JPH11346857A - 折り畳み部材の折り畳み構造 - Google Patents

折り畳み部材の折り畳み構造

Info

Publication number
JPH11346857A
JPH11346857A JP15626898A JP15626898A JPH11346857A JP H11346857 A JPH11346857 A JP H11346857A JP 15626898 A JP15626898 A JP 15626898A JP 15626898 A JP15626898 A JP 15626898A JP H11346857 A JPH11346857 A JP H11346857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
folding member
locking
rear end
foldable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15626898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Takizawa
昭一 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKIZAWA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
TAKIZAWA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKIZAWA KINZOKU KOGYO KK filed Critical TAKIZAWA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP15626898A priority Critical patent/JPH11346857A/ja
Publication of JPH11346857A publication Critical patent/JPH11346857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳み部材を簡単な構造をもってして水平
状態に確実で強固に支持することを可能にする。 【解決手段】 ベース対1に対して折り畳み部材2を支
軸8を介して水平方向に支持すると共に、折り畳み部材
を下方に折り畳み可能とした折り畳み部材の折り畳み構
造であって、ベース体1には折り畳み部材2を水平に支
持させたときにその後端部2aが係止される係止部9が
形成されると共に、折り畳み部材の長手方向には支軸が
遊挿される長孔10が形成され、長孔内には弾性部材1
2が収納されその一端は支軸に他端は長孔の一端部に当
接され、且つ弾性部材の弾発力によって折り畳み部材は
常に後端部方向に付勢されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水平方向に支持され
ている折り畳み部材を下方に折り畳むことができる折り
畳み部材の折り畳み構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば壁体等から水平に突出した
部材によって物体を支持する場合、この部材を折り畳む
ことができないときにはスペースの有効利用範囲が制限
されてしまうので、この部材を折り畳み可能とする場合
が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、このように
部材を折り畳み可能とすることは便利であるが、部材を
水平に支持するための支持強度を得るために、その構造
が煩雑になると共に、コストが高くなるという問題点が
あった。
【0004】本発明は前記問題点を解消し、特に折り畳
み部材を簡単な構造をもってして水平状態に確実で強固
に支持することができる折り畳み部材の折り畳み構造を
提案することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、本発明に係る折り畳み部材の折り畳み構
造は、ベース対に対して折り畳み部材を支軸を介して水
平方向に支持すると共に、前記折り畳み部材を下方に折
り畳み可能とした折り畳み部材の折り畳み構造であっ
て、前記ベース体には折り畳み部材を水平に支持させた
ときにその後端部が係止される係止部が形成されると共
に、前記折り畳み部材の長手方向には前記支軸が遊挿さ
れる長孔が形成され、この長孔内には弾性部材が収納さ
れその一端は前記支軸に他端は前記長孔の一端部に当接
され、且つ前記弾性部材の弾発力によって前記折り畳み
部材は常に後端部方向に付勢されていることを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明の実施の形
態を示す折り畳み部材の折り畳み構造であって、この折
り畳み部材の折り畳み構造は金属製のベース体1と金属
製の折り畳み部材2とによって主に構成されると共に、
前記折り畳み部材2を水平状態に保持し、折り畳み部材
2を下方に折り畳むことができる。
【0007】ベース体1は方形状の基板3と、この基板
3の表面中央に設けられた折り畳み部材2を支持する支
持部材4とによって形成されると共に、この支持部材4
は下向きのコ字状の部材から成り、その前方の上部から
中央部にかけて遮蔽板5が、後方の上部から下部にかけ
て遮蔽板6が設けられている。また、前記基板3の四隅
には螺子孔7が穿設されている。
【0008】折り畳み部材2はその先部が支持部材4の
前方から突出するようにしてこの支持部材4の下部内に
支軸8を介して折り畳み自在に軸止されると共に、前記
折り畳み部材2は前記支持部材4に水平に支持させたと
きにその後端部2aが遮蔽板6に設けられた四角孔から
成る係止部9に係止されるように設けられている。
【0009】なお、四角孔から成る係止部9は折り畳み
部材2の後端部2aの外形より少しだけ大きく形成する
のが好ましく、これにより前記係止部9に折り畳み部材
2の後端部2aが挿入係止されたときにガタ付きを防ぐ
ことができる。
【0010】次に、支持部材4に支軸8を介して水平状
態から下方に折り畳み自在に軸止されている折り畳み部
材2の略中央部分の長手方向には前記支軸8が遊挿され
る長孔10が形成されると共に、この長孔10には前記
折り畳み部材2の後部から内側に向かって設けた螺子孔
11が貫通されている。
【0011】符号12はコイルスプリングから成る弾性
部材を示し、この弾性部材12は折り畳み部材2の後部
に設けた螺子孔11から長孔10内に挿入されると共
に、その先端は支軸8に当接され、後端は前記螺子孔1
1に螺合された螺子13の先端に当接されている。これ
によって、折り畳み部材2は弾性部材12の弾発力によ
り常に後端部2a方向に付勢されている。
【0012】折り畳み部材2の中央部から稍前寄りの上
面には鈎状の係止ピン14が立設されると共に、この係
止ピン14は前記折り畳み部材2が支持部材4に水平方
向に支持されている状態のときに、前記支持部材4の前
方に設けた遮蔽板5に穿設された係止孔15に係止さ
れ、また、折り畳み部材2を下方に折り畳むときには前
記係止孔15から抜脱される。
【0013】符号16は折り畳み部材2に設けた係止ピ
ン14の先端を除く全体を覆うようにして前記折り畳み
部材2の前部上面に固定された適宜の物体(図示せず)
を支持する長尺の角パイプである。
【0014】前記構成において、図2に示すように折り
畳み部材2を下向きの垂直の状態にするときは、角パイ
プ16を水平に引っ張ることによりこの角パイプ16が
固定された折り畳み部材2は、この折り畳み部材2に設
けた長孔10内に収納された弾性部材12の弾性に抗し
て前記長孔10の範囲内において前方に移動する。
【0015】このときに、折り畳み部材2の後端部2a
はベース体1を形成する支持部材4の後方の上部から下
部にかけて設けられた遮蔽板6に穿設された四角孔から
成る係止部9から抜脱されると共に、前記折り畳み部材
2の上面に立設された鈎状の係止ピン14も前記支持部
材4の前方に設けた遮蔽板5に穿設された係止孔15か
ら抜脱される。
【0016】そして、この状態で折り畳み部材2を支軸
8を支点に下方に垂直の状態に折りたためばよい。
【0017】折り畳み部材2を水平状態にするときに
は、下方に垂直の状態に折り畳まれた状態の折り畳み部
材2を角パイプ16とともに下方に引っ張り乍ら支軸8
を支点に回動させて水平状態にした後、引っ張るのをや
めることによって前記折り畳み部材2は折り畳み部材2
に設けた長孔10内に収納された弾性部材12の弾性に
よって前記長孔10の範囲内において後方に付勢され、
その後端部2aは遮蔽板6に穿設された四角孔から成る
係止部9に挿入係止される。また、折り畳み部材2の上
面に立設された鈎状の係止ピン14も前記支持部材4の
前方に設けた遮蔽板5に穿設された係止孔15に挿入係
止される。
【0018】上述のように折り畳み部材の折り畳み構造
によれば、折り畳み部材2を水平状態に支持するとき
に、折り畳み部材2の後端部2aはベース体1を形成す
る支持部材4の後方の上部から下部にかけて設けられた
遮蔽板6に穿設された四角孔から成る係止部9に挿入係
止されると共に、前記折り畳み部材2の上面に立設され
た鈎状の係止ピン14も前記支持部材4の前方に設けた
遮蔽板5に穿設された係止孔15に挿入係止されるた
め、その支持状態を確実で強固にすることができる。
【0019】また、構造も簡単であるからコストが高く
なるということも解消された。
【0020】さらに、折り畳み部材2を下方に垂直に折
り畳むときには、折り畳み部材2を折り畳み部材2に設
けた長孔10内に収納された弾性部材12の弾性に抗し
て前記長孔10の範囲内において前方に引っ張ることに
よって、折り畳み部材2の後端部2aはベース体1を形
成する支持部材4の後方に設けられた遮蔽板6に穿設さ
れた四角孔から成る係止部9から抜脱されると共に、前
記折り畳み部材2の上面に立設された鈎状の係止ピン1
4も前記支持部材4の前方に設けた遮蔽板5に穿設され
た係止孔15から抜脱される。そして、この状態で折り
畳み部材2を支軸8を支点に下方に垂直の状態に折りた
たむだけで簡単に行うことができる。
【0021】次に、図3及び図4は折り畳み部材の折り
畳み構造の他の例を示したもので、この例においてはべ
−ス体1は支持部材4よって形成され、折り畳み部材2
をL字状に形成すると共に、前部の内側面の中央には前
記折り畳み部材2を水平状態に支持したときに支持部材
4の前方に設けた遮蔽板5に穿設された係止孔15に挿
入係止される係止軸17が突設されている。また、前記
支持部材4の上面前方には折り畳み部材2を下方に垂直
に折り畳んだときに、前記折り畳み部材2の後端部2a
が挿入係止される係止部9と同形状の係止部20が形成
されている。
【0022】図5及び図6は折り畳み部材の折り畳み構
造のさらに他の例を示したもので、この例においては折
り畳み部材2の上面に係止ピン18が立設されると共
に、この係止ピン18の上端には係止部18aが形成さ
れている。そして、この係止部18aは前記折り畳み部
材2を水平状態に支持したときに支持部材4の上面先端
に形成した係止凹部20に係止するように設けられてい
る。
【0023】図7及び図8は、図5及び図6に示す折り
畳み部材の折り畳み構造のさらにまた他の例であって、
この例にあっては折り畳み部材2をコ字状に形成すると
共に、前記折り畳み部材2の両先端はベース体1を構成
する基板3の表面中央に設けられた支持部材4に支持さ
れている。
【0024】図3乃至図8に示す折り畳み部材の折り畳
み構造によれば、折り畳み部材2を水平状態に支持した
ときに、前記と同様にその支持状態を確実で強固にする
ことができる。また、構造も簡単であるからコストが高
くなるということも解消された。さらに、折り畳み部材
2を折りたたむときには、前記と同様な方法によって下
方に垂直に折りたたむだけで簡単に行うことができる。
【0025】なお、上述の各例において図1及び図2と
同符号は同部位を示し、その詳しい説明は省略する。
【0026】
【発明の効果】前記構成のように、本発明に係る折り畳
み部材の折り畳み構造によれば、ベース体には折り畳み
部材を水平に支持させたときに、その後端部が係止部に
係止されると共に、中央部分は支軸によって支持されて
いるので、これによって、前記折り畳み部材を確実で強
固に支持することができる。
【0027】また、折り畳み部材を折り畳むときには付
勢に抗して折り畳み部材を長孔の範囲内で引っ張り、そ
の後端部が係止部に係止された状態を解除した後、支軸
を介して下方に折り畳むだけで簡単に行うことができ
る。
【0028】さらに、構造が簡単であるからコストの面
においても低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る折り畳み部材の折り畳み構造で、
折り畳み部材を水平にした状態の斜視図
【図2】前記折り畳み部材の折り畳み構造の要部の縦断
面図
【図3】折り畳み部材の折り畳み構造の他の例を示す分
解斜視図
【図4】図3に示す折り畳み部材の折り畳み構造の一部
破断した状態の組立図
【図5】折り畳み部材の折り畳み構造のさらに他の例
で、折り畳み部材を水平にした状態の斜視図
【図6】図5に示す折り畳み部材の折り畳み構造の縦断
面図
【図7】図5に示す折り畳み部材の折り畳み構造の他の
例で、コ字状の折り畳み部材を水平にした状態の斜視図
【図8】図7に示す折り畳み部材の折り畳み構造の要部
横断面図
【符号の説明】
1 べ−ス体 2 折り畳み部材 2a 後端部 8 支軸 9 係止部 10 長孔 12 弾性部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース対に対して折り畳み部材を支軸を
    介して水平方向に支持すると共に、前記折り畳み部材を
    下方に折り畳み可能とした折り畳み部材の折り畳み構造
    であって、前記ベース体には折り畳み部材を水平に支持
    させたときにその後端部が係止される係止部が形成され
    ると共に、前記折り畳み部材の長手方向には前記支軸が
    遊挿される長孔が形成され、この長孔内には弾性部材が
    収納されその一端は前記支軸に他端は前記長孔の一端部
    に当接され、且つ前記弾性部材の弾発力によって前記折
    り畳み部材は常に後端部方向に付勢されていることを特
    徴とする折り畳み部材の折り畳み構造。
JP15626898A 1998-06-04 1998-06-04 折り畳み部材の折り畳み構造 Pending JPH11346857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15626898A JPH11346857A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 折り畳み部材の折り畳み構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15626898A JPH11346857A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 折り畳み部材の折り畳み構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346857A true JPH11346857A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15624108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15626898A Pending JPH11346857A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 折り畳み部材の折り畳み構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092864A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 スガツネ工業株式会社 折畳み式棚受け具
JP2011121713A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Dic Corp パレットラック、パレットラックユニット及びパレットラックを備えたコンテナ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092864A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 スガツネ工業株式会社 折畳み式棚受け具
JP2010183966A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Terada Kinzoku Seisakusho:Kk 折畳み式棚受け具
CN102271552A (zh) * 2009-02-10 2011-12-07 世嘉智尼工业株式会社 折叠式架支撑件
EP2397049A1 (en) * 2009-02-10 2011-12-21 Sugatsune Kogyo CO., LTD. Folding-type shelf receiver
EP2397049A4 (en) * 2009-02-10 2014-01-08 Sugatsune Kogyo FOLDING SHELF RECEIVER
US8919715B2 (en) 2009-02-10 2014-12-30 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Folding-type shelf holder
JP2011121713A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Dic Corp パレットラック、パレットラックユニット及びパレットラックを備えたコンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11346857A (ja) 折り畳み部材の折り畳み構造
JP2001059640A (ja) 空気調和機
JP2794108B2 (ja) 絵画用イーゼル
JP2000037280A (ja) 折り畳み部材の折り畳み構造
JP2933216B1 (ja) ベッド等における付属品の取付金具
JP2003173729A (ja) ブレーカの取り付け構造
JPH075028Y2 (ja) フロントフードの支持装置
US4528974A (en) Protective guard for combustion appliance
KR200251570Y1 (ko) 바퀴용 지지부
JP2654457B2 (ja) 家具用の取付金具
KR950007409Y1 (ko) 브라운관 고정장치
WO2010150855A1 (ja) 固定具
JP2003129595A (ja) 間仕切りパネルの安定脚取付装置
JPH10113264A (ja) スタンド脚部のヒンジ構造
JPH056855Y2 (ja)
JPH0523358Y2 (ja)
JPH1057173A (ja) 椅子の座板スライド装置
JPH0626696Y2 (ja) キーシリンダ錠の取付構造
JP2580234Y2 (ja) 幼児用テーブルチェア
JP3104247U (ja) ポール用支持具
JP2004168272A (ja) サイドサポート部材
JPH0523357Y2 (ja)
JP2001128738A (ja) 折畳みテーブル
JPH11298236A (ja) パラボラアンテナ
JPH05193406A (ja) 自動車用カップホルダー