JPH08278978A - 証券情報検索法及び証券情報端末装置 - Google Patents

証券情報検索法及び証券情報端末装置

Info

Publication number
JPH08278978A
JPH08278978A JP7875695A JP7875695A JPH08278978A JP H08278978 A JPH08278978 A JP H08278978A JP 7875695 A JP7875695 A JP 7875695A JP 7875695 A JP7875695 A JP 7875695A JP H08278978 A JPH08278978 A JP H08278978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
securities information
registered
name
stock code
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7875695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Watanabe
賢人 渡辺
Kazumasa Nakamura
和正 中村
Nobuhiro Takahashi
信裕 高橋
Takahiro Takiguchi
孝弘 滝口
Shinji Saijo
真治 西条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7875695A priority Critical patent/JPH08278978A/ja
Publication of JPH08278978A publication Critical patent/JPH08278978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 銘柄に対する証券情報の検索に際して、銘柄
コードの入力がなくても、銘柄の証券情報の検索を可能
にする証券情報検索法及び証券情報端末装置を提供す
る。 【構成】 記憶装置7の中に名称テーブルエリアを設け
ておく。このエリアに、銘柄コードとそれに対応する登
録名称とを名称テーブルとして登録しておく。ここで、
登録名称とは、端末ユーザが、自己の意志と発意によ
り、銘柄コード以外のアルファベットや文字を選び、登
録したものである。そして、ユーザは、検索時に、銘柄
コードの代わりに登録名称を入力することで、対応する
銘柄コードを取り出すことができ、以後の処理において
はこの銘柄コードで種々の検索が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、株式相場、商品相場、
債券相場、為替相場、企業情報、ニュースなどのディー
リング業務用データを受信して、各種の値段データを利
用者に通知する証券情報検索法及び証券情報端末装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ディーリング業務用データを受信して、
各種の値段データを利用者に通知する証券情報端末装置
が存在する。かかる端末装置では、受信した証券情報
は、記憶装置に一担格納しておき、後の証券情報の検索
に供する。証券情報は、株式相場情報、商品相場情報、
債券相場情報、為替相場情報、企業情報、ニュース情報
などより成り、これを端末装置が銘柄別に編集しておき
検索により、ユーザへの情報の提供をはかる。この検索
にあっては、ユーザが、端末装置に付加されている入力
装置にて、銘柄コード(例えば数字4桁)を入力し、端
末装置の制御装置(プロセッサ)がこの銘柄コードをも
とにして記憶装置を検索し、当該銘柄コードの証券情報
があれば、その存在する情報すべてを銘柄名と合わせて
一覧表として端末装置の表示装置に表示するやり方をと
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の証券情報端末装
置では、銘柄の証券情報の検索には、銘柄コードの入力
が必要であった。銘柄コードは4桁の数字から成るた
め、銘柄コードと銘柄名との対照表を用意しておき、こ
れを見た上で確認して、銘柄コードの入力を行う必要が
あった。または暗記しておいて、入力するやり方もあ
る。数10〜数100という銘柄に対して、すべて暗記
ということは不可能であり、また対照表をみて入力する
のでは手間がかかる。
【0004】本発明の目的は、銘柄に対する証券情報の
検索に際して、銘柄コードの入力がなくても、銘柄の証
券情報の検索を可能にする証券情報検索法及び証券情報
端末装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
センターから配信される証券情報を受信し、銘柄コード
によって証券情報の検索を行う証券情報検索法におい
て、端末ユーザが銘柄コード対応に登録名称を登録して
おき、この登録名称で証券情報の検索を行うものとした
証券情報検索法を開示する。
【0006】本発明は、コンピュータセンターから配信
される証券情報を受信し、銘柄コードによって証券情報
の検索を行う証券情報検索法において、銘柄コードか、
この銘柄コード対応に端末ユーザが登録した登録名称
か、のいずれかを入力し、銘柄コードであれば、その銘
柄コードで証券情報の検索を行い、登録名称であればこ
の登録名称に対応する銘柄コードで証券情報の検索を行
うものとした証券情報検索法を開示する。
【0007】本発明は、請求項1又は2の証券情報検索
法において、端末ユーザが、登録する登録名称は、銘柄
コードと登録名称とを対応させた名称テーブル上にある
ものとした証券情報検索法を開示する。
【0008】本発明は、コンピュータセンターから配信
される証券情報を受信し、銘柄コードによって証券情報
の検索を行う証券情報検索法において、銘柄コード対応
に登録名称を端末ユーザが登録しておき、端末ユーザは
その登録名称を入力することで銘柄コードの自動的な取
り出し表示を行い、証券情報の検索パラメータとして利
用するものとした証券情報検索法を開示する。
【0009】本発明は、コンピュータセンターから配信
される証券情報を受信する手段と、端末ユーザによって
設定登録された、銘柄コードと登録名称との対応を登録
した名称テーブルと、端末ユーザによって銘柄コードの
入力か登録名称の入力かのいずれがなされた時に、その
どちらであるかをチェックする手段と、チェックの結
果、銘柄コードの入力であれば、この銘柄コードを検索
パラメータとして特定し、登録名称の入力であれば上記
テーブルをサーチして対応する銘柄コードを読出してこ
の銘柄コードを検索パラメータとして特定する手段と、
より成る証券情報端末装置を開示する。
【0010】
【作用】本発明によれば、端末ユーザが銘柄コードに対
応して登録名称を登録しておき、この登録名称を入力す
ることで、銘柄コードによる検索が自動的に行える。
【0011】
【実施例】図2は、本発明の証券情報端末装置の実施例
図である。コンピュータシステム1は、例えば東京証券
取引所等に設置されているものであって、各種の証券情
報を通信回線11を介して送信する。証券情報端末装置
2は、制御部3、表示装置8、入力装置(キーボードや
マウス等)9より成り、通信回線11を介して送られて
くる証券情報を制御部3で受信し、これを入力装置9か
らの銘柄検索操作により検索引出し、表示装置8上に操
作の結果を表示する仕組みとなっている。
【0012】制御部3は、制御装置(プロセッサ、CP
U)4、受信装置5、補助記憶装置6、記憶装置7、共
通バス10より成る。モデムやAD変換器等より成る受
信装置5が通信回線11からの証券情報の受信を行い、
これを復調し、AD変換をして、制御装置4に送る。制
御装置4は、記憶装置7に記憶されているプログラムに
従ってその証券情報を銘柄別及びコンピュータセンタ1
の送信時刻別に分類編集し、補助記憶装置6に記憶す
る。その分類編集過程にあっては記憶装置7はワークエ
リアとして使用する。また、こうした分類編集を行わな
いで受信した順に証券情報を補助記憶装置6に記憶させ
ておくやり方もあり、この場合には、分類編集を検索時
に行う。また、分類編集を行ってその結果を記憶させて
おくと共に受信した証券情報もそのまま補助記憶装置6
に記憶させておくやり方もある。この後者の例では、検
索が特定銘柄を指定するのではなく、特定業種のデータ
を幅広く得たいとか、銘柄に関係しない一般統計処理を
したいといった要求に答えるのに便利である。
【0013】記憶装置7は、入力装置9からユーザが登
録できるユーザ登録テーブルエリアを持つ。このエリア
には、銘柄コードと登録名称との対照表(名称テーブ
ル)を格納する。銘柄コードとは、例えば4桁の数字か
ら成り、銘柄別のコードとなっている。登録名称とは、
ユーザがアルファベットや仮名文字を使って任意に登録
できるものであって、銘柄に対するユーザの勝手に付け
る名称である。これには愛称や略称、略号等種々使用可
能である。少ない文字数で登録名称を作れば入力する文
字数は少なくなり入力作業の手間がはぶける。
【0014】図4には、名称テーブルの一例を作るため
に抽出した具体的なデータを示す。本データを元に名称
テーブルの一例を作ると図5の通りとなる。図5には、
図4のデータを用いた名称テーブルの一例を示す。“2
914”を「JT」、“6501”を「H」といった具
合いである。このように、名称テーブルは、ユーザが銘
柄コードを任意の名称で特定化するものであり、ユーザ
の意志や考え方によって自由に作為決定できるエリアで
ある。
【0015】図1は、図5の如き、ユーザによって任意
に登録した名称テーブルを利用しての検索フロー図であ
る。先ず、登録名称の入力を行う(フローF1)。次い
で株キーを押下し(フローF2)、銘柄検索処理に入
る。先ず、フローF1での入力が、銘柄コードか登録名
称かの判定をする。数字4桁であれば銘柄コードであ
り、そうでなければ登録名称入力と判定する(フローF
3)。これは、銘柄コードと登録名称との選択的入力を
許すとの立場のためである。
【0016】銘柄コード入力であればフローF4に移
り、銘柄コード入力でなければフローF5に移る。フロ
ーF4では、銘柄コード電文を検索してその入力銘柄コ
ードが存在するか否かを検索する。ここで銘柄コード電
文とは、通信回線11を通じて送られてくる銘柄コード
との意味である。通信回線11を通じての送り方には、
すべての銘柄コードを一括して送るやり方、または証券
情報の種別毎、情報の内容毎に付加して銘柄コードを送
るやり方等と種々であるが、いずれであれ、フローF4
では入力した銘柄コードが受信情報の中にあるか否かを
検索する。一方、フローF5でも、入力した登録名称と
思われる入力値が名称テーブルに登録されたものである
か否かを検索する。
【0017】フローF6では、フローF4での銘柄コー
ドの有無、フローF5での登録名称の有無をみて、なけ
ればエラーメッセージを表示装置8に行わせ、あれば当
該銘柄を表示する。この表示された銘柄コード等は検索
パラメータとして使われる。この銘柄表示は、フローF
5からの流れであれば、登録名称を表示する例、登録名
称と銘柄コードとを併記表示する例、銘柄コードのみを
表示する例のいずれでもよい。例えば、図1で、フロー
F1で「KE」、フローF2で「株」を入力したとすれ
ば、「KE株」と表示しても、「KE・6756・株」
と表示しても、「6756・株」と表示してもよい。
【0018】更に、図1では、登録名称や銘柄コード等
の表示例であったが、それに併せて分類編集した証券情
報を併せて表示するようにすれば、登録名称を入力だけ
で、その登録名称に対応する銘柄コードの証券情報を自
動的に取り出し表示できるとの利点がある。この場合、
通信回線11を通じて送られてきた時に、制御装置4が
分類編集して補助記憶装置6に一時的に記憶しておい
た、銘柄コード別の証券情報を、名称テーブルで登録名
称から求めた銘柄コードによってサーチすることで、取
り出し表示するやり方をとる。その他に、受信時に分類
編集されていなければ、登録名称入力時に、名称テーブ
ルから対応する銘柄コードをもとめ、この銘柄コードで
分類編集し、その結果を表示するやり方もある。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、検索したい銘柄の銘柄
コードがわからなくても、その銘柄が登録してあれば検
索できると共に、検索操作の簡略化が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の証券情報端末装置の処理フロー実施例
図である。
【図2】本発明の証券情報端末装置の実施例図である。
【図3】本発明の名称テーブルフォーマット図である。
【図4】本発明の名称テーブルの一例を作る具体的なデ
ータ図である。
【図5】本発明の名称テーブルの一例図である。
【符号の説明】
1 コンピュータセンター 2 証券情報端末装置 3 制御部 4 制御装置 5 受信装置 6 補助記憶装置 7 記憶装置 8 表示装置 9 入力装置 10 共通バス 11 通信回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 滝口 孝弘 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内 (72)発明者 西条 真治 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータセンターから配信される証
    券情報を受信し、銘柄コードによって証券情報の検索を
    行う証券情報検索法において、端末ユーザが銘柄コード
    対応に登録名称を登録しておき、この登録名称で証券情
    報の検索を行うものとした証券情報検索法。
  2. 【請求項2】 コンピュータセンターから配信される証
    券情報を受信し、銘柄コードによって証券情報の検索を
    行う証券情報検索法において、銘柄コードか、この銘柄
    コード対応に端末ユーザが登録した登録名称か、のいず
    れかを入力し、銘柄コードであれば、その銘柄コードで
    証券情報の検索を行い、登録名称であればこの登録名称
    に対応する銘柄コードで証券情報の検索を行うものとし
    た証券情報検索法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の証券情報検索法におい
    て、端末ユーザが、登録する登録名称は、銘柄コードと
    登録名称とを対応させた名称テーブル上にあるものとし
    た証券情報検索法。
  4. 【請求項4】 コンピュータセンターから配信される証
    券情報を受信し、銘柄コードによって証券情報の検索を
    行う証券情報検索法において、銘柄コード対応に登録名
    称を端末ユーザが登録しておき、端末ユーザはその登録
    名称を入力することで銘柄コードの自動的な取り出し表
    示を行い、証券情報の検索パラメータとして利用するも
    のとした証券情報検索法。
  5. 【請求項5】 コンピュータから配信される証券情報を
    受信する手段と、 端末ユーザによって設定登録された、銘柄コードと登録
    名称との対応を登録した名称テーブルと、 端末ユーザによって銘柄コードの入力か登録名称の入力
    かのいずれがなされた時に、そのどちらであるかをチェ
    ックする手段と、 チェックの結果、銘柄コードの入力であれば、この銘柄
    コードを検索パラメータとして特定し、登録名称の入力
    であれば上記テーブルをサーチして対応する銘柄コード
    を読出してこの銘柄コードを検索パラメータとして特定
    する手段と、 より成る証券情報端末装置。
  6. 【請求項6】 上記登録名称は、端末の入力装置からの
    アルファベットやカナ文字によって入力したものとする
    請求項1〜4の証券情報検索法。
  7. 【請求項7】 請求項4の証券情報端末装置において、 ユーザの操作可能な入力手段を設け、名称テーブルの登
    録名称は、その入力手段でのアルファベットやカナ文字
    によって入力したものとする証券情報端末装置。
JP7875695A 1995-04-04 1995-04-04 証券情報検索法及び証券情報端末装置 Pending JPH08278978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7875695A JPH08278978A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 証券情報検索法及び証券情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7875695A JPH08278978A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 証券情報検索法及び証券情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278978A true JPH08278978A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13670752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7875695A Pending JPH08278978A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 証券情報検索法及び証券情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278978A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020494A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Soukou Koike Systeme de soutien de recherche d'articles
JP2010123144A (ja) * 2004-05-28 2010-06-03 Morgan Stanley 証券調査部門の顧客にサービスするための該部門のコストを判断するため、および他の目的のためのコンピュータ・ベースのシステム
WO2010148913A1 (zh) * 2009-12-29 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 业务代码的确定方法和终端
US8209253B2 (en) 2004-05-28 2012-06-26 Morgan Stanley Matching resources of a securities research department to accounts of the department
US8370237B1 (en) 2006-06-12 2013-02-05 Morgan Stanley Profit model for non-execution services
US8453070B2 (en) 2004-03-25 2013-05-28 Morgan Stanley Interactive user interface for displaying supply chain information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020494A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Soukou Koike Systeme de soutien de recherche d'articles
US8453070B2 (en) 2004-03-25 2013-05-28 Morgan Stanley Interactive user interface for displaying supply chain information
US9280267B2 (en) 2004-03-25 2016-03-08 Morgan Stanley Interactive user interface for displaying supply chain information
JP2010123144A (ja) * 2004-05-28 2010-06-03 Morgan Stanley 証券調査部門の顧客にサービスするための該部門のコストを判断するため、および他の目的のためのコンピュータ・ベースのシステム
US8209253B2 (en) 2004-05-28 2012-06-26 Morgan Stanley Matching resources of a securities research department to accounts of the department
US8370237B1 (en) 2006-06-12 2013-02-05 Morgan Stanley Profit model for non-execution services
WO2010148913A1 (zh) * 2009-12-29 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 业务代码的确定方法和终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865408B2 (en) Systems and associated methods for wireless services for package tracking during delivery
US6014136A (en) Data processing apparatus with communication function
CN101645086B (zh) 检索方法
JPH08278978A (ja) 証券情報検索法及び証券情報端末装置
JP2001312509A (ja) 電子情報配信システムおよび記録媒体
JPH11203298A (ja) 投稿文字情報事前チェック方法及び装置及び投稿文字情報事前チェックプログラムを格納した記憶媒体
KR20050034680A (ko) 문자메시지를 이용한 전화번호안내시스템
CN108537086A (zh) 信息显示方法、装置、存储介质及移动终端
JPH11134410A (ja) 証券情報の表示方法とその端末装置
JPH09288634A (ja) コンピュータ通信におけるアドレス管理方法
JP3162514B2 (ja) マルチプロセス入力システム
JP4298804B2 (ja) 証券情報表示法及び証券情報端末装置
JP3439688B2 (ja) データベースサーバ及び情報入力システム
JPH0916569A (ja) 文書作成装置及び同装置に用いられる変換処理方法
JP2002207696A (ja) 情報変換処理選択装置及び情報変換処理選択方法並びにプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10154159A (ja) 名称検索装置及びプログラム記憶媒体
MXPA04006725A (es) Metodo para buscar una direccion de correo electronico por medio de un codigo numerico que incluye una combinacion de numeros telefonicos especificos.
CN113761844A (zh) 确定目标语料的方法、装置、电子设备及存储介质
JP2002099575A (ja) ウェブサイトのリンク方法及びウェブサイトリンクシステム
JPH07200630A (ja) 受信した情報を選択的に保存して表示する受信・表示 装置
JP2002099741A (ja) コンテンツデータ配信システム及びネットワーク端末装置及び携帯端末装置
WO2002048914A1 (fr) Recherche et enregistrement d'information
DE69928022D1 (de) Funktionstaste zur computer-databearbeitung
JPH087007A (ja) 情報表示装置
CN116501833A (zh) 一种生僻字处理方法、装置、存储介质及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019