JPH11438A - 遊技機の制御方法および遊技機 - Google Patents

遊技機の制御方法および遊技機

Info

Publication number
JPH11438A
JPH11438A JP9156602A JP15660297A JPH11438A JP H11438 A JPH11438 A JP H11438A JP 9156602 A JP9156602 A JP 9156602A JP 15660297 A JP15660297 A JP 15660297A JP H11438 A JPH11438 A JP H11438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
symbols
gaming machine
specific
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9156602A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ikeda
哲也 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP9156602A priority Critical patent/JPH11438A/ja
Publication of JPH11438A publication Critical patent/JPH11438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】最終停止図柄の種類を他の表示エリアの図柄よ
り多くしつつ遊技性を向上する手段を提供する。 【解決手段】左図柄、中図柄、右図柄を順次停止させ、
停止時の出目のパターンに応じて遊技機の状態を制御す
る方法であって、まず、右図柄の種類を、左図柄および
中図柄の種類より多くしておく。そして、大当たりの出
目のパターンが、このより多くした図柄を含まないぞろ
目パターンであって、特定のぞろ目パターンを除くパタ
ーンであるときには、第1の制御パターンで遊技機を制
御し、一方、前記特定のぞろ目パターン、または、この
より多くした図柄を含み最終停止図柄以外の残りの出目
が前記特定のぞろ目パターンを構成する図柄からなるパ
ターンであるときには、第2の制御パターンで遊技機を
制御する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大当たり時の図柄
配列パターンの豊富化を図って遊技性を向上する技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平8−84831号公報に
記載されているように、最終停止図柄を表示する中図柄
表示部の表示面積を、他の表示部の表示面積より大きく
するとともに、中図柄表示部で可変表示する図柄数を、
他の表示部で可変表示する図柄の数より多く設定するも
のが提案されていた。
【0003】これによれば、最終停止表示部での可変表
示を強調して、遊技におけるリーチの興趣を向上させる
ことができ、このように、最終停止図柄の種類を他の表
示部の図柄より多くした遊技機は従来から提案されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の技術によれば、他の表示部(表示エリア)の図
柄より多くした最終停止表示部の図柄は、当りとならな
い出目のパターンを構成するものとなっていて、当たり
とならない図柄を単に増やしたのみでは遊技者の満足が
得られるものではなかった。
【0005】このため、従来から、最終停止表示部の図
柄の種類を他の表示エリアの図柄より多くしつつ、遊技
性を向上する術の出現が望まれていた。そこで、本発明
は、上述したような従来の課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、最終停止図柄の種類や数を
他の表示エリアの図柄より多くしつつ遊技性を向上する
手段を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明によれば、複数の表示エリアの
夫々で可変表示状態にある図柄を順次停止させ、停止時
の出目のパターンに応じて遊技機の状態を制御する方法
であって、最終停止図柄の個数を、他の表示エリアに表
示される図柄の個数より多くしておくとともに、大当た
りの出目のパターンを構成する図柄を特定図柄と非特定
図柄に分けておいて、大当たりの出目のパターンが、特
定図柄のぞろ目パターンであるときには、第1の制御パ
ターンで遊技機を制御し、一方、非特定図柄のぞろ目パ
ターンであるときには、第2の制御パターンで遊技機を
制御する遊技機の制御方法が提供される。なお、特定図
柄は出目がぞろ目になったとき確率変動を起こす図柄
で、非特定図柄は特定図柄以外の図柄を指す。
【0007】また、請求項2に係る発明によれば、複数
の表示エリアの夫々で可変表示状態にある図柄を順次停
止させ、停止時の出目のパターンに応じて遊技機の状態
を制御する方法であって、最終停止図柄の種類を、他の
表示エリアに表示される図柄の種類より多くしておき、
大当たりの出目のパターンが、このより多くした図柄を
含まないぞろ目パターンであって、特定のぞろ目パター
ンを除くパターンであるときには、第1の制御パターン
で遊技機を制御し、一方、前記特定のぞろ目パターン、
または、このより多くした図柄を含み最終停止図柄以外
の残りの出目が前記特定のぞろ目パターンを構成する図
柄からなるパターンであるときには、第2の制御パター
ンで遊技機を制御する遊技機の制御方法が提供される。
【0008】また、請求項3に係る発明によれば、請求
項2において、前記第1の制御パターンまたは前記第2
の制御パターンのいずれかが、遊技機を確率変動状態ま
たは時短機能起動状態にすることであることを特徴とす
る。
【0009】したがって、第1の制御パターンによって
遊技機を確率変動状態にするとともに、第2の制御パタ
ーンによって遊技機を通常状態(非確率変動状態)に
し、またはその逆に、第1の制御パターンによって遊技
機を非確率変動状態にするとともに、第2の制御パター
ンによって遊技機を確率変動状態にする。時短機能起動
についても同様に制御を行う。
【0010】また、第1の制御パターンと第2の制御パ
ターンで大当たり処理内容に差を設けるように制御する
こと、例えば、大入賞口の開放回数や入賞毎の賞球数に
差を設けて遊技機を制御するようにしても良い。
【0011】さらに、より具体的には、左図柄、中図
柄、右図柄を順次停止させ、停止時の出目のパターンに
応じて遊技機の状態を制御する方法であって、右図柄の
種類を、左図柄および中図柄の種類より多くしておき、
大当たりの出目のパターンが、このより多くした図柄を
含まないぞろ目パターンであって、特定のぞろ目パター
ンを除くパターンであるときには、確率変動状態になる
ように遊技機を制御し、一方、前記特定のぞろ目パター
ン、または、このより多くした図柄を含み最終停止図柄
以外の残りの出目が前記特定のぞろ目パターンを構成す
る図柄からなるパターンであるときには、通常状態で遊
技機を制御する遊技機の制御方法が提供される。
【0012】なお、これらの制御方法は、制御手順を記
述したプログラムを記憶媒体に記憶しておいて、コンピ
ュータがプログラムを実行することによって実現するこ
とが可能となる。コンピュータは、CPU(中央処理装
置)やRAMを有した構成で実現可能であり、また、記
憶媒体としては、例えば、CDROM、DVDROM等
の光記憶媒体、フレキシブルディスク等の磁気記憶媒
体、ROM、ICカード等の半導体記憶媒体、MO等の
光磁気記憶媒体等が挙げられる。
【0013】また、本発明の他の態様によれば、請求項
4に係る発明のように、表示手段が備える複数の表示エ
リアの夫々で可変表示状態にある図柄を順次停止させ、
停止時の出目のパターンに応じて遊技機の状態を制御す
る制御手段を有する遊技機において、最終停止図柄の種
類を、他の表示エリアに表示される図柄の種類より多く
しておき、前記制御手段は、さらに、大当たりの出目の
パターンが、このより多くした図柄を含まないぞろ目パ
ターンであって、特定のぞろ目パターンを除くパターン
であるときには、第1の制御パターンで遊技機を制御
し、一方、前記特定のぞろ目パターン、または、このよ
り多くした図柄を含み最終停止図柄以外の残りの出目が
前記特定のぞろ目パターンを構成する図柄からなるパタ
ーンであるときには、第2の制御パターンで遊技機を制
御するように構成されていることを特徴とする遊技機が
提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。まず、図1を参照して発明の概
要を説明することによって、本発明の理解の容易化を図
る。なお、以下の説明においては、特に、可変表示状態
にある左図柄、中図柄、右図柄を順次停止して、出目の
パターンによって遊技機を制御するパチンコ機を想定し
て説明するものとする。
【0015】図1は、大当たり停止図柄抽選テーブル1
10の記述内容を示したものであり、今、左図柄および
中図柄の種類は「0、1、2、3、4、5、6、7、
8、9、A」の11種類であり、最終停止図柄である右
図柄の種類は「0、1、2、3、4、5、6、7、8、
9、A、B、C、D、E、F、G、H、I、J」の20
種類であり、右図柄の種類が、左図柄および中図柄の種
類より多くなっている。
【0016】なお、左図柄および中図柄の「A」につい
ては、特別図柄表示装置60の表示エリアaおよび表示
エリアbに表示されるのは1つのみである。そして、
「0」〜「9」までは出目がぞろ目になった時、第1の
制御パターンで遊技機を制御する。また、左図柄および
中図柄の種類よりも多く設定した図柄である「B、C、
D、E、F、G、H、I、J」については、左図柄およ
び中図柄がともに「A」(最終停止図柄以外の残りの出
目が特定のパターン)で、右図柄が「A、B、C、D、
E、F、G、H、I、J」のうちのいずれかである場
合、または、特定の出目パターン「AAA」の時には第
2の制御パターンで遊技機を制御する。
【0017】例えば、「0」〜「9」を特定図柄とし、
これ以外を非特定図柄とすると、第1の制御パターンと
して確率変動状態となるように遊技機を制御し、第2の
制御パターンとして非確率変動状態となるように遊技機
を制御する。このようにして、最終停止図柄である右図
柄の種類を、左図柄および中図柄より多くしつつ遊技性
を向上することが可能となる。
【0018】さて、以下、図1乃至図4を参照して、遊
技機の具体的な制御動作について説明する。図2は、遊
技機における遊技盤1の正面部の特に説明上必要な部分
のみを模式的に示した図面であって、正面部の略中央部
には、独立に図柄を可変表示可能な表示エリアa、b、
cを有する特別図柄表示装置60が配設されていて、さ
らに、この上方には、1桁の数字を表示可能な普通図柄
表示装置50が配設されている。表示エリアa、b、c
の夫々において表示される図柄が、左図柄、中図柄、右
図柄となり、図柄停止は、左図柄、中図柄、右図柄の順
で行われ、最終停止図柄が右図柄となっている。
【0019】特別図柄表示装置60の下方には、遊技媒
体が入賞すると、各表示エリアにおける特別図柄の可変
表示の起動を含む一連の処理を行わせるための特別図柄
始動口22と、大当たり時には所定のパターンで開状態
になって遊技媒体が入賞可能になる大入賞口32とが配
設されている。
【0020】特別図柄始動口22の左右方向には、遊技
媒体の通過を検出すると、普通図柄の可変表示の起動を
含む一連の処理を行わせるための普通図柄表示装置作動
ゲート10が配設されていて、さらに、普通図柄が特定
の数字で停止すると、所定のパターンで開状態になって
遊技媒体が入賞可能になる普通電動役物72とが配設さ
れている。
【0021】そして、大当たりとなるには、遊技媒体が
特別図柄始動口22に入賞したことにより、乱数を用い
て「1/360」程度の大当たり確率での抽選を行い大
当たりを決定する態様や、普通図柄表示装置作動ゲート
10が遊技媒体の通過を検出したことにより普通図柄の
出目を決定し、この出目が所定値(例えば、「3」や
「7」)になった時、開状態になった普通電動役物72
に遊技媒体が入賞し、さらに、この入賞により、乱数を
用いて「1/360」程度の大当たり確率での抽選を行
い大当たりを決定する態様が挙げられる。
【0022】図3は、本発明の実施の形態にかかる遊技
機における遊技制御の主要部を示したブロック構成図で
あり、遊技媒体の通過を検出すると検出信号を出力する
普通図柄表示装置作動ゲート10と、遊技媒体が特別図
柄始動口22に入賞されたことを検出すると検出信号を
出力する特別図柄始動口内入賞スイッチ20と、大入賞
口32に入賞された遊技媒体を10個までカウントして
カウント信号を出力する大入賞口内10(テン)カウン
トスイッチ30と、大入賞口内のVゾーンを遊技媒体が
通過すると検出信号を出力する大入賞口内継続スイッチ
40と、開状態となった普通電動役物72に遊技媒体が
入賞したことを検出すると検出信号を出力する普通電動
役物内入賞スイッチ25とが、夫々の出力信号を入力可
能に、CPU100に接続されていて、さらに、動作プ
ログラムにしたがって動作を行うCPU100には、所
定時からの所定時間の経過を示すタイムアウト信号を出
力するタイマー99が内蔵されている。
【0023】また、普通図柄を表示する普通図柄表示装
置50と、特別図柄を表示する特別図柄表示装置60
と、普通電動役物72を開閉するための普通電動役物用
ソレノイド70と、大入賞口32を開閉するための大入
賞口ソレノイド80とが、夫々制御可能にCPU100
に接続されている。
【0024】さらに、CPU100には、図1に示す大
当たり停止図柄抽選テーブル110を少なくとも格納す
るテーブル領域95を含みワークエリアとして機能する
RAM90と、動作プログラムを記憶する記憶媒体とし
てのROM97とが接続されている。
【0025】さて、図4のフローチャートを参照して遊
技機の制御動作について説明する。なお、以下の説明で
は、図1に示した当たりパターンにおいて、「0〜9」
のぞろ目のパターンを特定図柄、これ以外のパターンを
非特定図柄とする。
【0026】まず、ステップS400では、CPU10
0が、図示しない発射装置によって発射された遊技媒体
が特別図柄始動口22に入賞したか否かを特別図柄始動
口内入賞スイッチ20から信号が出力されたか否かによ
って判定する。この結果、特別図柄始動口22に遊技媒
体が入賞していない場合(N)にはウエイト状態にな
り、一方、特別図柄始動口22に遊技媒体が入賞した場
合(Y)には、ステップS410に進む。
【0027】なお、フローチャートには特に示さない
が、前述したように、普通図柄表示装置作動ゲート10
が遊技媒体の通過を検出したことをCPU100が把握
することによって、CPU100が普通図柄の出目を決
定し、この出目を普通図柄表示装置50に表示するとと
もに、この出目が所定値(例えば、「3」や「7」)に
なった時、普通電動役物用ソレノイド80を制御して開
状態にした普通電動役物72に遊技媒体が入賞したこと
を普通電動役物内入賞スイッチ25の出力信号によって
把握することによっても、ステップS410へと進む。
【0028】次に、ステップS410において、CPU
100は、公知のアルゴリズムを用いて乱数を発生させ
て、「1/360」程度の大当たり確率での抽選を行い
大当たりか否かを決定する。この結果、大当たりでない
場合(N)にはステップS400に戻り、一方、大当た
りの場合(Y)には、ステップS420に進む。
【0029】ステップS420では、図1の大当たり停
止図柄抽選テーブル110で示した20通りの大当たり
の内、いずれの大当たりとするかを乱数を生成して判定
する。この際、例えば、前記テーブルの番号に対応する
「0」から「19」の範囲の値をとる乱数を1つだけ生
成して、この生成した値に対応する番号の出目パターン
を特別図柄表示装置60に表示する。なお、この際、選
択した番号をRAM90の所定エリアに格納しておく。
【0030】次に、ステップS430では、CPU10
0は大当たり処理を行う。具体的には、大入賞口ソレノ
イド80の制御によって大入賞口32を開状態にして遊
技媒体を入賞可能にする。そして、遊技媒体が10個入
賞するまで、即ち、大入賞口内10カウントスイッチ3
0からカウント信号が出力されるまで、または、大入賞
口32が開状態になってから30秒経過したことを示
す、タイマー99からのタイムアウト信号が出力される
まで、大入賞口32を開状態にしたままにする。
【0031】但し、遊技媒体がVゾーンを通過して大入
賞口内継続スイッチ40から信号が出力されると、CP
U100は、大入賞口ソレノイド80を制御することに
よって大入賞口32をさらに所定回数まで開状態に維持
する。
【0032】次に、CPU100は、先にRAM90の
所定エリアに格納しておいた番号とテーブル領域95に
格納されている大当たり停止図柄抽選テーブル110の
記述内容とを参照して、この番号に対応する出目のパタ
ーンが特定図柄か否かを判定する。この結果、特定図柄
の場合(Y)には、ステップS450に進み、特定図柄
でない場合(N)にはステップS460に進む。
【0033】そして、ステップS450では、第1の制
御パターンで遊技機の制御を行い、ステップS460で
は、第2の制御パターンで遊技機の制御を行う。例え
ば、第1の制御パターンによって、大当たり確率を「1
/50」程度とする確率変動状態になるように遊技機を
制御するとともに、第2の制御パターンによって非確率
変動状態(通常の確率)になるように遊技機を制御する
ことや、第1の制御パターンで、図柄の可変表示時間を
短縮する時短機能を起動するように遊技機を制御すると
ともに、第2の制御パターンでは遊技機を通常状態で制
御すること等が考えられる。
【0034】もちろん、前述したように、普通図柄表示
装置作動ゲート10、普通電動役物72を用いても大当
たりを発生させることができるため、第1の制御パター
ンによって、普通図柄表示装置50の普通図柄可変表示
時間の短縮や小当たり(普通図柄での当たり)の確率変
動を行うように遊技機を制御してもよい。
【0035】なお、このような大当たり後の特典内容に
差を設ける他に、フローチャートでは特に示さないが大
当たり処理の内容に差を設けることも考えられる。例え
ば、特定図柄で大当たりが発生した場合には、非特定図
柄で大当たりが発生した場合に比べて、大入賞口32の
開放回数を多くしたり、遊技媒体が入賞する毎の賞球数
を多くしたりすることも考えられる。
【0036】また、第2の制御パターンでの制御内容
を、第1の制御パターンでの制御内容と比べて、顧客に
とって有利となるようにしてもよい。例えば、第2の制
御パターンで遊技機を確率変動状態に制御するととも
に、第1の制御パターンで遊技機を非確率変動状態に制
御することや、第2の制御パターンで時短機能を起動す
るように遊技機を制御するとともに、第1の制御パター
ンでは通常状態で遊技機を制御すること等が考えられ
る。これによれば、非特定図柄で大当たりが発生した場
合には、特定図柄で大当たりが発生した場合に比べ、顧
客に有利となり、遊技パターンのバリエーションの豊富
化が図れることになる。
【0037】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、複数の表示エリア(左図柄、中図柄、右図柄)の
夫々で可変表示状態にある図柄を順次停止させ、停止時
の出目のパターンに応じて遊技機の状態を制御する方法
であって、最終停止図柄(右図柄)の種類を、他の表示
エリアに表示される図柄(左図柄および中図柄)の種類
より多くしておき(B、C、D、E、F、G、H、I、
J)、大当たりの出目のパターンが、このより多くした
図柄を含まないぞろ目パターンであって、特定のぞろ目
パターン(「AAA」)を除くパターン(「000」〜
「999」)であるときには、第1の制御パターンで遊
技機を制御し、一方、前記特定のぞろ目パターン(「A
AA」)、または、このより多くした図柄を含み最終停
止図柄以外の残りの出目が前記特定のぞろ目パターンを
構成する図柄からなるパターン(「AAB」〜「AA
J」)であるときには、第2の制御パターンで遊技機を
制御するので、最終停止図柄の種類を他の表示エリアの
図柄より多くしつつ遊技性を向上することが可能とな
る。
【0038】また、図5に示すように、左図柄および中
図柄を「1、2、3、4、5」の全5図柄とし、また、
最終停止図柄である右図柄を、これらを含むように、
「1、4、5、2、4、5、3、4、5」の全9図柄と
することも考えられる。
【0039】このとき、「1」、「2」、「3」を特定
図柄、「4」、「5」を非特定図柄とすると、最終停止
図柄である右図柄以外(左図柄および中図柄)では、特
定図柄の数(3個)が非特定図柄の数(2個)より多
く、また、最終停止図柄群の数(右図柄9個)は、最終
停止図柄群以外の数(左図柄および中図柄「5個」)よ
り多くなっていて、この増加分の4個は非特定図柄
(「4、4、5、5」)となっている。
【0040】これによれば、全リーチ(左図柄および中
図柄がぞろ目)の中で特定図柄のリーチになる確率(期
待値)は「3/5」であり、また、リーチ後、大当たり
になる確率(期待値)は特定図柄でのリーチの場合には
「1/9」、非特定図柄でのリーチの場合には「3/
9」となる。
【0041】このような図柄設定をしておいて、図4に
示すフローチャートで示した処理と同様な処理を行うよ
うにすればよい。具体的には、ステップS420におけ
る大当たり停止図柄抽選処理は、0番から8番(図示せ
ず)までの9種類のいずれかのパターンを選択するよう
にしておいて、特定図柄の大当たり(「111」、「2
22」、「333」)の場合には第1の制御パターンで
遊技機を制御し、また、非特定図柄の大当たり(「44
4」、「555」)の場合には第2の制御パターンで遊
技機を制御するようにすればよい(ステップS450、
460)。この実施の形態によれば、最終停止図柄の個
数を、他の表示エリアに表示される図柄の個数より多く
しておくとともに、大当たりの出目のパターンを構成す
る図柄を特定図柄と非特定図柄に分けておいて、大当た
りの出目のパターンが、特定図柄のぞろ目パターンであ
るときには、第1の制御パターンで遊技機を制御し、普
通図柄のぞろ目パターンであるときには、第2の制御パ
ターンで遊技機を制御するので、遊技性を向上すること
が可能となる。
【0042】特定図柄で大当たりしたときに確率変動突
入する場合、左、中図柄の出目がぞろ目パターンで停止
し、最終停止図柄である右図柄のみが変動している状
態、つまり大当たりの期待感が最も向上するリーチとな
るときにおいて、特定図柄のリーチとなる確率が高い
(非特定図柄のリーチと比較して)ので、確率変動突入
が期待できる状況を多く演出できる。
【0043】そして、非特定図柄のリーチ、つまり、左
図柄、中図柄の出目が「AA」となって、確率変動突入
が期待できない状況になったとしても、最終停止図柄を
多くしておいて多くの当りパターンが期待できる状態で
遊技を継続できるため、特別図柄が可変表示状態から順
次停止状態になる際にも、遊技意欲が損なわれない。
【0044】また、非特定図柄で大当たりしたときに確
率変動突入する場合、非特定図柄のリーチとなる確率が
低い(特定図柄のリーチと比較して)ので、過度な射幸
心を抑えた遊技機を提供できる。しかし、一旦、非特定
図柄のリーチとなれば、最終停止図柄を多くしておいた
分、大当たりとなる確率が高くなるので、より一層の確
率変動突入の期待感を向上できる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、最終停止図柄の個数を、他の表示エリアに
表示される図柄の個数より多くしておくとともに、大当
たりの出目のパターンを構成する図柄を特定図柄と非特
定図柄に分けておいて、大当たりの出目のパターンが、
特定図柄のぞろ目パターンであるときには、第1の制御
パターンで遊技機を制御し、非特定図柄のぞろ目パター
ンであるときには、第2の制御パターンで遊技機を制御
するので、遊技性を向上することが可能となる。
【0046】また、請求項2に係る発明によれば、最終
停止図柄の種類を、他の表示エリアに表示される図柄の
種類より多くしておき、大当たりの出目のパターンが、
このより多くした図柄を含まないぞろ目パターンであっ
て、特定のぞろ目パターンを除くパターンであるときに
は、第1の制御パターンで遊技機を制御し、一方、前記
特定のぞろ目パターン、または、このより多くした図柄
を含み最終停止図柄以外の残りの出目が前記特定のぞろ
目パターンを構成する図柄からなるパターンであるとき
には、第2の制御パターンで遊技機を制御するので、最
終停止図柄の種類を他の表示エリアの図柄より多くしつ
つ遊技性を向上することが可能となる。
【0047】また、請求項3に係る発明によれば、請求
項1の効果に加えて、第1の制御パターンまたは第2の
制御パターンのいずれかが、遊技機を確率変動状態また
は時短機能起動状態にすることとしたので、一層遊技性
を向上することが可能となる。
【0048】また、請求項4に係る発明によれば、最終
停止図柄の種類を、他の表示エリアに表示される図柄の
種類より多くしておき、制御手段は、大当たりの出目の
パターンが、このより多くした図柄を含まないぞろ目パ
ターンであって、特定のぞろ目パターンを除くパターン
であるときには、第1の制御パターンで遊技機を制御
し、一方、前記特定のぞろ目パターン、または、このよ
り多くした図柄を含み最終停止図柄以外の残りの出目が
前記特定のぞろ目パターンを構成する図柄からなるパタ
ーンであるときには、第2の制御パターンで遊技機を制
御するように構成されているので、最終停止図柄の種類
を他の表示エリアの図柄より多くしつつ遊技性を向上す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】大当たり停止図柄抽選テーブルの説明図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態にかかる遊技盤正面の模式
的な説明図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる遊技機における遊
技制御の主要部を示したブロック構成図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる遊技機が行う制御
動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の他の実施の形態の説明図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 10 普通図柄表示装置作動ゲート 20 特別図柄始動口内入賞スイッチ 22 特別図柄始動口 25 普通電動役物内入賞スイッチ 30 大入賞口内10カウントスイッチ 32 大入賞口 40 大入賞口内継続スイッチ 50 普通図柄表示装置 60 特別図柄表示装置 70 普通電動役物用ソレノイド 72 普通電動役物 80 大入賞口ソレノイド 90 RAM 95 テーブル領域 97 ROM 99 タイマー 100 CPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示エリアの夫々で可変表示状態
    にある図柄を順次停止させ、停止時の出目のパターンに
    応じて遊技機の状態を制御する方法であって、 最終停止図柄の個数を、他の表示エリアに表示される図
    柄の個数より多くしておくとともに、大当たりの出目の
    パターンを構成する図柄を特定図柄と非特定図柄に分け
    ておいて、 大当たりの出目のパターンが、 特定図柄のぞろ目パターンであるときには、第1の制御
    パターンで遊技機を制御し、 一方、非特定図柄のぞろ目パターンであるときには、第
    2の制御パターンで遊技機を制御する遊技機の制御方
    法。
  2. 【請求項2】 複数の表示エリアの夫々で可変表示状態
    にある図柄を順次停止させ、停止時の出目のパターンに
    応じて遊技機の状態を制御する方法であって、 最終停止図柄の種類を、他の表示エリアに表示される図
    柄の種類より多くしておき、 大当たりの出目のパターンが、 このより多くした図柄を含まないぞろ目パターンであっ
    て、特定のぞろ目パターンを除くパターンであるときに
    は、第1の制御パターンで遊技機を制御し、 一方、前記特定のぞろ目パターン、または、このより多
    くした図柄を含み最終停止図柄以外の残りの出目が前記
    特定のぞろ目パターンを構成する図柄からなるパターン
    であるときには、第2の制御パターンで遊技機を制御す
    る遊技機の制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記第1の制御パターンまたは前記第2の制御パターン
    のいずれかが、 遊技機を確率変動状態または時短機能起動状態にするこ
    とであることを特徴とする遊技機の制御方法。
  4. 【請求項4】 表示手段が備える複数の表示エリアの夫
    々で可変表示状態にある図柄を順次停止させ、停止時の
    出目のパターンに応じて遊技機の状態を制御する制御手
    段を有する遊技機において、 最終停止図柄の種類を、他の表示エリアに表示される図
    柄の種類より多くしておき、 前記制御手段は、さらに、大当たりの出目のパターン
    が、 このより多くした図柄を含まないぞろ目パターンであっ
    て、特定のぞろ目パターンを除くパターンであるときに
    は、第1の制御パターンで遊技機を制御し、 一方、前記特定のぞろ目パターン、または、このより多
    くした図柄を含み最終停止図柄以外の残りの出目が前記
    特定のぞろ目パターンを構成する図柄からなるパターン
    であるときには、第2の制御パターンで遊技機を制御す
    るように構成されている遊技機。
JP9156602A 1997-06-13 1997-06-13 遊技機の制御方法および遊技機 Pending JPH11438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156602A JPH11438A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 遊技機の制御方法および遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156602A JPH11438A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 遊技機の制御方法および遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11438A true JPH11438A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15631334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156602A Pending JPH11438A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 遊技機の制御方法および遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799662A (en) * 1982-09-29 1989-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799662A (en) * 1982-09-29 1989-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007111242A (ja) 遊技機
JPH08309002A (ja) 弾球遊技機
JP2006006723A (ja) 弾球遊技機
JP5196450B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0956874A (ja) 弾球遊技機
JP2002066041A (ja) 遊技機
JP2003190511A (ja) パチンコ機
JP2002177541A (ja) パチンコ遊技機
JP2002066026A (ja) 遊技機
JP2000325575A (ja) パチンコ機
JPH10174750A (ja) 遊技機
JPH11438A (ja) 遊技機の制御方法および遊技機
JP3172209B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003220210A (ja) パチンコ機
JP3896244B2 (ja) パチンコ機
JP3913588B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4233253B2 (ja) 遊技機
JP2004201909A (ja) 遊技機
JP4080908B2 (ja) パチンコ機及びその制御方法
JP2000176099A (ja) 遊技機
JP2004337512A (ja) パチンコ機
JP2002292031A (ja) 遊技機及び遊技機の制御方法、並びに当該方法を実行可能な制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH09155046A (ja) 弾球遊技機
JP4080909B2 (ja) パチンコ機
JP2023056432A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401