JPH11353131A - 印刷システム及びプリンタ - Google Patents

印刷システム及びプリンタ

Info

Publication number
JPH11353131A
JPH11353131A JP7279899A JP7279899A JPH11353131A JP H11353131 A JPH11353131 A JP H11353131A JP 7279899 A JP7279899 A JP 7279899A JP 7279899 A JP7279899 A JP 7279899A JP H11353131 A JPH11353131 A JP H11353131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print
print data
reply
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7279899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265573B2 (ja
Inventor
Shinji Konishi
伸治 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26413932&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11353131(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP07279899A priority Critical patent/JP3265573B2/ja
Priority to DE69943191T priority patent/DE69943191D1/de
Priority to US09/289,601 priority patent/US6927866B2/en
Priority to EP99106216A priority patent/EP0949561B1/en
Publication of JPH11353131A publication Critical patent/JPH11353131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265573B2 publication Critical patent/JP3265573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易かつ正確に印刷ジョブの処理状態を監視
すること。 【解決手段】 プリンタドライバ2は、印刷ジョブデー
タの所定の位置で返信用情報RDを発行し、印刷データ
と共にプリンタ11に送信する。プリンタ11に受信さ
れた印刷データは、プリントエンジン16により印刷さ
れる。プリンタ11が返信用情報RDを受信した場合
は、返信用情報処理部17によって返信用情報RDが検
出され、ホストコンピュータ1に返送される。返信用情
報RDは、ジョブ処理情報検出部4を介してジョブ処理
状態監視部5に通知される。ジョブ処理状態監視部5
は、返信用情報RDに基づいて印刷ジョブの進捗状況を
把握し、ディスプレイ装置等に表示させる。印刷ジョブ
データ中に予め返信用情報を埋め込んでおき、プリンタ
11によって返信用情報を機械的に返送させることによ
り、簡易な構成で印刷ジョブの進行を監視することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システム、プ
リンタ、印刷方法及び印刷データ生成装置に関し、特
に、印刷ジョブの処理状態を監視することができるよう
にした印刷システム、プリンタ、印刷方法及び印刷デー
タ生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、ネットワーク技術の進展に伴
い、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワー
クを介して印刷を行う印刷システムが普及している。か
かる印刷システムでは、ホストコンピュータで生成した
印刷データをネットワークを介してプリンタに送信する
ことにより、印刷ジョブを遂行させる。ネットワーク印
刷システムでは、ネットワークに接続された任意のプリ
ンタを利用できるため、プリンタの選択によっては、印
刷ジョブを発行したホストコンピュータと印刷を指示さ
れたプリンタとが離間していることがある。ホストコン
ピュータとプリンタとが離れている場合、ユーザーは、
印刷ジョブの進捗状況を目視で簡単に確認することがで
きないため、使い勝手が低い。
【0003】そこで、例えば、特開平8−272557
号公報や特開平8−305520号公報等に記載されて
いるように、印刷ジョブの処理状態を監視するためのシ
ステムが種々提案されている。例えば、印刷ジョブを管
理するための管理テーブルやジョブ処理状態を検出する
ためのプログラム等をプリンタに設けることにより、プ
リンタ単体で印刷ジョブの処理状態を検出させることが
できる。あるいは、プリントサーバをネットワーク上に
設け、全ての印刷ジョブをプリントサーバを介してプリ
ンタに送信させることにより、ネットワーク上の印刷ジ
ョブを一元的に管理することもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリンタ自
身に印刷ジョブの処理状態を監視させる場合には、印刷
ジョブ管理機能を搭載する分だけメモリやCPU等のコ
ンピュータ資源を必要とするため、プリンタの構成が複
雑化してコストも増大する。また、このようなインテリ
ジェントプリンタは、一度流通に置かれると、印刷ジョ
ブ管理機能を変更することが事実上難しいため、ジョブ
管理システムの柔軟性に欠けるという問題がある。
【0005】一方、プリントサーバをネットワーク上に
設ける場合は、ネットワーク上の印刷ジョブを一元的に
管理できるが、全ての印刷ジョブを保持するための記憶
装置等が必要となるため、専用のプリントサーバを設け
るとコストが増大する。また、印刷ジョブを集中管理す
べく、全ての印刷ジョブはプリントサーバを介して各プ
リンタに送信されるため、ネットワークのトラフィック
が大幅に増大し、印刷効率が低下する可能性がある。即
ち、ホストコンピュータで生成された印刷データは、ま
ずプリントサーバに送信され、次に、プリントサーバか
ら指定されたプリンタに送信される。従って、同一のデ
ータがネットワークを2回流通することになり、通信ト
ラフィックが2倍に増大する。従って、トラフィックの
増大に応じて通信容量を向上させる場合はコストが更に
増大し、一方、通信容量を向上させない場合はシステム
全体の処理速度が低下する。さらに、プリントサーバが
一元的に印刷ジョブを管理することから、プリントサー
バに何らかの障害が発生した場合には、ネットワーク印
刷システムを稼働させることができず、耐障害性の点に
も欠けるという問題がある。
【0006】本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的は、印刷ジョブの処理状
態を簡易かつ正確に監視できるようにした印刷システ
ム、プリンタ、印刷方法及び印刷データ生成装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る印刷システムでは、印刷ジョブデータの所定
の位置に返信用情報を設けることにより、印刷ジョブの
進捗状況を把握できるようにしている。
【0008】請求項1に係る発明では、ホストコンピュ
ータと、該ホストコンピュータからの印刷データを受信
して印刷するプリンタとを備えた印刷システムにおい
て、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記
印刷データを含んでなる印刷ジョブデータの所定の位置
で返信用情報を発行する返信用情報発行手段と、前記印
刷データを解釈すると共に前記印刷ジョブデータから前
記返信用情報を検出して所定の返送先に返信させる印刷
データ処理手段と、前記印刷データ処理手段の解釈に基
づいて印刷させる印刷制御手段と、前記印刷データ処理
手段から返送される前記返信用情報に基づいて前記印刷
ジョブデータの処理状態を監視するジョブ処理状態監視
手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】「返信用情報」とは、所定の返送先に返信
される情報を意味する。返信用情報は、印刷データを含
んでなる印刷ジョブデータの所定の位置で発行される。
「所定の位置」としては、例えば、印刷ジョブの開始
(ジョブスタート)と終了(ジョブエンド)、各印刷ペ
ージの先頭または最後、あるいは、給紙、排紙、改頁、
改行、復帰等の各印刷命令の後等を挙げることができ
る。
【0010】印刷データ処理手段は、印刷ジョブデータ
中の印刷データを解釈し、また、印刷ジョブデータに含
まれた返信用情報を検出して所定の返送先に返信する。
返信用情報は、印刷ジョブデータの所定の位置に設けら
れるため、返信用情報を受信することにより、印刷ジョ
ブの進捗状況を知ることができる。従って、ジョブ処理
状態監視手段は、返信された返信用情報に基づいて、印
刷ジョブデータの処理状態を監視することができる。即
ち、印刷ジョブデータの所定の位置には予め返信用情報
が埋め込まれているため、印刷データ処理手段によって
印刷ジョブデータを処理させるだけで返信用情報を返送
させることができ、これにより、印刷ジョブの処理状態
を監視することができる。つまり、返信用情報を埋め込
む分だけ印刷ジョブデータのデータ量は増加するが、ジ
ョブの進行を管理するための管理テーブルをプリンタに
搭載したり、専用のプリントサーバを設けることなく、
印刷ジョブの処理状態を監視することができる。
【0011】印刷データ生成手段は、印刷データの処理
を終了した後に返信用情報を返信させることができる。
即ち、印刷データ処理手段が印刷データを解釈してから
印刷制御手段が実際に印刷を実行するまでの間にタイム
ラグが生じうる。特に、印刷データ処理手段と印刷制御
手段とがそれぞれ独立に並行して動作可能な並列処理型
の構成をとる場合は、返信用情報の返信時期と印刷制御
手段による実際の印刷時期とが相違し易い。そこで、印
刷データ生成手段は、印刷データの処理を終了した後に
返信用情報を返信させることにより、返信用情報の返信
時期と実際の印刷時期とを近づけ、ジョブ処理状態の監
視精度を高めることができる。
【0012】また、例えば、給紙、排紙、改頁、改行及
び復帰等の印刷動作に関する印刷データと返信用情報と
が対応付けられている場合は、印刷データ生成手段は、
印刷動作に関する印刷データの実行を確認してから返信
用情報を返信させることもできる。
【0013】さらに、返信用情報発行手段が返信用情報
に加えてタイミング指定情報を発行すれば、印刷データ
生成手段は、タイミング指定情報により指定されたタイ
ミングで返信用情報を返信させることもできる。タイミ
ング指定情報では、返信用情報の返信時期を印刷データ
の終了後に指定することができる。
【0014】返信用情報発行手段は、返信用情報とタイ
ミング指定情報との間に印刷データが位置するようにし
て、返信用情報及びタイミング指定情報を発行すること
ができる。これにより、返信遅延の対象となる印刷デー
タを簡易に明示することができる。更に、返信用情報発
行手段が、タイミング指定情報、印刷データ、返信用情
報の順番で処理されるように、タイミング指定情報及び
返信用情報を発行すれば、プリンタ側の制御構造を簡素
化することができる。つまり、タイミング指定情報を印
刷データ処理手段が受信したときに、印刷データ処理手
段は、印刷データの処理終了報告を求める報告要求と共
に印刷データを印刷制御手段に入力することができる。
【0015】一方、印刷データ処理手段から返送される
返信用情報を検出し、該返信用情報をジョブ処理状態監
視手段に通知する返信用情報検出手段を更に設けること
もできる。
【0016】ここで、「返信用情報検出手段」とは、従
来技術によるプリントサーバのように印刷データを保持
して管理するものではなく、返信用情報の中継を行うも
のである。印刷データ処理手段とジョブ処理状態監視手
段との間に返信用情報検出手段を介在させ、この返信用
情報検出手段によって返信用情報を検出し、ジョブ処理
状態監視手段に通知させる。これにより、印刷ジョブの
発行に係るジョブ処理状態監視手段に限らず、他のジョ
ブ処理状態監視手段でも印刷ジョブの処理状態を監視す
ることができる。即ち、返信用情報の返送先を返信用情
報検出手段に設定しておき、返信用情報検出手段と複数
のジョブ処理状態監視手段との通信経路をそれぞれ予め
設定しておけば、印刷データ処理手段は返信用情報を返
信用情報検出手段に返信するだけでよい。これにより、
返信用情報検出手段から各ジョブ処理状態監視手段にそ
れぞれ返信用情報を通知し、複数のジョブ処理状態監視
手段で印刷ジョブの進捗状況を監視させることができ
る。
【0017】ホストコンピュータは、印刷データ生成手
段と、返信用情報発行手段と、ジョブ処理状態監視手段
と、返信用情報検出手段とを有し、プリンタは、印刷デ
ータ処理手段を有するように構成することもできる。
【0018】即ち、プリンタに、印刷データの処理と返
信用情報の返送を行う印刷データ処理手段を設けるだけ
で、ネットワーク印刷ジョブの処理状態を監視すること
ができる。
【0019】あるいは、ホストコンピュータは、印刷デ
ータ生成手段と、返信用情報発行手段と、ジョブ処理状
態監視手段とを有し、プリンタは、印刷データ処理手段
と、返信用情報検出手段とを有するように構成すること
もできる。
【0020】返信用情報は、印刷ジョブデータの処理状
態を示すジョブ処理情報と、該ジョブ処理情報の返信を
命令するための返信命令とを含んで構成してもよい。
【0021】これにより、印刷データ処理手段は、返信
命令を解釈すると、ジョブ処理情報のみをジョブ処理状
態監視手段または返信用情報検出手段に機械的に返信す
ることができる。
【0022】ここで、ジョブ処理情報は、所定の返送先
への通信経路情報を含んで構成することもできる。
【0023】即ち、ジョブ処理情報には、所定の返送先
への通信経路情報のみが格納されていればよい。例え
ば、各印刷ページ毎に返信用情報を埋め込む場合のよう
に、返信用情報の埋め込み位置がわかっている場合に
は、ジョブ処理情報の受信回数をジョブ処理状態監視手
段がカウントするだけで、印刷ジョブの処理状態を検出
することができるためである。
【0024】また、ジョブ処理情報は、印刷ジョブデー
タの処理位置情報を更に含んで構成することもできる。
【0025】「処理位置情報」とは、印刷ジョブデータ
の処理上の位置を示す情報の意味であり、換言すれば、
返信用情報が埋め込まれた位置を示す情報である。これ
により、返信用情報の埋め込み位置(発行位置)を予め
通知されていないジョブ処理状態監視手段であっても、
ジョブ処理情報に基づいて印刷ジョブの処理状態を容易
に把握することができる。
【0026】ここで、処理位置情報は、文字コード情報
として構成してもよい。
【0027】ジョブ処理情報のデータ量を少なくする観
点からは、処理位置情報を圧縮した情報として表現する
方が好ましい。例えば、「11111」が「ジョブスター
ト」、「00000」が「ジョブエンド」、「00001」が1ペ
ージ目、「00010」が2ページ目をそれぞれ示す場合の
ように、対応関係を予め定めておけば、少ない情報量で
印刷ジョブの処理位置を示すことができる。しかし、こ
の場合は、圧縮された処理位置情報を変換するための対
応テーブルをジョブ処理状態監視手段に設ける必要があ
る。そこで、処理位置情報を文字コード情報として構成
する。即ち、処理位置情報は、例えば、「印刷開始」、
「1ページ目終了」、「2ページ目終了」、「印刷終
了」等のように、印刷ジョブの進捗状況を示すためのメ
ッセージとして構成されている。これにより、ジョブ処
理情報のデータ量は増加するものの、対応テーブルを設
ける必要がなく、速やかに印刷ジョブの処理状態を表示
してユーザーに通知することができる。
【0028】ジョブ処理情報は、印刷ジョブデータに係
るドキュメントの情報を更に含むこともできる。
【0029】これにより、どの印刷ジョブがどの程度印
刷されているかを容易に把握することができる。また、
複数の印刷ジョブの処理状態を監視する場合に、ドキュ
メント毎の進行状況を容易に区別することができる。
【0030】ジョブ処理情報は、プリンタのステータス
情報を更に含むこともできる。
【0031】「ステータス情報」としては、例えば、イ
ンク残量、トナー残量、用紙残量等を挙げることができ
る。ジョブ処理情報にプリンタのステータス情報を含め
ることにより、印刷ジョブの処理状態とプリンタの印刷
状態とを監視できる。
【0032】一方、返信用情報は、前記印刷ジョブデー
タの各ページ毎にそれぞれ発行することができる。
【0033】返信用情報は各ページに対応して印刷ジョ
ブデータ中に埋め込まれる。これにより、ページ単位で
処理状態を容易に把握することができる。
【0034】返信用情報は、印刷ジョブデータに係るド
キュメントの属性に基づいて、印刷ジョブデータの一ま
たは複数のページに対応して発行することもできる。
【0035】「ドキュメントの属性に基づいて」とは、
例えば、印刷に係るドキュメントのページ数、カラー/
モノクロの別、印刷色の数、1ページあたりのデータ量
等の各種属性に基づいて返信用情報を発行することを意
味する。また、例えば、高速印刷、緊急印刷等を指定で
きる場合は、これらの属性を加味して返信用情報の発行
位置を決定することもできる。
【0036】具体的には、例えば、ドキュメントのペー
ジ数が少ない場合は、各ページ毎に返信用情報を発行
し、ドキュメントのページ数が多い場合には、偶数ペー
ジ毎に、奇数ページ毎に、あるいは、所定ページ数毎
に、のように、複数ページを一つのグループとして返信
用情報を割り当てることができる。これにより、ジョブ
処理状態の監視精度は低下するが、印刷ジョブデータに
占める返信用情報の割合を少なくすることができる。な
お、ドキュメントの有する複数の属性に基づいて、返信
用情報の発行モードを切り換えることもできる。例え
ば、モノクロ印刷の場合は、ページ数の大小に応じて返
信用情報の発行位置を変化させ、カラー印刷の場合は、
原則として各ページ毎に返信用情報を発行させることも
できる。
【0037】本発明は、プリンタ、印刷方法及び印刷デ
ータ生成装置として捉えることもできる。また、記録媒
体に記録された所定のプログラムをプリンタのコンピュ
ータに読み込ませることにより、本発明を実現すること
もできる。
【0038】ここで、記録媒体としては、例えば、フロ
ッピーディスク、CD−ROM、ハードディスク、光磁
気ディスク、磁気テープ、メモリ等の各種記録媒体を用
いることができる。また、通信回線を介してプログラム
をダウンロードする等のように、通信媒体を用いてもよ
い。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0040】1.第1の実施の形態 図1〜図7は、本発明の第1の実施の形態に関わり、図
1は、本実施の形態による印刷システムの全体を示すブ
ロック図である。
【0041】1−1 構成 「印刷データ生成装置」としてのホストコンピュータ1
は、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーシ
ョン等として実現されるものである。ホストコンピュー
タ1には、プリンタドライバ2と、「送信手段」として
のインターフェース(以下、「I/F」と略記)3と、
ジョブ処理情報検出部4と、ジョブ処理状態監視部5と
が設けられている。
【0042】プリンタドライバ2は、ホストコンピュー
タ1が有するCPU、メモリ等のコンピュータ資源を好
適に利用して印刷ジョブデータを生成し、送信等するも
のである。プリンタドライバ2には、その内部機能とし
て印刷データ生成部6と返信用情報発行部7とが設けら
れている。「印刷データ生成手段」としての印刷データ
生成部6は、文書作成用ソフトウエア等のアプリケーシ
ョンプログラムから入力されたドキュメントのデータを
印刷データに変換するものである。「返信用情報発行手
段」としての返信用情報発行部7は、プリンタ11によ
り返送されるべき返信用情報を生成し、この返信用情報
を印刷ジョブデータ中の所定の位置に配置するものであ
る。なお、図中では、返信用情報を「RD」、印刷デー
タを「PD」とそれぞれ表現することもある。また、図
中では、返信用情報とジョブ処理情報とを厳密に区別し
ていない。
【0043】「返信用情報検出手段」としてのジョブ処
理情報検出部4は、プリンタ11から返送されたジョブ
処理情報を検出し、この検出されたジョブ処理情報をジ
ョブ処理状態監視部5に通知するものである。即ち、ジ
ョブ処理情報検出部4は、プリンタ11から返送された
ジョブ処理情報を中継する機能を果たすものであり、例
えば、「中継手段」として表現することもできる。
【0044】「ジョブ処理状態監視手段」としてのジョ
ブ処理状態監視部5は、返信用情報発行部7に対して返
信用情報の発行を要求すると共に、ジョブ処理情報検出
部4から通知されたジョブ処理情報に基づいて印刷ジョ
ブの処理状態を監視し、この監視結果をディスプレイ装
置等に表示させるものである。
【0045】プリンタ11は、I/F12と、入力バッ
ファ13と、解釈部14と、出力バッファ15と、プリ
ントエンジン16とを備えている。また、解釈部14に
は、返信用情報を検出して返信するための返信用情報処
理部17が設けられ、これにより、「印刷データ処理手
段」を実現している。通信回線8を介してホストコンピ
ュータ1から入力された印刷ジョブデータは、I/F1
2を介して入力バッファ13に記憶される。入力バッフ
ァ13に蓄積された印刷ジョブデータは、解釈部14に
送られて解釈される。
【0046】解釈部14は、印刷データを解釈して印刷
出力用のイメージデータを生成し、このイメージデータ
を出力バッファ15に書き込む。プリントエンジン16
は、出力バッファ15に展開されたイメージデータに基
づいて、印刷記録媒体に印刷を行う。一方、印刷ジョブ
データ中に返信用情報が含まれている場合は、この返信
用情報は返信用情報処理部17によって検出され、ホス
トコンピュータ1に向けて返信される。ここで、プリン
トエンジン16としては、例えば、レーザページプリン
タ等のように、ページ単位で印刷を行うエンジンでもよ
いし、インクジェットプリンタ等のように、シリアル印
刷を行うエンジンでもよい。本発明はいずれの場合にも
適用できる。
【0047】次に、図2を参照しつつ印刷ジョブデータ
等の構成を説明する。まず、図2(a)は、ホストコン
ピュータ1からプリンタ11に送信される印刷ジョブデ
ータの構造を示している。印刷ジョブデータは、返信用
情報RDと印刷データPDとから構成されている。返信
用情報RDは、印刷ジョブの開始位置(ジョブスター
ト)、印刷ジョブの終了位置(ジョブエンド)以外に、
各印刷ページ毎に設けられている。
【0048】返信用情報RDは、例えば、4つのデータ
領域RD1〜RD4から構成されている。先頭のデータ
領域RD1には、返信命令が格納されている。データ領
域RD2には、通信経路情報が格納されている。データ
領域RD3には、ドキュメント名が格納されている。最
後のデータ領域RD4には、「処理位置情報」としての
ジョブ処理状態が格納されている。そして、領域RD2
〜RD4までが「ジョブ処理情報」を構成している。返
信用情報処理部17は、返信命令を検出すると、この返
信命令に従って領域RD2〜RD4までを、通信経路情
報に示された返送先に返信するようになっている。領域
RD4のジョブ処理状態には、印刷ジョブの進捗状況を
示すための情報がセットされている。例えば、先頭の返
信用情報には印刷開始を示すPSがセットされ、最後の
返信用情報には印刷終了を示すPEがセットされる。ま
た、各印刷ページの終わりでそれぞれ発行される返信用
情報には、当該ページの印刷終了を示すための情報P1
〜PNがセットされる。従って、ホストコンピュータ1
側では、返信されたジョブ処理情報からジョブ処理状態
を検出することにより、印刷ジョブの進行状況を把握す
ることができる。
【0049】図2(b)は、ジョブ処理状態監視部5か
ら返信用情報発行部7に送信される返信用情報発行命令
の構造を示している。ジョブ処理状態監視部5は、印刷
ジョブデータが生成される前に返信用情報の発行を要求
する。この発行要求時には、返信用命令が返信されるべ
き通信経路の情報が含まれている。ここで、通信経路情
報のセット方法としては、少なくとも以下の方法が考え
られる。一つの方法は、ジョブ処理情報検出部4とジョ
ブ処理状態監視部5との間の通信経路は各部4,5間で
別に定めておき、返信用情報の通信経路情報としてはジ
ョブ処理情報検出部4への経路情報のみをセットするも
のである。他の方法は、返信用情報の通信経路情報とし
て、ジョブ処理情報検出部4への経路情報とジョブ処理
状態監視部5への経路情報とをセットするものである。
いずれの方法も採用することができる。
【0050】図2(c)は、プリンタドライバ2からジ
ョブ処理状態監視部5に送信される初期化命令の構造を
示している。ジョブ処理状態監視部5は、初期化命令を
受信すると、表示していた印刷ジョブの監視状態をリセ
ットし、初期化命令と共に通知された新たなドキュメン
ト名をセットして、新たな印刷ジョブの監視を行うよう
になっている。
【0051】1−2 作用 次に、図3〜図7に基づいて、本実施の形態の作用を説
明する。まず、図3に基づいて、データ処理の全体の流
れを説明する。
【0052】最初に、ジョブ処理状態監視部5からプリ
ンタドライバ2に対して返信用情報の発行要求がなさ
れ、次に、プリンタドライバ2からジョブ処理状態監視
部5に対して初期化要求がなされる。
【0053】次に、図3の左側に示すように、プリンタ
ドライバ2は、入力されたドキュメントに基づいて印刷
データを生成し、所定の位置に返信用情報を配置して、
印刷ジョブデータをプリンタ11に送信する。図2
(a)と共に上述した通り、各返信用情報のジョブ処理
状態には、当該返信用情報の発行位置に相当するジョブ
処理上の位置情報がそれぞれ格納されている。図3中で
は、ジョブスタートをPS、1ページ目をP1、2ペー
ジ目をP2、Nページ目をPN、ジョブエンドをPEと
して表現している。従って、印刷ジョブの開始時には、
ジョブ処理状態にPSがセットされた返信用情報が先に
送信され、次に、1ページ目の印刷データが送信され
る。以下同様にして、各印刷ページの印刷データが送信
された後に、当該ページの返信用情報がプリンタ11に
送信される。
【0054】プリンタ11は、返信用情報を検出する
と、返信用情報から返信命令を除いたジョブ処理情報を
抽出してジョブ処理情報検出部4に送信する。そして、
ジョブ処理情報検出部4は、検出されたジョブ処理情報
をジョブ処理状態監視部5に通知する。これにより、ジ
ョブ処理状態監視部5は、ディスプレイ装置等に「印刷
開始」等の処理状況メッセージを表示させる。一方、プ
リンタ11は、印刷データを受信すると、通常の印刷デ
ータ処理を行い、この印刷データを解釈してプリントエ
ンジン16により印刷させる。
【0055】このように、プリンタドライバ2は、印刷
データの前後に返信用情報を配置してプリンタ11に送
信する。そして、プリンタ11は、印刷データを解釈し
て印刷し、また、返信用情報を検出してジョブ処理情報
検出部4に返信する。ジョブ処理状態監視部5は、ジョ
ブ処理情報検出部4を介して返信用情報(ジョブ処理情
報)が通知されると、ジョブ処理情報中のジョブ処理状
態に基づいて、所定のメッセージをディスプレイ装置に
表示させる。
【0056】次に、図4は、プリンタドライバ2により
実行されるドライバ側処理を示すフローチャートであ
る。まず、ステップ(以下「S」と略記)1では、ジョ
ブ処理状態監視部5から返信用情報の発行要求がされた
か否かを監視し、返信用情報の発行が要求された場合
は、ジョブ処理状態監視部5に対して初期化要求を送信
する(S2)。
【0057】次に、ジョブ処理状態監視部5から通知さ
れた通信経路情報を保持し(S3)、最初の返信用情
報、即ち、ジョブ処理状態としてジョブスタートが格納
された返信用情報を生成し、発行する(S4)。そし
て、印刷データを生成して送信し(S5)、該ページに
対応する返信用情報を印刷データに続けて発行させる
(S6)。次に、印刷ジョブデータの送信が全て完了し
たか否かを判定し(S7)、印刷ジョブデータの送信が
完了していない場合は、返信用情報のジョブ処理状態と
して次の処理状態をセットすると共に(S8)、次のペ
ージをセットして(S9)、S5に戻る。S5〜S9を
繰り返すことにより、各印刷ページ毎に該各ページに対
応する返信用情報がそれぞれ発行される。
【0058】次に、図5は、プリンタ11により実行さ
れるプリンタ側処理を示すフローチャートである。ま
ず、プリンタ11は、ホストコンピュータ1からデータ
や命令を受信したか否かを監視している(S11)。デ
ータ等を受信した場合には、印刷データを受信したか否
かを判定する(S12)。印刷データを受信したと判定
された場合は、この印刷データを解釈して印刷出力用の
イメージデータを生成し(S13)、プリントエンジン
16により印刷させる(S14)。
【0059】一方、印刷データ以外の情報を受信したと
判定された場合は、S13からS15に移り、返信用情
報であるか否かを判定する。返信用情報を受信したと判
定された場合は、返信用情報からジョブ処理情報を抽出
し(S16)、このジョブ処理情報をジョブ処理情報検
出部4に向けて返送する(S17)。
【0060】外部から受信した情報が印刷データでも返
信用情報でもない場合は、通常処理が行われる(S1
8)。即ち、例えば、印刷停止命令やプリンタステータ
スの問い合わせ命令等が入力された場合は、これら各命
令に応じた通常の処理が実行される。このように、プリ
ンタ11は、入力された印刷データを解釈して印刷する
と共に、返信用情報を検出して所定の返送先に機械的に
返信する。
【0061】次に、図6は、ジョブ処理情報検出部4に
より実行される処理を示すフローチャートである。ジョ
ブ処理情報検出部4は、プリンタ11からのデータを受
信したか否かを監視しており(S21)、プリンタ11
からのデータを受信したと判定した場合には、この受信
されたデータをジョブ処理状態監視部5に対して通知す
る(S22)。このように、ジョブ処理情報検出部4
は、プリンタ11からジョブ処理情報を受信すると、こ
のジョブ処理情報をジョブ処理状態監視部5に通知する
ものである。
【0062】次に、図7は、ジョブ処理状態監視部5に
より実行される監視処理を示すフローチャートである。
【0063】まず、ジョブ処理状態監視部5は、データ
等を受信したか否かを監視しており(S31)、データ
等を受信した場合には、プリンタドライバ2からの初期
化要求を受信したか否かを判定する(S32)。初期化
要求を受信したと判定された場合は、印刷ジョブの処理
表示をリセットし(S33)、プリンタドライバ2から
通知された新たなドキュメント名をセットする(S3
4)。
【0064】一方、受信したデータが初期化要求ではな
い場合は、ジョブ処理情報検出部4からのジョブ処理情
報を受信した場合なので、通知されたジョブ処理情報か
らジョブ処理状態を抽出し(S35)、このジョブ処理
状態に応じた処理メッセージをディスプレイ装置に表示
させる。処理メッセージとしては、例えば、「印刷が開
始されました」、「1ページ目の印刷が終了しまし
た」、「印刷が終了しました」等を採用することができ
る。このように、ジョブ処理状態監視部5は、ジョブ処
理情報検出部4から通知されたジョブ処理情報に基づい
て、印刷ジョブの処理状態を監視し、処理メッセージを
ディスプレイ装置に表示させる。
【0065】このように構成される本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。
【0066】第1に、プリンタドライバ2は印刷ジョブ
データの所定の位置に返信用情報を配置して送信し、プ
リンタ11は返信用情報を検出してホストコンピュータ
1に返信するため、高機能なプリンタを用意したり、あ
るいは、専用のプリントサーバを設けることなく、印刷
ジョブの進捗状況を簡易かつ正確に監視することができ
る。即ち、印刷ジョブデータに予め埋め込まれた返信用
情報を検出して機械的に返送するだけの構成であるか
ら、特別な印刷ジョブ管理プログラム等によってジョブ
の進行状況を監視する必要がない。確かに、返信用情報
を挿入する分だけ印刷ジョブデータのデータ量は増加す
るが、本発明では、印刷ジョブを監視するためのプログ
ラムや管理テーブル、専用のプリントサーバを設ける必
要が無いため、システム全体としてのコストを低減する
ことができ、印刷処理速度を向上させることができる。
【0067】第2に、専用のプリントサーバを設ける必
要がないため、システムコストを低減できると共に、ネ
ットワーク上に同一の印刷データを2回流通させること
がなく、通信トラフィックの増加を防止することができ
る。
【0068】第3に、ジョブ処理情報検出部4は、プリ
ンタ11からのジョブ処理情報を受信してジョブ処理状
態監視部5に通知するだけの中継機能を発揮するもので
あり、プリントサーバのように印刷ジョブデータを保持
するものではない。従って、図6に示すように、ジョブ
処理情報検出部4は簡素な構成で済み、コンピュータに
対する負荷が少ないため、複数のホストコンピュータ1
等にジョブ処理情報検出部4を予め設けることができ、
耐障害性が大幅に向上する。
【0069】第4に、図2(a)に示すように、返信用
情報を返信命令とジョブ処理情報とから構成したため、
プリンタ11は、返信命令を検出することにより、ジョ
ブ処理情報を切り出して返信することができる。
【0070】第5に、ジョブ処理情報には返送先の通信
経路情報を格納しているため、この通信経路情報の内容
を変化させるだけで、所望の返送先にジョブ処理情報を
通知することができ、柔軟な監視システムを構築するこ
とができる。即ち、返送先への通信経路情報が明確に示
されている限り、返送先のホストコンピュータが複数台
であってもよく、ローカル接続されたプリンタにもネッ
トワーク接続されたプリンタにも自由に適用することが
できる。
【0071】第6に、ジョブ処理情報にはドキュメント
名を格納しているため、現在印刷中のドキュメントの名
称を知ることができ、使い勝手が向上する。
【0072】第7に、各印刷ページ毎に返信用情報を発
行するため、印刷ジョブの進捗状況をページ単位で監視
することができる。
【0073】2.第2の実施の形態 次に、図8に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明
する。なお、以下の各実施の形態では、上述した第1の
実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その
説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、ジ
ョブ処理情報検出部4を他のホストコンピュータに設け
て中継サーバを構成した点にある。
【0074】本実施の形態に係るホストコンピュータ2
1は、プリンタドライバ2及びジョブ処理状態監視部5
を備え、さらに、ネットワーク23に接続するためのネ
ットワークI/F22を有している。ホストコンピュー
タ21は、ジョブ処理情報検出部4を備えていない点
で、第1の実施の形態で述べたホストコンピュータ1と
相違する。
【0075】中継サーバ31は、ホストコンピュータに
ジョブ処理情報検出部4を実装することにより構成され
ている。中継サーバ31は、ネットワークI/F32を
介してネットワーク23に接続されていると共に、ロー
カルI/F33を介してプリンタ11に接続されてい
る。中継サーバ31は、ジョブ処理情報検出部4によっ
てプリンタ11からのジョブ処理情報を検出し、この検
出されたジョブ処理情報を予め設定されたジョブ処理状
態監視部5に通知するものである。
【0076】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。
【0077】3.第3の実施の形態 次に、図9に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明
する。本実施の形態の特徴は、ジョブ処理情報検出部4
をプリンタ側に設けた点にある。
【0078】本実施の形態によるプリンタ41は、ネッ
トワークI/F42を介してネットワーク23に接続さ
れており、ジョブ処理情報検出部4を備えている。即
ち、返信用情報処理部17によって抽出され返信された
ジョブ処理情報は、プリンタ41内のジョブ処理情報検
出部4によって検出され、ネットワーク23を介してホ
ストコンピュータ21のジョブ処理状態監視部5に通知
される。
【0079】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。ジョブ処理情報検出部4は簡易な構成であり、コ
ンピュータ資源を多量に消費しないため、第2の実施の
形態に示すように他のホストコンピュータに搭載した
り、本実施の形態に示すようにプリンタ41に搭載する
ことができる。なお、これに限らず、複数のホストコン
ピュータやプリンタにジョブ処理情報検出部4をそれぞ
れ搭載することもでき、この場合は、耐障害性が大幅に
向上する。
【0080】4.第4の実施の形態 次に、図10〜図12に基づいて本発明の第4の実施の
形態を説明する。本実施の形態の特徴は、印刷に係るホ
ストコンピュータ以外の他のホストコンピュータでも印
刷ジョブの処理状態を監視できるようにした点にある。
【0081】本実施の形態では、印刷ジョブの生成に係
るホストコンピュータ21の他に、ジョブ処理情報を検
出して中継するための中継サーバ31と、印刷ジョブの
監視を希望するホストコンピュータ51とが設けられて
いる。
【0082】中継サーバ31に設けられたジョブ処理情
報検出部4は、転送先への通信経路情報等を記憶した転
送管理部34を参照することにより、印刷ジョブに係る
ホストコンピュータ21と印刷ジョブと関係しない他の
ホストコンピュータ51とにジョブ処理情報を通知する
ようになっている。
【0083】他のホストコンピュータ51に設けられた
ジョブ処理状態監視部52は、中継サーバ31に対して
ジョブ処理情報の転送(通知)を要求し、中継サーバ3
1から通知されたジョブ処理情報に基づいて印刷ジョブ
の進捗状況を監視するようになっている。ジョブ処理状
態監視部52は、図10中に示すように、転送要求と共
に転送先への通信経路情報を中継サーバ31に通知す
る。
【0084】図11は、本実施の形態によるデータ処理
の全体の流れを示している。図11に示すように、ジョ
ブ処理情報検出部4は、印刷ジョブの発行に係るジョブ
処理状態監視部5にジョブ処理情報を通知すると共に、
印刷ジョブと関係しない他のジョブ処理状態監視部52
に対してもジョブ処理情報を通知する。
【0085】図12は、中継サーバ31によって実行さ
れる処理を示すフローチャートである。まず、中継サー
バ32は、外部からのデータや命令等を受信したか否か
を監視しており(S41)、データ等を受信した場合
は、転送要求を受信したか否かが判定される(S4
2)。転送要求を受信したと判定された場合は、転送要
求先への通信経路情報を転送管理部34にセットすると
共に(S43)、転送要求がなされていることを示すた
めの転送フラグをセットする(S44)。
【0086】一方、前記S42で転送要求ではないと判
定された場合は、ジョブ処理情報を受信した場合なの
で、印刷ジョブに係るホストコンピュータ21のジョブ
処理状態監視部5に向けてジョブ処理情報を通知する
(S45)。次に、転送フラグがセットされているか否
かを判定し(S46)、転送フラグがセットされている
場合は、転送要求先に向けてジョブ処理情報を通知する
(S47)。なお、転送フラグがセットされていない場
合は、前記S47はスキップされる。
【0087】このように構成される本実施の形態でも、
前記各実施の形態と同様の効果を得ることができる。こ
れに加えて、本実施の形態では、中継サーバ31に対し
て予め転送要求をすることにより、他のホストコンピュ
ータ51においても印刷ジョブの処理状態を容易に監視
することができる。従って、ユーザーは、プリンタ11
の稼働状況を把握できるため、プリンタ11の稼働状況
をみながら自己の印刷ジョブを発行させることができ、
使い勝手が向上する。
【0088】5.第5の実施の形態 次に、図13〜図15に基づいて本発明の第5の実施の
形態を説明する。本実施の形態の特徴は、ドキュメント
の属性に応じて返信用情報の発行モードを切り換える点
にある。
【0089】本実施の形態によるジョブ処理状態監視部
61は、前記各実施の形態で述べたと同様に、ジョブ処
理情報検出部4から通知されたジョブ処理情報に基づい
て、印刷ジョブの処理状態を監視する。これに加えて、
ジョブ処理状態監視部61には、その内部機能として、
返信用情報の発行モードを選定するためのモード選定部
62が設けられている。そして、ジョブ処理状態監視部
61からプリンタドライバ2に送信される返信用情報発
行要求には、ジョブ処理情報の返送先の通信経路情報の
他に、モード選定部62により決定された発行モード情
報が加えられている。
【0090】ここで、モード選定部62により選定可能
なモードとしては、例えば、ジョブスタート及びジョブ
エンドのみで返信用情報を発行させるモード、各印刷ペ
ージ毎に発行させるモード、1ページおきに発行させる
モード、2ページおきに発行させるモード、返信用情報
を印刷ジョブデータ中に埋め込まないモード等を挙げる
ことができる。
【0091】モード選定部62は、プリンタドライバ2
から通知されたドキュメントの属性情報に基づいて、複
数用意された発行モードの中からいずれか一つのモード
を選択するようになっている。例えば、総ページ数が所
定のページ数よりも多い場合は、印刷ジョブの処理状態
を各ページ毎に監視せずに、複数ページを一つの単位と
して監視することができる。また、カラー印刷のように
印刷時間がかかる場合は、ページ数の多少に関わらず各
ページ毎に返信用情報を発行させて監視精度を高めても
よい。あるいは、通信トラフィックを検出し、トラフィ
ックが増加している場合は、返信用情報をいわゆる間引
き発行させることもできる。
【0092】図14は、本実施の形態によるドライバ側
処理のフローチャートである。本処理は、図4中に示す
S1〜S9までのステップを全て備えている。これに加
えて、本処理では、まず最初に、印刷に係るドキュメン
トの属性情報をジョブ処理状態監視部61に通知する
(S51)。ここで、ドキュメントの属性情報として
は、例えば、総ページ数、モノクロ/カラーの別、総デ
ータ量等を採用することができる。
【0093】次に、初期化要求等を行ってから印刷デー
タを生成してプリンタ11に送信するが(S1〜S
5)、本実施の形態では、S5の次に、返信用情報の発
行位置であるか否かを判定し(S52)、発行モードに
より定められた発行位置である場合にのみ返信用情報を
発行させる(S6)。
【0094】なお、図14中では、S4によってジョブ
スタート時の返信用情報を常に発行させる如く表示して
いるが、これは説明の便宜上のためであって、選定され
た発行モードによってS4は適宜省略されるものであ
る。
【0095】次に、図15は、本実施の形態による監視
処理のフローチャートである。本処理は、図7中に示す
S31〜S36の全てのステップを備えている。これに
加えて、本実施の形態では、S32とS35との間で、
ドキュメントの属性情報がプリンタドライバ2から通知
されたか否かを判定し(S61)、属性情報を受信した
と判定された場合には、属性を解析して(S62)、発
行モードを選定し(S63)、選定された発行モードを
含んでなる返信用情報の発行要求をプリンタドライバ2
に送信する(S64)。
【0096】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、本実施の形態では、印刷に係るド
キュメントの属性に応じて返信用情報の発行モードを変
化させるため、ドキュメントのページ数、印刷色の大
小、データ量等に応じて最適な発行モードを選択するこ
とができる。また、返信用情報を間引き発行させること
により、理論上印刷ジョブの監視精度は低下するもの
の、印刷ジョブデータ中に占める返信用情報の割合を低
下させて通信効率を高めることもできる。
【0097】6.第6の実施の形態 次に、図16,図17に基づいて本発明の第6の実施の
形態を説明する。本実施の形態の特徴は、ホストコンピ
ュータ側に返送されるジョブ処理情報にプリンタのステ
ータス情報を含ませた点にある。
【0098】本実施の形態によるプリンタ71には、
「ステータス情報生成手段」としてのステータス情報生
成部72が設けられている。ここで、ステータス情報と
しては、例えば、プリンタ名、用紙残量、トナー又はイ
ンク残量、搭載メモリ量等を挙げることができる。
【0099】図17は、プリンタ71により実行される
プリンタ側処理を示すフローチャートである。本処理
は、図5中に示すS11〜S18の全てのステップを備
えている。これに加えて、本実施の形態では、S16と
S17との間で、ステータス情報をジョブ処理情報に含
ませている(S71)。
【0100】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、本実施の形態では、ジョブ処理情
報にプリンタステータス情報を含めているため、印刷ジ
ョブの処理状態とプリンタのステータスとを容易に把握
することができる。
【0101】7.第7の実施の形態 次に、図18は、本発明の第7の実施の形態に係る監視
処理のフローチャートである。本実施の形態の特徴は、
ジョブ処理情報中にジョブ処理上の位置情報を含めず、
ジョブ処理情報の受信数に基づいて処理状態を検出する
点にある。
【0102】本監視処理は、図7中のS31〜S34及
びS36を備えている。これに加えて、本実施の形態で
は、S32で「NO」と判定された場合に、ジョブ処理
情報の受信数をカウントし(S81)、この印刷ジョブ
毎に積算されたジョブ処理情報の受信数に基づいてメッ
セージテーブル81を参照することにより(S82)、
表示すべき処理メッセージを選択する。なお、プリンタ
ドライバ2からジョブ処理状態監視部に対してドキュメ
ントの総ページ数を予め通知させることにより、各印刷
ジョブ毎にメッセージテーブル81を構築することがで
きる。
【0103】このように構成される本実施の形態でも、
前記各実施の形態と同様の効果を得ることができる。こ
れに加えて、本実施の形態では、ジョブ処理情報中に処
理上の位置情報であるジョブ処理状態を含めず、ジョブ
処理情報の受信数に基づいて印刷ジョブの進行状況を監
視するため、ジョブ処理情報のデータ量を少なくして通
信トラフィックを低減することができる。
【0104】8.第8の実施の形態 次に、図19は、本発明の第8の実施の形態を示す説明
図である。本実施の形態の特徴は、ジョブ処理状態とし
て、印刷ジョブの進行状況を示すための処理メッセージ
を文字コード情報として格納した点にある。
【0105】このように構成される本実施の形態でも前
記各実施の形態と同様の効果を得ることができる。これ
に加えて、本実施の形態では、ジョブ処理状態として文
字コード情報を用いたため、ジョブ処理状態監視部は、
圧縮情報と処理メッセージとを対応付けた対応テーブル
等を参照することなく、印刷ジョブの処理状態をディス
プレイ装置に表示させることができる。
【0106】9.第9の実施の形態 次に、図20〜図28に基づき本発明の第9の実施の形
態を説明する。本実施の形態の特徴は、返信用情報(ジ
ョブ処理情報)の返信タイミングを指定する点にある。
【0107】図20は、本実施の形態に係る印刷システ
ムのブロック図である。本ホストコンピュータ100
は、ジョブ処理情報検出部4,ジョブ処理状態監視部
5,印刷データ生成部6等を備えている。ここで、プリ
ンタドライバ101の返信用情報発行部102は、返信
用情報を発行するだけでなく、該返信用情報の返信時期
を指定する返信タイミング指定命令(図中では「TC」
とも示す。)を発行するようになっている。
【0108】プリンタ110は、それぞれ後述するよう
に、通信処理部111,解釈主制御部112,イメージ
生成部113,エンジン制御部114及びプリントエン
ジン115を備えている。プリンタ110は、通信処理
部111,解釈・主制御部112,イメージ生成部11
3及びエンジン制御部114がそれぞれ独立して動作可
能な並列処理型のプリンタとして構成されている。
【0109】「受信手段」としての役割も果たす通信処
理部111は、通信回線8等を介してホストコンピュー
タ100に接続され、該ホストコンピュータ100との
間で双方向通信を行うものである。「印刷データ処理手
段」としての解釈・主制御部112は、印刷データ(こ
こでは印刷コマンドも含む)を解釈すると共に、返信用
情報の返信時期等を制御するものである。「イメージ生
成手段」として表現可能なイメージ生成部113は、解
釈・主制御部112の解釈結果に基づいて印刷用のイメ
ージデータを生成し、図示せぬイメージバッファに展開
する。「印刷制御手段」としてのエンジン制御部114
は、イメージ生成部113により生成されたイメージデ
ータを読み出してプリントエンジン115の作動を制御
することにより印刷を行う。ここで、例えば、プリンタ
110をページプリンタとして構成する場合は、1ペー
ジ分のイメージデータを生成・展開してからプリントエ
ンジン115を駆動させる。一方、例えば、プリンタ1
10をシリアルプリンタとして構成する場合は、1バン
ド分又は複数バンド分のイメージデータを生成・展開し
た後にプリントエンジン115を駆動させる。
【0110】次に、図21は、本実施の形態による印刷
ジョブデータの構成を示す説明図である。図21(a)
に示すように、印刷ジョブデータには、印刷データ(P
D)及び返信用情報(RD)のみならず、返信タイミン
グ指定命令(TC)が含まれている点に注意しなければ
ならない。また、返信タイミング指定命令は、印刷デー
タの全てに関して発行されるのではなく、印刷データの
うち印刷動作に関する印刷コマンドについてのみ部分的
に発行される点にも注意すべきである。
【0111】返信タイミング指定命令は、印刷データの
うち印刷動作に関する印刷コマンド(以下「動作コマン
ド」とも言う)の前に位置するようにして発行される。
印刷動作に関連する印刷コマンドとしては、例えば、改
頁、給紙、改行、復帰、排紙等を挙げることができる。
この印刷コマンドの後に位置して返信用情報が発行され
る。即ち、返信タイミング指定命令、印刷コマンド、返
信用情報の順番でプリンタ110の解釈・主制御部11
2に解釈されるように、発行位置が定められている。プ
リンタ110は、返信タイミング指定命令を受信した場
合には、返信タイミング指定命令に続く動作コマンドが
エンジン制御部114によって処理されるのを確認して
から返信用情報を返信する。
【0112】換言すれば、プリンタ110は、返信タイ
ミング指定命令が直前に発行されていない印刷データに
ついては、その処理終了を考慮する必要がなく、受信し
た印刷データを次々に並列的に処理することができる。
つまり、返信タイミング指定命令は、特定の印刷コマン
ドについてのみ部分的に発行される。これにより、返信
用情報の報告時期の精度が維持されると共に、プリンタ
の処理負担を軽減して並列処理能力が維持される。
【0113】図21(b)に示すように、返信タイミン
グ指定命令及び返信用情報の組合せは、印刷ジョブ中の
所望の位置に挿入することができる。例えば、1ページ
目では返信タイミング指定命令を発行せず、2ページ目
の改頁動作時に返信タイミング指定命令を発行すること
ができる。あるいは、同一ページ中に複数回返信タイミ
ング指定命令を発行させることもできる。例えば、画像
イメージ印刷直後の改行時と改頁時の双方で返信タイミ
ング指定命令を発行させてもよい。ここで、返信用情報
と返信タイミング指定命令とは、常に一対一に対応して
発行される必要はない。返信タイミング指定命令を伴わ
ない返信用情報の存在も許容される。あるいは、一つの
返信タイミング指定命令で複数の返信用情報の返信時期
を指定することも許される。返信タイミング指定命令に
より返信時期が指定されている場合には、ジョブ処理情
報による報告の時間的精度が向上する。報告の時間的精
度を期待しない場合、返信タイミング指定命令は不要と
なるであろう。
【0114】次に、図22〜図28に基づき本実施の形
態の作用を説明する。まず、図22を参照して全体的な
データ処理の流れを概説する。図22では、1バンド分
の印刷データ(P1a)の後に改行コマンドを送信し、
改行コマンドが処理されたときにジョブ処理情報を返信
させる場合を例に挙げている。
【0115】プリンタドライバ101は、1バンド分の
データP1aの送信に先だって返信用情報を発行する。
この最初の返信用情報は、印刷の開始を報告するための
ものであり、図3と共に上述したように、プリンタ11
0内で検出されてジョブ処理状態検出部4に返信され、
ジョブ処理状態検出部4を介してジョブ処理状態監視部
5に渡される。
【0116】次に、プリンタドライバ101は、最初の
1バンド分の印刷データP1aを送信する。プリンタ1
10は、この印刷データP1aを解釈し、イメージ生成
部113にイメージ処理を依頼する。イメージ生成部1
13が印刷イメージを展開している間に、プリンタ11
0は、返信タイミング指定命令TC,動作コマンド(改
行命令)及び返信用情報RDを次々に受信する。プリン
タ110の解釈・主制御部112は、これら返信タイミ
ング指定命令TC,動作コマンド及び返信用情報RDを
解釈する。ここで、解釈・主制御部112は、返信用情
報RDの解釈を終了しても、通信処理部111に対しジ
ョブ処理情報の返信依頼を直ちに行なわない。解釈・主
制御部112は、返信タイミング指定命令TC及び返信
用情報RDで挟まれた動作コマンドの処理終了を確認し
た後で、ジョブ処理情報の返信を通信処理部111に依
頼する。換言すれば、解釈・主制御部112は、返信タ
イミング指定命令TCを受信していない場合は、返信用
情報RDの受信前に受け取った印刷データの処理を確認
することなく、ジョブ処理情報の返信を依頼することが
できる。返信されたジョブ処理情報は、ジョブ処理情報
検出部4を介してジョブ処理状態監視部5に引き渡さ
れ、ホストコンピュータ100のユーザーインターフェ
ースを介して、ユーザーに処理状態が通知される。
【0117】図23は、本実施の形態によるドライバ側
処理を示すフローチャートであり、本ドライバ側処理
は、上述したS1〜S9を備えている。これに加えて、
本処理では、S5とS6の間に新規なステップが追加さ
れている。即ち、印刷データを送信した後(S5)、返
信タイミング指定命令TCを発行し(S100)、次
に、改行や改頁等の動作コマンドを送信する(S10
1)。そして、動作コマンドに続いて返信用情報RDが
送信される(S6)。ここで、注意すべきは、動作コマ
ンド以外の印刷データについては、返信タイミング指定
命令及び返信用情報が設定されていない点である。返信
用情報の返信が指定されているのは、改行や改頁等の動
作コマンドである。
【0118】次に、図24及び図25は、本実施の形態
によるプリンタ側の処理、より正確には、解釈・主制御
部112の処理を示すフローチャートである。
【0119】解釈・主制御部112は、通信処理部11
1からデータを受信したか否かを監視し(S111)、
データを受け取った場合には、このデータの種別を判定
する(S112)。即ち、通信処理部111から入力さ
れたデータが、印刷データ(動作コマンドを含む)、返
信タイミング指定命令及び返信用情報のいずれに該当す
るかを判別する。なお、説明の便宜上、図24では、図
5と共に述べたような「通常処理」に関するステップを
省略している。
【0120】受信データが返信タイミング指定命令の場
合は、通知要求フラグをセットする(S113)。通知
要求フラグは、エンジン制御部114に対して印刷実行
を終了したときの通知(終了通知)を求めるために用い
られる。
【0121】受信データが印刷データの場合は、該印刷
データを解釈し(S114)、通知要求フラグがセット
されているか否かを判定する(S115)。通知要求フ
ラグがセットされている場合は、エンジン制御部114
に対し終了通知を依頼し(S116)、通知待ちフラグ
をセットする(S117)。通知待ちフラグは、エンジ
ン制御部114からの終了通知を待ってジョブ処理情報
を返信させるために用いられる。そして、印刷データの
解釈結果をイメージ生成部113等に引き渡して印刷を
依頼する(S118)。通知要求フラグがセットされて
いない場合には(S115:NO)、S116及びS117を
スキップしてS118に移る。
【0122】受信データが返信用情報の場合は、ジョブ
処理情報を抽出し(S119)、ジョブ処理情報の返信
を準備する(S120)。ここで、ジョブ処理情報が直
ちに返信されない点に注意すべきである。そして、S1
13でセットされた通知要求フラグをリセットする(S
121)。
【0123】続いて図5を参照する。S118で印刷を
依頼した後、ジョブ処理情報の返信が準備されているか
否かを判定する(S122)。ジョブ処理情報の返信が
準備されていない場合は(S122:NO)、処理を終了す
る。ジョブ処理情報が準備されている場合は、次に、通
知待ちフラグがセットされているか否かを判定する(S
123)。通知待ちフラグがセットされているときは
(S123:YES)、エンジン制御部114に終了通知を依頼
している場合である。そこで、エンジン制御部114か
らの終了通知を待ち(S124)、終了通知を受領した
場合は、既に準備されているジョブ処理情報の返信を通
信処理部111に依頼する(S125)。そして、通知
待ちフラグをリセットする(S126)。一方、S12
3で通知待ちフラグがセットされていないと判定された
場合は(S123:NO)、エンジン制御部114からの終了
通知を待つことなく、通信処理部111にジョブ処理情
報の返信を依頼する(S127)。
【0124】図4及び図5に示す処理によれば、解釈・
主制御部112は、返信タイミング指定命令が設定され
ていない印刷データについては、該印刷データの処理終
了まで監視する必要がなく、印刷データを解釈して印刷
を依頼すれば足りる。また、返信タイミング指定命令を
伴わない返信用情報を受信した場合も、該返信用情報を
受信する直前に受信した印刷データの処理終了を確認す
ることなく、ジョブ処理情報の返信を依頼することがで
きる。解釈・主制御部112は、返信タイミング指定命
令を受信した場合にのみ、返信タイミング指定命令に続
いて受信した印刷データ(動作コマンド)の処理終了を
確認してからジョブ処理情報の返信を依頼する。
【0125】図26は、エンジン制御部114側の処理
を示すフローチャートである。エンジン制御部114
は、印刷依頼を受信すると起動し(S131)、依頼さ
れた処理を実行する(S132)。例えば、1バンド分
の印刷が依頼された場合は、主走査を行って1バンド分
の印刷を実行する。また、例えば、改行が依頼された場
合は、1行分の紙送り及びキャリッジリターンを実行さ
せる。次に、処理終了時の確認通知(終了通知)が依頼
されているか否かを判定し(S133)、終了通知が依
頼されている場合には、解釈・主制御部112に対し依
頼された処理が終了した旨を報告する(S134)。
【0126】次に、図27及び図28を参照しつつデー
タ処理の流れを説明する。図27は、返信タイミング指
定命令を伴わない返信用情報を受信した場合の処理等を
示す説明図である。
【0127】まず、ホストコンピュータ100から送信
された印刷データは、通信処理部111により受信され
る(T1)。解釈・主制御部112は、通信処理部11
1から渡された印刷データを解釈し(T2)、イメージ
生成部113に対して印刷用イメージデータの生成・展
開を依頼する(T3)。イメージ生成部113が印刷用
イメージを生成すると(T4)、解釈・主制御部112
は、エンジン制御部114に対して印刷を依頼する(T
5)。これにより、エンジン制御部114は、印刷を実
行する(T6,T7)。
【0128】ホストコンピュータ100から印刷データ
に続いて返信用情報(RD)が送信されると、この返信
用情報は通信処理部111により受信され(T11)、
解釈・主制御部112により解釈される(T12)。解
釈・主制御部112は、ジョブ処理情報を抽出して返信
準備を行い(T13)、通信処理部111に対してジョ
ブ処理情報の返信を依頼する(T14)。依頼を受けた
通信処理部111は、ジョブ処理情報を返信させる(T
15)。
【0129】図28は、改頁コマンドについて返信タイ
ミング指定命令を設定した場合の処理の流れを示す説明
図である。
【0130】まず、通信処理部111が受信した印刷デ
ータは(T21)、解釈・主制御部112により解釈さ
れる(T22)。解釈・主制御部112は、イメージ生
成部113にイメージデータの生成を依頼する(T2
3)。イメージ生成部113がイメージデータを生成す
ると(T24)、解釈・主制御部112はエンジン制御
部114に印刷を依頼する(T25)。これにより、エ
ンジン制御部114は、印刷を開始する(T26)。印
刷は、所定時間後に終了する(T27)。
【0131】印刷実行中に、返信タイミング指定命令
(TC)が通信処理部111により受信され(T3
1)、解釈・主制御部112により解釈される(T3
2)。解釈・主制御部112は、通知要求フラグをセッ
トし、終了通知の依頼を開始する(T33)。
【0132】返信タイミング指定命令に続いて動作コマ
ンドが受信されると(T34)、解釈・主制御部112
は動作コマンドを解釈し(T35)、エンジン制御部1
14に対して、動作コマンドの実行依頼及び該動作コマ
ンドの処理を終了したときの終了通知とを依頼する(T
36)。この依頼は、エンジン制御部114により受領
される(T37)。
【0133】動作コマンドに続いて返信用情報が受信さ
れると(T38)、解釈・主制御部112は、返信用情
報を解釈し(T39)、通知要求フラグをリセットして
終了通知の依頼を終了する(T40)。また、解釈・主
制御部112は、返信用情報からジョブ処理情報を中心
して返信準備を行い(T41)、エンジン制御部114
からの終了通知を待つ(T42)。
【0134】一方、エンジン制御部114は、T26で
依頼された印刷を行っており、所定の位置で改頁を実行
して(T43)印刷を終了する(T27)。エンジン制
御部114は、改頁コマンドの実行が終了した旨を解釈
・主制御部112に対して通知する(T44)。
【0135】解釈・主制御部112は、エンジン制御部
114からの終了通知を受領すると(T45)、待機さ
せていたジョブ処理情報の返信を通信処理部111に依
頼する(T46)。依頼を受けた通信処理部111は、
ジョブ処理情報を返信させる(T47)。
【0136】このように構成される本実施の形態でも前
記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
これに加えて、さらに以下の効果を奏する。
【0137】第1に、動作コマンドの動作終了を確認し
てからジョブ処理情報を返信させるため、動作コマンド
以外の印刷データの処理終了を確認する必要がなく、並
列処理の処理速度を低下させることなく、印刷ジョブの
進行状況を正確に管理することができる。
【0138】即ち、通信処理部111,解釈・主制御部
112,イメージ生成部113及びエンジン制御部11
4がそれぞれ実行可能な並列制御下にある場合、ジョブ
処理情報の返信タイミングが実際のデータ処理と一致し
ない可能性がある。解釈・主制御部112は、返信用情
報を受領すると、該返信用情報受領前に受信された印刷
データの処理を確認することなく、ジョブ処理情報の返
信を依頼できるからである。例えば、図27に示すよう
に、返信用情報受信前に受信された印刷データが印刷さ
れている間に、解釈・主制御部112は、ジョブ処理情
報を抽出して返信を依頼することができる。解釈・主制
御部112は、エンジン制御部114における処理状況
を何ら考慮しない。従って、印刷データの実際の処理状
況とジョブ処理情報の返信時期とは一致しない。
【0139】この解決策として、全ての印刷データの処
理状態を解釈・主制御部112により監視させる方法も
考えられる。即ち、返信用情報受信前に受信された全印
刷データの処理終了がエンジン制御部114から報告さ
れるまで、ジョブ処理情報の返信依頼を行わない方法で
ある。この方法によれば、ジョブ処理情報によるジョブ
処理状態の報告の信頼性を高めることができる。しか
し、返信用情報受信前に受信された全印刷データの処理
状態を監視させる場合は、解釈・主制御部112の監視
負担が増大し、監視のために十分なメモリ資源を必要と
する。また、印刷データの処理が終了するまで、解釈・
主制御部112は新たなデータ解釈を行うことができな
い可能性があり、並列処理の有利な特徴が損なわれ、印
刷処理速度が低下する。
【0140】これに対し、本実施の形態では、返信用情
報が動作コマンドに関連付けられている場合にのみ該動
作コマンドの処理を確認してからジョブ処理情報を返信
させるため、ジョブ処理情報による報告の信頼性を維持
しつつ処理速度の低下を防止することができる。
【0141】第2に、処理終了を確認すべき動作コマン
ドを返信タイミング指定命令によって明示するため、解
釈・主制御部112は、処理終了を確認すべき動作コマ
ンドを容易に判別することができ、処理構造を簡素化で
きる。
【0142】第3に、返信タイミング指定命令、動作コ
マンド、返信用情報の順番で処理されるように発行させ
るため、処理構造を簡素化しつつジョブ処理情報の報告
精度を高めることができる。即ち、解釈・主制御部11
2は、返信タイミング指定命令を受領したときに、終了
通知の依頼を準備することができ、動作コマンドを受領
したときに該動作コマンドに関する終了通知をエンジン
制御部114に依頼することができる。この処理では、
解釈・主制御部112は、返信用情報受領前の動作コマ
ンドを保持する必要がなく、エンジン制御部114に対
して終了通知依頼を取り消す必要もない。
【0143】もしも、返信タイミング指定命令を採用し
ない場合、又は、返信タイミング指定命令を返信用情報
の次に発行させる場合(動作コマンド、返信用情報、返
信タイミング指定命令の順番)は、解釈・主制御部11
2は、どの印刷データについて終了確認が求められるか
事前に検知することができない。従って、解釈・主制御
部112は、リングバッファ等を用いて少なくとも一つ
以上の最新の印刷データを保持する必要がある。さら
に、解釈・主制御部112が十分なメモリ資源を利用で
きない場合は、エンジン制御部114に引き渡す印刷デ
ータのそれぞれについて予め終了通知を依頼しておき、
返信用情報を受領したときに不要な終了通知依頼を取り
消す等の処理が必要になることもあり得る。これに対
し、本実施の形態では、予め返信タイミング指定命令を
送信することにより、終了通知が必要な動作コマンドを
明確に特定することができ、処理構造が簡素化する。な
お、最新の一つ以上の印刷データを解釈・主制御部11
2に保持させる構成も、本発明の範囲に含まれる。
【0144】10.第10の実施の形態 次に、図29は、本発明の第10の実施の形態に係るド
ライバ側処理を示す説明図である。本実施の形態の特徴
は、前記第5の実施の形態と同様に、ドキュメントの属
性に応じて返信タイミング指定命令及び返信用情報の発
行位置を設定する点にある。
【0145】即ち、ドキュメントの属性に応じて返信用
情報の発行位置か否かを判定し(S141)、返信用情
報発行位置である場合は、まず、返信タイミング指定命
令を発行してから(S142)、動作コマンドを送信し
(S143)、最後に返信用情報を発行する(S14
4)。一方、返信用情報発行位置ではない場合は、返信
タイミング指定命令及び返信用情報を発行することな
く、動作コマンドだけを送信する(S145)。なお、
図14中のドキュメント属性情報を送信するステップは
割愛している。
【0146】11.第11の実施の形態 図30は、第11の実施の形態に係るプリンタ側処理の
フローチャートであり、本実施の形態の特徴は、前記第
6の実施の形態と同様に、ジョブ処理情報にプリンタ1
10のステータス情報を加えて返信させる点にある(S
151)。
【0147】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。例えば、図1中に示すように、記録媒体M
Mに本発明を実現するためのプログラム等を記録してお
き、この記録内容をホストコンピュータまたはプリンタ
にロードすることにより、本発明の要旨を実現すること
ができる。
【0148】また、前記各実施の形態の幾つかを組み合
わせることにより、本発明の範囲内に含まれる他の実施
形態を得ることも可能である。例えば、処理メッセージ
を文字コード化しておく実施の形態や複数のホストコン
ピュータにジョブ処理情報を通知する実施の形態等で
も、返信タイミング指定命令を適用できる。
【0149】さらに、例えば、本発明は、下記のよう
に、印刷方法又は印刷データ生成装置として表現するこ
ともできる。
【0150】表現1.処理状況を監視しながら印刷を行
う印刷方法において、印刷データを生成させる第1ステ
ップと、前記印刷データを含んでなる印刷ジョブデータ
の所定の位置で返信用情報を発行させる第2ステップ
と、前記印刷ジョブデータから前記返信用情報を検出す
る第3ステップと、前記検出された返信用情報を所定の
返送先に返信させる第4ステップと、前記印刷ジョブデ
ータ中の印刷データに基づいて印刷させる第5ステップ
と、返送された前記返信用情報に基づいて前記印刷ジョ
ブデータの処理状態を監視する第6ステップと、を含ん
でなることを特徴とする印刷方法。
【0151】表現2.前記第4ステップでは、前記印刷
データの処理を確認してから前記返信用情報を前記所定
の返送先に返信させる表現1に記載の印刷方法。
【0152】表現3.前記第2ステップでは、更に、前
記返信用情報の返信タイミングを指定するタイミング指
定情報を発行させ、前記第4ステップでは、前記タイミ
ング指定情報により指定された返信タイミングで前記返
信用情報を前記所定の返送先に返信させる表現1に記載
の印刷方法。
【0153】表現4.前記第2ステップでは、前記印刷
ジョブデータの各ページ毎に前記返信用情報をそれぞれ
発行させる表現1〜表現3のいずれかに記載の印刷方
法。
【0154】表現5.前記第2ステップでは、前記印刷
ジョブデータに係るドキュメントの属性に基づいて、前
記印刷ジョブデータの一または複数のページに対応して
前記返信用情報を発行させる表現1〜表現3のいずれか
に記載の印刷方法。
【0155】表現6.プリンタに印刷させるための印刷
データを生成する印刷データ生成装置において、入力さ
れたドキュメントに基づいて印刷データを生成する印刷
データ生成手段と、前記印刷データを含んでなる印刷ジ
ョブデータの所定の位置で返信用情報を発行する返信用
情報発行手段と、前記印刷ジョブデータを前記プリンタ
に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする印刷
データ生成装置。
【0156】表現7.前記返信用情報発行手段は、前記
返信用情報に加えて、該返信用情報の返信タイミングを
指定するタイミング指定情報を発行する表現6に記載の
印刷データ生成装置。
【0157】表現8.前記返信用情報発行手段は、前記
返信用情報と前記タイミング指定情報との間に前記印刷
データが位置するように、前記返信用情報及び前記タイ
ミング指定情報をそれぞれ発行する表現7に記載の印刷
データ生成装置。
【0158】表現9.前記返信用情報発行手段は、前記
タイミング指定情報、前記印刷データ、前記返信用情報
の順番で前記印刷データ処理手段に処理されるように、
前記タイミング指定情報及び前記返信用情報をそれぞれ
発行させる表現8に記載の印刷データ生成装置。
【0159】表現10.前記プリンタから返送される前
記返信用情報に基づいて前記印刷ジョブデータの処理状
態を監視するジョブ処理状態監視手段を更に備えた表現
6〜表現9のいずれかに記載の印刷データ生成装置。
【0160】表現11.前記プリンタから返送される前
記返信用情報を検出し、該返信用情報を前記ジョブ処理
状態監視手段に通知する返信用情報検出手段を更に備え
た表現10に記載の印刷データ生成装置。
【0161】表現12.前記返信用情報は、前記印刷ジ
ョブデータの処理状態を示すジョブ処理情報と、該ジョ
ブ処理情報の返信を命令するための返信命令とを含んで
構成されている表現6〜表現11のいずれかに記載の印
刷データ生成装置。
【0162】表現13.前記ジョブ処理情報は、前記所
定の返送先への通信経路情報を含んでなる表現12に記
載の印刷データ生成装置。
【0163】表現14.前記ジョブ処理情報は、前記印
刷ジョブデータの処理位置情報を更に含んでなる表現1
3に記載の印刷データ生成装置。
【0164】表現15.前記処理位置情報は、文字コー
ド情報として構成されている表現14に記載の印刷デー
タ生成装置。
【0165】表現16.前記ジョブ処理情報は、前記印
刷ジョブデータに係るドキュメントの情報を更に含んで
なる表現15に記載の印刷データ生成装置。
【0166】表現17.前記返信用情報は、前記印刷ジ
ョブデータの各ページ毎にそれぞれ発行される表現12
〜表現16のいずれかに記載の印刷データ生成装置。
【0167】表現18.前記返信用情報は、前記印刷ジ
ョブデータに係るドキュメントの属性に基づいて、前記
印刷ジョブデータの一または複数のページに対応して発
行される表現12〜表現16のいずれかに記載の印刷デ
ータ生成装置。
【0168】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る印刷シ
ステム、プリンタ、印刷方法及び印刷データ生成装置に
よれば、印刷ジョブデータの所定の位置で返信用情報を
発行させ、プリンタ側から返信された返信用情報に基づ
いて印刷ジョブの進捗状況を容易かつ正確に監視するこ
とができる。従って、専用のプリントサーバ等を設ける
ことなく、低コストかつ柔軟な印刷ジョブの監視システ
ムを構築できる。
【0169】また、返信タイミング指定命令によって処
理終了を確認すべき印刷データを明示するため、処理速
度の低下を招くことなく、ジョブ処理情報による報告の
信頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
を示すブロック図である。
【図2】印刷ジョブデータ等の概略構造を示す説明図で
ある。
【図3】データ処理の流れの全体を示す説明図である。
【図4】ドライバ側処理を示すフローチャートである。
【図5】プリンタ側処理を示すフローチャートである。
【図6】ジョブ処理情報の検出処理を示すフローチャー
トである。
【図7】監視処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態による印刷システム
のブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態による印刷システム
のブロック図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態による印刷システ
ムのブロック図である。
【図11】データ処理の流れの全体を示す説明図であ
る。
【図12】ジョブ処理情報の検出処理を示すフローチャ
ートである。
【図13】本発明の第5の実施の形態による印刷システ
ムのブロック図である。
【図14】ドライバ側処理を示すフローチャートであ
る。
【図15】監視処理を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第6の実施の形態による印刷システ
ムのブロック図である。
【図17】プリンタ側処理を示すフローチャートであ
る。
【図18】本発明の第7の実施の形態に係る監視処理を
示すフローチャートである。
【図19】本発明の第8の実施の形態に係る返信用情報
の構造を示す説明図である。
【図20】本発明の第9の実施の形態に係る印刷システ
ムのブロック図である。
【図21】印刷ジョブデータ等の概略構造を示す説明図
である。
【図22】データ処理の流れの全体を示す説明図であ
る。
【図23】ドライバ側処理を示すフローチャートであ
る。
【図24】プリンタ側処理を示すフローチャートであ
る。
【図25】図24に続くフローチャートである。
【図26】エンジン制御部の処理を示すフローチャート
である。
【図27】プリンタ内部のデータ処理の流れを模式的に
示す説明図である。
【図28】図27と同様のプリンタ内部のデータ処理を
示す説明図である。
【図29】本発明の第10の実施の形態に係るドライバ
側処理を示すフローチャートである。
【図30】本発明の第11の実施の形態に係るドライバ
側処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 プリンタドライバ 4 ジョブ処理情報検出部 5 ジョブ処理状態監視部 6 印刷データ生成部 7 返信用情報発行部 11 プリンタ 14 解釈部 16 プリントエンジン 17 返信用情報処理部 21 ホストコンピュータ 31 中継サーバ 41 プリンタ 51 他のホストコンピュータ 52 ジョブ処理状態監視部 61 ジョブ処理状態監視部 62 モード選定部 71 プリンタ 72 ステータス情報生成部 100 ホストコンピュータ 101 プリンタドライバ 102 返信用情報発行部 110 プリンタ 111 通信処理部 112 解釈・主制御部 113 イメージ生成部 114 エンジン制御部 115 プリントエンジン TC 返信タイミング指定命令 RD 返信用情報

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータと、該ホストコンピ
    ュータからの印刷データを受信して印刷するプリンタと
    を備えた印刷システムにおいて、 印刷データを生成する印刷データ生成手段と、 前記印刷データを含んでなる印刷ジョブデータの所定の
    位置で返信用情報を発行する返信用情報発行手段と、 前記印刷データを解釈すると共に前記印刷ジョブデータ
    から前記返信用情報を検出して所定の返送先に返信させ
    る印刷データ処理手段と、 前記印刷データ処理手段の解釈に基づいて印刷させる印
    刷制御手段と、 前記印刷データ処理手段から返送される前記返信用情報
    に基づいて前記印刷ジョブデータの処理状態を監視する
    ジョブ処理状態監視手段と、を備えたことを特徴とする
    印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記印刷データ処理手段は、前記印刷デ
    ータの処理を終了した後に、前記返信用情報を前記所定
    の返送先に返信させる請求項1に記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記印刷データ処理手段は、前記返信用
    情報が印刷動作に関する印刷データと対応付けられてい
    る場合には、前記印刷動作に関する印刷データの実行を
    確認してから前記返信用情報を前記所定の返送先に返信
    させる請求項1に記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記返信用情報発行手段は、前記返信用
    情報に加えて、該返信用情報の返信タイミングを指定す
    るタイミング指定情報を発行し、 前記印刷データ処理手段は、前記タイミング指定情報に
    より指定された返信タイミングで前記返信用情報を前記
    所定の返送先に返信させる請求項1に記載の印刷システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記返信用情報発行手段は、前記返信用
    情報に加えて、該返信用情報の返信タイミングを指定す
    るタイミング指定情報を発行し、 前記印刷データ処理手段は、前記タイミング指定情報を
    受信した場合には、前記返信用情報と対応付けられた印
    刷データの処理終了後に、該返信用情報を前記所定の返
    送先に返信させる請求項1に記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記返信用情報発行手段は、前記返信用
    情報に加えて、該返信用情報の返信タイミングを指定す
    るタイミング指定情報を発行し、 前記印刷データ処理手段は、前記タイミング指定情報を
    受信した場合には、前記返信用情報と対応付けられた印
    刷動作に関する印刷データの処理を確認した後に、前記
    返信用情報を前記所定の返送先に返信させる請求項1に
    記載の印刷システム。
  7. 【請求項7】 前記返信用情報発行手段は、前記返信用
    情報と前記タイミング指定情報との間に前記印刷データ
    が位置するように、前記返信用情報及び前記タイミング
    指定情報をそれぞれ発行する請求項4〜請求項6のいず
    れかに記載の印刷システム。
  8. 【請求項8】 前記返信用情報発行手段は、前記タイミ
    ング指定情報、前記印刷データ、前記返信用情報の順番
    で前記印刷データ処理手段に処理されるように、前記タ
    イミング指定情報及び前記返信用情報をそれぞれ発行さ
    せる請求項7に記載の印刷システム。
  9. 【請求項9】 前記印刷動作に関する印刷データは、給
    紙命令、排紙命令、改頁命令、改行命令、復帰命令のう
    ち少なくともいずれか一つである請求項6に記載の印刷
    システム。
  10. 【請求項10】 前記印刷データ処理手段から返送され
    る前記返信用情報を検出し、該返信用情報を前記ジョブ
    処理状態監視手段に通知する返信用情報検出手段を更に
    備えた請求項1〜請求項9のいずれかに記載の印刷シス
    テム。
  11. 【請求項11】 入力された印刷データに基づいて印刷
    を行うプリンタにおいて、 返信用情報と印刷データとを含んでなる印刷ジョブデー
    タを受信するための受信手段と、 前記印刷データを解釈すると共に前記印刷ジョブデータ
    から前記返信用情報を検出して所定の返送先に返信させ
    る印刷データ処理手段と、 前記印刷データ処理手段の解釈に基づいて印刷させる印
    刷制御手段と、を備えたことを特徴とするプリンタ。
  12. 【請求項12】 前記印刷データ処理手段は、前記印刷
    制御手段が前記印刷データの処理を終了した後に、前記
    返信用情報を前記所定の返送先に返信させる請求項11
    に記載のプリンタ。
  13. 【請求項13】 前記印刷データ処理手段は、前記返信
    用情報が印刷動作に関する印刷データと対応付けられて
    いる場合には、前記印刷制御手段による前記印刷動作に
    関する印刷データの実行を確認してから前記返信用情報
    を前記所定の返送先に返信させる請求項11に記載のプ
    リンタ。
  14. 【請求項14】 前記印刷動作に関する印刷データは、
    給紙命令、排紙命令、改頁命令、改行命令、復帰命令の
    うち少なくともいずれか一つである請求項13に記載の
    プリンタ。
  15. 【請求項15】 前記印刷ジョブデータには、更に、前
    記返信用情報の返信タイミングを指定するタイミング指
    定情報が含まれており、 前記印刷データ処理手段は、前記タイミング指定情報に
    より指定された返信タイミングで前記返信用情報を前記
    所定の返送先に返信させる請求項11に記載のプリン
    タ。
  16. 【請求項16】 前記印刷ジョブデータには、更に、前
    記返信用情報の返信タイミングを指定するタイミング指
    定情報が含まれており、 前記印刷データ処理手段は、前記タイミング指定情報を
    受信した場合には、前記返信用情報と対応付けられた印
    刷データを前記印刷制御手段が処理した後に、該返信用
    情報を前記所定の返送先に返信させる請求項11に記載
    のプリンタ。
  17. 【請求項17】 前記印刷ジョブデータは、前記返信用
    情報と前記タイミング指定情報との間に前記印刷データ
    が位置するように構成されている請求項15又は請求項
    16のいずれかに記載のプリンタ。
  18. 【請求項18】 前記印刷ジョブデータは、前記タイミ
    ング指定情報、前記印刷データ、前記返信用情報の順番
    で前記印刷データ処理手段に処理されるように構成され
    ている請求項17に記載のプリンタ。
  19. 【請求項19】 前記受信手段と前記印刷データ生成手
    段と前記印刷制御手段とは、それぞれ並行動作可能に構
    成されている請求項11〜請求項18のいずれかに記載
    のプリンタ。
  20. 【請求項20】 プリンタに送信する印刷データを生成
    するためのプログラムを記録した記録媒体において、 入力されたドキュメントに基づいて印刷データを生成す
    る印刷データ生成機能と、 前記印刷データを含んでなる印刷ジョブデータの所定の
    位置で返信用情報を発行する返信用情報発行機能と、 前記プリンタから返送される前記返信用情報に基づいて
    前記印刷ジョブデータの処理状態を監視するジョブ処理
    状態監視機能と、を前記コンピュータが読取り及び理解
    可能な形態で記録したことを特徴とする記録媒体。
  21. 【請求項21】 前記返信用情報発行機能は、前記返信
    用情報に加えて、該返信用情報の返信タイミングを指定
    するタイミング指定情報を発行する請求項20に記載の
    記録媒体。
  22. 【請求項22】 前記プリンタから返送される前記返信
    用情報を検出し、該返信用情報を前記ジョブ処理状態監
    視機能に通知する返信用情報検出機能を更に備えた請求
    項20又は請求項21のいずれかに記載の記録媒体。
JP07279899A 1998-04-10 1999-03-17 印刷システム及びプリンタ Expired - Fee Related JP3265573B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07279899A JP3265573B2 (ja) 1998-04-10 1999-03-17 印刷システム及びプリンタ
DE69943191T DE69943191D1 (de) 1998-04-10 1999-04-12 Druckersystem und Drucker
US09/289,601 US6927866B2 (en) 1998-04-10 1999-04-12 Print system and printer
EP99106216A EP0949561B1 (en) 1998-04-10 1999-04-12 Print system and printer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9900598 1998-04-10
JP10-99005 1998-04-10
JP07279899A JP3265573B2 (ja) 1998-04-10 1999-03-17 印刷システム及びプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353131A true JPH11353131A (ja) 1999-12-24
JP3265573B2 JP3265573B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=26413932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07279899A Expired - Fee Related JP3265573B2 (ja) 1998-04-10 1999-03-17 印刷システム及びプリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6927866B2 (ja)
EP (1) EP0949561B1 (ja)
JP (1) JP3265573B2 (ja)
DE (1) DE69943191D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205868A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Canon Inc 印刷装置及び情報発信装置及び印刷システム及びそれらの制御方法並びに記憶媒体
JP2006192760A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ricoh Co Ltd プリンタ、プリンタの制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007272609A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
JP2012198767A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、ホストコンピューター及び印刷制御方法
KR101235219B1 (ko) * 2006-06-28 2013-02-20 삼성전자주식회사 작업의 진행상태정보를 제공하는 화상형성장치 및 웹서버와작업의 진행상태정보를 제공하는 방법
JP2021131642A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 ブラザー工業株式会社 システム、プログラム、および情報処理装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
US7475031B1 (en) * 1999-09-07 2009-01-06 Novell, Inc. Communication interface for providing accounting support for print services
US7123372B2 (en) * 2000-06-22 2006-10-17 Konica Corporation Image forming apparatus administration system
JP2002041261A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3624175B2 (ja) * 2000-10-06 2005-03-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
US7110129B2 (en) * 2001-01-26 2006-09-19 International Business Machines Corporation Method, system, and program for responding to an acknowledgement request from a printer driver
JP2002230195A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Konica Corp 管理システム、管理装置、中継サーバー、被管理装置及び管理方法
EP1780979A1 (en) 2001-10-02 2007-05-02 Seiko Epson Corporation Communication mediating apparatus for mediating communication over network
GB2391371B (en) * 2002-07-31 2005-10-19 Hewlett Packard Co Print job assignment in a reconfigurable printing system
GB2391667A (en) * 2002-07-31 2004-02-11 Hewlett Packard Co Reconfiguration of a computer-based printing system
US7149826B2 (en) * 2002-08-05 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peripheral device output job routing
US20050111021A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Transact Technologies Incorporated Methods and apparatus for determining print progress
US7551298B2 (en) * 2004-06-04 2009-06-23 Primax Electronics Ltd. Print control device with embedded engine simulation module and test method thereof
US20050275877A1 (en) * 2004-06-12 2005-12-15 Harpreet Singh System and method for intelligent queuing of documents for processing thereof
US7580141B2 (en) * 2004-09-13 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP4367941B2 (ja) * 2005-01-25 2009-11-18 キヤノン株式会社 中継装置、画像供給装置及び印刷システムとその制御方法
EP1857922A3 (en) * 2006-05-12 2011-02-02 Kyocera Mita Corporation System and method for managing trace of issuing certificates
JP4751771B2 (ja) * 2006-06-07 2011-08-17 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
EP2172890A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device and management device and management system for image forming
JP6032104B2 (ja) * 2013-04-10 2016-11-24 富士ゼロックス株式会社 電子機器、画像形成装置、制御装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210470A (ja) * 1990-11-08 1993-08-20 Seiko Epson Corp プリンタ及びその機種選択処理方法
US5706411A (en) * 1992-11-09 1998-01-06 Microsoft Corporation Printer status user interface and methods relating thereto
JPH06214914A (ja) 1993-01-20 1994-08-05 Pfu Ltd 複数のシステム間での連携業務の処理方法
US6433884B1 (en) * 1993-10-29 2002-08-13 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for determining priority of print jobs in a printer system
US5533175A (en) * 1994-03-04 1996-07-02 Destiny Technology Corporation Low cost page printer system and method
US6437869B1 (en) 1994-03-31 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Printer apparatus, printer system and control method therefor
JPH08267877A (ja) 1995-03-28 1996-10-15 Canon Inc プリンタ装置及びその制御方法
JPH08179969A (ja) 1994-12-27 1996-07-12 Nec Software Ltd システム監視装置
US5727135A (en) * 1995-03-23 1998-03-10 Lexmark International, Inc. Multiple printer status information indication
JP3596559B2 (ja) 1995-03-29 2004-12-02 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置
JP3204034B2 (ja) 1995-04-20 2001-09-04 富士ゼロックス株式会社 ジョブ処理システムおよびプリンタの出力方法
JPH08305520A (ja) 1995-05-09 1996-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
US6055361A (en) * 1995-06-22 2000-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control with monitor function
WO1997036226A1 (fr) 1996-03-22 1997-10-02 Hitachi, Ltd. Systeme d'impression
JPH09311770A (ja) 1996-05-24 1997-12-02 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置およびその印刷制御方法
US6021429A (en) * 1996-11-18 2000-02-01 Canon Information Systems, Inc. Network device which maintains a list of device addresses
JP3497338B2 (ja) * 1997-01-08 2004-02-16 株式会社日立製作所 分散ログ一括管理機能付きネットワークシステム
JPH1173280A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Chugoku Nippon Denki Software Kk 印刷結果関連者通知装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205868A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Canon Inc 印刷装置及び情報発信装置及び印刷システム及びそれらの制御方法並びに記憶媒体
JP2006192760A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ricoh Co Ltd プリンタ、プリンタの制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007272609A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
KR101235219B1 (ko) * 2006-06-28 2013-02-20 삼성전자주식회사 작업의 진행상태정보를 제공하는 화상형성장치 및 웹서버와작업의 진행상태정보를 제공하는 방법
US8743390B2 (en) 2006-06-28 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd Image forming device and web server providing workflow status of job, and method to provide workflow status of job in image forming device and web server
JP2012198767A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、ホストコンピューター及び印刷制御方法
JP2021131642A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 ブラザー工業株式会社 システム、プログラム、および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69943191D1 (de) 2011-03-31
EP0949561B1 (en) 2011-02-16
EP0949561A2 (en) 1999-10-13
EP0949561A3 (en) 2003-12-10
JP3265573B2 (ja) 2002-03-11
US20040012807A1 (en) 2004-01-22
US6927866B2 (en) 2005-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265573B2 (ja) 印刷システム及びプリンタ
US8045202B2 (en) Information processing apparatus and print device control method
JP3720740B2 (ja) 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US6256750B1 (en) Information processing apparatus, network printing system, its control method, and storage medium storing program
JP4420421B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP3833127B2 (ja) 代行印刷処理装置、代行印刷処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2004054909A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
CN106484337B (zh) 信息处理装置及其控制方法、以及打印系统
JPH10340166A (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
JPH11327856A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004005259A (ja) 情報通知装置、情報通知方法、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び記憶媒体
JP2004246513A (ja) 印刷制御プログラム及び情報処理装置
US7315404B2 (en) Monitoring job status for grouped print jobs
JP4018609B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3452247B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプログラムを記録した記録媒体
JPH09311770A (ja) 情報処理装置、印刷装置およびその印刷制御方法
JP2003316545A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2006301860A (ja) 情報処理装置
JP3854941B2 (ja) 印刷制御方法、ホストコンピュータ、プログラム及び記憶媒体
JP4164479B2 (ja) 印刷制御プログラム、及び、処理方法、及び、記憶媒体、及び、情報処理装置、並びに、印刷システム
JP2003022172A (ja) プリントサーバ装置およびその制御方法
JP3566511B2 (ja) 情報処理装置及び印刷システム及び印刷処理方法並びにコンピュータ可読の記憶媒体
JP2000172464A (ja) プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2006202332A (ja) 代行印刷処理装置、代行印刷処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP4110021B2 (ja) 部門管理を伴う印刷処理を行う印刷処理プログラム及び情報処理装置及び情報処理方法並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees