JPH11349423A - 抗菌・脱臭材料およびその製造方法 - Google Patents

抗菌・脱臭材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11349423A
JPH11349423A JP11025492A JP2549299A JPH11349423A JP H11349423 A JPH11349423 A JP H11349423A JP 11025492 A JP11025492 A JP 11025492A JP 2549299 A JP2549299 A JP 2549299A JP H11349423 A JPH11349423 A JP H11349423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
titanium oxide
deodorizing
material according
deodorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11025492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979151B2 (ja
Inventor
Kazuo Yanagihara
原 和 夫 柳
Takasumi Shimizu
水 孝 純 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASUMI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
KAWASUMI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASUMI GIJUTSU KENKYUSHO KK, Daido Steel Co Ltd filed Critical KAWASUMI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP02549299A priority Critical patent/JP4979151B2/ja
Priority to EP99102712A priority patent/EP0937398A1/en
Publication of JPH11349423A publication Critical patent/JPH11349423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979151B2 publication Critical patent/JP4979151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性に優れ、変質が少なく品質安定性にも
優れた抗菌・脱臭材料を提供する。 【解決手段】 平均粒径が0.04μm未満のサブミク
ロンサイズの光触媒性を有する酸化チタン粒子に、平均
粒径が4nm未満のナノメートルオーダーの金属銀およ
び金属銅のうちから選ばれる1種または2種の金属粒子
を0.5重量%以上5重量%以下の範囲で分散付着させ
てなる抗菌・脱臭材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療衛生器具,空
気清浄機,建材,日用品等々の幅広い分野において用い
られる抗菌・脱臭作用に優れた抗菌・脱臭材料に関し、
かつまた、このような抗菌・脱臭材料を含有した抗菌・
脱臭性製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、抗菌・脱臭材料としては、有機系
のものと無機系のものとがあり、有機系のものにはトリ
クロロカルバニドなどがあるが、他方、無機系のものは
有機系のものに比べて、耐熱性に優れ、プラスチックス
等の製品素材への含有も容易であり、安全性も大である
という特徴を有している。
【0003】そして、このような無機系のものとして
は、表1に示すように、ゼオライトやシリカその他リン
酸カルシウムなどの無機化合物に銀イオンの状態として
担持させたものが多く見られた。
【0004】
【表1】
【0005】
【課題を解決するための手段】従来使用されている抗菌
・脱臭材料のうち、有機系のものでは揮発性を有してい
るものが多く、そのため、製品に含有させる過程で放散
しやすいことから、抗菌・脱臭作用を不安定なものとし
たり、高温下に置かれた場合に変質したりすることもあ
りうるという問題点があった。
【0006】他方、ゼオライトやシリカなどの無機化合
物に銀イオンの状態として担持させた抗菌・脱臭材料で
は、例えば、プラスチックス中に銀イオンの状態として
混ぜた場合に、この銀イオンがプラスチックスに含まれ
るイオンなどと反応して変色したり、光を受けることに
より黒化したりすることもありうるという問題点があっ
た。
【0007】
【発明の目的】本発明は、このような従来の問題点にか
んがみてなされたものであって、有機系のものに比べて
耐熱性に優れ、製品への加工も容易であり、銀イオンの
状態として担持している場合のように変色したり変質し
たりするおそれが小さい抗菌・脱臭材料を提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる抗菌・脱
臭材料は、請求項1に記載しているように、分散性の良
いサブミクロンサイズの酸化チタン粒子に、ナノメート
ルオーダーの金属銀および金属銅のうちから選ばれる1
種または2種の金属粒子を分散付着させてなるものとし
たことを特徴としている。
【0009】そして、本発明に係わる抗菌・脱臭材料の
実施態様においては、請求項2に記載しているように、
酸化チタン粒子は、平均粒径が0.04μm未満である
ものとすることができる。
【0010】同じく、本発明に係わる抗菌・脱臭材料の
実施態様においては、請求項3に記載しているように、
酸化チタン粒子は光触媒性を有するものとなすことがで
きる。
【0011】同じく、本発明に係わる抗菌・脱臭材料の
実施態様においては、請求項4に記載しているように、
金属粒子は、平均粒径が4nm未満であるものとするこ
とができる。
【0012】同じく、本発明に係わる抗菌・脱臭材料の
実施態様においては、請求項5に記載しているように、
金属粒子は、酸化チタンの触媒性能を高める白金および
パラジウムのうちから選ばれる1種または2種の金属を
含んでいるものとすることができる。
【0013】同じく、本発明に係わる抗菌・脱臭材料の
実施態様においては、請求項6に記載しているように、
酸化チタン粒子に金属粒子を0.5重量%以上5重量%
以下分散付着させてなるものとすることができる。
【0014】本発明に係わる抗菌・脱臭性繊維は、請求
項7に記載しているように、繊維中に請求項1ないし6
のいずれかに記載の抗菌・脱臭材料を含有しているもの
としたことを特徴としている。
【0015】また、本発明に係わる抗菌・脱臭性プラス
チックスは、請求項8に記載しているように、樹脂中に
請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌・脱臭材料を
含有しているものとしたことを特徴としている。
【0016】さらにまた、本発明に係わる抗菌・脱臭性
陶磁器は、請求項9に記載しているように、釉薬中に請
求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌・脱臭材料を含
有しているものとしたことを特徴としている。
【0017】さらにまた、本発明に係わる抗菌・脱臭ス
プレーは、請求項10に記載しているように、溶剤中に
請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌・脱臭材料を
含有しているものとしたことを特徴としている。
【0018】さらにまた、本発明に係わる抗菌・脱臭フ
ィルタは、請求項11に記載しているように、フィルタ
中に請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌・脱臭材
料を含有しているものとしたことを特徴としている。
【0019】本発明に係わる抗菌・脱臭材料の製造方法
は、請求項12に記載しているように、サブミクロンサ
イズの酸化チタン粒子を水溶液中に分散させておき、そ
の溶液中に銀アンモニウムの錯体および/または銅アン
モニウムの錯体を添加し、還元剤を入れて酸化チタン粒
子の表面に金属銀および/または金属銅からなる金属粒
子を還元析出して分散付着させるようにしたことを特徴
としている。
【0020】
【発明の作用】本発明に係わる抗菌・脱臭材料は、分散
性の優れたサブミクロンサイズの酸化チタン粒子に、ナ
ノメートルオーダーの金属銀および金属銅のうちから選
ばれる1種または2種の金属粒子を分散付着させてなる
ものであるが、この場合に用いられるサブミクロンサイ
ズの酸化チタン粒子としては、望ましくは平均粒径が
0.04μm未満の光触媒性を有するものが用いられ
る。また、アナターゼ型やルチル型の酸化チタン粒子の
ほかに、ジルコニア粒子やリン酸ジルコニウム粒子など
を用いることもできる。
【0021】このとき、酸化チタン粒子の平均粒径が大
きすぎると脱臭に時間がかかり、脱臭性能が十分でない
ものとなるので、平均粒径は0.04μm未満、さらに
好ましくは0.02μm以下のサブミクロンサイズのも
のとすることが望ましい。
【0022】また、酸化チタン粒子としては、ルチル型
やアナターゼ型のものが使用されるが、光を受けて物質
を酸化分解することによる自己浄化作用(セルフ・クリ
ーニング特性)をもっている光触媒性を有するアナター
ゼ型のものが必要に応じて好ましい。
【0023】この酸化チタン粒子の表面に分散付着させ
るナノメートルオーダーの金属銀および金属銅のうちか
ら選ばれる金属粒子は、望ましくは平均粒径が4nm未
満、さらに望ましくは2nm以下のものが用いられる。
【0024】このとき、金属粒子の平均粒径が大きすぎ
ると金属粒子が酸化チタンの表面をより多く覆う状態と
なって脱臭性能が低下する傾向となるので、その平均粒
径は4nm未満のナノメートルオーダーのものとするこ
とが望ましい。
【0025】そして、酸化チタン粒子の表面に金属粒子
を分散付着させるに際して、その分散付着量は0.5重
量%以上5重量%以下とすることが望ましく、金属粒子
の分散付着量が0.5重量%よりも少ないと抗菌性能が
十分でない傾向となり、また、金属粒子の分散付着量が
5重量%よりも多いと金属粒子が酸化チタンの表面を覆
う割合が増加して脱臭性能が十分でなくなる傾向とな
る。
【0026】このような抗菌・脱臭材料を医療用の衣服
等に使用される繊維(例えば、アクリル繊維)に含有さ
せた場合には抗菌・脱臭性繊維ないしは抗菌・脱臭性衣
服となり、ポリエチレンなどのプラスチックスに含有さ
せた場合には抗菌・脱臭性プラスチックスとなり、プラ
スチックシートを袋状にすれば抗菌・脱臭性のごみ袋
(ポリ袋)となり、釉薬中に混入して陶磁器素材に塗布
した後焼成すれば抗菌・脱臭性陶磁器となり、溶剤中に
分散すれば抗菌・脱臭スプレーとなる。
【0027】このような抗菌・脱臭材料を製造するに際
しては、サブミクロンサイズの分散性に優れた酸化チタ
ン粒子を水溶液中に分散させておき、その溶液中に銀ア
ンモニウムの錯体および/または銅アンモニウムの錯体
を添加し、銀アンモニウムの錯体の場合には例えばぶど
う糖、銅アンモニウムの錯体の場合には例えばヒドラジ
ンよりなる還元剤を用いて酸化チタン粒子の表面に金属
銀および/または金属銅からなる金属粒子を還元析出し
て分散付着させるようにすることができる。
【0028】
【実施例】以下、本発明による抗菌・脱臭材料の実施例
を比較例と共に説明するが、本発明はこのような実施例
のみに限定されないことはいうまでもない。
【0029】(実施例1)まず、硝酸銀1.2g(Ag
として0.76g含有)を10mlの純水に溶解し、こ
の液にアンモニア水4mlを加えることによって、硝酸
銀のアンモニア錯体を得た。
【0030】一方、平均粒径が0.01μmのアナター
ゼ型酸化チタン(TiO2)粒子を用意し、この酸化チ
タン粒子75gを純水260mlに添加・攪拌し、上記
硝酸銀のアンモニア錯体の溶液を加えた後さらに攪拌・
分散させた。
【0031】次に、この分散液に還元剤としてぶどう糖
8gを含むぶどう糖溶液100mlを添加したのち30
〜50℃に加熱して1時間攪拌することによって、酸化
チタン粒子の表面に金属銀を析出させた。
【0032】次いで、デカンテーションで分離し、水洗
浄および乾燥することによって、平均粒径0.01μm
の酸化チタン粒子の表面に0.76g(1重量%)の金
属銀からなる金属粒子が分散付着した表2の実施例1の
欄に示す抗菌・脱臭材料を約76g得た。
【0033】(実施例2)硝酸銀3.8g(Agとして
2.37g含有)を40mlの純水に溶解し、この液に
アンモニア水10mlを加えることによって、硝酸銀の
アンモニア錯体を得たのち、実施例1と同様にして、平
均粒径0.01μmの酸化チタン粒子の表面に2.37
g(5重量%)の金属銀からなる金属粒子が分散付着し
た表2の実施例2の欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0034】(実施例3)酸化チタンの平均粒径が0.
02μmであり、金属銀からなる金属粒子の付着量が
0.5重量%であるようにしたほかは、実施例1と同様
にして、表2の実施例3の欄に示す抗菌・脱臭材料を得
た。
【0035】(実施例4)酸化チタンの平均粒径が0.
02μmであるものとしたほかは、実施例1と同様にし
て、表2の実施例4の欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0036】(実施例5)酸化チタンの平均粒径が0.
02μmであり、金属銀からなる金属粒子の付着量が
0.5重量%であるようにしたほかは、実施例1と同様
にして、表2の実施例5の欄に示す抗菌・脱臭材料を得
た。
【0037】(実施例6)まず、硝酸銅3水和物11.
4g(Cuとして3.0g含有)を20mlの純水に溶
解し、この液にアンモニア水1mlを加えることによっ
て、硝酸銅のアンモニア錯体を得た。
【0038】一方、平均粒径が0.01μmのアナター
ゼ型酸化チタン(TiO2)粒子を用意し、この酸化チ
タン粒子97gを純水300mlに添加・攪拌し、上記
硝酸銅のアンモニア錯体の溶液を加えた後さらに攪拌・
分散させた。
【0039】次に、この分散液に還元剤としてヒドラジ
ン水溶液20mlを添加したのち30〜50℃に加熱し
て1時間攪拌することによって、酸化チタン粒子の表面
に金属銅を析出させた。
【0040】次いで、デカンテーションで分離し、水洗
浄および乾燥することによって、平均粒径0.01μm
の酸化チタン粒子の表面に3g(3重量%)の金属銅か
らなる金属粒子が分散付着した表2の実施例6の欄に示
す抗菌・脱臭材料を得た。
【0041】(実施例7)金属銅からなる金属粒子の付
着量が1重量%であるようにしたほかは、実施例6と同
様にして、表2の実施例7の欄に示す抗菌・脱臭材料を
得た。
【0042】(実施例8)まず、硝酸銀1.7g(Ag
として1.1g含有)と硝酸銅3水和物3.8g(Cu
として1g含有)を20mlの純水に溶解し、これにア
ンモニア水25mlを加えて、硝酸銀と硝酸銅のアンモ
ニア錯体を得た。
【0043】一方、平均粒径が0.01μmのアナター
ゼ型酸化チタン粒子を用意し、この酸化チタン粒子98
gを純水300mlに添加・攪拌し、上記硝酸銀と硝酸
銅のアンモニア錯体の溶液を加えた後さらに攪拌・分散
させた。
【0044】次に、この分散液に還元剤としてヒドラジ
ン水溶液20mlを添加したのち30〜50℃に加熱し
て1時間攪拌し、酸化チタン粒子の表面に金属銀と金属
銅をそれぞれ析出させた。
【0045】次いで、デカンテーションで分離し、水洗
浄および乾燥することによって、酸化チタン粒子の表面
に1.1g(1重量%)の金属銀と1.0g(1重量
%)の金属銅からなる金属粒子が分散付着した表2の実
施例8の欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0046】(比較例1)酸化チタンの平均粒径が0.
2μmであり、金属銀の付着量が2重量%であるように
したほかは、実施例1と同様にして、表2の比較例1の
欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0047】(比較例2)酸化チタンの平均粒径が0.
02μmであり、金属銀の付着量が0.1重量%である
ようにしたほかは、実施例1と同様にして、表2の比較
例2の欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0048】(比較例3)金属銀の付着量が7重量%で
あるようにしたほかは、実施例1と同様にして、表2の
比較例3の欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0049】(比較例4)酸化チタンの平均粒径を0.
02μmとし、金属粒子を付着しない表2の比較例4の
欄に示す抗菌・脱臭材料を得た。
【0050】(最小発育阻止濃度(MIC)の測定) 1.接種菌液の調整 必要な器具・試験片の滅菌をおこなったのち、菌株ディ
スクをMHB培地に入れ、37℃で16〜20時間増菌
し、増菌した培地ごと3000rpmで10分間遠心
し、沈さにMHB培地10mlを加えて原液とした。次
いで、原液をMHB培地で希釈し、1.0〜5.0×1
4個/mlの接種菌液を調整し、初期菌数算定のた
め、接種菌液を30〜300個/mlとなるように希釈
し、標準寒天培地にて混釈培養を行い、37℃で24時
間培養後コロニー数を算定した。
【0051】2.試験用培地の作製 L字型試験管にMHB培地を10ml分注し、121℃
で15分間オートクレーブにかけ、この培地に試料を1
00μg/mlを基準として、2倍量ずつ添加して系列
を調整し、この2倍系列培地に接種用菌液を0.1ml
添加した。
【0052】3.試験用培地の培養 試料が均一に混合されるような条件で振とうしながら、
35〜37℃で24時間培養した。
【0053】4.判定 所定時間培養後、肉眼観察により、発育が阻止された最
低濃度をもって、試験菌に対する試料の最小発育阻止濃
度(MIC)とした。ここで、一般に、MIC値が60
0μg/l以下であれば抗菌性があるとされている。こ
の結果を同じく表2に示す。
【0054】(脱臭性の評価)蓋のできるガラス製容器
内のシャーレ中に試料を1g入れ、その試料に20cm
の距離から10Wの蛍光灯を照らした。このとき、ガラ
ス製容器内には、濃度が100ppmとなるようにアセ
トアルデヒドを入れ、そのアセトアルデヒドの濃度の変
化を時間と共に測定し、残存率が50%となる時間で脱
臭性能を評価した。この結果を同じく表2に示す。
【0055】
【表2】
【0056】表2に示すように、実施例1〜8の場合に
は、MIC値がすべて600μg/l以下であって、有
効なる抗菌性能を有していることがみとめられた。ま
た、脱臭時間はすべて3時間以内であり、有効な脱臭性
能を有していることがみとめられた。
【0057】これに対して、酸化チタン粒子の平均粒径
が0.2μmと大きい比較例1のものでは、脱臭に時間
がかかり、脱臭性能はさほどよくないものであった。
【0058】また、金属粒子の付着量が0.1重量%と
少ない比較例2のものでは、MIC値が高く、抗菌性能
はさほど良くないものであった。
【0059】逆に、金属粒子の付着量が7重量%と多す
ぎる比較例3のものでは、金属粒子が酸化チタンの表面
を覆う割合が増加するため、脱臭性能はあまり良くない
ものとなっていた。
【0060】さらに、酸化チタンの表面に金属粒子を付
着させない比較例4のものでは、MIC値が高く、抗菌
性能に劣るものであった。
【0061】(実施例9)実施例2の抗菌・脱臭材料
と、シラン系アルコキシドと、エチルアルコールを表3
に示す割合で配合し、ホモジナイザーを用いて高速混合
・分散することによってスプレー原液を得た。
【0062】
【表3】
【0063】次いで、上記のスプレー原液と噴射剤とし
ての液化石油ガス(LPG)とを50:50の比率でス
プレー缶内に充填して本発明実施例の抗菌・脱臭スプレ
ーを作製した。そして、この抗菌・脱臭スプレーの抗菌
性能を調べるために次のような試験を行った。
【0064】(抗菌性能試験) 蓋のできる滅菌された直径90mmのシャーレ内面
に、その上方20cmの位置から1秒間むらなくスプレ
ーをし、室温で24時間乾燥して抗菌処理し、この抗菌
処理されたシャーレと、スプレーを施さなかった滅菌シ
ャーレ(ブランク)とを供試体として用意する。
【0065】 大腸菌(ATCC25922)および
黄色ぶどう球菌(ATCC25923)を培養し、1/
500に希釈したNB培地(普通ブイヨン培地)中に均
一に分散させて試験菌液とする。
【0066】 試験菌液を供試体上に0.5ml滴下
し、5×5cmの滅菌済みポリエチレンフィルムを静か
に被せ、シャーレの蓋をした後、温度:30℃,湿度:
90%以上に保持する。
【0067】 24時間経過後、菌液の付いたシャー
レおよびポリエチレンフィルムをSCDLP培地10m
lで洗い出して生菌数を測定する。
【0068】この結果を表4に示す。
【表4】
【0069】表4に示す結果より明らかなように、本発
明による抗菌・脱臭スプレーでは著しく良好なる抗菌性
能を有するものであることが認められた。
【0070】(脱臭試験)上記抗菌・脱臭スプレーを用
いて家庭トイレの便器にスプレーしたところ、数日間匂
いが減少し、著しく良好なる脱臭性能を有するものであ
ることが認められた。
【0071】(実施例10)実施例2の抗菌・脱臭材料
と、実施例2において金属銀粒子を分散付着する前の酸
化チタン粒子とをそれぞれ個別に用いて本発明実施例お
よび比較例のフィルターを作製した。
【0072】まず、上記実施例2の抗菌・脱臭材料また
は金属銀粒子を付着していない酸化チタン粒子と、シラ
ン系アルコキシドと、エチルアルコールを表5に示す割
合で配合し、ホモジナイザーを用いて高速混合・分散す
ることによってスプレー原液を得た。
【0073】
【表5】
【0074】次いで、上記のスプレー原液をポリエーテ
ル系ウレタンフォーム(セルサイズ:30inch2
厚み:10mm)の1面にエアーガンにて抗菌・脱臭材
料が5g/m2 となるようにスプレーし、自然乾燥した
後、紫外線ランプにより1.0mW/cm2 の紫外線を
数時間照射して活性化した。
【0075】(脱臭性能試験)この試験では、図1に示
す脱臭性能試験装置を用いた。この脱臭性能試験装置1
は、パイレックスガラス製のセパラブルフラスコ(容
器)2をそなえたものであり、その端部には開閉可能な
蓋3を有し、この蓋3を閉じた場合には容器内部を密閉
することができるようにしたものである。
【0076】また、この蓋3にはガス注入採取口4が設
けられていて、アセトアルデヒド,アンモニア等の悪臭
ガスを注入することができるようにしてあり、さらに、
この蓋3には容器内部に空気を取り入れることができる
ようにした空気入口5と、真空ポンプによって容器内の
気体を排出するための脱気口6が設けてある。
【0077】さらにまた、容器内にはフィルターサンプ
ル7をのせるための金網8が設けてあると共に、セパラ
ブルフラスコ2の下方には、フィルターサンプル7に対
して紫外線を照射するための100Wブラックライト9
が設置してあり、フィルターサンプル7からブラックラ
イト9までの距離は、フィルターサンプル7をセットし
たときにサンプル表面の紫外線強度が2.0mW/cm
2 となるように調節されたものとなっている。
【0078】そして、脱臭性能の試験に際しては、ブラ
ックライト9を10分以上点灯して安定化させたのち、
フィルターサンプル(5cm×10cm)7を金網8に
載せ、測定開始まではフィルターサンプル7に紫外線を
当てないようにステンレス鋼製の筒をかぶせておき、次
に、真空ポンプで容器内部を減圧してから空気を空気入
口5から入れて容器内部の気体を置換し、この置換操作
を3回繰り返したあとガス注入採取口4より悪臭ガスと
してアンモニアを容器内に注入し、この悪臭ガスの初期
濃度を100ppmに調整する。
【0079】これら一連の操作が終了したあと、紫外線
の照射を行って脱臭性能試験を開始する。
【0080】図2は脱臭性能試験開始後の経過時間とア
ンモニア濃度との関係を示すものであって、ウレタンフ
ォームのみの場合にはアンモニアの除去性能が全くな
く、金属銀粒子を付着しない酸化チタン粒子のみのフィ
ルターではある程度の脱臭性能を有しているのに対し
て、本発明実施例による抗菌・脱臭フィルターでは金属
銀粒子を付着しない酸化チタン粒子のみのフィルターに
比べてアンモニアの除去性能により一層優れているため
アンモニア濃度がさらに低下し、120分経過後にはア
ンモニア濃度がほとんどなくなるものになっていた。
【0081】このような本発明実施例による抗菌・脱臭
フィルターでは、酸化チタン粒子よりなる光触媒の活性
点に金属銀粒子が分散付着していて分極が起こりやすく
なるためと考えられる。
【0082】
【発明の効果】本発明による抗菌・脱臭材料は、請求項
1に記載しているように、サブミクロンサイズの酸化チ
タン粒子に、ナノメートルオーダーの金属銀および金属
銅のうちから選ばれる1種または2種の金属粒子を分散
付着させてなるものとしたから、分散性の良いサブミク
ロンサイズの酸化チタン粒子に抗菌性および脱臭性の良
い金属銀や金属銅を分散付着させた抗菌性能および脱臭
性能に優れた抗菌・脱臭材料を提供することが可能であ
るという著大なる効果がもたらされる。
【0083】そして、請求項2に記載しているように、
酸化チタン粒子は、平均粒径が0.04μm未満である
ものとすることによって、抗菌性能に優れていると共に
脱臭に要する時間を短くし脱臭性能にも優れた抗菌・脱
臭材料を提供することが可能であるという著大なる効果
がもたらされる。
【0084】また、請求項3に記載しているように、酸
化チタン粒子は光触媒性を有するものであるようになす
ことによって、酸化チタンに接する物質を光触媒作用に
よって酸化分解することが可能となってセルフ・クリー
ニング特性にも優れた抗菌・脱臭材料を提供することが
可能であるという著大なる効果がもたらされる。
【0085】さらにまた、請求項4に記載しているよう
に、金属粒子は、平均粒径が4nm未満であるものとす
ることによって、酸化チタンのもつ抗菌性や光触媒性能
をも十分に活用した抗菌・脱臭材料を提供することが可
能であるという著大なる効果がもたらされる。
【0086】さらにまた、請求項5に記載しているよう
に、金属粒子は、酸化チタンの触媒性能を高める白金お
よびパラジウムのうちから選ばれる1種または2種の金
属を含むものとなすことによって、酸化チタンのもつセ
ルフ・クリーニング特性をさらに向上させた抗菌・脱臭
材料を提供することが可能であるという著大なる効果が
もたらされる。
【0087】さらにまた、請求項6に記載しているよう
に、酸化チタン粒子に金属粒子を0.5重量%以上5重
量%以下分散付着させてなるものとすることによって、
酸化チタンのもつ抗菌性能および脱臭性能を十分活用し
たうえで金属粒子のもつ抗菌性をさらに活かした抗菌・
脱臭材料を提供することが可能であるという著大なる効
果がもたらされる。
【0088】さらにまた、請求項7に記載しているよう
に、繊維中に請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌
・脱臭材料を含有しているものとすることによって、医
療・衛生用作業服や精密電子機器製造用作業服などとし
ても適した抗菌・脱臭性繊維を提供することが可能であ
るという著大なる効果がもたらされる。
【0089】さらにまた、請求項8に記載しているよう
に、樹脂中に請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌
・脱臭材料を含有しているものとすることによって、抗
菌・脱臭性能に優れたプラスチックス材料を提供するこ
とが可能であるという著大なる効果がもたらされる。
【0090】さらにまた、請求項9に記載しているよう
に、釉薬中に請求項1ないし6のいずれかに記載の抗菌
・脱臭材料を含有しているものとすることによって、抗
菌・脱臭性能に優れた陶磁器を提供することが可能であ
るという著大なる効果がもたらされる。
【0091】さらにまた、請求項10に記載しているよ
うに、溶剤中に請求項1ないし6のいずれかに記載の抗
菌・脱臭材料を含有しているものとすることによって、
抗菌・脱臭性能に優れたスプレーを提供することが可能
であるという著大なる効果がもたらされる。
【0092】さらにまた、請求項11に記載しているよ
うに、フィルタ中に請求項1ないし6のいずれかに記載
の抗菌・脱臭材料を含有しているものとすることによっ
て、空気清浄機などに適した抗菌・脱臭性フィルタを提
供することが可能であるという著大なる効果がもたらさ
れる。
【0093】そしてまた、請求項12に記載しているよ
うに、サブミクロンサイズの酸化チタン粒子を水溶液中
に分散させておき、その溶液中に銀アンモニウムの錯体
および/または銅アンモニウムの錯体を添加し、還元剤
を入れて酸化チタン粒子の表面に金属銀および/または
金属銅からなる金属粒子を還元析出して分散付着させる
ようになすことによって、抗菌性能および脱臭性能に優
れた抗菌・脱臭材料を簡便にそしてまた低コストで製造
することが可能であるという著大なる効果がもたらされ
る。
【0094】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例10において用いた脱臭性能試
験装置の概要を示す斜面説明図である。
【図2】本発明の実施例10における脱臭性能試験結果
を示すグラフである。である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61L 9/01 A61L 9/01 B

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブミクロンサイズの酸化チタン粒子
    に、ナノメートルオーダーの金属銀および金属銅のうち
    から選ばれる1種または2種の金属粒子を分散付着させ
    てなることを特徴とする抗菌・脱臭材料。
  2. 【請求項2】 酸化チタン粒子は、平均粒径が0.04
    μm未満である請求項1に記載の抗菌・脱臭材料。
  3. 【請求項3】 酸化チタン粒子は光触媒性を有するもの
    である請求項1または2に記載の抗菌・脱臭材料。
  4. 【請求項4】 金属粒子は、平均粒径が4nm未満であ
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の抗菌・脱臭材
    料。
  5. 【請求項5】 金属粒子は、酸化チタンの触媒性能を高
    める白金およびパラジウムのうちから選ばれる1種また
    は2種の金属を含む請求項1ないし4のいずれかに記載
    の抗菌・脱臭材料。
  6. 【請求項6】 酸化チタン粒子に金属粒子を0.5重量
    %以上5重量%以下分散付着させてなる請求項1ないし
    5のいずれかに記載の抗菌・脱臭材料。
  7. 【請求項7】 繊維中に請求項1ないし6のいずれかに
    記載の抗菌・脱臭材料を含有していることを特徴とする
    抗菌・脱臭性繊維。
  8. 【請求項8】 樹脂中に請求項1ないし6のいずれかに
    記載の抗菌・脱臭材料を含有していることを特徴とする
    抗菌・脱臭性プラスチックス。
  9. 【請求項9】 釉薬中に請求項1ないし6のいずれかに
    記載の抗菌・脱臭材料を含有していることを特徴とする
    抗菌・脱臭性陶磁器。
  10. 【請求項10】 溶剤中に請求項1ないし6のいずれか
    に記載の抗菌・脱臭材料を含有していることを特徴とす
    る抗菌・脱臭スプレー。
  11. 【請求項11】 フィルタ中に請求項1ないし6のいず
    れかに記載の抗菌・脱臭材料を含有していることを特徴
    とする抗菌・脱臭フィルタ。
  12. 【請求項12】 サブミクロンサイズの酸化チタン粒子
    を水溶液中に分散させておき、その溶液中に銀アンモニ
    ウムの錯体および/または銅アンモニウムの錯体を添加
    し、還元剤を入れて酸化チタン粒子の表面に金属銀およ
    び/または金属銅からなる金属粒子を還元析出して分散
    付着させることを特徴とする抗菌・脱臭材料の製造方
    法。
JP02549299A 1998-02-19 1999-02-02 抗菌・脱臭材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4979151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02549299A JP4979151B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-02 抗菌・脱臭材料およびその製造方法
EP99102712A EP0937398A1 (en) 1998-02-19 1999-02-18 Antibacterial and deodorant material and method for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-37722 1998-02-19
JP1998037722 1998-02-19
JP3772298 1998-02-19
JP02549299A JP4979151B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-02 抗菌・脱臭材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11349423A true JPH11349423A (ja) 1999-12-21
JP4979151B2 JP4979151B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=26363116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02549299A Expired - Lifetime JP4979151B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-02 抗菌・脱臭材料およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0937398A1 (ja)
JP (1) JP4979151B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260134A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Yukiyasu Okumura 院内感染防止輸液システム
KR100437657B1 (ko) * 2001-05-31 2004-06-25 동서산업주식회사 항균성 및 자가세척성 타일 및 이의 제조방법
KR20040097976A (ko) * 2004-10-28 2004-11-18 장택수 광촉매와 은나노 또는 은나노 기술을 이용한 항균, 탈취 상품
JP2005272307A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Dd Planning Kk 抗菌・防カビ・消臭剤の噴霧方法及びその噴霧装置
JP2006109902A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Chemiprokasei Kaisha Ltd 消臭剤およびその表面に少なくとも該消臭剤を存在させた物品
JP2006117611A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Kotoko Sato 遺体化粧メーキング剤及びその用途
KR100715685B1 (ko) * 2005-04-15 2007-05-09 벤텍스 주식회사 도전성 원단
DE102006033934A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Smart Fiber Ag Selbstdesinfizierendes Haushaltstuch
WO2011078203A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 国立大学法人 東京大学 ウイルス不活化剤
KR101233570B1 (ko) * 2004-05-07 2013-02-14 닛키 쇼쿠바이카세이 가부시키가이샤 항균성 소취제 및 그 제조방법
JP2013515679A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 パーレン コンヴァーティング アクチェンゲゼルシャフト 抗真菌材料
WO2013089229A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 Toto株式会社 光触媒コーティング液および光触媒機能を有する無機材料
JP2014040416A (ja) * 2012-08-10 2014-03-06 Tsukasa Sakurada 殺菌および脱臭剤およびその製造方法ならびにその使用方法
CN103768868A (zh) * 2013-12-31 2014-05-07 广东省第二中医院 抑菌性黄柏-纳米银超细玻璃纤维空气过滤材料
WO2014156294A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本碍子株式会社 構造体
WO2017082117A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 三菱電機株式会社 徐放性抗菌剤及び物品
US9833776B2 (en) 2013-10-16 2017-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Dispersion liquid of titanium oxide-tungsten oxide composite photocatalytic fine particles, production method for same, and member having photocatalytic thin film on surface thereof
US10226543B2 (en) 2005-03-25 2019-03-12 Fumakilla Limited Allergen inactivator
KR20220095952A (ko) 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 비엔큐브 구리산화텅스텐 콜로이드를 포함하는 가시광 응답형 광촉매의 제조방법 및 이를 이용한 가시광 응답형 광촉매
WO2023079766A1 (ja) * 2021-11-03 2023-05-11 アンデス電気株式会社 光触媒抗菌脱臭材料、その製造方法、抗菌脱臭材、および抗菌脱臭フィルター

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1066825A1 (en) * 1999-06-17 2001-01-10 The Procter & Gamble Company An anti-microbial body care product
KR100656169B1 (ko) * 2002-12-23 2006-12-12 삼성전자주식회사 나노 사이즈의 금속 입자를 이용하여 물체의 표면에항균성을 부여하는 방법
EP1747723A1 (en) 2005-07-29 2007-01-31 Southwest Jiaotong University An inorganic antimicrobial agent comprising zinc oxides and silver ions loaded in crystal lattices of the said zinc oxides and preparing method thereof
ITIS20050002A1 (it) * 2005-09-01 2007-03-02 Jokero Inv Srl Filtri fotocatalitici ricoperti con sospensioni di biossido di titanio ed altri composti e metodi per otteneri detti filtri.
ATE539773T1 (de) 2006-04-07 2012-01-15 Bactiguard Ab Neue antimikrobielle substrate und ihre verwendungen
US8158137B2 (en) 2006-04-24 2012-04-17 NM Tech Nanomaterials and Microdevices Technology Limited Functional nanomaterials with antibacterial and antiviral activity
WO2008020460A1 (en) 2006-06-14 2008-02-21 Nm Tech Ltd. Nanomaterials And Microdevices Technology Nanomaterial coatings for osteointegrated biomedical prostheses
EP2079302B1 (en) * 2006-10-12 2014-03-26 NM Tech Nanomaterials Microdevice Technology, Ltd. Use of a composition having anti-microbial properties
WO2011045627A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Arce Macias, Carlos, Francisco Viricide agents having nanostructured biocatalysts materials of titanium dioxide (tio2) and silicium dioxide (si02) with platinum and iridium modified and dispersed on the surface
WO2011045623A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Arce Macias, Carlos Francisco Titanium dioxide nanostructured materials comprising silver and their use as antimicrobials
CN101785479B (zh) * 2010-03-03 2012-08-08 曲阜师范大学 一种钯掺杂的纳米二氧化钛抗菌剂及其制备方法与应用
NZ587127A (en) 2010-07-30 2013-09-27 Mattersmiths Technologies Ltd Sub-micron compositions
CN101972653B (zh) * 2010-10-27 2012-05-23 陕西科技大学 一种锐钛矿型纳米Ag/TiO2复合材料的制备方法
CN102783498A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 常州英中纳米科技有限公司 一种喷雾干燥生产纳米银复合抗菌剂的方法
CN102524299A (zh) * 2011-12-16 2012-07-04 北京大学 可见光活性纳米杀菌剂的制备方法及应用
CN103509362B (zh) * 2012-06-29 2016-08-31 罗门哈斯公司 含银浓缩物
CN102860325A (zh) * 2012-09-12 2013-01-09 江南大学 一种杀菌纳米银水凝胶及其制备方法
CL2013002101A1 (es) * 2013-07-23 2014-08-29 Univ Chile Aditivo que confiere propiedades biocidas a distintos materiales que comprende un material de soporte o portador modificado con un agente bacteriano que forma estructuras nanometricas sobre la superficie externa de dicho material de soporte; y metodo para preparacion de dicho aditivo.
JP6930343B2 (ja) * 2017-09-29 2021-09-01 信越化学工業株式会社 消臭・抗菌・抗カビ剤含有分散液、その製造方法、及び消臭・抗菌・抗カビ剤を表面に有する部材
EP3960212B1 (en) * 2020-08-28 2023-10-25 All Consulting S.r.l. Filtering device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026333A (ja) * 1988-03-17 1990-01-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末及びその製造方法
JPH02225402A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Kanebo Ltd 抗菌性組成物
JPH04257513A (ja) * 1991-02-13 1992-09-11 Kao Corp 消臭剤
JPH06340513A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Sumitomo Cement Co Ltd 抗菌・防カビ性釉薬組成物
JPH0899812A (ja) * 1994-08-01 1996-04-16 Kawazumi Gijutsu Kenkyusho:Kk 金属性抗菌剤および抗菌性材料
JPH08229408A (ja) * 1994-12-01 1996-09-10 Toto Ltd 光触媒機能粒子、並びに光触媒機能粒子を含む部材、及びそれらを利用した水の浄化方法、並びに観賞魚または魚貝飼育用水槽の防藻方法
JPH08325467A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Isamu Toryo Kk 抗菌性被覆用エアゾール組成物
JPH09124424A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 抗菌防黴性組成物、それを含む被覆材ならびにプラスチック成形品
JPH09227319A (ja) * 1995-12-21 1997-09-02 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末およびその製造方法
JPH09239011A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 K G Pack Kk 機能性シート、気体処理用エレメントおよび気体処理装置
JPH1017406A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009736A1 (en) * 1989-02-28 1990-09-07 Kanebo Ltd. Antibacterial or conductive composition and applications thereof
US5180585A (en) * 1991-08-09 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
DE69521082T2 (de) * 1994-08-01 2002-03-07 Maruwa Kck Co Ltd Metallisches bakterizides Mittel

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026333A (ja) * 1988-03-17 1990-01-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末及びその製造方法
JPH02225402A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Kanebo Ltd 抗菌性組成物
JPH04257513A (ja) * 1991-02-13 1992-09-11 Kao Corp 消臭剤
JPH06340513A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Sumitomo Cement Co Ltd 抗菌・防カビ性釉薬組成物
JPH0899812A (ja) * 1994-08-01 1996-04-16 Kawazumi Gijutsu Kenkyusho:Kk 金属性抗菌剤および抗菌性材料
JPH08229408A (ja) * 1994-12-01 1996-09-10 Toto Ltd 光触媒機能粒子、並びに光触媒機能粒子を含む部材、及びそれらを利用した水の浄化方法、並びに観賞魚または魚貝飼育用水槽の防藻方法
JPH08325467A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Isamu Toryo Kk 抗菌性被覆用エアゾール組成物
JPH09124424A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 抗菌防黴性組成物、それを含む被覆材ならびにプラスチック成形品
JPH09227319A (ja) * 1995-12-21 1997-09-02 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末およびその製造方法
JPH09239011A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 K G Pack Kk 機能性シート、気体処理用エレメントおよび気体処理装置
JPH1017406A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437657B1 (ko) * 2001-05-31 2004-06-25 동서산업주식회사 항균성 및 자가세척성 타일 및 이의 제조방법
JP2003260134A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Yukiyasu Okumura 院内感染防止輸液システム
JP2005272307A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Dd Planning Kk 抗菌・防カビ・消臭剤の噴霧方法及びその噴霧装置
KR101233570B1 (ko) * 2004-05-07 2013-02-14 닛키 쇼쿠바이카세이 가부시키가이샤 항균성 소취제 및 그 제조방법
JP2006109902A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Chemiprokasei Kaisha Ltd 消臭剤およびその表面に少なくとも該消臭剤を存在させた物品
JP2006117611A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Kotoko Sato 遺体化粧メーキング剤及びその用途
KR20040097976A (ko) * 2004-10-28 2004-11-18 장택수 광촉매와 은나노 또는 은나노 기술을 이용한 항균, 탈취 상품
US10226543B2 (en) 2005-03-25 2019-03-12 Fumakilla Limited Allergen inactivator
KR100715685B1 (ko) * 2005-04-15 2007-05-09 벤텍스 주식회사 도전성 원단
DE102006033934B4 (de) * 2006-07-21 2009-09-10 Smart Fiber Ag Selbstdesinfizierendes Haushaltstuch
DE102006033934A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Smart Fiber Ag Selbstdesinfizierendes Haushaltstuch
WO2011078203A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 国立大学法人 東京大学 ウイルス不活化剤
JP2013515679A (ja) * 2009-12-24 2013-05-09 パーレン コンヴァーティング アクチェンゲゼルシャフト 抗真菌材料
US9572347B2 (en) 2009-12-24 2017-02-21 The University Of Tokyo Method for inactivating a virus
WO2013089229A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 Toto株式会社 光触媒コーティング液および光触媒機能を有する無機材料
JP2014040416A (ja) * 2012-08-10 2014-03-06 Tsukasa Sakurada 殺菌および脱臭剤およびその製造方法ならびにその使用方法
WO2014156294A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本碍子株式会社 構造体
JPWO2014156294A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 日本碍子株式会社 構造体
US10328391B2 (en) 2013-03-29 2019-06-25 Ngk Insulators, Ltd. Structural body
US9833776B2 (en) 2013-10-16 2017-12-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Dispersion liquid of titanium oxide-tungsten oxide composite photocatalytic fine particles, production method for same, and member having photocatalytic thin film on surface thereof
CN103768868A (zh) * 2013-12-31 2014-05-07 广东省第二中医院 抑菌性黄柏-纳米银超细玻璃纤维空气过滤材料
WO2017082117A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 三菱電機株式会社 徐放性抗菌剤及び物品
JPWO2017082117A1 (ja) * 2015-11-12 2018-02-22 三菱電機株式会社 徐放性抗菌剤及び物品
KR20220095952A (ko) 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 비엔큐브 구리산화텅스텐 콜로이드를 포함하는 가시광 응답형 광촉매의 제조방법 및 이를 이용한 가시광 응답형 광촉매
WO2023079766A1 (ja) * 2021-11-03 2023-05-11 アンデス電気株式会社 光触媒抗菌脱臭材料、その製造方法、抗菌脱臭材、および抗菌脱臭フィルター
JP2023068678A (ja) * 2021-11-03 2023-05-18 アンデス電気株式会社 光触媒抗菌脱臭材料、その製造方法、抗菌脱臭材、および抗菌脱臭フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
EP0937398A1 (en) 1999-08-25
JP4979151B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979151B2 (ja) 抗菌・脱臭材料およびその製造方法
CN102304302B (zh) 光催化二氧化钛溶胶,和使用其的涂料组合物和部件
CN103300065B (zh) 具有抗菌作用的物质
KR100687560B1 (ko) 크리닝제 및 크리닝 방법
WO2002085989A1 (en) Photocatalytic coating material having photocatalytic activity and adsorption property and method for preparing the same
US20090220600A1 (en) Antimicrobial films
Sökmen et al. A new nano-TiO2 immobilized biodegradable polymer with self-cleaning properties
JP2008522931A5 (ja)
CN103796755B (zh) 水系分散液、使用水系分散液的涂料、光催化膜及制品
CN101820766A (zh) 限制微生物生长的方法
EP0791681A2 (en) Composite material carrying zinc oxide fine particles adhered thereto and methodfor preparing same
JP2012139690A (ja) 可視光応答型光触媒皮膜の製造方法及びそれらを用いた殺菌方法
WO2006049479A1 (en) Antimicrobial spray compositions
CN103635626A (zh) 形成自净化表面的组合物与方法
EP3759172A1 (de) Partikel mit einer antimikrobiellen oberfläche, werkstoff zur herstellung einer beschichtung mit solchen partikeln sowie herstellungsverfahren für solche partikel
JP2000070673A (ja) 抗菌脱臭性光触媒型フィルタ及びその製造方法
JP2001303434A (ja) 光触媒含有スラリー
JP2003095805A (ja) 抗菌材料及びそれを用いた抗菌製品
JP2003212707A (ja) 抗菌・抗カビ性粉末及びその製造方法
JPH08165215A (ja) 防菌、防カビ、防臭、汚れ分解用噴霧剤
CN1306999C (zh) 光催化剂磷灰石膜的形成方法
Hussien et al. Antimicrobial polypropylene loaded by cubic cuprous oxide micro particles
JP3300085B2 (ja) 吸着性組成物およびその製造法
JP2012095699A (ja) 抗菌・消臭処理剤および抗菌・消臭処理物品
KR20220050221A (ko) 항-병원체 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term