JPH1139627A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH1139627A
JPH1139627A JP18848497A JP18848497A JPH1139627A JP H1139627 A JPH1139627 A JP H1139627A JP 18848497 A JP18848497 A JP 18848497A JP 18848497 A JP18848497 A JP 18848497A JP H1139627 A JPH1139627 A JP H1139627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
gimbal
magnetic head
conductive pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18848497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050173B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Yamaguchi
嘉和 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP9188484A priority Critical patent/JP3050173B2/ja
Publication of JPH1139627A publication Critical patent/JPH1139627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050173B2 publication Critical patent/JP3050173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着剤を1種に限定してスライダをジンバル
に搭載する。 【解決手段】 ジンバル3に設けた導電用パターン5
と、底面の一端を導電用パターン5に接続し底面の中央
部とジンバル3とを接着剤4により接着したスライダ1
と、ジンバル3に設けた電気信号伝達用のFPCパター
ン10と、スライダ1の側面に設けたスライダ金端子8
と、FPCパターン10とスライダ金端子8とを電気的
に接続する金ボール8とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッドのスライダは、通常Al2
3 ・Tic等の導電性のよいものであり、そのため
スライダの電位が不安定なときは、磁気ヘッドの読み出
し信号は外来ノイズの影響を受けやすい。この問題を解
決するために、例えば特開平2−244419号公報に
記載されているように、スライダとサスペションを固定
する非導電性の接着剤の他に、スライダとサスペション
との導通を取るエポキシ系の導電性接着剤を使用する。
【0003】従来の磁気ヘッドについて図面を参照して
詳細に説明する。
【0004】図3は従来の一例を示す側面図である。図
3に示す磁気ヘッドは、ワイヤレスサスペション2はワ
イヤの代りにサスペションにFPCを搭載したもので、
ワイヤのハンドリングの困難性がなく、またコスト面で
も有利と思われ今後ワイヤレスサスペション2の使用が
増加すると予想される。
【0005】ワイヤレスサスペション2にスライダ1を
接着する場合、スライダ1の金端子6と、ワイヤレスサ
スペション2にあるジンバル3のFPCパターン8にあ
る金端子9とを、例えば金ボール11で接続し電気信号
の導通をとる。この場合、スライダ1の金端子9側がF
PCパターン8の上に乗るため、ジンバル3に対して傾
きを持つ。
【0006】この傾きをなくすためのダミーパターン1
3をジンバル3に形成する必要があり、そのため接着剤
塗布面積が小さくなり、接着剤4と導電性接着剤12の
2種類の接着剤の塗布が困難になる。
【0007】また、ワイヤレスサスペション2に搭載さ
れるスライダ1は、小型の31%スライダ(現在のメイ
ンは50%スライダ)か、それ以下になる可能性がある
ため、やはり2種類の接着剤の塗布が困難になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁気ヘ
ッドは、2種類の接着剤の塗布が困難であるという欠点
があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明の磁気ヘッド
は、ワイヤレスサスペションのジンバル部にスライダと
導通をとるための導電性パターンを備えて構成される。
【0010】第2の発明の磁気ヘッドは、第1の発明に
おいて、前記導電性パターンを前記スライダの背面に設
ける。
【0011】第3の発明の磁気ヘッドは、ワイヤレスサ
スペションのジンバル部のスライダ背面が位置する場所
に銅+金の導電性パターンを生成することによりスライ
ダとジンバルを平行に保ち、前記スライダと前記ジンバ
ルを導通させ、磁気ヘッドの読み出し信号が外来ノイズ
の影響を受けないようにする。
【0012】第4の発明の磁気ヘッドは、ジンバルに設
けた導電用パターンと、底面の一端を前記導電用パター
ンに接続し底面の中央部と前記ジンバルとを接着剤によ
り接着したスライダを含み、前記導電用パターンの厚み
により前記ジンバルと前記スライダ間の間隔を維持さ
せ、前記接着剤により前記ジンバルと前記スライダ間の
機械的接合強度を確保する。
【0013】第5の発明の磁気ヘッドは、第4の発明に
おいて、前記接着剤が非導電性物質である。
【0014】第6の発明の磁気ヘッドは、ジンバルに設
けた導電用パターンと、底面の一端を前記導電用パター
ンに接続し底面の中央部と前記ジンバルとを接着剤によ
り接着したスライダと、前記ジンバルに設けた電気信号
伝達用のFPCパターンと、前記スライダの側面に設け
たスライダ金端子と、前記FPCパターンと前記スライ
ダ金端子とを電気的に接続する金ボールとを含んで構成
される。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の一実施形態を示す側面図で
ある。図1に示す磁気ヘッドは、ジンバル3に設けた導
電用パターン5と、底面の一端を導電用パターン5に接
続し底面の中央部とジンバル3とを接着剤4により接着
したスライダ1と、ジンバル3に設けた電気信号伝達用
のFPCパターン10と、スライダ1の側面に設けたス
ライダ金端子8と、FPCパターン10とスライダ金端
子8とを電気的に接続する金ボール8とを含んで構成さ
れる。
【0017】スライダ1は、ワイヤレスサスペション2
のジンバル3に例えば紫外線硬化性の接着剤4により接
着されてる。磁気ヘッドの書き込みおよび読み出し信号
を通すために、スライダ1の金端子8はジンバル3上の
FPCパターン10にある金端子9と金ボール11で接
続されている。
【0018】スライダ1とジンバル3をほぼ平行になる
ような高さを持つ導電性パターン5をジンバル3に形成
する。導電性パターン5は、ジンバル3上に銅6,金7
の順番に積層されている。導電性パターン5により、ス
ライダ1とワイヤレスサスペション2との導通がとれ、
スライダ1の電位が安定し、磁気ヘッドの読み出し信号
が外来ノイズを受けにくくする。
【0019】導電性パターン5の作成は、基本的にワイ
ヤレスサスペション2のFPCパターン10およびパタ
ーン金端子9の作成と同時に行う。
【0020】図2は本発明の一使用例を示す上面図であ
る。
【0021】図3(a)〜(c)は導電性パターン5の
作成方法を説明するための側面図である。まずジンバル
3上に銅メッキを行い銅6を製膜し、エッチングにより
パターン形状を作成する。その後、銅6の上にスパッタ
で金7を製膜する。
【0022】図4(a)〜(c)は導電性パターンの製
膜例を示す上面図である。図4(a)ではジンバル3の
上に直線状の導電性パターン5aが1個が設けられてい
る。図4(b)ではジンバル3の上に直線状の導電性パ
ターン5b,5c,5dの3個が設けられている。図4
(c)ではジンバル3の上に円形の導電性パターン5e
が1個が設けられている。
【0023】
【発明の効果】本発明の磁気ヘッドは、導電性パターン
を作成したので、導電性接着剤の必要がなくなり、使用
する接着剤を通常接着剤の1種にできるので、小型のス
ライダが容易に組立てられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す側面図である。
【図2】本発明の一使用例を示す上面図である。
【図3】(a)〜(c)は導電性パターン5の作成方法
を説明するための側面図である。
【図4】(a)〜(c)は導電性パターンの製膜例を示
す上面図である。
【図5】従来の一例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 スライダ 2 ワイヤレスサスペション 3 ジンバル 4 接着剤 5 導電性パターン 6 銅 7 金 10 FPCパターン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤレスサスペションのジンバル部に
    スライダと導通をとるための導電性パターンを備えるこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記導電性パターンを前記スライダの背
    面に設けた請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 ワイヤレスサスペションのジンバル部の
    スライダ背面が位置する場所に銅+金の導電性パターン
    を生成することによりスライダとジンバルを平行に保
    ち、前記スライダと前記ジンバルを導通させ、磁気ヘッ
    ドの読み出し信号が外来ノイズの影響を受けないように
    したことを特徴とする磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 ジンバルに設けた導電用パターンと、底
    面の一端を前記導電用パターンに接続し底面の中央部と
    前記ジンバルとを接着剤により接着したスライダを含
    み、前記導電用パターンの厚みにより前記ジンバルと前
    記スライダ間の間隔を維持させ、前記接着剤により前記
    ジンバルと前記スライダ間の機械的接合強度を確保する
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記接着剤が非導電性物質である請求項
    4記載の磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 ジンバルに設けた導電用パターンと、底
    面の一端を前記導電用パターンに接続し底面の中央部と
    前記ジンバルとを接着剤により接着したスライダと、前
    記ジンバルに設けた電気信号伝達用のFPCパターン
    と、前記スライダの側面に設けたスライダ金端子と、前
    記FPCパターンと前記スライダ金端子とを電気的に接
    続する金ボールとを含むことを特徴とする磁気ヘッド。
JP9188484A 1997-07-14 1997-07-14 磁気ヘッド Expired - Fee Related JP3050173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188484A JP3050173B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188484A JP3050173B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1139627A true JPH1139627A (ja) 1999-02-12
JP3050173B2 JP3050173B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=16224549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188484A Expired - Fee Related JP3050173B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050173B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388733B2 (en) * 2004-05-14 2008-06-17 Hutchinson Technology Incorporated Method for making noble metal conductive leads for suspension assemblies
JP2008287857A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスク
CN101419803A (zh) * 2007-10-23 2009-04-29 日东电工株式会社 带电路的悬挂基板
US7633716B2 (en) 2005-02-23 2009-12-15 Tdk Corporation Magnetic head with a slider and a gimbal suspension having a flexure including spacer projections for bonding the slider
JP2010129129A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd ヘッド支持機構及びそれを用いた磁気ディスク装置
US8014103B2 (en) * 2007-11-07 2011-09-06 Nitto Denko Corporation Suspension board with circuit
CN103068152A (zh) * 2007-04-04 2013-04-24 大日本印刷株式会社 悬浮用基板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388733B2 (en) * 2004-05-14 2008-06-17 Hutchinson Technology Incorporated Method for making noble metal conductive leads for suspension assemblies
US7633716B2 (en) 2005-02-23 2009-12-15 Tdk Corporation Magnetic head with a slider and a gimbal suspension having a flexure including spacer projections for bonding the slider
CN103068152A (zh) * 2007-04-04 2013-04-24 大日本印刷株式会社 悬浮用基板
JP2008287857A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスク
CN101419803A (zh) * 2007-10-23 2009-04-29 日东电工株式会社 带电路的悬挂基板
JP2009104712A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
US8395055B2 (en) 2007-10-23 2013-03-12 Nitto Denko Corporation Suspension board with circuit
US8014103B2 (en) * 2007-11-07 2011-09-06 Nitto Denko Corporation Suspension board with circuit
JP2010129129A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd ヘッド支持機構及びそれを用いた磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3050173B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125014A (en) Via-less connection using interconnect traces between bond pads and a transducer coil of a magnetic head slider
US6587310B1 (en) Magnetic head suspension with single layer preshaped trace interconnect
US5657186A (en) Device for supporting a magnetic head slider and magnetic head apparatus provided with the device including grounding electrical connection
US20040070880A1 (en) Method and apparatus for grounding a magnetic recording head
EP0911809A3 (en) Magnetic head assembly, method of manufacturing the same, and magnetic disk apparatus
KR960025632A (ko) 통합된 현수부 및 작동기 조립체와 그 제조 방법과 상기 조립체를 포함하는 디스크 드라이브
US6741012B2 (en) Piezoelectric actuator
JPH10143833A (ja) 磁気ヘッド用サスペンションの接続構造
JPH1131314A (ja) 磁気ヘッド支持体
JP3050173B2 (ja) 磁気ヘッド
US5771569A (en) Manufacturing method for magnetic head suspension
CN108962287A (zh) 磁盘驱动器悬架的电路部件
JP2000099933A (ja) 磁気ヘッド
JP2931466B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッド装置
JPH0760502B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2002092834A (ja) ヘッドジンバルアセンブリ
JP2000306225A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JP5704485B2 (ja) プリント配線板の接続構造、該プリント配線板の接続構造を備えるヘッド・スタック・アセンブリ、該ヘッド・スタック・アセンブリを備える磁気ディスク装置及びプリント配線板の接続構造の製造方法
JP2004519860A (ja) 低ループ高の接着配線接続部を備えるチップモジュール
JPH11213333A (ja) 薄膜磁気ヘッド組立体
JPH05234049A (ja) 磁気ヘッド
JPS6212080A (ja) コネクタ
JPS61160815A (ja) 浮上式薄膜磁気ヘツド
JPH10283604A (ja) 磁界変調ヘッド
JPH11191205A (ja) 薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees