JP3192307B2 - 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法 - Google Patents

復号ビデオ画像シーケンス再配列方法

Info

Publication number
JP3192307B2
JP3192307B2 JP1176394A JP1176394A JP3192307B2 JP 3192307 B2 JP3192307 B2 JP 3192307B2 JP 1176394 A JP1176394 A JP 1176394A JP 1176394 A JP1176394 A JP 1176394A JP 3192307 B2 JP3192307 B2 JP 3192307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frames
coded
state
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1176394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07222166A (ja
Inventor
フィー テオ・エン
ション コー・チー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP1176394A priority Critical patent/JP3192307B2/ja
Priority to US08/382,663 priority patent/US5621464A/en
Publication of JPH07222166A publication Critical patent/JPH07222166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192307B2 publication Critical patent/JP3192307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双方向予測(B)符号
化フレーム付き若しくは付いていないビデオ画像フレー
ムからなる復号(decoded)映像シーケンスを再配列す
るのに適用する、より効率的、低コストで、フレームを
順序づける方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル画像を符号化する際、画像シ
ーケンス内のフレームは通常、イントラ(INTRA)フレ
ーム(Iフレーム)、予測フレーム(Pフレーム)、双
方向予測フレーム(Bフレーム)に区分される。Iフレ
ームでは、フレームは他の画像に関連なく符号化され
る。Pフレームは先行するIないしPフレームからの動
き推定や動き補正を用いて符号化する。Bフレームは先
行するあるいは今後のIないしPフレームからの動き推
定や動き補正を用いて符号化する。符号化過程では、デ
ィジタル画像は通常以下のシーケンスの1つに符号化さ
れる。
【0003】1. I1 I2 I3 I4 .... 2. I1 P2 P3 P4 .... 3. I1 P2 B3 P4 B5 ... 4. I1 P2 B3 B4 P5 B6 B7 .. 復号過程の通過後、TVモニタで表示するのに適したビ
デオデータが生成される。しかし復号器からの出力シー
ケンスは依然上記のシーケンス1とシーケンス2を除い
て、TVモニタで表示するには適していない符号化シー
ケンスである。上記の4つのシーケンスに付いて要求さ
れる表示配列は次のようになる。
【0004】1. I1 I2 I3 I4 .... 2. I1 P2 P3 P4 .... 3. I1 B3 P2 B5 P4 ... 4. I1 B3 B4 P2 B6 B7 P5 .. フレーム再配列を行う最も通常の方法は、4つのバンク
のフレームメモリバッファを設けて3フレーム遅延の後
に再配列を行うことである。この再配列方法を最も複雑
なシーケンスであるシーケンス4について以下の例示1
で示す。
【0005】
【表1】 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms <---> <---> <---> <---> <---> <---> フレームバッファF1 WR I1 RD I1 WR P5 フレームバッファF2 WR P2 フレームバッファF3 WR B3 RD B3 WR B6 フレームバッファF4 WR B4 RD B4 例示1:IBBPBBP...の再配列シーケンス フレームの再配列を行う上記の方法で、2つのフレーム
メモリはIフレームとPフレームを専用に格納し、他の
2つのフレームはBフレームを専用に格納する。フレー
ムメモリはあらかじめ決められた形式でビデオフレーム
を格納するように制限されているので、フレーム再配列
を行うフレームシーケンサを設計するのに必要な論理は
単純になる。更に3フレーム遅延により、フレームのロ
スはなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のフレーム
順序づけにはいくつかの欠点がある。第1にフレーム再
配列を行うのに4フレームのメモリバッファを必要と
し、非常にコストが高くなる。第2に、必要なフレーム
を走査してTVモニタに表示する前に3つのフレーム遅
延があり、非常に非効率的である。従って復号器のフレ
ーム順序付けを行う低コストでより効率的な方法が望ま
れる。
【0007】従って本発明の目的は、 1. 少ないフレームメモリバッファでフレーム順序付け
を行うこと、及び 2. 短いフレーム遅延で再配列を行うことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の情報を用
いて、どのフレームバッファを選択して入力フレームを
格納するか、及びどのフレームバッファを選択して出力
フレームを読み取るべきかを適応的に決定してフレーム
再配列を達成する。
【0009】1. 入力フレームが、I、PもしくはBフ
レームかどうかのフレームタイプ。
【0010】2. フレームバッファ内のBフレームの位
置。
【0011】3. 先行する読取り、書込み動作。
【0012】4つの異なる符号化シーケンスの全てに付
いて論理を導出する。
【0013】
【作用】
「Bフレームなしの入力シーケンス」入力シーケンスが
I1 I2 I3... もしくはI1 P2 P3... の場合、入力シーケ
ンスは表示シーケンスでもあるので先入れ先出し式に処
理される。ここでIフレーム及びPフレームのフレーム
タイプは同じ定義を共有する。フレームシーケンサを初
期化して事前に定義されたフレーム、例えばフレームバ
ッファF1に書込み、異なるフレーム、例えばフレーム
バッファF2から最初は無意味な(ごみ)データを読み
取る。第2の入力フレームに対しては、フレームシーケ
ンサはフレームバッファF2(データが読み取られた先
のフレームバッファ)に書込み、フレームバッファF3
(先に作動されなかったフレームバッファ)から読み取
る。このようにフレームシーケンサはラウンドロビンの
ように回転し、フレームバッファには常に1つのフレー
ムがあり、走査されるのを待っている。上記の動作を例
示2に示す。
【0014】
【表2】 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms <---> <---> <---> <---> <---> <---> フレームバッファF1 WR I1 I1 RD I1 WR I4 フレームバッファF2 RD ?? WR I2 I2 RD I2 フレームバッファF3 ----- RD ?? WR I3 I3 例示2:Bフレームなしのシーケンスのフレーム再配列 入力フレームを格納するのにどのフレームバッファを使
用するかの選択は、先行のフレーム時間に読み取るため
に選択されたフレームバッファは不要になったフレーム
バッファであるという推論に基づいている。その不要に
なったフレームバッファを入力フレームを格納するのに
選択するべきである。
【0015】ビデオデータを読み取って表示するためど
のフレームバッファを選択するかの方法は、先入れ先出
し動作に基づいている。フレームバッファに格納された
最初のフレームが2フレームの遅延の後表示するために
選択される最初のフレームとなる。 「Bフレームでの入力シーケンス」入力シーケンスがI1
P2 B3 P4 B5...もしくは I1 P2 B3 B4 P5 B6 B7..であ
る場合、PフレームもしくはIフレームの前にBフレー
ムが表示されるという要件のために、動作は異なる。立
ち上がり後、動作は最初の2つの入力フレームの間はB
フレームなしのシーケンスと同一のままとなる。フレー
ムタイプにより識別される第3の入力フレームでBフレ
ームが検出されると、Bフレームが書き込まれたフレー
ムバッファにタッグ(tag)をして、格納されたBフレ
ームを第4の入力フレーム中に直ちに走査できるように
する。第4の入力フレームもBフレームならば、Bフレ
ームが格納された位置に再びタッグをして次のフレーム
時間中に走査して表示できるようにする。その動作を以
下に、2つのシーケンスに付いて別々に例示する。
【0016】
【表3】 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms <---> <---> <---> <---> <---> <---> フレームバッファF1 WR I1 I1 RD I1 WR P4 P4 P4 フレームバッファF2 RD ?? WR P2 P2 P2 RD P2 WR P6 フレームバッファF3 ----- RD ?? WR B3 RD B3 WR B5 RD B5 例示3:IPBPBPB..のシーケンスのフレーム再配列
【0017】
【表4】 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms 33 ms <---> <---> <---> <---> <---> <---> フレームバッファF1 WR I1 I1 RD I1 WR B4 RD B4 WR B6 フレームバッファF2 RD ?? WR P2 P2 P2 P2 RD P2 フレームバッファF3 ----- RD ?? WR B3 RD B3 WR P5 P5 例示4:IPBBPBB..のシーケンスのフレーム再配列 入力フレームを格納するフレームバッファを選択する方
法は、Bフレームなしのシーケンスのものと同一であ
る。しかし表示のため出力するフレームバッファを選択
する方法は、入力フレームの種類による。入力フレーム
がBフレームならば、そのBフレームは次のフレーム時
間に走査されて表示される。入力フレームがPフレーム
もしくはIフレームならば、フレームバッファ内の先に
格納されたPフレームもしくはIフレームが次のフレー
ム時間に選択されて読み取られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0019】本発明の一実施例を図1に沿って説明す
る。本実施例は図2に示す状態マシンを用いて実施する
ことが出来る。
【0020】入力ビデオデータをフレームバッファに書
き込む選択シーケンスを決定する際、書込み用に選択す
るフレームバッファは1フレーム先に読取り用に選択さ
れたフレームに続く。この論理をBフレームを有するも
しくは有しない入力フレームシーケンスに用いる。
【0021】フレームバッファ内に格納されたビデオデ
ータを読み取る選択シーケンスを決定する際、論理生成
のコンセプトは以下の通りである。
【0022】1. 入力フレームシーケンスがIフレーム
だけもしくはI及びPフレームからなるならば、2フレ
ーム期間後に書込み、読取り用に選択されなかったフレ
ームバッファは表示を待つビデオフレームを含んでいる
と想定される。そのフレームバッファは読取り用に選択
する必要がある。
【0023】2. 入力フレームシーケンスがBフレーム
を含み、現在の入力フレームがI又はPフレームなら
ば、フレームバッファ内の先に格納されたIもしくはP
フレームを次のフレーム時間に走査する必要がある。
【0024】3. フレームバッファに格納する現在の入
力フレームがBフレームならば、そのBフレームは次の
フレーム時間に直ちに走査する必要がある。
【0025】上記の状態論理要件に基づいて、フレーム
シーケンサの状態流れ図を図2に示す。図2に示す実施
例では、カウンタブロック(13)はビデオフレームクロ
ックFRAME_CLKにより刻時され、現在状態の記
録を取るのに使用する。出力レジスタブロック(14)は
PIXEL_CLKにより画素レートで刻時され、最終
出力状態を格納する。復号ブロック(12)の機能は、カ
ウンタブロックからの現在状態の情報と入力での入力フ
レーム(IN_FRM)に基づいてカウンタブロックの
次の状態を生成することである。この信号IN_FRM
は入力フレームのタイプを示し、フレームクロックの立
上がり区間の後に状態を変化する。ビデオフレームクロ
ックの立上がり区間では、ビデオデータの1つの全フレ
ームがフレームバッファに書き込まれており、同時にビ
デオデータの1フレームが表示のために走査されてい
る。最終出力状態を表5に示す。
【0026】
【表5】
【0027】電源を入れると、出力レジスタブロック
(14)とクロックブロック(13)は両方とも初期化され
て状態a(1)で起動する。この状態で、フレームバッ
ファF1が第1の入力Iフレームを格納するために選択
され、フレームバッファF2が読取りのために選択され
る。次に復号論理ブロック(12)はIN_FRM信号と
シーケンサの現在状態をチェックする。格納されている
現在フレームがIフレーム(IN_FRM=0)であ
り、現在状態が状態aであるので、復号論理はその出力
で次の状態(状態b)を生成する。
【0028】フレームクロックの立上がり区間を検出す
ると、シーケンサは状態b(2)に切り換え、復号ブロ
ックの出力から出力レジスタブロックに転送する。この
状態は出力レジスタブロック(14)上でPIXEL_CL
Kにより更新される。状態b下で、Pフレームはフレー
ムバッファF2に書き込まれており、フレームバッファ
F3内の空のフレームが読取り用に選択される。
【0029】次の立上がり区間では、シーケンサは状態
c(3)に進んでいる。この状態下で、フレームバッフ
ァF3が入力フレームを格納するため選択され、一方で
フレームバッファF1に格納された第1のIフレームは
走査して表示するために選択される。フレームバッファ
に格納される入力フレームのタイプはIN_FRMフラ
ッグに依存する。
【0030】第3の立上がり区間では、シーケンサ内の
復号論理ブロック(12)はIN_FRMフラッグと現在
状態をチェックする。先に格納されたフレームがPフレ
ーム(IN_FRM=0)で現在状態が状態cならば、
シーケンサは状態aに戻る。しかし先に格納されたフレ
ームがBフレームで現在状態がcならば、シーケンサは
状態d(4)に進む。状態d下で、フレームバッファF
3(先のBフレームを格納)が読取り用に選択され、フ
レームバッファF1(Iフレームを読み取るために先に
選択されている)が新しい入力フレームを格納するため
に選択される。同様に、シーケンサが状態a(1)に戻
るとき、フレームバッファF1は入力フレームを格納す
るために選択され、フレームバッファF2は読取り用に
選択される。
【0031】状態d下で、シーケンサの復号論理ブロッ
クは次の立上がり区間でIN_FRMフラッグを再びチ
ェックする。先に格納されたフレームがPフレーム(I
N_FRM=0)ならば、シーケンサは状態f(6)に
分岐する。しかし先に格納されたフレームがBフレーム
(IN_FRM=1)ならば、シーケンサは状態e
(5)に進む。入力フレームを格納するために選択する
フレームバッファは、F3の格納Bフレームは状態cで
表示のために読み取られているので、フレームバッファ
F3である。この選択は状態eと状態fに付いても同様
である。状態f下では、先の入力フレームがPフレーム
であるので、フレームバッファF2に格納された古いP
フレームを読み取って表示するために選択する必要があ
る。状態e下では、先の入力フレームがBフレームであ
るので、フレームバッファF1内の格納されたBフレー
ムが読み取って表示するために選択される。
【0032】先述した論理要件に基づき、入力フレーム
シーケンスがIフレームだけもしくはIとPフレームと
からなる場合、シーケンサは以下の状態でループにな
る。
【0033】 状態a−>b−>c−>a−>b−>c−>a.... IPBPB...のフレームシーケンスに付いては、シーケンサ
は以下の状態に入る。
【0034】状態a−>b−>c−>d−>f−>g−
>c−>d−>f.... IPBBPBBPBB....のフレームシーケンスに付いては、シー
ケンサは以下の状態でループになる。
【0035】状態a−>b−>c−>d−>e−>h−
>i−>h−>j−>k−>j−>c−>d−>e−>
h−>.... このように、適応型フレーム順序づけ方式を用いること
で、必要な最大メモリバッファはわずか3つとなる。更
にこの方法は、Bフレームを持つ又は持たない符号化シ
ーケンスを2フレーム遅延で再配列できる。メモリバッ
ファの減少によりボードスペース、電力消費、コストが
削減される。この方法は、より効率的なメモリ管理のた
めに、プログラマブルアレイ論理(PAL)とフィール
ドプログラマブル・ゲートアレィ(FPGA)でフレー
ムバッファ制御装置として実施したり、ディジタル画像
復号器ICに組み込むことが出来る。
【0036】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、少ないフレームメモリバッファでフレーム順
序付けを行うことが出来る。また、短いフレーム遅延で
再配列を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の状態流れ図である。
【図2】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
12:復号論理 13:カウンタ 14:出力レジスタ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム自身の情報だけを用いて符号化
    するイントラ符号化フレームと、先に符号化した前記イ
    ントラ符号化フレーム又は予測符号化フレームからの情
    報による動き推定、補正を使用する前記予測符号化フレ
    ームと、先の及び今後の前記イントラ符号化フレーム又
    は前記予測符号化フレームからの情報による動き推定、
    補正を使用する双方向予測符号化フレームとを再配列す
    る復号ビデオ画像シーケンス再配列方法において、 入力画像タイプが、前記イントラ符号化フレームか、
    予測符号化フレームか、あるいは前記双方向予測符号
    化フレームかを判定し、 前記入力画像タイプの情報と、該情報により遷移する状
    態マシンの現在の状態に基づいて、3つのフレームバッ
    ファメモリのうち どのフレームバッファメモリを使用し
    て入力画像フレームを格納するかを判定し、かつ、どの
    フレームバッファメモリを選択して正しい表示順序のシ
    ーケンスで画素フレームを読み出すべきかを判定する、 ことにより復号ビデオ画像シーケンスを正しい表示順序
    のシーケンスに再配列することを特徴とする復号ビデオ
    画像シーケンス再配列方法。
  2. 【請求項2】 状態マシンは、双方向予測符号化フレー
    ムが存在する場合、前記双方向予測フレームをどのフレ
    ームバッファに格納したかを記憶する状態を持つことを
    特徴とする請求項1記載の復号ビデオ画像シーケンス再
    配列方法。
  3. 【請求項3】 イントラ符号化フレームだけ、又は前記
    イントラ符号化フレーム及び予測符号化フレームだけ
    存在する場合、復号ビデオ画像シーケンスは先入れ先出
    し順に再走査されることを特徴とする請求項1記載の復
    号ビデオ画像シーケンス再配列方法。
JP1176394A 1994-02-03 1994-02-03 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法 Expired - Fee Related JP3192307B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176394A JP3192307B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法
US08/382,663 US5621464A (en) 1994-02-03 1995-02-02 Method of reordering a decoded video picture sequence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176394A JP3192307B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222166A JPH07222166A (ja) 1995-08-18
JP3192307B2 true JP3192307B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=11787023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176394A Expired - Fee Related JP3192307B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5621464A (ja)
JP (1) JP3192307B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102645704B1 (ko) * 2021-10-22 2024-03-07 함대식 힌지타입 실링장치
KR102659348B1 (ko) * 2022-03-30 2024-04-22 길벗 주식회사 Pe 및 pvc 필름 겸용 포장 필름 실링기 및 이를 포함하는 탄소섬유 전용 수축 포장장치

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883661A (en) 1990-09-28 1999-03-16 Ictv, Inc. Output switching for load levelling across multiple service areas
US6034678A (en) * 1991-09-10 2000-03-07 Ictv, Inc. Cable television system with remote interactive processor
KR100269548B1 (ko) * 1995-04-21 2000-10-16 이데이 노부유끼 동화상 부호화 장치 및 부호화 방법
GB2301973B (en) * 1995-06-06 1999-10-20 Sony Uk Ltd Motion compensated video processing
JPH0974566A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Sony Corp 圧縮符号化装置及び圧縮符号化データの記録装置
US6057893A (en) * 1995-12-28 2000-05-02 Sony Corporation Picture encoding method, picture encoding apparatus, picture transmitting method and picture recording medium
US5959690A (en) * 1996-02-20 1999-09-28 Sas Institute, Inc. Method and apparatus for transitions and other special effects in digital motion video
JP2942497B2 (ja) * 1996-03-22 1999-08-30 ローム株式会社 画像データ復号表示方法および装置
KR100204475B1 (ko) * 1996-03-29 1999-06-15 배순훈 개선된 프레임 재배열 장치
US6018367A (en) * 1996-09-30 2000-01-25 Apple Computer, Inc. Frame display dilation in video decoding
JPH114446A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Sony Corp 情報信号デコード方法及び装置
DE19727542A1 (de) * 1997-06-28 1999-01-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Regenerierung der Originaldaten eines digital codierten Videofilms und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6353700B1 (en) * 1998-04-07 2002-03-05 Womble Multimedia, Inc. Method and apparatus for playing an MPEG data file backward
US6314477B1 (en) * 1998-10-30 2001-11-06 Agilent Technologies, Inc. Performance of fibre channel protocol sequence reassembly using expected frame information and buffer list calculations
US6697061B1 (en) 1999-01-21 2004-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image compression featuring selective re-use of prior compression data
US6400763B1 (en) 1999-02-18 2002-06-04 Hewlett-Packard Company Compression system which re-uses prior motion vectors
FI113124B (fi) * 1999-04-29 2004-02-27 Nokia Corp Tiedonsiirto
KR20010101566A (ko) * 1999-11-17 2001-11-14 요트.게.아. 롤페즈 Mpeg 비디오 스트림의 역방향 재생
US6970512B2 (en) 2001-08-28 2005-11-29 Sbc Technology Resources, Inc. Method and system to improve the transport of compressed video data
US7075990B2 (en) 2001-08-28 2006-07-11 Sbc Properties, L.P. Method and system to improve the transport of compressed video data in real time
US20040143849A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Pierre Costa Method and system to create a deterministic traffic profile for isochronous data networks
US8194751B2 (en) * 2003-02-19 2012-06-05 Panasonic Corporation Moving picture coding method and moving picture decoding method
WO2005088982A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video processing circuit and method of video processing
EP1575299A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-14 Thomson Licensing S.A. Motion-compensated spatio-temporal wavelet compression of video data with optimised permutation of the frames
TWI245548B (en) * 2004-10-20 2005-12-11 Inst Information Industry Method and device for video decoding
US8074248B2 (en) 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
EP3145200A1 (en) 2007-01-12 2017-03-22 ActiveVideo Networks, Inc. Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects
JP4691062B2 (ja) * 2007-03-30 2011-06-01 株式会社東芝 情報処理装置
JP5866125B2 (ja) 2010-10-14 2016-02-17 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド ケーブルテレビシステムを使用したビデオ装置間のデジタルビデオストリーミング
WO2012138660A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
WO2013106390A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
WO2014145921A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Activevideo Networks, Inc. A multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999705A (en) * 1990-05-03 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Three dimensional motion compensated video coding
US5168356A (en) * 1991-02-27 1992-12-01 General Electric Company Apparatus for segmenting encoded video signal for transmission
US5146325A (en) * 1991-04-29 1992-09-08 Rca Thomson Licensing Corporation Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data
US5185819A (en) * 1991-04-29 1993-02-09 General Electric Company Video signal compression apparatus for independently compressing odd and even fields
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
US5241383A (en) * 1992-05-13 1993-08-31 Bell Communications Research, Inc. Pseudo-constant bit rate video coding with quantization parameter adjustment
JP2550856B2 (ja) * 1993-05-17 1996-11-06 日本電気株式会社 動画像符号化前処理装置
US5329365A (en) * 1993-07-07 1994-07-12 Rca Thomson Licensing Corporation Method and apparatus for providing compressed non-interlaced scanned video signal
US5398072A (en) * 1993-10-25 1995-03-14 Lsi Logic Corporation Management of channel buffer in video decoders
US5452006A (en) * 1993-10-25 1995-09-19 Lsi Logic Corporation Two-part synchronization scheme for digital video decoders
US5502493A (en) * 1994-05-19 1996-03-26 Matsushita Electric Corporation Of America Variable length data decoder for use with MPEG encoded video data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102645704B1 (ko) * 2021-10-22 2024-03-07 함대식 힌지타입 실링장치
KR102659348B1 (ko) * 2022-03-30 2024-04-22 길벗 주식회사 Pe 및 pvc 필름 겸용 포장 필름 실링기 및 이를 포함하는 탄소섬유 전용 수축 포장장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07222166A (ja) 1995-08-18
US5621464A (en) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192307B2 (ja) 復号ビデオ画像シーケンス再配列方法
JP4375305B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
US8184700B2 (en) Image decoder
JPH0865685A (ja) 動きベクトル検出回路
JPH05183757A (ja) 画像処理方法及び装置
KR19980071687A (ko) Mpeg 디코더용 메모리 운영기
JP4609568B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理システム
KR100464878B1 (ko) 텍스처 매핑 엔진에서 모션 보상을 수행하기 위한 방법 및장치
US6356702B1 (en) Image display apparatus and special picture reproduction controller
EP0522835A2 (en) Decoding apparatus for image signal
JPH09312828A (ja) 再生装置及びデータ処理装置
KR0122745B1 (ko) 개선된 메모리 구조를 갖는 동영상 복호화장치
US7346112B2 (en) Method of and apparatus for decoding and displaying video that improves quality of the video
KR100646577B1 (ko) 비디오 codec에 있어서 특정이미지 저장방법
US7884882B2 (en) Motion picture display device
US5946036A (en) Image decoding using read/write memory control based on display region setting
JPH1118080A (ja) 動画像復号方法及び装置
JP3307822B2 (ja) 画像処理装置
JP2002252852A (ja) 符号供給装置および半導体集積回路
KR100617658B1 (ko) 표시 데이터 출력 장치 및 방법
KR970008413B1 (ko) 영상복호장치
KR970003104B1 (ko) 움직임 보상 회로
JP2624659B2 (ja) 重畳ブロック復号化装置
JP2001136488A (ja) 復号化装置
JP3772557B2 (ja) 双方向復号可能な可変長符号の復号化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees