JPH10174750A - 遊技機 - Google Patents
遊技機Info
- Publication number
- JPH10174750A JPH10174750A JP8354339A JP35433996A JPH10174750A JP H10174750 A JPH10174750 A JP H10174750A JP 8354339 A JP8354339 A JP 8354339A JP 35433996 A JP35433996 A JP 35433996A JP H10174750 A JPH10174750 A JP H10174750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reach
- state
- symbol
- game
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 単にリーチの予告報知を行うだけの場合に比
べ、次に成立するリーチの状態(内容)に対する遊技者
の関心を高め、遊技をより変化に富んだものとして興趣
を一層高める。 【解決手段】 パチンコ機1は複数の図柄17を表示す
る特別図柄表示装置13と、遊技状況を検出するセンサ
(スイッチ21乃至23)と、スイッチ21乃至23の
検出結果に基づき表示装置13を制御する制御装置24
とを備える。制御装置24は、スイッチ21乃至23に
よる遊技状況が所定の条件を満たすと、図柄列14乃至
16の図柄17を表示装置13で変動表示させる。図柄
変動がリーチを経て特定の図柄で停止されると、そのこ
とに基づいて、遊技者に有利な大当り遊技状態を発生さ
せる。制御装置24は、リーチ成立に先立ち、そのリー
チの状態を判別し、その判別した状態毎に異なる態様で
リーチを予告報知する。
べ、次に成立するリーチの状態(内容)に対する遊技者
の関心を高め、遊技をより変化に富んだものとして興趣
を一層高める。 【解決手段】 パチンコ機1は複数の図柄17を表示す
る特別図柄表示装置13と、遊技状況を検出するセンサ
(スイッチ21乃至23)と、スイッチ21乃至23の
検出結果に基づき表示装置13を制御する制御装置24
とを備える。制御装置24は、スイッチ21乃至23に
よる遊技状況が所定の条件を満たすと、図柄列14乃至
16の図柄17を表示装置13で変動表示させる。図柄
変動がリーチを経て特定の図柄で停止されると、そのこ
とに基づいて、遊技者に有利な大当り遊技状態を発生さ
せる。制御装置24は、リーチ成立に先立ち、そのリー
チの状態を判別し、その判別した状態毎に異なる態様で
リーチを予告報知する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパチンコ機等の遊技
機に係り、詳しくは、大当り等の特別な遊技状態の発生
に先立つリーチを予告報知するようにした遊技機に関す
るものである。
機に係り、詳しくは、大当り等の特別な遊技状態の発生
に先立つリーチを予告報知するようにした遊技機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表示装置を備え、かつ複数種類の
図柄からなる図柄列を複数列にわたり、その表示装置で
表示するようにしたパチンコ機が知られている。このパ
チンコ機では、遊技者の操作に応じて変化する遊技状況
が所定の条件を満たすと、全図柄列での図柄の変動表示
が開始される。また、遊技状況に応じた停止図柄が決定
され、前記図柄変動がこの停止図柄で停止される。そし
て、リーチを経て図柄変動が停止された後に表示装置に
表示される図柄が、予め定められた大当りの組合わせで
あると、そのことに基づいて遊技者に有利な大当り遊技
状態が発生させられる。さらに、前記リーチに先立ち、
スピーカから効果音を発生させたり、ランプの点灯状態
を通常時とは異なる状態に切替え、リーチの成立を予告
報知するパチンコ機もある。この報知は、遊技者にリー
チ成立を前もって知らせ、ゆくゆくは大当り遊技状態が
発生するかもしれないという期待を早い時期から抱かせ
ようとするものである。
図柄からなる図柄列を複数列にわたり、その表示装置で
表示するようにしたパチンコ機が知られている。このパ
チンコ機では、遊技者の操作に応じて変化する遊技状況
が所定の条件を満たすと、全図柄列での図柄の変動表示
が開始される。また、遊技状況に応じた停止図柄が決定
され、前記図柄変動がこの停止図柄で停止される。そし
て、リーチを経て図柄変動が停止された後に表示装置に
表示される図柄が、予め定められた大当りの組合わせで
あると、そのことに基づいて遊技者に有利な大当り遊技
状態が発生させられる。さらに、前記リーチに先立ち、
スピーカから効果音を発生させたり、ランプの点灯状態
を通常時とは異なる状態に切替え、リーチの成立を予告
報知するパチンコ機もある。この報知は、遊技者にリー
チ成立を前もって知らせ、ゆくゆくは大当り遊技状態が
発生するかもしれないという期待を早い時期から抱かせ
ようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
パチンコ機は、リーチの状態にかかわらず常に同じ態様
でリーチの成立を予告するだけであり、単調で変化に乏
しかった。このため、遊技者は予告報知に基づきリーチ
成立を予測できる反面、どのような内容のリーチである
か、例えば、シングルリーチ、ダブルリーチの区別や、
リーチの種別等、を把握できない。したがって、せっか
くリーチの予告報知を行っても、その報知によって得ら
れる期待度はリーチの状態にかかわらず常に同じであ
る。このように、従来のリーチの予告報知は、遊技を変
化に富んだものにするのに十分に貢献しているとはいえ
なかった。
パチンコ機は、リーチの状態にかかわらず常に同じ態様
でリーチの成立を予告するだけであり、単調で変化に乏
しかった。このため、遊技者は予告報知に基づきリーチ
成立を予測できる反面、どのような内容のリーチである
か、例えば、シングルリーチ、ダブルリーチの区別や、
リーチの種別等、を把握できない。したがって、せっか
くリーチの予告報知を行っても、その報知によって得ら
れる期待度はリーチの状態にかかわらず常に同じであ
る。このように、従来のリーチの予告報知は、遊技を変
化に富んだものにするのに十分に貢献しているとはいえ
なかった。
【0004】そこで、本発明は、単にリーチの予告報知
を行うだけの場合に比べ、次に成立するリーチの状態
(内容)に対する遊技者の関心を高め、遊技をより変化
に富んだものにして興趣を一層高めることのできる遊技
機の提供を課題とする。
を行うだけの場合に比べ、次に成立するリーチの状態
(内容)に対する遊技者の関心を高め、遊技をより変化
に富んだものにして興趣を一層高めることのできる遊技
機の提供を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、複数の図柄を表示するための表示装置と、
遊技者の操作に応じて変化する遊技状況を検出する遊技
状況検出手段と、前記遊技状況検出手段による遊技状況
が所定の条件を満たすと、前記図柄を前記表示装置で変
動表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段による
変動がリーチを経て特定の図柄で停止されることに基づ
いて、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊
技状態発生手段とを具備した遊技機において、前記表示
制御手段によるリーチ成立に先立ち、そのリーチの状態
を判別するリーチ状態判別手段と、前記リーチ状態判別
手段により判別されたリーチ状態毎に異なる態様でリー
チ成立を予告報知するリーチ予告報知手段とを設けてい
る。
に本発明は、複数の図柄を表示するための表示装置と、
遊技者の操作に応じて変化する遊技状況を検出する遊技
状況検出手段と、前記遊技状況検出手段による遊技状況
が所定の条件を満たすと、前記図柄を前記表示装置で変
動表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段による
変動がリーチを経て特定の図柄で停止されることに基づ
いて、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊
技状態発生手段とを具備した遊技機において、前記表示
制御手段によるリーチ成立に先立ち、そのリーチの状態
を判別するリーチ状態判別手段と、前記リーチ状態判別
手段により判別されたリーチ状態毎に異なる態様でリー
チ成立を予告報知するリーチ予告報知手段とを設けてい
る。
【0006】上記構成によると、遊技状況検出手段によ
って検出された遊技状況が所定の条件を満たすと、表示
制御手段は図柄を表示装置で変動表示させる。表示制御
手段による変動がリーチを経て特定の図柄で停止される
と、特別遊技状態発生手段は、その停止に基づき、遊技
者に有利な特別遊技状態を発生させる。また、リーチ状
態判別手段は、表示制御手段によるリーチ成立に先立
ち、そのリーチの状態を判別する。そして、リーチ予告
報知手段はリーチ状態判別手段によるリーチ状態毎に異
なる態様でリーチを予告報知する。このように、リーチ
の状態を特定する機能が予告報知に加えられる。
って検出された遊技状況が所定の条件を満たすと、表示
制御手段は図柄を表示装置で変動表示させる。表示制御
手段による変動がリーチを経て特定の図柄で停止される
と、特別遊技状態発生手段は、その停止に基づき、遊技
者に有利な特別遊技状態を発生させる。また、リーチ状
態判別手段は、表示制御手段によるリーチ成立に先立
ち、そのリーチの状態を判別する。そして、リーチ予告
報知手段はリーチ状態判別手段によるリーチ状態毎に異
なる態様でリーチを予告報知する。このように、リーチ
の状態を特定する機能が予告報知に加えられる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の遊技機をパチンコ
機に具体化した一実施形態を、図1乃至図8にしたがっ
て説明する。
機に具体化した一実施形態を、図1乃至図8にしたがっ
て説明する。
【0008】図1に示すように、パチンコ機1の遊技盤
2には第1種始動口4及び大入賞口5が設けられてい
る。第1種始動口4は遊技球3の通路を備え、その通路
入口には羽根6a,6bが支持されている。大入賞口5
は1つのVゾーン8と、2つの通路9a,9bと、シャ
ッタ11とを備えている。シャッタ11は大入賞口用ソ
レノイド(以下、単にソレノイドという)12により作
動させられ、Vゾーン8及び通路9a,9bの各入口を
開閉する。
2には第1種始動口4及び大入賞口5が設けられてい
る。第1種始動口4は遊技球3の通路を備え、その通路
入口には羽根6a,6bが支持されている。大入賞口5
は1つのVゾーン8と、2つの通路9a,9bと、シャ
ッタ11とを備えている。シャッタ11は大入賞口用ソ
レノイド(以下、単にソレノイドという)12により作
動させられ、Vゾーン8及び通路9a,9bの各入口を
開閉する。
【0009】遊技盤2の中央部分には、特別図柄表示装
置(以下、単に表示装置という)13が組込まれてい
る。表示装置13の画面13aには、左図柄列14、中
図柄列15及び右図柄列16が表示される。各図柄列1
4乃至16は、複数種類の図柄17によって構成されて
いる。各々の図柄列14乃至16には同時に3つの図柄
17が表示される。したがって、画面13aに同時に表
示される図柄17の数は9個である。
置(以下、単に表示装置という)13が組込まれてい
る。表示装置13の画面13aには、左図柄列14、中
図柄列15及び右図柄列16が表示される。各図柄列1
4乃至16は、複数種類の図柄17によって構成されて
いる。各々の図柄列14乃至16には同時に3つの図柄
17が表示される。したがって、画面13aに同時に表
示される図柄17の数は9個である。
【0010】表示装置13では、各図柄列14乃至16
の図柄変動が、遊技球3の第1種始動口入賞により開始
させられる。この変動は左図柄列14、右図柄列16、
中図柄列15の順に停止させられる。全ての図柄列14
乃至16の変動が停止させられたとき、表示されている
図柄17の組合わせが、予め定められた大当りの組合わ
せ(特定表示結果、以下単に「大当りの組合わせ」とい
う)となる場合がある。このような大当りの組合わせを
構成する図柄17を、以下大当り図柄という。ここでの
大当りの組合わせとは、同一種類の図柄17が、5種類
存在する大当りラインのうちの少なくとも1つに沿って
並んでいるときの図柄17の組合わせである。5種類の
大当りラインは、水平方向へ延びるもの(上・中・下の
3種類)と、斜め方向へ延びるもの(右下がり・左下が
りの2種類)とからなる。大当りの組合わせが成立する
と特別電動役物が作動し、遊技者にとって有利な大当り
遊技状態の到来、すなわち、より多くの賞球を獲得する
ことが可能となる。
の図柄変動が、遊技球3の第1種始動口入賞により開始
させられる。この変動は左図柄列14、右図柄列16、
中図柄列15の順に停止させられる。全ての図柄列14
乃至16の変動が停止させられたとき、表示されている
図柄17の組合わせが、予め定められた大当りの組合わ
せ(特定表示結果、以下単に「大当りの組合わせ」とい
う)となる場合がある。このような大当りの組合わせを
構成する図柄17を、以下大当り図柄という。ここでの
大当りの組合わせとは、同一種類の図柄17が、5種類
存在する大当りラインのうちの少なくとも1つに沿って
並んでいるときの図柄17の組合わせである。5種類の
大当りラインは、水平方向へ延びるもの(上・中・下の
3種類)と、斜め方向へ延びるもの(右下がり・左下が
りの2種類)とからなる。大当りの組合わせが成立する
と特別電動役物が作動し、遊技者にとって有利な大当り
遊技状態の到来、すなわち、より多くの賞球を獲得する
ことが可能となる。
【0011】さらに、パチンコ機1は大当り遊技状態に
先立ちリーチとなる。ここで、リーチとは大当りの直前
の状態をいい、右図柄列16の図柄変動が、大当りライ
ン上において左図柄列14での停止図柄と同一種類の図
柄で停止し、かつ、その後に中図柄列15の図柄変動が
左右図柄列14,16の停止図柄と同一種類の図柄で停
止されれば最終的に大当りの組合わせとなる状態Aを含
む。また、図柄変動が停止すると、大当りとなる組合わ
せで変動し、その図柄で停止されれば最終的に大当りと
なる場合において、その変動中の状態もリーチに含まれ
る。本実施形態では、リーチの形態としてシングルリー
チ及びダブルリーチがある。シングルリーチは、1種類
の大当りの組合わせとなる直前の状態をいい、前述した
状態Aが1つの大当りライン上で成立する場合を含む。
一方、ダブルリーチは、2種類の大当りの組合わせとな
る直前の状態をいい、前記状態Aが同時に2つの大当り
ライン上で成立する場合を含む。
先立ちリーチとなる。ここで、リーチとは大当りの直前
の状態をいい、右図柄列16の図柄変動が、大当りライ
ン上において左図柄列14での停止図柄と同一種類の図
柄で停止し、かつ、その後に中図柄列15の図柄変動が
左右図柄列14,16の停止図柄と同一種類の図柄で停
止されれば最終的に大当りの組合わせとなる状態Aを含
む。また、図柄変動が停止すると、大当りとなる組合わ
せで変動し、その図柄で停止されれば最終的に大当りと
なる場合において、その変動中の状態もリーチに含まれ
る。本実施形態では、リーチの形態としてシングルリー
チ及びダブルリーチがある。シングルリーチは、1種類
の大当りの組合わせとなる直前の状態をいい、前述した
状態Aが1つの大当りライン上で成立する場合を含む。
一方、ダブルリーチは、2種類の大当りの組合わせとな
る直前の状態をいい、前記状態Aが同時に2つの大当り
ライン上で成立する場合を含む。
【0012】遊技者の操作に応じて変化する遊技状況を
検出するための遊技状況検出手段として、遊技盤2に
は、始動口用スイッチ21、Vゾーン用スイッチ22及
びカウントスイッチ23がそれぞれ取付けられている。
始動口用スイッチ21は遊技球3の第1種始動口4への
入賞を検出し、Vゾーン用スイッチ22は遊技球3のV
ゾーン8への入賞を検出し、カウントスイッチ23は遊
技球3の大入賞口5への入賞を検出する。
検出するための遊技状況検出手段として、遊技盤2に
は、始動口用スイッチ21、Vゾーン用スイッチ22及
びカウントスイッチ23がそれぞれ取付けられている。
始動口用スイッチ21は遊技球3の第1種始動口4への
入賞を検出し、Vゾーン用スイッチ22は遊技球3のV
ゾーン8への入賞を検出し、カウントスイッチ23は遊
技球3の大入賞口5への入賞を検出する。
【0013】各スイッチ21乃至23の検出結果に基づ
きソレノイド12及び表示装置13を駆動制御するため
に、制御装置24が設けられている。制御装置24は、
読出し専用メモリ(ROM)、中央処理装置(CP
U)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等を備えてい
る。ROMは所定の制御プログラムや初期データを予め
記憶しており、CPUはROMの制御プログラム等にし
たがって各種演算処理を実行する。RAMは、CPUに
よる演算結果を一時的に記憶する。
きソレノイド12及び表示装置13を駆動制御するため
に、制御装置24が設けられている。制御装置24は、
読出し専用メモリ(ROM)、中央処理装置(CP
U)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等を備えてい
る。ROMは所定の制御プログラムや初期データを予め
記憶しており、CPUはROMの制御プログラム等にし
たがって各種演算処理を実行する。RAMは、CPUに
よる演算結果を一時的に記憶する。
【0014】次に、前記のように構成されたパチンコ機
1の作用及び効果について説明する。図2乃至5のフロ
ーチャートは、制御装置24によって実行される各種ル
ーチンを示している。これらのルーチンの各処理は、カ
ウンタ群及びフラグFに基づいて実行される。カウンタ
群は、ラウンドカウンタR、入賞カウンタC、内部乱数
カウンタ、リーチ乱数カウンタ、大当り図柄カウンタ、
左・中・右の各図柄カウンタ及びリーチ種別決定カウン
タからなる。
1の作用及び効果について説明する。図2乃至5のフロ
ーチャートは、制御装置24によって実行される各種ル
ーチンを示している。これらのルーチンの各処理は、カ
ウンタ群及びフラグFに基づいて実行される。カウンタ
群は、ラウンドカウンタR、入賞カウンタC、内部乱数
カウンタ、リーチ乱数カウンタ、大当り図柄カウンタ、
左・中・右の各図柄カウンタ及びリーチ種別決定カウン
タからなる。
【0015】ラウンドカウンタRはラウンド回数をカウ
ントするためのものであり、入賞カウンタCは大入賞口
5への遊技球3の入賞個数をカウントするためのもので
ある。また、内部乱数カウンタは表示装置13での大当
り遊技状態発生を決定するためのものであり、リーチ乱
数カウンタは外れリーチ時の表示を行うか否かを決定す
るためのものであり、大当り図柄カウンタは大当り図柄
を決定するためのものである。これらの内部乱数カウン
タ、リーチ乱数カウンタ、大当り図柄カウンタは所定時
間(例えば2ms)毎に値を所定範囲内で更新し、所定
の条件にしたがって乱数として読出される。また、前記
各カウンタは、特定の値になると初期値に戻す。ここ
で、リーチ乱数カウンタによる外れリーチとは、最終的
に大当りにならないリーチをいう。外れリーチ時に、最
終的に停止する中図柄列15の図柄を、以下外れ図柄と
いう。
ントするためのものであり、入賞カウンタCは大入賞口
5への遊技球3の入賞個数をカウントするためのもので
ある。また、内部乱数カウンタは表示装置13での大当
り遊技状態発生を決定するためのものであり、リーチ乱
数カウンタは外れリーチ時の表示を行うか否かを決定す
るためのものであり、大当り図柄カウンタは大当り図柄
を決定するためのものである。これらの内部乱数カウン
タ、リーチ乱数カウンタ、大当り図柄カウンタは所定時
間(例えば2ms)毎に値を所定範囲内で更新し、所定
の条件にしたがって乱数として読出される。また、前記
各カウンタは、特定の値になると初期値に戻す。ここ
で、リーチ乱数カウンタによる外れリーチとは、最終的
に大当りにならないリーチをいう。外れリーチ時に、最
終的に停止する中図柄列15の図柄を、以下外れ図柄と
いう。
【0016】左・中・右の各図柄カウンタは、各図柄列
14乃至16が図柄変動を停止したときに表示される図
柄(以下、停止図柄という)等を決定するためのもので
ある。左図柄カウンタは所定時間(例えば2ms)毎に
値を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。中図柄カウンタは左図柄カウンタが一巡する毎に値
を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。右図柄カウンタは中図柄カウンタが一巡する毎に値
を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。各図柄カウンタの値は、それらの組合わせが外れの
組合わせの場合にはRAMの外れ図柄エリアに格納さ
れ、外れリーチの組合わせの場合にはRAMのリーチ図
柄エリアに格納される。これに対し、外れの組合わせで
も外れリーチの組合わせでもない場合には、各図柄カウ
ンタの値はどちらの図柄エリアにも格納されない。
14乃至16が図柄変動を停止したときに表示される図
柄(以下、停止図柄という)等を決定するためのもので
ある。左図柄カウンタは所定時間(例えば2ms)毎に
値を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。中図柄カウンタは左図柄カウンタが一巡する毎に値
を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。右図柄カウンタは中図柄カウンタが一巡する毎に値
を所定範囲内で更新し、特定の値になると初期値に戻
す。各図柄カウンタの値は、それらの組合わせが外れの
組合わせの場合にはRAMの外れ図柄エリアに格納さ
れ、外れリーチの組合わせの場合にはRAMのリーチ図
柄エリアに格納される。これに対し、外れの組合わせで
も外れリーチの組合わせでもない場合には、各図柄カウ
ンタの値はどちらの図柄エリアにも格納されない。
【0017】リーチ種別決定カウンタはリーチの種別を
決定するためのものである。フラグFはVゾーン8への
入賞の有無を判定するために用いられるものであり、入
賞無しの場合に「0」に設定され、入賞有りの場合に
「1」に設定される。
決定するためのものである。フラグFはVゾーン8への
入賞の有無を判定するために用いられるものであり、入
賞無しの場合に「0」に設定され、入賞有りの場合に
「1」に設定される。
【0018】さて、遊技者による遊技が開始されると、
制御装置24は、まず図2の特別電動役物制御ルーチン
のステップS10において、始動口用スイッチ21の検
出結果に基づき、遊技球3が第1種始動口4に入賞した
か否かを判定する。この判定条件が満たされていないと
このルーチンを終了し、満たされているとステップS2
0において、内部乱数カウンタ、リーチ乱数カウンタ及
び外れ図柄エリアの各値を取得する。ここでは、両カウ
ンタ及び外れ図柄エリアの各値を読取り、それらをRA
M内の対応するエリア(内部乱数カウンタエリア、リー
チ乱数カウンタエリア、左・中・右の各図柄乱数カウン
タ)に記憶する。
制御装置24は、まず図2の特別電動役物制御ルーチン
のステップS10において、始動口用スイッチ21の検
出結果に基づき、遊技球3が第1種始動口4に入賞した
か否かを判定する。この判定条件が満たされていないと
このルーチンを終了し、満たされているとステップS2
0において、内部乱数カウンタ、リーチ乱数カウンタ及
び外れ図柄エリアの各値を取得する。ここでは、両カウ
ンタ及び外れ図柄エリアの各値を読取り、それらをRA
M内の対応するエリア(内部乱数カウンタエリア、リー
チ乱数カウンタエリア、左・中・右の各図柄乱数カウン
タ)に記憶する。
【0019】次に、ステップS30で図柄変動開始処理
を実行する。詳しくは、図5のステップS31におい
て、図柄列14乃至16での各図柄17の変動表示をそ
れぞれ開始させる。この表示により、遊技者には3つの
リールがあたかも回転しているように見える。ステップ
S32において、内部乱数カウンタの値が予め定められ
た大当り値と同一であるか否かを判定する。この判定条
件が満たされていると、ステップS33において、大当
り図柄カウンタの値に対応した図柄を停止図柄として設
定し、ステップS37へ移行する。一方、ステップS3
2の判定条件が満たされていないと、ステップS34に
おいて、リーチ乱数カウンタの値が予め定められたリー
チ値と同一であるか否かを判定する。この判定条件が満
たされていると、ステップS35において、リーチ図柄
エリアの値を停止図柄として設定し、ステップS37へ
移行する。
を実行する。詳しくは、図5のステップS31におい
て、図柄列14乃至16での各図柄17の変動表示をそ
れぞれ開始させる。この表示により、遊技者には3つの
リールがあたかも回転しているように見える。ステップ
S32において、内部乱数カウンタの値が予め定められ
た大当り値と同一であるか否かを判定する。この判定条
件が満たされていると、ステップS33において、大当
り図柄カウンタの値に対応した図柄を停止図柄として設
定し、ステップS37へ移行する。一方、ステップS3
2の判定条件が満たされていないと、ステップS34に
おいて、リーチ乱数カウンタの値が予め定められたリー
チ値と同一であるか否かを判定する。この判定条件が満
たされていると、ステップS35において、リーチ図柄
エリアの値を停止図柄として設定し、ステップS37へ
移行する。
【0020】ステップS37では、リーチ乱数カウンタ
の値が予め定められたリーチ予告値と同一であるか否か
を判定する。この判定条件が満たされていないとステッ
プS39へ移行し、満たされているとステップS38で
リーチの予告報知処理を行う。詳しくは、図4のステッ
プS38aにおいて、リーチ乱数カウンタの値に基づ
き、次に発生する予定のリーチ状態がダブルリーチであ
るか否かを判定する。この判定条件が満たされていない
と、すなわち、次に発生するリーチがシングルリーチで
あると、左図柄列14の前方または中図柄列15の前方
に第1予告報知部を表示させる。第1予告報知部とし
て、ステップS38dにおいて、図6(a)に示すよう
に画面13aの左側部分に巫女の図柄(以下、単に巫女
という)25を表示させる。続いて、巫女25を消失さ
せた後、ステップS38eにおいて、図6(b)に示す
ように画面13aの中央部分に複数個のハートマークの
図柄(以下、単にハートマークという)26を表示させ
る。その後、リーチ予告報知処理ルーチンを終了して、
図5のステップS39へ移行する。
の値が予め定められたリーチ予告値と同一であるか否か
を判定する。この判定条件が満たされていないとステッ
プS39へ移行し、満たされているとステップS38で
リーチの予告報知処理を行う。詳しくは、図4のステッ
プS38aにおいて、リーチ乱数カウンタの値に基づ
き、次に発生する予定のリーチ状態がダブルリーチであ
るか否かを判定する。この判定条件が満たされていない
と、すなわち、次に発生するリーチがシングルリーチで
あると、左図柄列14の前方または中図柄列15の前方
に第1予告報知部を表示させる。第1予告報知部とし
て、ステップS38dにおいて、図6(a)に示すよう
に画面13aの左側部分に巫女の図柄(以下、単に巫女
という)25を表示させる。続いて、巫女25を消失さ
せた後、ステップS38eにおいて、図6(b)に示す
ように画面13aの中央部分に複数個のハートマークの
図柄(以下、単にハートマークという)26を表示させ
る。その後、リーチ予告報知処理ルーチンを終了して、
図5のステップS39へ移行する。
【0021】一方、ステップS38aの判定条件が満た
されていると、すなわち、次に成立するリーチがダブル
リーチであると、中図柄列15の前方に、第1予告報知
部とは異なる形の第2予告報知部を表示させる。第2予
告報知部として、ステップS38bにおいて、図7
(a)に示すように、画面13aの中央部分に神様の図
柄(以下、単に神様という)27を登場させるととも
に、その上方に「ダブルリーチじゃ」という文字列28
を表示させる。次に、これらの神様27及び文字列28
を消失させた後、ステップS38cにおいて、図7
(b)に示すように、画面13aの中央部分に複数の星
の図柄(以下、単に星という)29を表示させる。その
後、リーチ予告報知処理ルーチンを終了して、図5のス
テップS39へ移行する。
されていると、すなわち、次に成立するリーチがダブル
リーチであると、中図柄列15の前方に、第1予告報知
部とは異なる形の第2予告報知部を表示させる。第2予
告報知部として、ステップS38bにおいて、図7
(a)に示すように、画面13aの中央部分に神様の図
柄(以下、単に神様という)27を登場させるととも
に、その上方に「ダブルリーチじゃ」という文字列28
を表示させる。次に、これらの神様27及び文字列28
を消失させた後、ステップS38cにおいて、図7
(b)に示すように、画面13aの中央部分に複数の星
の図柄(以下、単に星という)29を表示させる。その
後、リーチ予告報知処理ルーチンを終了して、図5のス
テップS39へ移行する。
【0022】ステップS39ではリーチ種別決定カウン
タの値を読取り、その値に基づきリーチ種別(リーチパ
ターン)を決定する。なお、ステップS34の判定条件
が満たされていないとステップS36へ移行し、外れ図
柄エリアの値を停止図柄として設定する。そして、ステ
ップS36またはS39の処理を実行した後に図柄変動
開始処理ルーチンを終了し、図2のステップS40へ移
行する。ステップS40では、左・右両図柄列14,1
6の各図柄17を、前記ステップS33,S35,S3
6で記憶した停止図柄に差替え、差替え後の図柄17で
両図柄列14,16の図柄変動を停止させる。その結
果、前述したリーチ予告報知処理ルーチンにおいて、ス
テップS38d,S38eの両処理を経ている場合に
は、図6(b)に示すように、左・右図柄列14,16
の図柄変動が、1つの大当りラインL1上において同一
種類の図柄17で停止する。これに対し、前述したステ
ップS38b,S38cの処理を経ている場合には、図
7(b)に示すように、左・右図柄列14,16の図柄
変動が、2つの大当りラインL2,L3上において、そ
れぞれ同一種類の図柄17で停止する。
タの値を読取り、その値に基づきリーチ種別(リーチパ
ターン)を決定する。なお、ステップS34の判定条件
が満たされていないとステップS36へ移行し、外れ図
柄エリアの値を停止図柄として設定する。そして、ステ
ップS36またはS39の処理を実行した後に図柄変動
開始処理ルーチンを終了し、図2のステップS40へ移
行する。ステップS40では、左・右両図柄列14,1
6の各図柄17を、前記ステップS33,S35,S3
6で記憶した停止図柄に差替え、差替え後の図柄17で
両図柄列14,16の図柄変動を停止させる。その結
果、前述したリーチ予告報知処理ルーチンにおいて、ス
テップS38d,S38eの両処理を経ている場合に
は、図6(b)に示すように、左・右図柄列14,16
の図柄変動が、1つの大当りラインL1上において同一
種類の図柄17で停止する。これに対し、前述したステ
ップS38b,S38cの処理を経ている場合には、図
7(b)に示すように、左・右図柄列14,16の図柄
変動が、2つの大当りラインL2,L3上において、そ
れぞれ同一種類の図柄17で停止する。
【0023】次に、ステップS50において、前記ステ
ップS39で取得したリーチパターン毎に、予め定めら
れたリーチ動作処理を行う。なお、各リーチ動作処理に
おいては、図8に示すように、図柄列14乃至16の背
景として、画面13aの右から掲示板32を出現させ
る。続いて、ステップS60で中図柄列15の図柄変動
を停止させる。ステップS70において、全図柄列14
乃至16の図柄17の組合わせが、大当りの組合わせで
あるか否かを判定する。この判定条件が満たされていな
いと特別電動役物制御ルーチンを終了する。同判定条件
が満たされていると、ステップS80でラウンドカウン
タRをリセットし、ステップS90で入賞カウンタCを
リセットするとともに、フラグFを「0」に設定する。
ステップS100でソレノイド12を励磁させる。する
と、シャッタ11が倒れて略水平状態になり、大入賞口
5の通路入口が開放される。この開放により、遊技球3
のVゾーン8及び通路9a,9bへの入賞が可能とな
る。ステップS110でラウンドカウンタRを「1」イ
ンクリメントする。
ップS39で取得したリーチパターン毎に、予め定めら
れたリーチ動作処理を行う。なお、各リーチ動作処理に
おいては、図8に示すように、図柄列14乃至16の背
景として、画面13aの右から掲示板32を出現させ
る。続いて、ステップS60で中図柄列15の図柄変動
を停止させる。ステップS70において、全図柄列14
乃至16の図柄17の組合わせが、大当りの組合わせで
あるか否かを判定する。この判定条件が満たされていな
いと特別電動役物制御ルーチンを終了する。同判定条件
が満たされていると、ステップS80でラウンドカウン
タRをリセットし、ステップS90で入賞カウンタCを
リセットするとともに、フラグFを「0」に設定する。
ステップS100でソレノイド12を励磁させる。する
と、シャッタ11が倒れて略水平状態になり、大入賞口
5の通路入口が開放される。この開放により、遊技球3
のVゾーン8及び通路9a,9bへの入賞が可能とな
る。ステップS110でラウンドカウンタRを「1」イ
ンクリメントする。
【0024】次に、図3のステップS120において、
入賞カウンタCの値が所定値Cmaxよりも小さいか否か
を判定する。この判定条件が満たされていると、ステッ
プS130において、大入賞口5の閉鎖予定時期がまだ
か否かを判定する。この判定条件が満たされているとス
テップS120へ戻る。その結果、大入賞口5の開放開
始後に最大Cmax 個の遊技球3が入賞するか、閉鎖予定
時期が到来するかしない限りは、大入賞口5が開放され
続ける。これに対し、ステップS120の判定条件が満
たされていないか、または同ステップS120の判定条
件が満たされているもののステップS130の判定条件
が満たされていないと、ステップS140でソレノイド
12を消磁させる。すると、シャッタ11が起されて略
垂直状態となり、大入賞口5の通路入口が閉鎖させられ
る。ステップS150において、ラウンドカウンタRの
値が所定値Rmax よりも小さいか否かを判定する。この
判定条件が満たされていると、ステップS160でフラ
グFが「1」であるか否かを判定する。この判定条件が
満たされていると、図2のステップS90へ戻る。した
がって、一旦大当り遊技状態が発生すると、遊技球3が
Vゾーン8に最大Rmax 回入賞するまでは、大入賞口5
が開閉のサイクルを繰返すこととなる。ステップS15
0の判定条件が満たされていないか、または同ステップ
S150の判定条件が満たされているもののステップS
160の判定条件が満たされていないと、特別電動役物
制御ルーチンを終了する。
入賞カウンタCの値が所定値Cmaxよりも小さいか否か
を判定する。この判定条件が満たされていると、ステッ
プS130において、大入賞口5の閉鎖予定時期がまだ
か否かを判定する。この判定条件が満たされているとス
テップS120へ戻る。その結果、大入賞口5の開放開
始後に最大Cmax 個の遊技球3が入賞するか、閉鎖予定
時期が到来するかしない限りは、大入賞口5が開放され
続ける。これに対し、ステップS120の判定条件が満
たされていないか、または同ステップS120の判定条
件が満たされているもののステップS130の判定条件
が満たされていないと、ステップS140でソレノイド
12を消磁させる。すると、シャッタ11が起されて略
垂直状態となり、大入賞口5の通路入口が閉鎖させられ
る。ステップS150において、ラウンドカウンタRの
値が所定値Rmax よりも小さいか否かを判定する。この
判定条件が満たされていると、ステップS160でフラ
グFが「1」であるか否かを判定する。この判定条件が
満たされていると、図2のステップS90へ戻る。した
がって、一旦大当り遊技状態が発生すると、遊技球3が
Vゾーン8に最大Rmax 回入賞するまでは、大入賞口5
が開閉のサイクルを繰返すこととなる。ステップS15
0の判定条件が満たされていないか、または同ステップ
S150の判定条件が満たされているもののステップS
160の判定条件が満たされていないと、特別電動役物
制御ルーチンを終了する。
【0025】本実施形態では、遊技球3が第1種始動口
4に入賞することが、遊技状況検出手段による遊技状況
が所定の条件を満たすことに相当する。また、特別電動
役物制御ルーチンにおけるステップS10,S30の処
理が表示制御手段に相当し、ステップS70乃至S16
0の処理が特別遊技状態発生手段に相当する。リーチ予
告報知処理ルーチンにおけるステップS38aの処理が
リーチ状態判別手段に相当し、ステップS38b,S3
8c,S38d,S38eの処理がリーチ予告報知手段
に相当する。
4に入賞することが、遊技状況検出手段による遊技状況
が所定の条件を満たすことに相当する。また、特別電動
役物制御ルーチンにおけるステップS10,S30の処
理が表示制御手段に相当し、ステップS70乃至S16
0の処理が特別遊技状態発生手段に相当する。リーチ予
告報知処理ルーチンにおけるステップS38aの処理が
リーチ状態判別手段に相当し、ステップS38b,S3
8c,S38d,S38eの処理がリーチ予告報知手段
に相当する。
【0026】このように本実施形態では、リーチの成立
に先立ち、そのリーチの状態が判別され、リーチ状態毎
に異なる態様でリーチが予告報知される。予告報知の機
能に、リーチ状態を特定する機能が加えられる。このた
め、全図柄列14乃至16での図柄17の変動中に、巫
女25、ハートマーク26、神様27、文字列28及び
星29のいずれかが画面13aに表示されれば、遊技者
は、次にリーチが成立するであろうことを予測できる。
に先立ち、そのリーチの状態が判別され、リーチ状態毎
に異なる態様でリーチが予告報知される。予告報知の機
能に、リーチ状態を特定する機能が加えられる。このた
め、全図柄列14乃至16での図柄17の変動中に、巫
女25、ハートマーク26、神様27、文字列28及び
星29のいずれかが画面13aに表示されれば、遊技者
は、次にリーチが成立するであろうことを予測できる。
【0027】加えて、シングルリーチの成立前に巫女2
5及びハートマーク26が表示され、ダブルリーチの成
立前に神様27、文字列28及び星29が表示されるこ
とを予め周知徹底しておけば、次に成立するリーチがシ
ングルリーチ及びダブルリーチのいずれであるかを予測
することが可能となる。すなわち、巫女25とハートマ
ーク26とが順に表示されれば、遊技者はシングルリー
チの成立を予測できる。また、神様27及び文字列28
と星29とが順に表示されれば、遊技者はダブルリーチ
の成立を予測できる。
5及びハートマーク26が表示され、ダブルリーチの成
立前に神様27、文字列28及び星29が表示されるこ
とを予め周知徹底しておけば、次に成立するリーチがシ
ングルリーチ及びダブルリーチのいずれであるかを予測
することが可能となる。すなわち、巫女25とハートマ
ーク26とが順に表示されれば、遊技者はシングルリー
チの成立を予測できる。また、神様27及び文字列28
と星29とが順に表示されれば、遊技者はダブルリーチ
の成立を予測できる。
【0028】したがって、単にリーチの予告報知を行う
だけの従来技術とは異なり、予告報知の段階から、次に
成立するリーチの状態(内容)に対する遊技者の関心を
高め、従来のパチンコ機では味わえなかった新たな遊技
内容を有するパチンコ機を提供できる。また、予告報知
によって、次に成立するリーチの状態が予測可能となる
ので、その状態が遊技者にとって有利な状態である場合
(本実施形態ではダブルリーチの場合)には、大当たり
遊技状態発生に対する期待感を高めることができる。
だけの従来技術とは異なり、予告報知の段階から、次に
成立するリーチの状態(内容)に対する遊技者の関心を
高め、従来のパチンコ機では味わえなかった新たな遊技
内容を有するパチンコ機を提供できる。また、予告報知
によって、次に成立するリーチの状態が予測可能となる
ので、その状態が遊技者にとって有利な状態である場合
(本実施形態ではダブルリーチの場合)には、大当たり
遊技状態発生に対する期待感を高めることができる。
【0029】特に、神様27の表示の際には、「ダブル
リーチじゃ」の文字列28を併せて表示している。この
ため、仮に、遊技者が、ダブルリーチの成立の前に神様
27が現れるという遊技内容を知らなかったとしても、
その文字列28の表示により、ダブルリーチの成立を予
測できる。
リーチじゃ」の文字列28を併せて表示している。この
ため、仮に、遊技者が、ダブルリーチの成立の前に神様
27が現れるという遊技内容を知らなかったとしても、
その文字列28の表示により、ダブルリーチの成立を予
測できる。
【0030】なお、本発明は次に示す別の実施形態に具
体化することができる。
体化することができる。
【0031】(1)本発明は、表示装置を有するもので
あれば、前記実施形態とは異なるタイプのパチンコ機、
例えば第3種始動口付パチンコ遊技機等にも適用でき
る。また、パチンコ機以外にも、アレパチ、アレンジボ
ール等の遊技機にも適用できる。
あれば、前記実施形態とは異なるタイプのパチンコ機、
例えば第3種始動口付パチンコ遊技機等にも適用でき
る。また、パチンコ機以外にも、アレパチ、アレンジボ
ール等の遊技機にも適用できる。
【0032】(2)予告報知部として、前述した巫女2
5及び神様27以外の人物を表示したり、ハートマーク
26及び星29以外の物等を表示したりしてもよい。ま
た、シングルリーチとダブルリーチとで、表示される内
容を逆にする等、表示内容が異なればよい。
5及び神様27以外の人物を表示したり、ハートマーク
26及び星29以外の物等を表示したりしてもよい。ま
た、シングルリーチとダブルリーチとで、表示される内
容を逆にする等、表示内容が異なればよい。
【0033】(3)シングルリーチの予告に際し、巫女
25及びハートマーク26の少なくとも1つを前記実施
形態とは異なる箇所(図柄列14乃至16の背景を含
む)に表示してもよい。同様に、ダブルリーチの予告に
際し、神様27、文字列28及び星29の少なくとも1
つを、前記実施形態とは異なる箇所(図柄列14乃至1
6の背景を含む)に表示してもよい。
25及びハートマーク26の少なくとも1つを前記実施
形態とは異なる箇所(図柄列14乃至16の背景を含
む)に表示してもよい。同様に、ダブルリーチの予告に
際し、神様27、文字列28及び星29の少なくとも1
つを、前記実施形態とは異なる箇所(図柄列14乃至1
6の背景を含む)に表示してもよい。
【0034】(4)第1予告報知部を構成する巫女25
及びハートマーク26の何れか一方を省略したり、第2
予告報知部を構成する神様27、文字列28及び星29
の少なくとも1つを省略したりしてもよい。また、第1
予告報知部の表示の際に、第2予告報知部と同様な文字
列、すなわち、シングルリーチである旨を報知する文字
列を表示するようにしてもよい。このようにすれば、巫
女25が表示されただけではリーチ状態を把握できない
遊技者にも、次にシングルリーチが成立することを予測
できる。
及びハートマーク26の何れか一方を省略したり、第2
予告報知部を構成する神様27、文字列28及び星29
の少なくとも1つを省略したりしてもよい。また、第1
予告報知部の表示の際に、第2予告報知部と同様な文字
列、すなわち、シングルリーチである旨を報知する文字
列を表示するようにしてもよい。このようにすれば、巫
女25が表示されただけではリーチ状態を把握できない
遊技者にも、次にシングルリーチが成立することを予測
できる。
【0035】(5)シングルリーチの予告報知に際し、
巫女25とハートマーク26の表示順を逆にしてもよ
い。同様に、ダブルリーチの予告報知に際し、神様27
及び文字列28と、星29との表示順を逆にしてもよ
い。
巫女25とハートマーク26の表示順を逆にしてもよ
い。同様に、ダブルリーチの予告報知に際し、神様27
及び文字列28と、星29との表示順を逆にしてもよ
い。
【0036】(6)第1予告報知部の表示に際し、巫女
25及びハートマーク26のそれぞれの数や大きさを適
宜変更してもよい。同様に、第2予告報知部の表示に際
し、神様27、文字列28及び星29のそれぞれの数や
大きさを適宜変更してもよい。
25及びハートマーク26のそれぞれの数や大きさを適
宜変更してもよい。同様に、第2予告報知部の表示に際
し、神様27、文字列28及び星29のそれぞれの数や
大きさを適宜変更してもよい。
【0037】(7)本発明は、複数のリーチパターンを
有する遊技機(前記実施形態も含まれる)に適用でき
る。この場合、リーチ成立に先立ち、複数存在するリー
チパターンがどの種別であるかを判別し、その種別に応
じた態様でリーチを予告報知する。例えば、リーチパタ
ーン毎に異なる形状の予告報知部を予め定めておき、リ
ーチ成立毎に判別結果に対応する予告報知部を表示する
ようにしてもよい。
有する遊技機(前記実施形態も含まれる)に適用でき
る。この場合、リーチ成立に先立ち、複数存在するリー
チパターンがどの種別であるかを判別し、その種別に応
じた態様でリーチを予告報知する。例えば、リーチパタ
ーン毎に異なる形状の予告報知部を予め定めておき、リ
ーチ成立毎に判別結果に対応する予告報知部を表示する
ようにしてもよい。
【0038】(8)表示装置13以外の手段によってリ
ーチの予告報知を行うようにしてもよい。例えば、表示
装置13とは別に複数のランプを設け、リーチ状態に応
じてそのランプの点灯状態を異ならせてもよい。また、
スピーカを設け、リーチ状態に応じて、スピーカから出
力される音(音声を含む)を異ならせてもよい。
ーチの予告報知を行うようにしてもよい。例えば、表示
装置13とは別に複数のランプを設け、リーチ状態に応
じてそのランプの点灯状態を異ならせてもよい。また、
スピーカを設け、リーチ状態に応じて、スピーカから出
力される音(音声を含む)を異ならせてもよい。
【0039】(9)リーチの予告報知として、表示装置
13にランプを表示し、リーチ種別に応じて、同ランプ
の状態(例えば、色、点滅の速度等を)を異ならせても
よい。
13にランプを表示し、リーチ種別に応じて、同ランプ
の状態(例えば、色、点滅の速度等を)を異ならせても
よい。
【0040】(10)リーチ成立時に表示される図柄毎
に、または図柄の組合わせ毎に、予め異なる予告報知方
法を定めておき、リーチ成立前にどの図柄でリーチとな
るかを予告報知するようにしてもよい。
に、または図柄の組合わせ毎に、予め異なる予告報知方
法を定めておき、リーチ成立前にどの図柄でリーチとな
るかを予告報知するようにしてもよい。
【0041】(11)大当りとなる確率が所定の条件に
より高確率となる遊技機、いわゆる確率変動機におい
て、前記大当りの確率が高確率となる条件毎に、リーチ
の予告報知の形態を異ならせてもよい。
より高確率となる遊技機、いわゆる確率変動機におい
て、前記大当りの確率が高確率となる条件毎に、リーチ
の予告報知の形態を異ならせてもよい。
【0042】(12)本発明は、リーチの状態として、
左右図柄列14,16が同時に3つ以上の大当りライン
上において、それぞれ同一種類の図柄で揃う可能性を有
するパチンコ機にも適用できる。
左右図柄列14,16が同時に3つ以上の大当りライン
上において、それぞれ同一種類の図柄で揃う可能性を有
するパチンコ機にも適用できる。
【0043】(13)特定の条件を満たしたときにのみ
リーチの予告報知を行うようにしてもよい。
リーチの予告報知を行うようにしてもよい。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、単にリ
ーチの予告報知を行うだけの場合に比べ、予告報知の段
階から、次に成立するリーチの状態(内容)に対する遊
技者の関心を高め、新たな遊技感覚を味わうことのでき
る遊技機を提供することが可能となる。また、次に成立
するリーチの状態が予測可能となるので、その状態が遊
技者にとって有利な状態である場合には、特別遊技状態
発生に対する期待感を高めることができる。
ーチの予告報知を行うだけの場合に比べ、予告報知の段
階から、次に成立するリーチの状態(内容)に対する遊
技者の関心を高め、新たな遊技感覚を味わうことのでき
る遊技機を提供することが可能となる。また、次に成立
するリーチの状態が予測可能となるので、その状態が遊
技者にとって有利な状態である場合には、特別遊技状態
発生に対する期待感を高めることができる。
【図1】本発明の一実施形態におけるパチンコ機の遊技
盤を示す概略構成図である。
盤を示す概略構成図である。
【図2】特別電動役物制御ルーチンを説明するフローチ
ャートである。
ャートである。
【図3】同じく特別電動役物制御ルーチンを説明するフ
ローチャートである。
ローチャートである。
【図4】リーチ予告報知処理ルーチンを説明するフロー
チャートである。
チャートである。
【図5】図柄変動開始処理ルーチンを説明するフローチ
ャートである。
ャートである。
【図6】(a)及び(b)はシングルリーチを予告報知
する際の特別図柄表示装置の画面を示す説明図である。
する際の特別図柄表示装置の画面を示す説明図である。
【図7】(a)及び(b)はダブルリーチを予告報知す
る際の特別図柄表示装置の画面を示す説明図である。
る際の特別図柄表示装置の画面を示す説明図である。
【図8】リーチ時における特別図柄表示装置の画面を示
す説明図である。
す説明図である。
1 遊技機としてのパチンコ機 13 特別図柄表示装置 17 図柄 21 遊技状況検出手段の一部を構成する始動口用スイ
ッチ 22 遊技状況検出手段の一部を構成するVゾーン用ス
イッチ 23 遊技状況検出手段の一部を構成するカウントスイ
ッチ 24 表示制御手段、特別遊技状態発生手段、リーチ状
態判別手段及びリーチ予告報知手段としての制御装置
ッチ 22 遊技状況検出手段の一部を構成するVゾーン用ス
イッチ 23 遊技状況検出手段の一部を構成するカウントスイ
ッチ 24 表示制御手段、特別遊技状態発生手段、リーチ状
態判別手段及びリーチ予告報知手段としての制御装置
Claims (1)
- 【請求項1】 複数の図柄を表示するための表示装置
と、 遊技者の操作に応じて変化する遊技状況を検出する遊技
状況検出手段と、 前記遊技状況検出手段による遊技状況が所定の条件を満
たすと、前記図柄を前記表示装置で変動表示させる表示
制御手段と、 前記表示制御手段による変動がリーチを経て特定の図柄
で停止されることに基づいて、遊技者に有利な特別遊技
状態を発生させる特別遊技状態発生手段とを具備した遊
技機において、 前記表示制御手段によるリーチ成立に先立ち、そのリー
チの状態を判別するリーチ状態判別手段と、 前記リーチ状態判別手段により判別されたリーチ状態毎
に異なる態様でリーチ成立を予告報知するリーチ予告報
知手段とを設けたことを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8354339A JPH10174750A (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8354339A JPH10174750A (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 遊技機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002087977A Division JP2002325924A (ja) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | 遊技機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10174750A true JPH10174750A (ja) | 1998-06-30 |
Family
ID=18436892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8354339A Withdrawn JPH10174750A (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10174750A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202103A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2009090150A (ja) * | 2009-02-05 | 2009-04-30 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2009172414A (ja) * | 2009-05-11 | 2009-08-06 | Ace Denken Co Ltd | 遊技機 |
JP2009213920A (ja) * | 2009-06-29 | 2009-09-24 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2009291645A (ja) * | 2009-09-17 | 2009-12-17 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP4554005B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2010-09-29 | 株式会社エース電研 | 遊技機 |
JP2011218205A (ja) * | 2011-07-06 | 2011-11-04 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2013099699A (ja) * | 2013-03-08 | 2013-05-23 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
-
1996
- 1996-12-18 JP JP8354339A patent/JPH10174750A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202103A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP4554005B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2010-09-29 | 株式会社エース電研 | 遊技機 |
JP2009090150A (ja) * | 2009-02-05 | 2009-04-30 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2009172414A (ja) * | 2009-05-11 | 2009-08-06 | Ace Denken Co Ltd | 遊技機 |
JP4709914B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2011-06-29 | 株式会社エース電研 | 遊技機 |
JP2009213920A (ja) * | 2009-06-29 | 2009-09-24 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP4670981B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-04-13 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2009291645A (ja) * | 2009-09-17 | 2009-12-17 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2011218205A (ja) * | 2011-07-06 | 2011-11-04 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2013099699A (ja) * | 2013-03-08 | 2013-05-23 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005058273A (ja) | 遊技機 | |
JP2004049701A (ja) | 遊技機 | |
JP2004357917A (ja) | 遊技機およびその制御方法 | |
JPH08309002A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4169807B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4456802B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4265822B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH11319236A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH08299544A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH10174750A (ja) | 遊技機 | |
JP2004073571A (ja) | 遊技機 | |
JP2002000835A (ja) | 弾球遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体 | |
JPH08802A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2005118454A (ja) | 遊技機 | |
JP2001149593A (ja) | 遊技機 | |
JP2005102922A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2002325924A (ja) | 遊技機 | |
JPH11319233A (ja) | 遊技機 | |
JPH11299995A (ja) | 遊技機 | |
JP4368097B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP4097887B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH09182845A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2001231982A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JPH11179005A (ja) | 遊技機 | |
JP2000176099A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051004 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20051027 |