JP4751771B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4751771B2
JP4751771B2 JP2006158705A JP2006158705A JP4751771B2 JP 4751771 B2 JP4751771 B2 JP 4751771B2 JP 2006158705 A JP2006158705 A JP 2006158705A JP 2006158705 A JP2006158705 A JP 2006158705A JP 4751771 B2 JP4751771 B2 JP 4751771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
processing
character string
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006158705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007328525A (ja
Inventor
史尚 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006158705A priority Critical patent/JP4751771B2/ja
Priority to US11/798,906 priority patent/US20070288522A1/en
Publication of JP2007328525A publication Critical patent/JP2007328525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751771B2 publication Critical patent/JP4751771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、機器と接続される情報処理装置と、機器と情報処理装置とを有する情報処理システムと、プログラム及びその記録媒体とに関する。
従来、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置のアプリケーションで作成又は閲覧したデータを解析し、解析した結果、そのデータが所定の情報を有する場合には、データに対してそのデータ固有の処理を実行するという技術がある。この技術により、例えばデータ中にそのデータ特有の情報がある場合に、そのデータに対して所謂フォームオーバーレイを実行することが可能であり、様々なデータに対する仕分け処理を効率的に行うことができる。
例えば、特開2005−284384号公報(特許文献1)には、上述した技術に基づく機能を有する画像形成装置が開示されている。
特開2005−284384号公報
しかし、従来技術は、アプリケーションから出力されるデータ中の情報によっては、該データに対して適切な処理を実行することができないという問題がある。
例えば、データ中に同一の特定の情報が複数存在する場合に、それらの情報の夫々に対して一律に同じ処理を行うこととなるため、所望の処理結果が得られない場合がありうる。
また、例えば、データ中の情報を文字列又は画像のいずれとして認識するかは、アプリケーション毎に異なるため、所定の情報を有するデータに対してそのデータ固有の処理を実行するという技術自体が適用できない場合もありうる。
本発明は、上記問題を鑑みなされたものであり、様々なアプリケーションからのデータに対して最適な形でそのデータ固有の処理を実行可能な情報処理装置、情報処理システム、並びにそのような情報処理装置を実現するプログラム及びその記録媒体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、入力データを、ネットワークを介して接続される機器が処理可能なデータへと変換する情報処理装置であって、前記入力データに含まれる所定の情報と、該所定の情報の位置情報とを、前記入力データに対して実行される所定の処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段と、前記入力データに含まれる複数の情報と、該複数の情報の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した複数の情報及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の情報及びその位置情報と一致する情報及び位置情報を含む場合に、前記所定の処理に基づいて、前記機器による前記入力データに対する処理を定める制御情報を構築する情報制御手段と、該情報制御手段により構築された制御情報に基づいて、前記入力データを前記機器が処理可能なデータへ変換するデータ変換手段とを備えることを特徴とする。
これにより、様々なアプリケーションから入力されるデータ(以降、「アプリケーションからの入力データ」、又は単に「入力データ」と呼ぶ。)に対して、最適な形でその入力データ固有の処理を実行可能な情報処理装置を提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記情報制御手段によって前記入力データから抽出された複数の情報の中から1又は複数の情報を前記所定の情報として設定する検出情報設定手段と、該検出情報設定手段により設定された所定の情報が前記入力データに含まれる場合に前記入力データに対して実行される所定の処理を設定する処理内容設定手段とを更に備えることができる。
これにより、アプリケーションからの入力データに含まれる任意の情報を、入力データに対して実行される処理と関連づけて、この処理を実行するための条件として設定することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置において、前記入力データは、少なくとも描画情報を有するデータであり、前記データ変換手段は、前記入力データから、前記機器に依存しない形式の中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能なデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、前記情報制御手段は、前記中間データから前記複数の情報と、該複数の情報の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した複数の情報及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の情報及びその位置情報と一致する情報及び位置情報を含む場合に、前記制御情報を構築して、該制御情報を前記描画情報と共に前記第2の中間データ制御手段へ出力することができる。
このようにアプリケーションからの入力データを中間データに一度変換することにより、様々なアプリケーションからの入力データを扱うことができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置において、前記処理設定登録手段は、前記入力データを一意に識別するための識別情報を前記所定の情報と共に予め有し、前記情報制御手段は、前記入力データから前記識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、前記所定の処理に基づいて、前記制御情報を構築することができる。
これにより、所定の情報及びその情報に対応する位置情報に加え、例えばジョブ名のような識別情報を入力データに対して処理が実行されるための条件として設定することができるので、処理の実行のための条件検出がより効率的となる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置において、前記入力データは、少なくとも描画情報を有するデータであり、前記データ変換手段は、前記入力データから、前記機器に依存しない形式の中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能なデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、前記情報制御手段は、前記中間データから前記識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、前記制御情報を構築して、該制御情報を前記描画情報と共に前記第2の中間データ制御手段へ出力することができる。
このように、所定の情報に加えて、識別情報を入力データに対して処理が実行されるための条件として設定する場合においても、アプリケーションからの入力データを中間データに一度変換することにより、様々なアプリケーションからの入力データを扱うことができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、入力データを、ネットワークを介して接続される機器が処理可能なデータへと変換する情報処理装置にであって、前記入力データを一意に識別するための識別情報を、前記入力データに対して実行される所定の処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段と、前記入力データから前記識別情報を抽出し、抽出した識別情報と、前記処理設定登録手段が有する識別情報とが一致する場合に、前記所定の処理に基づいて、前記機器による前記入力データに対する処理を定める制御情報を構築する情報制御手段と、該情報制御手段により構築された制御情報に基づいて、前記入力データを前記機器が処理可能なデータへ変換するデータ変換手段とを備えることを特徴とする。
これにより、様々なアプリケーションからの入力データに対して、最適な形でその入力データ固有の処理を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置において、前記処理設定登録手段は、前記入力データに含まれる所定の情報と、該所定の情報の位置情報とを前記識別情報と共に予め有し、前記情報制御手段は、前記入力データに含まれる複数の情報及びそれらの位置情報を抽出し、抽出した複数の情報及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の情報及びその位置情報と一致する情報及び位置情報を含む場合に、前記所定の処理に基づいて、前記制御情報を構築することができる。
これにより、識別情報に加え、更に、例えば文字列及び画像のような情報と、その情報に対応する位置情報とを、入力データに対して処理が実行されるための条件として設定することができるので、入力データに付与された識別情報によっては実際上その入力データを識別することができない場合にも、入力データに対してその入力データ固有の処理を実行することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記情報制御手段によって前記入力データから抽出された複数の情報の中から1又は複数の情報を前記所定の情報として設定する検出情報設定手段と、該検出情報設定手段により設定された所定の情報が前記入力データに含まれる場合に前記入力データに対して実行される所定の処理を設定する処理内容設定手段とを更に有することができる。
これにより、アプリケーションからの入力データに含まれる任意の情報を、入力データに対して実行される処理と関連づけて、この処理を実行するための条件として設定することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置において、前記位置情報は、前記入力データにおける座標情報であっても良い。
これにより、汎用的な形式の位置情報を取得することができる。
上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、所定の情報と、該所定の情報の位置情報とを、入力データに対して実行される所定の処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段を有し、前記入力データを、ネットワークを介して接続される機器が処理可能なデータへと変換する情報処理装置におけるプログラムであって、コンピュータを、前記入力データに含まれる複数の情報と、該複数の情報の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した複数の情報及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の情報及びその位置情報と一致する情報及び位置情報を含む場合に、前記所定の処理に基づいて、前記機器による前記入力データに対する処理を定める制御情報を構築する情報制御手段、及び前記情報制御手段により構築された制御情報に基づいて、前記入力データを前記機器が処理可能なデータへ変換するデータ変換手段として機能させることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、入力データを一意に識別するための識別情報を、入力データに対して実行される所定の処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段を有し、前記入力データを、ネットワークを介して接続される機器が処理可能なデータへと変換する情報処理装置におけるプログラムであって、コンピュータを、前記入力データから前記識別情報を抽出し、抽出した識別情報と、前記処理設定登録手段が有する識別情報とが一致する場合に、前記所定の処理に基づいて、前記機器による前記入力データに対する処理を定める制御情報を構築する情報制御手段、及び前記情報制御手段により構築された制御情報に基づいて、前記入力データを前記機器が処理可能なデータへ変換するデータ変換手段として機能させることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理システムは、機器と、入力データを前記機器が処理可能なデータへと変換する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記情報処理装置は、所定の情報と、該所定の情報の位置情報とを、前記入力データに対して実行される所定の処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段と、前記入力データに含まれる複数の情報と、該複数の情報の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した複数の情報及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の情報及びその位置情報と一致する情報及び位置情報を含む場合に、前記所定の処理に基づいて、前記機器による前記入力データに対する処理を定める制御情報を構築する情報制御手段と、前記情報制御手段により構築された制御情報に基づいて、前記入力データを前記機器が処理可能なデータへ変換するデータ変換手段と、該データ変換手段により変換された前記機器が処理可能なデータを前記機器へ出力するデータ出力手段とを有し、前記機器は、前記情報処理装置から送信された当該機器が処理可能なデータを受信するデータ受信手段と、該データ受信手段が受信したデータを処理するデータ処理手段とを有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理システムにおいて、前記機器が画像形成装置である場合に、前記所定の処理は、前記入力データに対する集約、両面、合成、地紋及び綴じ代の処理を有することができる。
本発明により、様々なアプリケーションからのデータに対して最適な形でそのデータ固有の処理を実行可能な情報処理装置、情報処理システム、並びにそのような情報処理装置を実現するプログラム及びその記録媒体を提供することが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態を、添付の図面を参照して説明する。
[構成]
図1は、本実施形態における情報処理システムのネットワーク構成の一例を表す図である。
図1の情報処理システム1は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置10及び12と、例えばプリンタ等の機器14及び16と、それらを相互に接続して、データ通信を可能にする、例えばローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワーク18と有する。
PC10及び12は、例えばウィンドウズ(登録商標)のような基本ソフト(OS)上で動作するプログラムであるアプリケーションを組み込まれており、アプリケーションによるデータ生成機能を有する装置である。
プリンタ14及び16は、PC10及び12においてアプリケーションにより生成されたデータを用紙に印刷する印刷出力機能を有する装置であって、PC10及び12から送信されたデータを受信するデータ受信手段141及び161と、受信したデータを処理するデータ処理手段142及び162とを夫々有する。
なお、図1の情報処理システム1において、PC及びプリンタは、夫々、2台ずつ表されているが、実際には複数台存在しても良い。当然のことながら、PC及びプリンタ以外の他の装置が存在しても良い。
次に、図2は、本実施形態における情報処理装置のハードウェア構成の一例を表す図である。
図2の情報処理装置10は、バス26によって相互に接続されたドライブ装置21と、補助記憶装置22と、メモリ装置23と、演算処理装置24と、インターフェース装置25とを有する。情報処理装置20における処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体27によって提供される。
ドライブ装置21は、記録媒体27を読み取るための装置である。プログラムを記録した記録媒体27がドライブ装置21にセットされると、プログラムが記録媒体27からドライブ装置21を介して補助記憶装置22にインストールされる。なお、本実施形態では、記録媒体に記録されたプログラムとして、後述するプリンタドライバに代表されるデバイスドライバを例として説明する。
補助記憶装置22は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイル及びデータ等を格納する装置である。
メモリ装置23は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置22からプログラムを読み出して格納する装置である。
演算処理装置24は、メモリ装置23に格納されたプログラムに従って、情報処理装置20に係る機能を実行する装置である。
インターフェース装置25は、情報処理装置20を外部のネットワーク又は公衆回線へ接続するための装置である。
更に、図3は、本実施形態における情報処理装置の機能構成の一例を表す図である。
図3の情報処理装置10は、アプリケーション31と、描画サービス32と、デバイスドライバの一例としてのプリンタドライバ33と、データ処理設定部34と、データ出力部35とを有し、図1に示したように、ネットワークを介してプリンタ14と接続されている。
アプリケーション31は、例えばウィンドウズ(登録商標)のような基本ソフト(OS)上で動作するプログラムであって、例えば、文書作成ソフト及び表計算ソフト等のような汎用アプリケーションである。
描画サービス32は、OS上で動作する描画エンジンであって、一般に、アプリケーション31と描画サービス32との間を接続するインターフェースと共にGDI(Graphic Device Interface)に含まれている。
プリンタドライバ33は、OSの内部命令をプリンタ14が処理可能なデータ、所謂プリンタ言語(PDL)データに変換するデータ変換手段である。一般に、GDI32とプリンタドライバ33との間は、DDI(Device Driver Interface)と呼ばれるインターフェースで接続されている。
データ処理設定部34は、アプリケーション31から出力されたデータに所定の情報が含まれる場合に、そのデータ固有の処理を実行するためのコマンドを生成する手段である。
データ出力部35は、所謂スプーラであって、プリンタドライバ33で生成されたPDLデータをスプールするモジュールである。スプーラを使用することにより、一般的に、コンピュータ自体やアプリケーションの処理速度に比べると、プリンタ出力はかなり低速であるため、特に大容量のデータの場合には、直接的にデータをプリンタへ送信する場合よりも、相当に早く装置が処理から解放される。スプーラ35によりスプールされたPDLデータは、印刷ポートからネットワークを介してプリンタ14へ送信される。
図4は、図3のプリンタドライバ及びデータ処理設定部の構成の一例を表す図である。
図4のプリンタドライバ33は、第1の中間データ制御部331と、第2の中間データ制御部332とを有する。
第1の中間データ制御部331は、GDI32より入力されたデータを、制御情報及び描画情報とを含み、ネットワークを介して接続されるプリンタに依存しない形式を有する中間データへ変換する手段である。第2の中間データ制御部332は、制御情報に基づいて中間データをプリンタが処理可能なデータへ変換する手段である。
一方、図4のデータ処理設定部34は、インターフェース部341と、処理設定登録部342と、情報制御部343と、検出情報設定部344と、処理内容設定部345とを有する。
インターフェース部341は、プリンタドライバ33の第1の中間データ制御部331と、情報制御部343との間を接続するインターフェースである。
処理設定登録部342は、第1の中間データ制御部331によるデータ変換の結果得られた中間データに含まれる所定の情報を、所定の処理と関連づけて登録する手段である。
情報制御部343は、第1の中間データ制御部331からインターフェース部341を介して送られた中間データに含まれる複数の情報を抽出し、抽出した複数の情報の中に、処理設定登録部342に予め登録されていた所定の情報と一致する情報がある場合には、処理設定登録部342において登録された所定の処理がアプリケーションからの入力データに対して実行されるよう、中間データにおいて制御情報を構築する手段である。なお、「構築」とは、追加、変更(書き換え)若しくは削除、又はこれらのうちの少なくとも1つを実施することを含む。
検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出された複数の情報から、処理設定登録部342に登録される所定の情報を設定する手段である。検出情報設定部344は、ユーザが所定の情報を選択設定するための設定画面をモニタ等の表示装置(図示せず。)に表示する。
処理内容設定部345は、検出情報設定部344により設定された所定の情報に対して所定の処理内容を関連づけて設定する手段である。処理内容設定部345は、ユーザが所定の処理の内容を設定するための設定画面をモニタ等の表示装置に表示する。
[動作]
図5は、本実施形態における情報処理装置の動作の一例を説明するフロー図である。
図3のアプリケーション31において作成されたデータが、GDI32を介してプリンタドライバ33へ入力されると、ステップS101において、図4のプリンタドライバ33の第1の中間データ制御部331は、アプリケーションからの入力データを制御情報と描画情報とを含む中間データへ変換する。この中間データは、インターフェース部341を介して情報制御部343へ送られる。
ステップS102において、情報制御部343は、中間データに含まれる複数の情報を抽出する。情報制御部343により抽出される情報は、例えば、中間データの描画情報に含まれる文字列及び画像、これらの位置情報、並びに制御情報に含まれる、入力データを一意に識別するための識別情報等の情報である。
ステップS103において、アプリケーションからの入力データに対してそのデータ固有の処理が実行されるよう設定する場合には、情報制御部343により抽出された複数の情報は、検出情報設定部344へ送られる。
ステップS104において、検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出された複数の情報から検出されるべき特定の検出情報を選択設定するための設定画面をモニタ等の表示装置に表示する。ユーザは、その設定画面に従って、検出情報を設定する。
次に、ステップS105において、処理内容設定部345は、アプリケーションからの入力データに対して実行される処理の内容を設定するための設定画面をモニタ等の表示装置に表示する。ユーザは、その設定画面に従って、検出情報設定部344により設定された検出情報に対応する処理を設定する。
以上のステップで設定された検出情報及び処理内容は、ステップS106において、相互に関連づけられて、処理設定登録部342に登録される。
検出情報及び処理内容が処理設定登録部342に登録された後、あるいは、予め処理設定登録部342に所定の検出情報及び所定の処理内容が登録されており、先のステップS103において、アプリケーションからの入力データに対してそのデータ固有の処理が実行されるよう設定する必要がない場合には、ステップS107において、情報制御部343は、ステップS102で中間データから抽出した情報の中に、処理設定登録部342に登録されている検出情報と一致する情報があるか否かを検出する。
検出情報と一致する情報が検出される場合には、ステップS108において、情報制御部343は、処理設定登録部342においてその検出情報に関連づけて登録されている所定の処理内容に基づいて、中間データの制御情報を書き換える。その後、中間データは、プリンタドライバ33の第2の中間データ制御部332へ送られる。
一方、ステップS107において検出情報と一致する情報が検出されなかった場合には、中間データは、そのままの状態で、第2の中間データ制御部332へ送られる。
最後に、ステップS109において、第2の中間データ制御部332は、中間データに含まれる制御情報に基づいて、中間データをプリンタが処理な可能なデータへ変換する。
なお、アプリケーションからの入力データに対して上述したような処理の設定も行わない場合には、第1のデータ変化部331により変換生成された中間データは、データ処理設定部34を経由せずに、同じプリンタドライバ33内で、直接的に第2の中間データ制御部332へ送られても良い。
[検出情報及び処理内容の設定]
上述した検出情報及び処理内容の設定について、更に詳細に説明する。
図4の情報制御部343は、アプリケーションからの入力データから変換生成された中間データに含まれる文字列及びその位置情報、並びにその入力データを一意に識別するための識別情報、例えばジョブ名、等の情報を抽出する。
検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出された情報を設定画面に一覧表示する。
図6は、検出情報設定部344により表示される設定画面の一例である。
本実施形態において、図6の検出情報設定画面60は、情報制御部343により抽出された情報の一例としての文字列を一覧表61によって一覧表示し、ジョブ名を表示欄62において表示する。検出情報設定画面60において、ユーザは、マウス及びキーボード等の入力手段(図示せず。)を用いて一覧表61の中から検出情報として特定の文字列を直接的に選択設定する。このとき、一覧表61には表示されていないが、選択された文字列の位置情報も併せて設定される。また、例えば、図6に示すように、検出情報設定画面60には、検出情報として、文字列に加え、表示欄62に表示されたジョブ名も設定することができるよう、チェックボックス63が設けられても良い。ユーザは、チェックボックス63のチェックをオンすることにより、ジョブ名も検出情報として付加することができる。最後にユーザがボタン64を押すことにより、検出情報の設定が完了する。
検出情報が設定された後、図4の処理内容設定部345は、アプリケーションからの入力データに対して実行される処理の内容を設定するための設定画面を表示する。
図7は、処理内容設定部345により表示される設定画面の一例である。
図7(a)の第1の処理内容設定画面70aにおいて、ユーザは、マウス及びキーボード等の入力手段を用いて選択ボタン71をチェックすることにより、文字列若しくはジョブ名のいずれか一方を実際に検出情報として用いるか、あるいは、それらの両方を実際に検出情報として用いるか(以下、検出条件と呼ぶ。)を選択する。また、例えば、図7(a)に示すように、第1の処理内容設定画面70aには、ジョブ名の変更処理を設定するためのチェックボックス72と、変更後のジョブ名を入力するための入力欄720が設けられても良い。ジョブ名の変更は、例えば、作成した全てのデータに同じジョブ名が付与されるアプリケーションにより作成されたデータについて、夫々のデータがジョブ名によって識別可能であるよう設定することができる。
次に、図7(b)の第2の処理内容設定画面70bにおいて、ユーザは、アプリケーションからの入力データに対して実行される処理の内容を設定する。例えば、図7(b)に示すように、第2の処理内容設定画面70bには、集約、両面、合成、とじしろ、及び地紋等の印刷処理を設定するための設定項目73〜77が設けられても良い。
例えば、図7(b)の第2の処理内容設定画面70bにおいて、合成印刷が処理として設定される場合には、設定項目75がオンされ、入力データに合成される合成ファイルのファイル名又はアドレスが入力欄750に入力される。
処理が設定された後、最後にユーザがボタン700を押すことにより、検出情報及び処理は、相互に関連づけられて、図4の処理設定登録部342に記憶される。
図8は、処理設定登録部342の記憶内容の一例をテーブル形式で表す図である。
図8のテーブルには、検出情報設定部344により設定されたジョブ名81、文字列82及びその文字列の位置情報83等の検出情報と、処理内容設定部345により設定された検出条件84及び処理内容85とが格納されている。なお、本実施形態において、文字列の位置情報83は、アプリケーションからの入力データにおける座標位置によって表されているが、他の情報によって表されても良い。また、本実施形態では、図8のテーブルにおいて、相互に関連する情報は、同じ行にある夫々の対応する領域に格納されている。
このように、本実施形態の情報処理装置は、アプリケーションからの入力データを一度中間データに変換し、中間データに含まれる所定の情報を処理実行の条件とすることにより、アプリケーションに依らず、入力データに対してそのデータ固有の処理を実行することが可能となる。
以下、本発明について、具体的な実施例を挙げて説明する。
例えば、アプリケーションで作成された図9(a)のような入力データ90aを図9(b)のような合成用データ90bと合成することにより、プリンタから図9(c)のような印刷結果90cが得られる場合を考える。図9(a)の入力データ90aは、文字列のみから成るデータである。図9(b)の合成用データ90bは、図2の補助記憶装置22又は外部の記憶装置に保存されているフォーム又はレイアウトデータである。
図3を参照すると、アプリケーション31で作成されたデータ90aは、GDI32を介してプリンタドライバ33へ入力される。
次に、図4を参照すると、アプリケーションからの入力データ90aは、プリンタドライバ33の第1の中間データ制御部331によって中間データへ変換される。
図10(a)は、本実施例における中間データの構造の一例を表す図である。図10(a)の中間データ100aは、制御情報101a及び描画情報102aから成る。制御情報101aは、アプリケーションからの入力データ90aを一意に識別するための、例えばジョブ名等の識別情報と、用紙サイズ、印刷向き及び合成印刷等の入力データに対して実行される処理内容とを有する。描画情報102aは、入力データ90aに含まれる文字列と、文字列の夫々の位置情報とを有する。描画情報102aは、また、入力データ90aが画像を含む場合には、画像と、画像の夫々の位置情報とを有する。なお、本実施例において、制御情報101aは、合成印刷コマンド103aを有するが、中間データに変換された時点ではオフとされているとする。
第1の中間データ制御部331による変換後、中間データ100aは、データ処理設定部34へ送られる。データ処理設定部34において、中間データ100aは、インターフェース部341を介して情報制御部343へ送られる。
情報制御部343は、中間データ100aの描画情報102aに含まれる文字列と、文字列の夫々の位置情報とを抽出する。入力データ90aに対してそのデータ固有の処理が実行されるよう設定する場合には、抽出された文字列及び位置情報は、検出情報設定部344へ送られる。
検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出された文字列に基づいて、図6に示したような検出情報設定画面60をモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図9(a)の入力データ90aに含まれる文字列910「御見積書」に対応する文字列を、検出情報設定画面60の一覧表示61の中なら選択したとする。選択された文字列「御見積書」及びその位置情報は、処理内容設定部345へ送られる。
処理内容設定部345は、図7(a)及び(b)に示したような処理内容設定画面70a及び70bをモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図7(a)の第1の処理内容設定画面70aにおいて、選択ボタン710により、文字列「御見積書」のみが検出情報として用いられるよう設定したとする。更に、ユーザは、図7(b)の第2の処理内容設定画面70bにおいて、図9(a)の入力データ90aに対して合成印刷を設定するために、設定項目75をオンとして、入力データ90aに合成される図9(b)の合成用データ90bのファイル名又はアドレスを入力欄750に入力したとする。合成印刷の設定は、検出情報設定画面60において選択された文字列「御見積書」及びその位置情報と関連づけられて、処理設定登録部342に登録される。
本実施例において、例えば処理設定登録部342の登録内容が図8のようなテーブル形式で表される場合に、テーブル内の行810において、文字列82の領域には文字列「御見積書」が格納され、座標位置83の領域には、文字列「御見積書」の位置情報として、図9(a)の入力データ90aにおける文字列「御見積書」の座標位置「(100,200)」が格納され、検出条件84の領域には、文字列のみを実際に検出情報として用いる旨を示すデータ「OR」が格納され、処理内容85の領域には、合成印刷の設定が、入力データに合成される図9(b)の合成用データ90bのファイル名と共に格納されている。また、本実施例では、入力データ90aの識別情報は抽出されていないので、ジョブ名81の領域にはジョブ名に係るデータは格納されない。
このように処理設定登録部342に文字列及びその位置情報並びに処理内容が登録されている場合に、情報制御部343は、中間データから抽出した文字列の中に、処理設定登録部342に登録されている文字列「御見積書」と一致する文字列があるか否かを検出する。文字列が一致し、更に、文字列の位置情報も一致する場合には、情報制御部343は、処理設定登録部342において文字列「御見積書」に関連づけられて登録されている合成印刷の設定に基づいて、図10(a)の中間データ100aの制御情報101aを書き換える。
図10(b)は、書き換え後の中間データの構造の一例を表す図である。図10(b)の中間データ100bは、書き換え前と同じく、制御情報101b及び描画情報102bから成る。本実施例において、制御情報101bは、書き換え前の制御情報101aに対して、合成印刷コマンド103bをオンされ、更に、合成データのファイルにリンクされている。また、描画情報102bは、書き換え前の描画情報102aから変更されていない。その後、中間データ100bは、プリンタドライバ33の第2の中間データ制御部332へ送られる。
第2の中間データ制御部332は、中間データ100bの制御情報101bに基づいて、中間データ100bをプリンタが処理な可能なデータへ変換する。このデータに基づいて、プリンタは、図9(a)のアプリケーションからの入力データ90aと、図9(b)の合成用データ90bとを合成し、図9(c)のような印刷結果90cを出力する。
ここで、例えば、処理設定登録部342が検出情報としての文字列の位置情報を登録していないとすると、アプリケーションにより作成された図9(d)のFAX送信データ90dにおいて、処理設定登録部342に予め登録された検出情報と同じ文字列「御見積書」920が存在する場合に、望んでいないにも関わらず、FAX送信データ90dに対して上述した合成印刷処理が実行されうる。その場合に、プリンタからは、図9(e)のような印刷結果90eが出力される。
このように、本実施例の情報処理装置は、アプリケーションからの入力データに含まれる文字列又は画像等の情報に加え、入力データにおけるその情報の位置情報を、入力データに対して所定の処理を実行するための条件とすることにより、同じ情報が入力データ内に複数存在する場合又は異なるデータに存在する場合においても、複数の同じ情報の中なら処理実行の条件である真の所定の情報を検出することができる。従って、アプリケーションからの入力データに対して、アプリケーションに依らず、且つ、より正確に、そのデータ固有の処理を実行することが可能となる。
例えば、アプリケーションで作成された図9(a)のような入力データ90aに対して集約印刷及び両面印刷が実行されるよう設定する場合を考える。また、入力データ90aは、入力データ90aを一意に識別するための識別情報として、ジョブ名「見積もりリスト」を有するとする。
図3を参照すると、アプリケーション31で作成されたデータ90aは、GDI32を介してプリンタドライバ33へ入力される。
次に、図4を参照すると、アプリケーションからの入力データ90aは、プリンタドライバ33の第1の中間データ制御部331によって中間データへ変換される。
図11(a)は、本実施例における中間データの構造の一例を表す図である。図11(a)の中間データ110aは、制御情報111a及び描画情報112aから成る。制御情報111aは、アプリケーションからの入力データ90aを一意に識別するための識別情報、本実施例ではジョブ名「見積もりリスト」113と、用紙サイズ、印刷向き及び合成印刷等の入力データに対して実行される処理内容とを有する。描画情報112aは、入力データ90aに含まれる文字列と、文字列の夫々の位置情報とを有する。描画情報112aは、また、入力データ90aが画像を含む場合には、画像と、画像の夫々の位置情報とを有する。
第1の中間データ制御部331による変換後、中間データ110aは、データ処理設定部34へ送られる。データ処理設定部34において、中間データ110aは、インターフェース部341を介して情報制御部343へ送られる。
情報制御部343は、中間データ110aの制御情報111aに含まれるジョブ名「見積もりリスト」113を抽出する。入力データ90aに対してデータ固有の処理が実行されるよう設定する場合には、抽出されたジョブ名は、検出情報設定部344へ送られる。
検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出されたジョブ名に基づいて、図6に示したような検出情報設定画面60をモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図9(a)の入力データ90aのジョブ名「見積もりリスト」を検出情報として設定するよう、チェックボックス63をオンしたとする。検出情報として設定されたジョブ名「見積もりリスト」は、処理内容設定部345へ送られる。なお、本実施例において、図6の検出情報設定画面60のように文字列の一覧表示61が表示されている場合には、ジョブ名に加えて、一覧表示61から1又は複数の文字列を設定することもできる。
処理内容設定部345は、図7(a)及び(b)に示したような処理内容設定画面70a及び70bをモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図7(a)の第1の処理内容設定画面70aにおいて、選択ボタン710により、ジョブ名「見積もりリスト」のみが検出情報として用いられるよう設定したとする。更に、ユーザは、図7(b)の第2の処理内容設定画面70bにおいて、集約印刷及び両面印刷を設定するために、夫々の設定項目73及び74をオンとして、集約の種類等の詳細な設定を行ったとする。集約印刷及び両面印刷の設定は、検出情報設定画面60において検出情報として設定されたジョブ名「見積もりリスト」と関連づけられて、処理設定登録部342に登録される。
本実施例において、例えば処理設定登録部342の登録内容が図8のようなテーブル形式で表される場合に、テーブル内の行820において、ジョブ名81の領域にはジョブ名「見積もりリスト」が格納され、検出条件84の領域には、ジョブ名のみを実際に検出情報として用いる旨を示すデータ「OR」が格納され、処理内容85の領域には、集約印刷及び両面印刷の設定が、例えば、用紙1枚に2ページ分のデータを印刷する「2in1」集約といった、それらの詳細な設定と共に格納されている。また、本実施例では、入力データ90aの文字列及びその位置情報は抽出されていないので、文字列及び位置情報の領域82及び83には文字列及び位置情報に係るデータは格納されない。
このように処理設定登録部342にジョブ名及び処理内容が登録されている場合に、情報制御部343は、中間データから抽出したジョブ名が、処理設定登録部342に登録されているジョブ名「見積もりリスト」と一致するか否かを検出する。ジョブ名が一致する場合には、情報制御部343は、処理設定登録部342においてジョブ名「見積もりリスト」に関連づけられて登録されている集約印刷及び両面印刷の設定に基づいて、図11(a)の中間データ110aの制御情報111aを書き換える。
図11(b)は、書き換え後の中間データの構造の一例を表す図である。図11(b)の中間データ110bは、書き換え前と同じく、制御情報111b及び描画情報112bから成る。本実施例において、制御情報111bは、書き換え前の制御情報111aに対して、両面印刷及び集約印刷のコマンド114を追加されている。また、描画情報112bは、書き換え前の描画情報112aから変更されていない。その後、中間データ110bは、プリンタドライバ33の第2の中間データ制御部332へ送られる。
第2の中間データ制御部332は、中間データ110bの制御情報111bに基づいて、中間データ110bをプリンタが処理な可能なデータへ変換する。このデータに基づいて、プリンタは、図9(a)のアプリケーションからの入力データ90aを集約し、且つ、用紙の両面に印刷して出力する。
このように、本実施例の情報処理装置は、アプリケーションからの入力データを一意に識別するための、例えばジョブ名のような識別情報を、入力データに対して所定の処理を実行するための条件とすることにより、所定の識別情報を有する異なるデータに対して一様に同じ処理を実行することが可能となる。
実施例1と同じく、アプリケーションで作成された図9(a)のような入力データ90aを図9(b)のような合成用データ90bと合成することにより、プリンタから図9(c)のような印刷結果90cが得られる場合を考える。また、入力データ90aは、作成した全てのデータに同じジョブ名を付与するアプリケーションにより作成されたデータであるとする。
図3を参照すると、アプリケーション31で作成されたデータ90aは、GDI32を介してプリンタドライバ33へ入力される。
次に、図4を参照すると、アプリケーションからの入力データ90aは、プリンタドライバ33の第1の中間データ制御部331によって中間データへ変換される。
図12(a)は、本実施例における中間データの構造の一例を表す図である。図12(a)の中間データ120aは、制御情報121a及び描画情報122aから成る。制御情報121aは、アプリケーションからの入力データ90aを一意に識別するための識別情報、本実施例ではジョブ名「ジョブ1」123aと、用紙サイズ、印刷向き及び合成印刷等の入力データに対して実行される処理内容とを有する。描画情報122aは、入力データ90aに含まれる文字列と、文字列の夫々の位置情報とを有する。描画情報122aは、また、入力データ90aが画像を含む場合には、画像と、画像の夫々の位置情報とを有する。なお、本実施例において、制御情報101aは、合成印刷コマンド103aを有するが、中間データに変換された時点ではオフとされているとする。
第1の中間データ制御部331による変換後、中間データ120aは、データ処理設定部34へ送られる。データ処理設定部34において、中間データ120aは、インターフェース部341を介して情報制御部343へ送られる。
情報制御部343は、中間データ120aから、制御情報121aに含まれるジョブ名「ジョブ1」と、描画情報122aに含まれる文字列及び文字列の夫々の位置情報とを抽出する。入力データ90aに対してデータ固有の処理が実行されるよう設定する場合には、抽出されたジョブ名並びに文字列及び位置情報は、検出情報設定部344へ送られる。
検出情報設定部344は、情報制御部343により抽出されたジョブ名及び文字列に基づいて、図6に示したような検出情報設定画面60をモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図9(a)の入力データ90aに含まれる文字列910「御見積書」に対応する文字列を、検出情報設定画面60の一覧表示61の中なら選択し、更に、チェックボックス63をオンすることにより、表示欄62に表示されたジョブ名「ジョブ1」も検出情報として設定したとする。検出情報として設定された文字列「御見積書」及びその位置情報並びにジョブ名「ジョブ1」は、処理内容設定部345へ送られる。
処理内容設定部345は、図7(a)及び(b)に示したような処理内容設定画面70a及び70bをモニタ等の表示手段に表示する。例えば、ユーザは、図7(a)の第1の処理内容設定画面70aにおいて、選択ボタン710により、文字列「御見積書」及びジョブ名「ジョブ1」の両方が検出情報として用いられるよう設定したとする。更に、ユーザは、入力データ90aを同じアプリケーションで作成された別のデータと識別可能とするために、ジョブ名「ジョブ1」の変更処理を設定するようチェックボックス72をオンとして、入力欄720に変更後のジョブ名「見積書」を入力したとする。更に、ユーザは、図7(b)の第2の処理内容設定画面70bにおいて、図9(a)の入力データ90aに対して合成印刷を設定するために、設定項目75をオンとして、入力データ90aに合成される図9(b)の合成用データ90bのファイル名又はアドレスを入力欄750に入力したとする。ジョブ名の変更処理及び合成印刷の設定は、検出情報設定画面60において選択された文字列「御見積書」及びその位置情報並びにジョブ名「ジョブ1」と関連づけられて、処理設定登録部342に登録される。
本実施例において、例えば処理設定登録部342の登録内容が図8のようなテーブル形式で表される場合に、テーブル内の行830において、ジョブ名81の領域にはジョブ名「ジョブ1」が格納され、文字列82の領域には文字列「御見積書」が格納され、座標位置83の領域には、文字列「御見積書」の位置情報として、図9(a)の入力データ90aにおける文字列「御見積書」の座標位置「(100,200)」が格納され、検出条件84の領域には、文字列及びジョブ名の両方を検出情報として用いる旨を示すデータ「AND」が格納され、処理内容85の領域には、ジョブ名の変更処理及び合成印刷の設定が、合成印刷処理によって入力データに合成される図9(b)の合成用データ90bのファイル名と共に格納されている。
このように処理設定登録部342に文字列及びその位置情報並びにジョブ名の組合せによる検出情報と、処理内容とが登録されている場合に、情報制御部343は、中間データから抽出したジョブ名が、処理設定登録部342に登録されているジョブ名「ジョブ1」と一致するか否かを検出する。ジョブ名が一致する場合には、更に、情報制御部343は、中間データから抽出した文字列の中に、処理設定登録部342においてジョブ名「ジョブ1」と組み合わされて登録された文字列「御見積書」と一致する文字列があるか否かを検出する。文字列が一致し、更に、文字列の位置情報も一致する場合には、情報制御部343は、処理設定登録部342においてジョブ名「ジョブ1」及び文字列「御見積書」に関連づけられて登録されているジョブ名の変更処理及び合成印刷の設定に基づいて、図12(a)の中間データ120aの制御情報121aを書き換える。
図12(b)は、書き換え後の中間データの構造の一例を表す図である。図12(b)の中間データ120bは、書き換え前と同じく、制御情報121b及び描画情報122bから成る。本実施例において、制御情報121bは、書き換え前の制御情報121aに対して、ジョブ名123bが「ジョブ1」から「見積書」に変更され、且つ、合成印刷コマンド123bをオンされ、更に、合成データのファイルにリンクされている。また、描画情報122bは、書き換え前の描画情報122aから変更されていない。その後、中間データ120bは、プリンタドライバ33の第2の中間データ制御部332へ送られる。
第2の中間データ制御部332は、中間データ120bの制御情報121bに基づいて、中間データ120bをプリンタが処理な可能なデータへ変換する。このデータに基づいて、プリンタは、図9(a)のアプリケーションからの入力データ90aと、図9(b)の合成用データ90bとを合成し、図9(c)のような印刷結果90cを出力する。また、データ出力後、プリンタは、印刷ログとして、制御情報121bに含まれていた変更後のジョブ名「見積書」を記録する。
このように、本実施例の情報処理装置は、アプリケーションからの入力データを一意に識別するための識別情報に加え、更に、例えば文字列及び画像のような情報と、その情報に対応する位置情報とを、入力データに対して処理が実行されるための条件とすることができるので、アプリケーションからの入力データに付与された識別情報によっては実際上その入力データを識別することができない場合にも、入力データに対してその入力データ固有の処理を実行することが可能となる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態では、本発明は、情報処理装置のハードディスク(HDD)、読出し専用メモリ(ROM)等のメモリに格納されたプログラムによって実現されるとしたが、あるいは、情報処理装置においてハードウェアとして実現されても良い。
また、本発明の実施形態では、デバイスドライバの一例としてのプリンタドライバに関して説明したが、アプリケーションからの指示を機器が処理可能なデータ変換するソフトウェアであれば、スキャナドライバ及びPC−FAXドライバ等の他のデバイスドライバにも適用することができる。
また、本発明の実施形態は、デバイスドライバ及びそれに準じるモジュールの形態に限定されず、アプリケーション自身に適用させても良い。
また、本発明の変形例としての情報処理装置は、検出情報として1又は複数の情報を設定しても良い。この場合に、ユーザは、例えば、図6に示した検出情報設定画面において、一覧表61の中から複数の文字列を検出情報として選択することができる。
以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を損なわない範囲で変更することが可能である。
なお、特許請求の範囲において列挙される「手段」は、発明を実施するための最良の形態においては、例えば処理内容設定部というように、本発明の実施形態としての情報処理装置を構成する部分として記載されている。
本実施形態の情報処理システムのネットワーク構成の一例を表す図である。 本実施形態の情報処理装置のハードウェア構成の一例を表す図である。 本実施形態の情報処理装置の機能構成の一例を表す図である。 図3のプリンタドライバ及びデータ処理設定部の構成の一例を表す図である。 本実施形態の情報処理装置の動作の一例を説明するフロー図である。 図4の検出情報設定部により表示される設定画面の一例を表す図である。 図4の処理内容設定部により表示される第1の設定画面の例である。 図4の処理内容設定部により表示される第2の設定画面の例である。 図4の処理設定登録部の登録内容の一例をテーブル形式で表す図である。 アプリケーションで作成されたデータの一例を表す図である。 図9(a)のデータに合成するデータの一例を表す図である。 図9(a)のデータと図9(b)のデータとを合成して得られる印刷結果を表す図である。 アプリケーションで作成されたデータの他の例を表す図である。 図9(d)のデータに図9(b)のデータが合成されたことによる印刷結果の失敗例を表す図である。 実施例1の中間データの構造の一例を表す図である。 図10(a)の中間データの制御情報を書き換えた後の構造の一例を表す図である。 実施例2の中間データの構造の一例を表す図である。 図11(b)の中間データの制御情報を書き換えた後の構造の一例を表す図である。 実施例3の中間データの構造の一例を表す図である。 図12(b)の中間データの制御情報を書き換えた後の構造の一例を表す図である。
符号の説明
10,12 情報処理装置(PC)
14,16 機器(プリンタ)
141,161 データ受信部
142,162 データ処理部
18 ネットワーク
21 ドライブ装置
22 補助記憶装置
23 メモリ装置
24 演算処理装置
25 インターフェース装置
26 バス
27 記録媒体
31 アプリケーション
32 描画サービス(GDI)
33 プリンタドライバ
34 データ処理設定部
35 データ出力部(スプーラ)
331 第1の中間データ制御部
332 第2の中間データ制御部
341 インターフェース部
342 処理設定登録部
343 情報制御部
344 検出情報設定部
345 処理内容設定部
90a 入力データ
100a,100b,110a,110b,120a,120b 中間データ
101a,101b,111a,111b,121a,121b 制御情報
102a,102b,112a,112b,122a,122b 描画情報

Claims (19)

  1. ットワークを介して接続される機器に実行させるデータ処理コマンドを生成する情報処理装置であって、
    データを受け取るインターフェース部と、
    定の文字列と、該所定の文字列の位置情報とを、前記機器によって実行されるべき所定のデータ処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段と、
    前記インターフェース部及び前記処理設定登録手段に接続され、前記インターフェース部が受け取った前記データから1又はそれ以上の文字列と、前記データにおける前記1又はそれ以上の文字列の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した文字列及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の文字列及びその位置情報と一致する文字列及び位置情報の組を含む場合に、前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられた前記所定のデータ処理前記機器に実行させるコマンドを生成する情報制御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報制御手段によって前記データから抽出された前記1又はそれ以上の文字列の中から選択される少なくとも1つの文字列を前記所定の文字列として設定する検出情報設定手段と、
    該検出情報設定手段により設定された前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられる前記所定のデータ処理を設定する処理内容設定手段とを更に備えることを特徴とする、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記データ及び前記情報制御手段によって生成された前記コマンドを前記機器が処理可能な形式のデータへ変換するデータ変換手段を更に備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 記データ変換手段は、前記機器に依存しない形式の、描画情報及び制御情報を有する中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能な形式のデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、
    前記インターフェース部は、前記第1の中間データ制御手段から前記中間データを受け取り、
    前記情報制御手段は、前記描画情報から前記1又はそれ以上の文字列と、該1又はそれ以上の文字列の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した文字列及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の文字列及びその位置情報と一致する文字列及び位置情報の組を含む場合に、前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成して前記制御情報に組み込み、該制御情報を前記描画情報と共に前記インターフェース部を介して前記第2の中間データ制御手段へ出力することを特徴とする、請求項記載の情報処理装置。
  5. 前記処理設定登録手段は、データを一意に識別するための識別情報を前記所定の文字列と共に予め有し、
    前記情報制御手段は、前記インターフェース部が受け取った前記データから該データの識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、該識別情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成することを特徴とする、請求項記載の情報処理装置。
  6. 記データ変換手段は、前記機器に依存しない形式の、描画情報及び制御情報を有する中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能な形式のデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、
    前記インターフェース部は、前記第1の中間データ制御手段から前記中間データを受け取り、
    前記情報制御手段は、前記描画情報から前記中間データの識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、該識別情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成して前記制御情報に組み込み、該制御情報を前記描画情報と共に前記インターフェース部を介して前記第2の中間データ制御手段へ出力することを特徴とする、請求項記載の情報処理装置。
  7. 前記位置情報は、前記データにおける座標情報であることを特徴とする、請求項1乃至のうちいずれか一項記載の情報処理装置。
  8. 前記機器が処理可能な形式のデータを前記機器へ出力するデータ出力手段を更に備えることを特徴とする、請求項乃至のうちいずれか一項記載の情報処理装置。
  9. ネットワークを介して接続される機器に実行させるデータ処理コマンドを生成する情報処理装置であって、所定の文字列と、該所定の文字列の位置情報とを、前記機器によって実行されるべき所定のデータ処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段を有する前記情報処理装置におけるプログラムであって、
    コンピュータを、
    データを受け取るインターフェース部、及び
    前記インターフェース部が受け取った前記データから1又はそれ以上の文字列と、前記データにおける前記1又はそれ以上の文字列の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した文字列及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の文字列及びその位置情報と一致する文字列及び位置情報の組を含む場合に、前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられた前記所定のデータ処理前記機器に実行させるコマンドを生成する情報制御手段として機能させるためのプログラム。
  10. コンピュータを、更に、
    前記情報制御手段によって前記データから抽出された前記1又はそれ以上の文字列の中から選択される少なくとも1つの文字列を前記所定の文字列として設定する検出情報設定手段、及び
    該検出情報設定手段により設定された前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられる前記所定のデータ処理を設定する処理内容設定手段として機能させることを特徴とする、請求項記載のプログラム。
  11. コンピュータを、更に、
    前記データ及び前記情報制御手段によって生成された前記コマンドを前記機器が処理可能な形式のデータへ変換するデータ変換手段として機能させることを特徴とする、請求項9又は10記載のプログラム。
  12. 記データ変換手段は、前記機器に依存しない形式の、描画情報及び制御情報を有する中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能な形式のデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、
    前記インターフェース部は、前記第1の中間データ制御手段から前記中間データを受け取り、
    前記情報制御手段は、前記描画情報から前記1又はそれ以上の文字列と、該1又はそれ以上の文字列の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した文字列及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の文字列及びその位置情報と一致する文字列及び位置情報の組を含む場合に、前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成して前記制御情報に組み込み、該制御情報を前記描画情報と共に前記インターフェース部を介して前記第2の中間データ制御手段へ出力することを特徴とする、請求項11記載のプログラム。
  13. 前記処理設定登録手段は、データを一意に識別するための識別情報を前記所定の文字列と共に予め有し、
    前記情報制御手段は、前記インターフェース部が受け取った前記データから該データの識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、該識別情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成することを特徴とする、請求項11記載のプログラム。
  14. 記データ変換手段は、前記機器に依存しない形式の、描画情報及び制御情報を有する中間データを構築する第1の中間データ制御手段と、前記中間データに基づき前記機器が処理可能な形式のデータを構築する第2の中間データ制御手段とを更に備え、
    前記インターフェース部は、前記第1の中間データ制御手段から前記中間データを受け取り、
    前記情報制御手段は、前記描画情報から前記中間データの識別情報を抽出し、抽出した識別情報が、前記処理設定登録手段が有する識別情報と一致する場合に、該識別情報に関連付けられた前記所定のデータ処理を前記機器に実行させるコマンドを生成して前記制御情報に組み込み、該制御情報を前記描画情報と共に前記インターフェース部を介して前記第2の中間データ制御手段へ出力することを特徴とする、請求項13記載のプログラム。
  15. 前記位置情報は、前記データにおける座標情報であることを特徴とする、請求項乃至14のうちいずれか一項記載のプログラム。
  16. コンピュータを、更に
    前記機器が処理可能な形式のデータを前記機器へ出力するデータ出力手段として機能させることを特徴とする、請求項11乃至14のうちいずれか一項記載のプログラム。
  17. 請求項乃至16のうちいずれか一項記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18. ネットワークを介して接続されている機器及び情報処理装置を有する情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    データを受け取るインターフェース部と、
    所定の文字列と、該所定の文字列の位置情報とを、前記機器によって実行されるべき所定のデータ処理と関連づけて予め有する処理設定登録手段と、
    前記インターフェース部及び前記処理設定登録手段に接続され、前記インターフェース部が受け取った前記データから1又はそれ以上の文字列と、前記データにおける前記1又はそれ以上の文字列の夫々の位置情報とを抽出し、抽出した文字列及びそれらの位置情報が、前記処理設定登録手段が有する所定の文字列及びその位置情報と一致する文字列及び位置情報の組を含む場合に、前記所定の文字列及びその位置情報に関連付けられた前記所定のデータ処理前記機器に実行させるコマンドを生成する情報制御手段と、
    前記データ及び前記情報制御手段によって生成された前記コマンドを前記機器が処理可能な形式のデータへ変換するデータ変換手段と、
    該データ変換手段により変換された前記機器が処理可能な形式のデータを前記機器へ出力するデータ出力手段とを有し、
    前記機器は、
    前記情報処理装置から送信された当該機器が処理可能な形式のデータを受信するデータ受信手段と、
    該データ受信手段が受信したデータを処理するデータ処理手段とを有することを特徴とする情報処理システム。
  19. 前記機器が画像形成装置である場合に、
    前記所定のデータ処理は、集約、両面、合成、地紋及び綴じ代の処理を有することを特徴とする、請求項18記載の情報処理システム。
JP2006158705A 2006-06-07 2006-06-07 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体 Expired - Fee Related JP4751771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158705A JP4751771B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
US11/798,906 US20070288522A1 (en) 2006-06-07 2007-05-17 Information processing apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158705A JP4751771B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328525A JP2007328525A (ja) 2007-12-20
JP4751771B2 true JP4751771B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38823170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158705A Expired - Fee Related JP4751771B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070288522A1 (ja)
JP (1) JP4751771B2 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459611A (en) * 1978-08-28 1984-07-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image conversion system
JPH0528310A (ja) * 1991-06-06 1993-02-05 Fuji Xerox Co Ltd フオーム型文書識別装置
JPH0934836A (ja) * 1995-05-18 1997-02-07 Canon Inc 情報処理装置と情報処理方法及び出力装置と出力方法及び情報処理システム及び制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP3408032B2 (ja) * 1995-10-20 2003-05-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷方法
JPH09261457A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Canon Inc 印刷制御装置並びに印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6870633B1 (en) * 1996-09-30 2005-03-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device
JP3039396B2 (ja) * 1996-10-18 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及び方法
JPH10285325A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd ファックス受信転送システム
JP3265573B2 (ja) * 1998-04-10 2002-03-11 セイコーエプソン株式会社 印刷システム及びプリンタ
JP2001014127A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Fujitsu Ltd データ変換装置および方法並びに記録媒体
US7870287B2 (en) * 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
JP4612781B2 (ja) * 2000-08-11 2011-01-12 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP2002109469A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 文字認識装置及び文字認識方法
JP2002132547A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子情報管理サーバ、電子情報管理クライアントおよび電子情報管理方法ならびに電子情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002342709A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Toyo Officemation Inc 多種類帳票処理方法
JP4208484B2 (ja) * 2002-05-23 2009-01-14 シャープ株式会社 情報処理方法、情報処理システム、情報取得装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP4164467B2 (ja) * 2004-03-26 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理制御方法、及びプログラム
JP4492191B2 (ja) * 2004-04-08 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 Pos端末の制御方法、およびプログラム
JP2006023945A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP4272603B2 (ja) * 2004-08-20 2009-06-03 株式会社沖データ 情報処理装置
US7808658B2 (en) * 2005-06-30 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070288522A1 (en) 2007-12-13
JP2007328525A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965958B1 (en) Searching for printers over a network using intermediate print data
US20040163049A1 (en) Document processing method
US20060092467A1 (en) Print job workflow system
US8427686B2 (en) Printer driver, information processing apparatus, and computer-readable recording medium recording therein printer driver having multiple decompression units
JP2007272857A (ja) デバイスドライバシステム
JP2012181694A (ja) 情報処理装置、プリントシステム、制御方法、及び、プログラム
JP4235441B2 (ja) 文書処理プログラム、文書処理方法および装置
JP6880921B2 (ja) 設定処理装置およびプログラム
JP5077105B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP5807460B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、記憶媒体
JP5025684B2 (ja) 制御装置及び方法、並びにプログラム
JP2001209509A (ja) アプリケーション用プリンタ・ドライバ
JP4164488B2 (ja) 情報漏洩抑止方法及びそれを実現する情報処理装置とドライバプログラム
JP4289987B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP4751771B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
JP2009116687A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置および情報処理方法
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5106660B2 (ja) 制御装置及び方法、並びにプログラム
JP6437076B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP4522398B2 (ja) ユーザインタフェース制御装置および方法
US20070121154A1 (en) Image Data Transmission System and Program for Image Data Transmission System
JP2010165153A (ja) 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
JP5867993B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびコンピュータプログラム
US20020186396A1 (en) Image processing apparatus, image processing system and image processing program storage medium
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4751771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees