JP2006146804A - 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム - Google Patents

映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006146804A
JP2006146804A JP2004339315A JP2004339315A JP2006146804A JP 2006146804 A JP2006146804 A JP 2006146804A JP 2004339315 A JP2004339315 A JP 2004339315A JP 2004339315 A JP2004339315 A JP 2004339315A JP 2006146804 A JP2006146804 A JP 2006146804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
video
user terminal
registration
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004339315A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Masui
信彦 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004339315A priority Critical patent/JP2006146804A/ja
Publication of JP2006146804A publication Critical patent/JP2006146804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 各ユーザの環境に応じて最適の映像コンテンツの利用を可能にする。
【解決手段】 本発明は、ユーザ端末からサーバに映像コンテンツの登録要求を行い、サーバにおいて、ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納し、別のユーザ端末から映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取り、映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、該映像表示操作の指定に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツを該ユーザ端末に提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラムに係り、特に、インターネット等のネットワークを用いて、遠隔多地点に分散した複数のユーザのコンピュータ端末から、ユーザが保有する映像コンテンツをサーバに登録し、遠隔多地点に分散した複数のユーザのコンピュータ端末間で、それらの映像コンテンツを共有する、あるいは、共有して活用する、コミュニティ内における、映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラムに関する。
詳しくは、
1)様々な映像環境やコンピュータ端末環境の混在状況での最適な映像コンテンツを利用する;
2)映像コンテンツを簡単かつ便利に登録する;
3)セキュリティに配慮した映像コンテンツの登録・削除とそれらの内容を提示する;
ための映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラムに関する。
現在、インターネット等のネットワークを用いて、映像コンテンツを共有しよう、あるいは共有して活用しようという、場やそのための方法がある。
例えば、個人のWebページや遠隔会議システムである。
それらの方法やシステムには、
1)テレビ会議システム等の付帯設備として動画像を資料として用いて議論するための動画像再生システムにおいて、動画像デコーダのデコード遅延時間と回線バッファによる遅延時間を記憶しておき、クライアントでの動画像の再生開始時間を算出する方法やシステム;
2)サーバが複数のファイル形式の映像コンテンツを蓄積していて、そのサーバから、ユーザの要望に応じたファイル形式の映像コンテンツを引き出して利用する方法やシステム;
3)サーバが用意するツールを用いて、サーバ上でユーザが映像コンテンツを削除する方法やシステム;
4)一地点で登録した映像コンテンツをコミュニティシステム内で共有できるようにし、かつ一斉に表示制御操作を行い得るようにする方法やシステム;
がある。
インターネット等のネットワークを用いて、遠隔多地点に分散した複数のユーザのコンピュータ端末から、ユーザが保有する映像コンテンツをサーバに登録し、遠隔多地点に分散した複数のユーザのコンピュータ端末間で、それらの映像コンテンツを共有する、あるいは、共有して活用することが考えられる。
このような場合、映像再生操作を全てのコンピュータ端末で同期するためには、様々な通信環境やコンピュータ端末環境が混在しているので、それらを考慮する必要がある。このような考えの技術として、例えば、テレビ会議システムなどの付帯設備として動画像を資料して用いて議論するための動画像再生システムにおいて、動画像デコーダのデコード遅延時間と回線バッファによる遅延時間を記憶しておき、クライアントでの動画像の再生開始時間を算出するものがある(以下、第1の技術と記す)(例えば、特許文献1参照)。
一方、ディジタルコンテンツを配信する方法やシステムとして、ユーザの要望に応じたファイル形式の映像コンテンツを引き出して利用するものがある。このような考えの技術として、サーバが複数のファイル形式の映像コンテンツを蓄積していて、そのサーバからユーザの要望したファイル形式の映像コンテンツを引き出して利用するものがある(以下、第2の技術と記す)(例えば、特許文献2参照)。
ディジタルコンテンツを配信する方法やシステムでは、サーバ上でユーザが映像コンテンツを制作するものがある。このような考えの技術として、例えば、サーバが用意するツールを用いて、サーバ上でユーザが映像コンテンツを制作するものがある(以下、第3の技術と記す)(例えば、特許文献2参照)。
また、インターネット等のネットワークを用いて、遠隔多地点に分散した複数のユーザのコンピュータ端末間で、映像コンテンツを共有すること、あるいは共有して活用することが考えられている。このような考えの技術として、一地点で登録した映像コンテンツをコミュニティシステム内で共有できるようにし、かつ、一斉に表示制御操作を行い得るようにするものである(以下、第4の技術と記す)(例えば、特許文献3参照)。
特開2002−152699号公報「動画像を同期して再生する方法及びそのシステム」 特開2002−149554号公報「ディジタルコンテンツ制作・配信システム用サーバ装置、ディジタルコンテンツ制作・配信方法及び記憶媒体」 特開2002−247541号公報「多地点映像表示制御方法及び多地点映像表示制御を行う遠隔会議システム」
しかしながら、上記従来の第1の技術では、遅延時間が想定されている事項のみ起因し、さらに、それらの遅延時間が常に固定であることが保証されている場合のみ有効である。そのため、サーバと各クライアント間を経由する複数の通信状況や、サーバと各クライアントのCPU/メモリ使用状況等は刻々変化するので、映像の同期を完全に実現できるわけではない。
また、上記従来の第2の技術では、映像コンテンツを利用する時のファイル形式についてのみ選択が有効である。そのため、映像コンテンツのサイズ等については想定されていなく、また、ユーザの環境等に応じて、映像コンテンツのファイル形式等を自動的に選択することはできない。
また、上記従来の第3の技術では、映像コンテンツの制作作業が、ユーザのコンピュータ端末からサーバ上に移動しただけであり、映像コンテンツの制作作業が格段に簡易化されたり、便利になったわけではない。また、映像コンテンツの登録という観点でも変わりはない。そのため、映像コンテンツの制作や登録を促進するためには、映像コンテンツの制作や登録に関する作業の一部をシステム側で実施するようにして、映像コンテンツの制作や登録に関するユーザの作業を簡易化や簡便化が必要となる。
また、上記の従来の第4の技術では、複数のユーザで映像コンテンツを活用するため、映像コンテンツの登録(及び修正、削除)の状況を、映像コンテンツを登録(及び修正、削除)したユーザだけでなく、全てのユーザにセキュリティを考慮した上で効果的に提示する必要が生じる。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、以下の
1)様々な通信環境やコンピュータ端末環境の混在状況での最適な映像コンテンツを利用するための映像コンテンツの登録;
2)映像コンテンツの制作や登録の簡便化;
3)セキュリティを考慮した映像コンテンツの登録・削除、映像コンテンツの登録状況の提示;
を可能とする映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラムを提供することを目的とする。
図1は、本発明の原理説明図である。
本発明(請求項1)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
ユーザ端末において、
サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求ステップ(ステップ1)と、
サーバにおいて、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換ステップ(ステップ2)と、
ユーザ端末から映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップ(ステップ3)と、
映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し(ステップ4)、該環境情報と、該映像表示操作の指定に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し(ステップ5)、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する(ステップ6)映像コンテンツ提供ステップと、を行う。
図2は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項2)は、ユーザ端末10と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバ20がネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末10は、
サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求手段13と、
サーバに映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段16と、
を有し、
サーバ20は、
ユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段27と、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段25に格納する映像コンテンツ変換手段24と、
ユーザ端末10から映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段29と、
映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、映像表示操作の指定情報に基づいて映像コンテンツ記憶手段25を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段28と、を有する。
本発明(請求項3)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
ユーザ端末において、
サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求ステップと、
サーバにおいて、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換ステップと、
ユーザ端末から映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
最適な映像表示操作の指定に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、を行う。
本発明(請求項4)は、ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末は、
サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求手段と、
サーバに映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
を有し、
サーバは、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換手段と、
ユーザ端末から映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
最適な映像表示操作の指定情報に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、を有する。
本発明(請求項5)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
ユーザ端末において、
サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求ステップと、
サーバにおいて、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除ステップと、
ユーザ端末に対して、映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示ステップと、
ユーザ端末から映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、該映像表示操作の指定に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、を行う。
また、本発明(請求項8)は、請求項7の映像コンテンツ登録/削除要求ステップにおいて、
ユーザ端末は、
映像コンテンツの登録/削除要求に、映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与し、
映像コンテンツ登録/削除ステップにおいて、サーバは、
映像コンテンツの登録時刻及び映像コンテンツの削除時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う。
本発明(請求項7)は、ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末は、
ユーザ端末からサーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求手段と、
サーバに映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
を有し、
サーバは、
ユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段と、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除手段と、
ユーザ端末に対して、映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示手段と、
ユーザ端末から映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、映像表示操作の指定情報に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、を有する。
また、本発明(請求項8)は、請求項7の映像コンテンツ登録/削除要求手段において、
映像コンテンツの登録/削除要求に、映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与する手段を含み、
映像コンテンツ登録/削除手段は、
映像コンテンツの登録時刻及び映像コンテンツの削除時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う手段を含む。
本発明(請求項9)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
ユーザ端末において、
サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求ステップと、
サーバにおいて、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除ステップと、
ユーザ端末に対して、映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示ステップと、
ユーザ端末から映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
最適な映像表示操作の指定に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、を行う。
また、本発明(請求項10)は、請求項9の映像コンテンツ登録/削除要求ステップにおいて、ユーザ端末は、
映像コンテンツの登録/削除要求に、映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与し、
映像コンテンツ登録/削除ステップにおいて、サーバは、
映像コンテンツの登録時刻及び映像コンテンツの削除時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う。
本発明(請求項11)は、ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末は、
サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求手段と、
サーバに映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
を有し、
サーバは、
ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除手段と、
ユーザ端末に対して、映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示手段と、
ユーザ端末から映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
最適な映像表示操作の指定情報に基づいて映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、を有する。
また、本発明(請求項12)は、請求項11の映像コンテンツ登録/削除要求手段において、
映像コンテンツの登録/削除要求に、映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与する手段を含み、
映像コンテンツ登録/削除手段は、
映像コンテンツの登録時刻及び映像コンテンツの削除時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う手段を含む。
本発明(請求項13)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供するシステムにおける映像コンテンツ提供プログラムであって、
請求項1,3,5,6、9または、10記載のユーザ端末側の動作を実現するための処理をコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明(請求項14)は、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供するシステムにおける映像コンテンツ提供プログラムであって、
請求項1,3,5,6、9または、10記載のサーバ側の動作を実現するための処理をコンピュータに実行させるプログラムである。
上記のように、通信環境やコンピュータ端末環境の違いにより、最適な映像コンテンツのサイズや、映像コンテンツを再生するプレーヤに最適な映像コンテンツのファイル形式の違いが生じる。そこで、ユーザが映像コンテンツを登録するときに、システム側で自動的に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)での映像コンテンツも登録しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に合わせて、最適サイズで、かつ、最適ファイル形式の映像コンテンツを自動選択して再生する。また、ユーザが映像コンテンツを登録する時に、システム側で自動的に映像と音声の品質を別々に登録しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に合わせて、映像と音声の品質を別々に最適サイズの映像コンテンツを自動選択して再生する。これにより、特に、通信環境が劣ったり、他のコンピュータ端末やプレーヤ等のソフト環境が異なるコンピュータ端末があっても、映像の再生の同期を改善できる。上記により、前述の1)の課題を解決することができる。
また、映像コンテンツの制作や登録の簡便化を実現するために、手軽な登録手段を提供する。まず、カメラ付き携帯電話等のように、映像を撮る機能と通信をする機能を有するような装置から、撮った映像を、その場で、電子メール等の通信手段でシステムに送り、自動的に登録する。そのとき、ファイル形式やサイズ等もシステム側で複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)でも自動的に登録する。
これにより、1)ビデオカメラ等を用いて映像を撮る、2)その映像を編集する、さらに、3)その映像を登録する、ことに対して敷居を感じるようなユーザにも、簡単かつ便利に映像を登録することができ、映像登録を活性化させることができる。
また、コミュニティ等で、Webカメラを利用している場合、Webカメラの映像を登録する。そのとき、ファイル形式やサイズ等もシステム側で複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)でも自動的に登録する。これにより、映像を撮るための特別の装置を有しないユーザにも、映像を登録することができ、映像登録を活性化させることができる。上記により、前述の2)の課題を解決することができる。
さらに、映像コンテンツの登録(ユーザが映像コンテンツをサーバに格納管理し始めることを“登録”とする)については、映像コンテンツの登録時から登録開始(サーバに格納管理している映像コンテンツを全てのユーザに提示し始めることを“登録開始”とする)
するだけではなく、ユーザが時刻を指定することにより、映像コンテンツの登録時以降の指定した時刻からも登録開始すること、すなわち、登録開始の予約も行う。
これにより、ユーザが映像コンテンツを登録開始を行いたい時刻に合わせて、システムでの映像コンテンツ登録をする必要が必ずしもなく、ユーザが都合のよいタイミングで、事前に映像コンテンツの登録開始を設定しておくことができ、イベントやミーティングに余裕を持って、確実に映像コンテンツの登録開始ができ、また、不必要な時に映像コンテンツを公開することがないため、セキュリティにも配慮できる。
また、映像コンテンツの登録時に、ユーザが時刻を指定することにより、指定した時刻に削除までの間、ユーザが指定した映像コンテンツの削除時刻を、全てのユーザに提示する。これにより、映像コンテンツを登録したユーザ以外にも、映像コンテンツがいつ削除されるかわかる。また、映像コンテンツの削除時刻を明示することにより、映像コンテンツの利用の促進になる。さらに、必要なときだけ映像コンテンツを公開することができ、セキュリティにも配慮できる。上記により、前述の3)の課題を解決することができる。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。なお、以下に示す図面において、同一機能を有するものについては、同一符号を付し、その説明は省略する。
[第1の実施の形態]
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、ユーザ端末10とサーバ20とが、ネットワーク(図示せず)を介して接続される構成である。
ユーザ端末10は、サーバ20とネットワークを介して送受信を行う送受信部11、ユーザから映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取り、サーバに当該指定を送信する映像コンテンツ表示操作指定部16から構成される。以下では、ユーザ端末10は、映像コンテンツの登録要求を行う装置と、映像表示操作の指定をサーバ20に送信する装置とは異なるものとして説明する。なお、同一の装置であってもよい。
サーバ20は、ユーザ端末10とネットワークを介して送受信を行う送受信部21、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から登録要求された映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶部25に格納する映像コンテンツ変換部24、予め取得した各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境を格納する端末環境記憶部27、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じて最適な映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から検索し、ユーザのコンピュータ端末に対して映像コンテンツを提供するコンテンツ表示操作管理部28から構成される。
以下に、本発明の一実施の形態として、ユーザ端末10がサーバ10に登録した映像を共有し、映像の表示制御を同期する方法やシステムで、様々な通信環境やコンピュータ端末環境の混在状況での最適な映像コンテンツを利用する例を説明する。
図4は、本発明の第1の実施の形態における基本動作のフローチャートである。
同図では、ユーザ端末10からサーバ20に映像コンテンツを登録し、サーバ20に複数のファイル形式や複数のサイズで映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25に格納管理し、サーバ20が全てのユーザのコンピュータ端末に対して、各ユーザ側の環境に応じて最適の映像コンテンツを利用し、各ユーザのコンピュータ端末で映像共有の同期をする基本動作を示す。
ステップ101) 映像コンテンツ登録/削除要求部13は、ユーザから指定/選択されたコンテンツを送受信部11を経由して、サーバ20に送信する。
ステップ102) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、映像コンテンツ登録/削除要求部13からユーザによって指定/選択された映像コンテンツを受け取り、その映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ103) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25に格納する。
ステップ104) ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16は、ユーザから指定された映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を受け取り、送受信部11を介してサーバ20に送信する。
ステップ105) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28は、端末環境記憶部27からシステムにログインしている各ユーザのユーザIDに基づいて、当該ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境を読み出す。
ステップ106) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、端末環境記憶部27から取得した情報と、映像コンテンツ表示操作指定部16から送信された映像表示操作に関する情報に基づき、映像コンテンツ格納部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。
ステップ107) そして、映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像表示操作に関する情報に基づき、送受信部21を経由して、映像コンテンツと共に、端末環境記憶部27から読み出された再生操作情報を、ユーザのコンピュータ端末20に対して提示(送信)する。
このように、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツの表示操作を一括して管理することができる。
図5は、本発明の第1の形態におけるサーバの映像コンテンツの登録動作のフローチャートである。
同図では、映像コンテンツ登録/削除要求部13と映像コンテンツ変換部24と映像コンテンツ格納部25における動作を示しており、ユーザ端末10からサーバ20に映像コンテンツを登録し、サーバ20上で、その映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、それらの映像コンテンツを一元格納管理する動作の基本処理を示す。
ステップ111) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から送信された、ユーザが指定/選択したサーバに登録する映像コンテンツのファイルを受け取る。
ステップ112) 映像コンテンツ変換部24では、ユーザ端末10から受け取った、映像コンテンツのファイルを、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ113) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイルを、自動的に、ファイル名に元の映像コンテンツのIDを組み合わせて映像コンテンツ格納部5に格納する。これにより、元の映像コンテンツから変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイル類を一意に特定できるようにしておく。
次に、ユーザ端末10の映像コンテンツ表示操作指定部16と、サーバ20のコンピュータ端末環境管理部27と映像コンテンツ表示操作管理部28での、各ユーザの環境に応じて最適の映像コンテンツを利用し、各ユーザのコンピュータ端末で映像共有の同期する動作を説明する。
図6は、本発明の第1の実施の形態におけるユーザ環境に応じた映像コンテンツの利用動作のフローチャートである。
ステップ221) 映像コンテンツ表示操作指定部26では、ユーザ端末10から、ユーザが指定/選択した、映像コンテンツの表示操作に関する情報を受け取る。例えば、映像コンテンツの再生操作等の時は、その表示操作とその映像コンテンツのIDであり、映像コンテンツの一時停止操作の時は、その表示操作とその映像コンテンツのIDとその映像コンテンツの一時停止ポジションである。
ステップ222) サーバ20の端末環境記憶部27において、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境を格納している。例えば、
1)ユーザがシステムにログインした時;
2)映像コンテンツの初回再生時;
等のタイミング等にも、最新の各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境を更新して管理する。
ステップ223) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、例えば、ログインしたユーザIDに基づいて、端末環境記憶部27が記憶している各ユーザ端末のプレーヤソフト及び通信速度を読み出し、表1及び表2のような、通信速度と映像コンテンツのサイズ(ビットレート)とを対応付けたテーブル及びプレーヤソフトと映像コンテンツのファイル形式とを対応付けたテーブルに基づき、映像コンテンツ格納部25に格納された映像コンテンツの中から、各ユーザの端末環境に応じた映像コンテンツを検索する。
映像コンテンツ表示操作管理部28では、映像コンテンツの表示操作に関する情報と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に基づき、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じた映像コンテンツを検索する。各ユーザの通信環境に応じた映像コンテンツとは、例えば、表1のように、通信速度の大小により、何種類かのサイズ(ビットレート)から、自通信速度以下で最大のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツとする。また、各ユーザのコンピュータ端末環境に応じた映像コンテンツとは、例えば、表2のように、何種類かのファイル形式から、自端末にある映像のコンテンツを再生するプレーヤのソフトで再生可能な映像コンテンツとする。
Figure 2006146804
Figure 2006146804
ステップ224) 映像コンテンツ表示操作管理部28では、映像コンテンツの表示操作に関する情報に基づき、全てのユーザ端末に対して、映像コンテンツと共に、端末環境記憶部27から読み出された再生操作情報を、ユーザ端末10に提供する。これにより、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じた映像コンテンツの表示制御を一括して行う。
[第2の実施の形態]
前述の第1の実施の形態では、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じて、サーバが最適な映像コンテンツを自動選択する方法について説明した。本実施の形態では、ユーザ装置側において、最適な通信環境やコンピュータ端末環境に応じた映像コンテンツ表示操作の指定を行う例を説明する。
図7は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。同図に示すシステムは、ユーザ端末10とサーバ20とが、ネットワーク(図示せず)を介して接続される構成である。
同図に示すユーザ端末10は、サーバ20と送受信を行う送受信部11、ユーザのコンピュータ端末からサーバ20に映像コンテンツの登録を要求する映像コンテンツ登録/削除要求部13、ユーザから映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取る映像コンテンツ表示操作指定部16から構成される。以下では、ユーザ端末10は、映像コンテンツの登録要求を行う装置と、映像表示操作の指定をサーバ20に送信する装置とは異なるものとして説明する。なお、同一の装置であってもよい。
サーバ20は、複数のユーザコンテンツ端末10から登録要求された映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズに変換する映像コンテンツ変換部24、変換後のコンテンツを格納する映像コンテンツ記憶部25、各ユーザの選定に応じて最適な映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から検索し、ユーザ端末10に対して映像コンテンツの表示操作を一括して管理する映像コンテンツ表示操作管理部28から構成される。
本実施の形態では、それぞれのユーザ端末10がサーバ20に対して登録要求した映像を共有し、映像の表示制御を同期する方法やシステムで、様々な通信環境やコンピュータ端末環境の混在状況で、最適な映像コンテンツの利用形態を説明する。
図8は、本発明の第2の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。
ステップ301) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13は、送受信部11を経由して、ユーザによって指定/選択された映像コンテンツをサーバ20に送信する。
ステップ302) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、映像コンテンツ登録/削除要求部13から取得した映像コンテンツを受け取り、その映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ303) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25に格納する。
ステップ304) ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16は、送受信部11を経由して、ユーザから指定されたユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を取得してサーバ20に送信する。
ステップ305) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像コンテンツ表示操作指定部16から映像表示操作に関する情報を受け取り、当該映像表示操作に関する情報に基づいて、映像コンテンツ記憶部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。
ステップ306) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10から取得した映像表示操作情報を映像再生操作情報として、映像コンテンツと共にユーザ端末10に提示する。これにより、全てのユーザ端末10に対して、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツの表示操作を一括して管理する。
次に、映像コンテンツ表示操作指定部16と映像コンテンツ表示操作管理部28での、各ユーザの選定に応じて最適の映像コンテンツを利用し、各ユーザ端末10で共有の映像コンテンツの同期をとるための動作について説明する。
図9は、本発明の第2の実施の形態におけるサーバでの映像共有の同期をとるための処理のフローチャートである。
ステップ311) サーバ20は、ユーザ端末10において各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツIDを選択できるように、映像コンテンツ変換部24において、映像コンテンツをファイル形式毎、かつ、サイズ(ビットレート)毎に分類して、ユーザ端末10に提示する。
これにより、サーバ20は、ユーザ端末10の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザが選定するユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツIDを取得する。
ステップ312) サーバ20は、ユーザ端末10の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザが指定/選択した映像コンテンツの表示操作に関する情報を受け取る。例えば、映像コンテンツの再生操作等の時は、その表示操作とその映像コンテンツのコンテンツIDであり、映像コンテンツの一時停止操作等の時は、その表示操作とその映像コンテンツのIDとその映像コンテンツの一時停止ポジションである。
ステップ313) サーバ20の映像表示操作管理部28は、映像コンテンツ記憶部25から映像コンテンツの表示操作に関する情報と、ユーザの選定に基づき、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じた映像コンテンツを検索する。
ステップ314) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28では、映像コンテンツの表示操作に関する情報に基づき、検索された映像コンテンツを当該映像コンテンツを再生するための映像再生操作情報と共に提供する。
これにより、サーバ20は、全てのユーザ端末10に対して、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じた表示制御を一括して操作することが可能となる。
なお、上記の第1、第2の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声について特に区別していない。しかし、ユーザが映像コンテンツをサーバ20に登録するときに、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツを、映像と音声を別々に選択して再生することも可能である。
[第3の実施の形態]
上記の第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声の区別は特にしない例を示したが、本実施の形態では、ユーザが映像コンテンツを登録する際に、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換しておき、映像と音声を別々に選択して再生する例を説明する。
図10は、本発明の第3の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示す構成は、第1の実施の形態の図3に示す構成に、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13の前段に映像コンテンツ登録/削除前処理部19が付加され、映像コンテンツ登録/削除前処理部19にカメラ付き携帯電話または、Webカメラ等30が接続された構成であり、他の構成については、図3に示す構成と同様であるので、それらの構成要素の説明は省略する。
本実施の形態では、ユーザがサーバ20に登録した映像を共有し、表示制御を同期する方法やシステムで、様々な通信環境やコンピュータ端末環境の混在状況での最適な映像コンテンツを利用する例を説明する。
図11は、本発明の第3の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。
ステップ401) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、カメラ付き携帯電話やWebカメラ等30から入力され、映像コンテンツを含むメール形式等のファイルを外部インタフェース(図示せず)を介して受け取り、映像コンテンツとそれ以外の情報をそれぞれ分離する。
ステップ402) 映像コンテンツ登録/削除処理部13は、映像コンテンツ登録/削除前処理部19から、ユーザにより指定/選択された映像コンテンツを取得して、送受信部11を介してサーバ20に送信する。
ステップ403) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、送受信部21を介して映像コンテンツを取得する。
ステップ404) 映像コンテンツ変換部24は、当該映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ405) 映像コンテンツ変換部24は、変換された映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25に格納する。
ステップ406) ユーザ端末10の映像コンテンツ表示操作指定部16は、送受信部11を介して、ユーザにより指定された映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する映像表示操作情報をサーバ20に送信する。
ステップ407) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28は、端末環境記憶部27からシステムにログインしているユーザのユーザIDに基づいて、通信環境やコンピュータ端末環境を読み出し、当該環境に関する情報と、ユーザ端末10から取得した映像表示操作情報に基づいて、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25を検索することにより取得する。
ステップ408) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、検索された映像コンテンツと端末環境記憶部27から取得したユーザ端末10に適合する映像再生操作情報と共にユーザ端末10に提供する。
次に、映像コンテンツ登録/削除前処理部19、映像コンテンツ登録/削除要求部13、映像コンテンツ変換部24、映像コンテンツ記憶部25において、ユーザのカメラ付き携帯電話やWebカメラ等30からサーバ20に映像コンテンツを登録し、サーバ20上でその映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、それらの映像コンテンツを一元格納管理する動作を説明する。
図12は、本発明の第3の実施の形態における映像コンテンツの一元格納管理動作のフローチャートである。
ステップ411) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、ユーザのカメラ付き携帯電話やWebカメラ等30から、ユーザによって指定/選択された映像コンテンツを含むメール形式のファイルを受け取る。
ステップ412) 映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、映像コンテンツを含むメール形式等のファイルから映像コンテンツとそれ以外の情報をそれぞれ分離して、映像コンテンツ登録/削除要求部13に転送し、サーバ20にファイル形式で送信する。
ステップ413) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10で分離された映像コンテンツのファイルを、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。ここで、複数のファイル形式とは、例えば、通常映像コンテンツのファイル形式として利用される、avi、wmv、mpg、rm、mov等である。また、複数のサイズ(ビットレート)とは、例えば、通常映像コンテンツのサイズ(ビットレート)として利用される、ダイヤルアップアクセス用ビデオ(38Kbps)、ISDN用ビデオ(48Kbps)、広帯域用ビデオ(512Kbps)、LAN用ビデオ(1.0Mbps)等である。
ステップ414) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイルを、ファイル名に元の映像コンテンツのIDを組み合わせて映像コンテンツ記憶部25に格納する。これにより、元の映像コンテンツから変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイル類を一意に特定できるようにしておく。
[第4の実施の形態]
前述の第3の実施の形態では、サーバ20が、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に応じて最適な映像コンテンツを自動選択する例を示したが、本実施の形態では、サーバ20が映像コンテンツをファイル形式毎、かつ、サイズ(ビットレート)毎に分類してユーザに提示し、ユーザが通信環境やコンピュータ端末環境に応じて最適な映像コンテンツを選定する例を説明する。
図13は、本発明の第4の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、第3の実施の形態における図10のサーバ20の構成から端末環境記憶部27を外した構成であり、他の構成要素は、図10と同様であるため、その説明を省略する。
本実施の形態では、ユーザがサーバ20に登録した映像コンテンツを共有し、映像の表示制御を同期する方法やシステムで、様々な通信環境やコンピュータ端末環境の混在状況での最適な映像コンテンツを利用する例を説明する。
図14は、本発明の第4の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。
ステップ501) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、カメラ付き携帯電話やWebカメラ等30から入力された、映像コンテンツを含むメール形式等のファイルを外部インタフェース(図示せず)を介して受け取り、映像コンテンツとそれ以外の情報をそれぞれ分離する。
ステップ502) 映像コンテンツ登録/削除処理部13は、映像コンテンツ登録/削除前処理部19からユーザにより指定/選択された映像コンテンツを取得して、送受信部11を介してサーバ20に送信する。
ステップ503) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、送受信部21を介して映像コンテンツを取得する。
ステップ504) 映像コンテンツ変換部24は、当該映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ505) 映像コンテンツ変換部24は、変換された映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25に格納する。
ステップ506) ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16は、送受信部11を介して、ユーザにより指定された、ユーザの通信環境やユーザ端末10の環境に最適な映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する映像表示操作情報をサーバ20に送信する。
ステップ507) サーバ20の映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10から取得した映像表示操作情報に基づいて、映像コンテンツ記憶部25を検索することにより各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを取得する。
ステップ508) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、検索された映像コンテンツと、ユーザ端末10から取得した映像表示操作情報を映像再生操作情報として当該ユーザ端末10に提供する。
なお、上記の第3、第4の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声について特に区別していない。しかし、ユーザが映像コンテンツをサーバ20に登録するときに、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツを、映像と音声を別々に選択して再生することも可能である。
[第5の実施の形態]
本実施の形態では、サーバ20がユーザ端末10に対して映像コンテンツの登録・削除内容を提示する例を説明する。
図15は、本発明の第5の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図の構成は、前述の第1の実施の形態における図3の構成に、ユーザ端末10に対して映像コンテンツの登録/削除内容を提示する映像コンテンツ登録削除内容提示部22を付加した構成であり、他の構成要素については図3と同様であるのでその説明を省略する。
図16は、本発明の第5の実施の形態におけるサーバの基本動作のフローチャートである。
ステップ601) サーバの映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13からユーザにより指定/選択された、サーバに登録する映像コンテンツまたは、削除する映像コンテンツIDを受け取る。このとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合には、それらの時刻も受け取る。以下では、登録開始時刻及び削除時刻の指定があるものとする。
ステップ602) 映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から取得した映像コンテンツについて、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ603) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイルや複数のサイズの映像コンテンツを、映像コンテンツの登録開始時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶部25に登録する。削除時刻を取得している場合には、当該削除時刻が到来したら、当該映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から映像コンテンツIDに基づいて削除する。このとき、映像コンテンツ記憶部25の映像コンテンツIDに削除時刻を対応させて格納しておく。
ステップ604) 映像コンテンツ登録/削除内容提示部22は、映像コンテンツ記憶部25から、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻または、映像コンテンツIDと削除時刻を取得し、ユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録開始時刻の指定がある場合には、その時刻に達してから、映像の削除時刻の指定がある場合には、その時刻に達するまで映像コンテンツの登録/削除内容をアクセスしたユーザ端末に提示する。
なお、ステップ603、ステップ604によって、登録開始時刻以降、削除時刻までの間のみ各ユーザの当該映像コンテンツへのアクセスを可能にすることができる。
ステップ605) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録/削除要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザによって指定された映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を受け取る。
ステップ606) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、端末環境記憶部27からシステムにログインしている各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境の情報を読み出す。
ステップ607) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像コンテンツ表示操作指定部16から取得した映像表示操作に関する情報と、ステップ606で読み出された環境情報に基づいて、映像コンテンツ格納部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。そして、映像表示操作に関する情報に基づき、全てのユーザ端末に対して、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを、端末環境記憶部27から取得したユーザ端末10に適合する映像再生操作情報と共にユーザ端末10に提供する。
次に、上記のステップ603について詳しく説明する。
図17は、本発明の第5の実施の形態における指定時刻による映像コンテンツの登録/削除処理のフローチャートである。
ステップ611) 映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10から、ユーザにより指定/選択され、サーバ20に登録/削除する映像コンテンツのファイルを取得する。このとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合は、それらの時刻も取得する。
ステップ612) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、受け取った映像コンテンツのファイルを複数のファイル形式や複数のサイズに変換する。
複数のファイル形式とは、例えば、通常映像コンテンツのファイル形式として利用される、avi、wmv、mpg、rm、mov等である。また、複数のサイズ(ビットレート)とは、例えば、通常映像コンテンツのサイズ(ビットレート)として利用される、ダイヤルアップアクセス用ビデオ(38Kbps)、ISDN用ビデオ(48Kbps)、広帯域用ビデオ(512Kbps)、LAN用ビデオ(1.0Mbps)等である。
ステップ613) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のファイルサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイルと映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻を、ファイル名に元の映像コンテンツのIDを組み合わせて格納する。これにより、元の映像コンテンツから変換した複数のファイル形式や複数のサイズの映像コンテンツのファイル類を一意に特定できるようにしておく。また、削除時刻に達した映像コンテンツを削除する。
[第6の実施の形態]
前述の第5の実施の形態において、サーバ20側で端末環境記憶部27に各ユーザ端末10の通信環境、コンピュータ端末環境を保持していたが、実施の形態では、各ユーザ端末10側において映像表示操作に関する最適な情報をサーバ20に送信する例を説明する。
図18は、本発明の第6の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、図15示すサーバ20の構成から端末環境記憶部27を外した構成であり、他の構成要件は、図15と同様であるためその説明を省略する。
以下では、ユーザ端末10からサーバ20に対して映像コンテンツを登録/削除を要求し、サーバ20において、複数のファイル形式や複数のサイズで映像コンテンツを格納し、サーバ20が全てのユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録/削除内容を提示し、サーバ20が全てのユーザ端末10に対して、各ユーザの選定に応じて最適な映像コンテンツを提供し、各ユーザ端末10で映像共有の同期をとる例を説明する。
図19は、本発明の第5の実施の形態におけるサーバの基本動作のフローチャートである。
ステップ701) サーバの映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13からユーザにより指定/選択された、サーバ20に登録する映像コンテンツまたは、削除する映像コンテンツIDを受け取る。このとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合には、それらの時刻も受け取る。以下では、登録開始時刻及び削除時刻の指定があるものとする。
ステップ702) 映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から取得した映像コンテンツについて、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ703) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイルや複数のサイズの映像コンテンツを、映像コンテンツの登録開始時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶部25に登録する。削除時刻を取得している場合には、当該削除時刻が到来したら、当該映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から映像コンテンツIDに基づいて削除する。このとき、映像コンテンツ記憶部25の映像コンテンツIDに削除時刻を対応させて格納しておく。
ステップ704) 映像コンテンツ登録/削除内容提示部22は、映像コンテンツ記憶部25から、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻または、映像コンテンツIDと削除時刻を取得し、ユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録開始時刻の指定がある場合には、その時刻に達してから、映像の削除時刻の指定がある場合には、その時刻に達するまで映像のコンピュータの登録/削除内容を提示する。
なお、ステップ703、ステップ704によって、登録開始時刻以降、削除時刻までの間のみ各ユーザの当該映像コンテンツへのアクセスを可能にすることができる。
ステップ705) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザによって指定されたユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を受け取る。
ステップ706) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録/削除要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16から取得した映像表示操作に関する情報に基づいて、映像コンテンツ格納部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。そして、映像表示操作に関する情報を映像再生操作情報として、全てのユーザ端末に対して、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツと共に提供する。
なお、上記の第5、第6の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声について特に区別していない。しかし、ユーザが映像コンテンツをサーバ20に登録するときに、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツを、映像と音声を別々に選択して再生することも可能である。
[第7の実施の形態]
前述の第5及び第6の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声の区別を特に指定していない。本実施の形態では、ユーザが映像コンテンツをサーバ20に登録しておくときに、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数サイズ(ビットレート)に変換しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツを、映像と音声を別々に選択して再生するような場合について説明する。
図20は、本発明の第7の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、前述の第5の実施の形態の図15に示す構成に、第4の実施の形態で示したカメラ付き携帯電話またはWebカメラ等30に接続された映像コンテンツ登録/削除前処理部19が付加された構成であり、他の構成要件については、前述の第5の実施の形態と同様であるので、それらの説明は省略する。
本実施の形態では、ユーザのカメラ付き携帯電話やWebカメラ等30から入力された映像コンテンツをサーバ20に登録/削除要求し、サーバ20側において、複数のファイル形式や複数のサイズで映像コンテンツを格納管理し、サーバ20がアクセスがあった全てのユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録/削除内容を提示し、さらに、全てのユーザ端末10に対して、各ユーザの環境に応じて最適の映像コンテンツを利用し、各ユーザ端末10で映像共有の同期をとる動作を説明する。
図21は、本発明の第7の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。
ステップ801) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、カメラ付き携帯電話やWebカメラ等30から入力された、映像コンテンツを含むメール形式等のファイルを外部インタフェース(図示せず)を介して受け取り、映像コンテンツとそれ以外の情報をそれぞれ分離する。
ステップ802) 映像コンテンツ登録/削除処理部13は、映像コンテンツ登録/削除前処理部19からユーザにより指定/選択された映像コンテンツを取得する。そのとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合はそれらの時刻も合わせて受け取り、送受信部11を介してサーバ20に送信する。
ステップ803) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13からユーザにより指定/選択された、サーバに登録する映像コンテンツまたは、削除する映像コンテンツIDを受け取る。このとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合には、それらの時刻も受け取る。以下では、登録開始時刻及び削除時刻の指定があるものとする。
ステップ804) 映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から取得した映像コンテンツについて、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ805) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイルや複数のサイズの映像コンテンツを、映像コンテンツの登録開始時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶部25に登録する。削除時刻を取得している場合には、当該削除時刻が到来したら、当該映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から映像コンテンツIDに基づいて削除する。このとき、映像コンテンツ記憶部25の映像コンテンツIDに削除時刻を対応させて格納しておく。
ステップ806) 映像コンテンツ登録/削除内容提示部22は、映像コンテンツ記憶部25から、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻または、映像コンテンツIDと削除時刻を取得し、ユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録開始時刻の指定がある場合には、その時刻に達してから、映像の削除時刻の指定がある場合には、その時刻に達するまで映像のコンピュータの登録/削除内容を、以下のステップ807においてアクセスあったユーザ端末10に対して提示する。
なお、ステップ805、ステップ806によって、登録開始時刻以降、削除時刻までの間のみ各ユーザの当該映像コンテンツへのアクセスを可能にすることができる。
ステップ807) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録/削除要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザによって指定された映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を受け取る。
ステップ808) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、端末環境記憶部27からシステムにログインしている各ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境の情報を読み出す。
ステップ809) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像コンテンツ表示操作指定部16から取得した映像表示操作に関する情報と、ステップ806で読み出された環境情報に基づいて、映像コンテンツ格納部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。
ステップ810) そして、映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像表示操作に関する情報に基づき、全てのユーザ端末に対して、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを端末環境記憶部27より取得した映像再生操作情報と共に提供する。
次に、カメラ付き携帯電話やWebカメラ30等からサーバ20に映像コンテンツを登録/削除し、サーバ20上で、その映像コンテンツを複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、それらの映像コンテンツを一括格納する動作について説明する。
図22は、本発明の第7の実施の形態における映像コンテンツの格納動作のフローチャートである。
ステップ821) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、ユーザのカメラ付き携帯やWebカメラ30等から、ユーザが指定/選択したサーバ20の映像コンテンツ記憶部25に登録するための映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻を含むメール形式等のファイルを受け取る。
ステップ822) 映像コンテンツ変換部24は、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻を含むメール形式等のファイルから、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻とそれ以外の情報をそれぞれ分離する。
ステップ823) 映像コンテンツ変換部24は、分離した映像コンテンツのファイルを複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。ここで、複数のファイル形式とは、例えば、例えば、通常映像コンテンツのファイル形式として利用される、avi、wmv、mpg、rm、mov等である。また、複数のサイズ(ビットレート)とは、例えば、通常映像コンテンツのサイズ(ビットレート)として利用される、ダイヤルアップアクセス用ビデオ(38Kbps)、ISDN用ビデオ(48Kbps)、広帯域用ビデオ(512Kbps)、LAN用ビデオ(1.0Mbps)等である。
ステップ824) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイルと映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻を、自動的にファイル名に元の映像コンテンツのIDを組み合わせて映像コンテンツ記憶部25に格納する。これにより、元の映像コンテンツから変換した複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)の映像コンテンツのファイル類を一意に特定できるようにしておく。また、削除時刻に達した映像を映像コンテンツ記憶部25から削除する。
[第8の実施の形態]
前述の第7の実施の形態において、サーバ20側で端末環境記憶部27に各ユーザ端末10の通信環境、コンピュータ端末環境を保持していたが、実施の形態では、各ユーザ端末10側において映像表示操作に関する最適な情報をサーバ20に送信する例を説明する。
図23は、本発明の第8の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、図20示すサーバ20の構成から端末環境記憶部27を外した構成であり、他の構成要件は、図20と同様であるためその説明を省略する。
以下では、ユーザのカメラ付き携帯電話やWebカメラ30等から入力された映像コンテンツを、ユーザ端末10からサーバ20に対して登録/削除を要求し、サーバ20において、複数のファイル形式や複数のサイズで映像コンテンツを格納し、サーバ20がアクセスのあった全てのユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録/削除内容を提示し、サーバ20が全てのユーザ端末10に対して、各ユーザの選定に応じて最適な映像コンテンツを提供し、各ユーザ端末10で映像共有の同期をとる例を説明する。
図24は、本発明の第8の実施の形態における基本動作のフローチャートである。
ステップ901) ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除前処理部19は、カメラ付き携帯電話やカメラ等30から入力された、映像コンテンツを含むメール形式等のファイルを外部インタフェース(図示せず)を介して受け取り、映像コンテンツと当該映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻とそれ以外の情報をそれぞれ分離する。
ステップ902) 映像コンテンツ登録/削除処理部13は、映像コンテンツ登録/削除前処理部19からユーザにより指定/選択された映像コンテンツを取得する。そのとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合はそれらの時刻も合わせて受け取り、送受信部11を介してサーバ20に送信する。
ステップ903) サーバ20の映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13からユーザにより指定/選択された、サーバに登録する映像コンテンツまたは、削除する映像コンテンツIDを受け取る。このとき、映像コンテンツの登録開始時刻や削除時刻の指定がある場合には、それらの時刻も受け取る。以下では、登録開始時刻及び削除時刻の指定があるものとする。
ステップ904) 映像コンテンツ変換部24は、ユーザ端末10の映像コンテンツ登録/削除要求部13から取得した映像コンテンツについて、複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換する。
ステップ905) 映像コンテンツ変換部24は、変換した複数のファイルや複数のサイズの映像コンテンツを、映像コンテンツの登録開始時刻に基づいて、映像コンテンツ記憶部25に登録する。削除時刻を取得している場合には、当該削除時刻が到来したら、当該映像コンテンツを映像コンテンツ記憶部25から映像コンテンツIDに基づいて削除する。このとき、映像コンテンツ記憶部25の映像コンテンツIDに削除時刻を対応させて格納しておく。
ステップ906) 映像コンテンツ登録/削除内容提示部22は、映像コンテンツ記憶部25から、映像コンテンツと映像コンテンツの登録開始時刻または、映像コンテンツIDと削除時刻を取得し、以下のステップ907においてアクセスしたユーザ端末10に対して、映像コンテンツの登録開始時刻の指定がある場合には、その時刻に達してから、映像の削除時刻の指定がある場合には、その時刻に達するまで映像のコンピュータの登録/削除内容を提示する。
なお、ステップ905、ステップ906によって、登録開始時刻以降、削除時刻までの間のみ各ユーザの当該映像コンテンツへのアクセスを可能にすることができる。
ステップ907) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、ユーザ端末10(上記の映像コンテンツの登録/削除要求を行ったユーザ端末とは別のユーザ端末)の映像コンテンツ表示操作指定部16から、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツID、映像再生操作、映像中のポジション等の映像表示操作に関する情報を受け取る。
ステップ908) 映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像コンテンツ表示操作指定部16から取得した映像表示操作に関する情報に基づいて、映像コンテンツ格納部25から、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツを検索する。
ステップ909) そして、映像コンテンツ表示操作管理部28は、映像表示操作に関する情報を映像再生操作情報として、全てのユーザ端末に対して、各ユーザの環境に最適な変換後の映像コンテンツと共に提供する。
なお、上記の第7、第8の実施の形態では、映像コンテンツに関して、映像と音声について特に区別していない。しかし、ユーザが映像コンテンツをサーバ20に登録するときに、映像と音声を別々に複数のファイル形式や複数のサイズ(ビットレート)に変換しておき、ユーザの通信環境やコンピュータ端末環境に最適な映像コンテンツを、映像と音声を別々に選択して再生することも可能である。
なお、上記の図3,7,10,13,15,18,20,23に示した各装置の一部もしくは全部の機能を情報機器を用いて実現することができること、また、上記の図4,5,6,8,9,11,12,14,16,17,19,21,22,24の処理のステップを情報機器に実行させることができることは言うまでもなく、情報機器でその各部の機能を実現するプログラム、あるいは、情報機器にその処理のステップを実行させるためのプログラムを、その情報機器が読み取り可能な記憶媒体、例えば、フレキシブルディスク、MO,ROM,メモリカード、SD,DVD,リムーバルディスク等に記憶して保存したり、提供したり、配布したりすること、及びネットワークを介して流通させることが可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
本発明は、サーバ側に映像コンテンツを蓄積して、当該映像コンテンツを複数のユーザ端末に提供するシステムに適用可能である。
本発明の原理説明図である。 本発明の原理構成図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第1の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるサーバの映像コンテンツの登録動作のフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるユーザ環境に応じた映像コンテンツの利用動作のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第2の実施の形態における基本動作のフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態におけるサーバでの映像共有の同期をとるための処理のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第3の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。 本発明の第3の実施の形態における映像コンテンツの一元格納管理動作のフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第4の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。 本発明の第5の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第5の実施の形態におけるサーバの基本動作のフローチャートである。 本発明の第5の実施の形態における指定時刻による映像コンテンツの登録/削除処理のフローチャートである。 本発明の第6の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第6の実施の形態におけるサーバの基本動作のフローチャートである。 本発明の第7の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第7の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。 本発明の第7の実施の形態における映像コンテンツの格納動作のフローチャートである。 本発明の第8の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第8の実施の形態における基本動作のシーケンスチャートである。
符号の説明
1 入力装置
2 出力装置
10 ユーザ端末
11 送受信部
13 映像コンテンツ登録要求手段、映像コンテンツ登録/削除部
16 操作指定手段、映像コンテンツ表示操作指定部
19 映像コンテンツ登録/削除前処理部
20 サーバ
21 送受信部
24 映像コンテンツ変換手段、映像コンテンツ変換部
25 映像コンテンツ記憶手段、映像コンテンツ記憶部
27 端末環境記憶手段、端末環境記憶部
28 映像コンテンツ提供手段、映像コンテンツ表示操作管理部
29 操作指定取得手段
30 カメラ付き携帯電話またはWebカメラ等

Claims (14)

  1. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
    前記ユーザ端末において、
    前記サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求ステップと、
    前記サーバにおいて、
    前記ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換ステップと、
    ユーザ端末から前記映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
    前記映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、該映像表示操作の指定に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、
    を行うことを特徴とする映像コンテンツ提供方法。
  2. ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求手段と、
    前記サーバに前記映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段と、
    前記ユーザ端末から登録要求された前記映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換手段と、
    前記ユーザ端末から前記映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
    前記映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、前記端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、前記映像表示操作の指定情報に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、
    を有することを特徴とする映像コンテンツ提供システム。
  3. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
    前記ユーザ端末において、
    前記サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求ステップと、
    前記サーバにおいて、
    前記ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換ステップと、
    ユーザ端末から前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
    前記最適な映像表示操作の指定に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、
    を行うことを特徴とする映像コンテンツ提供方法。
  4. ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記サーバに映像コンテンツの登録要求を行う映像コンテンツ登録要求手段と、
    前記サーバに前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末から登録要求された前記映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する映像コンテンツ変換手段と、
    前記ユーザ端末から前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
    前記最適な映像表示操作の指定情報に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、
    を有することを特徴とする映像コンテンツ提供システム。
  5. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
    前記ユーザ端末において、
    前記サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求ステップと、
    前記サーバにおいて、
    前記ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除ステップと、
    前記ユーザ端末に対して、前記映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示ステップと、
    ユーザ端末から前記映像コンテンツの映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
    前記映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、該映像表示操作の指定に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、
    を行うことを特徴とする映像コンテンツ提供方法。
  6. 前記映像コンテンツ登録/削除要求ステップにおいて、前記ユーザ端末は、
    前記映像コンテンツの登録/削除要求に、前記映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与し、
    前記映像コンテンツ登録/削除ステップにおいて、前記サーバは、
    前記映像コンテンツの登録時刻及び前記映像コンテンツの削除時刻に基づいて、前記映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う、請求項5記載の映像コンテンツ提供方法。
  7. ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記ユーザ端末から前記サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求手段と、
    前記サーバに前記映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末のユーザIDに基づいて、各ユーザの通信環境や端末環境の環境情報を格納する端末環境記憶手段と、
    前記ユーザ端末から登録要求された前記映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除手段と、
    前記ユーザ端末に対して、前記映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示手段と、
    前記ユーザ端末から前記映像コンテンツの映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
    前記映像表示操作を指定したユーザ端末のユーザIDに基づいて、前記端末環境記憶手段から各ユーザ端末の環境情報を取得し、該環境情報と、前記映像表示操作の指定情報に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、
    を有することを特徴とする映像コンテンツ提供システム。
  8. 前記映像コンテンツ登録/削除要求手段は、
    前記映像コンテンツの登録/削除要求に、前記映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与する手段を含み、
    前記映像コンテンツ登録/削除手段は、
    前記映像コンテンツの登録時刻及び前記映像コンテンツの削除時刻に基づいて、前記映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う手段を含む、
    請求項7記載の映像コンテンツ提供システム。
  9. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供方法において、
    前記ユーザ端末において、
    前記サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求ステップと、
    前記サーバにおいて、
    前記ユーザ端末から登録要求された前記映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除ステップと、
    前記ユーザ端末に対して、前記映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示ステップと、
    ユーザ端末から前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定を受け取る操作指定取得ステップと、
    前記最適な映像表示操作の指定に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供ステップと、
    を行うことを特徴とする映像コンテンツ提供方法。
  10. 前記映像コンテンツ登録/削除要求ステップにおいて、前記ユーザ端末は、
    前記映像コンテンツの登録/削除要求に、前記映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与し、
    前記映像コンテンツ登録/削除ステップにおいて、前記サーバは、
    前記映像コンテンツの登録時刻及び前記映像コンテンツの削除時刻に基づいて、前記映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う、請求項9記載の映像コンテンツ提供方法。
  11. ユーザ端末と、各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバがネットワークを介して接続される映像コンテンツ提供システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記サーバに映像コンテンツの登録/削除要求を行う映像コンテンツ登録/削除要求手段と、
    前記サーバに前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を送信する操作指定手段と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末から登録要求された映像コンテンツを、複数のファイル形式や複数のサイズに変換し、映像コンテンツ記憶手段に格納する、または、該映像コンテンツ記憶手段から映像コンテンツを削除する映像コンテンツ登録/削除手段と、
    前記ユーザ端末に対して、前記映像コンテンツ記憶手段へのコンテンツ登録/削除した内容を提示する登録/削除内容提示手段と、
    前記ユーザ端末から前記映像コンテンツの最適な映像表示操作の指定情報を受け取る操作指定取得手段と、
    前記最適な映像表示操作の指定情報に基づいて前記映像コンテンツ記憶手段を検索し、取得した映像コンテンツと映像再生操作情報を該ユーザ端末に提供する映像コンテンツ提供手段と、
    を有することを特徴とする映像コンテンツ提供システム。
  12. 前記映像コンテンツ登録/削除要求手段は、
    前記映像コンテンツの登録/削除要求に、前記映像コンテンツの登録時刻及び該映像コンテンツの削除時刻を付与する手段を含み、
    前記映像コンテンツ登録/削除手段は、
    前記映像コンテンツの登録時刻及び前記映像コンテンツの削除時刻に基づいて、前記映像コンテンツ記憶手段に対して、当該映像コンテンツの格納・削除を行う手段を含む、
    請求項11記載の映像コンテンツ提供システム。
  13. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供するシステムにおける映像コンテンツ提供プログラムであって、
    前記請求項1,3,5,6,9または、10記載の前記ユーザ端末側の動作を実現するための処理をコンピュータに実行させることを特徴とする映像コンテンツ提供プログラム。
  14. 各ユーザの通信環境やコンピュータ端末の環境に応じた映像コンテンツをサーバからユーザ端末に提供するシステムにおける映像コンテンツ提供プログラムであって、
    前記請求項1,3,5,6,9または、10記載の前記サーバ側の動作を実現するための処理をコンピュータに実行させることを特徴とする映像コンテンツ提供プログラム。
JP2004339315A 2004-11-24 2004-11-24 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム Pending JP2006146804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339315A JP2006146804A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339315A JP2006146804A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146804A true JP2006146804A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36626384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339315A Pending JP2006146804A (ja) 2004-11-24 2004-11-24 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006146804A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118468A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ提供サーバ及びコンテンツ提供プログラム
JP2008228121A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujifilm Corp 動画変換装置および動画送信装置ならびにそれらの動作制御方法
JP2008236577A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujifilm Corp 動画像変換装置および方法並びにプログラム
JP2009199441A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Ntt Docomo Inc 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法
JP2010503321A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 ティヴォ インク パーソナル・コンテンツ流通ネットワーク
JP2011151485A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Ntt Docomo Inc 動画作成装置及び動画作成方法
US9554161B2 (en) 2008-08-13 2017-01-24 Tivo Inc. Timepoint correlation system
CN107846634A (zh) * 2017-10-26 2018-03-27 广州视源电子科技股份有限公司 音视频文件共享方法、装置及系统、存储介质、终端设备

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10097885B2 (en) 2006-09-11 2018-10-09 Tivo Solutions Inc. Personal content distribution network
JP2010503321A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 ティヴォ インク パーソナル・コンテンツ流通ネットワーク
US9100702B2 (en) 2006-09-11 2015-08-04 Tivo Inc. Personal content distribution network
JP2008118468A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ提供サーバ及びコンテンツ提供プログラム
JP2008228121A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujifilm Corp 動画変換装置および動画送信装置ならびにそれらの動作制御方法
JP2008236577A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujifilm Corp 動画像変換装置および方法並びにプログラム
JP2009199441A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Ntt Docomo Inc 映像編集装置、端末装置及びguiプログラム送信方法
US11317126B1 (en) 2008-08-13 2022-04-26 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US9554161B2 (en) 2008-08-13 2017-01-24 Tivo Inc. Timepoint correlation system
US11070853B2 (en) 2008-08-13 2021-07-20 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US11330308B1 (en) 2008-08-13 2022-05-10 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US11350141B2 (en) 2008-08-13 2022-05-31 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US11778248B2 (en) 2008-08-13 2023-10-03 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US11778245B2 (en) 2008-08-13 2023-10-03 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server over the internet
US11985366B2 (en) 2008-08-13 2024-05-14 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
US12063396B2 (en) 2008-08-13 2024-08-13 Tivo Solutions Inc. Interrupting presentation of content data to present additional content in response to reaching a timepoint relating to the content data and notifying a server
JP2011151485A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Ntt Docomo Inc 動画作成装置及び動画作成方法
CN107846634A (zh) * 2017-10-26 2018-03-27 广州视源电子科技股份有限公司 音视频文件共享方法、装置及系统、存储介质、终端设备
WO2019080309A1 (zh) * 2017-10-26 2019-05-02 广州视源电子科技股份有限公司 音视频文件共享方法、装置及系统、存储介质、终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643888B2 (ja) マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム
KR101733793B1 (ko) 데이터 관리 방법 및 장치
JP5732771B2 (ja) 映像出力装置、映像出力システム、映像出力方法およびプログラム
US20060195545A1 (en) Information processing apparatus and content information processing method
WO2009022205A2 (en) Improved resolution video file retrieval
US20130060925A1 (en) Content distribution system, content distribution server, content distribution method, software program, and storage medium
CN105407307A (zh) 多通道视频录像数据的处理方法、系统及装置
JP2014049865A (ja) 監視カメラシステム
JP2007334526A (ja) コンテンツメタデータ登録方法、システム及びプログラム
JP2006146804A (ja) 映像コンテンツ提供方法及び装置及びプログラム
CN101714956B (zh) 一种虚拟视频系统、视频文件远程共享系统和方法
JP2011119859A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、プログラム、および、記録媒体
WO2001095150A1 (fr) Procede d&#39;utilisation d&#39;informations multimedia et systeme et support d&#39;enregistrement de programmes associes
US9246981B2 (en) Transfer device, client apparatus, server apparatus, reproduction apparatus and transfer method
US20080022334A1 (en) Communication apparatus
JP2006074574A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP2015142207A (ja) 視聴ログ記録システム及び動画配信システム
JP2004304651A (ja) 情報処理装置、携帯情報端末、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005323068A (ja) ホームネットワークavサーバ及びホームネットワークavサーバプログラム
US20050055711A1 (en) Moving picture system and moving picture extraction method
JP4269980B2 (ja) コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5539165B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生システム
US20050138561A1 (en) Information display apparatus and information display method
KR101122421B1 (ko) 화상 대화에 따른 실시간 다자 화상 데이터 저장 시스템 및 방법
JP6669402B2 (ja) 通信装置、システム、情報処理方法及びプログラム