JPH113881A - アッシング方法及び装置 - Google Patents

アッシング方法及び装置

Info

Publication number
JPH113881A
JPH113881A JP15391197A JP15391197A JPH113881A JP H113881 A JPH113881 A JP H113881A JP 15391197 A JP15391197 A JP 15391197A JP 15391197 A JP15391197 A JP 15391197A JP H113881 A JPH113881 A JP H113881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
plasma
potential
layer
ashing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15391197A
Other languages
English (en)
Inventor
Souichirou Ozawa
聡一朗 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15391197A priority Critical patent/JPH113881A/ja
Publication of JPH113881A publication Critical patent/JPH113881A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、金属層のエッチング工程で付着し
た残さを除去し、信頼性の高い半導体装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 半導体ウェハ上に形成された金属層の上に選
択的にフォトレジスト層を形成し、フォトレジスト層に
覆われない金属層をドライエッチングする工程と、プラ
ズマ化した反応ガスによりフォトレジスト層を半導体ウ
ェハ上から除去するものであって、プラズマ電位に対し
て半導体ウェハの電位を低くし、かつ半導体ウェハと平
行な方向に磁場をかけた状態で、フォトレジスト層を除
去する工程からなることを特徴とするアッシング方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置のアッ
シング方法に関し、より詳しくは、蒸気圧の低い金属を
エッチングした後、パターニングの際にマスクとして使
用し不要となったフォトレジスト層をアッシングにより
半導体ウェハ上から除去する工程を含むアッシング方法
及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、PZT(PbZrx Ti1-x O3)な
どの強誘電体が、FRAM(Ferroelectric Random Acc
ess Memory)のメモリセルのキャパシタ絶縁膜に適用さ
れている。また、STO(SrTiO3)などの高誘電体が、
DRAMのキャパシタ絶縁膜として使用が検討されてい
る。
【0003】キャパシタ絶縁膜にPZT膜やSTO膜な
どの強誘電体や高誘電体の膜を使用した場合には、上下
2つのキャパシタ電極層を形成した後、製造工程におい
て受けた酸素欠乏などのダメージを回復するために、半
導体ウェハを酸素雰囲気中で高温で加熱する必要があ
る。このため電極の材料としては、酸化して絶縁膜を形
成しない白金(Pt)などの耐酸化性の高い金属や、た
とえ酸化しても高い導電性をもつイリジウム(Ir)や
ルテニウム(Ru)等が用いられている。
【0004】図8(a) 〜(c) 、図9(a) 〜(c) は、上記
の白金等の電極となる金属層をエッチングして所望の形
状にする模式工程図である。図において、60はシリコ
ン基板、61は絶縁層、62は白金よりなる金属層、6
3はフォトレジスト層を示す。まず、図8(a) に示すよ
うに、シリコン基板60の上に絶縁層61を形成する。
次に、絶縁層61上にスパッタ法によって例えば白金を
約2000Å堆積して白金よりなる金属層62を形成す
る。
【0005】更に、図8(b) に示すように、金属層62
の上にフォトレジスト層63を形成し、さらに、選択的
に露光・現像して、図8(c) に示すように、フォトレジ
スト層63を目的の形状にパターニングする。この後、
図9(a) に示すように、フォトレジスト層63をマスク
として、前記金属層62を例えばCl2 等のハロゲン系
のガス64を用いた異方性ドライエッチングにてパター
ニングする。
【0006】次に、図9(b) に示すように、フォトレジ
スト層63を酸素65によるアッシングで取り除き、そ
の後、酸系または有機系の剥離液を用いた後処理を行っ
てアッシング残さを除去して、図9(c) の形状を得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のような工程で
は、白金等の金属層を異方性エッチングの処理をすると
きに、エッチングされた金属がフォトレジストの側壁や
表面に再び付着したり、フォトレジストが金属原子と反
応してできた変質層が形成される。このような再付着層
又は変質層は、フォトレジストをアッシングで除去した
後も、電極上や側壁に残り、突起状の硬い残さとなる。
図10は、従来の製造工程における電極上の残さを表し
た図である。図において、60はシリコン基板、61は
絶縁層、62は白金層であり66は白金層62上の残さ
を示す。
【0008】この残さ66は、フェンスと呼ばれ、ごみ
の原因となったり、カバレージの悪化、キャパシタの上
下電極の短絡といった種々の問題を引き起こす。この残
さ66が含有する白金等の金属は蒸気圧が低く、アッシ
ング工程では除去されにくい。また、アッシングの後工
程で用いる酸系や有機系の剥離液によっても、除去され
にくい性質をもつ。
【0009】そこで、上記残さ66を除去する方法とし
て、例えば、特開平05−109668や特開平06−
013357では、Ar等によるイオンミリングを用い
金属電極をエッチングした後、更に白金等の再付着層を
ミリングまたはプラズマエッチングで除去する方法が開
示されている。しかし、この方法ではいったん形成され
た残さを除去するための新たな工程を、フォトレジスト
除去のためのアッシング工程後に加えるものであるた
め、工程数が増加するという欠点を有する。
【0010】また、Ar等を用いたミリングによるエッ
チングは、エッチングの終点を検知するのが困難という
欠点があり、必要以上にオーバーエッチングしてしまう
問題も生じる。そこで、本発明は、フォトレジスト層の
側壁や表面に残った白金等の再付着層あるいは金属分子
を含んだフォトレジストの変質層を除去するための新た
な工程を増加させることなく、かつ残さの残らない信頼
性の高い半導体装置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、半導体ウ
ェハ上に形成された金属層の上に選択的にフォトレジス
ト層を形成する工程と、前記フォトレジスト層に覆われ
ない前記金属層をドライエッチング法によりエッチング
する工程と、反応性ガスのプラズマを発生させ、そのプ
ラズマにより前記フォトレジスト層を前記半導体ウェハ
上から除去するものであって、プラズマ電位に対して前
記半導体ウェハの電位を低くし、かつ前記半導体ウェハ
と平行な方向に磁場をかけた状態で、前記フォトレジス
ト層を除去する工程からなることを特徴とするアッシン
グ方法により解決される。
【0012】図1に本発明の原理を表す。図において、
1は半導体ウェハ、2は半導体ウェハ1上部のプラズマ
電極、3は半導体ウェハ1下部の電極、4は反応室内に
導入されるアッシングガス、5はプラズマ化されたアッ
シングガス、6は半導体ウェハ1のバイアス電源、7は
マッチング回路、8はプラズマを発生させるための高周
波電源である。
【0013】すなわち、本発明では、フォトレジストの
アッシング工程において、図1(a)に示すように、半導
体ウェハ1上部のプラズマが発生している部分のプラズ
マ電位9に対し、半導体ウェハ1の電位10が低くなる
ように設定して、アッシング処理を行う。すると、半導
体ウェハ1の電位が上部のプラズマ電位9より低いた
め、アッシングガスのイオン5が半導体ウェハ1の方向
へ引きつけられ、電位差に相当するエネルギーでイオン
5が半導体ウェハ1上のフォトレジスト膜に入射する。
本発明者の実験によれば、例えば500V以上の電位差
をつけることで残さを除去できることが分かった。
【0014】さらに、図1(b) に示すように、半導体ウ
ェハ1の周囲に磁石11を設け、半導体ウェハ1上に、
半導体ウェハ1と平行な方向12へ、例えば1×10-5
(gaus s)以上の磁場をかけることで、半導体ウェハの電
位に引かれてウェハに対して垂直に落ちてきたプラズマ
化されたアッシングガスのイオン5に半導体ウェハ1に
対して平行方向の運動成分がもたされ、アッシングガス
のイオン5は半導体ウェハ1に対して斜めに入射する。
このアッシングガスのイオン5と半導体ウェハ1上のフ
ォトレジスト膜との衝突の物理的衝撃によりフォトレジ
スト膜は斜めから削り取られる。このとき、フォトレジ
スト膜のみでなく、エッチング時にフォトフォトレジス
ト膜側壁や表面に付着した白金等を含んだ残さも、斜め
方向からのイオンの衝撃により削り取られる。即ち、プ
ラズマ化したアッシングガスのイオン5のエネルギーが
大きく、また斜め方向から衝突するため、フォトレジス
ト膜側壁の白金等の残さを効果的に除去することが可能
となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、本発明を適用する誘導結合型プラズマア
ッシング装置を示す。図において、20は石英ベルジャ
ーであり、21はコイル状のアンテナ、22は高周波電
源、23はブロッキングコンデンサ、24はマッチング
回路、25はウェハバイアス電源、26は半導体ウェ
ハ、27はウェハ設置台、28は磁石を示す。
【0016】図2に示すように、装置の上部に設けられ
たガス導入管29からプラズマ発生部31にアッシング
・ガス30が導入される。プラズマ発生部31を内部に
有する石英ベルジャー20は、外周をアンテナ21でコ
イル状に巻かれ、高周波電源22から電力を投入して、
プラズマ発生部31内に導入されたアッシング・ガス3
0をプラズマ化33する。
【0017】ウェハ処理部32内では、半導体ウェハ2
6がウェハ設置台27の上に固定されており、ウェハ設
置台27はブロッキングコンデンサ23を介してウェハ
バイアス電源25と接続されている。半導体ウェハ26
の周りの装置外周には、磁石28が対向するように複数
配置され、半導体ウェハ26と平行な方向34に磁場を
かける。
【0018】上記アッシング装置を用いて、以下に本発
明を適用した実施の形態を図3〜図7を使って説明す
る。図3〜図7は強誘電性キャパシタ構造を形成する工
程を表す。図において、40はシリコン基板、41はS
iO2 膜、42はSiN層、43はSiO2 膜、44は
下部電極層、45はキャパシタ絶縁層、46は上部電極
層、47はフォトレジスト層を示す。
【0019】まず、図3(a) に示すように、シリコン基
板40の上にSiO2 膜41を形成し、これをCMP
(Chemical Mechanical Polish: 化学機械研磨) 法で平
坦化する。更に、この上にSiN層42及びSiO2
43をスパッタ法で順次堆積して形成する。次に、Si
2 層43上にスパッタ法によって例えば白金を約20
00Å堆積して下部電極層44を形成し、その上にスパ
ッタ法にてPZT膜を約2500Å成膜してキャパシタ
絶縁層45を形成する。更に、スパッタ法によって例え
ば白金を約2000Å堆積して上部電極層46を形成す
る。次に、フォトリソグラフィ法によるパターニングの
ため、上部電極層46の上にフォトレジスト層47を形
成し、フォトレジスト層47を露光現像しパターニング
する。
【0020】次に、このフォトレジスト層47をマスク
として、上部電極層46をCl2 等のハロゲン系ガス4
8を用いた反応性イオンエッチングによりパターニング
する。次に、図2のアッシング装置のウェハ処理部32
内に半導体ウェハ26を入れて、温度を200℃、圧力
10mTorr に保ち、流量125sccmの酸素ガスをウェハ
処理室32の上部にあるプラズマ生成部31内に導入す
る。ここで、高周波電源22により、アンテナ21にR
Fをかけて、プラズマを発生させ、酸素ラジカルを生成
する。酸素ラジカルはウェハ処理部32へと流れ、この
酸素ラジカルによって、不要となったフォトレジスト層
47のアッシングが行われる。このとき、プラズマ電位
に対する半導体ウェハ電位を、例えば500V程度低く
する。さらに半導体ウェハ26上に水平に、例えば1×
10-5(gauss) 以上の磁場をかけた状態で、アッシング
を行い、図3(b) に示すように、平行方向の運動成分が
もったアッシングガスのイオン49によりフォトレジス
ト層47を除去する。
【0021】続いて図4(a) に示すように、酸系や有機
系の剥離液を用いた後処理を行い、アッシング残さを除
去する。その後、フォトレジスト膜50を全体に堆積さ
せた後、露光現像し、図4(b)に示すような形状にフォ
トレジスト層50をパターニングする。次に、フォトレ
ジスト層50をマスクとして、キャパシタ絶縁層45を
Cl2 等のハロゲン系ガス48を用いた反応性イオンエ
ッチングによりパターニングを行う。
【0022】更に、図5(a) に示すように、図3(b) で
行ったのと同じ条件で不要となったフォトレジスト層5
0のアッシングを行い、図5(b) に示す形状を得る。次
に、フォトレジスト膜51を全体に堆積させた後、露光
現像し、図6(a) に示すような形状にフォトレジスト層
51をパターニングし、このフォトレジスト層51をマ
スクとして、下部電極層44をCl2 等のハロゲン系ガ
ス48を用いた反応性イオンエッチングによりパターニ
ングを行う。
【0023】そして、図6(b) に示すように、図3(b)
で行ったのと同じ条件で不要となったフォトレジスト層
51のアッシングを行い、図7(a) に示すような雛段形
状を得る。次に、形成したキャパシタ構造上に層間絶縁
膜52を形成した後、キャパシタの上部電極46と接続
をとるためのコンタクト53を形成する。
【0024】以上のような方法によりアッシングを行う
と、上部電極46、キャパシタ絶縁膜45、下部電極4
4上には問題となる残さは残らなかった。また、上記電
位差の条件を変え、プラズマ電位に対して半導体ウェハ
電位を1000V低くしてフォトレジスト層のアッシン
グを行った場合も、残さは残らなかった。
【0025】また、上記磁場の大きさの条件を変え、半
導体ウェハ26上に水平にかける磁場を2×10-5(gau
ss) と大きくした状態でフォトレジスト層のアッシング
を行った場合も、残さは残らなかった。一方、プラズマ
電位と半導体ウェハ電位の差を設けず、半導体ウェハ2
6上には磁場をかけない状態でフォトレジスト層のアッ
シングを行った場合では、残さが残った。
【0026】以上、本発明の具体的な実施の形態につい
て説明したが、本発明は、これら具体例のみに限定され
るべきものではない。本実施の形態では、アッシングガ
スとして酸素だけのものを用いたが、例えば酸素とCF
4 、酸素と窒素、酸素とH2 Oとの混合ガスであっても
構わない。また、プラズマ電位に対する半導体ウェハの
電位の差、磁場の大きさ等は、種々の態様で実施するこ
とができ、多くの変形が可能である。
【0027】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、金属層の
エッチング工程で、除去が困難なフォトレジストの側壁
や表面に残った白金の再付着層あるいは白金を含んだフ
ォトレジストの変質層を除去するために新たな工程を増
やすことなく、残さのない信頼性の高い強誘電性キャパ
シタの提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明に用いられるアッシング装置の概要であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る模式工程断面
図(その1)である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る模式工程断面
図(その2)である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る模式工程断面
図(その3)である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る模式工程断面
図(その4)である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る模式工程断面
図(その5)である。
【図8】従来の金属層エッチングの模式工程断面図(そ
の1)である。
【図9】従来の金属層エッチングの模式工程断面図(そ
の2)である。
【図10】従来の製造工程における電極上の残さを示す
図である。
【符号の説明】
1、26 半導体ウェハ 3、27 ウェハ設置台 6、25 ウェハバイアス電源 7、24 マッチング回路 8、22 高周波電源 11、28 磁石 12、34 磁場の方向 20 石英ベルジャー 21 アンテナ 23 ブロッキングコンデンサ 33 プラズマ 40、60 シリコン基板 41、43 SiO2 層 42 SiN層 44、62 下部電極層 45 キャパシタ絶縁層 46 上部電極層 47、50、51、63 フォトレジスト層 48、64 金属層のエッチング・ガス 49、65 アッシングガスのイオン 52 層間絶縁膜 53 コンタクト 61 絶縁層 66 残さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ上に形成された金属層の上
    に選択的にフォトレジスト層を形成する工程と、前記フ
    ォトレジスト層に覆われない前記金属層をドライエッチ
    ング法によりエッチングする工程と、反応性ガスのプラ
    ズマを発生させ、そのプラズマにより前記フォトレジス
    ト層を前記半導体ウェハ上から除去するものであって、
    プラズマ電位に対して前記半導体ウェハの電位を低く
    し、かつ前記半導体ウェハと平行な方向に磁場をかけた
    状態で、前記フォトレジスト層を除去する工程からなる
    ことを特徴とするアッシング方法。
  2. 【請求項2】 前記金属層はPt、Ir、Ru、Cu、
    あるいはこれらを含む化合物であることを特徴とする請
    求項1記載のアッシング方法。
  3. 【請求項3】 前記プラズマ電位と前記半導体ウェハの
    電位の差は500V以上であることを特徴とする請求項
    1記載のアッシング方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体ウェハにかける磁場は1×1
    -5(gauss) 以上であることを特徴とする請求項1記載
    のアッシング方法。
  5. 【請求項5】 反応ガスをプラズマ化するプラズマ発生
    部と、半導体ウェハに対しプラズマ処理を行うプラズマ
    処理部と、前記プラズマ処理部に収容された前記半導体
    ウェハに対しバイアスを与える電源と、前記半導体ウェ
    ハの主表面に対しほぼ平行な方向に磁界を発生させる磁
    石とを備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP15391197A 1997-06-11 1997-06-11 アッシング方法及び装置 Withdrawn JPH113881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391197A JPH113881A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 アッシング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391197A JPH113881A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 アッシング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113881A true JPH113881A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15572806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15391197A Withdrawn JPH113881A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 アッシング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458602B1 (en) 1999-01-26 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Method for fabricating semiconductor integrated circuit device
JP2012023385A (ja) * 1999-12-27 2012-02-02 Lam Res Corp 残存フォトレジスト及び残留側壁パッシベーションを除去する、その場でのポストエッチング工程

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458602B1 (en) 1999-01-26 2002-10-01 Hitachi, Ltd. Method for fabricating semiconductor integrated circuit device
JP2012023385A (ja) * 1999-12-27 2012-02-02 Lam Res Corp 残存フォトレジスト及び残留側壁パッシベーションを除去する、その場でのポストエッチング工程

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6984585B2 (en) Method for removal of residue from a magneto-resistive random access memory (MRAM) film stack using a sacrificial mask layer
US6254792B1 (en) Isotropic dry cleaning process for noble metal integrated circuit structures
US6368517B1 (en) Method for preventing corrosion of a dielectric material
US8053955B2 (en) Piezoelectric device and method of production thereof
KR20020093049A (ko) 납 지르코늄 티타네이트 및 바륨 스트론튬 티타네이트를패터닝하는 방법
JP2003282844A (ja) ハードマスク及びCl2/N2/O2及びCl2/CHF3/O2の化学的性質を利用するIr及びPZTのプラズマエッチング
JPH10507037A (ja) 再蒸着を用いた構造体の形成方法
KR100629021B1 (ko) 반도체기판에서의층구조화방법
JPH11126778A (ja) 構造化方法
JP2703432B2 (ja) ペロブスカイト型酸化物膜のドライエッチング方法
US7078161B2 (en) Plasma ashing process for removing photoresist and residues during ferroelectric device fabrication
WO2003012851A2 (en) Method of etching ferroelectric layers
JP3367600B2 (ja) 誘電体薄膜素子の製造方法
US6071828A (en) Semiconductor device manufacturing method including plasma etching step
JPH113881A (ja) アッシング方法及び装置
JPH10308447A (ja) 半導体装置の製造方法
TW582072B (en) Method for fabrication semiconductor device
JP2003298049A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000183287A (ja) 誘電体薄膜のエッチング方法及び半導体装置
JPH1131682A (ja) ドライエッチング方法および強誘電体メモリ素子の製造方法
JP3896123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003332465A (ja) 半導体メモリデバイスの製造方法
KR100332647B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
JP2003298015A (ja) 強誘電体メモリ装置およびその製造方法
WO2011081512A2 (en) Cleaning method for removing post via etch residue

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907