JPH114051A - 互いに離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続するための構造体 - Google Patents

互いに離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続するための構造体

Info

Publication number
JPH114051A
JPH114051A JP10128680A JP12868098A JPH114051A JP H114051 A JPH114051 A JP H114051A JP 10128680 A JP10128680 A JP 10128680A JP 12868098 A JP12868098 A JP 12868098A JP H114051 A JPH114051 A JP H114051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central unit
flexible printed
circuit board
printed circuit
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128680A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Loibl
ロイブル ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH114051A publication Critical patent/JPH114051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox

Abstract

(57)【要約】 【課題】 僅かなコストで、機能に対する高い信頼性を
もって、互いに離隔された電気的な多数の構成エレメン
トを中央ユニットに接続する。 【解決手段】 導体路16がフレキシブルなプリント配
線板8上で、フレキシブルなプリント配線板がその製造
時にはコンパクトな基礎面18を有しており、該基礎面
のそれぞれの縁部領域から、導体路16が打抜後に外方
に向かって曲げ可能であるように形成されていることに
より、互いに離隔された構成エレメント28を導体路の
端部に接続するために、フレキシブルなプリント配線板
が外方に向かって枝分かれした形状を成しており、該枝
分かれした形状が前記コンパクトな基礎面に対して拡大
された面を占めている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに離隔された
多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続す
るための構造体であって、該構造体がフレキシブルなプ
リント配線板を有しており、該プリント配線板の内側の
領域で、個々の導体路が、中央ユニットに形成された結
合接点に接触接続するための接触接続面で終わってお
り、導体路の他方の端部が、電気的な構成エレメントを
接続するために設けられている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような構造体には、ハイブリッド構
成群(Hybridbaugruppe)とフレキシブルなプリント配線
板との間の公知の電気的な接続部が相当する。このフレ
キシブルなプリント配線板は、それぞれ複数の導体路を
備えた2つの導体ストランドを有しており、これらの導
体路は、プリント配線板の切除部の領域で、ハイブリッ
ド構成群の接点に接触接続するために露出している(ド
イツ連邦共和国特許出願公開第3813566号明細
書)。冷却体として形成されたベースに固定するため
に、プリント配線板は孔を有している。導体路の自由端
部に形成された接続路が、ハイブリッド構成群の接点面
に載置されており、こて・半田付け法(Buegel-Loetverf
ahren)により電気的に接続される。
【0003】多種多様の使用事例においては、互いに離
隔された多数の電気的な構成エレメントを1つの中央ユ
ニットに接続するという課題が生じる。中央ユニットは
例えばマルチプルコネクタ(Mehrfachstecker)を備えて
いてよく、このマルチプルコネクタを介して構成エレメ
ントは中央制御装置などに接続可能である。1使用例と
して、オートマチックトランスミッションが挙げられ、
このオートマチックトランスミッションの内部には、回
転数、圧力および温度を検出するための種々異なるセン
サが配置されており、このオートマチックトランスミッ
ションは、クラッチまたは切換部材を操作するための電
気的なアクチュエータを有している。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第4430
798号明細書に基づき、構成エレメントを中央ユニッ
トに接続するために必要な導体路を打抜格子体として形
成することが公知である。この打抜格子体は例えば銅合
金から成っている。1つの薄板もしくはプレートからこ
の打抜格子体が打ち抜かれ、トランスミッションケーシ
ング内部の支持体内に組み付けられる。金属チップによ
る短絡を防止するために、この打抜格子は付加的に、プ
ラスチックから成るカバーを備えている。全体的に見
て、打抜格子の使用は、工具に大きな手間がかかること
からも比較的高価である。
【0005】互いに離隔された多数の電気的な構成エレ
メントを接続するために、フレキシブルなプリント配線
板(fexible Leiterplatten)、もしくはフレキシブル導
体シート(Flex-Leiterfolien)の使用が一般的である。
このようなプリント配線板は、例えばポリアミドシート
またはポリアミドプレートから成っている。このポリア
ミドシート上には、接着剤例えばアクリル接着剤によっ
て、銅導電層が被着されている。この銅導電層は、銀に
よって被覆されていてもよい。このようなフレキシブル
なプリント配線板は、極めて撓みやすく、しかもこの場
合電気的な導体路が損傷されることはない。さらにこの
場合の利点は、フレキシブルなプリント配線板を耐オイ
ル性を有するように構成することができるので、プリン
ト配線板がトランスミッションのオイルに接触するよう
な、トランスミッションケーシング(ギヤボックス)内
部においても使用可能であることである。しかしなが
ら、耐オイル性を有するフレキシブルなプリント配線板
は比較的高価であるので、前記目的のために使用した場
合、大きな面積が使用されることにより、全体的に見て
打抜格子体を使用する場合と同様にコストが高くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の構造体を改良して、僅かなコストで、機
能に対する高い信頼性をもって、互いに離隔された電気
的な多数の構成エレメントを中央ユニットに接続するこ
とができるような構造体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、導体路がフレキシブルなプリント
配線板上で、フレキシブルなプリント配線板がその製造
時にはコンパクトな基礎面を有しており、該基礎面のそ
れぞれの縁部領域から、導体路が打抜後に外方に向かっ
て曲げ可能であるように形成されていることにより、互
いに離隔された構成エレメントを導体路の端部に接続す
るために、フレキシブルなプリント配線板が外方に向か
って枝分かれした形状を成しており、該枝分かれした形
状が前記コンパクトな基礎面に対して拡大された面を占
めているようにした。
【0008】
【発明の効果】本発明により、例えば方形のフレキシブ
ルなプリント配線板から出発して、多数の電気的な構成
エレメントを中央ユニットに接続することができ、しか
もこの場合、構成エレメントの相互間隔、および構成エ
レメントと中央ユニットとの間の間隔はフレキシブルな
プリント配線板の出発状態における寸法よりも著しく大
きい。
【0009】請求項2以下に、本発明による構造体の有
利な別の構成が記載されている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に示した実施の
形態について説明する。
【0011】図1によれば、底部2が例えばトランスミ
ッションケーシングの内室(図示せず)に配置されてお
り、段付けされた表面を備えている。底部2はアルミニ
ウムから成っていると有利である。それというのは、こ
の金属は良好な導熱性を有しているからである。底部2
の高められた領域には、導熱性接着剤によって、中央ユ
ニット4の基礎プレートが接着されている。この中央ユ
ニットはハイブリッド装置として構成されていてよく、
直接的に結合接点6を備えている。これらの結合接点
は、中央ユニットの外周面の下側に沿って露出してい
る。底部2の上面の高められた領域の周りには、フレキ
シブルなプリント配線板8が配置されている。このプリ
ント配線板の導体路は接触接続面10で終わっている。
これらの接触接続面は、結合接点6に、導電性接着剤に
よって結合されている。底部2には、例えば図示してい
ないねじまたはリベットによってカバー12が取り付け
られている。このカバーとフレキシブルなプリント配線
板8との間には、環状のシール部材14が配置されてい
る。このシール部材は、中央ユニット4を収容する、底
部2とカバー12との間の室を外方に対してオイル密に
シールしている。全体を図示したこの装置は、トランス
ミッションケーシング内部に収納されていてよく、また
は、直接的にトランスミッションケーシングの外壁に設
けられていてもよい。中央ユニット4はトランスミッシ
ョンのオイルと、それ以外の環境の影響に対してそれぞ
れ信頼性良好に保護されている。この中央ユニット4は
単に、引き出された多数の導体路を、マルチプルコネク
タに通じる導体路に接続するようなユニットであってよ
いが、しかし、この中央ユニットは、それ自体給電・制
御回路を有するようなユニットであってもよい。この場
合、個々の構成エレメントは図示されていない。アルミ
ニウムから成る底部2と導熱性接着剤による中央ユニッ
ト4と底部2との接着部とにより、信頼性良好な熱導出
が得られる。
【0012】図1に示した構成群全体は、例えば、付加
的な支持部またはカバーと一体的に形成された支持部と
一緒に、トランスミッションケーシング内部のオートマ
チックトランスミッションのハイドロリックコントロー
ルプレートに配置されている。この支持部は、フレキシ
ブルなプリント配線板の導体路を保持しており、マルチ
プルコネクタで終わっている。
【0013】図2は、図1に示した装置を、カバーを取
り外した状態で示す平面図である。
【0014】図2から明らかなように中央ユニット4は
接触接続面10を備えている。これらの接触接続面で、
フレキシブルなプリント配線板8の個々の導体路16が
中央ユニット4の下方で終わっている。接触接続面10
の周囲には中央ユニット4を取り囲むように、シール部
材14が延びている。このシール部材はフレキシブルな
プリント配線板8に載置されている。
【0015】フレキシブルなプリント配線板8は、配送
状態においては、破線で示した包囲線18に基づく方形
の基礎形状を有している。このプリント配線板は中央ユ
ニット4の下方で切除されている。後で生じる必要に応
じて、フレキシブルなプリント配線板8には導体路16
が形成され、これらの導体路は、中央ユニット4に向か
っては接触接続面10で終わっていて、導体路の自由端
部は接触接続面20で終わっている。
【0016】個々の導体路16は例えばプリント、エッ
チングによる露出等によって形成される。この場合これ
らの導体路は、シール部材14が配置された、中央ユニ
ット4を取り囲む領域22の外側で、個々の導体路もし
くはこれらを支持するフレキシブルシートストリップ(F
lex-Folien-Streifen)25を打抜線24により打ち抜い
たあと、外方に向かって曲げ可能もしくは旋回可能であ
り、これにより個々の導体路が包囲線18の外部で延び
て、フレキシブルなプリント配線板の全体的に枝分かれ
状の形状をもたらす。導体路16の端部に形成された接
触接続面20は例えば導電性接着剤によって、接続しよ
うとする構成エレメントの接続接点26に結合されてい
る。これらの構成エレメント(このうち1つしか示して
いない)28は、オートマチックトランスミッションの
使用事例においては、センサ、アクチュエータまたはコ
ネクタである。
【0017】図2の右側上方に示した接点群cを例にと
って、個々の導体路の構成について説明する。
【0018】図示のように、4つの接触接続面10から
それぞれ1つの導体路c〜cが延びている。これら
の導体路はフレキシブルなプリント配線板上で先ず、導
体路c〜cが包囲線18の内部で、内側から外側に
向かって互いに平行に相並んで位置するように形成され
る。次いで、導体路c〜c相互間および最も内側の
導体路cと中央ユニット4を取り囲む領域22との間
で、打抜線24がフレキシブルなプリント配線板に圧刻
(einpraegen)されるので、個々の導体路c〜cを外
方に向かって旋回させ、もしくは折り曲げることがで
き、個々の導体路を個々の電気的な構成エレメント(図
示せず)のために提供することができる。
【0019】図2の左側下方に示した接点群から判るよ
うに、個々の導体路が、図示の実施例では左側に向かっ
て延びる3つの導体路を横断する導体路dのように、個
々の導体路が互いに上下に交差することも大いに可能で
ある。
【0020】図面から明らかなように、導体路がフレキ
シブルなプリント配線板8上で、その元の状態において
何度も向きを変えて延び、これに応じて幾重にも外方旋
回させられることにより極めて長い導体路を形成するこ
とが可能である。図示の実施例においては、28個の接
触接続面10が提供されている。接触接続面20を備え
た「広げられた」フレキシブルなプリント配線板に与え
ることができる面積は、フレキシブルなプリント配線板
8の元の基礎面に比べて約5倍だけ増大する。この場
合、裁断屑が生じることはない。それぞれ1つのフレキ
シブルシートストリップ25がそれぞれの導体路16に
所属しているような、フレキシブルプリント配線板のフ
レキシブルなプラスチック基礎材料は、個々の構成エレ
メントに通じる、フレキシブルなプリント配線板の枝の
ために完全に消費される。
【0021】導体路16が基礎シートに片側または両側
で形成されてよく、導体路およびこれらの導体路の間に
形成された打抜線のレイアウトが、接続しようとする構
成エレメントの空間的な配置関係、発生する電流の強
さ、熱的な条件、電磁的な影響等のような、合目的性と
いう視点に合わせられることは明らかである。個々の導
体路の案内もしくはフレキシブルなプリント配線板の枝
分かれ化は極めてフレキシブルに行われる。大きな区間
にわたって延びる個々の導体路を支持するために、付加
的なプラスチック体が設けられていてよい。導体路はプ
ラスチック層を備えて、付加的な絶縁が必要とならない
ようになっていてよい。付加的な接触接続ラグ等は不要
である。それというのは、接触接続が直接に、導体路の
端部に設けられた接触接続面20を介して行われるから
である。これにより、ボンディング過程、溶接過程、リ
ベット結合過程を省くことができる。導体路は、接続し
ようとする構成エレメントに付加的に機械的に取り付け
られていてよい。
【0022】フレキシブルなプリント配線板は、機械的
および化学的に極めて大きな安定性を有しているので機
能に対する高い信頼性が保証されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】中央ユニットにおけるフレキシブルなプリント
配線板の接続領域を示す横断面図である。
【図2】図1に示した配置関係を、カバーを取り除いた
状態で示す平面図である。
【符号の説明】
2 底部、 4 中央ユニット、 6 中央ユニット、
8 接続接点、 10 接触接続面、 12 カバ
ー、 14 シール部材、 16 導体路、 18 包
囲線、 20 接触接続面、 22 領域、 24 打
抜線、 25 フレキシブルシートストリップ、 26
接続接点、 28 構成エレメント、c 接点群、
〜c,d 導体路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに離隔された多数の電気的な構成エ
    レメント(28)を中央ユニット(4)に接続するため
    の構造体であって、該構造体がフレキシブルなプリント
    配線板(8)を有しており、該プリント配線板の内側の
    領域で、個々の導体路(16)が、中央ユニット(4)
    に形成された結合接点(6)に接触接続するための接触
    接続面(10)で終わっており、導体路の他方の端部
    が、電気的な構成エレメントを接続するために設けられ
    ている形式のものにおいて、 導体路(16)がフレキシブルなプリント配線板(8)
    上で、フレキシブルなプリント配線板がその製造時には
    コンパクトな基礎面(18)を有しており、該基礎面の
    それぞれの縁部領域から、導体路(16)が打抜後に外
    方に向かって曲げ可能であるように形成されていること
    により、互いに離隔された構成エレメント(28)を導
    体路の端部に接続するために、フレキシブルなプリント
    配線板が外方に向かって枝分かれした形状を成してお
    り、該枝分かれした形状が前記コンパクトな基礎面に対
    して拡大された面を占めていることを特徴とする、互い
    に離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニ
    ットに接続するための構造体。
  2. 【請求項2】 フレキシブルなプリント配線板(8)が
    中央ユニット(4)の下方の領域で切除部を有してい
    て、該切除部の縁部領域で、中央ユニットと底部(2)
    との間にサンドイッチ状に収容されており、結合接点
    (6)が接触接続面(10)に接触接続している、請求
    項1記載の構造体。
  3. 【請求項3】 中央ユニット(4)が底部(2)に導熱
    性接着剤によって固定されている、請求項1または2記
    載の構造体。
  4. 【請求項4】 接触接続面(10)が結合接点(6)
    に、導電性接着剤によって結合されている、請求項2ま
    たは3記載の構造体。
  5. 【請求項5】 フレキシブルなプリント配線板(8)が
    中央ユニット(4)の周囲で、環状のシール部材(1
    4)の介在下で、カバー(12)と底部(2)との間に
    収容されている、請求項1から4までのいずれか1項記
    載の構造体。
  6. 【請求項6】 互いに離隔された構成エレメント(2
    8)に通じる導体路のうちの数個が、互いに上下に重な
    るように延びている、請求項1から5までのいずれか1
    項記載の構造体。
  7. 【請求項7】 互いに離隔された構成エレメント(2
    8)のうちの少なくとも数個が、トランスミッションケ
    ーシング内部に配置されていて、中央ユニット(4)が
    トランスミッションケーシング内部からシール部材(1
    4)によって隔離されている、請求項5記載の構造体。
JP10128680A 1997-05-14 1998-05-12 互いに離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続するための構造体 Pending JPH114051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19720167.9 1997-05-14
DE19720167A DE19720167B4 (de) 1997-05-14 1997-05-14 Struktur zum Anschließen einer Mehrzahl voneinander entfernter elektrischer Bauelemente an eine Zentraleinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114051A true JPH114051A (ja) 1999-01-06

Family

ID=7829417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128680A Pending JPH114051A (ja) 1997-05-14 1998-05-12 互いに離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続するための構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6104618A (ja)
JP (1) JPH114051A (ja)
DE (1) DE19720167B4 (ja)
FR (1) FR2763467A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515066A (ja) * 1999-11-18 2003-04-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両の制御装置
US6716773B2 (en) 2001-09-21 2004-04-06 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Process for producing semiconductor substrates
JP2004521281A (ja) * 2000-12-15 2004-07-15 シーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ コーポレイション メカトロニクスセンサーの組立て方法
JP2009514232A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 エフ イー アイ カンパニ 内部への給電が可能な密封筐体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734032C1 (de) * 1997-08-06 1998-12-17 Siemens Ag Elektronisches Steuergerät mit Kontaktstift sowie Herstellungsverfahren
DE19856839C2 (de) * 1998-12-09 2001-07-12 Siemens Ag Anordnung aus Motor-oder Getriebesteuergerät und flexibler Leiterplattenstrukt r
DE19907949C2 (de) * 1999-02-24 2002-11-07 Siemens Ag Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
DE10031940A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Coroplast Fritz Mueller Gmbh Folienleiterplatte sowie deren Herstellungs- und Montageverfahren
JP2002142331A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Yazaki Corp フレキシブル回路体取出し構造
DE10134621A1 (de) * 2001-07-17 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Verbindung mehrerer elektrischer Bauteile
TWM261731U (en) * 2004-08-03 2005-04-11 Uniwill Comp Corp A display expanding structure for a portable information device
DE102006049592A1 (de) 2006-10-20 2008-04-30 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
DE102006053312A1 (de) * 2006-11-13 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Elektronische Schaltungsanordnung mit mindestens einer flexiblen gedruckten Schaltung und Verfahren zu deren Verbindung mit einer zweiten Schaltung
DE102007012182B4 (de) * 2007-03-14 2021-09-09 Vitesco Technologies Germany Gmbh Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
DE102007013619B4 (de) * 2007-03-21 2019-07-11 Continental Automotive Gmbh Elektronikbauteil mit neuer flexibler Leiterplattentechnologie, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung eines solchem.
DE102007059944B4 (de) * 2007-06-22 2022-05-12 Vitesco Technologies Germany Gmbh Komponententräger für ein Kraftfahrzeug
DE102007045511B4 (de) * 2007-09-24 2015-03-12 Continental Automotive Gmbh Modul für eine integrierte Steuerelektronik mit vereinfachtem Aufbau
JP5384883B2 (ja) * 2008-08-29 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子油圧制御モジュール
KR20110016097A (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 모듈
DE102010025591A1 (de) * 2010-06-29 2011-12-29 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensorträger sowie Sensormodul insbesondere zum Einsatz in einem Kraftfahrzeugvorortsteuergerät
DE102011003377A1 (de) * 2011-01-31 2012-08-02 Zf Friedrichshafen Ag Leiterplattenanordnung
DE102011017745A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Zf Friedrichshafen Ag Gehäuse für eine Leiterplatte eines Steuergeräts für ein Getriebe eines Fahrzeugs, Steuergerät sowie Steuersystem für ein Getriebe eines Fahrzeugs und Verfahren zum Montieren eines Steuersystems für ein Getriebe eines Fahrzeugs
EP2744309B1 (de) * 2012-12-12 2017-02-15 Sick Ag Elektrisches Verbindungselement
DE102014210914A1 (de) 2014-06-06 2015-12-17 Conti Temic Microelectronic Gmbh Flexible Leiterplattenstruktur und die Verwendung der flexiblen Leiterplattenstruktur in einem Steuergerät für ein Kraftfahrzeug
JP6323250B2 (ja) * 2014-08-15 2018-05-16 富士通株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430798A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Siemens Ag Stanzgitter zur Verbindung von elektrischen Bauelementen
US3670639A (en) * 1968-12-16 1972-06-20 Gen Electric Flexible electronic integrated circuit camera control assembly
GB2034102A (en) * 1978-10-02 1980-05-29 Xerox Corp Flat cable
US4265549A (en) * 1979-05-21 1981-05-05 Centronics Data Computer Corp. Flat flexible printed circuit cable for a print head
GB2129223A (en) * 1982-10-09 1984-05-10 Welwyn Electronics Ltd Printed circuit boards
US4435614A (en) * 1983-02-28 1984-03-06 Advanced Technology Laboratories Elongated printed circuit flexible cables and method of making the same
US4587719A (en) * 1983-08-01 1986-05-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of fabrication of long arrays using a short substrate
JPH01204495A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Canon Inc フレキシブルプリント板
DE3813566A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Bosch Gmbh Robert Elektrische verbindung zwischen einer hybridbaugruppe und einer leiterplatte sowie verfahren zur deren herstellung
DE3922121A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Siemens Ag Flexible leiterplatte zur herstellung elektrischer verbindungen
NL9001026A (nl) * 1990-04-27 1991-11-18 Du Pont Nederland Flexibele schakeling en inrichting voor het vasthouden van de flexibele schakeling in de gevouwen toestand.
US5250758A (en) * 1991-05-21 1993-10-05 Elf Technologies, Inc. Methods and systems of preparing extended length flexible harnesses
JPH069165U (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 旭光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板
WO1996007301A1 (en) * 1994-08-29 1996-03-07 Honeywell Inc. Long flex circuits
JP3262151B2 (ja) * 1994-11-24 2002-03-04 富士写真光機株式会社 フレキシブルプリント基板
DE29508661U1 (de) * 1995-05-24 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Elektrische Verbindung von einander örtlich getrennten Bauteilen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515066A (ja) * 1999-11-18 2003-04-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両の制御装置
JP4741132B2 (ja) * 1999-11-18 2011-08-03 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両の制御装置
JP2004521281A (ja) * 2000-12-15 2004-07-15 シーメンス ヴィディーオー オートモーティヴ コーポレイション メカトロニクスセンサーの組立て方法
US6716773B2 (en) 2001-09-21 2004-04-06 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Process for producing semiconductor substrates
JP2009514232A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 エフ イー アイ カンパニ 内部への給電が可能な密封筐体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19720167B4 (de) 2006-06-22
FR2763467A1 (fr) 1998-11-20
US6104618A (en) 2000-08-15
DE19720167A1 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH114051A (ja) 互いに離隔された多数の電気的な構成エレメントを中央ユニットに接続するための構造体
US7749134B2 (en) Control module
US4502098A (en) Circuit assembly
CN104302101B (zh) 包含具有矩形或方形截面的导线的布线印刷电路板或插件
US20060126316A1 (en) Control circuit board and circuit structural body
US6222732B1 (en) Electrical device, in particular a switching and control unit for motor vehicles
US11075331B2 (en) Thermoelectric device having circuitry with structural rigidity
WO2019230334A1 (ja) 配線回路基板
JPH05508972A (ja) 自動車・エレクトロニクス用のケーシング
JP2009074699A (ja) シフト位置検出装置付制御装置
RU2009143319A (ru) Модуль для электрического аккумулятора
KR970063013A (ko) 표시장치
US7265983B2 (en) Power unit comprising a heat sink, and assembly method
JP3425999B2 (ja) 電気機器及び該電気機器を製造する方法
US10028384B2 (en) Circuit board assembly, control device for a cooler fan module and method
GB2095039A (en) Circuit assembly
JP2007109993A (ja) 回路基板内蔵筐体
JPS5893264A (ja) デバイスの冷却装置
JPH1174453A (ja) 回路ユニット
KR20140019751A (ko) 밀봉 배치되는 소자들을 포함하는 샌드위치 구조의 자동차 변속기의 변속기 제어 모듈
JP4349289B2 (ja) 電気接続箱
US20240006280A1 (en) Intelligent power module and manufacturing method thereof
JP2007134572A (ja) パワーモジュール
JP3596480B2 (ja) 電子部品用平形配線材とその製造方法
JP3685046B2 (ja) ジャンクションボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080222