    期させる制御手段とを備え、 前記3個の領域の内1個を用いて動画像データのフリー
    ズとその動画像データの継続的な出力を行い、他の2個
    を用いて、前記フリーズ中に入力される動画像のデータ
    ストリームにおけるフレーム内予測画像と前方向予測画
    像のデコードを行い、音声のデータストリームに対して
    は前記動画像と同期関係を保持しながらデコードするこ
    とを特徴とする情報信号デコード装置。
  3. 【請求項3】 エンコードされた動画像のデータストリ
    ームをデコードする情報信号デコード方法であって、 デコードした動画像データを格納する3個の領域を用意
    し、前記3個の領域の内2個を用いて動画像のデータス
    トリームにおけるフレーム内予測画像と前方向予測画像
    のデコードを行い、そのデコードした動画像データを他
    の1個の領域における書き込み時又は読み出し時に縮小
    画像として出力することを特徴とする情報信号デコード
    方法。
  4. 【請求項4】 同一チャンネルの動画像データを前記他
    の1個の領域にアドレスをずらして書き込むことによ
    り、周期的に動画像をサンプリングし、縮小表示する請
    求項3に記載の情報信号デコード方法。
  5. 【請求項5】 異なるチャンネルの動画像データを前記
    他の1個の領域にアドレスをずらして書き込むことによ
    り、周期的に異なるチャンネルの動画像をサンプリング
    し、縮小表示する請求項3に記載の情報信号デコード方
    法。
  6. 【請求項6】 エンコードされた動画像のデータストリ
    ームをデコードする情報信号デコード装置であって、 前記動画像のデータストリームをデコードするデコード
    手段と、 デコードされた動画像データを格納する3個の領域を有
    する動画像データ格納手段と、 デコードされた動画像データから縮小画像データを生成
    する画像縮小手段とを備え、 前記3個の領域の内2個を用いて動画像のデータストリ
    ームにおけるフレーム内予測画像と前方向予測画像のデ
    コードを行い、そのデコードした動画像データを他の1
    個の領域における書き込み時又は読み出し時に縮小画像
    として出力することを特徴とする情報信号デコード装
    置。
JP15465597A 1997-06-12 1997-06-12 情報信号デコード方法及び装置 Pending JPH114446A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465597A JPH114446A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報信号デコード方法及び装置
US09/242,117 US6636563B2 (en) 1997-06-12 1997-06-12 Decoder and decoding method for information signal
KR1019997001148A KR100629097B1 (ko) 1997-06-12 1998-06-12 정보 신호 디코딩 방법 및 장치
PCT/JP1998/002600 WO1998057496A1 (fr) 1997-06-12 1998-06-12 Decodeur et procede de decodage de signaux d'informations
EP98924598A EP0918437A4 (en) 1997-06-12 1998-06-12 DECODING DEVICE AND DECODING METHOD FOR INFORMATION SIGNALS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15465597A JPH114446A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報信号デコード方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114446A true JPH114446A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15588994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15465597A Pending JPH114446A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 情報信号デコード方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6636563B2 (ja)
EP (1) EP0918437A4 (ja)
JP (1) JPH114446A (ja)
KR (1) KR100629097B1 (ja)
WO (1) WO1998057496A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231035A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Nec Corp 復号同期制御装置、復号装置、及び復号同期制御方法
JP3691365B2 (ja) * 2000-08-23 2005-09-07 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
US7120168B2 (en) * 2001-11-20 2006-10-10 Sony Corporation System and method for effectively performing an audio/video synchronization procedure
KR20040024455A (ko) * 2002-09-13 2004-03-20 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 오디오/비디오 디지털 디코더를 제어하는 방법
JP4055631B2 (ja) * 2003-04-10 2008-03-05 ソニー株式会社 記録再生装置及び記録媒体のアクセス方法
JP4095559B2 (ja) * 2004-02-13 2008-06-04 株式会社東芝 H.264コーデックic、dvd再生装置、h.264コーデック方法
US20060198518A1 (en) * 2004-04-07 2006-09-07 Sony Corporation Information processing device and information processing method
US20050286639A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Broadcom Corporation Pause and freeze for digital video streams
TWI294085B (en) * 2005-07-12 2008-03-01 Realtek Semiconductor Corp Method and apparatus for synchronizing multimedia data stream
KR101143907B1 (ko) * 2007-02-15 2012-05-10 삼성전자주식회사 디지털 방송 재생 방법 및 장치
JP4703733B2 (ja) * 2009-01-14 2011-06-15 株式会社東芝 映像・音声再生装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460155A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Canon Kk Image processor
US5317399A (en) 1990-05-09 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus capable of freezing a displayed image
JP3245414B2 (ja) * 1990-06-28 2002-01-15 日本電気株式会社 圧縮動画像の多画面静止画再生方法
US5594507A (en) 1990-09-28 1997-01-14 Ictv, Inc. Compressed digital overlay controller and method for MPEG type video signal
JP3161017B2 (ja) 1992-04-16 2001-04-25 ソニー株式会社 動画像復号化装置
JP3192307B2 (ja) 1994-02-03 2001-07-23 松下電器産業株式会社 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法
JP3197766B2 (ja) 1994-02-17 2001-08-13 三洋電機株式会社 Mpegオーディオデコーダ、mpegビデオデコーダおよびmpegシステムデコーダ
US5586264A (en) * 1994-09-08 1996-12-17 Ibm Corporation Video optimized media streamer with cache management
CA2153445C (en) * 1994-09-08 2002-05-21 Ashok Raj Saxena Video optimized media streamer user interface
JPH08102939A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮動画像復号装置
US5815634A (en) * 1994-09-30 1998-09-29 Cirrus Logic, Inc. Stream synchronization method and apparatus for MPEG playback system
JPH08140042A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Sony Corp 画像データの再生装置及び記録再生装置
JP2823809B2 (ja) * 1995-01-26 1998-11-11 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ 画像復号化方法及び画像復号化装置
US5517250A (en) * 1995-02-28 1996-05-14 General Instrument Corporation Of Delaware Acquisition of desired data from a packetized data stream and synchronization thereto
JP3454396B2 (ja) * 1995-10-11 2003-10-06 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出制御方法とそれに基づく再生停止制御方法およびそれらを用いた動画像の編集システム
US5859660A (en) * 1996-02-29 1999-01-12 Perkins; Michael G. Non-seamless splicing of audio-video transport streams
JP2942497B2 (ja) * 1996-03-22 1999-08-30 ローム株式会社 画像データ復号表示方法および装置
US5812976A (en) * 1996-03-29 1998-09-22 Matsushita Electric Corporation Of America System and method for interfacing a transport decoder to a bitrate-constrained audio recorder
US5907366A (en) * 1996-04-02 1999-05-25 Digital Video Systems, Inc. Vertical blanking insertion device
JPH1079941A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Fujitsu Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0918437A4 (en) 2000-05-10
EP0918437A1 (en) 1999-05-26
US6636563B2 (en) 2003-10-21
WO1998057496A1 (fr) 1998-12-17
KR20000068121A (ko) 2000-11-25
KR100629097B1 (ko) 2006-09-28
US20030095600A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698376B2 (ja) 同期再生装置
US7865021B2 (en) Compressed stream decoding apparatus and method
US6859612B2 (en) Decoder and reproducing unit
JP5258885B2 (ja) 符号化ストリーム再生装置及び符号化ストリーム再生方法
JPH10507597A (ja) マルチメディア・システムのためのプログラマブルなオーディオ−ビデオ同期方法および装置
JPH08195072A (ja) ディジタルデータ記録/再生装置及び方法
JPH09205618A (ja) 動画像音声伸張再生装置および動画像音声同期制御器
JPH10304309A (ja) 信号再生装置及び方法
US20050013593A1 (en) Method and apparatus for guaranteeing seamless reproduction of a plurality of data streams
JPH114446A (ja) 情報信号デコード方法及び装置
US6339675B1 (en) Synchronization lag control apparatus and method
JP2002015527A (ja) クロック生成装置および記録再生装置
KR100693233B1 (ko) 데이터 기록 재생 장치
KR19980080442A (ko) 디지털 신호 재생 방법 및 장치
JP2872104B2 (ja) タイムスタンプ付加装置および方法、並びにそれを用いた動画像圧縮伸張伝送システムおよび方法
JP2004048598A (ja) 画像データ再生装置及び方法
JP3570785B2 (ja) 動画像伸張再生方法および装置
JP2006191538A (ja) 圧縮ストリーム復号装置及び圧縮ストリーム復号方法
JP2001231035A (ja) 復号同期制御装置、復号装置、及び復号同期制御方法
JP2004048597A (ja) 画像データ再生装置及び方法
JP3184175B2 (ja) 復号化装置
JP4288804B2 (ja) データ復号装置及びデータ復号方法
JP2001186529A (ja) Mpegデコード回路並列駆動システム
JPH11355719A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、および提供媒体
JPH10262219A (ja) ディジタル信号再生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226