JPH1142909A - 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1142909A
JPH1142909A JP9204951A JP20495197A JPH1142909A JP H1142909 A JPH1142909 A JP H1142909A JP 9204951 A JP9204951 A JP 9204951A JP 20495197 A JP20495197 A JP 20495197A JP H1142909 A JPH1142909 A JP H1142909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
tire
cord
layer
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9204951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774548B2 (ja
Inventor
健 ▲高▼橋
Takeshi Takahashi
Norio Omoto
規夫 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP20495197A priority Critical patent/JP3774548B2/ja
Publication of JPH1142909A publication Critical patent/JPH1142909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774548B2 publication Critical patent/JP3774548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレッド部における発熱を増大させることな
く、加硫成形時のリフト張力によってショルダー部付近
でカーカスコードにウェーブが発生することを防止可能
にした空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 左右一対のビード1,1部間にカーカス
コード2をタイヤ径方向に配列したカーカス層3を装架
すると共に、トレッド部6におけるカーカス層3の外側
にスチールコードからなるベルト層7a〜7dを層間で
コードが互いに交差するように配置し、かつカーカス層
3に隣接するベルト層7aのタイヤ周方向に対するコー
ド角度を45°以下にした空気入りラジアルタイヤの製
造方法において、カーカス層3に隣接するベルト層7a
のベルト幅Wに対して35〜70%の中央領域Cでカー
カスコード2を予め波状に型付けしたカーカス材30を
用いて未加硫のグリーンタイヤを成形し、該グリーンタ
イヤを加硫成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラック・バス等
に使用される重荷重用として好適な空気入りラジアルタ
イヤ及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、トレッ
ド部における発熱を増大させることなく、加硫成形時の
リフト張力によってショルダー部付近でカーカスコード
にウェーブが発生することを防止するようにした空気入
りラジアルタイヤ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りラジアルタイヤは、一般
にトレッドとカーカス層との間に、スチールコードがタ
イヤ周方向に対して傾斜する少なくとも2層のベルト層
を互いに交差するように配置する一方で、カーカス層の
カーカスコードをタイヤ周方向に対して略90°に配置
した構成になっている。このように構成される空気入り
ラジアルタイヤを製造する場合、未加硫のグリーンタイ
ヤを金型内に挿入し、その内側からリフト張力を掛けて
金型内面に押し当てることにより製品タイヤの形状に成
形している。
【0003】しかしながら、カーカス層に隣接するベル
ト層のタイヤ周方向に対するコード角度が小さい場合、
加硫成形時のリフト張力によってベルト層のコード角度
が変化し、このベルト層の角度変化に引きずられる形で
ショルダー部付近でカーカスコードにウェーブが発生す
るという問題があった。このようにショルダー部付近で
カーカスコードにウェーブが発生すると、タイヤ充填内
圧によりカーカスコードが真っ直ぐになろうとする力が
作用するためベルト端領域に剪断歪みを生じ、かつカー
カスコードの余長ペリフェリーが走行時に外周成長しよ
うとするため、ベルト層の耐久性が低下してしまう。
【0004】そこで、上記問題の対策として、ハイアン
グルベルトをカーカス層の外側に追加することにより、
ベルト層の角度変化がカーカスコードに伝達されないよ
うにすることが考えられる。しかし、荒地走行に使用さ
れる重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、耐カット性
やエンベロープ性を確保する必要があるため上記ハイア
ングルベルトを採用することは不適当であり、しかもハ
イアングルベルトの追加によってトレッド厚さが増大す
るためトレッド部における発熱量が増大してしまう。
【0005】また、カーカス層とベルト層との間にクッ
ションゴムを介在させることにより、ベルト層の角度変
化がカーカスコードに伝達されないようにすることが可
能である。しかし、この場合もクッションゴムによって
トレッド厚さが増大するため、トレッド部における発熱
量が増大してしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、トレ
ッド部における発熱を増大させることなく、加硫成形時
のリフト張力によってショルダー部付近でカーカスコー
ドにウェーブが発生することを防止可能にした空気入り
ラジアルタイヤ及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りラジアルタイヤは、左右一対のビー
ド部間にカーカスコードをタイヤ径方向に配列したカー
カス層を装架すると共に、トレッド部における前記カー
カス層の外側にスチールコードからなる少なくとも2層
のベルト層を層間でコードが互いに交差するように配置
し、かつ前記カーカス層に隣接するベルト層のタイヤ周
方向に対するコード角度を45°以下にした空気入りラ
ジアルタイヤにおいて、前記カーカス層に隣接するベル
ト層の幅に対して35〜70%の中央領域で前記カーカ
スコードを波状に型付けしたことを特徴とするものであ
る。
【0008】また、本発明の空気入りラジアルタイヤの
製造方法は、左右一対のビード部間にカーカスコードを
タイヤ径方向に配列したカーカス層を装架すると共に、
トレッド部における前記カーカス層の外側にスチールコ
ードからなる少なくとも2層のベルト層を層間でコード
が互いに交差するように配置し、かつ前記カーカス層に
隣接するベルト層のタイヤ周方向に対するコード角度を
45°以下にした空気入りラジアルタイヤの製造方法に
おいて、前記カーカス層に隣接するベルト層の幅に対し
て35〜70%の中央領域でカーカスコードを予め波状
に型付けしたカーカス材を用いて未加硫のグリーンタイ
ヤを成形し、該グリーンタイヤを加硫成形するようにし
たことを特徴とするものである。
【0009】このようにカーカス層に隣接するベルト層
のタイヤ周方向に対するコード角度を45°以下にした
空気入りラジアルタイヤを製造するに当たって、カーカ
ス層に隣接するベルト層の幅に対して35〜70%の中
央領域でカーカスコードを予め波状に型付けしたカーカ
ス材を用いて未加硫のグリーンタイヤを成形し、該グリ
ーンタイヤを加硫成形するようにしたことにより、加硫
成形時のリフト張力によってベルト層のコード角度が変
化しても、そのベルト層の角度変化による歪みを前記中
央領域におけるカーカスコードの波状部分が吸収するの
で、ショルダー部付近でカーカスコードにウェーブが発
生することを防止できる。また、上記構成によれば、タ
イヤ部材を新たに追加する必要がないので、トレッド部
における発熱量を増大させることはない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。図1〜図3は、本発
明の実施形態からなる重荷重用空気入りラジアルタイヤ
を例示するものである。図において、左右一対のビード
部1,1間には複数本のカーカスコード2をタイヤ径方
向に配列したカーカス層3が装架されており、このカー
カス層3のタイヤ幅方向両端部がそれぞれビードコア4
の周りにタイヤ内側から外側へ巻き上げられている。ま
た、ビード部1にはカーカス層3を包み込むように補強
層5が設けられている。
【0011】トレッド部6におけるカーカス層3の外側
には、それぞれ複数本のスチールコードからなる4層の
ベルト層7a〜7dが設けられている。これらベルト層
7a〜7dは、そのコードがタイヤ周方向に対して傾斜
し、かつ層間でコードが互いに交差するように配置され
ている。一方、カーカスコード2は、カーカス層3に隣
接するベルト層7aのベルト幅Wに対して35〜70%
の中央領域Cにおいて波状に型付けされており、この中
央領域Cの外側ではタイヤ周方向に対する角度が実質的
に90°となるように配列されている。
【0012】カーカス層側から数えて第1番目のベルト
層7aは、タイヤ周方向に対するコード角度が22〜4
5°に設定されている。第2番目のベルト層7bは、タ
イヤ周方向に対するコード角度が18〜27°に設定さ
れている。第3番目のベルト層7cは、タイヤ周方向に
対するコード角度が14〜24°に設定されている。第
4番目のベルト層7dは、タイヤ周方向に対するコード
角度が18〜27°に設定されている。これらベルト層
7a〜7dのコード角度は、重荷重用として好適な範囲
に設定されている。
【0013】本発明では、上記空気入りラジアルタイヤ
を製造するに当たって、カーカス層3に隣接するベルト
層7aのベルト幅Wに対して35〜70%の中央領域C
でカーカスコード2を予め波状に型付けしたカーカス材
30を用いて未加硫のグリーンタイヤを成形する。そし
て、この未加硫のグリーンタイヤを金型内に挿入し、そ
の内側からブラダー等を介してリフト張力を掛けて金型
内面に押し当てることによりトレッド部6に溝8などを
成形し、これを加硫する。
【0014】このように中央領域Cでカーカスコード2
を予め波状に型付けすることにより、加硫成形時のリフ
ト張力によってベルト層7aのコード角度が変化して
も、そのベルト層7aの角度変化による歪みを中央領域
Cにおけるカーカスコード2の波状部分が吸収するの
で、ショルダー部付近でカーカスコード2にウェーブが
発生することを防止できる。
【0015】しかも、上記中央領域Cではカーカス張力
が殆ど掛からないためカーカスコード2を波状に型付け
しても走行時に外周成長することはない。従って、カー
カス層3の外側に設けたベルト層7a〜7dの耐久性を
向上することができる。また、上記構成によれば、従来
のようにクッションゴムやハイアングルベルトを追加す
る必要がないので、トレッド部6の厚さを従来に比べて
薄くし、トレッド部6における発熱量を低くすることが
可能であり、しかも追加部材の分だけ材料コストを低減
することが可能である。
【0016】本発明において、カーカスコード2を波状
に型付けする中央領域Cは、カーカス層3に隣接するベ
ルト層7aのベルト幅Wに対して35〜70%の範囲に
設定する。すなわち、リフト張力によるベルト層7aの
角度変化はタイヤ幅方向に均一ではなく、特にタイヤ幅
方向中央付近で大きくなるため、上記中央領域Cはベル
ト層7aのベルト幅Wの少なくとも35%をカバーする
必要がある。一方、中央領域Cがベルト層7aのベルト
幅Wの70%を超えると加硫成形後に残存する波状部分
の余長ペリフェリーが走行時に外周成長しようとするた
め、ベルト層の耐久性が低下してしまう。
【0017】中央領域Cにおけるカーカスコード2の振
幅aは加硫前でカーカスコード径Φの4〜8倍にするこ
とが好ましい。このカーカスコード2の振幅aがカーカ
スコード径Φの4倍未満であるとベルト層7aの角度変
化による歪みを吸収することができず、逆に8倍を超え
るとクラウン部における余長ペリフェリーが多過ぎるた
め走行時に外周成長する虞がある。また、カーカスコー
ド2の波長λは振幅aの4〜10倍にすることが好まし
い。
【0018】上記カーカスコード2の振幅a及び波長λ
は、予め加硫前のカーカス材30において設定するもの
である。一般に成形ドラムによる1次グリーンタイヤの
成形工程からベルト貼り合わせ工程を経て加硫成形工程
に至るまで、未加硫タイヤのカーカスコード2に掛かる
コード張力は予め波状に型付けされた上記カーカスコー
ド2の振幅aを大きく減じる程ではない。そのため、加
硫後のタイヤにおける振幅aは、クラウン部中心域でカ
ーカスコード径Φの2〜7倍となり、波状部分の外縁部
ではカーカスコード径Φの1〜5倍となる。
【0019】本発明は、特にトレッド部6に溝深さ35
mm以上の溝8を有する荒地走行用タイヤに適用するこ
とが好ましい。このような荒地走行用タイヤを2つ割り
モールドを用いて加硫する場合、加硫成形時におけるベ
ルトリフト率が高いため、本発明の適用によって顕著な
効果を得ることができる。なお、上記実施形態ではベル
ト層は4層積層のものについて説明したが、少なくとも
2層設けるようにすればよい。また、カーカスコードと
しては、スチールコードのほか、ポリエステルコード、
レーヨンコード、ナイロンコード、芳香族ポリアミド繊
維コード等を使用することが可能である。
【0020】
【実施例】タイヤサイズを23.5R25とし、図1に
示すラジアルタイヤ構造を有し、そのカーカスコードの
加硫前の振幅a及び波長λを異ならせた本発明タイヤ
1,2と、カーカスコードを波状に型付けしていない従
来タイヤ1と、ベルト層とカーカス層との間に厚さ5m
mのクッションゴムを介在させた従来タイヤ2と、ベル
ト層とカーカス層との間にタイヤ周方向に対するコード
角度が48°となるハイアングルベルトを挿入した従来
タイヤ3とを製作した。各タイヤにおいて、ベルト層及
びカーカス層の構成は下記のようにした。
【0021】ベルト層 第1番目:スチールコード(3+9+15×0.2
2)、角度32° 第2番目:スチールコード(3+9+15×0.2
2)、角度24° 第3番目:スチールコード(3×7×0.24 H
E)、角度22° 第4番目:スチールコード(3×7×0.24 H
E)、角度22° カーカス層 スチールコード(7×7×0.23) カーカスコード径Φ=2.08mm これら試験タイヤについて、下記試験方法により加硫後
のカーカスコードの配列状態を評価すると共に、発熱性
を評価し、その結果を表1に示した。
【0022】加硫後のカーカスコードの配列状態:加硫
後の各試験タイヤについてタイヤ周方向の4か所でX線
撮影し、図4に示すようにベルトエッジにおけるラジア
ル方向に対するカーカスコードの角度θを測定した。評
価結果は、下記のように区分された評価点CW0〜CW
5によって示した。なお、CW0〜CW2はタイヤとし
て良好であるが、CW3〜CW5はタイヤとして不良で
ある。
【0023】 CW0:0°≦θ<4° CW0:4°≦θ<8° CW0:8°≦θ<12° CW0:12°≦θ<15° CW0:15°≦θ<18° CW0:18°≦θ発熱性: 各試験タイヤを空気圧500kPa、速度10
km/hの条件で試験ドラム上を走行させ、12時間走
行後にトレッド幅方向中央部の第4番目のベルト層にお
けるトレッド内部温度を測定した。評価結果は、従来タ
イヤ2の測定値の逆数を100とする指数で示した。こ
の指数値が大きいほど発熱量が少ない。
【0024】 表1から明らかなように、本発明タイヤ1,2は従来タ
イヤ1に比べてカーカスコードの配列状態が良好である
と共に、従来タイヤ2,3に比べて発熱性が良好であっ
た。
【0025】一方、従来タイヤ1のようにベルト端から
ショルダー部にかけてカーカスコードに角度θを生じて
いると、タイヤ充填内圧によってベルト端に剪断歪みを
生じ、しかも走行時にカーカスコードが外周成長しよう
とするので、ベルト層の耐久性を低下させる原因とな
る。また、従来タイヤ2,3では、部材の追加によって
トレッド部における発熱量が増大していた。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、左
右一対のビード部間にカーカスコードをタイヤ径方向に
配列したカーカス層を装架すると共に、トレッド部にお
けるカーカス層の外側にスチールコードからなる少なく
とも2層のベルト層を層間でコードが互いに交差するよ
うに配置し、かつカーカス層に隣接するベルト層のタイ
ヤ周方向に対するコード角度を45°以下にした空気入
りラジアルタイヤを製造するに当たって、カーカス層に
隣接するベルト層の幅に対して35〜70%の中央領域
でカーカスコードを予め波状に型付けしたカーカス材を
用いて未加硫のグリーンタイヤを成形し、該グリーンタ
イヤを加硫成形するようにしたことにより、トレッド部
における発熱を増大させることなく、加硫成形時のリフ
ト張力によってショルダー部付近でカーカスコードにウ
ェーブが発生することを防止し、ベルト層の耐久性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタ
イヤを例示する子午線断面図である。
【図2】図1のタイヤにおけるカーカス層とベルト層を
示す平面視展開図である。
【図3】加硫前のカーカスコードを示す平面図である。
【図4】X線画像による試験タイヤのカーカス層とベル
ト層を示す部分拡大平面図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 カーカスコード 3 カーカス層 4 ビードコア 6 トレッド部 7a〜7d ベルト層 30 カーカス材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部間にカーカスコード
    をタイヤ径方向に配列したカーカス層を装架すると共
    に、トレッド部における前記カーカス層の外側にスチー
    ルコードからなる少なくとも2層のベルト層を層間でコ
    ードが互いに交差するように配置し、かつ前記カーカス
    層に隣接するベルト層のタイヤ周方向に対するコード角
    度を45°以下にした空気入りラジアルタイヤにおい
    て、前記カーカス層に隣接するベルト層の幅に対して3
    5〜70%の中央領域で前記カーカスコードを波状に型
    付けした空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 左右一対のビード部間にカーカスコード
    をタイヤ径方向に配列したカーカス層を装架すると共
    に、トレッド部における前記カーカス層の外側にスチー
    ルコードからなる少なくとも2層のベルト層を層間でコ
    ードが互いに交差するように配置し、かつ前記カーカス
    層に隣接するベルト層のタイヤ周方向に対するコード角
    度を45°以下にした空気入りラジアルタイヤの製造方
    法において、前記カーカス層に隣接するベルト層の幅に
    対して35〜70%の中央領域でカーカスコードを予め
    波状に型付けしたカーカス材を用いて未加硫のグリーン
    タイヤを成形し、該グリーンタイヤを加硫成形するよう
    にした空気入りラジアルタイヤの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記中央領域における前記カーカスコー
    ドの振幅を加硫前でカーカスコード径の4〜8倍にし、
    その波長を前記振幅の4〜10倍にした請求項2に記載
    の空気入りラジアルタイヤの製造方法。
JP20495197A 1997-07-30 1997-07-30 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3774548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20495197A JP3774548B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20495197A JP3774548B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142909A true JPH1142909A (ja) 1999-02-16
JP3774548B2 JP3774548B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=16499026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20495197A Expired - Fee Related JP3774548B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774548B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10326895A1 (de) * 2003-06-14 2004-12-30 Continental Aktiengesellschaft Radialreifen und Verfahren zur Herstellung
JP2007118856A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及びそのタイヤの装着方法
JP2008132674A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形方法
JP2008309646A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの検査方法及びその装置
JP4527839B2 (ja) * 2000-04-12 2010-08-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN102452180A (zh) * 2010-10-21 2012-05-16 韩国轮胎株式会社 轮胎成型步骤的接合作业方法
JP2016030543A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN108058542A (zh) * 2016-11-08 2018-05-22 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084520A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527839B2 (ja) * 2000-04-12 2010-08-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE10326895A1 (de) * 2003-06-14 2004-12-30 Continental Aktiengesellschaft Radialreifen und Verfahren zur Herstellung
JP2007118856A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ及びそのタイヤの装着方法
JP2008132674A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形方法
JP2008309646A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの検査方法及びその装置
CN102452180A (zh) * 2010-10-21 2012-05-16 韩国轮胎株式会社 轮胎成型步骤的接合作业方法
CN102452180B (zh) * 2010-10-21 2015-09-02 韩国轮胎株式会社 轮胎成型步骤的接合作业方法
JP2016030543A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN108058542A (zh) * 2016-11-08 2018-05-22 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774548B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03130135A (ja) ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ
GB1578164A (en) Retreading and rebuilding of radial tyres
US6109322A (en) Laminate composite structure for making an unvulcanized carcass for a radial ply tire as an intermediate article of manufacture
JPH0481938B2 (ja)
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2783826B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0380701A1 (en) Process for the production of a pneumatic radial tire
JP4118608B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US3861440A (en) Semi-radial tire having breakers disposed between adjacent carcass plies
JP2002337509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
JPH04161328A (ja) ラジアルタイヤの製造方法
JPS63125406A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021116044A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
JP2000094904A (ja) 重荷重用バイアスタイヤおよびその製造方法
EP0401444A2 (en) Pneumatic radial tire
JP2021116043A (ja) 空気入りラジアルタイヤ、空気入りラジアルタイヤの製造方法、及びタイヤ加硫金型
CA2145789C (en) Pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JPH0115402B2 (ja)
JPH0137284B2 (ja)
JP3831024B2 (ja) 更生重荷重用空気入りタイヤの製造方法及び更生タイヤ
JP2003225953A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH10338003A (ja) 空気入りタイヤ
JP3051456B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの更生方法
JPH10217713A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees