JPH11354139A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH11354139A
JPH11354139A JP10155669A JP15566998A JPH11354139A JP H11354139 A JPH11354139 A JP H11354139A JP 10155669 A JP10155669 A JP 10155669A JP 15566998 A JP15566998 A JP 15566998A JP H11354139 A JPH11354139 A JP H11354139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
electrolyte membrane
alumina
electrolyte film
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10155669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149849B2 (ja
Inventor
Akira Shiratori
晃 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15566998A priority Critical patent/JP3149849B2/ja
Priority to DE69940041T priority patent/DE69940041D1/de
Priority to EP99109937A priority patent/EP0962998B1/en
Priority to US09/316,675 priority patent/US6218036B1/en
Priority to KR1019990019729A priority patent/KR100317465B1/ko
Publication of JPH11354139A publication Critical patent/JPH11354139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149849B2 publication Critical patent/JP3149849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体電解質膜の機械的強度を高めてその厚み
を薄くし、しかも、電位降下を低減できる固体電解質型
燃料電池を提供する。 【解決手段】 固体電解質膜の一方の面に空気極を配置
し、他方の面に燃料極を配置してなる三層膜において、
前記固体電解質膜はアルミナを添加したイットリア安定
化ジルコニアからなり、前記固体電解質膜の表層部のア
ルミナ添加量が中心部より多い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体電解質型燃料
電池に関する。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池の発電反応を起こ
す最小単位はセルである。図1に示すように、セル1は
発電部2とそれを外側から挟む、集電体3,4及びセパ
レータ5,6から構成され、このうち、発電部2は、空
気極7、固体電解質膜8及び燃料極9の三層膜からなっ
ている。
【0003】これらの材料として、空気極7にはランタ
ンマンガナイト(LaMnO3)が用いられ、固体電解
質膜8にはイットリア安定化ジルコニア(以下、YSZ
という。)が用いられ、また、燃料極9にはNiとYS
Zを混合したサーメット等が用いられる。
【0004】そして、空気極側の集電体3にはランタン
マンガナイト(LaMnO3)等が用いられ、燃料極側
の集電体4にはNi等が用いられる。また、セパレータ
5,6の材料にはランタンクロマイト(LaCrO3
等が用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなセルの構造を持つ固体電解質型燃料電池は、運転時
や昇降温時に発生する応力に耐えるように、固体電解質
膜に一定の厚みを持たせているため、発電時の電位降下
が大きく、セルの発電特性が低いという問題があった。
【0006】また、固体電解質膜にアルミナ(Al
23)を添加して強度を持たせ、厚みを薄くすることも
行われているが、強度が得られても電位降下が大きかっ
たり、また、電位降下を抑制しようとするとアルミナ添
加を控えねばならず、したがって、強度が得られないと
いう問題もあった。
【0007】そこで、本発明の目的は、このような問題
を解決し、固体電解質膜の機械的強度を高めてその厚み
を薄くし、しかも、電位降下を低減できる固体電解質型
燃料電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1にお
いて、固体電解質型燃料電池は、固体電解質膜の一方の
面に空気極を配置し、他方の面に燃料極を配置してなる
三層膜において、前記固体電解質膜がアルミナを添加し
たイットリア安定化ジルコニアからなり、前記固体電解
質膜の表層部のアルミナ添加量が中心部より多いことを
特徴とする。
【0009】このようにすることにより、アルミナを添
加したYSZからなる固体電解質膜の表層部は、アルミ
ナの添加量が中心部より多いため、熱膨張係数が中心部
より小さくなり、固体電解質膜の焼成温度以下で表層部
に圧縮応力が発生する。この圧縮応力がセラミック破壊
の原因となる引っ張り応力に対して作用するため、固体
電解質膜の強度をより高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例にもとづき説明する。
【0011】(実施例1)始めに、ドクターブレード法
を用いて、YSZにアルミナ(Al23)を10wt%
と12wt%、それぞれ添加した固体電解質膜用グリー
ンシートを作製した。
【0012】そして、表1に示すように、固体電解質膜
の両表層部がアルミナを12wt%添加した厚さ30μ
m(焼成後厚み、以下同じ)のYSZの層、また、これ
ら表層部に挟まれた中心部がアルミナを10wt%添加
した厚さ330μmのYSZの層になるように、前記ア
ルミナを添加したYSZのグリーンシートを積み重ね
た。
【0013】
【表1】
【0014】続いて、このグリーンシートを積み重ねた
ものをCIP成型した後、所定の大きさにカットして焼
成し、表層部のアルミナ添加量が中心部より多い固体電
解質膜の焼結体を得た。
【0015】次に、空気極用材料として、ランタンマン
ガナイト(LaMnO3)粉末をペースト化し、また、
燃料極用材料として、NiOとYSZの混合粉末(サー
メット)をペースト化したものを、前記固体電解質膜焼
結体の両主面にそれぞれスクリーン印刷した。そして、
これを焼き付けて、空気極、固体電解質膜、及び燃料極
の三層膜からなる発電部を構成した。
【0016】次に、燃料極側の集電体にはNi粉末をペ
ースト化し、また、空気極側の集電体にはランタンマン
ガナイト粉末をペースト化したものをそれぞれ準備し、
これを前記三層膜の空気極と燃料極の各電極面に筆で塗
布して集電体層を形成した。
【0017】一方、プレス成型により、ランタンクロマ
イト(LaCrO3)の成形体を作製し、所定のガス流
路用の溝を形成する加工を施した後、これを焼成してセ
パレータを作製した。そして、前記集電体層を塗布、形
成した三層膜をこのセパレータで挟み、縦150mm×
横150mm×厚み5mmのセルを構成した。
【0018】(実施例2)ドクターブレード法を用い
て、YSZにアルミナを10wt%と14wt%、それ
ぞれ添加した固体電解質膜用グリーンシートを作製し
た。
【0019】そして、表1に示すように、固体電解質膜
の両表層部がアルミナを14wt%添加した厚さ30μ
m(焼成後厚み、以下同じ)のYSZの層、また、これ
ら表層部に挟まれた中心部がアルミナを10wt%添加
した厚さ320μmのYSZの層になるように、前記ア
ルミナを添加した各YSZのグリーンシートを積み重ね
た。
【0020】続いて、このグリーンシートを積み重ねた
ものをCIP成型した後、所定の大きさにカットして焼
成し、表層部のアルミナ添加量が中心部より多い固体電
解質膜の焼結体を得た。
【0021】以下、実施例1と同様にして、セルを構成
した。
【0022】(実施例3)ドクターブレード法を用い
て、YSZにアルミナを10wt%と16wt%,それ
ぞれ添加した固体電解質膜用グリーンシートを作製し
た。
【0023】そして、表1に示すように、固体電解質膜
の両表層部がアルミナを16wt%添加した厚さ30μ
m(焼成後厚み、以下同じ)のYSZの層、また、これ
ら表層部に挟まれた中心部がアルミナを10wt%添加
した厚さ310μmのYSZの層になるように、前記ア
ルミナを添加した各YSZのグリーンシートを積み重ね
た。
【0024】続いて、このグリーンシートを積み重ねた
ものをCIP成型した後、所定の大きさにカットして焼
成し、表層部のアルミナ添加量が中心部より多い固体電
解質膜の焼結体を得た。
【0025】以下、実施例1と同様にして、セルを構成
した。
【0026】(実施例4)ドクターブレード法を用い
て、YSZにアルミナを10wt%と18wt%、それ
ぞれ添加した固体電解質膜用グリーンシートを作製し
た。
【0027】そして、表1に示すように、固体電解質膜
の両表層部がアルミナを18wt%添加した厚さ30μ
m(焼成後厚み、以下同じ)のYSZの層、また、これ
ら表層部に挟まれた中心部がアルミナを10wt%添加
した厚さ290μmのYSZの層になるように、前記ア
ルミナを添加した各YSZのグリーンシートを積み重ね
た。
【0028】続いて、このグリーンシートを積み重ねた
ものをCIP成型した後、所定の大きさにカットして焼
成し、表層部のアルミナ添加量が中心部より多い固体電
解質膜の焼結体を得た。
【0029】以下、実施例1と同様にして、セルを構成
した。
【0030】(実施例5)ドクターブレード法を用い
て、YSZにアルミナを10wt%と20wt%、それ
ぞれ添加した固体電解質膜用グリーンシートを作製し
た。
【0031】そして、表1に示すように、固体電解質膜
の両表層部がアルミナを20wt%添加した厚さ30μ
m(焼成後厚み、以下同じ)のYSZの層、また、これ
ら表層部に挟まれた中心部がアルミナを10wt%添加
した厚さ290μmのYSZの層になるように、前記ア
ルミナを添加した各YSZのグリーンシートを積み重ね
た。
【0032】続いて、このグリーンシートを積み重ねた
ものをCIP成型した後、所定の大きさにカットして焼
成し、表層部のアルミナ添加量が中心部より多い固体電
解質膜の焼結体を得た。
【0033】以下、実施例1と同様にして、セルを構成
した。
【0034】なお、上記実施例1〜5に示したように、
本発明の固体電解質型燃料電池の固体電解質膜は、その
中心部をアルミナ添加量が10wt%のYSZ層で構成
した。また、固体電解質膜の表層部は、 アルミナの添
加量が中心部より多いYSZ層で構成した。そして、表
層部の厚みはすべて30μm(焼成後厚み)となるよう
にした。また、中心部のアルミナ添加量が10wt%の
YSZ層の厚みは、後述する三点曲げ強度をもとに固体
電解質膜の破壊応力が同程度(5.7〜5.8N)とな
るように調整して定めた。
【0035】次に、比較のため、表1に示すように、固
体電解質膜の表層部と中心部のアルミナ添加量に差がな
い固体電解質膜の焼結体を用いてセルを作製した、 (比較例1)前記実施例と同様の方法で、固体電解質膜
の表層部と中心部でアルミナ添加量に差がなく(添加量
10wt%)、表層部の厚みを実施例と同じ30μm
(焼成後厚み、以下同じ)とする一方、中心部の厚みを
340μmと厚くし、固体電解質膜全体の厚みを400
μmとした焼結体を用いてセルを作製した。
【0036】(比較例2)比較例1と同様、アルミナ添
加量は表層部と中心部で差がなく(10wt%)、表層
部の厚みも30μm(焼成後厚み、以下同じ)で比較例
1と同じとしたが、固体電解質膜の中心部の厚みを比較
例1より薄くし(310μm )、固体電解質膜全体の厚
みを370μmとした焼結体を用いてセルを作製した。
【0037】以上のようにして得られた実施例1〜5、
比較例1〜2の各セルを用いて固体電解質型燃料電池を
構成し、燃料極には30℃で加湿したH2を供給し、ま
た、空気極には空気を供給して1000℃まで昇温速度
200℃/分で昇温し、約24時間連続して発電を行っ
た。
【0038】そして、運転中、発電部の三層膜における
電位降下(電流密度0.3A/cm2)を測定した。ま
た、運転後、降温速度200℃/分で降温した後、発電
部の三層膜の損傷の有無を目視で確認した。
【0039】また、これとは別に、三点曲げ強度試験に
用いる固体電解質膜の試験片を、前記各実施例の固体電
解質膜と同様の方法で作製し、三点曲げ強度試験を室温
で行った。なお、前記固体電解質膜の試験片の寸法は、
縦40mm×横40mm×厚み0.35mm〜0.4m
mとして、三点曲げ強度試験のスパンは30mm、クロ
スヘッドスピードは0.5mm/分で行った。
【0040】以上の実施例1〜5、及び比較例1〜2の
評価結果を表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】表1及び表2に示すように、実施例1〜5
は、固体電解質膜の表層部(厚みは一定の30μm、焼
成後厚み、以下同じ)に、中心部よりアルミナ添加量の
多いYSZ層を設けたものである。
【0043】そして、表層部のアルミナ添加量を増加さ
せるに連れて、三点曲げ強度が強くなって行った。した
がって、固体電解質膜の作製において、アルミナ添加量
を一定(10wt%)とした中心部の厚みを、得られる
固体電解質膜の破壊応力が同じ程度(5.7〜5.8
N)に保てるようにして徐々に薄くした。このようにし
て、固体電解質膜全体の厚みを薄くして行ったが、アル
ミナ添加により強度が向上したために、運転時や昇降温
時に発生する応力に耐えることができて、運転後の三層
膜に割れの発生は見られなかった。
【0044】また、このように中心部の厚みを薄くし
て、固体電解質膜全体の厚みを薄くするにしたがい、内
部抵抗が抑制され、電位降下を低減することができた。
【0045】一方、これら実施例に対し、比較例1で
は、固体電解質膜にアルミナは添加されているが、表層
部と中心部において添加量(10wt%)に差がない。
よって、所定の破壊応力(5.7〜5.8N)を得るた
めには、中心部の厚みを340μmと厚くしなければな
らず、そのため、固体電解質膜全体の厚みが400μm
となってしまった。また、三点曲げ強度は360MPa
と低下したが、破壊応力は実施例並みの値(5.8N)
が得られため、三層膜に割れは発生していなかった。し
かしながら、固体電解質膜全体の厚みが厚くなった(4
00μm)ために、発電中(0.3A/cm2)の電位降
下は110mVと大きかった。
【0046】また、比較例2では、比較例1と同様に、
固体電解質膜の表層部と中心部でアルミナ添加量(10
wt%)に差を設けず、中心部の厚みを310μmと薄
くし、全体厚みを370μmに抑えた。これにより、電
位降下は102mVまで抑えることができたが、破壊応
力が4.9Nと低下し、運転後、三層膜に割れが見られ
た。
【0047】以上のように、本発明の固体電解質型燃料
電池は、固体電解質膜の表層部のアルミナ添加量を中心
部より多くして機械的強度を上げるとともに、中心部の
厚みを薄くした。このようにすることにより、固体電解
質膜全体の厚みを薄くでき、かつ、電位降下を低減する
ことができた。
【0048】また、本発明にいう、固体電解質膜の表層
部のアルミナ添加量が中心部より多いという構造は、実
施例で示したような、互いに異なる二種のアルミナ添加
量を有する層により、表層部と中心部が構成されるもの
に限らない。例えば、互いに異なる三種以上のアルミナ
添加量を有する層により、中心部から表層部にかけて段
階的または徐々にアルミナ添加量が多くなるという構造
でも、同様の効果が得られる。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、固体電解質型燃料電池
の固体電解質膜の破壊応力を低下させずに、固体電解質
膜の厚みを薄くして内部抵抗を下げることができる。し
たがって、運転中または昇降温中に三層膜が破壊するこ
とがなく、かつ、三層膜における電位降下を低減するこ
とができる。そのため、固体電解質型燃料電池の発電特
性が向上するとともに、発電性能の安定化と長寿命化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 固体電解質型燃料電池のセルの分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
7 空気極 8 固体電解質膜 9 燃料極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質膜の一方の面に空気極を配置
    し、他方の面に燃料極を配置してなる三層膜において、
    前記固体電解質膜はアルミナを添加したイットリア安定
    化ジルコニアからなり、前記固体電解質膜の表層部のア
    ルミナ添加量が中心部より多いことを特徴とする固体電
    解質型燃料電池。
JP15566998A 1998-06-04 1998-06-04 固体電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3149849B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566998A JP3149849B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 固体電解質型燃料電池
DE69940041T DE69940041D1 (de) 1998-06-04 1999-05-20 Festelektrolytbrennstoffzelle
EP99109937A EP0962998B1 (en) 1998-06-04 1999-05-20 Solid electrolyte fuel cell
US09/316,675 US6218036B1 (en) 1998-06-04 1999-05-21 Solid electrolyte fuel cell
KR1019990019729A KR100317465B1 (ko) 1998-06-04 1999-05-31 고체 전해질형 연료 전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566998A JP3149849B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11354139A true JPH11354139A (ja) 1999-12-24
JP3149849B2 JP3149849B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=15611011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15566998A Expired - Fee Related JP3149849B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 固体電解質型燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6218036B1 (ja)
EP (1) EP0962998B1 (ja)
JP (1) JP3149849B2 (ja)
KR (1) KR100317465B1 (ja)
DE (1) DE69940041D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263996A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物型燃料電池
WO2011074445A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 日本碍子株式会社 燃料電池セル及び固体酸化物型燃料電池
WO2012105579A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 Toto株式会社 固体電解質材料およびこれを備えた固体酸化物形燃料電池
WO2012105580A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19932048A1 (de) * 1999-07-09 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Meßfühler zur Bestimmung einer Konzentration von Gaskomponenten in Gasgemischen
EP1433767A4 (en) * 2001-09-26 2008-01-16 Ngk Insulators Ltd CERTIFIED LAMINATED CERAMIC PASTILLE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, ELECTROCHEMICAL CELL, ELECTROCONDUCTIVE JUNCTION ELEMENT FOR ELECTROCHEMICAL CELL, AND ELECTROCHEMICAL DEVICE
US6872290B2 (en) * 2001-10-22 2005-03-29 Perkinelmer Instruments Llc Electrochemical gas sensor with passage for receiving gas
KR100958514B1 (ko) * 2007-12-12 2010-05-17 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지의 제조방법
KR101072137B1 (ko) 2009-06-15 2011-10-10 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지의 연료극 지지체형 전해질 및 그 제조방법
CN115825193A (zh) * 2022-11-30 2023-03-21 浙江芯鑫传感科技有限公司 一种极限电流型氧传感器及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL300914A (ja) * 1962-11-23 1900-01-01
NL300915A (ja) * 1962-11-23 1900-01-01
DE2904069A1 (de) * 1979-02-03 1980-08-07 Bosch Gmbh Robert Festelektrolyt fuer elektrochemische anwendungen und verfahren zur herstellung desselben
JPS564047A (en) * 1979-06-26 1981-01-16 Nissan Motor Co Ltd Lamination type membrane-covered oxygen sensor
EP0166445B1 (en) * 1984-06-27 1989-09-06 NGK Spark Plug Co. Ltd. Reinforced zirconia-base sintered body, process for producing the same, and plate-like zirconia-base electrolyte function element
JPH0340375A (ja) * 1989-03-02 1991-02-21 Mitsubishi Electric Corp 固体電解質燃料電池
US5130210A (en) * 1989-08-25 1992-07-14 Tonen Corporation Stabilized zirconia solid electrolyte and process for preparation thereof
JPH05170444A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Central Res Inst Of Electric Power Ind 固体電解質燃料電池用安定化ジルコニア−アルミナ粉体
DE4237519C1 (de) * 1992-11-06 1994-03-31 Dornier Gmbh Festelektrolyt mit darauf angebrachter mehrschichtiger Elektrode
US5482609A (en) * 1993-04-27 1996-01-09 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Solid electrolyte gas sensor
JP3502685B2 (ja) * 1994-03-31 2004-03-02 京セラ株式会社 空気極用支持部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263996A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物型燃料電池
WO2011074445A1 (ja) * 2009-12-16 2011-06-23 日本碍子株式会社 燃料電池セル及び固体酸化物型燃料電池
JP4820463B2 (ja) * 2009-12-16 2011-11-24 日本碍子株式会社 燃料電池セル及び固体酸化物型燃料電池
WO2012105579A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 Toto株式会社 固体電解質材料およびこれを備えた固体酸化物形燃料電池
WO2012105580A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000005760A (ko) 2000-01-25
KR100317465B1 (ko) 2001-12-22
US6218036B1 (en) 2001-04-17
DE69940041D1 (de) 2009-01-22
EP0962998B1 (en) 2008-12-10
JP3149849B2 (ja) 2001-03-26
EP0962998A1 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101162806B1 (ko) 자가-지지형 세라믹 멤브레인 및 전기화학 전지 및 이것을포함하는 전기화학 전지 적층체
JP5368139B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP3149849B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2001196069A (ja) 燃料電池
JP5079991B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池
JP2002175814A (ja) 固体電解質型燃料電池用燃料極の製造方法並びに固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP5051741B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池の作製方法
JP6044717B2 (ja) 電気化学素子用セラミック基体及びその製造方法並びに燃料電池及び燃料電池スタック
JP5284876B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池セルの作製方法
JP4984802B2 (ja) 固体電解質形燃料電池用セパレータ
JPH10106608A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP4476721B2 (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池およびその作製方法
JP2005187241A (ja) 複合セラミックス及びそれを用いた固体電解質形燃料電池
JP7330689B2 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
KR102109730B1 (ko) 고체산화물 연료전지 제조방법
KR101207122B1 (ko) 금속폼 지지체를 사용하는 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
JP5502365B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用ハーフセル、固体酸化物形燃料電池および固体酸化物形燃料電池用ハーフセルの製造方法
JP5326330B2 (ja) 固体電解質形燃料電池とその製造方法
JP2016085921A (ja) セル支持体および固体酸化物形燃料電池
JPH076774A (ja) スカンジア安定化ジルコニア系固体電解質型燃料電池
KR102117739B1 (ko) 음극지지체형 고체산화물 연료전지 제조방법
KR20110013802A (ko) 고체 산화물 연료 전지용 단위 전지 및 이의 제조 방법
JP2948441B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
KR101012519B1 (ko) 금속지지체형 고체산화물 연료전지의 접합층용 슬러리
JPH11329462A (ja) 固体電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees