JPH10285325A - ファックス受信転送システム - Google Patents

ファックス受信転送システム

Info

Publication number
JPH10285325A
JPH10285325A JP9089797A JP8979797A JPH10285325A JP H10285325 A JPH10285325 A JP H10285325A JP 9089797 A JP9089797 A JP 9089797A JP 8979797 A JP8979797 A JP 8979797A JP H10285325 A JPH10285325 A JP H10285325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
character
image data
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9089797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kawakita
泰広 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9089797A priority Critical patent/JPH10285325A/ja
Publication of JPH10285325A publication Critical patent/JPH10285325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファックスの送信先を正確に判断でき、ファ
ックス内容がスムーズに伝達できるようなファックス受
信転送システムを得る。 【解決手段】 ファックス信号を受信し、ネットワーク
上のコンピュータに転送するファックス受信転送システ
ムにおいて、ファックス信号をページ単位で画像データ
に変換し、1ページ分のデータの場合は、全ての画像デ
ータを出力し、複数ページ分のデータの場合は、最初と
最後のページの画像データを出力する受信部1と、画像
データを一時的に全ページ分記憶する外部記憶装置6
と、受信部1の画像データを文字認識し、その文字群か
ら送信先の宛名の文字列を抽出する文字認識部2と、そ
の文字列に基づいて送信先のアドレスデータを出力する
ネットワークアドレス検索部3と、そのアドレスデータ
を入力し、全ページ分の画像データをアドレスデータが
示すコンピュータに送信する転送部4とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば回線から送ら
れたファックス信号を汎用のコンピュータで受信させ、
文字認識させて宛先をさせ、その宛先にネットワークを
介して自動的に送信内容を転送するファックス受信転送
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】オフィスビル等においてファックスを使
用する場合、ファックス受信機が離れているために、即
座に受信を確認することができないことがある。また受
信したことが確認できても、その内容を確認するまでは
誰宛のものかを判別できない。そこで、ファックスアダ
プタ等を介して電話回線とコンピュータとを接続し、フ
ァックス信号を直接コンピュータで受信させて、そのフ
ァックス信号を画像データに変換させ、またその画像デ
ータから文字認識システムに宛名を認識させて、その宛
名が示す先のコンピュータ等に画像データ(ファックス
データ)を送信するファックス受信転送システムが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のファッ
クス受信転送システムでは、記載のフォーマットが定ま
っていない場合、誰宛かを判別することが困難である。
またファックスデータが複数ページにわたるものである
場合、宛先部分が、送信されたファックスデータの最初
のページに来なければ、宛名を判別することができな
い。また宛先の人が不在で転送先のコンピュータが起動
されていない場合等は、画像データは実際にはそのコン
ピュータには転送されず、ファックスを受信したコンピ
ュータ内に保存されることになる。その場合、例えばグ
ループ全体への連絡事項等のファックス内容の場合に
は、その情報が送信されず保存されたままなので、その
グループに即座に伝わらないという状態になる。
【0004】そこで、ファックスの送信先を正確に判断
でき、ファックス内容がスムーズに伝達できるようなフ
ァックス受信転送システムの実現が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファックス
受信転送システムは、一般回線からのファックス信号を
受信し、ネットワーク上のコンピュータに転送するファ
ックス受信転送システムにおいて、一般回線から入力さ
れるファックス信号を受信してページ単位で画像データ
に変換し、画像データが1ページ分のデータの場合は、
全ての画像データを出力し、複数ページ分のデータの場
合は、最初のページ及び最後のページの画像データを出
力するファックス受信手段と、画像データを一時的に全
ページ分記憶する画像データ記憶手段と、ファックス受
信手段から出力された画像データを入力し、画像データ
に基づいて文字認識し、認識された文字群から送信先の
宛名の文字列を抽出して出力する文字認識手段と、文字
認識手段から出力された文字列を入力し、文字列に基づ
いて送信先のネットワーク上のアドレスデータを検索
し、出力する検索手段と、検索手段から出力されたアド
レスデータを入力し、画像データ記憶手段に記憶されて
いる全ページ分の画像データを、アドレスデータが示す
ネットワーク上のコンピュータに送信する送信手段とを
備えている。本発明においては、ファックス受信手段
が、一般回線から入力されるファックス信号を受信し、
そのファックス信号をページ単位で画像データに変換す
る。変換した画像データのうち、画像データが1ページ
分のデータの場合は、その画像データを出力する。ま
た、その画像データが複数ページ分のデータの場合は、
送信先ユーザが記載されている可能性が高い最初のペー
ジと最後のページの分の画像データを出力する。画像デ
ータ記憶手段が、変換された画像データを一時的に全ペ
ージ分記憶する。文字認識手段は、ファックス受信手段
から送信された画像データから文字を読み出す。読み出
した文字群からファックスの送信先の宛名の文字列を抽
出して出力する。検索手段は、文字認識手段から入力さ
れた文字列に基づいて送信先のネットワーク上のアドレ
スデータを検索し、そのアドレスデータを出力する。送
信手段は、そのアドレスデータが示すアドレスに、画像
データ記憶手段に記憶されている全ページ分の画像デー
タを送信する。
【0006】また本発明に係るファックス受信転送シス
テムは、検索手段からアドレスデータが入力されると、
アドレスデータに基づいて送信先のコンピュータの起動
状況及び送信先ユーザのアクセス状況を判断し、その判
断に基づいたアドレスデータを送信手段に出力する状態
判定手段を更に備えている。本発明においては、状態判
定手段が、検索手段からアドレスデータが入力されると
そのアドレスデータに基づいて送信先のコンピュータの
起動状況及び送信先ユーザのアクセス状況を判断する。
その判断結果に基づいて選択されたアドレスデータを送
信手段に出力する。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施形態1.図1は本発明の第1の実施の形態に係るフ
ァックス受信転送システムのブロック図である。図にお
いて、1は受信部であり、電話回線等から送信されるフ
ァックス信号を受信し、画像データとして外部記憶装置
6に記憶させる。また、そのファックス信号のうち、1
ページ目と最後のページに当たる部分の画像データを文
字認識部2に送信する。2は文字認識部であり、受信部
1から送信された1ページ目と最後のページに当たる部
分の画像データから文字認識を行い、認識した文字列か
らユーザ名等を宛名データベース5に基づいて抽出す
る。3はネットワークアドレス検索部であり、文字認識
部2において抽出された文字列に基づいて画像データを
送信するネットワークアドレスを確定する。4は転送部
であり、ネットワークアドレス検索部3から送信された
アドレスデータに、送られたファックス信号の画像デー
タを外部記憶装置6から読み出して送信する。
【0008】図2は文字認識部2の内部構造のブロック
図である。図において、11は文字領域抽出部であり、
送信された画像データから1又は複数の文字領域を設定
する。また12は宛名探査部であり、各文字領域に対し
て宛名データベース5に登録されている宛名を探査す
る。
【0009】図3は受信部1がファックス信号を送信さ
れたときの処理動作のフローチャートである。図3に基
づいて受信部1の動作について説明する。公衆回線、専
用線等からファックス信号が送信開始されたことを認識
すると、カウンタ値NをN=1とし(S100)、送信
されたファックス信号を逐次的に画像データに変換する
(S101)。その画像データを外部記憶装置6に送信
して一時的に記憶させる(S102)。このときの記憶
処理にはデータ圧縮技術を用いてもよい。1ページ分の
ファックス信号が送信されると、ファックス信号の受信
が終了したかどうかを判断する(S103)。まだファ
ックス信号が送信されるようであれば、カウンタ値を1
増やし(S104)、送信されたファックス信号を画像
信号に変換して外部記憶装置6に記憶させる処理を繰り
返す。
【0010】ファックス信号の受信が終了すると(S1
03)、カウンタ値がN=1かどうかを判断する(S1
05)。N=1でなければ、送信されたページ数は複数
ページであるとし、宛名が記載されている可能性の高い
1ページ目の画像データとNページ目の画像データとを
文字認識部2に送信し(S106)、処理動作を終了す
る。N=1であれば、送信されたファックス信号のペー
ジ数は1であるとして、1ページ分の(つまり送信され
た全てのファックスデータの)画像データを文字認識部
2に送信し(S107)、処理動作を終了する。
【0011】図4は宛名データベース5に格納されてい
るデータの例を示す図である。ネットワーク内で外部か
らのファックスを受信する可能性のある人のデータがあ
らかじめ登録されているところである。宛名フィールド
には、漢字、平仮名、片仮名、アルファベット等の文字
や記号でデータ登録をすることが可能である。図4にお
いては、宛名フィールドは、漢字、平仮名、片仮名、ア
ルファベットの4種類の文字を使ってデータ登録されて
いる。この宛名フィールドにはフルネームをデータ登録
することも可能である。キーワードフィールドには宛名
フィールドに登録されているデータをより正確に特定す
るためのキーワードがデータ登録されている。ネットワ
ークアドレスフィールドに登録されているアドレスデー
タは、ネットワーク上の各コンピュータの所在(ネット
ワークアドレス)を示すネットワークアドレスデータ
と、そのコンピュータを利用する人が持つユーザ名デー
タとで構成され、例えばyamada@ws1.kakari1.eigyou2の
ように表される。「@」より左側がユーザ名を表し、右
側がネットワークアドレスを表している。
【0012】図5はネットワークアドレスの概念を表す
図である。ネットワークアドレスデータの各ピリオドは
ネットワークの論理的なグループ分けを行うものであ
り、左から右にかけて論理グループが大きくなる。した
がって、yamada@ws1.kakari1.eigyou2は、eigyou2 グル
ープ内のkakari1 グループ内のws1 というグループに属
するyamadaというユーザ名を表す。これが宛名フィール
ドの宛名データ及びキーワードフィールドのキーワード
データと関連づけられている。例えば図4によると、ya
mada@ws1.kakari1.eigyou2のアドレスデータは「山田」
という宛名データと、大阪電気、営業部、営業2課又は
第1係というキーワードデータと関連づけられている。
【0013】また、「管理者」という宛名データとadm@
ws0.kakari1.eigyou2 というアドレスデータとを関連づ
けて登録しておく。
【0014】図6は受信部1から画像データが送られた
ときの文字認識部2の処理動作のフローチャートであ
る。図6に基づいて文字認識部2の動作について説明す
る。文字認識部2は、送信された画像データから文字領
域の抽出を行う(S200)。文字領域の抽出は、文字
領域抽出部11が行う。
【0015】図7は文字領域抽出部11が画像データか
ら抽出した文字領域を示す図である。文字領域抽出部1
1は、画像データ上で文字が記述されていると見なせる
部分を認識し、ある一定の間隔以内で連続して続いてい
る領域を文字領域として抽出する。図7においては、文
字領域抽出部11が抽出した領域は4となる。文字領域
が抽出されると、宛名探査部12は抽出された文字領域
毎に文字認識を行う(S201)。文字認識は、画像デ
ータの左下を原点とする。各文字領域の左上の位置座標
を検出し、y座標の大きい文字領域から順に文字認識を
行う。y座標が同じ値の場合は、x座標の小さいものを
優先する。図7の場合はy座標の値が大きい領域1、領
域2、領域3、領域4の順に文字認識が行われる。
【0016】宛名探査部12は、1つの文字領域の文字
認識を終了すると、宛名データベース5から宛名フィー
ルドの宛名データを読み込み、認識した文字との照合を
行う(S202)。宛名データと一致する文字列が認識
した文字の中に存在すれば(S203)、その文字列を
ネットワークアドレス検索部3に送信する(S20
7)。照合の結果、宛名データと一致する文字列が存在
しなかった場合、まだ文字認識を行っていない文字領域
があるかどうかを判断し(S204)、まだ文字認識を
行っていない文字領域が存在すれば、その文字領域に対
して文字認識及び宛名データとの照合を繰り返す(S2
01〜S202)。
【0017】照合の結果、宛名データと一致する文字列
が全ての文字領域に存在しなければ、「管理者」という
宛名データを一時登録する(S205)。
【0018】電話回線を通じて送られたデータが複数ペ
ージにわたる場合、受信部1から最後のページに該当す
る画像データも送信される。そこで、宛名データが「管
理者」に設定された時には、画像データがもう1ページ
分存在するかどうかをみる(S206)。もう1ページ
分の画像データ(つまり最後のページに該当する画像デ
ータ)が存在すれば、文字領域抽出部11は、その画像
データに対しても、再度文字領域の抽出を行い、宛名探
査部12はそれぞれの文字領域に対して文字認識及び照
合を行う。照合の結果、その画像データの全ての文字領
域に対して、宛名データと一致する文字列が存在しなけ
れば、「管理者」をそのままネットワークアドレス検索
部3に出力する(S207)。例えば図6においては、
領域2において「山田」という文字列が宛名データ「山
田」と一致するので、この文字列「山田」がネットワー
クアドレス検索部3に出力される。
【0019】ネットワークアドレス検索部3では、文字
認識部2から出力された文字列に基づいて宛名データを
宛名データベース5から検索し、一致した宛名データと
関連づけられているネットワークアドレス及びユーザ名
を検索して転送部6に出力する。
【0020】転送部4では、ネットワークアドレス検索
部3から出力されたネットワークアドレスとユーザ名の
データが入力されると、外部記憶装置6から送信された
画像データを読み込み、その画像データを目的のアドレ
スに送信する。またファックスが送信されたことを通知
する電子メール等も同時にそのユーザに配信する。転送
部4から画像の送信を受けたコンピュータ(図示せず)
では、そのユーザ名を使用している人物が、ディスプレ
イ上にその画像データを表示させたり、紙面にプリント
アウトさせることが可能である。
【0021】本発明によれば、受信部1が複数のページ
にわたるファックス信号を受信した場合に、最も宛名が
記載されている可能性が高い最初のページに対応する画
像データと、最後のページに対応する画像データの両方
について、文字認識部2において宛名データベース5に
記憶されている宛名データと照合を行うことにより、画
像データの送信先がより正確に判断される。また文字認
識部2の文字領域抽出部11が文字領域を自動的に認識
し、宛名を判断するので、ファックスの送信側におい
て、フォーマットに沿って記載されていなくてもよくな
り、簡便なファックスの送信が可能となる。また、宛名
データベース5内に同じ宛名データを持つ人が存在しな
ければ、本実施の形態のような文字認識部2でも宛名を
示す文字列が抽出でき、処理が簡単になり、速くなる。
【0022】実施形態2.図8は本発明の第2の実施の
形態に係るファックス受信転送システムの文字認識部2
Aのブロック図である。文字認識部2Aは、文字認識部
2の宛名探査部12の後に敬称役職探査部13を設けた
ものである。敬称役職探査部13は、「様」、「殿」、
「係長」等の敬称や役職の文字列を抽出するものであ
る。なお、ファックス受信転送システムのブロック図に
関しては図1と同様である。
【0023】図9は受信部1から画像データが送信され
たときの文字認識部2Aの処理動作のフローチャートで
ある。図9に基づいて文字認識部2Aの動作について説
明する。文字領域抽出部11は、送信された画像データ
から文字領域の抽出を行う(S300)。文字領域が抽
出されると、宛名探査部12は、抽出された文字領域毎
に文字認識を行う(S301)。文字認識は、画像デー
タの左下を原点とする。各文字領域の左上の位置座標を
検出し、y座標の大きい文字領域から順に文字認識を行
う。y座標が同じ値の場合は、x座標の小さいものを優
先する。
【0024】宛名探査部12は、1つの文字領域の文字
認識を終了すると、宛名データベース5から宛名フィー
ルドの宛名データを読み込み、認識した文字との照合を
行う(S302)。宛名データと一致する文字列が認識
した文字の中に存在すれば(S303)、敬称役職探査
部9は、同じ文字領域内でその文字列より右側の部分で
敬称又は役職の文字列の検索を行う(S305)。敬称
又は役職の文字列が宛名データと一致する文字列の右側
に存在する時は(S306)、宛名データと一致する文
字列をネットワークアドレス検索部3に送信して(S3
09)、終了する。検索の結果、宛名データと一致する
文字列が存在しなかったり、その文字列の右側に敬称又
は役職の文字列が存在しなかった場合、まだ文字認識を
行っていない領域があるかどうかを判断し(S30
4)、まだ文字認識を行っていない文字領域が存在すれ
ば、その文字領域に対して文字認識、宛名データとの照
合等を繰り返す。
【0025】宛名データと一致する文字列が全ての文字
領域に存在しなかったり、文字列が存在していてもその
右側の部分に敬称又は役職が記載されていないと判断し
た場合は、「管理者」という宛名データを一時登録する
(S307)。
【0026】電話回線を通じて送られたデータが複数ペ
ージにわたる場合、受信部1から最後のページに該当す
る画像データも送信される。そこで、宛名データが「管
理者」に設定された場合には、画像データがもう1ペー
ジ分存在するかどうかをみる(S308)。もう1ペー
ジ分の画像データ(つまり最後のページに該当する画像
データ)が存在すれば、文字領域抽出部11は、その画
像データに対しても、再度文字領域の抽出を行い、宛名
探査部12はそれぞれの文字領域に対して文字認識、照
合等を行う。この場合、宛名データと一致する文字列が
全ての文字領域に存在しなかったり、文字列が存在して
いてもその右側の部分に敬称又は役職が記載されていな
いと判断したときは、「管理者」をそのままネットワー
クアドレス検索部3に出力して(S309)、終了す
る。
【0027】例えば図7においては、宛名探査部12の
照合により、領域2の「山田」という文字列が宛名デー
タ「山田」と一致することが認められ、この文字列「山
田」が候補とされる。敬称役職探査部13により文字列
「山田」の右側に「様」という敬称の文字が認められる
ので、文字列「山田」をネットワークアドレス検索部3
に送信する。仮に領域3が領域2よりy座標が大きく先
に文字認識や照合等がなされたとしても、文字列「鈴
木」の右側には敬称等が記載されていないため、文字列
「鈴木」がネットワークアドレス検索部3に出力される
ことはない。
【0028】第2の実施の形態によれば、送信先の相手
に対してよく付される敬称や役職が宛名データと一致す
る文字列の右側から検出された場合に、その文字列をネ
ットワークアドレス検索部3に送信するようにしたの
で、より正確にファックスの送信先を確定することがで
きる。
【0029】実施形態3.図10は本発明の第3の実施
の形態に係るファックス受信転送システムの文字認識部
2Bのブロック図である。文字認識部2Bは、文字認識
部2Aの敬称役職探査部13の後にキーワード探査部1
4を設けたものである。キーワード探査部14は、宛名
データベース5において、宛名データ及び敬称若しくは
役職を見つけると、関連づけられているキーワードデー
タとその周辺にある認識された文字とを照合し、送信先
をより正確に確定するためのものである。なお、ファッ
クス受信転送システムのブロック図に関しては図1と同
様である。
【0030】図11は受信部1から画像データが送信さ
れたときの文字認識部2Bの処理動作のフローチャート
である。図11に基づいて文字認識部2Bの動作につい
て説明する。文字領域抽出部11は、(送信された画像
データからファックスの上下を判断し、)文字領域の抽
出を行う(S400)。文字領域が抽出されると、宛名
探査部12は抽出された文字領域毎に文字認識を行う
(S401)。文字認識は、画像データの左下を原点と
する。各文字領域の左上の位置座標を検出し、y座標の
大きい文字領域から順に文字認識を行う。y座標が同じ
値の場合は、x座標の小さいものを優先する。
【0031】宛名探査部12は、1つの文字領域の文字
認識を終了すると、宛名データベース5から宛名フィー
ルドの宛名データを読み込み、認識した文字との照合を
行う(S402)。宛名データと一致する文字列が認識
した文字の中に存在すれば(S403)、敬称役職探査
部9は、同じ文字領域内でその文字列より右側の部分で
敬称又は役職の文字列の検索を行う(S405)。敬称
又は役職の文字列が、宛名データと一致する文字列の右
側に存在する時は(S406)、敬称役職探査部9は、
同じ文字領域内の宛名を示す文字列の前後の文字とキー
ワードデータを照合し、キーワードデータと一致する文
字列の検索を行う(S408)。キーワードデータと一
致する文字列が存在すれば(S409)、宛名データと
一致する文字列をネットワークアドレス検索部3に送信
し(S411)、終了する。ここで、宛名データを持つ
文字列が2つ以上候補に挙がっていた場合、キーワード
データを照合させた結果、一致するキーワード数が多い
方の宛名データの文字列をネットワークアドレス検索部
3に送信するようにしておく。同数の場合は、「管理
者」という宛名データを一時登録する(S407)。
【0032】照合の結果、宛名データと一致する文字列
が存在しない、文字列の右側に役職等の文字列が存在し
ない、又はキーワードデータと一致する文字列が存在し
ない場合、まだ文字認識を行っていない領域があるかど
うかを判断し(S404)、そのような文字領域が存在
すれば、そのような文字領域に対して認識及び照合を繰
り返す。宛名データと一致する文字列が全ての文字領域
に存在しなかったり、文字列が存在していてもその右側
の部分に敬称又は役職が記載されていない、またキーワ
ードが記載されていないと判断した場合は、「管理者」
という宛名データを一時登録する(S407)。
【0033】電話回線を通じて送られたデータが複数ペ
ージにわたる場合、受信部1から最後のページに該当す
る画像データも送信される。そこで、宛名データが「管
理者」に設定された場合には、画像データがもう1ペー
ジ分存在するかどうかをみる(S410)。もう1ペー
ジ分の画像データ(つまり最後のページに該当する画像
データ)が存在すれば、文字領域抽出部11は、その画
像データに対しても、再度文字領域の抽出を行い、宛名
探査部12はそれぞれの文字領域に対して文字認識、照
合等を行う。この場合、宛名データと一致する文字列が
全ての文字領域に存在しなかったり、文字列が存在して
いてもその右側の部分に敬称又は役職が記載されていな
いと判断したときは、「管理者」をそのままネットワー
クアドレス検索部3に送信し(S411)、終了する。
【0034】例えば図7においては、宛名探査部12の
照合により、領域2の「山田」という文字列が宛名デー
タ「山田」と一致することが認められ、この文字列「山
田」が候補とされる。敬称役職探査部13により文字列
「山田」の右側に「様」という敬称の文字が認められる
ので、文字列「山田」を候補に残したままにしておく。
次にキーワード探査部14が、宛名データ「山田」と関
連づけられているキーワードデータである「大阪電
気」、「営業2課」及び「第2係」が検出されるため、
ネットワークアドレス検索部3には「山田」という文字
列を送信する。
【0035】第3の実施の形態によれば、キーワード探
査部14が、宛名データと一致する文字列の前後から、
宛名データと関連づけられているキーワードデータと一
致する文字列が見つかると、宛名データと一致する文字
列をネットワークアドレス検索部3に送信するようにし
たので、より正確にファックスの送信先を確定すること
ができる。また、宛名データと一致する文字列が同一領
域内で2つ以上見つかった場合、キーワードデータと一
致する文字列が多い方をネットワークアドレス検索部3
に送信するようにしたので、より正確にファックスの送
信先を確定することができる。
【0036】実施形態4.図12は本発明の第4の実施
の形態に係るファックス受信転送システムのブロック図
である。図において図1と同じ図番を付しているもの
は、第1の実施の形態で説明したものと同様の動作をお
こなう。図において、7は転送先コンピュータ状態判定
部であり、画像データ送信先のコンピュータが起動して
いるかどうかを判定したり、そのコンピュータ上で、送
信先のユーザ名のプロセスが動いているかどうかを判断
し、その状態を基にして転送先を決定し、そのアドレス
に画像データを送信するものである。
【0037】図13は宛名データベース5Aに格納され
ているデータの例を示す図である。宛名データベース5
Aには、宛名データベース5の宛名フィールド、キーワ
ードフィールド及びネットワークアドレスフィールドに
加え、新たに転送先フィールドが設けられている。転送
先フィールドには、ネットワークアドレスフィールドに
登録されているネットワークアドレスデータに画像デー
タを送信できない場合に次に画像データを送信する候補
となる転送先ネットワークアドレスが記述されている。
【0038】図14は転送先コンピュータ状態判定部7
の処理動作のフローチャートである。ネットワークアド
レス検索部3から画像データを送信するアドレスデータ
が送信されると(S500)、送信されたアドレスデー
タのネットワークアドレスデータが示すコンピュータの
起動状況を判断する(S501)。この方法としては、
例えばそのコンピュータに対してある試験データを送信
し、その試験データの結果が送り返されればそのコンピ
ュータは起動されているものとし、一定時間待って、そ
の試験データの結果が送り返されてこなければそのコン
ピュータは停止しているものと判断して状況を判断す
る。コンピュータが起動していると判断すると、次にユ
ーザがネットワークアドレスデータのコンピュータにア
クセスしているかどうかを判断する(S502)。この
方法としては、例えばそのコンピュータで起動されてい
るプロセスを検索し、対象となるユーザ名データにより
仕事をしているプロセスが検索されると、そのユーザ名
がコンピュータにアクセスしていると判断する。対象と
なるユーザ名データによって仕事をしているプロセスが
見つからなければ、そのコンピュータにアクセスしてい
ないものと判断する。
【0039】対象となるユーザ名データでプロセスが実
行されていれば、そのユーザ名を持つアドレスデータを
転送部6に送信し(S507)、終了する。送信先のコ
ンピュータが起動していなかったり、対象となるユーザ
名データによってプロセスが実行されていなければ、宛
名データベース5Aにアクセスし、その転送先フィール
ドに基づいて転送先のアドレスデータを検索する(S5
03)。検索の結果、転送先のアドレスデータが存在し
ていれば、次に転送先のアドレスデータが、今回のファ
ックス受信の際にS301又はS302で、コンピュー
タが起動していない又はプロセスが実行されていないと
判断されたアクセスデータであるかどうかをみる(S3
05)。今回の受信時に起動状況又はアクセス状況が判
断されていないとしたときは、転送先のアドレスデータ
を新たなアドレスデータとして起動状況及びアクセス状
況を判断する。
【0040】以上の動作を繰り返し、転送先を検索して
いく。転送先のアドレスデータが存在していなかった
り、起動状況又はアクセス状況が以前に判断されていた
ときは、「管理者」のアドレスデータを転送部6に送信
し(S506)、終了する。
【0041】第4の実施の形態によれば、転送先コンピ
ュータ判定部7が、画像データを送信するネットワーク
アドレスを持つコンピュータの起動状態及び画像データ
を送信するユーザのアクセス状態を判断し、ユーザがア
クセスしていない場合は宛名データベース5Aの転送先
データに基づいてその画像データの転送先を決定するの
で、受信したファックスデータが誰にも処理されずにフ
ァックス信号を受信したコンピュータ内に保持されたま
まになることを防ぐことができる。
【0042】実施形態5.なお、第4の実施の形態にお
いては、文字認識部については実施の形態1と同じ文字
認識部2を用いたが本発明はそれに限定されるものでは
なく、第2の実施の形態の文字認識部2Aや第3の実施
の形態の文字認識部2Bを用いてもよい。
【0043】実施形態6.また、本発明は受信したファ
ックス信号を変換した画像データについて説明したが、
スキャナ等で読みとらせた画像を変換した画像データに
関して適用することも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ファック
ス受信手段が、受信したファックス信号を画像データに
変換し、その画像データが複数ページある場合は、文字
認識手段が宛名が記載されている可能性が高い最初と最
後のページについて文字認識を行って送信先の宛名を抽
出するようにしたので、より正確に宛名を抽出し、ファ
ックスを送信することが可能である。
【0045】また本発明によれば、状態判定手段が送信
先のコンピュータの起動状況及び送信先ユーザのアクセ
ス状況を判断し、その判断に基づいたアドレスデータを
送信手段に出力するようにしたので、送信先に転送され
ずに、ファックス画像データ記憶手段に保存された状態
を続けることなくファックスの内容をスムーズに伝達で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るファックス受
信転送システムのブロック図である。
【図2】文字認識部2の内部構造のブロック図である。
【図3】受信部1がファックス信号を送信されたときの
処理動作のフローチャートである。
【図4】宛名データベース5に格納されているデータの
例を示す図である。
【図5】ネットワークアドレスの概念を表す図である。
【図6】受信部1から画像データが送られたときの文字
認識部2の処理動作のフローチャートである。
【図7】文字領域抽出部11が画像データから抽出した
文字領域を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係るファックス受
信転送システムの文字認識部2Aのブロック図である。
【図9】受信部1から画像データが送信されたときの文
字認識部2Aの処理動作のフローチャートである。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係るファックス
受信転送システムの文字認識部2Bのブロック図であ
る。
【図11】受信部1から画像データが送信されたときの
文字認識部2Bの処理動作のフローチャートである。
【図12】本発明の第4の実施の形態に係るファックス
受信転送システムのブロック図である。
【図13】宛名データベース5Aに格納されているデー
タの例を示す図である。
【図14】転送先コンピュータ状態判定部7の処理動作
のフローチャートである。
【符号の説明】 1 受信部 2、2A、2B 文字認識部 3 ネットワークアドレス検索部 4 転送部 5、5A 宛名データベース 6 外部記憶装置 7 転送先コンピュータ状態判定部 11 文字領域抽出部 12 宛名探査部 13 敬称役職探査部 14 キーワード探査部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般回線からのファックス信号を受信
    し、ネットワーク上のコンピュータに転送するファック
    ス受信転送システムにおいて、 一般回線から入力される前記ファックス信号を受信して
    ページ単位で画像データに変換し、該画像データが1ペ
    ージ分のデータの場合は、全ての画像データを出力し、
    複数ページ分のデータの場合は、最初のページ及び最後
    のページの画像データを出力するファックス受信手段
    と、 前記画像データを一時的に全ページ分記憶する画像デー
    タ記憶手段と、 前記ファックス受信手段から出力された前記画像データ
    を入力し、前記画像データに基づいて文字認識し、認識
    された文字群から送信先の宛名の文字列を抽出して出力
    する文字認識手段と、 該文字認識手段から出力された前記文字列を入力し、前
    記文字列に基づいて前記送信先のネットワーク上のアド
    レスデータを検索し、出力する検索手段と、 該検索手段から出力された前記アドレスデータを入力
    し、前記画像データ記憶手段に記憶されている全ページ
    分の画像データを、前記アドレスデータが示す前記ネッ
    トワーク上のコンピュータに送信する送信手段とを備え
    たことを特徴とするファックス受信転送システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークに登録されているユーザ名
    データと該ユーザ名のネットワーク上のアドレスデータ
    とが関連づけられて記憶されている宛名記憶手段を更に
    備え、 前記文字認識手段は、前記認識した文字群を1又は複数
    の文字領域に分割し、該文字領域毎に前記認識した文字
    群と前記ユーザ名データとを照合し、前記ユーザ名デー
    タと一致する文字列を抽出して出力することを特徴とす
    る請求項1記載のファックス受信転送システム。
  3. 【請求項3】 前記文字認識手段は、前記ユーザ名デー
    タと一致する文字列の前後関係に基づいて敬称又は役職
    を表す文字列を検索し、該敬称又は役職を表す文字列が
    検出されると前記ユーザ名データと一致する文字列を前
    記検索手段に出力することを特徴とする請求項2記載の
    ファックス受信転送システム。
  4. 【請求項4】 前記宛名記憶手段は、前記ユーザ名デー
    タを確定するためのキーワードデータが、前記ユーザ名
    データと関連づけられて更に記憶され、 前記文字認識手段は、前記ユーザ名データと一致する文
    字列の前後の文字列から前記キーワードデータと一致す
    る文字列が抽出された場合に、前記ユーザ名データと一
    致する文字列を出力することを特徴とする請求項2又は
    3記載のファックス受信転送システム。
  5. 【請求項5】 前記検索手段から前記アドレスデータが
    入力されると、前記アドレスデータに基づいて送信先の
    コンピュータの起動状況及び送信先ユーザのアクセス状
    況を判断し、その判断に基づいたアドレスデータを前記
    送信手段に出力する状態判定手段を更に備えたことを特
    徴とする請求項1、2、3又は4記載のファックス受信
    転送システム。
  6. 【請求項6】 前記宛名記憶手段は、前記ユーザ名デー
    タと関連づけられた転送先アドレスデータが更に記憶さ
    れ、 前記状態判定部は、前記コンピュータの起動状況に基づ
    いて、前記送信先のコンピュータが起動してない場合
    に、前記転送先データを新たなアドレスデータとして起
    動状況を判断し、そのコンピュータの起動が認められれ
    ば、前記送信手段に前記新たなアドレスデータを出力す
    ることを特徴とする請求項5記載のファックス受信転送
    システム。
  7. 【請求項7】 前記宛名記憶手段は、前記名前データと
    関連づけられた転送先データが更に記憶され、 前記状態判定部は、前記送信先ユーザがアクセスしてい
    ない場合に、前記転送先データを新たなアドレスデータ
    としてアクセス状況を判断し、そのユーザがアクセスし
    ていることが認められれば、前記送信手段に前記新たな
    アドレスデータを出力することを特徴とする請求項5記
    載のファックス受信転送システム。
  8. 【請求項8】 前記状態判定部は、前記転送先データが
    記憶されていない場合、又は新たな転送先データが起動
    状況又はアクセス状況を一度判断した前記転送先データ
    であった場合、あらかじめ決められている管理者のアド
    レスデータに前記全ページ分の画像データを出力するこ
    とを特徴とする請求項5記載のファックス受信転送シス
    テム。
JP9089797A 1997-04-08 1997-04-08 ファックス受信転送システム Pending JPH10285325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089797A JPH10285325A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ファックス受信転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089797A JPH10285325A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ファックス受信転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285325A true JPH10285325A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13980708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089797A Pending JPH10285325A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 ファックス受信転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285325A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148754A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Nec Corp ファクシミリ装置およびファクシミリ装置における通信方法
JP2007288769A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、メール配信サーバおよび情報処理装置
JP2007328525A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
JP2008035245A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 印刷データ処理システム
JP2020014180A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN113728305A (zh) * 2019-11-26 2021-11-30 惠普发展公司, 有限责任合伙企业 基于元数据标签输入的图像形成作业的处理

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148754A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Nec Corp ファクシミリ装置およびファクシミリ装置における通信方法
JP2007288769A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、メール配信サーバおよび情報処理装置
US8201072B2 (en) 2006-03-20 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, electronic mail delivery server, and information processing apparatus
US9060085B2 (en) 2006-03-20 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, electronic mail delivery server, and information processing apparatus
JP2007328525A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及びその記録媒体
JP2008035245A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 印刷データ処理システム
JP2020014180A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN113728305A (zh) * 2019-11-26 2021-11-30 惠普发展公司, 有限责任合伙企业 基于元数据标签输入的图像形成作业的处理
US20220210291A1 (en) * 2019-11-26 2022-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing of image forming job based on metadata tag input

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102782751A (zh) 社会网络中的数字媒体语音标签
JP2006085733A (ja) ファイリング・検索装置およびファイリング・検索方法
JPH05199345A (ja) ファクシミリサーバ
GB2236232A (en) Voice information service system
WO2004111876A1 (ja) 検索条件を再利用する検索システムおよび方法
JP2001282825A (ja) 情報検索方法、情報検索サーバーおよび携帯端末
JPH10285325A (ja) ファックス受信転送システム
JP2002259388A (ja) 画像検索システム、方法及び画像検索プログラム
US20010014919A1 (en) Method for dialing from computer applications
JP2002032386A (ja) データ処理方法、装置およびその方法を実施するプログラムを記録した記録媒体
JP3683504B2 (ja) 音声利用型情報検索装置および音声利用型情報検索プログラムと該プログラムを記録した記録媒体
JP4145171B2 (ja) 画像処理装置の不正使用監視装置
JPH10334084A (ja) 情報処理装置
JPH07271822A (ja) 情報検索装置
JPH0837570A (ja) 電子メールシステム
JPH1115852A (ja) 画像データベースセンタ装置及び画像データベース登録/検索方法並びに記録媒体
KR100774547B1 (ko) 검색결과캐싱을 이용한 검색정보 제공 방법 및 검색정보제공 시스템
JPH09224113A (ja) 情報検索方法及び情報検索装置
JP3210842B2 (ja) 情報処理装置
JPH07319890A (ja) 文書登録検索システム
JPH10301940A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH07203161A (ja) メールボックス機能付きファクシミリ装置
JP3873726B2 (ja) 電子名刺による日本語変換辞書登録方法及び装置
JP2001222494A (ja) 通信アドレス検索装置、システムおよびその方法
JPH10289247A (ja) ドキュメント検索方法およびシステム