JPH1136933A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH1136933A
JPH1136933A JP9196695A JP19669597A JPH1136933A JP H1136933 A JPH1136933 A JP H1136933A JP 9196695 A JP9196695 A JP 9196695A JP 19669597 A JP19669597 A JP 19669597A JP H1136933 A JPH1136933 A JP H1136933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
target
switching
homogeneous
overlap amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9196695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677954B2 (ja
Inventor
Masayuki Yasuoka
正之 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19669597A priority Critical patent/JP3677954B2/ja
Priority to US09/116,542 priority patent/US5967114A/en
Priority to EP98113426A priority patent/EP0893596B1/en
Priority to DE69836173T priority patent/DE69836173T2/de
Priority to KR1019980029711A priority patent/KR100284793B1/ko
Publication of JPH1136933A publication Critical patent/JPH1136933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677954B2 publication Critical patent/JP3677954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2201/00Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均質燃焼と成層燃焼とでバルブオーバーラッ
プ量を切換える場合に、切換方向に応じて切換タイミン
グを最適化して、燃焼の悪化を防止する。 【解決手段】 均質燃焼から成層燃焼に切換える場合
は、機関運転条件に応じて設定される目標燃焼方式が成
層燃焼に切換わった後、これより遅れて実際に燃焼方式
を成層燃焼に切換えるタイミングで、バルブオーバーラ
ップ量を成層燃焼用の比較的大きな目標値に切換える。
逆に、成層燃焼から均質燃焼に切換える場合は、機関運
転条件に応じて設定される目標燃焼方式が均質燃焼に切
換わったタイミングで、早期に、バルブオーバーラップ
量を均質燃焼用の比較的小さな目標値に切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼方式を均質燃
焼と成層燃焼とに切換可能な内燃機関において、特に排
気弁と吸気弁とのバルブオーバーラップ量を最適に制御
する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、直噴火花点火式内燃機関が注目さ
れており、このものでは、機関の運転条件に応じて、燃
焼方式を切換制御、すなわち、吸気行程にて燃料を噴射
することにより、燃焼室内に燃料を拡散させ均質の混合
気を形成して行う均質燃焼と、圧縮行程にて燃料を噴射
することにより、点火栓回りに集中的に層状の混合気を
形成して行う成層燃焼とに切換制御するのが一般的であ
る。
【0003】そして、特開平4−183945号公報に
記載の技術では、機関低負荷時に成層燃焼を行い、この
ときに、吸気弁と排気弁との少なくとも一方に設けた可
変バルブタイミング装置を用いて、排気弁と吸気弁との
バルブオーバーラップ量を増大させるようにしている。
これは、成層燃焼時に内部EGRを大きくして、排気温
度の上昇を抑え、NOxの低減を図るためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、燃焼方
式に応じてバルブオーバーラップ量を切換える場合、す
なわち、成層燃焼時(低負荷時)に比較的大きな目標オ
ーバーラップ量に設定し、均質燃焼時(高負荷時)に比
較的小さな目標オーバーラップ量に設定する場合、成層
燃焼から均質燃焼に切換わる過渡時に、実施の燃焼方式
が切換わった時点で目標オーバーラップ量を切換えて
も、可変バルブタイミング装置の動作遅れのため、均質
燃焼の開始からしばらくバルブオーバーラップ量が大き
いままとなり、燃焼が悪化する。
【0005】また、目標オーバーラップ量の切換タイミ
ングを一律に早くすると、均質燃焼から成層燃焼に切換
わる過渡時に、均質燃焼が終了する前に、バルブオーバ
ーラップ量が大きくなって、燃焼が悪化する恐れがあ
る。本発明は、このような実状に鑑み、燃焼方式に応じ
たバルブオーバーラップの切換タイミングを最適化し
て、燃焼悪化等の問題点を解決することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、図1(A)に示すように、燃焼方式を均質
燃焼と成層燃焼とに切換可能な燃焼方式切換手段と、燃
焼方式に応じて、排気弁と吸気弁とのバルブオーバーラ
ップ量を切換えるバルブオーバーラップ量切換手段とを
備える内燃機関の制御装置において、燃焼方式に応じた
バルブオーバーラップ量の切換タイミングを、均質燃焼
から成層燃焼へ切換える場合と、成層燃焼から均質燃焼
へ切換える場合とで、異ならせるバルブオーバーラップ
量切換タイミング制御手段を設けたことを特徴とする。
【0007】請求項2に係る発明では、前記バルブオー
バーラップ量切換タイミング制御手段は、均質燃焼から
成層燃焼へ切換える場合に比べ、成層燃焼から均質燃焼
へ切換える場合に、バルブオーバーラップ量の切換タイ
ミングを早くするようにしたことを特徴とする。請求項
3に係る発明では、前記燃焼方式切換手段が、機関運転
条件に基づいて目標燃焼方式を設定する目標燃焼方式設
定手段を備え、目標燃焼方式の切換わりより遅らせて実
際に燃焼方式を切換えるものであることを前提として、
前記バルブオーバーラップ量切換タイミング制御手段
は、均質燃焼から成層燃焼へ切換える場合に、実際に燃
焼方式を切換えるタイミングでバルブオーバーラップ量
を成層燃焼用の目標オーバーラップ量に切換え、成層燃
焼から均質燃焼へ切換える場合は、目標燃焼方式が切換
わったタイミングでバルブオーバーラップ量を均質燃焼
用の目標オーバーラップ量に切換えるものであることを
特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明では、前記燃焼方式切
換手段が、機関運転条件に基づいて目標燃焼方式を設定
する目標燃焼方式設定手段を備え、目標燃焼方式の切換
わりより遅らせて実際に燃焼方式を切換えるものである
ことを前提として、前記バルブオーバーラップ量切換タ
イミング制御手段は、目標燃焼方式が成層燃焼で、か
つ、実際の燃焼方式が成層燃焼の場合にのみ、バルブオ
ーバーラップ量を成層燃焼用の目標オーバーラップ量に
し、これ以外の場合は、バルブオーバーラップ量を均質
燃焼用の目標オーバーラップ量にするものであることを
特徴とする。
【0009】請求項5に係る発明では、前記燃焼方式切
換手段は、機関運転条件に基づいて目標燃焼方式を設定
する目標燃焼方式設定手段と、目標燃焼方式に従って基
本目標当量比を設定する基本目標当量比設定手段と、基
本目標当量比に遅れ処理を施して燃料噴射量及び吸入空
気量制御用の目標当量比を算出する目標当量比算出手段
と、目標当量比をしきい値と比較し比較結果に従って実
際に燃焼方式を切換えるタイミングを判定する燃焼方式
切換タイミング判定手段とを備えるものであることを特
徴とする(図1(B)参照)。
【0010】請求項6に係る発明では、前記燃焼方式切
換手段は、均質燃焼を均質ストイキ燃焼と均質リーン燃
焼とに分けるものであり、前記バルブオーバーラップ量
切換手段は、均質ストイキ燃焼と均質リーン燃焼とで目
標オーバーラップ量を異ならせるものであることを特徴
とする。
【0011】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、燃焼方式
に応じたバルブオーバーラップ量の切換タイミングを、
均質燃焼から成層燃焼へ切換える場合と、成層燃焼から
均質燃焼へ切換える場合とで、異ならせることで、それ
ぞれの場合に最適なタイミングでバルブオーバーラップ
量を切換えて、燃焼悪化防止等を図ることができる。
【0012】請求項2に係る発明によれば、均質燃焼か
ら成層燃焼へ切換える場合に比べ、成層燃焼から均質燃
焼へ切換える場合に、バルブオーバーラップ量の切換タ
イミングを早くすることで、実燃焼が均質燃焼時には、
切換直後からバルブオーバーラップ量を均質燃焼用の比
較的小さな量にすることができ、燃焼の悪化を防止でき
る。
【0013】請求項3に係る発明によれば、均質燃焼か
ら成層燃焼へ切換える場合に、実際に燃焼方式を切換え
るタイミングでバルブオーバーラップ量を成層燃焼用の
目標オーバーラップ量に切換え、成層燃焼から均質燃焼
へ切換える場合は、目標燃焼方式が切換わったタイミン
グで早期にバルブオーバーラップ量を均質燃焼用の目標
オーバーラップ量に切換えることにより、燃焼方式の切
換方向によらず、実燃焼が均質燃焼時には、切換直後か
らバルブオーバーラップ量を均質燃焼用の比較的小さな
量にすることができ、燃焼の悪化を防止できる。
【0014】請求項4に係る発明によれば、目標燃焼方
式が成層燃焼で、かつ、実際の燃焼方式が成層燃焼の場
合にのみ、バルブオーバーラップ量を成層燃焼用の目標
オーバーラップ量にし、これ以外の場合は、バルブオー
バーラップ量を均質燃焼用の目標オーバーラップ量にす
ることで、簡単な論理で、燃焼方式の切換方向によら
ず、実燃焼が均質燃焼時には、切換直後からバルブオー
バーラップ量を均質燃焼用の比較的小さな量にすること
ができ、燃焼の悪化を防止できる。
【0015】請求項5に係る発明によれば、機関運転条
件に基づいて目標燃焼方式を設定して、これに従って基
本目標当量比を設定し、この基本目標当量比に遅れ処理
を施して燃料噴射量及び吸入空気量制御用の目標当量比
を算出し、この目標当量比をしきい値と比較し比較結果
に従って実際に燃焼方式を切換える場合に、早期の切換
えは目標燃焼方式が切換わったタイミングとし、遅い切
換えは実際に燃焼方式を切換えるタイミングとすること
で、タイミングの設定が容易となる。
【0016】請求項6に係る発明によれば、均質燃焼を
均質ストイキ燃焼と均質リーン燃焼とに分け、均質スト
イキ燃焼と均質リーン燃焼とで目標オーバーラップ量を
異ならせることにより、より最低な制御が可能となる。
また、このように、均質ストイキ燃焼と均質リーン燃焼
と成層リーン燃焼とに切換可能であっても、均質ストイ
キ燃焼又は均質リーン燃焼から成層リーン燃焼へ切換え
る場合と、成層リーン燃焼から均質ストイキ燃焼又は均
質リーン燃焼へ切換える場合とで、バルブオーバーラッ
プ量の切換タイミングを異ならせることで、適用可能で
ある。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て説明する。図2は実施の一形態を示す直噴火花点火式
内燃機関のシステム図である。先ず、これについて説明
する。車両に搭載される機関1の各気筒の燃焼室には、
エアクリーナ2から吸気通路3により、電制スロットル
弁4の制御を受けて、空気が吸入される。
【0018】電制スロットル弁4は、コントロールユニ
ット20からの信号により作動するステップモータ等に
より開度制御される。そして、燃焼室内に燃料(ガソリ
ン)を直接噴射するように、電磁式の燃料噴射弁(イン
ジェクタ)5が設けられている。燃料噴射弁5は、コン
トロールユニット20から機関回転に同期して吸気行程
又は圧縮行程にて出力される噴射パルス信号によりソレ
ノイドに通電されて開弁し、所定圧力に調圧された燃料
を噴射するようになっている。そして、噴射された燃料
は、吸気行程噴射の場合は燃焼室内に拡散して均質な混
合気を形成し、また圧縮行程噴射の場合は点火栓6回り
に集中的に層状の混合気を形成し、コントロールユニッ
ト20からの点火信号に基づき、点火栓6により点火さ
れて、燃焼(均質燃焼又は成層燃焼)する。尚、燃焼方
式は、大きくは均質燃焼と成層燃焼とに分けられるが、
更に空燃比制御との組合わせで、均質燃焼が均質ストイ
キ燃焼と均質リーン燃焼とに分けられて、均質ストイキ
燃焼、均質リーン燃焼(空燃比20〜30)、成層リー
ン燃焼(空燃比40程度)に分けられる。
【0019】機関1からの排気は排気通路7より排出さ
れ、排気通路7には排気浄化用の触媒8が介装されてい
る。また、吸気弁11と排気弁12との少なくとも一
方、ここでは吸気弁11の駆動機構に、コントロールユ
ニット20からの信号により制御される可変バルブタイ
ミング装置(VTC)13が設けられている。この可変
バルブタイミング装置13は、吸気弁11用のカムシャ
フトとカムとの位相を変化させて、リフト量一定のま
ま、吸気弁開時期及び閉時期を進遅することができ、こ
れにより、排気弁12と吸気弁11とのバルブオーバー
ラップ量を変化させることができる。
【0020】コントロールユニット20は、CPU、R
OM、RAM、A/D変換器及び入出力インターフェイ
ス等を含んで構成されるマイクロコンピュータを備え、
各種のセンサから信号が入力されている。前記各種のセ
ンサとしては、機関1のクランク軸(又はカム軸)回転
を検出するクランク角センサ21が設けられている。こ
のクランク角センサ21は、気筒数をnとすると、クラ
ンク角720°/n毎に、予め定めたクランク角位置で
基準パルス信号REFを出力すると共に、1〜2°毎に
単位パルス信号POSを出力するもので、基準パルス信
号REFの周期などから機関回転数Neを算出可能であ
る。
【0021】この他、吸気通路3のスロットル弁4上流
で吸入空気流量Qaを検出するエアフローメータ22、
アクセル開度(アクセルペダルの踏込み量)ACCを検
出するアクセルセンサ23、スロットル弁4の開度TV
Oを検出するスロットルセンサ24(スロットル弁4の
全閉位置でONとなるアイドルスイッチを含む)、機関
1の冷却水温Twを検出する水温センサ25、排気通路
7にて排気空燃比のリッチ・リーンに応じた信号を出力
するO2 センサ26、車速VSPを検出する車速センサ
27などが設けられている。
【0022】ここにおいて、コントロールユニット20
は、前記各種のセンサからの信号を入力しつつ、内蔵の
マイクロコンピュータにより、所定の演算処理を行っ
て、電制スロットル弁4によるスロットル開度、燃料噴
射弁5による燃料噴射量及び噴射時期、点火栓6による
点火時期、更に、可変バルブタイミング装置13による
バルブオーバーラップ量を制御する。
【0023】次に、図3の制御ブロック図に従って、基
本的な制御について説明する。目標トルク算出手段10
1は、アクセル開度ACCと機関回転数Neとから、こ
れらに応じてドライバ要求トルクを定めたマップを参照
して、ドライバ要求トルクを得、これに機関要求トルク
を加算して、目標トルクtTeを算出する。目標燃焼方
式設定手段102は、機関回転数Neと目標トルクtT
eとをパラメータとして目標燃焼方式を定めたマップ
を、水温Tw、始動後時間などの条件別に複数備えてい
て、これらの条件から選択されたマップより、実際のパ
ラメータに従って、均質ストイキ燃焼、均質リーン燃焼
又は成層リーン燃焼のいずれかに目標燃焼方式を設定す
る。
【0024】ここで、目標燃焼方式が均質燃焼(均質ス
トイキ燃焼又は均質リーン燃焼)の場合は、目標燃焼方
式切換フラグFSTR1=0、成層燃焼(成層リーン燃
焼)の場合は、目標燃焼方式切換フラグFSTR1=1
にする。また、均質ストイキ燃焼と均質リーン燃焼とを
区別するため、ストイキ燃焼の場合は、リーン燃焼フラ
グFLEAN=0、リーン燃焼の場合は、リーン燃焼フ
ラグFLEAN=1とする。
【0025】基本目標当量比設定手段103は、燃焼方
式別のマップを参照し、機関回転数Ne及び目標トルク
tTeから基本目標当量比TFBYA0を設定する。
尚、当量比は、理論空燃比を14.6とすると、当量比
=14.6/空燃比となる。目標当量比算出手段104
は、吸入空気量の位相に合わせるべく、基本目標当量比
TFBYA0に加重平均により一次遅れの遅れ処理を施
して、目標当量比TFBYAを算出する(次式参照)。
【0026】TFBYA=M×TFBYA0+(1−
M)×TFBYA 但し、Mは加重平均重付け定数である。燃焼方式切換タ
イミング判定手段104は、目標当量比TFBYAを目
標燃焼方式に応じて設定されるしきい値と比較し、目標
当量比TFBYAがしきい値をよぎった時点で、実際に
燃焼方式を切換える。
【0027】ここで、均質燃焼(均質ストイキ燃焼又は
均質リーン燃焼)に切換える場合は、実燃焼方式切換フ
ラグFSTR2=0とし、燃料噴射時期を吸気行程に設
定する。成層燃焼(成層リーン燃焼)に切換える場合
は、実燃焼方式切換フラグFSTR2=1とし、燃料噴
射時期を圧縮行程に設定する。尚、目標燃焼方式設定手
段102、基本当量比設定手段103、目標当量比算出
手段104及び燃焼方式切換タイミング判定手段105
により、燃焼方式切換手段が構成される。
【0028】必要基本燃料量算出手段106は、目標ト
ルクtTeと機関回転数Neとから、これらに応じて必
要基本燃料量tQfを定めたマップを参照して、必要基
本燃料量tQfを算出する。また、均質燃焼と成層燃焼
など、空燃比が大きく変わる場合、燃焼効率が異なるこ
とから、これらに応じて、必要基本燃料量tQfを補正
する。
【0029】目標シリンダ空気量算出手段107は、必
要基本燃料量tQfと目標当量比TFBYA(又は基本
目標当量比TFBYA0)とから、目標シリンダ空気量
tQcyl =tQf×(14.6/TFBYA)を算出す
る。目標スロットル開度算出手段108は、目標シリン
ダ空気量tQcyl と機関回転数Neとから、これら(t
Qcyl ×Ne)に応じて目標スロットル開度tTVOを
定めたマップを参照して、目標スロットル開度tTVO
を算出する。
【0030】目標スロットル開度tTVOが算出される
と、これに応じた指令信号によりステップモータをステ
ップ駆動して、目標スロットル開度tTVOになるよう
に電制スロットル弁4を制御する。一方、エアフローメ
ータ22により、スロットル弁4により制御される実吸
入空気流量Qaが検出される。
【0031】シリンダ空気量算出手段109は、エアフ
ローメータ22により検出される実吸入空気流量Qaを
機関回転数Neで除算し、また平滑化及び遅れ処理し
て、シリンダ空気量Qcyl を算出する。目標燃料噴射量
算出手段110は、シリンダ空気量Qcyl と目標当量比
TFBYAとから、目標燃料噴射量tQfi=K×Qcy
l ×TFBYAを算出する。尚、Kは定数で、K×Qcy
l がストイキ時目標燃料噴射量に相当する。
【0032】燃料噴射量補正手段111は、目標燃料噴
射量tQfiに対し各種の補正を行う。最終的な目標燃
料噴射量tQfiが算出されると、燃料噴射時期におい
て、tQfiに応じたパルス幅の噴射パルス信号により
燃料噴射弁5を駆動して、目標燃料噴射量tQfiにな
るように燃料噴射弁5を制御する。
【0033】点火栓6による点火時期の制御について
は、燃焼方式別のマップを参照し、機関回転数Ne等の
運転条件に従って点火時期ADVを設定・制御する。次
に、可変バルブタイミング装置13を用いたバルブオー
バーラップ量の制御について、図4、図5又は図6のフ
ローチャートにより、説明する。図4はバルブオーバー
ラップ量制御の第1の実施例である。本フローがバルブ
オーバーラップ量切換手段及び切換タイミング制御手段
に相当する。
【0034】S1では、目標燃焼方式切換フラグFST
R1≠実燃焼方式切換フラグFSTR2か否か、すなわ
ち、燃焼方式切換要求が発生したか否かを判定する。N
Oの場合、すなわち、FSTR1=FSTR2で、燃焼
方式切換要求が発生していない場合は、S2へ進んで、
実燃焼方式切換フラグFSTR1=0か否か、すなわち
均質燃焼か否かを判定する。
【0035】これらの判定の結果、S1でYES、すな
わち、FSTR1≠FSTR2で、燃焼方式切換要求が
発生している場合、及び、S2でYES、すなわち、F
STR1=FSTR2で、燃焼方式切換要求が発生して
いないが、FSTR1=0で、均質燃焼の場合は、S3
へ進んで、目標オーバーラップ量tOVLを均質燃焼用
の比較的小さな目標値に設定する。又は、均質燃焼用の
目標オーバーラップ量マップを参照して、機関回転数N
e等の運転条件から目標オーバーラップ量tOVLを設
定する。
【0036】S2での判定でNOの場合、すなわち、F
STR1=FSTR2で、燃焼方式切換要求が発生して
いないが、FSTR1=1で、成層燃焼の場合は、S4
へ進んで、目標オーバーラップ量tOVLを成層燃焼用
の比較的大きな目標値に設定する。又は、成層燃焼用の
目標オーバーラップ量マップを参照して、機関回転数N
e等の運転条件から目標オーバーラップ量tOVLを設
定する。
【0037】このような制御により、均質燃焼から成層
燃焼に切換える場合は、図7に示すように、目標燃焼方
式切換フラグFSTR1=1(成層)になった後、これ
より遅れて、実燃焼方式切換フラグFSTR2=1(成
層)になった時点、すなわち、実際に成層燃焼に切換え
るタイミングで目標オーバーラップ量tOVLが成層燃
焼用の大きな目標値となる。よって、切換前の均質燃焼
中に、実オーバーラップ量rOVLが大きな状態となる
恐れがなく、燃焼の悪化を防止できる。
【0038】また、成層燃焼から均質燃焼に切換える場
合は、図8に示すように、目標燃焼方式切換フラグFS
TR1=0(成層)になった時点、すなわち、実燃焼方
式切換フラグFSTR2=1(成層)になって、実際に
均質燃焼に切換える前にて、目標オーバーラップ量tO
VLが均質燃焼用の小さな目標値となる。よって、目標
オーバーラップ量tOVLに対し、実オーバーラップ量
rtOVLの変化が遅れても、切換後の均質燃焼開始時
に、実オーバーラップ量rOVLが大きな状態のままと
なることがなく、燃焼の悪化を防止できる。
【0039】図5はバルブオーバーラップ制御の第2の
実施例である。本フローがバルブオーバーラップ量切換
手段及び切換タイミング制御手段に相当する。S11で
は、目標燃焼方式切換フラグFSTR1=1(成層)
で、かつ、実燃焼方式切換フラグFSTR2=1(成
層)か否かを判定する。この判定の結果、NOの場合
は、S12へ進んで、目標オーバーラップ量tOVLを
均質燃焼用の比較的小さな目標値に設定する。又は、均
質燃焼用の目標オーバーラップ量マップを参照して、機
関回転数Ne等の運転条件から目標オーバーラップ量t
OVLを設定する。
【0040】YESの場合は、S13へ進んで、目標オ
ーバーラップ量tOVLを成層燃焼用の比較的大きな目
標値に設定する。又は、成層燃焼用の目標オーバーラッ
プ量マップを参照して、機関回転数Ne等の運転条件か
ら目標オーバーラップ量tOVLを設定する。このよう
に、目標燃焼方式が成層燃焼で、かつ、実際の燃焼方式
が成層燃焼の場合にのみ、バルブオーバーラップ量を成
層燃焼用の目標オーバーラップ量にし、これ以外の場合
は、バルブオーバーラップ量を均質燃焼用の目標オーバ
ーラップ量にするという簡単な論理でも、均質燃焼から
成層燃焼に切換える場合に図7に示したように制御で
き、また、成層燃焼から均質燃焼に切換える場合に図8
に示したように制御できる。
【0041】図6はバルブオーバーラップ制御の第3の
実施例である。本フローがバルブオーバーラップ量切換
手段及び切換タイミング制御手段に相当する。尚、この
実施例は、均質ストイキ燃焼と均質リーン燃焼とで目標
オーバーラップ量を異ならせるようにしたものである。
S21では、目標燃焼方式切換フラグFSTR1≠実燃
焼方式切換フラグFSTR2か否か、すなわち、燃焼方
式切換要求が発生したか否かを判定する。
【0042】NOの場合、すなわち、FSTR1=FS
TR2で、燃焼方式切換要求が発生していない場合は、
S22へ進んで、実燃焼方式切換フラグFSTR1=0
か否か、すなわち均質燃焼か否かを判定する。これらの
判定の結果、S1でYES、すなわち、FSTR1≠F
STR2で、燃焼方式切換要求が発生している場合、及
び、S2でYES、すなわち、FSTR1=FSTR2
で、燃焼方式切換要求が発生していないが、FSTR1
=0で、均質燃焼の場合は、S23へ進む。
【0043】S23では、リーン燃焼フラグFLEAN
=1(リーン燃焼)か否かを判定する。FLEAN=1
の場合は、均質リーン燃焼であるので、S24で、目標
オーバーラップ量tOVLを均質リーン燃焼用の比較的
小さな目標値に設定する。又は、均質リーン燃焼用の目
標オーバーラップ量マップを参照して、機関回転数Ne
等の運転条件から目標オーバーラップ量tOVLを設定
する。
【0044】FLEAN=0の場合は、均質ストイキ燃
焼であるので、S25で、目標オーバーラップ量tOV
Lを均質ストイキ燃焼用の比較的小さな目標値に設定す
る。又は、均質ストイキ燃焼用の目標オーバーラップ量
マップを参照して、機関回転数Ne等の運転条件から目
標オーバーラップ量tOVLを設定する。S22での判
定でNOの場合、すなわち、FSTR1=FSTR2
で、燃焼方式切換要求が発生していないが、FSTR1
=1で、成層燃焼の場合は、S26へ進んで、目標オー
バーラップ量tOVLを成層燃焼用の比較的大きな目標
値に設定する。又は、成層燃焼用の目標オーバーラップ
量マップを参照して、機関回転数Ne等の運転条件から
目標オーバーラップ量tOVLを設定する。
【0045】このような制御により、例えば均質ストイ
キ燃焼から均質リーン燃焼を経て成層リーン燃焼に切換
える場合は、図9に示すように、先ず均質リーン燃焼の
ため、リーン燃焼フラグFLEAN=1となった時点
で、目標オーバーラップ量tOVLが均質ストイキ燃焼
用の小さな値から、均質リーン燃焼用のやや大きな値に
切換わる。次いで、成層リーン燃焼のため、目標燃焼方
式切換フラグFSTR1=1(成層)になった後、これ
より遅れて、実燃焼方式切換フラグFSTR2=1(成
層)になった時点、すなわち、実際に成層燃焼に切換え
るタイミングで目標オーバーラップ量tOVLが成層燃
焼用の大きな値となる。よって、切換前の均質燃焼中
に、実オーバーラップ量rOVLが大きな状態となる恐
れがなく、燃焼の悪化を防止できる。
【0046】また、成層リーン燃焼から均質リーン燃焼
を経て均質ストイキ燃焼に切換える場合は、図10に示
すように、先ず均質リーン燃焼のため、目標燃焼方式切
換フラグFSTR1=0(均質)になった時点、すなわ
ち、実燃焼方式切換フラグFSTR2=0(均質)とな
って実際に均質燃焼に切換える前にて、早期に、目標オ
ーバーラップ量tOVLが均質燃焼用の小さな値とな
る。よって、目標オーバーラップ量tOVLに対し、実
オーバーラップ量rtOVLの変化が遅れても、切換後
の均質燃焼開始時に、実オーバーラップ量rOVLが大
きな状態のままとなることがなく、燃焼の悪化を防止で
きる。次いで、均質ストイキ燃焼のため、リーン燃焼フ
ラグFLEAN=0となった時点で、目標オーバーラッ
プ量tOVLが均質リーン燃焼用のやや大きな値から、
均質ストイキ燃焼用の小さな値に切換わる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の実施の一形態を示す内燃機関のシス
テム図
【図3】 燃焼方式制御等の制御ブロック図
【図4】 バルブオーバーラップ量制御の第1の実施例
のフローチャート
【図5】 バルブオーバーラップ量制御の第2の実施例
のフローチャート
【図6】 バルブオーバーラップ量制御の第2の実施例
のフローチャート
【図7】 第1及び第2の実施例の均質→成層切換時の
タイムチャート
【図8】 第1及び第2の実施例の成層→均質切換時の
タイムチャート
【図9】 第3の実施例の均質→成層切換時のタイムチ
ャート
【図10】 第3の実施例の成層→均質切換時のタイムチ
ャート
【符号の説明】
1 内燃機関 4 電制スロットル弁 5 燃料噴射弁 6 点火栓 11 吸気弁 12 排気弁 13 可変バルブタイミング装置(VTC) 20 コントロールユニット 21 クランク角センサ 22 エアフローメータ 23 アクセルセンサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/02 301 F02D 41/02 301A 43/00 301 43/00 301J 301Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼方式を均質燃焼と成層燃焼とに切換可
    能な燃焼方式切換手段と、燃焼方式に応じて、排気弁と
    吸気弁とのバルブオーバーラップ量を切換えるバルブオ
    ーバーラップ量切換手段とを備える内燃機関の制御装置
    において、 燃焼方式に応じたバルブオーバーラップ量の切換タイミ
    ングを、均質燃焼から成層燃焼へ切換える場合と、成層
    燃焼から均質燃焼へ切換える場合とで、異ならせるバル
    ブオーバーラップ量切換タイミング制御手段を設けたこ
    とを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 【請求項2】前記バルブオーバーラップ量切換タイミン
    グ制御手段は、均質燃焼から成層燃焼へ切換える場合に
    比べ、成層燃焼から均質燃焼へ切換える場合に、バルブ
    オーバーラップ量の切換タイミングを早くするようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の制御装
    置。
  3. 【請求項3】前記燃焼方式切換手段は、機関運転条件に
    基づいて目標燃焼方式を設定する目標燃焼方式設定手段
    を備え、目標燃焼方式の切換わりより遅らせて実際に燃
    焼方式を切換えるものであり、 前記バルブオーバーラップ量切換タイミング制御手段
    は、均質燃焼から成層燃焼へ切換える場合に、実際に燃
    焼方式を切換えるタイミングでバルブオーバーラップ量
    を成層燃焼用の目標オーバーラップ量に切換え、成層燃
    焼から均質燃焼へ切換える場合は、目標燃焼方式が切換
    わったタイミングでバルブオーバーラップ量を均質燃焼
    用の目標オーバーラップ量に切換えるものであることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の内燃機関の制御
    装置。
  4. 【請求項4】前記燃焼方式切換手段は、機関運転条件に
    基づいて目標燃焼方式を設定する目標燃焼方式設定手段
    を備え、目標燃焼方式の切換わりより遅らせて実際に燃
    焼方式を切換えるものであり、 前記バルブオーバーラップ量切換タイミング制御手段
    は、目標燃焼方式が成層燃焼で、かつ、実際の燃焼方式
    が成層燃焼の場合にのみ、バルブオーバーラップ量を成
    層燃焼用の目標オーバーラップ量にし、これ以外の場合
    は、バルブオーバーラップ量を均質燃焼用の目標オーバ
    ーラップ量にするものであることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の内燃機関の制御装置。
  5. 【請求項5】前記燃焼方式切換手段は、機関運転条件に
    基づいて目標燃焼方式を設定する目標燃焼方式設定手段
    と、目標燃焼方式に従って基本目標当量比を設定する基
    本目標当量比設定手段と、基本目標当量比に遅れ処理を
    施して燃料噴射量及び吸入空気量制御用の目標当量比を
    算出する目標当量比算出手段と、目標当量比をしきい値
    と比較し比較結果に従って実際に燃焼方式を切換えるタ
    イミングを判定する燃焼方式切換タイミング判定手段と
    を備えるものであることを特徴とする請求項3又は請求
    項4記載の内燃機関の制御装置。
  6. 【請求項6】前記燃焼方式切換手段は、均質燃焼を均質
    ストイキ燃焼と均質リーン燃焼とに分けるものであり、
    前記バルブオーバーラップ量切換手段は、均質ストイキ
    燃焼と均質リーン燃焼とで目標オーバーラップ量を異な
    らせるものであることを特徴とする請求項1〜請求項5
    のいずれか1つに記載の内燃機関の制御装置。
JP19669597A 1997-07-23 1997-07-23 内燃機関の制御装置 Expired - Lifetime JP3677954B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19669597A JP3677954B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 内燃機関の制御装置
US09/116,542 US5967114A (en) 1997-07-23 1998-07-16 In-cylinder direct-injection spark-ignition engine
EP98113426A EP0893596B1 (en) 1997-07-23 1998-07-17 In-cylinder injection spark-ignition internal combustion engine
DE69836173T DE69836173T2 (de) 1997-07-23 1998-07-17 Fremdgezündete Brennkraftmaschine mit Einspritzung in den Zylinder
KR1019980029711A KR100284793B1 (ko) 1997-07-23 1998-07-23 실린더내 직접 분사식 스파크 점화 엔진

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19669597A JP3677954B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136933A true JPH1136933A (ja) 1999-02-09
JP3677954B2 JP3677954B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=16362061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19669597A Expired - Lifetime JP3677954B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5967114A (ja)
EP (1) EP0893596B1 (ja)
JP (1) JP3677954B2 (ja)
KR (1) KR100284793B1 (ja)
DE (1) DE69836173T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19810466C2 (de) * 1998-03-11 1999-12-30 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Ottomotors mit Direkteinspritzung
US6314939B1 (en) * 1999-03-11 2001-11-13 Outboard Marine Corporation Methods and apparatus for controlling engine operation
JP2000282848A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2000356143A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
JP3332011B2 (ja) * 1999-06-22 2002-10-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US6470869B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection variable valve timing engine control system and method
US6560527B1 (en) 1999-10-18 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Speed control method
US6978764B1 (en) 1999-10-18 2005-12-27 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a vehicle having an engine
US7398762B2 (en) * 2001-12-18 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system
US6712041B1 (en) * 1999-10-18 2004-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Engine method
JP3805574B2 (ja) * 1999-09-06 2006-08-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
EP1085191B1 (en) * 1999-09-17 2004-11-17 Nissan Motor Co., Ltd. Compression self-ignition gasoline internal combustion engine
US7299786B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Ford Global Technologies Llc Vehicle control system
US6321714B1 (en) 2000-01-13 2001-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Hybrid operating mode for DISI engines
DE10122775A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-22 Ford Global Tech Inc Hybrider Motor und Verfahren zu dessen Taktsteuerung
US6405706B1 (en) * 2000-08-02 2002-06-18 Ford Global Tech., Inc. System and method for mixture preparation control of an internal combustion engine
JP2002242716A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの制御装置
JP2002349239A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
DE10148871C1 (de) * 2001-10-04 2003-06-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Steuergerät für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
EP1319822B9 (de) * 2001-12-14 2007-12-26 Ford Global Technologies, LLC Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
US6840237B2 (en) * 2002-12-30 2005-01-11 Ford Global Technologies, Llc Method for auto-ignition operation and computer readable storage device
US7013852B2 (en) 2003-03-06 2006-03-21 Denso Corporation Control apparatus for an internal combustion engine
JP4172319B2 (ja) * 2003-04-30 2008-10-29 三菱自動車エンジニアリング株式会社 エンジンの可変バルブタイミング制御装置
JP2006336511A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置
DE102005040107B3 (de) * 2005-08-24 2007-05-31 Siemens Ag Kombiniertes PET-MRT-Gerät und Verfahren zur gleichzeitigen Aufnahme von PET-Bildern und MR-Bildern
US7337762B2 (en) * 2005-10-06 2008-03-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel adaptation in a homogeneous charge compression ignition engine
US20070175205A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Caterpillar Inc. System for selective homogeneous charge compression ignition
DE102006027571A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
FR2913065B1 (fr) * 2007-02-26 2012-10-19 Inst Francais Du Petrole Procede pour faciliter la vaporisation d'un carburant pour un moteur a combustion interne a injection directe de type diesel
JP5136692B2 (ja) * 2009-08-07 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関
DE102013015011A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102013014962A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102013015010A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-26 Daimler Ag Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102013015012A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102013014960A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102018122963A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Keyou GmbH Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Gasmotors
US11698034B2 (en) * 2021-04-13 2023-07-11 GM Global Technology Operations LLC Method of transient control for robust enrichment operation in low temperature combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088456A (en) * 1990-01-30 1992-02-18 Atsugi-Unisia Corporation Valve timing control system to adjust phase relationship between maximum, intermediate, and minimum advance position
JPH04183945A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JP2872842B2 (ja) * 1991-09-27 1999-03-24 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射式2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JP3565912B2 (ja) * 1994-09-28 2004-09-15 本田技研工業株式会社 内燃機関における動弁特性および空燃比の切換制御方法
US5749346A (en) * 1995-02-23 1998-05-12 Hirel Holdings, Inc. Electronic control unit for controlling an electronic injector fuel delivery system and method of controlling an electronic injector fuel delivery system
JP3152106B2 (ja) * 1995-05-16 2001-04-03 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
AUPN567195A0 (en) * 1995-09-27 1995-10-19 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Valve timing for four stroke internal combustion engines
JP3605221B2 (ja) * 1996-03-19 2004-12-22 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
EP0824188B1 (en) * 1996-08-09 2003-06-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for an in-cylinder injection internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677954B2 (ja) 2005-08-03
US5967114A (en) 1999-10-19
DE69836173T2 (de) 2007-09-06
EP0893596A3 (en) 2000-07-05
EP0893596A2 (en) 1999-01-27
KR100284793B1 (ko) 2001-03-15
DE69836173D1 (de) 2006-11-30
EP0893596B1 (en) 2006-10-18
KR19990014118A (ko) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677954B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6708668B2 (en) Control system and method for direct-injection spark-ignition engine
US7747379B2 (en) Control device of direct injection internal combustion engine
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP5673692B2 (ja) 内燃エンジンの始動制御方法及び始動制御装置
JP2002054486A (ja) 内燃機関の制御装置
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
US7168238B2 (en) Method for heating up a catalyst in combustion engines with direct fuel injection
JP2002098033A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH10339148A (ja) エンジンの吸気制御装置
US6408816B1 (en) Control apparatus and method for direct-injection spark-ignition internal combustion engine
JP3911855B2 (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JP2001073830A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10212986A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3657749B2 (ja) 可変動弁機構を備えた直噴式火花点火機関の制御装置
JPH1162658A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3695070B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000205019A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3921884B2 (ja) 成層燃焼機関
JP3879214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3680505B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3533890B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09177582A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JPH09317521A (ja) 直噴式火花点火機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term