JPH1135261A - エレベータ用ドア - Google Patents

エレベータ用ドア

Info

Publication number
JPH1135261A
JPH1135261A JP19593397A JP19593397A JPH1135261A JP H1135261 A JPH1135261 A JP H1135261A JP 19593397 A JP19593397 A JP 19593397A JP 19593397 A JP19593397 A JP 19593397A JP H1135261 A JPH1135261 A JP H1135261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
door
guide shoe
mounting portion
mounting bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19593397A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Nakatani
克久 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP19593397A priority Critical patent/JPH1135261A/ja
Publication of JPH1135261A publication Critical patent/JPH1135261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、パネルに台車などがぶつかって
も、ドアガイドシューの取付部の変形を防止できるエレ
ベータ用ドアを得る。 【解決手段】 ドアガイドシュー20は、一対の取付ボ
ルト挿通穴23がドア開閉方向に所定間隙をもって穿設
された取付部21と、この取付部21のパネル2からの
延出下端に設けられたガイドシュー22とを備えてい
る。また、弾性部材24は、板バネを波状に成形して構
成され、ドア開閉方向に細長い長穴形状の開口24aが
両端のそれぞれに穿設されている。そして、取付部21
がその一面側をパネル2に宛てがわれ、弾性部材24が
取付部21の他面側に宛てがわれ、取付ボルト12が開
口24aおよび取付ボルト挿通穴23を挿通してパネル
2に締着されて、ドアガイドシュー20がパネル2に弾
性支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベータの乗
り場やかごの出入口を開閉するエレベータ用ドアに関
し、特にドアに加えられる外的圧力に起因するドアガイ
ドシューの変形を防止できるドアガイドシューの取付構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のエレベータのかご扉の構成
を示す図であり、図9の(a)はその正面図、図9の
(b)はその側面図を示している。図において、かご扉
1はドアハンガ3がパネル2の上縁に取り付けられ、ド
アガイドシュー4がパネル2の下端に取り付けられてい
る。そして、かご扉1は、ドアハンガ3のローラ6をド
アレール5に乗せてドアレール5に吊り下げられ、ドア
ガイドシュー4のガイドシュー7をかご敷居溝8内に収
容されている。
【0003】ここで、上記ドアガイドシュー4の構造に
ついて図10および図11を参照しつつ説明する。ドア
ガイドシュー4は、一対の取付ボルト挿通穴10aがド
ア開閉方向に所定の間隙をもって穿設された平板状の取
付部10と、この取付部10のパネル2からの延出下端
に設けられたガイドシュー11とから構成されている。
そして、ドアガイドシュー4は、取付部10の一面をパ
ネル2の側面の下端側に宛てがい、ワッシャ13が装着
された取付ボルト12を取付部10の他面側から一対の
取付ボルト挿通穴10aのそれぞれに挿通してパネル2
に締着し、パネル2の下端に強固に取り付けられてい
る。この時、ガイドシュー11はパネル2の下部に位置
している。
【0004】つぎに、上記従来のかご扉の開閉動作につ
いて説明する。かごが着床し、ドアマシーン(図示せ
ず)が駆動され、かご扉1に開方向の駆動力が作用す
る。かご扉1はこの開方向の駆動力により、ローラ6が
ドアレール5上を走行し、開動作を行う。この時、ガイ
ドシュー11がかご敷居溝8に案内されて移動し、ドア
開閉方向に直交する方向のかご扉1の揺動が阻止され、
スムーズに開動作する。また、かご扉1に閉方向の駆動
力が作用すると、同様にして、かご扉1が閉動作し、か
ごの出入口の開閉が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のかご扉1は以上
のように、ドアガイドシュー4が取付ボルト12により
パネル2の下端に強固に締着固定されている。そして、
台車などをかごに出し入れする際に、台車などがパネル
2にぶつかるような事態が発生することがある。この
時、図12に示されるように、外的圧力Fがパネル2に
加わり、パネル2はローラ5とドアレール6との接触点
を回動中心としてドア開閉方向と直交する方向に回動さ
れる。そこで、このパネル2の回動動作により、ガイド
シュー11はかご敷居溝8の内壁面に当接してそれ以上
の移動を阻止され、パネル2の下端縁部が接触するドア
ガイドシュー4の取付部10の部位に曲げ応力が集中し
てしまい、該取付部10が折れ曲がってしまうという事
故を発生させてしまうという課題があった。
【0006】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、パネルに外的圧力が作用した際
に、パネルの下端縁部が接触するドアガイドシューの取
付部の部位に集中する曲げ応力を構造的に緩和させて、
該取付部の変形を防止できるエレベータ用ドアを得るこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タ用ドアは、パネルの上縁に取り付けられたドアハンガ
をドアレールにかけて吊り下げられ、パネルの下端に取
り付けられたドアガイドシューを敷居溝内に収容されて
出入口を開閉するエレベータ用ドアにおいて、上記ドア
ガイドシューは、一対の取付ボルト挿通穴がドア開閉方
向に所定間隙をもって穿設された取付部と、この取付部
の上記パネルからの延出下端に設けられたガイドシュー
とを備え、上記取付部がその一面側を上記パネルに宛て
がわれ、弾性部材が上記取付部の他面側に宛てがわれ、
取付ボルトが上記弾性部材および上記取付ボルト挿通穴
を挿通して上記パネルに締着されて上記パネルに弾性支
持されているものである。
【0008】また、上記弾性部材は、上記取付ボルトが
挿通される開口を両端のそれぞれに穿設された板バネで
構成され、該取付ボルトの締着力に応じた付勢力により
上記取付部を上記パネルに押圧するようにしたものであ
る。
【0009】また、上記取付部に穿設された取付ボルト
挿通穴が、ドア上下方向に細長の長穴形状に形成されて
いるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1に係るエ
レベータのかご扉の要部を示す正面図、図2は図1のI
I−II矢視断面図である。各図において、ドアガイド
シュー20は、平板状の取付部21と、この取付部21
のパネル2からの延出下端に取り付けられたガイドシュ
ー22とから構成されている。そして、取付部21のド
ア開閉方向の両端部には、取付ボルト12の雄ネジ部の
外径より大径の一対の取付ボルト挿通穴23がドア開閉
方向に所定の間隙をもって穿設されている。また、弾性
部材24は、長尺の板ばねを波状に折り曲げた外形形状
に成形され、取付ボルト12を挿通させる一対の開口2
4aがその両端のそれぞれに穿設されている。各開口2
4aは、長手方向(ドア開閉方向)に細長い長穴形状に
形成されている。そして、ドアガイドシュー20は、取
付部21の一面をパネル2の側面の下端側に宛てがい、
弾性部材24を取付部21の他面に開口24aを取付ボ
ルト挿通穴23と相対するように宛てがい、ワッシャ1
3が装着された取付ボルト12を取付部21の他面側か
ら一対の開口24aおよび取付ボルト挿通穴23のそれ
ぞれに挿通してパネル2に締着して、パネル2の下端に
取り付けられている。取付ボルト23は締着によりパネ
ル2との間隙が狭まり、弾性部材24は長穴形状の開口
24aにより取付ボルト12と干渉せずにその波状形状
を押し広げられつつ変形して付勢力を発生する。そし
て、取付部21は弾性部材24の付勢力によりパネル2
に押圧され、ドアガイドシュー20がパネル2に弾性支
持される。なお、他の構成は図9に示される従来のかご
扉1と同様に構成されている。
【0011】このように構成されたかご扉19における
パネル2の下端縁部が接触するドアガイドシュー20の
取付部21の部位に集中する曲げ応力の緩和動作につい
て図3の(a)、(b)を参照しつつ説明する。まず、
外的圧力がパネル2に作用していない状態では、図3の
(a)に示されるように、ガイドシュー22がかご敷居
溝8に案内されてかご扉19が開閉動作される。そし
て、外的圧力Fがパネル2に作用すると、図3の(b)
に示されるように、パネル2はローラ5とドアレール6
との接触点を回動中心として、ドア開閉方向と直交する
方向(図3の(b)中右方向)に回動する。そして、パ
ネル2の回動動作により、ガイドシュー22がかご敷居
溝8の内壁面に当接し、それ以上のガイドシュー22の
移動が阻止される。すると、パネル2の下端縁部が取付
部21を図3の(b)中右方向に押圧し、ドアガイドシ
ュー20を、ガイドシュー22とかご敷居8の内壁面と
の当接点を支点として、図3の(b)中時計回りに回動
させるように作用する。そこで、取付部21の上端側が
弾性部材24を押圧しつつパネル2の側面から離反す
る。そして、弾性部材24は、開口24aのドア開閉方
向に細長い長穴形状により取付ボルト12と干渉せずに
その波状形状を押し広げられつつ変形される。
【0012】このように、この実施の形態1によれば、
ドアガイドシュー20が一対の取付ボルト挿通穴23が
ドア開閉方向に所定間隙をもって穿設された平板状の取
付部21と、この取付部21のパネル2からの延出下端
に設けられたガイドシュー22とを備えている。また、
弾性部材24が長尺の板ばねを波状に折り曲げた外形形
状に成形され、取付ボルト12を挿通させる一対の長穴
形状の開口24aがその両端のそれぞれに穿設されてい
る。そして、取付部21がその一面側をパネル2に宛て
がわれ、弾性部材24が取付部21の他面側に宛てがわ
れ、さらに取付ボルト12が開口24aおよび取付ボル
ト挿通穴23を挿通してパネル2に締着されて、ドアガ
イドシュー20がパネル2に弾性支持されている。そこ
で、パネル2に外的圧力Fが作用した際に、取付部21
の上端側が弾性部材24を押し広げつつパネル2の側面
から離反し、パネル2の下端縁部が接触する取付部21
の部位における曲げ応力の集中が回避され、該取付部2
1の変形を防止できる。
【0013】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2に係るエレベータのかご扉の要部を示す正面図、図
5は図4のV−V矢視断面図である。各図において、弾
性部材25は、長尺の板ばねを円弧状に湾曲された外形
形状に成形され、取付ボルト12を挿通させる一対の開
口25aがその両端のそれぞれに穿設されている。各開
口25aは、上下方向に細長い長穴形状に形成されてい
る。そして、ドアガイドシュー20は、取付部21の一
面をパネル2の側面の下端側に宛てがい、弾性部材25
を取付部21の他面に開口25aを取付ボルト挿通穴2
3と相対するように宛てがい、ワッシャ13が装着され
た取付ボルト12を取付部21の他面側から一対の開口
25aおよび取付ボルト挿通穴23のそれぞれに挿通し
てパネル2に締着して、パネル2の下端に取り付けられ
ている。取付ボルト23は締着によりパネル2との間隙
が狭まり、弾性部材25は開口25aの上下方向に細長
い長穴形状により取付ボルト12と干渉せずにその円弧
状形状を押し広げられつつ変形して付勢力を発生する。
そして、取付部21は弾性部材25の付勢力によりパネ
ル2に押圧され、ドアガイドシュー20がパネル2に弾
性支持される。なお、他の構成は上記実施の形態1と同
様に構成されている。
【0014】このように構成されたかご扉19における
パネル2の下端縁部が接触するドアガイドシュー20の
取付部21の部位に集中する曲げ応力の緩和動作につい
て図6の(a)、(b)を参照しつつ説明する。まず、
外的圧力がパネル2に作用していない状態では、図6の
(a)に示されるように、ガイドシュー22がかご敷居
溝8に案内されてかご扉19が開閉動作される。そし
て、外的圧力Fがパネル2に作用すると、図6の(b)
に示されるように、パネル2はローラ5とドアレール6
との接触点を回動中心として、ドア開閉方向と直交する
方向(図6の(b)中右方向)に回動する。そして、パ
ネル2の回動動作により、ガイドシュー22がかご敷居
溝8の内壁面に当接し、それ以上のガイドシュー22の
移動が阻止される。すると、パネル2の下端縁部が取付
部21を図6の(b)中右方向に押圧し、ドアガイドシ
ュー20を、ガイドシュー22とかご敷居8の内壁面と
の当接点を支点として、図6の(b)中時計回りに回動
させるように作用する。そこで、取付部21の上端側が
弾性部材25を押圧しつつパネル2の側面から離反す
る。そして、弾性部材25は、開口25aの上下方向に
細長い長穴形状により取付ボルト12と干渉せずにその
円弧状形状を押し広げられつつ変形される。
【0015】従って、この実施の形態2においても、パ
ネル2に外的圧力Fが作用した際に、取付部21の上端
側が弾性部材25を押し広げつつパネル2の側面から離
反し、パネル2の下端縁部が接触する取付部21の部位
における曲げ応力の集中が回避され、該取付部21の変
形を防止できる。
【0016】実施の形態3.図7はこの発明の実施の形
態2に係るエレベータのかご扉の要部を示す断面図であ
る。図において、ドアガイドシュー20の取付部21に
穿設される各取付ボルト挿通穴26は、上下方向に細長
い長穴形状に形成されている。なお、他の構成は上記実
施の形態2と同様に構成されている。
【0017】このように構成されたかご扉19における
パネル2の下端縁部が接触するドアガイドシュー20の
取付部21の部位に集中する曲げ応力の緩和動作につい
て図8の(a)、(b)を参照しつつ説明する。まず、
外的圧力がパネル2に作用していない状態では、図8の
(a)に示されるように、ガイドシュー22がかご敷居
溝8に案内されてかご扉19が開閉動作される。そし
て、外的圧力Fがパネル2に作用すると、図8の(b)
に示されるように、パネル2はローラ5とドアレール6
との接触点を回動中心として、ドア開閉方向と直交する
方向(図8の(b)中右方向)に回動する。そして、パ
ネル2の回動動作により、ガイドシュー22がかご敷居
溝8の内壁面に当接し、それ以上のガイドシュー22の
移動が阻止される。すると、パネル2の下端縁部が取付
部21を図8の(b)中右方向に押圧し、ドアガイドシ
ュー20を、ガイドシュー22とかご敷居8の内壁面と
の当接点を支点として、図8の(b)中時計回りに回動
させるように作用する。そこで、取付部21の上端側が
弾性部材25を押圧しつつパネル2の側面から離反す
る。そして、弾性部材25は、開口25aの上下方向に
細長い長穴形状により取付ボルト12と干渉せずにその
円弧状形状を押し広げられつつ変形される。この時、取
付ボルト挿通穴26が上下方向に細長い長穴形状に形成
されているので、ガイドシュー22とかご敷居8の内壁
面との当接点を支点とするドアガイドシュー20の図8
の(b)中時計回りに回動が大きくなっても、取付ボル
ト挿通穴26の上下方向に細長い長穴形状により取付部
21と取付ボルト12との干渉が回避される。
【0018】従って、この実施の形態3においても、パ
ネル2に外的圧力Fが作用した際に、取付部21の上端
側が弾性部材25を押し広げつつパネル2の側面から離
反し、パネル2の下端縁部が接触する取付部21の部位
における曲げ応力の集中が回避され、該取付部21の変
形を防止できる。また、取付ボルト挿通穴26が上下方
向に細長い長穴形状に形成されているので、ガイドシュ
ー22とかご敷居8の内壁面との当接点を支点とするド
アガイドシュー20の回動範囲が広げられ、大きな外的
圧力Fがパネル2に作用しても、取付部21の変形を確
実に防止できる。
【0019】なお、上記各実施の形態では、かご扉に適
用するものとして説明しているが、この発明はかご扉に
のみ適用されるものではなく、乗り場扉に適用しても、
同様の効果が得られる。また、上記各実施の形態では、
弾性部材として板バネを用いるものとして説明している
が、弾性部材は板バネに限定されるものではなく、コイ
ルバネを用いてもよい。
【0020】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0021】この発明によれば、パネルの上縁に取り付
けられたドアハンガをドアレールにかけて吊り下げら
れ、パネルの下端に取り付けられたドアガイドシューを
敷居溝内に収容されて出入口を開閉するエレベータ用ド
アにおいて、上記ドアガイドシューは、一対の取付ボル
ト挿通穴がドア開閉方向に所定間隙をもって穿設された
取付部と、この取付部の上記パネルからの延出下端に設
けられたガイドシューとを備え、上記取付部がその一面
側を上記パネルに宛てがわれ、弾性部材が上記取付部の
他面側に宛てがわれ、取付ボルトが上記弾性部材および
上記取付ボルト挿通穴を挿通して上記パネルに締着され
て上記パネルに弾性支持されているので、パネルに台車
などがぶつかっても、パネルの下端縁部が接触するドア
ガイドシューの取付部の部位における曲げ応力の集中を
構造的に回避し、該取付部の変形を防止できるエレベー
タ用ドアが得られる。
【0022】また、上記弾性部材は、上記取付ボルトが
挿通される開口を両端のそれぞれに穿設された板バネで
構成され、該取付ボルトの締着力に応じた付勢力により
上記取付部を上記パネルに押圧するようにしたので、簡
易な構成で曲げ応力の集中回避構造が得られる。
【0023】また、上記取付部に穿設された取付ボルト
挿通穴が、ドア上下方向に細長の長穴形状に形成されて
いるので、パネルに過度の外部応力が作用しても、取付
部の変形を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るエレベータの
かご扉の要部を示す正面図である。
【図2】 図1のII−II矢視断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1におけるドアガイド
シューの取付部に集中する曲げ応力の緩和動作について
説明する図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係るエレベータの
かご扉の要部を示す正面図である。
【図5】 図4のV−V矢視断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態2におけるドアガイド
シューの取付部に集中する曲げ応力の緩和動作について
説明する図である。
【図7】 この発明の実施の形態3に係るエレベータの
かご扉の要部を示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態3におけるドアガイド
シューの取付部に集中する曲げ応力の緩和動作について
説明する図である。
【図9】 従来のエレベータのかご扉の構成を示す図で
ある。
【図10】 従来のエレベータのかご扉の要部を示す正
面図である。
【図11】 図10のXI−XI矢視断面図である。
【図12】 従来のエレベータにおけるドアガイドシュ
ーの取付部の変形動作を説明するである。
【符号の説明】
2 パネル、3 ドアハンガ、5 ドアレール、8 か
ご敷居溝(敷居溝)、12 取付ボルト、19 かご扉
(ドア)、20 ドアガイドシュー、21 取付部、2
2 ガイドシュー、23、26 取付ボルト挿通穴、2
4、25 弾性部材、24a、25a 開口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの上縁に取り付けられたドアハン
    ガをドアレールにかけて吊り下げられ、パネルの下端に
    取り付けられたドアガイドシューを敷居溝内に収容され
    て出入口を開閉するエレベータ用ドアにおいて、 上記ドアガイドシューは、一対の取付ボルト挿通穴がド
    ア開閉方向に所定間隙をもって穿設された取付部と、こ
    の取付部の上記パネルからの延出下端に設けられたガイ
    ドシューとを備え、上記取付部がその一面側を上記パネ
    ルに宛てがわれ、弾性部材が上記取付部の他面側に宛て
    がわれ、取付ボルトが上記弾性部材および上記取付ボル
    ト挿通穴を挿通して上記パネルに締着されて上記パネル
    に弾性支持されていることを特徴とするエレベータ用ド
    ア。
  2. 【請求項2】 上記弾性部材は、上記取付ボルトが挿通
    される開口を両端のそれぞれに穿設された板バネで構成
    され、該取付ボルトの締着力に応じた付勢力により上記
    取付部を上記パネルに押圧するようにしたことを特徴と
    する請求項1記載のエレベータ用ドア。
  3. 【請求項3】 上記取付部に穿設された取付ボルト挿通
    穴が、ドア上下方向に細長の長穴形状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のエレベ
    ータ用ドア。
JP19593397A 1997-07-22 1997-07-22 エレベータ用ドア Pending JPH1135261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19593397A JPH1135261A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 エレベータ用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19593397A JPH1135261A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 エレベータ用ドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135261A true JPH1135261A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16349395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19593397A Pending JPH1135261A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 エレベータ用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135261A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143611A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸装置
JP2011516367A (ja) * 2008-04-18 2011-05-26 韓国三菱エレベータ株式会社 エレベータの乗場ドア離脱防止構造
JP2011178562A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータ引き戸の案内装置及びその案内装置を備えたエレベータ装置
CN108473282A (zh) * 2015-11-17 2018-08-31 威特控股有限公司 引导组件和滑轨
CN112875472A (zh) * 2020-10-10 2021-06-01 江苏省苏中建设集团股份有限公司 一种施工电梯轿厢门档板限位装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143611A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの戸装置
JP2011516367A (ja) * 2008-04-18 2011-05-26 韓国三菱エレベータ株式会社 エレベータの乗場ドア離脱防止構造
JP2011178562A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータ引き戸の案内装置及びその案内装置を備えたエレベータ装置
CN108473282A (zh) * 2015-11-17 2018-08-31 威特控股有限公司 引导组件和滑轨
CN108473282B (zh) * 2015-11-17 2020-10-23 威特控股有限公司 引导组件和滑轨
CN112875472A (zh) * 2020-10-10 2021-06-01 江苏省苏中建设集团股份有限公司 一种施工电梯轿厢门档板限位装置
CN112875472B (zh) * 2020-10-10 2022-10-04 江苏省苏中建设集团股份有限公司 一种施工电梯轿厢门档板限位装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392562A (en) Universal mounting plate for door opener
JP2001164819A (ja) 窓障子用ステ−
KR20170119212A (ko) 슬라이딩 도어용 롤러 브라켓
JPH1135261A (ja) エレベータ用ドア
KR200465193Y1 (ko) 미닫이창문용 호차
KR200363760Y1 (ko) 미닫이 도어용 가이드레일
KR0124168Y1 (ko) 도어힌지의 위치조정장치
KR200281172Y1 (ko) 창문과 창틀의 결합구조
KR101651746B1 (ko) 창호의 중간 프레임 처짐 방지 장치
JPH1122293A (ja) 引戸形式建具のガタツキ防止具
JP2000120259A (ja) 天井点検口装置
JPH079989Y2 (ja) 引違い戸の停止装置
JP2971365B2 (ja) 中折りドア類の施解錠装置
JPH11166347A (ja) 吊車型のランナーユニット
KR100521929B1 (ko) 자동차용 도어 체커의 스톱퍼 플레이트 및 캡 스톱퍼의조립구조
KR900009899Y1 (ko) 방충문용 상부 안내구
KR200355903Y1 (ko) 여닫이창용 키퍼
KR100199494B1 (ko) 버스 폴딩 도어의 가이드 롤러 지지구조
KR200166864Y1 (ko) 도어핸들 겸 로크장치
KR200220699Y1 (ko) 창문 개폐용 받침 가이드
KR200229472Y1 (ko) 롤 스크린의 브래킷 결합장치
JPH0672678A (ja) エレベータ用ドアシューの取付方法及びその取付構造
KR930008285Y1 (ko) 레일판 체결용 앵커프레임(Anchor frame)
KR200269331Y1 (ko) 창문용 호차
GB2315094A (en) Stays