JPH11355808A - 映像システム - Google Patents

映像システム

Info

Publication number
JPH11355808A
JPH11355808A JP10170531A JP17053198A JPH11355808A JP H11355808 A JPH11355808 A JP H11355808A JP 10170531 A JP10170531 A JP 10170531A JP 17053198 A JP17053198 A JP 17053198A JP H11355808 A JPH11355808 A JP H11355808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
degree
image
influence
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10170531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149037B2 (ja
Inventor
Seiichiro Tabata
誠一郎 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP17053198A priority Critical patent/JP4149037B2/ja
Priority to EP99303904A priority patent/EP0963122B1/en
Priority to DE69943034T priority patent/DE69943034D1/de
Priority to US09/323,694 priority patent/US6614927B1/en
Publication of JPH11355808A publication Critical patent/JPH11355808A/ja
Priority to US10/611,963 priority patent/US6996267B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4149037B2 publication Critical patent/JP4149037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/261Image signal generators with monoscopic-to-stereoscopic image conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/111Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/122Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/144Processing image signals for flicker reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0081Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0085Motion estimation from stereoscopic image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/002Eyestrain reduction by processing stereoscopic signals or controlling stereoscopic devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力映像信号に基づいて観察者に与えるであ
ろう影響度を推測して立体映像の立体度を適切に制御で
きるようにした映像システムを提供する。 【解決手段】 3次元映像信号を送出する3次元映像再
生機1と、該3次元映像再生機1からの3次元映像信号
の視差量を検出する視差量検出部2と、検出された視差
量に基づいて疲労度を評価し、疲労度評価量に対応して
映像切り替え信号を出力する疲労度評価部3と、映像切
り替え信号に基づいて3次元映像と2次元映像とを切り
替え出力する3次元映像/2次元映像切り替え部4と、
3次元映像又は2次元映像を表示する映像表示部5とで
映像システムを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、映像システムに
関し、特に映像信号に基づいて観察者に与える影響度を
評価して立体度を制御するようにした映像システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、映像システムに関しては、種々の
提案がなされているが、例えば、2次元映像を3次元映
像に変換する手法としては、特許第2594235号公
報には、2次元映像信号から基準となる主映像信号と、
該主映像信号に対して遅延された副映像信号とを生成
し、前記2次元映像信号により映像の水平方向の動きの
大きさと方向とを検出し、動きの大きさにより前記副映
像信号を生成するための遅延量を決定し、前記動きの方
向により前記主、副映像信号を入力する映像切り替え手
段を制御し、前記主、副映像信号のうちどちらを左目映
像信号、右目映像信号にするかを決定して出力するよう
にした2次元映像を3次元映像に変換する方法について
開示がなされている。
【0003】また、特開平9−116928号公報に
は、2次元の入力映像に基づいて、各フィールド毎に垂
直方向に向かって水平位相が徐々に遅れる第1の位相ず
れ映像を生成すると共に、入力映像に基づいて、各フィ
ールド毎に垂直方向に向かって水平位相が徐々に進む第
2の位相ずれ映像を生成し、第1の位相ずれ映像及び第
2の位相ずれ映像のうち、一方を左目用映像とし、他方
を右目映像として2次元映像を3次元映像に変換する手
法について開示がなされている。
【0004】ところで、一般に立体映像を観察する場
合、通常の2次元映像を観察する場合と比べ、目が疲労
しやすいと言われている。この点を考慮した提案とし
て、特開平9−23451号公報には、立体映像視聴用
眼鏡に額の皮膚温を検出するセンサと鼻の皮膚温を検出
するセンサとを設けて、それらの検出出力に基づいて興
奮度データ変換器より興奮度を出力させ、また立体映像
視聴用眼鏡に瞬きを検出するセンサを設けて、その検出
出力に基づいて疲労度を出力させ、興奮度と疲労度に基
づき立体強調度制御回路より立体強調度を出力し、この
立体強調度により2次元、3次元変換をする立体テレビ
ジョン受信機のフィールドメモリの遅延量を制御し、使
用者の感性に応じて望ましい立体状態に制御できるよう
にした制御装置について開示がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報開示の方法のように、使用者の興奮度と疲労度に基づ
いて立体映像の立体度を制御する場合、使用者の生体的
な計測値には個人差が大きく、全ての観察者にとって適
切な疲労度の制限値を生体的な計測値から定めることは
困難であり、更に各観察者から個別に計測値を得るのは
煩雑であるという問題点もある。
【0006】本発明は、従来の立体映像の立体度制御装
置における上記問題点を解消するためになされたもの
で、入力映像信号に基づいて観察者に与えるであろう影
響度を推測して、立体映像の立体度を適切に制御できる
ようにした映像システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に係る発明は、映像システムにおいて、入
力された映像信号から観察者に与える影響度を評価する
影響度評価手段と、該影響度評価手段で得られた影響度
評価量に基づいて観察者へ提示する立体映像の立体度を
抑制制御する立体度制御手段とを備えていることを特徴
とするものであり、また請求項4に係る発明は、映像シ
ステムにおいて、入力された映像信号から観察者に与え
る影響度を評価する影響度評価手段と、該影響度評価手
段で得られた影響度評価量に基づいて立体映像を2次元
映像に切り替え制御する手段とを備えていることを特徴
とするものである。また、請求項9に係る発明は、映像
システムにおいて、入力された映像信号から観察者に与
える影響度を評価する影響度評価手段と、該影響度評価
手段で得られた影響度評価量に基づいて観察者へ提示す
る映像の表示方法を制御する表示制御手段とを備えてい
ることを特徴とするものである。
【0008】上記のように、請求項1及び4に係る発明
は、入力された映像信号から観察者に与える影響度を評
価し、その影響度評価量に基づいて立体映像の立体度を
抑制制御、あるいは立体映像を2次元映像へ切り替え制
御するようにしているので、観察者の生体的な計測を行
うことなく、観察者に疲労等の影響を与えないように立
体映像を適切に制御することが可能な映像システムを実
現することができる。また、請求項9に係る発明は、入
力された映像信号から観察者に与える影響度を評価し、
その影響度評価量に基づいて映像の表示方法を制御する
ようにしているので、同様に観察者の生体的な計測を行
うことなく、観察者に疲労等の影響を与えないように、
立体映像の2次元映像への切り替えや視差量の抑制な
ど、映像の表示方法を適切に制御することが可能な映像
システムを提供することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1は、本発明に係る映像システムの第1の実施の
形態を示す概略ブロック構成図である。図1において、
1は3次元映像信号を送出する3次元映像再生機、2は
3次元映像再生機1から出力される3次元映像信号の視
差量を検出するための視差量検出部、3は視差量検出部
2で検出された視差量に基づいて疲労度を評価する疲労
度評価部、4は疲労度の評価に基づいて出力される映像
切り替え信号により、3次元映像信号と2次元映像信号
とを切り替え出力する3次元映像/2次元映像切替部、
5は該映像切替部4より出力される3次元映像又は2次
元映像を表示する映像表示部である。なお、図において
は、3次元映像を3D映像、2次元映像を2D映像と表
記することとする。
【0010】次に、3次元映像信号における視差量につ
いて、図2の(A)〜(C)に基づいて説明する。図2
の(A)は、球体が飛び出して見える3次元(立体)映
像の場合の観察態様を示す図で、11a,11bはそれぞれ
左眼及び右眼、12は左眼及び右眼の直前に配置されたレ
ンズ、13a,13bはそれぞれレンズ12に隣接して配置さ
れている左眼用LCD映像表示部及び右眼用LCD映像
表示部で、それぞれ図2の(B),(C)に示されてい
る映像が表示されている。図2の(B),(C)におい
て、△印は無限遠の像を示しており、○印は3次元表示
(飛び出し表示)される球体を示している。そして、X
Lが左映像の球体の水平位置、XRが右映像の球体の水
平位置を表しており、これらの値は等しくなく、中央値
より右寄りあるいは左寄りにずれている。
【0011】図2の(A)において、15は左右の眼で見
る球体が表示されている虚像位置で、この位置に両眼の
ピントがあっている。14は虚像位置15の2つの像が両眼
で1つの像として見える融像位置である。そして、レン
ズ12の位置から融像位置14までの距離は輻輳距離、レン
ズ12の位置から虚像位置15までの距離は視距離と呼ばれ
ており、視差量は左右の映像の水平位置の差(XL−X
R)で表されるが、輻輳距離に対応しており、視差量が
大きいということは、手前への飛び出し度が大きいこと
を意味している。
【0012】次に、視差量と疲労度の関係について説明
する。「生理工学」(株式会社新技術コミュニケーショ
ンズ発行、1985年12月号、第 103頁〜第 105頁)には、
図3に示す輻輳と調節の対応関係と許容範囲を示す図と
共に、次の趣旨の記載がなされている。図3における横
軸の輻輳は輻輳距離に対応するもので、輻輳角(MW)
とその逆数の距離で表されている。一方、縦軸の調節は
視距離に対応するもので、ディオプタDで表されてい
る。図3において、中央の45°の実線は、輻輳−調節が
完全に対応している部分で、その近傍の領域は焦点深度
などによって許容できる範囲を示しているが、許容基準
として視力(ε:5μ)、ボケ検出能力(δ:15μ)を
採用することにより少し範囲が異なる。外側の曲線は、
両眼の融像限界を示しており、黒点実線は最大融像限
界、点線は2重像状態から再度融像が成立する範囲、破
線は画像呈示時間 0.5秒にした時の融像限界を示してい
る。そして、動画像に対しては、破線範囲以内の立体再
現でないと、長時間観察でかなりの疲労感を生じる旨の
記載がなされている。
【0013】本発明は、これらの記述を基にして案出さ
れたものであるが、次に図1に示した実施の形態におけ
る疲労度評価部で行われるべきアルゴリズムを、図4の
フローチャートに基づいて説明する。まず、左右の3次
元映像信号から視差pの検出が行われる(ステップS
1)。次いで、検出された視差pに基づいて疲労度を評
価するための関数計算が行われる(ステップS2)。こ
の関数計算は、立体映像の視差が観察者の目に与える影
響(疲労)を考慮して行われる。例えば、この目に与え
る影響度は、図3の輻輳(視差)−調節(視距離)の対
応関係と許容範囲を示した図から求められる。この図3
では、輻輳(視差)と調節(視距離)との差が大きけれ
ば大きいほど、目に与える影響度(疲労度)が大きいこ
とを表している。この場合の影響度を表す関数f(p)の
例としては、次式(1)で示すように、(視距離−視
差)が大きければ大きいほど非線形で影響度が増大する
関数を作成する。 影響度=α(視距離−視差)2 +β(視距離−視差)+γ ・・・・(1) また、本件発明者の実験結果から、視差の時間的変動が
大きいほど目に対する影響度が大きいことも分かってい
る。したがって、影響度を表す関数f(p)の例として
は、次式(2)で示すような関数を作成することもでき
る。 影響度=α(視差の時間的変動)2 +β(視差の時間的変動)+γ ・・・・・・・(2) なお、上記(1),(2)式において、α,β,γは係
数及び定数である。
【0014】次に、上記関数計算で求められた影響度の
値f(p)を、立体映像として認識できる輻輳(融像)許
容限界値a(例えば、図3における黒点実線値)と比較
する(ステップS3)。この輻輳許容限界値aは疲労許
容限界値とみなすことができる。視差に基づく関数計算
で求められた影響度の値f(p)が輻輳許容限界値aより
大きい場合は、2次元映像を切り替え表示する(ステッ
プS4)。影響度の値f(p)が輻輳許容限界値aより小
さい場合は、影響度の値f(p)の時間累積計算を行う
(ステップS5)。次いで、視差に基づく関数計算で求
めた影響度の値f(p)の累積計算値が累積輻輳許容限界
値bと比較される(ステップS6)。この累積輻輳許容
限界値bは、累積疲労許容限界値とみなすことができる
ものであり、機器メーカが予め設定しておくか、ユーザ
が個別に調節して設定するか、更には実際の使用時にユ
ーザが疲労度に応じて設定してやるようにすることもで
きる。累積輻輳許容限界値bを超えた場合には、2次元
映像を切り替え表示する(ステップS7)。累積輻輳許
容限界値bより小さい場合には、そのまま3次元(立
体)映像を表示し(ステップS8)、以上の動作を繰り
返し実行する。
【0015】このアルゴリズムによれば、短時間的に融
像限界を超えた3次元映像を受け取った時は、自動的に
2次元映像に切り替わり、影響度の低い映像に戻った
ら、表示を立体映像に戻す。そして、長時間3次元映像
を観察することによって疲労が蓄積され限界値を超えた
ら、自動的に2次元映像に切り替わり、それ以後は2次
元映像を観察することになる。
【0016】次に、図4に示したアルゴリズムを実行す
る視差量検出部と疲労度評価部の構成を図5のブロック
構成図に基づいて説明する。視差量検出部2は、左右の
映像信号の相関計算を行って視差信号pを求める相関演
算部2−1で構成されている。疲労度評価部3には、視
差量検出部2から出力される視差信号pを受けて、それ
に対応する影響度(疲労度)の関数の値f(p)を出力す
る関数計算部3−1を備えている。この関数計算部3−
1では実際に関数計算を行うのではなく、ROMの中に
テーブルを備えていて、視差信号pの値が入力される
と、それに対応する影響度(疲労度)に相当する関数の
値f(p)が読み出されるようになっている。
【0017】また、疲労度評価部3には、関数計算部3
−1から出力される関数の値f(p)を入力し、前述の輻
輳許容限界値aと比較する第1の比較部3−2と、同じ
く関数計算部3−1から出力される関数の値f(p)を入
力し、その値f(p)の時間累積計算する累積計算部3−
3とを備えている。前記第1の比較部3−2において、
関数計算部3−1からの値f(p)が輻輳許容限界値aよ
り大きい場合には、立体映像を一時的に2次元映像に切
り換える信号を3次元映像/2次元映像切替部4へ出力
すると共に、前記累積計算部3−3に対して累積計算を
一時的に停止させるための停止信号を送出するように構
成されている。また、更に疲労度評価部3には、前記累
積計算部3−3から出力される累積値と前記累積輻輳許
容限界値bとを比較する第2の比較部3−4を備えてい
て、累積計算部3−3からの累積値が累積輻輳許容限界
値bを超えたときには、立体映像を2次元映像に切り替
える信号を常に送出するように構成されている。なお、
上記第2の比較部3−4において用いられる累積輻輳許
容限界値bの値は、先に述べたように種々の方法で設定
することが可能なので、その設定方法に応じたb値の設
定手段を設けるようにする。
【0018】次に、第2の実施の形態について説明す
る。図6は第2の実施の形態を示すブロック構成図で、
図1に示した第1の実施の形態と同一の構成要素には同
一の符号を付して示している。この実施の形態は、第1
の実施の形態における3次元映像/2次元映像切替部4
の代わりに視差量変換部6を設け、図5に示した第1の
実施の形態と同様の構成の疲労度評価部3の視差に対応
する関数値f(p)と輻輳許容限界値aとを比較する第1
の比較部からの出力信号(視差抑制信号)、及び視差に
対応する関数値f(p)の累積計算値と累積輻輳許容限界
値bとを比較する第2の比較部からの出力信号(視差抑
制信号)に基づいて、立体映像信号の視差量(立体度)
を抑制視差量、すなわち例えば継続して観察しても疲労
しない目標視差量(抑制立体度)に変換し、抑制立体映
像信号を出力するように構成するものである。この目標
視差量は、継続観察による累積した疲労が許容される
値、すなわち累積疲労許容値に対応するものである。
【0019】次に、抑制視差量の立体映像信号に変換す
る例を、図7に基づいて説明する。図7の(A),
(B)は、立体映像再生機からの立体映像信号に基づく
左眼用映像と右眼用映像とを示しており、これらの映像
の視差量(XL−XR)を抑制するには、図7の(A)
に示す左眼用映像全体を左側へシフトし、図7の(B)
に示す右眼用映像全体を左側へシフトして、図7の
(C),(D)に示すように変換する。このシフト量が
視差抑制量となる。この操作により、視差量(XL′−
XR′)が小さくなり、継続して観察しても疲労が生じ
ない視差量(立体度)の立体映像とすることができる。
【0020】上記実施の形態においては、視差量抑制の
手法として、左右の映像をそれぞれ異なる方向へシフト
するようにしたものを示したが、立体度の抑制手法とし
ては奥行き圧縮で行う手法もある。すなわち、先に従来
技術として例示した特開平9−116928号公報開示
の2次元映像を3次元映像に変換する手法は、画像のコ
ントラスト等から対象物の奥行き関係を推測し、その奥
行きに応じて画像に歪みを生じさせることによって3次
元映像を生成するものであるが、この手法を応用して、
図8の(A)に示すような2次元映像において球体が三
角形状体の手前にあると推測したとき、図8の(B)に
示すように球体の位置が左眼用の映像と右眼用の映像で
異なるように歪み〔視差(XL−XR)に相当〕を与え
て立体映像を生成する。そのとき立体度を抑制する場
合、図8の(C)に示すように、球体の歪み量を抑えた
映像を生成する。これにより奥行きを圧縮した立体度の
抑制された立体映像が得られる。このときの歪み量〔視
差量(XL′−XR′)〕としては、図3の対応関係図
からもわかるように、視距離(調節)の±0.5 ディオプ
タ内の歪み量にすることが望ましい。
【0021】次に、第3の実施の形態について説明す
る。先に従来例として例示した特許第2594235号
公報開示の2次元映像を3次元映像に変換する手法は、
2次元映像の動きの大きさにより視差量(遅延量)を設
定して、3次元映像を生成するものであるが、この手法
において設定する視差量に基づいて、疲労度評価部にお
いて、2次元映像/3次元映像切り替え信号を形成する
ようにするものである。
【0022】図9は第3の実施の形態を示すブロック構
成図であり、21は2次元映像再生機、22は2次元映像再
生機21からの2次元映像信号における動きの大きさに基
づいて、視差量を決定する視差量決定部、23は図1及び
図6に示した第1及び第2の実施の形態における疲労度
評価部と同一構成の疲労度評価部で、視差量決定部22か
らの視差量を受けて2次元映像/3次元映像切り替え信
号を送出するものである。24は視差量決定部22で設定さ
れた視差量を受けて2次元映像を3次元映像に変換する
3次元映像生成部、25は3次元映像生成部24からの3次
元映像又は2次元映像を表示する映像表示部である。
【0023】上記図1及び図9に示した第1及び第3の
実施の形態においては、疲労度評価部からの切り替え信
号により、3次元映像から2次元映像へ不連続に瞬間的
に切り替えるようにしている。しかし、このように瞬間
的に3次元映像を2次元映像に切り替えると、視差の時
間的変動量が大きいために融像できなくなる。そこで、
滑らかに立体度を変えながら2次元映像に切り替える、
つまり視差量を連続的に変化させるようにした図1及び
図9に示した実施の形態の変形例を、図10に基づいて説
明する。この変形例は、図10の(A)に示す3次元映像
の左右の映像の視差(XL−XR)を、図10の(B),
(C)に示すように徐々に小さくし、最終的に図10の
(D)に示すようにXL=XRとして、2次元映像にに
する。これにより、不快感を伴わない3次元/2次元映
像の切り替えを行うことができる。
【0024】次に、第4の実施の形態について説明す
る。この実施の形態は、3次元映像の視差量ではなく、
画像の動きベクトルを検出し、その動きベクトルに基づ
いて3次元映像を2次元映像に切り替えるようにするも
のである。一般に、動きの激しい映像は観察者に与える
影響は大きいと言われている。本実施の形態は、この現
象を除去するものである。図11は第4の実施の形態を示
すブロック構成図であり、31は3次元映像再生機、32は
3次元映像再生機31から出力される3次元映像信号の動
きベクトルを検出するための画像の動き検出部、33は画
像の動き検出部32で検出された動きベクトルに基づいて
疲労度を評価する疲労度評価部、34は疲労度の評価に基
づいて出力される切り替え信号により、3次元映像信号
と2次元映像信号とを切り替え出力する3次元映像/2
次元映像切替部、35は該映像切替部34より出力される3
次元映像信号又は2次元映像信号を表示する映像表示部
である。
【0025】次に、画像の動き検出部31における動きベ
クトルの検出例を、図12の(A)〜(C)に基づいて説
明する。この検出例では、図12の(A),(B)に示す
ように背景が左側に移動しており、したがって図12の
(C)に示すような動きベクトルが検出され、例えば、
その値の平均値が疲労度評価部33へ入力されるようにな
っている。
【0026】次に、この実施の形態における疲労度評価
部33で行われるアルゴリズムを、図13のフローチャート
に基づいて説明する。まず立体映像信号から動きベクト
ルmの検出が行われる(ステップS11)。次いで、検出
された動きベクトルmに基づいて疲労度を評価するため
の関数計算が行われる(ステップS12)。この関数計算
は、立体映像における画像の動きが観察者の目に与える
影響(疲労)を考慮して行われる。例えば、動きベクト
ルの大きさや動きに基づいて関数の値f(m)が求めら
れ、例えば、f(m)=α・m2 +β・m+γのように動
きベクトルmに対して非線形で増大する関数を定める。
次に、上記関数計算で求められた値f(m)を、許容限界
値aと比較する(ステップS13)。動きベクトルに基づ
く関数計算で求められた値f(m)が許容限界値aより大
きい場合、2次元映像を切り替え表示する(ステップS
14)。関数の値f(m)が許容限界値aより小さい場合
は、関数の値f(m)の時間累積計算を行う(ステップS
15)。次いで、動きベクトルに基づく関数計算で求めら
れた値f(m)の累積計算値を累積許容限界値bと比較す
る(ステップS16)。関数計算値f(m)の累積計算値が
累積許容限界値bを超えた場合には、2次元映像が切り
替え表示される(ステップS17)。累積許容限界値bよ
り小さい場合には、そのまま3次元(立体)映像を表示
し(ステップS18)、以上の動作を繰り返し実行する。
【0027】次に、図13に示したアルゴリズムを実行す
る画像の動き検出部と疲労度評価部の構成を図14のブロ
ック構成図に基づいて説明する。画像の動き検出部32
は、立体映像信号から動きベクトルmを算出する動き量
計算部32−1で構成されている。疲労度評価部33には、
画像の動き検出部32から出力される動きベクトルmを受
けて、それに対応する関数の値f(m)を出力する関数計
算部33−1を備えている。この関数計算部33−1では、
第1の実施の形態と同様に実際に関数計算を行うのでは
なく、ROMの中にテーブルを備えていて、動きベクト
ルmの値が入力されると、それに対応する影響度(疲労
度)に相当する関数の値f(m)が読み出されるようにな
っている。
【0028】また、疲労度評価部33には、関数計算部33
−1から出力される関数の値f(m)を入力し、前述の許
容限界値aと比較する第1の比較部33−2と、同じく関
数計算部33−1から出力される関数の値f(m)を入力
し、その値f(m)の時間累積計算する累積計算部33−3
とを備えている。前記第1の比較部33−2において、関
数計算部33−1からの値f(m)が許容限界値aより大き
い場合には、立体映像を一時的に2次元映像に切り替え
る信号を立体映像/2次元映像切り替え部34へ出力する
と共に、前記累積計算部33−3に対して累積計算を一時
的に停止させるための停止信号を送出するように構成さ
れている。また更に疲労度評価部33には、前記累積計算
部33−3から出力される累積値と前記累積輻輳許容限界
値bとを比較する第2の比較部33−4を備えていて、累
積計算部33−3からの累積値が累積輻輳許容限界値bを
超えたときには、立体映像を常に2次元映像に切り替え
る信号を送出するように構成されている。
【0029】次に、第5の実施の形態について説明す
る。この実施の形態は、第3の実施の形態と同様に2次
元映像の動きの大きさにより視差量(遅延量)を設定し
て、3次元映像を生成する際に検出する2次元映像の動
きの大きさを用いて、疲労度評価部において、3次元/
2次元映像切り替え信号を形成するように構成するもの
である。
【0030】図15は第5の実施の形態を示すブロック構
成図であり、41は2次元映像再生機、42は2次元映像再
生機41からの2次元映像信号に基づいて動きベクトルを
検出する動き量検出部、43は図11に示した第4の実施の
形態における疲労度評価部33と同一構成の、動き量検出
部42からの動きベクトルを受けて3次元/2次元映像切
り替え信号を送出する疲労度評価部である。44は動き量
検出部42で検出された動きベクトルを受けて2次元映像
を3次元映像に変換する3次元映像生成部、45は3次元
映像生成部44からの3次元映像又は2次元映像を表示す
る映像表示部である。
【0031】また、上記第4及び第5の実施の形態にお
いても、疲労度評価部からの出力信号により、3次元映
像を2次元映像に切り替える代わりに、3次元映像の立
体度を抑制するように構成することもできる。また、図
7,図8及び図10に示したように、滑らかに視差量を変
化させていくように構成することもできる。
【0032】
【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、請求項1及び4に係る発明によれば、入力された映
像信号から観察者に与える影響度を評価し、その影響度
評価量に基づいて立体映像の立体度を抑制制御、あるい
は立体映像を2次元映像へ切り替え制御するように構成
しているので、観察者の生体的な計測を行うことなく、
観察者に疲労等の影響を与えないように立体映像を適切
に制御することが可能な映像システムを実現することが
できる。また、請求項9に係る発明によれば、入力され
た映像信号から観察者に与える影響度を評価し、その影
響度評価量に基づいて映像の表示方法を制御するように
しているので、同様に観察者の生体的な計測を行うこと
なく、観察者に疲労等の影響を与えないように、立体映
像の2次元映像への切り替えや視差量の抑制など、映像
の表示方法を適切に制御することが可能な映像システム
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る映像システムの第1の実施の形態
を示す概略ブロック構成図である。
【図2】3次元映像における視差量を説明するための説
明図である。
【図3】視差量と疲労度の関係を説明するための輻輳と
調節の対応関係と許容範囲を示す図である。
【図4】図1に示した第1の実施の形態における疲労度
評価部で行われるアルゴリズムを説明するためのフロー
チャートである。
【図5】図1に示した第1の実施の形態における疲労度
評価部の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図7】立体映像の立体度抑制の例を示す説明図であ
る。
【図8】立体映像の立体度抑制の他の例を示す説明図で
ある。
【図9】本発明の第3の実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図10】立体映像において視差量を連続的に変化させる
態様を示す図である。
【図11】本発明の第4の実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図12】映像における動きベクトルの検出例を示す説明
図である。
【図13】図11に示した第4の実施の形態における疲労度
評価部で行われるアルゴリズムを説明するためのフロー
チャートである。
【図14】図11に示した第4の実施の形態における疲労度
評価部の構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の第5の実施の形態を示すブロック構成
図である。
【符号の説明】
1 3次元映像再生機 2 視差量検出部 2−1 相関計算部 3 疲労度評価部 3−1 関数計算部 3−2 第1の比較部 3−3 累積計算部 3−4 第2の比較部 4 3次元映像/2次元映像切り替え部 5 映像表示部 6 視差量変換部 11a 左眼 11b 右眼 12 レンズ 13a 左眼用LCD映像表示部 13b 右眼用LCD映像表示部 14 融像位置 15 虚像位置 21 2次元映像再生機 22 視差量決定部 23 疲労度評価部 24 3次元映像生成部 25 映像表示部 31 3次元映像再生機 32 画像の動き検出部 32−1 動き量計算部 33 疲労度評価部 33−1 関数計算部 33−2 第1の比較部 33−3 累積計算部 33−4 第2の比較部 34 3次元映像/2次元映像切り替え部 35 映像表示部 41 2次元映像再生機 42 動き量検出部 43 疲労度評価部 44 3次元映像生成部 45 映像表示部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された映像信号から観察者に与える
    影響度を評価する影響度評価手段と、該影響度評価手段
    で得られた影響度評価量に基づいて観察者へ提示する立
    体映像の立体度を抑制制御する立体度制御手段とを備え
    ていることを特徴とする映像システム。
  2. 【請求項2】 前記立体度制御手段は、立体映像の立体
    度を観察者へ与える累積影響許容限界値以下に抑制制御
    するように構成されていることを特徴とする請求項1に
    係る映像システム。
  3. 【請求項3】 前記立体度制御手段による、立体映像を
    抑制された立体度の立体映像への抑制制御は、立体度を
    連続的に滑らかに変更するように行われることを特徴と
    する請求項1又は2に係る映像システム。
  4. 【請求項4】 入力された映像信号から観察者に与える
    影響度を評価する影響度評価手段と、該影響度評価手段
    で得られた影響度評価量に基づいて立体映像を2次元映
    像に切り替え制御する手段とを備えていることを特徴と
    する映像システム。
  5. 【請求項5】 前記映像切り替え制御手段は、立体映像
    の立体度を連続的に滑らかに変えながら立体映像を2次
    元映像へ切り替え制御するように構成されていることを
    特徴とする請求項4に係る映像システム。
  6. 【請求項6】 前記影響度評価手段は、観察者に与える
    影響度を時間積分して評価するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に係る映像
    システム。
  7. 【請求項7】 入力された映像信号から映像の視差量を
    検出する視差量検出手段を備え、前記影響度評価手段は
    前記視差量検出手段により検出された視差量に基づいて
    影響度を評価するように構成されていることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか1項に係る映像システム。
  8. 【請求項8】 入力された映像信号から映像の時間的移
    動量を検出する移動量検出手段を備え、前記影響度評価
    手段は前記移動量検出手段により検出された映像の時間
    的移動量に基づいて影響度を評価するように構成されて
    いることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に係
    る映像システム。
  9. 【請求項9】 入力された映像信号から観察者に与える
    影響度を評価する影響度評価手段と、該影響度評価手段
    で得られた影響度評価量に基づいて観察者へ提示する映
    像の表示方法を制御する表示制御手段とを備えているこ
    とを特徴とする映像システム。
JP17053198A 1998-06-04 1998-06-04 映像システム Expired - Fee Related JP4149037B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053198A JP4149037B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 映像システム
EP99303904A EP0963122B1 (en) 1998-06-04 1999-05-19 Stereoscopic imaging system
DE69943034T DE69943034D1 (de) 1998-06-04 1999-05-19 Stereoskopisches bilderzeugendes System
US09/323,694 US6614927B1 (en) 1998-06-04 1999-06-02 Visual image system
US10/611,963 US6996267B2 (en) 1998-06-04 2003-07-03 Visual image system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053198A JP4149037B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 映像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355808A true JPH11355808A (ja) 1999-12-24
JP4149037B2 JP4149037B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=15906660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17053198A Expired - Fee Related JP4149037B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 映像システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6614927B1 (ja)
EP (1) EP0963122B1 (ja)
JP (1) JP4149037B2 (ja)
DE (1) DE69943034D1 (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005734A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Olympus Optical Co., Ltd. Three-dimensional image evaluation unit and display device using the unit
WO2003055234A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Olympus Corporation Dispositif de presentation d'images
WO2004030376A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2004165710A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165709A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165708A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像符号化装置、立体画像復号装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004207773A (ja) * 2002-09-27 2004-07-22 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2004246725A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sharp Corp 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004334833A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sony Corp 立体視画像処理装置,情報提供方法,画像表示方法
WO2006019039A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha 画像データ表示装置
JP2006121553A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP2006267578A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 立体画像表示装置及び方法
KR100861476B1 (ko) * 2004-08-18 2008-10-02 샤프 가부시키가이샤 화상 데이터 표시 장치
JP2008245293A (ja) * 2002-09-27 2008-10-09 Sharp Corp 立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
JP2010278703A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2010283511A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Sony Corp 画像処理装置および方法、ならびに画像表示装置
JP2011064894A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 立体画像表示装置
US7944481B2 (en) 2005-11-28 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing 3D video signal
WO2011080878A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 画像再生装置及び表示装置
JP2011520398A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 トムソン ライセンシング 立体動画による潜在的眼精疲労を測定するシステムおよび方法
JP2011142662A (ja) * 2011-02-24 2011-07-21 Fujifilm Corp 立体動画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2011160302A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Waseda Univ 立体映像制作装置およびプログラム
JP2011193446A (ja) * 2011-02-08 2011-09-29 Toshiba Corp 映像処理装置、映像処理方法および立体映像表示装置
WO2011121818A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 富士フイルム株式会社 複眼撮像装置、その視差調整方法及びプログラム
JP2011223543A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Jvc Kenwood Corp 擬似立体画像信号生成装置、擬似立体画像信号生成方法および情報多重化装置
KR101102004B1 (ko) * 2005-12-30 2012-01-04 삼성전자주식회사 3차원 입체 영상에 대한 피로도를 정량화하는 방법 및시스템
WO2012002106A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像表示装置、立体画像表示方法、立体画像表示プログラム及び記録媒体
WO2012002020A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 再生装置、複眼撮像装置、再生方法及びプログラム
JP2012049987A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toshiba Corp 立体視用眼鏡及び立体視映像表示システム
JP2012080305A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 再生装置および再生方法
JP2012090256A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Nikon Corp 画像表示装置及び撮像装置
KR101150871B1 (ko) * 2010-07-29 2012-06-13 연세대학교 산학협력단 수평 변이 및 수평 변이에 기초한 스테레오 영상의 피로도 계산 방법 및 장치
JP2012170503A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012213016A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jvc Kenwood Corp 立体画像生成装置及び立体画像生成方法
KR101220223B1 (ko) 2010-12-13 2013-01-09 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 영상 시스템에서의 시각적 불편감 측정 장치 및 방법, 시각적 불편감 측정 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
KR101218723B1 (ko) * 2011-05-09 2013-01-09 성균관대학교산학협력단 사용자의 시각적 피로도를 고려한 3d 영상 제공방법
KR101237643B1 (ko) * 2009-12-11 2013-02-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 입체시 영상 시청 제한 장치 및 방법, 입체시 영상 시청 제한 통지 장치 및 방법, 영상 시청 장치 및 방법, 및 영상 시청 시스템
WO2013081235A1 (ko) * 2011-11-28 2013-06-06 한국과학기술원 3d 스테레오스코픽 영상에서 시각 피로도를 시각화하는 장치
KR101309705B1 (ko) * 2010-10-21 2013-09-17 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 안경 및 이를 채용한 3d 영상표시 시스템
WO2013145860A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP2014531860A (ja) * 2011-09-29 2014-11-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 立体視画像ペアの条件付き表示のための方法及び装置
KR101521213B1 (ko) * 2014-06-25 2015-05-18 연세대학교 산학협력단 시각적 불편도 모델을 이용하여 입체 영상을 보정하기 위한 장치 및 그 방법
US9122064B2 (en) 2008-11-26 2015-09-01 Nec Corporation Display device, terminal device, and display method
US9210396B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 JVC Kenwood Corporation Stereoscopic image generation apparatus and stereoscopic image generation method
US9285599B2 (en) 2009-01-22 2016-03-15 Nec Corporation Three-dimensional video viewing system, display system, optical shutter, and three-dimensional video viewing method
US9538168B2 (en) 2012-03-30 2017-01-03 Fujitsu Limited Determination device and determination method
WO2019215984A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 オリンパス株式会社 画像処理装置及び画像生成方法

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0129992D0 (en) * 2001-12-14 2002-02-06 Ocuity Ltd Control of optical switching apparatus
WO2004021285A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha 最適な再生モードでコンテンツを再生できるコンテンツ再生装置
KR100554991B1 (ko) * 2002-09-17 2006-02-24 샤프 가부시키가이샤 2d(2차원) 및 3d(3차원)표시 기능을 구비하는 전자 기기
CA2470717C (en) * 2002-11-01 2013-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving picture coding method and moving picture decoding method
US20040222987A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Chang Nelson Liang An Multiframe image processing
EP1628491A4 (en) * 2003-05-28 2011-10-26 Sanyo Electric Co 3-DIMENSIONAL VIDEO DISPLAY DEVICE, TEXT DATA PROCESSING DEVICE, PROGRAM AND STORAGE MEDIUM
JP2004357156A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sharp Corp 映像受信装置および映像再生装置
US7411611B2 (en) * 2003-08-25 2008-08-12 Barco N. V. Device and method for performing multiple view imaging by means of a plurality of video processing devices
EP1727093A1 (en) * 2003-12-19 2006-11-29 Tdvision Corporation S.A. DE C.V. 3d videogame system
JP4665430B2 (ja) * 2004-04-26 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像出力制御装置、画像出力制御方法及び画像出力制御プログラム並びにプリンタ装置
EP1779676A1 (en) 2004-08-10 2007-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection of view mode
JP4246691B2 (ja) * 2004-11-30 2009-04-02 本田技研工業株式会社 画像情報処理システム、画像情報処理方法、画像情報処理プログラム、及び自動車
US20060139448A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D displays with flexible switching capability of 2D/3D viewing modes
JP4555722B2 (ja) * 2005-04-13 2010-10-06 株式会社 日立ディスプレイズ 立体映像生成装置
KR100913173B1 (ko) 2005-07-05 2009-08-19 삼성모바일디스플레이주식회사 3d 그래픽 처리장치 및 이를 이용한 입체영상 표시장치
KR100932977B1 (ko) 2005-07-05 2009-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 입체 영상 표시 장치
US8885017B2 (en) * 2005-07-14 2014-11-11 3Ality Digital Systems, Llc Real-time process and technology using image processing to maintain and ensure viewer comfort during capture, live transmission, and post-production of stereoscopic 3D imagery
US8279221B2 (en) 2005-08-05 2012-10-02 Samsung Display Co., Ltd. 3D graphics processor and autostereoscopic display device using the same
KR100739730B1 (ko) * 2005-09-03 2007-07-13 삼성전자주식회사 3d 입체 영상 처리 장치 및 방법
US8493379B2 (en) 2005-12-19 2013-07-23 Koninklijke Philips N.V. Method of identifying pattern in a series of data
US8350780B1 (en) * 2006-03-29 2013-01-08 Nvidia Corporation System, method and computer program product for controlling stereoscopic glasses
KR100893616B1 (ko) * 2006-04-17 2009-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 전자 영상 기기, 2d/3d 영상 표시 장치 및 그 구동방법
TWI331872B (en) * 2006-12-29 2010-10-11 Quanta Comp Inc Method for displaying stereoscopic image
KR101313740B1 (ko) * 2007-10-08 2013-10-15 주식회사 스테레오피아 원소스 멀티유즈 스테레오 카메라 및 스테레오 영상 컨텐츠제작방법
WO2009075495A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for generating and reproducing image file including 2d image and 3d stereoscopic image
BRPI0820739B1 (pt) 2007-12-14 2020-10-20 Koninklijke Philips N.V. método de reprodução de informação de vídeo, dispositivo de reprodução para reproduzir a informação de vídeo, sinal, e, portador de gravação
KR100991804B1 (ko) * 2008-06-10 2010-11-04 유한회사 마스터이미지쓰리디아시아 이동 기기용 입체영상생성칩 및 이를 이용한입체영상표시방법
KR20100002032A (ko) * 2008-06-24 2010-01-06 삼성전자주식회사 영상 생성 방법, 영상 처리 방법, 및 그 장치
EP2340648B1 (en) * 2008-10-28 2019-12-11 Koninklijke Philips N.V. A three dimensional display system
HUE029122T2 (en) * 2008-12-01 2017-02-28 Sharp Kk Content reproduction tool, reproduction process, program and media
JP5409107B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-05 任天堂株式会社 表示制御プログラム、情報処理装置、表示制御方法、および情報処理システム
US9066077B2 (en) * 2009-05-18 2015-06-23 Lg Electronics Inc. 3D image reproduction device and method capable of selecting 3D mode for 3D image
JP2011101229A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、出力装置、および送信装置
JP4587237B1 (ja) * 2009-06-17 2010-11-24 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP5249149B2 (ja) * 2009-07-17 2013-07-31 富士フイルム株式会社 立体画像記録装置及び方法、立体画像出力装置及び方法、並びに立体画像記録出力システム
PL3716620T3 (pl) * 2009-07-27 2023-06-12 Koninklijke Philips N.V. Przełączanie pomiędzy wideo 3d a wideo 2d
JP2011035592A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nintendo Co Ltd 表示制御プログラムおよび情報処理システム
WO2011024373A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 パナソニック株式会社 立体視制御装置、集積回路、立体視制御方法
US8284235B2 (en) * 2009-09-28 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reduction of viewer discomfort for stereoscopic images
JP5405264B2 (ja) * 2009-10-20 2014-02-05 任天堂株式会社 表示制御プログラム、ライブラリプログラム、情報処理システム、および、表示制御方法
JP4754031B2 (ja) * 2009-11-04 2011-08-24 任天堂株式会社 表示制御プログラム、情報処理システム、および立体表示の制御に利用されるプログラム
JP2011101230A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、出力装置、および送信装置
EP2355526A3 (en) 2010-01-14 2012-10-31 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
GB2478157A (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Sony Corp Method and apparatus for cutting between a first and second image sequence in a stereoscopic video
GB2478164A (en) 2010-02-26 2011-08-31 Sony Corp Calculating misalignment between a stereoscopic image pair based on feature positions
JP5533092B2 (ja) * 2010-03-18 2014-06-25 株式会社リコー 座標平面におけるデータ点分布領域の識別方法及びその識別プログラム
JP2011216964A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
WO2011125368A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 シャープ株式会社 立体画像表示装置、表示システム、駆動方法、駆動装置、表示制御方法、表示制御装置、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR101682205B1 (ko) * 2010-05-03 2016-12-05 삼성전자주식회사 입체영상의 시청피로를 저감하는 장치 및 방법
US9693039B2 (en) 2010-05-27 2017-06-27 Nintendo Co., Ltd. Hand-held electronic device
US8970672B2 (en) 2010-05-28 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Three-dimensional image processing
KR101753801B1 (ko) * 2010-06-10 2017-07-04 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 구동방법
JP5186715B2 (ja) 2010-06-14 2013-04-24 任天堂株式会社 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システム
JP2012029216A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sony Corp 再生装置、再生方法、およびプログラム
TWI436636B (zh) * 2010-08-16 2014-05-01 Acer Inc 三維視訊影像調整方法及裝置
JP5204349B2 (ja) * 2010-08-31 2013-06-05 パナソニック株式会社 撮影装置、再生装置、および画像処理方法
US8704879B1 (en) 2010-08-31 2014-04-22 Nintendo Co., Ltd. Eye tracking enabling 3D viewing on conventional 2D display
WO2012029298A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 撮影装置および画像処理方法
US20130169543A1 (en) * 2010-09-20 2013-07-04 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Rendering Apparatuses, Display System and Methods for Rendering Multimedia Data Objects with a Function to Avoid Eye Fatigue
KR20120056929A (ko) * 2010-09-20 2012-06-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP5530322B2 (ja) * 2010-09-22 2014-06-25 オリンパスイメージング株式会社 表示装置および表示方法
KR101633336B1 (ko) * 2010-10-01 2016-06-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101682208B1 (ko) * 2010-10-22 2016-12-02 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
US20120113235A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Sony Corporation 3d glasses, systems, and methods for optimized viewing of 3d video content
JP2012103980A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR101732041B1 (ko) 2010-11-19 2017-05-04 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
KR101587623B1 (ko) 2010-12-09 2016-01-21 한국전자통신연구원 시각적 피로 최소화를 지원하는 입체영상 제작시스템 및 그 방법
JP2012151663A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Toshiba Corp 立体音響生成装置及び立体音響生成方法
JP5664356B2 (ja) * 2011-03-09 2015-02-04 富士通株式会社 生成装置および生成方法
US8654181B2 (en) 2011-03-28 2014-02-18 Avid Technology, Inc. Methods for detecting, visualizing, and correcting the perceived depth of a multicamera image sequence
JP5052683B1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-17 株式会社東芝 電子機器および映像表示方法
US20130063576A1 (en) * 2011-04-28 2013-03-14 Panasonic Corporation Stereoscopic intensity adjustment device, stereoscopic intensity adjustment method, program, integrated circuit and recording medium
GB2546641B (en) * 2011-05-13 2017-12-27 Snell Advanced Media Ltd Video processing method and apparatus for use with a sequence of stereoscopic images
TR201104918A2 (tr) 2011-05-20 2012-12-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Derinlik haritası ve 3d video oluşturmak için yöntem ve aygıt.
US9420259B2 (en) * 2011-05-24 2016-08-16 Comcast Cable Communications, Llc Dynamic distribution of three-dimensional content
WO2012170984A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Cstereo3D, Llc Device and method for rendering and delivering 3-d content
KR101779423B1 (ko) * 2011-06-10 2017-10-10 엘지전자 주식회사 영상처리방법 및 영상처리장치
US8879826B2 (en) * 2011-07-05 2014-11-04 Texas Instruments Incorporated Method, system and computer program product for switching between 2D and 3D coding of a video sequence of images
US9686526B2 (en) * 2011-10-04 2017-06-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Objective 3D video quality assessment model
KR20130054176A (ko) * 2011-11-14 2013-05-24 삼성전자주식회사 3d 영상의 안정피로 측정 방법 및 장치
US9191659B2 (en) 2011-11-16 2015-11-17 Christie Digital Systems Usa, Inc. Collimated stereo display system
EP2801198B1 (en) * 2012-01-04 2023-10-11 InterDigital Madison Patent Holdings, SAS Processing 3d image sequences
US9300942B2 (en) 2012-10-18 2016-03-29 Industrial Technology Research Institute Method and control system for three-dimensional video playback using visual fatigue estimation
CN103780894B (zh) * 2012-10-18 2016-02-10 财团法人工业技术研究院 具视觉疲劳估算的立体影片播放方法与控制系统
KR102153606B1 (ko) 2013-08-13 2020-09-08 삼성전자주식회사 동영상 콘텐트에 대한 사용자 피로도 예측 장치 및 방법
WO2015059933A1 (ja) * 2013-10-24 2015-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御装置、制御システム、制御方法、トモシンセシス撮影装置、x線撮影装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2016115965A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 ソニー株式会社 医療用眼鏡型表示装、情報処理装置及び情報処理方法
JP6759347B2 (ja) * 2016-09-23 2020-09-23 日本電信電話株式会社 画像生成装置、画像生成方法、およびプログラム
CN108881877B (zh) * 2017-05-12 2020-07-24 京东方科技集团股份有限公司 显示处理装置及其显示处理方法以及显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293381A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Toshiba Corp 立体画像表示装置
EP0641132B1 (en) * 1993-08-26 1999-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic image pickup apparatus
JP2594235B2 (ja) 1994-02-01 1997-03-26 三洋電機株式会社 2次元映像を3次元映像に変換する方法及び3次元映像信号生成装置
DE69612647T2 (de) * 1995-03-08 2001-10-18 Koninkl Philips Electronics Nv Dreidimensionales bildanzeigesystem
JPH0918894A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
US6005607A (en) * 1995-06-29 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic computer graphics image generating apparatus and stereoscopic TV apparatus
JPH0923451A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 感性応答制御装置
JP3525970B2 (ja) * 1996-01-19 2004-05-10 株式会社タイトー 立体視を体験できるゲーム機の視差調節装置
US6061179A (en) * 1996-01-23 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Stereoscopic image display apparatus with two-/three-dimensional image display switching function
JPH09322199A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Olympus Optical Co Ltd 立体映像ディスプレイ装置
EP0817125B1 (en) * 1996-06-26 2004-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic computer graphics moving image generating apparatus
EP0817123B1 (en) * 1996-06-27 2001-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Stereoscopic display system and method
US6023277A (en) * 1996-07-03 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
JP3397602B2 (ja) * 1996-11-11 2003-04-21 富士通株式会社 画像表示装置及び方法
US5771066A (en) * 1997-01-03 1998-06-23 Barnea; Daniel I. Three dimensional display device
US6278480B1 (en) * 1997-02-07 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Compound eye camera system
JPH10224825A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Canon Inc 画像表示システム及び該システムにおける画像表示装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法及び記憶媒体

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005734A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Olympus Optical Co., Ltd. Three-dimensional image evaluation unit and display device using the unit
US7372987B2 (en) 2001-07-03 2008-05-13 Olympus Corporation Three-dimensional image evaluation unit and display device using the unit
WO2003055234A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Olympus Corporation Dispositif de presentation d'images
US7538768B2 (en) 2001-12-20 2009-05-26 Olympus Corporation Image display device utilizing 3D protecting process by detecting a parallax value
KR100804572B1 (ko) 2002-09-27 2008-02-20 샤프 가부시키가이샤 입체화상 표시장치, 입체화상 기록장치, 입체화상 부호화장치, 입체화상 복호장치, 입체화상 기록방법 및 입체화상 전송방법
JP2008263607A (ja) * 2002-09-27 2008-10-30 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
JP2004207773A (ja) * 2002-09-27 2004-07-22 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2004165709A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165708A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像符号化装置、立体画像復号装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
US7720308B2 (en) 2002-09-27 2010-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 3-D image display unit, 3-D image recording device and 3-D image recording method
JP2004165710A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
WO2004030376A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2008245293A (ja) * 2002-09-27 2008-10-09 Sharp Corp 立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
JP2004246725A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sharp Corp 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004334833A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sony Corp 立体視画像処理装置,情報提供方法,画像表示方法
US7605776B2 (en) 2003-04-17 2009-10-20 Sony Corporation Stereoscopic-vision image processing apparatus, stereoscopic-vision image providing method, and image display method
US7859529B2 (en) 2004-08-18 2010-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image data display apparatus
KR100861476B1 (ko) * 2004-08-18 2008-10-02 샤프 가부시키가이샤 화상 데이터 표시 장치
WO2006019039A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha 画像データ表示装置
JP2006121553A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP4602737B2 (ja) * 2004-10-25 2010-12-22 シャープ株式会社 映像表示装置
US8390535B2 (en) 2005-03-24 2013-03-05 Seiko Epson Corporation Stereo image display device and method
JP2006267578A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 立体画像表示装置及び方法
US7623089B2 (en) 2005-03-24 2009-11-24 Seiko Epson Corporation Stereo image display device and method
US7944481B2 (en) 2005-11-28 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing 3D video signal
KR101102004B1 (ko) * 2005-12-30 2012-01-04 삼성전자주식회사 3차원 입체 영상에 대한 피로도를 정량화하는 방법 및시스템
JP2011520398A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 トムソン ライセンシング 立体動画による潜在的眼精疲労を測定するシステムおよび方法
US8787654B2 (en) 2008-05-12 2014-07-22 Thomson Licensing System and method for measuring potential eyestrain of stereoscopic motion pictures
US9880395B2 (en) 2008-11-26 2018-01-30 Nec Corporation Display device, terminal device, and display method
US9122064B2 (en) 2008-11-26 2015-09-01 Nec Corporation Display device, terminal device, and display method
US9285599B2 (en) 2009-01-22 2016-03-15 Nec Corporation Three-dimensional video viewing system, display system, optical shutter, and three-dimensional video viewing method
JP4609805B2 (ja) * 2009-05-28 2011-01-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP2010278703A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2010283511A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Sony Corp 画像処理装置および方法、ならびに画像表示装置
US8421850B2 (en) 2009-06-03 2013-04-16 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method and image display apparatus
JP2011064894A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 立体画像表示装置
KR101237643B1 (ko) * 2009-12-11 2013-02-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 입체시 영상 시청 제한 장치 및 방법, 입체시 영상 시청 제한 통지 장치 및 방법, 영상 시청 장치 및 방법, 및 영상 시청 시스템
US8421848B2 (en) 2009-12-11 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video viewing limiter and limitation method, stereoscopic video viewing limitation notifying device and method, video viewing apparatus and method, and video viewing system
WO2011080878A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 画像再生装置及び表示装置
JP2011160302A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Waseda Univ 立体映像制作装置およびプログラム
JP2011223543A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Jvc Kenwood Corp 擬似立体画像信号生成装置、擬似立体画像信号生成方法および情報多重化装置
JP5295426B2 (ja) * 2010-03-30 2013-09-18 富士フイルム株式会社 複眼撮像装置、その視差調整方法及びプログラム
WO2011121818A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 富士フイルム株式会社 複眼撮像装置、その視差調整方法及びプログラム
US9071759B2 (en) 2010-03-30 2015-06-30 Fujifilm Corporation Compound-eye imaging device, and parallax adjusting method and program thereof
US9258552B2 (en) 2010-06-30 2016-02-09 Fujifilm Corporation Playback device, compound-eye image pickup device, playback method and non-transitory computer readable medium
JP5420076B2 (ja) * 2010-06-30 2014-02-19 富士フイルム株式会社 再生装置、複眼撮像装置、再生方法及びプログラム
WO2012002020A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 再生装置、複眼撮像装置、再生方法及びプログラム
JPWO2012002020A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 富士フイルム株式会社 再生装置、複眼撮像装置、再生方法及びプログラム
WO2012002106A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士フイルム株式会社 立体画像表示装置、立体画像表示方法、立体画像表示プログラム及び記録媒体
KR101150871B1 (ko) * 2010-07-29 2012-06-13 연세대학교 산학협력단 수평 변이 및 수평 변이에 기초한 스테레오 영상의 피로도 계산 방법 및 장치
JP2012049987A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toshiba Corp 立体視用眼鏡及び立体視映像表示システム
JP2012090256A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Nikon Corp 画像表示装置及び撮像装置
JP2012080305A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 再生装置および再生方法
KR101309705B1 (ko) * 2010-10-21 2013-09-17 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 안경 및 이를 채용한 3d 영상표시 시스템
KR101220223B1 (ko) 2010-12-13 2013-01-09 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 영상 시스템에서의 시각적 불편감 측정 장치 및 방법, 시각적 불편감 측정 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP2011193446A (ja) * 2011-02-08 2011-09-29 Toshiba Corp 映像処理装置、映像処理方法および立体映像表示装置
JP2012170503A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2011142662A (ja) * 2011-02-24 2011-07-21 Fujifilm Corp 立体動画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2012213016A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Jvc Kenwood Corp 立体画像生成装置及び立体画像生成方法
US9210396B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 JVC Kenwood Corporation Stereoscopic image generation apparatus and stereoscopic image generation method
KR101218723B1 (ko) * 2011-05-09 2013-01-09 성균관대학교산학협력단 사용자의 시각적 피로도를 고려한 3d 영상 제공방법
US9402065B2 (en) 2011-09-29 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for conditional display of a stereoscopic image pair
JP2014531860A (ja) * 2011-09-29 2014-11-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 立体視画像ペアの条件付き表示のための方法及び装置
US10171791B2 (en) 2011-09-29 2019-01-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for conditional display of a stereoscopic image pair
WO2013081235A1 (ko) * 2011-11-28 2013-06-06 한국과학기술원 3d 스테레오스코픽 영상에서 시각 피로도를 시각화하는 장치
US9538168B2 (en) 2012-03-30 2017-01-03 Fujitsu Limited Determination device and determination method
WO2013145860A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
KR101521213B1 (ko) * 2014-06-25 2015-05-18 연세대학교 산학협력단 시각적 불편도 모델을 이용하여 입체 영상을 보정하기 위한 장치 및 그 방법
WO2019215984A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 オリンパス株式会社 画像処理装置及び画像生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0963122A2 (en) 1999-12-08
DE69943034D1 (de) 2011-01-27
EP0963122B1 (en) 2010-12-15
US6614927B1 (en) 2003-09-02
JP4149037B2 (ja) 2008-09-10
EP0963122A3 (en) 2002-06-26
US6996267B2 (en) 2006-02-07
US20040057612A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11355808A (ja) 映像システム
US7254265B2 (en) Methods and systems for 2D/3D image conversion and optimization
US6198484B1 (en) Stereoscopic display system
EP0641132B1 (en) Stereoscopic image pickup apparatus
US6175379B1 (en) Stereoscopic CG image generating apparatus and stereoscopic TV apparatus
KR100456952B1 (ko) 입체 컴퓨터 그래픽스 동화상 발생 장치
WO2010084724A1 (ja) 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、記録方法および記録媒体
WO2010084716A1 (ja) 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、記録方法および記録媒体
CN108663799A (zh) 一种vr图像的显示控制系统及其显示控制方法
US20140293007A1 (en) Method and image acquisition system for rendering stereoscopic images from monoscopic images
JPH10327432A (ja) 立体画像表示装置
KR20150121127A (ko) 양안 응시 이미징 방법 및 장치
JPH09271043A (ja) 立体映像ディスプレイ装置
KR100439341B1 (ko) 시각 피로 감소를 위한 스테레오 영상의 초점심도 조정장치 및 그 방법
GB2470754A (en) Generating and displaying images dependent on detected viewpoint
WO2017130472A1 (ja) 2次元映像の立体映像化表示装置
JP2012080294A (ja) 電子機器、映像処理方法、及びプログラム
GB2575824A (en) Generating display data
JPH11338457A (ja) 両眼視差式立体表示方法及び記録媒体
WO2021132013A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP3802629B2 (ja) 立体画像生成装置
KR100322727B1 (ko) 2차원/스테레오영상변환방법및장치
JPH09224267A (ja) 立体映像作成装置及び立体映像表示装置並びにシステム
US10834382B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2845958B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees