JPH11353325A - 映像と関連情報の同期表示システム - Google Patents

映像と関連情報の同期表示システム

Info

Publication number
JPH11353325A
JPH11353325A JP10161809A JP16180998A JPH11353325A JP H11353325 A JPH11353325 A JP H11353325A JP 10161809 A JP10161809 A JP 10161809A JP 16180998 A JP16180998 A JP 16180998A JP H11353325 A JPH11353325 A JP H11353325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
synchronization
related information
definition information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10161809A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
晶 田中
Yuichi Yagawa
雄一 矢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10161809A priority Critical patent/JPH11353325A/ja
Publication of JPH11353325A publication Critical patent/JPH11353325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】映像シーンの関連情報を動的生成し映像と同期
表示でき、さらに利用者の求める映像と関連情報の同期
表示を動的生成できる、映像と関連情報の同期表示シス
テムを提供すること。 【解決手段】映像関連情報生成手段151は、同期定義
情報より映像シーンに関するキーワードを取得し、情報
検索装置4での検索結果を関連情報として映像関連情報
蓄積手段14に保管し、関連情報と映像の同期を同期定
義情報に定義する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像とその関連情
報の同期表示を実現するシステムに関し、特に、関連情
報を動的生成でき、映像と関連情報の同期表示コンテン
ツを動的生成できるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】映像のディジタル化技術の進歩により、
パーソナルコンピュータなどの情報処理装置で映像メデ
ィアを扱うことが容易になっている。そして、情報処理
装置で扱える他のメディアとのメディアミックス、特に
近年普及してきているインターネット技術を用いた文字
・画像情報提供システムであるWWW(World Wide Web)
上の情報との連携を実現するシステムが登場している。
例えば、Real Networks社のRealSystem、Microsoft社の
NetShowが挙げられる。これらのシステムでは、端末
は、インターネットなどの通信ネットワークを介して映
像サーバより、配信される映像に同期してWWW上の情報
を映像の関連情報として表示することができる。
【0003】映像とWWW情報表示の同期には、例えば、
映像再生開始後10分の時点でAというアドレスにあるWW
W情報を表示し、15分の時点でアドレスBの情報を表示
する、といった映像とWWW情報間の同期のタイミングを
記述した同期定義情報を用いる。端末の映像表示手段や
WWW情報表示手段(WWWブラウザ)に含まれる同期制御手
段がこの同期定義情報をサーバより受け取り、解釈し、
適当なタイミングでWWW情報を表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、映像と
関連WWW情報の同期表示システムでは、メディアリッチ
な情報(コンテンツ)を提供することができ、今後の発
展が期待できる。しかしながら、上記の従来の技術にお
いては、次のような問題点がある。
【0005】映像と関連情報の同期表示コンテンツで
は、映像の他に関連情報も作成する必要がある。映像に
複数の場面(シーン)が含まれている場合は、それぞれ
に関連情報を持つ方が、より効果的な情報を利用者に提
供することができるが、映像のみ作成の場合と比べて作
成コストが大きくなる。
【0006】映像と関連情報の同期表示は、あらかじめ
同期のタイミングを記述した同期定義情報に基づいてい
るので、再生すると、毎回同じ映像シーンでは同じ関連
情報が表示される。別の関連情報を見たいと思う利用者
がいる場合でも対応することはできない。もし、一つの
シーンに対して複数の関連情報を用意しようとすれば、
やはり関連情報の作成コストが大きくなってしまう。
【0007】また、映像と関連情報の同期表示は、毎回
同じ順序で表示されるので、例えば、ニュース映像の中
から経済関係のニュースだけを見たいといったように別
の順序で見たいと思う利用者がいる場合でも対応するこ
とはできない。この場合、同期定義情報を複数用意すれ
ばよいが、コンテンツの作成コストが大きくなってしま
う。
【0008】本発明の目的は、上記問題点を解消し、映
像のシーンに関連した映像関連情報を動的に生成し、映
像と同期して表示することができ、さらに利用者の好み
に合った映像と関連情報の同期表示コンテンツを動的に
生成できる、映像と関連情報の同期表示システムを提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の映像と関連情報
の同期表示システムは、上記目的を達成するために、映
像を蓄積し配信する映像データ蓄積手段と、映像に関連
する情報を蓄積し配信する映像関連情報蓄積手段と、映
像と映像関連情報の同期のタイミングを定義する同期定
義情報を蓄積し配信する同期定義情報蓄積手段と、通信
媒体を介して端末装置や情報検索装置に接続された通信
制御手段を有するサーバ装置に、特に、前記通信媒体を
介して前記通信制御手段を用いて端末装置から受け取っ
た情報を元に同期定義情報を動的生成する同期コンテン
ツ生成手段と、関連情報の定義されていない同期定義情
報を元に情報検索装置を検索した結果を前記通信媒体を
介して前記通信制御手段を用いて受け取り、これを関連
情報として定義した新たな同期定義情報を動的生成する
関連情報生成手段を設ける。
【0010】また、映像と関連情報の同期表示に用いら
れる出力手段と、映像や関連情報を処理し前記出力手段
を用いて表示する情報表示手段と、前記通信媒体を介し
て前記サーバ装置に接続された通信制御手段を有する端
末装置に、特に、同期定義情報を元に情報検索装置を検
索した結果を前記通信媒体を介して前記通信制御手段を
用いて受け取る機能を追加した映像と関連情報の同期を
制御する同期制御手段を設ける。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照にして説明する。
【0012】図2に本発明を適応しうるパーソナルコン
ピュータ等の情報処理装置構成の一実施形態を示す。図
2に示す情報処理装置は、CPU(演算処理装置)5
2、メモリ53、出力手段54、通信制御手段55、外
部記憶手段56、がバス51を介して接続されている。
【0013】図1に本実勢形態に係る映像と関連情報の
同期表示システムの構成を示す。
【0014】同図に示すように、サーバ装置1と端末装
置3と情報検索装置4とが通信媒体2を介して接続さ
れ、映像と関連情報の同期表示システムを構成してい
る。サーバ装置1と端末装置3と情報検索装置4は、図
2で示した情報処理装置である。また通信媒体2は、イ
ンターネットのような通信ネットワークである。
【0015】サーバ装置1は、通信制御手段11、映像
データ蓄積手段12、同期定義情報蓄積手段13、映像
関連情報蓄積手段14、同期定義情報生成手段15を有
する。同期定義情報生成手段15は、さらに映像関連情
報生成手段151と同期コンテンツ生成手段152から
なる。これらは、図2の情報処理装置のCPU52、メ
モリ53等で実現可能であり、メモリ53や外部記憶装
置56には必要なプログラム、データが格納され、CP
U52を用いてプログラムが実行される。サーバ装置1
は、通信媒体2を介して端末装置3からの要求に応じて
映像データや同期定義情報や映像関連情報を送信するメ
ディアサーバである。また、通信媒体2を介して情報検
索装置4に通信ネットワーク上の情報の検索を要求し、
結果を受け取る。
【0016】端末装置3は、通信制御手段31、同期制
御手段32、情報表示手段33、出力手段34を有す
る。これらも図2の情報処理装置のCPU52、メモリ
53等で実現可能である。端末装置3は、通信媒体2を
介してサーバ装置1から映像データや同期定義情報や映
像関連情報を受け取る。また、通信媒体2を介して情報
検索装置4に通信ネットワーク上の情報の検索を要求
し、結果を受け取る。
【0017】情報検索装置4は、インターネットのよう
な通信ネットワーク上に存在するWWWサーバのような情
報サーバに蓄積された情報を検索し結果を返す公知の検
索エンジンである。通信媒体2を介してサーバ装置1や
端末装置3からの検索要求を受け取り、検索結果を通信
媒体2を介してサーバ装置1や端末装置3へ返す。
【0018】以下、サーバ装置1の各部について詳細に
説明する。
【0019】映像データ蓄積手段12は、映像を蓄積し
要求に応じて送信する公知の映像サーバである。
【0020】また、映像関連情報蓄積手段14は、映像
の関連情報を蓄積し要求に応じて送信する、例えばWWW
サーバのような公知のファイルサーバである。
【0021】また、同期定義情報蓄積手段13は、映像
と関連情報の同期タイミングを定義した同期定義情報を
蓄積し要求に応じて送信する公知のファイルサーバであ
り、やはりWWWサーバが考えられる。
【0022】ここで、同期定義情報の構造の一例を図3
に示す。公知の映像と関連情報の同期表示システムで
は、同期定義情報は、同図で示すような構造になってい
ることが多い。同図で示すように、同期定義情報は、映
像のIDを記述する映像ID61と、同期のタイミングで
映像を切り分けた「シーン」に関する情報を記述したシ
ーン情報62のテーブルを有する。なお、映像ID61
と、シーン情報62のテーブルのペアは複数存在してい
てもよい。この場合、同期定義情報に記述された順に映
像ID61で指定された映像が再生される。
【0023】シーン情報62は、さらにシーン番号62
1、同期のタイミングでもあるシーン開始622、シー
ンの終了時点を示すシーン終了623、例えば映像関連
情報の表示といった同期のタイミングでの端末装置3の
情報表示手段33の動作を示すアクション624、例え
ば関連情報の内容などシーンに関係する情報を示すキー
ワード625から成る。また、アクション624は、さ
らに動作内容を示すコマンド626とそのパラメタであ
るパラメタ627から成る。例えば、コマンド626が
「関連情報表示」の場合、パラメタ627は関連情報の
アドレス(WWWではURL)になる。図3の例の同期定義情
報に基づいた映像と関連情報の同期表示コンテンツで
は、映像ID61が「ニュース○月△日」の映像が再生
され、映像の先頭から「1分」の時点で関連情報“A.ht
ml”が表示され、「7分」の時点で関連情報“B.html”
が表示される。「8分30秒」の時点では関連情報の表
示切替は起こらない。
【0024】図1に戻って、サーバ装置1の各部の説明
を続ける。
【0025】同期定義情報生成手段15は、通信媒体2
を介して端末装置3から呼び出され、映像の関連情報や
映像と関連情報の同期表示コンテンツを動的生成するた
めに同期定義情報を新規に生成する手段であり、上記の
とおり映像関連情報生成手段151と同期コンテンツ生
成手段152を有する。
【0026】映像関連情報生成手段151は、関連情報
の定義されていない同期定義情報を元に通信制御手段1
1を用いて通信媒体2を介して情報検索装置4に検索を
要求し、通信制御手段11を用いて通信媒体2を介して
結果を受け取り、これを関連情報として定義した新たな
同期定義情報を動的生成することで、映像と関連情報の
同期表示コンテンツを生成する。
【0027】図4のフローチャートを用いて映像関連情
報生成手段151の動作を説明する。
【0028】映像関連情報生成手段151は、同期定義
情報蓄積手段13から同期定義情報D0を受け取り、その
コピーである同期定義情報D1を生成する(ステップ10
10)。同期定義情報D1からシーン情報62(Si)を順
番に取得しキーワード625(Ki)を得る(ステップ1
020)。映像関連情報生成手段151は、通信制御手
段11を用いて通信媒体2を介して情報検索装置4にキ
ーワードKiの検索を要求し、通信制御手段11を用いて
通信媒体2を介して検索結果Riを受け取り、これをシー
ンSiでの関連情報として映像関連情報蓄積手段14に保
管する(ステップ1030)。同期定義情報D1のシーン
情報Siのアクション624を「関連情報Riの表示」に置
き換える(ステップ1040)。同期定義情報D1内に処
理をしていないシーン情報が残っている場合(ステップ
1050; Yes)はステップ1020へ戻り、処理をつ
づける。すべてのシーン情報を処理し終えた場合(ステ
ップ1050; No)は、同期定義情報D1を通信制御手段
11を用いて通信媒体2を介して端末装置3に送り返す
(ステップ1060)。
【0029】一方、同期コンテンツ生成手段152は、
端末装置3から受け取った情報を元に同期定義情報蓄積
手段13や映像関連情報蓄積手段14に保管されている
同期定義情報や映像関連情報を元に新たな同期定義情報
を動的生成することで、映像と関連情報の同期表示コン
テンツを生成する。
【0030】図5のフローチャートを用いて同期コンテ
ンツ生成手段152の動作を説明する。
【0031】同期コンテンツ生成手段152は、まず空
の同期定義情報Dを生成する(ステップ1110)。次
に通信媒体2を介して端末装置3から送られた情報をキ
ーワードKとすると、同期定義情報蓄積手段13に保管
されている既存の同期定義情報からキーワード625が
キーワードKに一致するシーン情報62を取得し、映像
ID61と共に同期定義情報Dに追加する(ステップ1
120)。次に同期定義情報蓄積手段13に保管されて
いる既存の同期定義情報から、関連情報の内容にキーワ
ードKを含んだシーン情報62を取得し、映像ID61
と共に同期定義情報Dに追加する(ステップ113
0)。同期定義情報Dを通信制御手段11を用いて通信
媒体2を介して端末装置3に送り返す(ステップ114
0)。
【0032】なお、図3に示したような一般的な同期定
義情報に新たに優先順位を示す要素を記憶する項目を追
加し、同期定義情報の検索によるシーン情報抜き出しと
同期定義情報への追加処理時(ステップ1120)に、
例えば、優先順位が“1”のシーン情報は優先順位が
“2”のシーン情報よりも先に新規生成同期定義情報に
追加し、コンテンツ再生時に先に再生されるようにす
る、といったように、この優先順位に参照する処理を追
加すれば、新規に生成される同期定義情報に基づいた同
期コンテンツの内容をある程度制御できるようにするこ
とができる。
【0033】また、ステップ1120における同期定義
情報の検索によるシーン情報抜き出し処理とステップ1
130における関連情報内容の検索によるシーン情報抜
き出し処理の順序は逆でもよく、また両方の処理が混在
していてもよい。
【0034】以下、端末装置3の各部について詳細に説
明する。
【0035】情報表示手段33は、サーバ装置1やその
他通信ネットワークにあるサーバ上の関連情報を出力手
段34に表示する、例えばWWWブラウザのようなもので
ある。
【0036】同期制御手段32は、同期定義情報を元に
映像と関連情報の同期を制御するものである。通信媒体
2を介してサーバ装置1から送られてくる映像データを
監視し、同期のタイミング、すなわち、映像再生が同期
定義情報のシーン開始622の時点になった時に、「関
連情報表示」などのアクション624を起こす。「関連
情報表示」の場合は、情報表示手段33を制御し、関連
情報を表示させる。
【0037】以下、本実施形態に係る映像と関連情報の
同期表示システムの関連情報動的生成の実行動作につい
て、図6で示す実行画面を参照して説明する。
【0038】実行画面は映像表示101、インデックス
102、映像関連情報表示103の3つの部分から構成
され、映像表示101には映像データ蓄積手段12から
の映像データが表示され、インデックス102には同期
定義情報蓄積手段13からの同期定義情報のシーン情報
62のキーワード625を元にしたテーブルが表示さ
れ、映像関連情報表示103には映像関連情報蓄積手段
14からの映像関連情報が表示される。
【0039】利用者が、シーン情報62は持つが映像関
連情報を用意されていないコンテンツ「ニュース番組」
を端末装置3で再生しようとすると、端末装置3の同期
制御手段32は、通信制御手段31を用いて通信媒体2
を介して同期定義情報生成手段15の映像関連情報生成
手段151を呼び出す。映像関連情報生成手段151
は、上記(図4のフローチャートの説明)のように、元
のコンテンツの同期定義情報を元に映像関連情報と新し
い同期定義情報を生成し、新しい同期定義情報を同期制
御手段32へ戻す。
【0040】同期制御手段32は、映像表示101に同
期定義情報の映像ID61で示された映像を表示し、イ
ンデックス102には同期定義情報のシーン情報62の
キーワード625のテーブルを表示し、映像関連情報表
示103には、同期定義情報で定義された同期のタイミ
ングで、映像関連情報蓄積手段14に保管されている映
像関連情報(情報検索装置4を用いてシーン情報62の
キーワード625を検索して得られた結果)を表示す
る。図6の画面例では、ニュース映像が「A国Z大統領
訪日」のシーンになると、インデックス102の対応す
る項目104が強調表示され、映像関連情報表示103
には、「A国Z大統領訪日」で通信ネットワーク上のサ
ーバ上の情報を検索した結果が表示されている。検索結
果中の項目105をクリックすれば、その情報へ切り替
えることができる。
【0041】以下、本実施形態に係る映像と関連情報の
同期表示システムの同期コンテンツ動的生成の実行動作
について、図7で示す実行画面を参照して説明する。
【0042】実行画面は図6と同様に映像表示201、
インデックス202、映像関連情報表示203の3つの
部分から構成されている。
【0043】利用者が、見たいと思う同期表示コンテン
ツのテーマ(例えば「世界の城」)を入力すると、端末
装置3の同期制御手段32は、通信制御手段31を用い
て通信媒体2を介して同期定義情報生成手段15の同期
コンテンツ生成手段152を呼び出す。同期コンテンツ
生成手段152は、上記(図5のフローチャートの説
明)のように、同期定義情報蓄積手段13に保管されて
いる同期定義情報のシーン情報62のキーワード625
や、同期定義情報に記述された映像関連情報の内容を検
索し、テーマに合致したシーンを集めた新しい同期定義
情報を生成し、新しい同期定義情報を同期制御手段32
へ戻す。
【0044】同期制御手段32は、映像表示201に同
期定義情報の映像ID61で示された映像を表示し、イ
ンデックス202には同期定義情報ののテーブルを表示
し、映像関連情報表示203には、同期定義情報で定義
された同期のタイミングで、映像関連情報を表示する。
図7の画面例では、映像が「○○・△△城」のシーンに
なると、インデックス202の対応する項目204が強
調表示され、映像関連情報表示203には、あらかじめ
定義されていた「○○・△△城」の情報が表示される。
【0045】なお、上記説明では、映像関連情報生成手
段151は、情報検索装置4を用いて得られた検索結果
を映像関連情報として映像関連情報蓄積手段14に保管
したが、同期定義情報に情報検索装置4を用いた検索の
ためのアドレス(URL)を指定することで、端末装置3
の情報表示手段33が直接情報検索装置4で検索を実行
し、検索結果を映像関連情報として表示するような実施
形態も考えられる。
【0046】図9のフローチャートを用いて映像関連情
報生成手段151の別の実施形態の動作を説明する。
【0047】映像関連情報生成手段151は、同期定義
情報蓄積手段13から同期定義情報D0を受け取り、その
コピーである同期定義情報D1を生成する(ステップ12
10)。同期定義情報D1からシーン情報62(Si)を順
番に取得しキーワード625(Ki)を得る(ステップ1
220)。そして、同期定義情報D1のシーン情報Siのア
クション624を「情報検索装置4を用いたキーワード
Kiの検索結果表示」に置き換える(ステップ123
0)。同期定義情報D1内に処理をしていないシーン情報
が残っている場合(ステップ1240; Yes)はステッ
プ1220へ戻り、処理をつづける。すべてのシーン情
報を処理し終えた場合(ステップ1240;No)は、同
期定義情報D1を通信制御手段11を用いて通信媒体2を
介して端末装置3に送り返す(ステップ1250)。
【0048】なお、上記説明では、シーン情報62は持
つが映像関連情報を用意されていないコンテンツにおけ
る映像関連情報と同期定義情報の動的生成をサーバ装置
1の映像関連情報生成手段151が処理したが、映像関
連情報が定義されていない同期定義情報を受け取った端
末装置1の同期制御手段32が情報検索装置4を用いて
映像関連情報を表示するような実施形態も考えられる。
【0049】図10のフローチャートを用いて本実施形
態の同期制御手段32の動作を説明する。
【0050】同期制御手段32は、通信制御手段31を
用いて通信媒体2を介してサーバ装置1の同期定義情報
蓄積手段13から同期定義情報Dを受け取る(ステップ
1310)。同期定義情報Dの映像ID61で指定され
た映像を再生開始(ステップ1320)。映像がシーン
Siになったら、情報検索装置4を用いて同期定義情報の
Siに対応するシーン情報62のキーワード625を検索
し、結果を情報表示手段33に表示する(ステップ13
30)。映像が再生終了する(ステップ1250; Yes
)までステップ1330を繰り返す(ステップ134
0; No )。
【0051】なお、上記説明では、シーン情報62は持
つが映像関連情報を用意されていないコンテンツの場合
のみ、情報検索装置4を用いて得られた検索結果を映像
関連情報として表示するようにしていたが、映像関連情
報が用意された同期表示コンテンツにおいても、利用者
が指定することで情報検索装置4を用いて得られた検索
結果を映像関連情報として表示するような実施形態も考
えられる。
【0052】図8は本実施形態の実行画面を示す。実行
画面は図6、図7と同様の映像表示301、インデック
ス302、映像関連情報表示303の他に、関連情報検
索ボタン305を含んでいる。
【0053】図11のフローチャートを用いて本実施形
態の同期制御手段32の動作を説明する。
【0054】利用者が関連情報検索ボタン305を押す
と、同期制御手段32は、コンテンツの同期定義情報D
から現在再生中のシーンに対応するシーン情報62のキ
ーワード625を取得する(ステップ1410)。情報
検索装置4でキーワードを検索し、結果を情報表示手段
33に表示する(ステップ1420)。
【0055】なお、上記説明では、映像データ蓄積手段
12、同期定義情報蓄積手段13、映像関連情報蓄積手
段14、および同期定義情報生成手段15は、同一のサ
ーバ装置1において実装されているが、それぞれ、通信
ネットワークで接続された別々の情報処理装置に実装す
るようにしてもよい。
【0056】また、上記説明では、映像データと同期定
義情報は独立していたが、同期定義情報が含まれた形の
映像データでもよい。この場合、図4、図9のフローチ
ャートで処理を示した映像関連情報生成手段151や図
5のフローチャートで処理を示した同期コンテンツ生成
手段152のために、同期定義情報蓄積手段13の代わ
りに、映像データ蓄積手段12に保管された映像データ
から同期定義情報を抜き出したり映像データに同期定義
情報を追加したりする手段が必要となる。
【0057】また、上記説明では、同期制御手段32
は、同期定義情報を同期定義情報蓄積手段13から受け
取り同期コンテンツの制御を行ったが、同期定義情報の
シーン情報62のアクション624が映像データに重畳
された形、あるいは別系統でサーバ装置1から送られて
くる形でもよい。この場合は、同期制御手段32は、ア
クション624を受け取った時点で同期制御動作を行
う。
【0058】また、上記説明では、同期制御手段32と
情報表示手段33が独立していたが、同期制御手段32
が情報表示手段33に含まれていてもよい。
【0059】また、上記説明では、図6などで示したよ
うに、映像表示101と映像関連情報表示103などが
同じ画面(ウィンドウ)内に表示していたが、別のウィ
ンドウに表示しても良い。また、映像表示位置やサイズ
を変えるなど表示形態を切り替えたりしてもよい。ま
た、通信ネットワークで接続された別々の情報処理装置
で表示するようにしてもしてもよい。
【0060】また、上記説明では、同じ通信媒体2を介
して映像データ蓄積手段12、同期定義情報蓄積手段1
3、映像関連情報蓄積手段14からそれぞれ映像デー
タ、同期定義情報、映像関連情報を受け取っていたか、
それぞれ別系統の通信媒体を用いてもよい。例えば、映
像はアナログのケーブルテレビ回線、映像関連情報はイ
ンターネットという形でもよい。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、映像のシーンに関する
キーワードを元に情報検索装置を検索する機構により、
映像関連情報が用意されていない映像に関する映像関連
情報を動的に生成できる。また、同期表示コンテンツ再
生時での関連情報検索機能や、利用者の指定したキーワ
ードを元に既存の同期定義情報や映像関連情報を検索し
新規同期定義情報を生成する機構により、利用者の好み
に合った映像と関連情報の同期表示コンテンツを動的に
生成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る映像と関連情報の同
期表示システムの構成を示す図である。
【図2】本発明を適応しうる情報処理装置構成を示すブ
ロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る同期定義番組情報を
示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る映像関連情報生成手
段の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態に係る同期コンテンツ生成
手段の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施形態に係る映像と関連情報の同
期表示システムの実行画面の一例を示す図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る映像と関連情報の同
期表示システムの実行画面の一例を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る映像と関連情報の同
期表示システムの実行画面の一例を示す図である。
【図9】本発明の一実施形態に係る映像関連情報生成手
段の処理手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の一実施形態に係る同期制御手段の処
理手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の一実施形態に係る同期制御手段の処
理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…サーバ装置、 2…通信媒体、 3…端
末装置、4…情報検索装置、 11…通信制御手段、
12…映像データ蓄積手段、13…同期定義情報蓄積手
段、 14…映像関連蓄積手段、15…同期定義情
報生成手段、 151…映像関連情報生成手段、15
2…同期コンテンツ生成手段、 31…通信制御手
段、32…同期制御手段、 33…情報表
示手段、34…出力手段、 51…バス、
52…CPU、53…メモリ、 54…出力
手段、 55…通信制御手段、56…外部記憶手段、
61…映像ID、 62…シーン情報、621…
シーン番号、 622…シーン開始、623…シーン
終了、624…アクション、 625…キーワード、
626…コマンド、627…パラメタ、 101…
映像表示、 102…インデックス、103…映像関連
情報表示、 201…映像表示、20
2…インデックス、 203…映像関連情報表示、30
1…映像表示、 302…インデックス、303…
映像関連情報表示、305…関連情報検索ボタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットワーク上の情報サーバに蓄積さ
    れた情報を検索し結果を返す情報検索装置と、映像と関
    連情報の同期表示に用いられる出力手段と、映像や関連
    情報を処理し前記出力手段を用いて表示する情報表示手
    段と、関連情報の同期を制御する同期制御手段を有する
    端末装置と、映像を蓄積し配信する映像データ蓄積手段
    と、映像に関連する情報を蓄積し配信する映像関連情報
    蓄積手段と、映像と映像関連情報の同期のタイミングを
    定義する同期定義情報を蓄積し配信する同期定義情報蓄
    積手段と、前記通信媒体を介して端末装置から受け取っ
    た情報を元に同期定義情報を動的生成する同期コンテン
    ツ生成手段と、関連情報の定義されていない同期定義情
    報を元に情報検索装置を検索した結果を前記通信媒体を
    介して前記通信制御手段を用いて受け取り、これを関連
    情報として定義した新たな同期定義情報を動的生成する
    関連情報生成手段とを有するサーバ装置を備え、情報検
    索装置と端末装置とサーバ装置は通信媒体を介して互い
    に接続していることを特徴とする映像と関連情報の同期
    表示システム。
JP10161809A 1998-06-10 1998-06-10 映像と関連情報の同期表示システム Pending JPH11353325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161809A JPH11353325A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 映像と関連情報の同期表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161809A JPH11353325A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 映像と関連情報の同期表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353325A true JPH11353325A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15742334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10161809A Pending JPH11353325A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 映像と関連情報の同期表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353325A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282857A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Aoyama Planning Arts:Kk マルチメディアリンクシステム
JP2002117072A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Digital Knowledge Co Ltd 情報伝達装置及び方法並びに記録媒体
JP2002215924A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Yafoo Japan Corp 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
KR100370247B1 (ko) * 1999-08-26 2003-01-29 엘지전자 주식회사 등장인물 관계 기반 동영상 검색 방법
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム
JP2009087236A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Brother Ind Ltd 情報処理装置および情報処理装置のプログラム
JP2009517976A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 マイクロソフト コーポレーション トリガを伴わない双方向テレビ
US7555195B2 (en) 2002-04-16 2009-06-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Content combination reproducer, content combination reproduction method, program executing the method, and recording medium recording therein the program
US7712123B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
JP2012038307A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Hon Hai Precision Industry Co Ltd イメージ情報をインポートするシステム及びその方法
US8174579B2 (en) 2008-08-22 2012-05-08 Panasonic Corporation Related scene addition apparatus and related scene addition method
JP2014049884A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp シーン情報出力装置、シーン情報出力プログラム、及びシーン情報出力方法
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system
JP2016021711A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 株式会社東芝 電子機器
JP2017511004A (ja) * 2014-06-13 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド マルチメディアコンテンツの視聴者と対話するための方法およびシステム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370247B1 (ko) * 1999-08-26 2003-01-29 엘지전자 주식회사 등장인물 관계 기반 동영상 검색 방법
JP2001282857A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Aoyama Planning Arts:Kk マルチメディアリンクシステム
US7712123B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
JP2002117072A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Digital Knowledge Co Ltd 情報伝達装置及び方法並びに記録媒体
JP2002215924A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Yafoo Japan Corp 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4683733B2 (ja) * 2001-01-18 2011-05-18 ヤフー株式会社 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7555195B2 (en) 2002-04-16 2009-06-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Content combination reproducer, content combination reproduction method, program executing the method, and recording medium recording therein the program
US8307403B2 (en) 2005-12-02 2012-11-06 Microsoft Corporation Triggerless interactive television
JP2009517976A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 マイクロソフト コーポレーション トリガを伴わない双方向テレビ
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム
JP2009087236A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Brother Ind Ltd 情報処理装置および情報処理装置のプログラム
US8174579B2 (en) 2008-08-22 2012-05-08 Panasonic Corporation Related scene addition apparatus and related scene addition method
JP2012038307A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Hon Hai Precision Industry Co Ltd イメージ情報をインポートするシステム及びその方法
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system
JP2014049884A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp シーン情報出力装置、シーン情報出力プログラム、及びシーン情報出力方法
JP2017511004A (ja) * 2014-06-13 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド マルチメディアコンテンツの視聴者と対話するための方法およびシステム
JP2016021711A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 株式会社東芝 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101702659B1 (ko) 동영상 콘텐츠와 전자책 콘텐츠의 동기화 장치와 방법 및 시스템
US6745226B1 (en) Method and system for progressive encoding in an active desktop environment
JPH11353325A (ja) 映像と関連情報の同期表示システム
US20030097301A1 (en) Method for exchange information based on computer network
JPH1188862A (ja) Webサーバ制御方法及び装置
US20070124788A1 (en) Appliance and method for client-sided synchronization of audio/video content and external data
JP2003515983A (ja) 異なるソースからの電子コンテンツの管理
JPH08166925A (ja) 分散コンピュータシステム
JP3817280B2 (ja) データ変換装置、データ変換装置を備えたネットワークシステムおよびデータ伝送方法
JP2003288290A (ja) ファイル配信方法
JP3789854B2 (ja) ライブ配信サーバ、及びライブ配信方法
US20050165941A1 (en) Methods and apparatuses for streaming content
US8756630B2 (en) Imaging distribution apparatus and imaging distribution method
JPH09167124A (ja) マルチメディア制作物のこま割り画表現のための方法およびシステム
KR19990072295A (ko) 웹브라우저내에연속적으로링크된핫오브젝트및스트림유도비디오브라우저
JPH10187614A (ja) 複数wwwブラウザの同期ページ表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2000227851A (ja) 双方向通信システム及び記録媒体
JP3887880B2 (ja) データ変換装置、データ伝送方法及びデータ変換機能を格納した情報記憶媒体
JP2006146804A (ja) 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム
JPH11306116A (ja) 1サイト複数表示システム
US20050160417A1 (en) System, method and apparatus for multimedia display
JPH11308549A (ja) 受信制御装置および記録媒体
JP2005141507A (ja) 関連情報提示装置、関連情報検索装置、関連情報提示方法、関連情報検索方法、関連情報提示プログラム及び関連情報検索プログラム
JPH08294112A (ja) サービス紹介情報転送方法及びシステム
JP4029792B2 (ja) コンテンツ配信システム、プログラム、およびコンテンツ配信方法