JP5077105B2 - 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム - Google Patents

画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5077105B2
JP5077105B2 JP2008174514A JP2008174514A JP5077105B2 JP 5077105 B2 JP5077105 B2 JP 5077105B2 JP 2008174514 A JP2008174514 A JP 2008174514A JP 2008174514 A JP2008174514 A JP 2008174514A JP 5077105 B2 JP5077105 B2 JP 5077105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
variable image
unit
creation
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008174514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010015366A (ja
Inventor
健太郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008174514A priority Critical patent/JP5077105B2/ja
Priority to US12/372,209 priority patent/US8599433B2/en
Priority to AU2009200701A priority patent/AU2009200701B2/en
Publication of JP2010015366A publication Critical patent/JP2010015366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077105B2 publication Critical patent/JP5077105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システムに関する。
従来、バリアブル印刷により印刷される画像を、印刷前に表示する画像出力システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この画像出力システムは、1つ以上の可変データがそれぞれ挿入されて生成された1つ以上の印刷用画像データに、それぞれページを付して保存する印刷用画像データ保存手段と、ページを入力するページ入力手段と、印刷用画像データ保存手段から入力されたページの印刷用画像データを読み出して、その画像を表示手段に表示される表示制御手段とを備える。
特開2006−338569号公報
本発明の目的は、検品対象の印刷物が予め指定されていなくても、初めて使用される様式定義データに基づく可変画像が出力される画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システムを提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システムを提供する。
[1]可変データを構成するレコードに基づき作成される可変画像について該可変画像の様式を定義する様式定義データを複数記憶する第1の記憶部と、前記様式定義データから可変画像作成用様式データへの展開処理を行う展開処理部と、前記展開処理が行われた前記可変画像作成用様式データを記憶する第2の記憶部と、前記可変画像作成用様式データにレコードを埋め込んだ可変画像を作成する作成部と、前記作成部に前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御部であって、前記作成部により埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが前記第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御部とを備えた画像処理装置
[2]前記制御部による前記第2の制御は、前記第1の制御により出力される前記可変画像と異なる態様の可変画像を前記作成部に作成させる制御と、該作成させた可変画像を出力させる制御とを含む前記[1]に記載の画像処理装置。
[3]第1の記憶部に複数記憶された可変画像の様式を定義する様式定義データから展開処理部により展開された可変画像作成用様式データに可変データを構成するレコードを埋め込んで可変画像を作成する作成ステップと、前記作成ステップに前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御ステップであって、前記作成ステップにより埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御ステップとをコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
[4]可変データを構成するレコードに基づき作成される可変画像について該可変画像の様式を定義する様式定義データを複数記憶する第1の記憶部と、前記様式定義データから可変画像作成用様式データへの展開処理を行う展開処理部と、前記展開処理が行われた前記可変画像作成用様式データを記憶する第2の記憶部と、前記可変画像作成用様式データにレコードを埋め込んだ可変画像を作成する作成部と、前記作成部に前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御部であって、前記作成部により埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが前記第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御部とを有する画像処理装置と、前記画像処理装置が有する前記作成部により作成された前記可変画像に基づいて可視像を出力する出力装置とを備えた画像処理システム。
請求項1,3,4に係る発明によれば、検品対象の印刷物が予め指定されていなくても、初めて使用される様式定義データに基づく可変画像が出力される。
請求項2に係る発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、検品箇所が容易に特定でき、効率よく検品作業を行うことができる。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。この画像処理システム1Aは、バリアブルデータ11を作成する端末装置2と、端末装置2により作成されたバリアブルデータ11と様式定義データである第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cとに基づいて、通常出力用及び検品出力用の2つの印刷物(可視像)が出力されるように印刷データ(可変画像)を作成する画像処理装置としての画像処理サーバ3Aと、画像処理サーバ3Aから送られる印刷データに基づき、通常印刷物(第1の可視像)13及び検品印刷物(第2の可視像)14を印刷する出力装置としてのプリンタ4と、端末装置2、画像処理サーバ3A及びプリンタ4を相互に接続するネットワーク10とから構成されている。
ネットワーク10は、有線通信(電気ケーブル、光ケーブル等)、及び無線通信(電波、赤外線等)等によりデータの送受信を行うLAN(ローカルエリアネットワーク)、インターネット等の通信網である。
バリアブルデータ11は、複数のレコード110A〜110Eからなる。各レコード110A〜110Eには、例えば、氏名、住所等のように、内容がレコード毎に変化する項目データ111A〜111Cが、コンマ等の区切り文字により区切られた状態で記録されている。
第1のテンプレート12Aは、バリアブルデータ11の各項目データ111A〜111Cがそれぞれ埋め込まれるバリアブルフィールド120A〜120Cの定義と、バリアブルデータ11に依存しない固定部121A,121Bの定義とを複数含んで構成されている。
バリアブルフィールド120A〜120Cの定義には、例えば、第1のテンプレート12Aにおける領域の位置及びサイズ、項目データ111A〜111Cを埋め込んで出力する際の色やフォント等の出力態様、並びに項目データ111A〜111Cをどのバリアブルフィールド120A〜120Cに埋め込むかを示す関連付け情報等がある。また、固定部121A,121Bの定義には、例えば、領域の位置及びサイズ、出力態様、並びに固定部に表示する文字列若しくは画像等の指定情報等がある。
また、第1のテンプレート12Aには、各テンプレートに固有のテンプレート名が付加されて、画像処理サーバ3Aにより管理されている。なお、第2及び第3のテンプレート12B,12Cは、第1のテンプレート12Aと同様に構成されている。
通常印刷物13は、画像処理サーバ3Aにより作成された通常出力用の印刷データに基づき、プリンタ4により印刷された印刷物である。また、検品印刷物14は、検品出力用の印刷データに基づき、プリンタ4により印刷された印刷物である。なお、通常印刷物13と検品印刷物14とは、出力態様が異なった状態で印刷されていてもよいし、同一の出力態様で印刷されていてもよい。
なお、本実施の形態では、画像処理サーバ3Aは、通常印刷物13を印刷するための検品出力用の印刷データと、検品印刷物14を印刷するための通常出力用の印刷データとを別個の印刷データとして作成するものであるが、通常印刷物13及び検品印刷物14がプリンタ4から印刷されればよく、例えば、1つの印刷データを作成し、その1つの印刷データをプリンタ4に2回送信してもよいし、印刷物を2部印刷するように指示する部数情報をその1つの印刷データに付加してプリンタ4に送信してもよい。また、印刷データにレイヤ(層)構造を持たせ、通常印刷物13に対応するレイヤと、検品印刷物に対応するレイヤとを有する1つの印刷データを作成し、その1つの印刷データを受信したプリンタ4において印刷対象のレイヤを切り替えることにより通常印刷物13及び検品印刷物14を印刷するようにしてもよい。
(端末装置)
端末装置2は、この端末装置2の各部を制御する、例えば、CPU等により実現される制御部と、バリアブルデータ11を編集するプログラムやデータ等を記憶する、例えば、ROM,RAM,ハードディスク等により実現される記憶部と、ネットワーク10に接続された、例えば、ネットワークインタフェースカード等により実現される通信部と、データ入力の操作を受け付ける、例えば、キーボード、マウス等により実現される入力部と、各種の画面等を表示する、例えば、液晶ディスプレイ等により実現される表示部とから構成されている。
このような端末装置2は、例えば、コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話機等により構成することができる。図1では、端末装置2は1台であるが、2台以上であってもよい。
(プリンタ)
プリンタ4は、このプリンタ4の各部を制御する、例えば、CPU等により実現される制御部と、画像処理サーバ3Aから送られた印刷データに基づき、紙等の記録媒体に可視像を形成する印刷部と、ネットワーク10に接続された、例えば、ネットワークインタフェースカードにより実現される通信部とから構成されている。
印刷部は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式、感熱転写方式等の各種の画像形成方式を用いることができる。
なお、プリンタ4の代わりに、コピー(複写)、プリント、ファクシミリ等の複数の機能を有する複合機を用いてもよい。また、図1ではプリンタ4は1台であるが、2台以上であってもよい。
(画像処理サーバ)
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理サーバの概略構成の一例を示すブロック図である。この画像処理サーバ3Aは、この画像処理サーバ3Aの各部を制御する、例えば、CPU等により実現される制御部30と、各種のプログラム及びデータを記憶する、例えば、ハードディスク等により実現される記憶部(第1の記憶部)31と、制御部30による読み出し速度が記憶部31よりも速く、例えば、RAM等により実現されるキャッシュ部(第2の記憶部)32と、各テンプレート12A〜12Cに対してRIP(Raster Image Processor)処理を行うRIP処理部(展開処理部)33と、ネットワーク10に接続された、例えば、ネットワークインタフェースカードにより実現される通信部34とから構成されている。
このような画像処理サーバ3Aは、例えば、コンピュータ、サーバ、ワークステーション等により構成することができる。
記憶部31は、上述の第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cの他に、後述する図7のフローチャートに示す各ステップを実行する画像処理プログラム310、テンプレート条件情報311、及び出力態様情報312等を記憶する。このうち、第1乃至第3のテンプレート12A〜12C、テンプレート条件情報311、及び出力態様情報312は、端末装置2を介して編集可能である。
テンプレート条件情報311は、バリアブルフィールド120A〜120Cの各レコードに適したテンプレートを検索する条件を、各テンプレートに対応付けて記憶する。なお、テンプレート条件情報311の具体例は後述する。
出力態様情報312は、検品印刷物14を印刷する際のバリアブルフィールド120A〜120Cに対する出力態様が定められている。出力態様としては、例えば、バリアブルフィールド120A〜120Cの領域を枠線で囲む枠線の追加、領域内を所定の模様で埋めるシェードの追加、バリアブルフィールド120A〜120Cに埋め込まれる項目データに対するフォントの変更、項目データ111A〜111Cを不可視状態で出力する非出力等が挙げられる。なお、出力態様は、固定部121A,121Bに対して定められていてもよいし、バリアブルフィールド120A〜120Cと固定部121A,121Bとの両方に対して定められていてもよい。
キャッシュ部32は、ラスタ形式テンプレート(印刷用様式データ)15、及びキャッシュリスト320等を記憶する。キャッシュ部32は、一時的にデータを記憶する記憶部であればよく、例えば、制御部30を実現するCPUに内蔵されたキャッシュメモリや、記憶部31を実現するハードディスクに内蔵されたキャッシュメモリでもよいし、これらに限られない。
ラスタ形式テンプレート15は、RIP処理部33により第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cに対してRIP処理が行われることにより生成される、例えば、ビットマップデータ等のラスタ形式に展開されたデータである。
キャッシュリスト320は、キャッシュ部32に記憶されたラスタ形式テンプレート15を管理する一覧情報である。なお、キャッシュリスト320の詳細は後述する。
制御部30は、画像処理プログラム310に従って動作することにより、受付手段300、検索手段301、検品出力判定手段検品出力制御手段302、出力態様変更手段303及び印刷データ作成手段304等として機能する。なお、検索手段301及び検品出力制御手段302は、本発明に係る制御部を構成する。
受付手段300は、端末装置2から送信されるバリアブルデータ11を受け付ける。
検索手段301は、バリアブルデータ11の各レコード110A〜110Eの内容、すなわち、項目データ111A〜111Cを解析し、記憶部31に記憶されている第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cから、テンプレート条件情報311に従って各レコード110A〜110Eに適したテンプレートを検索する。なお、検索手段301は、テンプレート条件情報311を用いなくても、例えば、テンプレートにおけるバリアブルフィールド120A〜120Cの定義と、項目データ111A〜111Cの内容とに基づいて、レコードに適したテンプレートを検索するようにしてもよい。以下では、検索手段301により検索された結果抽出されたテンプレートを適合テンプレートという。
検品出力制御手段302は、印刷データ作成手段304にバリアブルデータ11の各レコード110A〜110Eに対応する印刷データを順次作成させ、その作成させた印刷データを出力させる第1の制御を行う。
検品出力制御手段302は、キャッシュリスト320を参照して、その適合テンプレートがキャッシュ部32に記憶されているときには、検品出力を行うと判定し、適合テンプレートがキャッシュ部32に記憶されていないときには、検品出力を行わないと判定する。
そして、検品出力制御手段302は、検品出力を行うと判定したときは、適合テンプレートからラスタ形式テンプレート15へRIP処理部33に展開させ、上記第1の制御による印刷データの出力とは別にRIP処理部33により展開処理が行われたラスタ形式テンプレート15にレコードを埋め込んだ印刷データを出力させる第2の制御を行う。
出力態様変更手段303は、出力態様情報312から検品出力用の出力態様を取得し、印刷データ作成手段304が検品出力用の印刷データを作成する際の出力態様を変更する。
印刷データ作成手段304は、検品出力用の印刷データを作成する場合には、適合テンプレートに対してRIP処理部33によりRIP処理が行われたラスタ形式テンプレート15に対して、処理対象のレコードに含まれる項目データ111A〜111CをRIP処理部33により別途RIP処理が行われた状態で埋め込むことにより、印刷データを作成する。
また、印刷データ作成手段304は、通常出力用の印刷データを作成する場合には、適合テンプレートに対応するラスタ形式テンプレート15は既に生成されているため、そのラスタ形式テンプレート15に対して、上記と同様に、項目データ111A〜111Cを埋め込むことにより、印刷データを作成する。このため、適合テンプレートに対するRIP処理が不要な分、通常出力用の印刷データを作成する時間が短縮される。
RIP処理部33は、記憶部31に記憶された第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cを、ラスタ形式に展開するRIP処理を行って、ラスタ形式テンプレート15を生成する。また、RIP処理部33は、生成したラスタ形式テンプレート15をキャッシュ部32に登録する。なお、ラスタ形式テンプレート15を管理する方法としては、例えば、ポストスクリプト(PostScript)等のページ記述言語や、OS(Operating System)により提供されるキャッシュを管理するコマンドを用いてもよい。また、RIP処理部33は、ハードウェア及びソフトウェアのいずれにより実現されていてもよい。
図3は、テンプレート条件情報の一例を示す図である。記憶部31が記憶するテンプレート条件情報311には、第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cに対応するテンプレート名と、それらテンプレート12A〜12Cが使用できる使用条件とが記憶されている。
使用条件には、例えば、項目データ111A〜111Cが空データであるか否かのデータ有無条件、項目データ111A〜111Cの内容に関するデータ内容条件等がある。また、複数の項目データに関連して1つの条件を設けてもよいし、1つの項目データに対して複数の条件を設けてもよい。
図3の例では、バリアブルデータ11の1行目及び3行目のレコード110A,110Cに対しては、第1のテンプレート12Aが使用条件に適合する適合テンプレートとして検索手段301により抽出される。また、2行目のレコード110Bに対しては、第2のテンプレート12Bが適合テンプレートに抽出され、4行目及び5行目のレコード110D,110Eに対しては、第3のテンプレート12Cが適合テンプレートに抽出される。
図4は、キャッシュリストの一例を示す図である。キャッシュ部32が記憶するキャッシュリスト320には、キャッシュ部32に記憶されているラスタ形式テンプレート15を管理すべく、ラスタ形式テンプレート15のテンプレート名と、キャッシュ部32におけるラスタ形式テンプレート15の記憶場所を示す記憶アドレスとが登録されている。
新たなラスタ形式テンプレート15がRIP処理部33によりキャッシュリスト320に登録される際に、キャッシュ部32の記憶容量に空きがないときには、例えば、キャッシュ部32に記憶された時間が古いラスタ形式テンプレート15から順に消去された後に、その新たなラスタ形式テンプレート15が登録される。
(第1の実施の形態の動作)
次に、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理システム1Aの動作の一例を、図5及び図6を参照し、図7のフローチャートに従って説明する。
まず、印刷指示者は、端末装置2の入力部を操作して、バリアブルデータ11に基づく印刷指示を行うと、端末装置2の制御部は、バリアブルデータ11を記憶部から読み出して、ネットワーク10を介して画像処理サーバ3Aに送信する。
画像処理サーバ3Aの受付手段300は、端末装置2から送信されたバリアブルデータ11を通信部34を介して受け付ける(S1)。次に、制御部30は、その受け付けたバリアブルデータ11に含まれる各レコード110A〜110Eをレコード単位で処理すべく、処理対象のレコードを示すカウンタNを「1」に初期化する(S2)。
次に、検索手段301は、記憶部31に記憶されている第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cから、カウンタNが示すN行目のレコードに適したテンプレート12をテンプレート条件情報311の使用条件に従って適合テンプレートを検索する(S10)。
次に、検品出力制御手段302は、キャッシュリスト320を参照し、その適合テンプレートがキャッシュ部32に記憶されているか否か、すなわち、キャッシュ済みであるかを判断する(S11)。
そして、検品出力制御手段302は、適合テンプレートがキャッシュ済みでないと判断した場合には(S11:No)、N行目のレコードに対して検品出力を行うと判定し、RIP処理部33及び印刷データ作成手段304に検品出力用及び通常出力用の印刷データを作成するように通知する。
RIP処理部33は、その通知を受け取ると、適合テンプレートに対してRIP処理を行い、ラスタ形式テンプレートを生成し(S12)、そのラスタ形式テンプレートを印刷データ作成手段304に送る。
次に、出力態様変更手段303は、出力態様情報312から検品出力用の出力態様を取得する(S13)。
次に、印刷データ作成手段304は、上記ステップS12でRIP処理部33により生成されたラスタ形式テンプレートの各バリアブルフィールド120A〜120Cに、N行目のレコードの各項目データ111A〜111Cをそれぞれ埋め込む。そして、印刷データ作成手段304は、バリアブルフィールド120A〜120Cの出力態様を、上記ステップS13で出力態様変更手段303により取得された出力態様に変更することにより、検品出力用の印刷データを作成する(S14)。
次に、印刷データ作成手段304は、バリアブルフィールド120A〜120Cの出力態様を適合テンプレートに予め定められた出力態様により、通常出力用の印刷データを作成する(S15)。なお、生成されたラスタ形式テンプレートの各バリアブルフィールド120A〜120Cに各項目データ111A〜111Cを埋め込む点は、検品出力用の印刷データを作成する際と同様である。
そして、RIP処理部33は、生成したラスタ形式テンプレート15をキャッシュ部32に記憶するとともに、その記憶したアドレスとテンプレート名とを関連付けて、キャッシュリスト320に登録する(S16)。
一方、上記ステップS11において、検品出力制御手段302が、キャッシュ済みであると判断した場合には(S11:Yes)、検品出力を行わないと判定し、印刷データ作成手段304に対して通常出力用の印刷データを作成するように通知する。
次に、印刷データ作成手段304は、その通知を受け取ると、キャッシュ部32に記憶された適合テンプレートに対応するラスタ形式テンプレート15を読み出す。そして、印刷データ作成手段304は、その読み出したラスタ形式テンプレート15の各バリアブルフィールド120A〜120CにN行目のレコードの各項目データ111A〜111Cをそれぞれ埋め込んで、通常出力用の印刷データを作成する(S20)。
制御部30は、上記ステップS16、S20が終わると、N行目のレコードが最終レコードであるか否かを判定し(S30)、最終レコードでない場合には(S30:No)、カウンタNをインクリメントし(S31)、ステップS10に戻る。また、最終レコードの場合には(S30:Yes)、制御部30は、バリアブルデータ11に対する処理を終了する。
次に、制御部30は、印刷データ作成手段304により作成された検品出力用及び通常出力用の印刷データを通信部34によりネットワーク10を介してプリンタ4に送信する。なお、制御部30は、検品出力用及び通常出力用の印刷データをプリンタ4に順次送信するようにしてもよいし、複数の印刷データをまとめて送信するようにしてもよい。
そして、プリンタ4の制御部は、画像処理サーバ3Aから検品出力用及び通常出力用の印刷データを受信し、その印刷データに基づく検品印刷物及び通常印刷物を印刷部により順次印刷する。検査者は、その印刷された検品印刷物を目視して、適合テンプレートに項目データが埋め込まれた状態での美感を検査する。また、印刷物は、適合テンプレートを用いて印刷されたものではあるが、検査者は、印刷された項目データに対してその適合テンプレートが適切かどうかを検査する。
以上のようにして、バリアブルデータ11に対して初めて使用するテンプレートについては、検品印刷物と通常印刷物が印刷され、検品印刷物が検品に供される。また、強調表示により、同一のレコードに対して検品印刷物と通常印刷物が印刷されても、両印刷物の区別が容易になるとともに、検品印刷物における検品箇所の特定が容易になる。
(印刷物の出力例)
図5は、プリンタ4により印刷された複数の印刷物の一例を示す図である。これら複数の印刷物は、バリアブルデータ11に含まれる5つのレコード110A〜110Eに対して、図3に例示するように、適合テンプレートがそれぞれ抽出された場合に印刷されたものである。また、図5は、キャッシュリスト320にいずれのテンプレートも登録されていない状態から印刷が開始され、左から右に印刷された順序を示す。
複数の印刷物についてレコード順に説明すると、バリアブルデータ11における1行目のレコード110Aに対しては、検索手段301により第1のテンプレート12Aが適合テンプレートとして抽出される。第1のテンプレート12Aは、その時点ではキャッシュ済みでないため、検品出力制御手段302により検品出力を行うと判定され、検品印刷物14−1、及び通常印刷物13−1が印刷される。そして、キャッシュリスト320には、第1のテンプレート12Aに対してRIP処理が行われたラスタ形式テンプレートが登録される。
次に、2行目のレコード110Bに対しては、第2のテンプレート12Bが適合テンプレートに抽出され、上記と同様にキャッシュ済みでないため、検品出力制御手段302により検品出力を行うと判定され、検品印刷物14−2、及び通常印刷物13−2が印刷される。そして、キャッシュリスト320には、第2のテンプレート12Bに対してRIP処理が行われたラスタ形式テンプレートが登録される。
次に、3行目のレコード110Cに対しては、第1のテンプレート12Aが適合テンプレートに抽出されるが、その第1のテンプレート12Aは、第1のレコード110Aを処理した際にキャッシュ済みであるため、検品出力制御手段302により検品出力を行わないと判定され、通常印刷物13−3だけが印刷される。
次に、4行目のレコード110Dに対しては、第3のテンプレート12Cが適合テンプレートに抽出され、その第3のテンプレート12Cはキャッシュ済みでないため、検品出力制御手段302により検品出力を行うと判定され、検品印刷物14−4、及び通常印刷物13−4が印刷される。そして、キャッシュリスト320には、第3のテンプレート12Cに対してRIP処理が行われたラスタ形式テンプレートが登録される。
そして、5行目のレコード110Eに対しては、第3のテンプレート12Cが適合テンプレートに抽出され、その第3のテンプレート12Cはキャッシュ済みであるため、検品出力を行わないと判定され、通常印刷物13−5だけが印刷される。
なお、検品出力を行う場合に印刷される2つの印刷物のうち、1つ目の印刷物を検品印刷物としたが、2つ目の印刷物を検品印刷物としてもよい。また、印刷する順序を入れ替えて、例えば、検品印刷物14−1、14−2、14−3を印刷し、その後に通常印刷物13−1〜13−5を印刷するようにしてもよい。
(出力態様の具体例)
図6(a)、及び(b)は、検品印刷物及び通常印刷物の一例を示す図である。この検品印刷物14−1、及び通常印刷物13−1は、図5において1行目のレコード110Aに対して印刷された印刷物である。
図6(a)に例示する検品印刷物14−1には、出力態様情報312に基づく出力態様により、項目データ111A〜111Cに対して枠線140、シェード141等の強調表示が施された状態で印刷されている。
図6(b)に例示する通常印刷物13−1には、検品印刷物14−1とは異なり、適合テンプレートに予め定められた出力態様により、項目データ111A〜111Cに対して強調表示が施されていない状態で印刷されている。
(変形例)
上記の図5では、バリアブルデータ11の各レコードに対して1つのテンプレートが適合テンプレートに抽出されたが、以下では、各レコードに対して複数のテンプレートが適合テンプレートに抽出される場合について、図8を参照して説明する。
図8は、各レコードに複数のテンプレートが検索されることにより印刷された複数の印刷物の一例を示す図である。図8では、1行目のレコードに対して第1及び第2のテンプレート12A,12Bが適合テンプレートに抽出され、2行目のレコードに対して第1及び第3のテンプレート12A,12Cが抽出され、3行目のレコードに対して第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cが抽出されたものである。
このような場合において、第1のレコード110Aに対しては、第1及び第2のテンプレート12A,12Bはキャッシュ済みでないため、第1及び第2のテンプレート12A,12Bに基づく2つの検品印刷物14−1A,14−1Bと、2つの通常印刷物13−1A,13−1Bが印刷される。そして、キャッシュリスト320には、第1及び第2のテンプレート12A,12Bに対してRIP処理が行われたラスタ形式テンプレートが登録される。
次に、第2のレコード110Bに対しては、第1のテンプレート12Aは、第1のレコード110Aを処理した際にキャッシュ済みであるため、第3のテンプレート12Cに基づく1つの検品印刷物14−2Cと、第1及び第3のテンプレート12A,12Cにそれぞれ基づく2つの通常印刷物13−2A,13−2Cが印刷される。そして、キャッシュリスト320には、第3のテンプレート12Cに対してRIP処理が行われたラスタ形式テンプレートが登録される。
そして、第3のレコード110Cに対しては、第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cは、全てキャッシュ済みであるため、第1乃至第3のテンプレート12A〜12Cにそれぞれ基づく3つの通常印刷物13−3A〜13−3Cが印刷される。
[第2の実施の形態]
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る画像処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。この画像処理システム1Bは、検品印刷物に相当する検品画面(第2の可視像)20を表示するための画面データ(可変画像)を作成する画像処理サーバ3Bと、画像処理サーバ3Bにより作成された画面データに基づいて検品画面20を表示する出力装置としての第2の端末装置2Bと、第1の実施の形態と同様の第1の端末装置2A、プリンタ4及びネットワーク10とから構成されている。
第2の端末装置2Bは、第1の端末装置2Aと同様に、制御部、記憶部、通信部、入力部及び表示部から構成されている。記憶部には、検品画面20を表示する、例えば、ウェブブラウザ等が記憶されている。
画像処理サーバ3Bは、第1の実施の形態の画像処理サーバ3Aと同様に、制御部、記憶部、キャッシュ部、RIP処理部及び通信部から構成されている。
制御部30は、検品画面20の画面データを作成する画面データ作成手段、及び通常印刷用の印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能する他に、第1の実施の形態と同様の受付手段、検索手段、検品出力制御手段及び出力態様変更手段等として機能する。
検品画面20は、検品印刷物に相当する表示領域200と、表示領域200の下に、表示領域200に表示された内容が適切と検査者により判断された場合に押下される検品OKボタン201と、不適切と判断された場合に押下される検品NGボタン202とを備える。そして、表示された検品画面20において、検品OKボタン201及び検品NGボタン202のいずれかが検査者により押下された場合には、その押下されたボタンに応じた検品情報が、第2の端末装置2Bから画像処理サーバ3Bに送信される。
印刷データ作成手段は、その受信した検品情報が「検品OK」の旨を示す場合には、通常出力用の印刷データを作成し、「検品NG」の旨を示す場合には、通常出力用の印刷データを作成することなく、例えば、「検品NG」の旨を示す通知を第1の端末装置2Aに送信する。
以上のようにして、第2の端末装置2Bには検品画面20が表示されるので、プリンタ4の設置場所とは異なる場所で検品作業を行うことできる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々に変形してもよい。例えば、上記各実施の形態では、画像処理サーバが有する各手段を、制御部と制御プログラムとによって実現したが、それらの一部または全部をハードウェアによって実現してもよい。
また、上記各実施の形態で使用されるプログラムは、CD−ROM等の記録媒体から装置内の記憶部に読み込んでもよく、インターネット等のネットワークに接続されているサーバ等から装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。
また、上記各実施の形態における画像処理システムは、画像処理サーバが有する機能やデータ等を画像処理システム全体として備えていればよく、2つ以上の装置により実現されていてもよいし、端末装置やプリンタにその機能やデータ等の一部が備えられてもよい。
また、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で上記各実施の形態の構成要素を任意に組み合わせてもよい。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理サーバの概略構成の一例を示すブロック図である。 図3は、テンプレート条件情報の一例を示す図である。 図4は、キャッシュリストの一例を示す図である。 図5は、プリンタにより印刷された複数の印刷物の一例を示す図である。 図6(a)は、検品印刷物の一例を示し、図6(b)は、通常印刷物の一例を示す図である。 図7は、画像処理サーバの動作の一例を示すフローチャートである。 図8は、1つのレコードに複数のテンプレートが検索されることにより印刷された複数の印刷物の一例を示す図である。 図9は、本発明の第2の実施の形態に係る画像処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。
符号の説明
1A,1B…画像処理システム、2,2A,2B…端末装置、3A,3B…画像処理サーバ、4…プリンタ、10…ネットワーク、11…バリアブルデータ、12A〜12C…テンプレート、13,13−1〜13−5,13−1A,13−1B,13−2A,13−2C,13−3A〜13−3C…通常印刷物、14,14−1,14−2,14−4,14−1A,14−1B,14−2C…検品印刷物、15…ラスタ形式テンプレート、20…検品画面、30…制御部、31…記憶部、32…キャッシュ部、33…RIP処理部、34…通信部、110A〜110E…レコード、111A〜111C…項目データ、120A〜120C…バリアブルフィールド、121A,121B…固定部、140…枠線、141…シェード、200…表示領域、201…検品OKボタン、202…検品NGボタン、300…受付手段、301…検索手段、302…検品出力制御手段、303…出力態様変更手段、304…印刷データ作成手段、310…画像処理プログラム、311…テンプレート条件情報、312…出力態様情報、320…キャッシュリスト

Claims (4)

  1. 可変データを構成するレコードに基づき作成される可変画像について該可変画像の様式を定義する様式定義データを複数記憶する第1の記憶部と、
    前記様式定義データから可変画像作成用様式データへの展開処理を行う展開処理部と、
    前記展開処理が行われた前記可変画像作成用様式データを記憶する第2の記憶部と、
    前記可変画像作成用様式データにレコードを埋め込んだ可変画像を作成する作成部と、
    前記作成部に前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御部であって、前記作成部により埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが前記第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御部とを備えた画像処理装置。
  2. 前記制御部による前記第2の制御は、前記第1の制御により出力される前記可変画像と異なる態様の可変画像を前記作成部に作成させる制御と、該作成させた可変画像を出力させる制御とを含む請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 第1の記憶部に複数記憶された可変画像の様式を定義する様式定義データから展開処理部により展開された可変画像作成用様式データに可変データを構成するレコードを埋め込んで可変画像を作成する作成ステップと、
    前記作成ステップに前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御ステップであって、前記作成ステップにより埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御ステップとをコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
  4. 可変データを構成するレコードに基づき作成される可変画像について該可変画像の様式を定義する様式定義データを複数記憶する第1の記憶部と、前記様式定義データから可変画像作成用様式データへの展開処理を行う展開処理部と、前記展開処理が行われた前記可変画像作成用様式データを記憶する第2の記憶部と、前記可変画像作成用様式データにレコードを埋め込んだ可変画像を作成する作成部と、前記作成部に前記可変データの各レコードに対応する可変画像を順次作成させ、該作成させた可変画像を出力させる第1の制御を行う制御部であって、前記作成部により埋め込まれるレコードに適合した前記様式定義データに対応する前記可変画像作成用様式データが前記第2の記憶部に記憶されていないとき、前記第1の記憶部に記憶された前記レコードに適合する様式定義データから可変画像作成用様式データへ前記展開処理部に展開させ、前記第1の制御による前記可変画像の出力とは別に前記作成部に該展開された可変画像作成用様式データに前記レコードを埋め込んだ前記可変画像を出力させる第2の制御を行う制御部とを有する画像処理装置と、
    前記画像処理装置が有する前記作成部により作成された前記可変画像に基づいて可視像を出力する出力装置とを備えた画像処理システム。
JP2008174514A 2008-07-03 2008-07-03 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム Expired - Fee Related JP5077105B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174514A JP5077105B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
US12/372,209 US8599433B2 (en) 2008-07-03 2009-02-17 Image processor, image processing method, computer readable medium, and image processing system
AU2009200701A AU2009200701B2 (en) 2008-07-03 2009-02-20 Image processor, image processing method, image processing program, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174514A JP5077105B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015366A JP2010015366A (ja) 2010-01-21
JP5077105B2 true JP5077105B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41464128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174514A Expired - Fee Related JP5077105B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8599433B2 (ja)
JP (1) JP5077105B2 (ja)
AU (1) AU2009200701B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942640B2 (ja) 2012-07-01 2016-06-29 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP6031851B2 (ja) * 2012-07-01 2016-11-24 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、プログラム
JP5983099B2 (ja) * 2012-07-01 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、プログラム
JP2017226174A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
US20180156717A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-07 Bill & Melinda Gates Foundation Multi-test assay systems and methods of using the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796930A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Varis Corporation System architecture for processing and transporting page-map or bit-map data to a raster print engine
US6594030B1 (en) * 1999-08-27 2003-07-15 Microsoft Corporation Intelligent automatic trapping of page objects
JP2001103318A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
US20020184485A1 (en) * 1999-12-20 2002-12-05 Dray James F. Method for electronic communication providing self-encrypting and self-verification capabilities
US6662270B1 (en) * 2000-05-16 2003-12-09 Xerox Corporation System and method for caching of reusable objects
JP2003063087A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 印刷制御方法及び画像形成装置
US20050209929A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 International Business Machines Corporation System and method for client-side competitive analysis
JP4708724B2 (ja) * 2004-04-16 2011-06-22 キヤノン株式会社 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
US8302016B2 (en) * 2005-01-28 2012-10-30 Kyocera Corporation Display apparatus
JP2006289827A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
US7268896B2 (en) * 2005-06-04 2007-09-11 Bell Litho, Inc. Method for controlling brand integrity in a network environment
JP2006338569A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像出力システム、画像出力方法、その手順を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007109117A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Dainippon Printing Co Ltd バリアブルプリント割付検証方法
JP4853050B2 (ja) * 2006-03-02 2012-01-11 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置、プログラム及び方法
US7689606B2 (en) * 2006-05-02 2010-03-30 Mypoints.Com Inc. System and method of efficiently generating and sending bulk emails
US7940409B2 (en) * 2006-05-09 2011-05-10 Sap Ag Data exchange in an exchange infrastructure
US20080062469A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo frame with integral printer
JP2008134817A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2008137310A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
US20080297812A1 (en) * 2007-02-02 2008-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
JP2008310525A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
US7966451B2 (en) * 2008-02-05 2011-06-21 International Business Machines Corporation Power conservation in a composite array of data storage devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20100002247A1 (en) 2010-01-07
AU2009200701B2 (en) 2010-06-24
AU2009200701A1 (en) 2010-01-21
JP2010015366A (ja) 2010-01-21
US8599433B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889405B2 (en) Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack
US8634100B2 (en) Image forming apparatus for detecting index data of document data, and control method and program product for the same
JP5223284B2 (ja) 情報検索装置、方法およびプログラム
JP2007034847A (ja) 検索装置及び検索方法
JP5058904B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びそのプログラム
JP4940982B2 (ja) 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法
US9001374B2 (en) Image forming apparatus and display control device
US9400625B2 (en) Printing apparatus, web server, printing system, and computer readable recording medium stored with program for web server
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5077105B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP6630650B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における印刷方法、印刷処理装置、及び印刷処理プログラム
JP2009295008A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びプログラム
JP2009032186A (ja) 画像処理装置、その制御方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP2007148486A (ja) 文書閲覧支援方法および文書閲覧支援システム並びに文書処理装置およびプログラム
JP5834648B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび制御方法
US8264744B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program to execute image processing method
US10853002B2 (en) Filling blank areas on a page with print data for printing
JP2004110174A (ja) 情報処理装置、情報提供装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2003167697A (ja) 印刷指示装置
JP2006072824A (ja) 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP2006235756A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2008158885A (ja) 情報処理装置および文書印刷処理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008062563A (ja) 画像形成装置
JP2007110505A (ja) 帳票生成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム及び記憶可読記憶媒体、並びに、帳票システム
JP2004070661A (ja) 印刷制御方法、情報処理装置および画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5077105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees