JPH11355850A - 移動端末状態管理システム - Google Patents

移動端末状態管理システム

Info

Publication number
JPH11355850A
JPH11355850A JP15821398A JP15821398A JPH11355850A JP H11355850 A JPH11355850 A JP H11355850A JP 15821398 A JP15821398 A JP 15821398A JP 15821398 A JP15821398 A JP 15821398A JP H11355850 A JPH11355850 A JP H11355850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
state
power
service area
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15821398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063734B2 (ja
Inventor
Tomomichi Nokai
友道 野界
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15821398A priority Critical patent/JP3063734B2/ja
Publication of JPH11355850A publication Critical patent/JPH11355850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063734B2 publication Critical patent/JP3063734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不完了呼の多発を回避することができる移動
端末状態管理システムを実現する。 【解決手段】 発呼に応じて交換機3が、HLR4から
発呼された携帯電話機1に対応する状態情報を読み出
し、電源オフ状態を確認した場合には基地局2を経由し
た呼び出しを行わず、発信端末5側に電源オフ状態であ
る旨を通知し、一方、圏外状態を確認した場合には基地
局2を経由した呼び出しを行わず、発信端末5側に圏外
である旨を通知するので、携帯電話機1の状態が明確に
なり、よって従来のようにリダイヤルを繰り返すことが
なくなり、不完了呼の多発を抑止して電波の無駄遣いを
防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不完了呼の多発を
抑止する移動端末状態管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、携帯電話やPHS等の移動通
信では、発信端末側からの発呼に応じて、交換機を含む
網側がその発呼された加入者番号に基づき着信先の端末
を呼び出し、この際、ある一定時間経過して呼び出しに
応答しない場合に、網側は発信端末側に対して、「電波
の届かない場所にいるか、電源が入っていない為、お繋
ぎできません。」といった案内を通知するサービスが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、こうした従来の
サービスでは、着信端末が電源オフ状態にあるのか、あ
るいは電波の届かないサービス圏外に位置しているのか
が不明である。この為、発信側では着信端末が圏外に位
置しているならば、移動して圏内に入るかもしれないと
予想して繰り返しリダイヤルしたり、あるいは電源がオ
ン状態になるかもしれないと予想して繰り返しリダイヤ
ルすることが多々有り、これにより不完了呼が多発して
電波の無駄遣いを招致する、という問題が生じている。
そこで本発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、不完了呼の多発を回避することができる移動端末状
態管理システムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、自己の状態を所定の信
号として送信する移動端末と、この移動端末から送信さ
れる信号を基地局を経由して受領する交換手段と、この
交換手段の指示に従って前記移動端末毎に対応する状態
情報を記憶する状態情報記憶手段とから構成されるシス
テムであって、移動端末に対する発呼に応じて前記交換
手段は状態情報記憶手段からその移動端末に対応する状
態情報を読み出し、電源オフ状態を確認した場合には基
地局を経由した呼び出しを行わず、発信側に電源オフ状
態である旨を通知し、一方、圏外状態を確認した場合に
は基地局を経由した呼び出しを行わず、発信側に圏外で
ある旨を通知することを特徴とする。
【0005】また、好ましい態様として、上記請求項1
に従属する請求項2に記載の発明によれば、前記移動端
末が圏外で電源オン操作された場合、当該移動端末は、
圏内に移動した時に基地局を経由して前記交換手段に位
置登録要求を通知し、これに応じて当該交換手段はその
移動端末に対応する状態情報を、圏内/電源オンの状態
に情報を書き換えるよう状態情報記憶手段に指示するこ
とを特徴とする。
【0006】さらに、好ましい態様として、上記請求項
1に従属する請求項3に記載の発明によれば、前記移動
端末が圏外で電源オフ操作された場合、当該移動端末
は、一定期間毎に電源をオン状態に設定して圏内なのか
圏外なのかを判断し、圏内であれば所定の信号を送信
し、これに応じて当該交換手段はその移動端末に対応す
る状態情報を、電源オフの状態に情報を書き換えるよう
状態情報記憶手段に指示することを特徴とする。
【0007】加えて、上記請求項1に従属する請求項4
に記載の発明では、前記状態情報記憶手段に登録される
移動端末の状態情報が、圏内かつ電源オンの状態の場
合、交換手段は通常通りの呼び出しを行い、その際に、
もし呼び出しできなかった時には状態登録が失敗してい
ると判断し、電源オフまたは圏外である旨を通知するこ
とを特徴とする。
【0008】また、上記請求項1に従属する請求項5に
記載の発明では、前記移動端末は、状態管理メモリを備
え、この状態管理メモリに、前記状態情報記憶手段に登
録完了済の状態を書き込んでおき、現在の自己の状態と
登録完了済みの状態とが異なった場合に前記状態情報記
憶手段への再登録を前記交換手段に要求することを特徴
とする。
【0009】本発明では、発呼に応じて交換手段が、状
態情報記憶手段からその移動端末に対応する状態情報を
読み出し、電源オフ状態を確認した場合には基地局を経
由した呼び出しを行わず、発信側に電源オフ状態である
旨を通知し、一方、圏外状態を確認した場合には基地局
を経由した呼び出しを行わず、発信側に圏外である旨を
通知するので、移動端末の状態が明確になり、よって従
来のようにリダイヤルを繰り返すことがなくなり、不完
了呼の多発を抑止して電波の無駄遣いを防止し得る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて図面を参照して説明する。 (1)構成 まず、図1は本発明の実施の一形態である移動端末状態
管理システムの構成を示すブロック図である。この図に
おいて、1は着信端末となる携帯電話機であり、電源オ
ン/オフ操作が行われる時や圏外になる時に、その状態
を所定の信号として基地局2に送信する。2は基地局で
あり、携帯電話機1から受信した信号を交換機3へ送信
する。交換機3は、基地局2から携帯電話機1の電源オ
ン/オフや圏外であるか否かを識別する状態情報を受信
して、ホームロケーションレジスタ(以下、HLRと記
す)4に登録する。また、交換機3は、状態情報をHL
R4に登録し終えると、携帯電話機1側に登録完了通知
を送信する。登録完了通知を受信した携帯電話機1は、
内部に設けられる状態管理メモリに、登録された状態情
報を書き込む。5は、携帯電話機1に対する発呼を交換
機3へ送出する発信端末である。
【0011】(2)動作 次に、上記構成による移動端末状態管理システムにおけ
る動作として、「携帯電話機1の電源オン/オフ状態の
登録シーケンス」、「携帯電話機1の圏外状態の登録/
解除シーケンス」、「携帯電話機1が圏内かつ電源オフ
の場合の携帯電話機1への発呼シーケンス」および「携
帯電話機1が圏外の場合の携帯電話機1への発呼シーケ
ンス」について説明する。
【0012】電源オン/オフ状態の登録シーケンス この場合、図2に図示する通り、携帯電話機1で電源オ
ン/オフ操作を行うと、これに応じて携帯電話機1側か
ら基地局2を介して交換機3に、電源オンオフ通知が送
信される。そして、交換機3は基地局2経由で受信した
電源オンオフ通知を状態情報としてHLR4に情報書き
込みを指示する。HLR4はその指示を受けて、電源オ
ンオフ通知を携帯電話機1に対応した情報エリアに書込
む。こうして電源オンオフ通知が登録されると、HLR
4は書込み完了通知を交換機3に送信し、交換機3はこ
れに応じて登録完了通知を基地局2経由で携帯電話機1
に返信する。これにより、携帯電話機1は自己の状態管
理メモリに登録内容を書き込む。
【0013】圏外状態の登録/解除シーケンス 次に、図3を参照して携帯電話機1の圏外状態の登録/
解除シーケンスについて説明する。まず、携帯電話機1
において、圏外になりそうだと判断すると、携帯電話機
1は圏外通知を送信する。なお、圏外を判断する手段と
しては、通話中の場合、ハンドオーバー要求を送信し続
けても失敗が繰り返されてしまい、電界強度があるしき
い値を下回った時に、圏外と判断するものや、待ち受け
状態の場合、次候補の待ち受けチャネルに移行しようと
しても失敗が繰り返され、電界強度があるしきい値を下
回った時に、圏外と判断するものが知られている。
【0014】こうした手段により、圏外判断がなされ、
携帯電話機1から送信された圏外通知は基地局2経由で
交換機3へ送信される。そして、交換機3ではこの圏外
通知を受けて、HLR4に対して圏外状態にある旨を表
わす状態情報の書き込みを指示する。HLR4では、こ
れに応じて、携帯電話機1の情報エリアに、その状態情
報を書込む。書き込みが完了すると、HLR4は書込み
完了通知を交換機3に送信し、交換機3では状態登録完
了通知を基地局2経由で携帯電話機1に送信する。そし
て、この状態登録完了通知を受信した携帯電話機1で
は、自己内部の状態登録メモリに登録内容を書き込む。
【0015】さて、以上のようにして圏外判断された携
帯電話機1が再び圏内に移動すると、携帯電話機1は位
置登録要求を基地局2経由で交換機3へ送信する。これ
により、交換機3は、HLR4へ位置登録書き込み指示
を行い、HLR4で位置登録書き込みに加え、圏外の解
除を行う。交換機3は、基地局2経由で携帯電話機1に
登録完了通知を送信する。携帯電話機1は、状態管理メ
モリに登録内容を書き込む。
【0016】次に、圏外で電源オン/オフを行った場合
の動作について説明する。圏外で電源オンを行った場合
は、圏内に移動した時に、携帯電話機1が位置登録要求
を行い、これに応じてHLR4が圏内/電源オンの状態
に情報を書き換える。一方、圏外で電源オフを行った場
合は、携帯電話機1が定期的に電源をオンにし、圏内な
のか圏外なのかを判断し、圏内であれば所定の信号を送
信し、HLR4の情報を電源オフに書き換える。この登
録が完了すると、携帯電話機1は、定期的に電源をオン
し、圏内か圏外かを判断する動作を行わなくする。
【0017】圏内かつ電源オフ状態下での発呼シーケ
ンス 次に、図4を参照して、携帯電話機1が圏内かつ電源オ
フの場合の携帯電話機1への発呼シーケンスについて説
明する。まず、発信端末5から携帯電話機1へ発呼する
と、交換機3が携帯電話機1についての加入者情報をH
LR4から読み出す。この時、携帯電話機1の状態情報
として、圏内かつ電源オフの状態が登録されていると、
交換機3は携帯電話機1への呼び出しを行わずに、発信
端末5に、電源がオフ状態にある旨のガイダンスを通知
する。
【0018】圏外状態下での発呼シーケンス 次に、図5を参照して、携帯電話機1が圏外の場合の携
帯電話機1への発呼シーケンスについて説明する。発信
端末5から携帯電話機1へ発呼すると、交換機3が携帯
電話機1についての加入者情報をHLR4から読み出
す。この時、携帯電話機1の状態情報として、圏外の情
報が登録されていると、交換機3は携帯電話機1への呼
び出しを行わずに、発信端末5に、圏外である旨のガイ
ダンスを通知する。
【0019】なお、HLR4に登録される携帯電話機1
の状態情報が、圏内かつ電源オンの状態の場合には、交
換機3は通常通りの呼び出しを行い、その際に、もし呼
び出しできなかった時には状態登録が失敗していると判
断し、電源オフまたは圏外である旨のガイダンスを通知
する。携帯電話機1の状態と、HLR4の登録情報とが
異なることを防ぐために、携帯電話機1は、内部の状態
管理メモリに、HLR4への登録完了済状態を書き込ん
でおき、現在の状態とHLR4の登録状態が異なった場
合には、HLR4への再登録を行う。
【0020】以上のように、本発明によれば、携帯電話
機1の電源がオン/オフ操作されると、携帯電話機1か
ら所定の信号が基地局2を経由して交換機3で信号内容
を処理し、携帯電話機1の状態情報を登録管理するHL
R4に、電源オン/オフ状態を通知し、HLR4でその
状態を書き込む。また、携帯電話機1が圏外になりそう
なときには、携帯電話機1から所定の信号が基地局2を
経由して交換機3で信号内容を処理し、HLR4に、そ
の状態を書き込む。携帯電話機1の電源がオフ状態で、
携帯電話機1に着信があると、交換機3はHLR4へ携
帯電話機1の情報を読み出し、電源オフ状態を確認する
と、基地局2から呼び出しを行わずに、発信者端末5
へ、電源がオフである旨のガイダンスを通知する。携帯
電話機1が圏外の状態で、携帯電話機1に着信がある
と、交換機3はHLR4へ携帯電話機1の情報を読み出
し、圏外状態を確認すると、基地局2から呼び出しを行
わずに、発信者端末5へ、圏外である旨のガイダンスを
通知する。これにより、圏外か電源オフかが判別できる
ようになり、発信者からのかけ直しを減少させ、不完了
呼の多発を回避して電波の無駄遣いを減少させることが
可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、発呼に応じて交換手段
が、状態情報記憶手段からその移動端末に対応する状態
情報を読み出し、電源オフ状態を確認した場合には基地
局を経由した呼び出しを行わず、発信側に電源オフ状態
である旨を通知し、一方、圏外状態を確認した場合には
基地局を経由した呼び出しを行わず、発信側に圏外であ
る旨を通知するので、移動端末の状態が明確になり、よ
って従来のようにリダイヤルを繰り返すことがなくな
り、不完了呼の多発を抑止して電波の無駄遣いを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態である移動端末状態管
理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 電源オン/オフ状態の登録シーケンスを示す
図である。
【図3】 圏外状態の登録/解除シーケンスを示す図で
ある。
【図4】 圏内かつ電源オフ状態下での発呼シーケンス
を示す図である。
【図5】 圏外状態下での発呼シーケンスを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 基地局 3 交換機 4 ホームロケーションレジスタ(HLR) 5 発信端末

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の状態を所定の信号として送信する
    移動端末と、この移動端末から送信される信号を基地局
    を経由して受領する交換手段と、この交換手段の指示に
    従って前記移動端末毎に対応する状態情報を記憶する状
    態情報記憶手段とから構成されるシステムであって、 移動端末に対する発呼に応じて前記交換手段は状態情報
    記憶手段からその移動端末に対応する状態情報を読み出
    し、電源オフ状態を確認した場合には基地局を経由した
    呼び出しを行わず、発信側に電源オフ状態である旨を通
    知し、一方、圏外状態を確認した場合には基地局を経由
    した呼び出しを行わず、発信側に圏外である旨を通知す
    ることを特徴とする移動端末状態管理システム。
  2. 【請求項2】 前記移動端末が圏外で電源オン操作され
    た場合、当該移動端末は、圏内に移動した時に基地局を
    経由して前記交換手段に位置登録要求を通知し、これに
    応じて当該交換手段はその移動端末に対応する状態情報
    を、圏内/電源オンの状態に情報を書き換えるよう状態
    情報記憶手段に指示することを特徴とする請求項1記載
    の移動端末状態管理システム。
  3. 【請求項3】 前記移動端末が圏外で電源オフ操作され
    た場合、当該移動端末は、一定期間毎に電源をオン状態
    に設定して圏内なのか圏外なのかを判断し、圏内であれ
    ば所定の信号を送信し、これに応じて当該交換手段はそ
    の移動端末に対応する状態情報を、電源オフの状態に情
    報を書き換えるよう状態情報記憶手段に指示することを
    特徴とする請求項1記載の移動端末状態管理システム。
  4. 【請求項4】 前記状態情報記憶手段に登録される移動
    端末の状態情報が、圏内かつ電源オンの状態の場合、交
    換手段は通常通りの呼び出しを行い、その際に、もし呼
    び出しできなかった時には状態登録が失敗していると判
    断し、電源オフまたは圏外である旨を通知することを特
    徴とする請求項1記載の移動端末状態管理システム。
  5. 【請求項5】 前記移動端末は、状態管理メモリを備
    え、この状態管理メモリに、前記状態情報記憶手段に登
    録完了済の状態を書き込んでおき、現在の自己の状態と
    登録完了済みの状態とが異なった場合に前記状態情報記
    憶手段への再登録を前記交換手段に要求することを特徴
    とする請求項1記載の移動端末状態管理システム。
JP15821398A 1998-06-05 1998-06-05 移動端末状態管理システム Expired - Fee Related JP3063734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821398A JP3063734B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 移動端末状態管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15821398A JP3063734B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 移動端末状態管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355850A true JPH11355850A (ja) 1999-12-24
JP3063734B2 JP3063734B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=15666763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15821398A Expired - Fee Related JP3063734B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 移動端末状態管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063734B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311889A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp 交換機および応答保留方法
CN100426915C (zh) * 2004-09-10 2008-10-15 中兴通讯股份有限公司 一种phs系统判断用户开机关机状态的方法
JP2009010972A (ja) * 2001-01-05 2009-01-15 Nokia Corp 加入者になされたコールのルーティング
JP2009205690A (ja) * 2009-05-11 2009-09-10 Fujitsu Ltd 通信手段選択支援装置及び方法
JP2012510217A (ja) * 2008-11-30 2012-04-26 ゼットティーイー コーポレイション 端末及びそのドントディスターブ方法
US10433214B2 (en) 2015-01-30 2019-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Synchronization method, apparatus, and system for call supplementary service configuration

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010972A (ja) * 2001-01-05 2009-01-15 Nokia Corp 加入者になされたコールのルーティング
JP2005311889A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp 交換機および応答保留方法
JP4576874B2 (ja) * 2004-04-23 2010-11-10 日本電気株式会社 交換機、応答保留方法及びプログラム
CN100426915C (zh) * 2004-09-10 2008-10-15 中兴通讯股份有限公司 一种phs系统判断用户开机关机状态的方法
JP2012510217A (ja) * 2008-11-30 2012-04-26 ゼットティーイー コーポレイション 端末及びそのドントディスターブ方法
US8660591B2 (en) 2008-11-30 2014-02-25 Zte Corporation Terminal and no-disturbance method thereof
JP2009205690A (ja) * 2009-05-11 2009-09-10 Fujitsu Ltd 通信手段選択支援装置及び方法
JP4531106B2 (ja) * 2009-05-11 2010-08-25 富士通株式会社 通信手段選択支援装置及び方法
US10433214B2 (en) 2015-01-30 2019-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Synchronization method, apparatus, and system for call supplementary service configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063734B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918721B2 (ja) 無線通信システム、無線lanアクセスポイント、移動体通信端末、および、プログラム
JP2003319454A (ja) 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
JP3063734B2 (ja) 移動端末状態管理システム
JP2006287930A (ja) 無線ネットワーク内での電源を切っている被呼者への再ダイヤル
JPWO2006080236A1 (ja) 移動通信システム、基地局、移動局、位置管理局、着信制御方法及びプログラム
WO2001010150A1 (en) Communication system and dual-mode mobile station
JP2005348233A (ja) 通信システムおよび通信方法ならびに携帯電話装置,中継装置およびそのプログラム
US20060009221A1 (en) Cellular phone which selectively connected with one of mobile telephone systems, its control method, and its program
JP2692618B2 (ja) メッセージの出力方法
JP2000197119A (ja) Phs用構内交換機の内線予約方法及びこれを利用するphs用構内交換機
JPH11215239A (ja) 電話通信システム、交換システム及び電話転送方法
JP5182696B2 (ja) 移動通信システム及び移動通信方法
JP2005184263A (ja) 着信履歴通知機能を備えた移動通信システム及び移動端末
JPH08168072A (ja) 圏内復帰通知装置
KR20040008839A (ko) 사설 교환망을 통해 통화중인 단말에 대한 공중망 착신 호처리 방법
JPH07240960A (ja) 電話システム
KR0173901B1 (ko) 이동 전화 교환기의 음성 사서함 시스템에서 착신 불가시 무선 호출기로의 재착신 서비스 방법
JPH11127482A (ja) 移動通信端末の通話切れ防止システム
JPH06133364A (ja) 移動通信装置
JP3962400B2 (ja) サービス制御装置、移動通信システムおよびサービス制御方法
JP4983345B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機制御方法、およびプログラム
JP2000165932A (ja) 通信端末装置
JP2003009249A (ja) 移動通信システム
JP2000278737A (ja) 移動通信システム
JPH0898249A (ja) 移動無線電話機の着信不可通知方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees