JPH11346714A - 特異選択的脂質吸着組成物 - Google Patents

特異選択的脂質吸着組成物

Info

Publication number
JPH11346714A
JPH11346714A JP10172256A JP17225698A JPH11346714A JP H11346714 A JPH11346714 A JP H11346714A JP 10172256 A JP10172256 A JP 10172256A JP 17225698 A JP17225698 A JP 17225698A JP H11346714 A JPH11346714 A JP H11346714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
chitosan
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10172256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493496B2 (ja
Inventor
Tadashi Fujita
忠 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI KOSAN KK
Original Assignee
NISSEI KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI KOSAN KK filed Critical NISSEI KOSAN KK
Priority to JP17225698A priority Critical patent/JP3493496B2/ja
Publication of JPH11346714A publication Critical patent/JPH11346714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493496B2 publication Critical patent/JP3493496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キトサンを使用したものであって、脂質だけを
特異的に吸着し、その他の成分、例えばビタミン類やミ
ネラル成分等を吸着しない組成物を新たに開発するこ
と。 【解決手段】キトサンと、リンゴ酸、クエン酸、アジピ
ン酸、酒石酸及びフマール酸ないしはこれ等の塩類の少
なくとも1種とを有効成分として含有して成る組成物を
特異選択的脂質吸着組成物として使用すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特異選択的脂質吸着組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、食生活の欧米化により、脂質の摂
取量が増加し、脂質からのエネルギー摂取比率が平均で
25%を越えたと言われている。この脂質の過剰摂取は
肥満を引き起こし、これに基づく各種の疾病が増加して
いる。
【0003】このような状況に於いて、近年キトサンが
脂質を吸着し、そのまま排泄する作用のあることが見出
され、このキトサンを用いたダイエット素材が注目を集
めるようになってきた。
【0004】このうちの一つに特開平6−7117号の
ものがあり、これはキトサンとアスコルビン酸又はその
塩類とを併用することにより、キトサン単独使用のもの
よりも更に脂質の吸着性が増大し、排泄効果も向上する
旨開示されている。
【0005】確かにキトサンとアスコルビン酸又はその
塩とを併用すると、脂質吸着効果は認められるが、本発
明者の研究によると、脂質ばかりでなく、人体に極めて
有用なビタミン類やミネラル分をも吸着して排泄してし
まうことが見出された。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明が解決
しようとする課題は、キトサンを使用したものであっ
て、脂質だけを特異的に吸着し、その他の成分、例えば
ビタミン類やミネラル成分等を吸着しない組成物を新た
に開発することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、キトサン
と、リンゴ酸、クエン酸、アジピン酸、酒石酸及びフマ
ール酸或いはこれ等の塩類の少なくとも1種とを含有す
る組成物を、脂質吸着用組成物として使用することによ
り解決される。
【0008】
【発明の作用】本発明に於いては、キトサンと、リンゴ
酸、クエン酸、アジピン酸、酒石酸及びフマール酸又は
それ等の塩類の少なくとも1種とを併用することを必須
とする。この併用により、食品中の脂質分を特異選択的
に吸着し、非消化性のキトサン−脂質複合体となし、非
消化性のまま消化管を通過して排泄される。このため脂
質がカロリーとならずに排泄され、肥満防止が達成され
る。
【0009】特に本発明の大きな特徴は、この際、脂質
だけを特異選択的に吸着することであって、その他の食
品中の成分、例えばビタミン類やミネラル成分等は吸着
しないということである。この作用はキトサンと、上記
3種の特定の酸、即ち、リンゴ酸、クエン酸、アジピン
酸、酒石酸、フマール酸又はこれ等の塩類、特に好まし
くはリンゴ酸あるいはその塩類とを併用するときに発揮
されることである。この際従来公知のアスコルビン酸或
いはその塩類では、たとえキトサンと併用しても、この
特異選択的な脂質の吸着は殆ど又は全く生ぜず、ビタミ
ン類やミネラル成分等をも同時に吸着してしまうのであ
る。このため、従来のキトサンとアスコルビン酸或いは
その塩類との併用の場合には、食品中の有効成分をも吸
着して非消化物として排泄してしまうため、これ等の人
類にとって有効な成分も欠乏するという難点につなが
る。
【0010】これに反して、本発明では不要な肥満の原
因となる脂質のみを選択的に吸着するので、ビタミン類
やミネラル成分はそのまま人体に吸収され、上記従来の
難点は生じない。
【0011】本発明で使用するキトサンはそれ自体公知
のものであり、本発明においては公知のキトサンであれ
ば広い範囲から適宜に選択して使用することができる。
【0012】本発明で使用される代表的なキトサンを例
示すれば、例えばキチンキトサン、N−アセチルキトサ
ン、キチンオリゴ、N−アセチルキトオリゴ、キトサン
オリゴ等である。
【0013】本発明に於いて使用する酸は、リンゴ酸、
クエン酸、アジピン酸、酒石酸、フマール酸の少なくと
も1種であり、特にリンゴ酸が好ましい。リンゴ酸とし
ては異性体も含み、d−体、l−体、ラセミ体いずれも
使用することができる。
【0014】これ等酸の塩類としては、アルカリ金属塩
ばかりでなく、アルカリ土類金属塩も使用でき、その他
アンモニウム塩も含まれる。
【0015】アルカリ金属としては、例えばナトリウ
ム、カリウム等を、またアルカリ土類金属としては、カ
ルシウム、マグネシウム等が例示できる。
【0016】その他、本発明に於いては、これ等酸の誘
導体例えば、エステル類も使用できる。
【0017】本発明の特異選択的脂質吸着組成物には、
特に支障を来さない限り、各種の副成分を必要に応じ配
合することができる。例えば賦形剤をはじめ、その他各
種ビタミン類、ミネラル類、栄養素等である。
【0018】その形状も特に制限はなく、各種の形態例
えば、丸剤、錠剤、顆粒、カプセル、粉末、ドリンク剤
等の形態で摂取される。
【0019】また各種食品に適宜配合して使用しても良
く、例えばビスケット等のクッキー等や各種飲料に配合
しても良い。
【0020】キトサンと上記酸又はその塩類の重量比
は、1000:1〜1:10、好ましくは10:1〜
1:1程度である。酸の量がこの比率より小さいと、酸
併用による効果、即ち特異選択的脂質吸着効果が期待で
きないし、この比率より大きいと、キトサンの水に対す
る溶解度の上昇により、不溶性のキトサン−脂質複合体
の形成が阻害され、このため、特異選択的脂質吸着能が
低下する。
【0021】
【実験例1】本発明組成物Iと比較例組成物I(キトサン
にアスコルビン酸を配合したもの)について、そのビタ
ミン(ビタミンB2)及びミネラル(カルシウム)の吸
着能を測定した。
【0022】<実験方法>本発明組成物I及び下記比較
例組成物Iの粉末夫々1gをとり、市販のカルシウム強
化牛乳100gにリボフラビン(ビタミンB2)10m
gを添加した検体Iに加え、ホモミキサーで1分間撹拌
した後、東洋炉紙製2号濾紙を用いて吸引濾過し、炉液
中のリボフラビン及びカルシウム顔料を比較する。
【0023】 <使用した組成物> (i)本発明組成物I(1粒400mg中) N−アセチルキトサン(脱アセチル化度85%) 31.25重量% リンゴ酸 20.00重量% 結晶セルロース 48.75重量% (ii)比較例組成物I(1粒400mg中) N−アセチルキトサン(脱アセチル化度85%) 31.25重量% アルコルビン酸 20.00重量% 結晶セルロース 48.75重量%
【0024】<結果>検体I(市販のカルシウム強化牛
乳100gにリボフラビン10mgを添加したもの)中
の脂肪、カルシウム、リボフラビンの含量を表1に示
し、また炉液中の各成分の量を表2に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】上記の結果より明らかなように、本発明組
成物I、比較例組成物I共に脂肪吸着能力には殆ど差がな
い。しかし乍ら、前者がカルシウム、リボフラビンに対
し殆ど吸着能を有しないのに対し、後者はこれらに対し
ても脂肪同様吸着する。
【0028】上記実験例1に於いて、本発明組成物Iと
して、リンゴ酸に代えて、酒石酸を使用したところ、ほ
ぼ同じ結果であった。またリンゴ酸に代えて、フマール
酸を使用した場合も同様であった。
【0029】
【実験例2】実験1で使用した検体Iのリボフラビンを
塩酸チアミン(ビタミンB1)に置き換えた検体IIを用
い、下記の組成で調製した本発明組成物II及び比較例組
成物IIについて実験1と同様に実験し、下記の結果を得
た。但し、表3は検体IIの各成分の含量を示し、また表
4は炉液中の成分量を示す。
【0030】
【表3】
【0031】 <使用した組成物> (iii)本発明組成物II キチンキトサン(脱アセチル化度70%) 35重量% キトサンオリゴ 25重量% クエン酸 35重量% (iv)比較例組成物II キチンキトサン(脱アセチル化度70%) 35重量% キトサンオリゴ 25重量% アスコルビン酸 35重量%
【0032】
【表4】
【0033】上記実験例2に於いて、本発明組成物IIと
して、クエン酸に代えてアジピン酸を使用したところ、
ほぼ同じ結果であった。
【0034】
【実験例3】体重が標準よりも10%以上オーバーして
いる被験者パネラー10名について本発明の組成物の体
重減少効果について調べた。但し、標準体重はブローカ
法により算出した。
【0035】<試験期間> 8週間(4週間×2クール)
【0036】<投与方法>本発明組成物及びキトサン単
独配合製品(いずれも1粒中キトサン125mgを含
有)を毎食後3粒ずつ、1日3回服用する。
【0037】<試験方法>10名をA、B2つのグルー
プに分け、食事制限をせずキトサン単独配合製品と本発
明組成物を1クール4週間単位で飲み比べ体重の推移を
見る。Aのグループは前半の4週間を本発明組成物、後
半の4週間は単独配合製品を服用したものであり、Bの
グループはAとは逆に前半を単独配合製品、後半は本発
明組成物を服用したものである。 本発明組成物:(1粒400mg中) N−アセチルキトサン(脱アセチル化度85%) 31.25% リンゴ酸 20.00% 結晶セルロース 48.75% キトサン単独配合製品(1粒400mg中) N−アセチルキトサン(脱アセチル化度85%) 31.25% 乳糖 20.00% 結晶セルロース 48.75%
【0038】<結果I>服用前後の体重変化を表5に示
す。
【0039】
【表5】
【0040】<結果II>体重減少率(%)比較を図1に
示す。但し、図1中実線は本発明組成物を、点線は単独
配合製品を服用したときの結果を示す。
【0041】<考察>キトサン単独配合製品は食事制限
を伴わない少量服用の場合、殆ど痩身効果は期待できな
いのに対し、本発明組成物は同一条件下に於いて、明ら
かな痩身効果が認められる。これは単独配合製品キトサ
ン製品では非特異的脂肪凝集を主作用とするため、凝集
後も大部分が再消化再吸収されるのに対し、本発明組成
物のメカニズムが特異選択的脂質吸着作用を主体とする
もので、その吸着様式も分子レベルでの包接類似作用で
あるため、食事として摂取した脂肪分が非消化性包接体
となって腸管から吸収されることなく排泄された結果で
あると考えられる。
【0042】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳しく説明す
る。
【0043】
【実施例1】キトサンオリゴ100重量部にリンゴ酸5
0重量部を配合し、均一に混合して組成物を得た。この
ものについて、実験例1と同じ方法で脂質、ビタミン及
びミネラルの吸着能を測定したところ特異選択的脂質吸
着能が充分認められた。
【0044】
【実施例2】上記実施例1の組成物に於いて、リンゴ酸
に代えてクエン酸を使用し、その他は全て実施例1と同
様に処理した。やはり優れた特異選択的脂質吸着能が認
められた。
【0045】
【実施例3】上記実施例2の組成物に於いて、クエン酸
に代えてアジピン酸を使用し、その他は全て実施例1と
同様に処理した。実施例2とほぼ同じ結果が得られた。
【0046】
【実施例4】実施例1の組成物に更にクエン酸を30重
量部配合し、その他は全て実施例1と同様に処理した。
優れた特異選択的脂質吸着能が認められた。
【0047】
【実施例5】実施例1の組成物に於いて、リンゴ酸に代
えて酒石酸を使用し、その他は全て実施例1と同様に処
理した。実施例1とほぼ同じ結果が得られた。
【0048】
【実施例6】上記実施例1の組成物に於いて、リンゴ酸
に代えてフマール酸を使用し、その他は全て実施例1と
同様に処理した。ほぼ同じ結果であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はキトサンを含む組成物をパネラーに服用
せしめて、その体重の減少率を測定した結果を示すグラ
フである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キトサンと、リンゴ酸、クエン酸、アジピ
    ン酸、酒石酸及びフマール酸ないしはこれ等の塩類の少
    なくとも1種とを有効成分として含有することを特徴と
    する特異選択的脂質吸着組成物。
  2. 【請求項2】キトサンと上記酸ないしその塩類の重量比
    が1000:1〜1:10である請求項1に記載の特異
    選択的脂質吸着組成物。
  3. 【請求項3】上記請求項1に記載の組成物を含有する食
    品又は食品用組成物。
JP17225698A 1998-06-03 1998-06-03 特異選択的脂質吸着組成物 Expired - Fee Related JP3493496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17225698A JP3493496B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 特異選択的脂質吸着組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17225698A JP3493496B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 特異選択的脂質吸着組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11346714A true JPH11346714A (ja) 1999-12-21
JP3493496B2 JP3493496B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15938531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17225698A Expired - Fee Related JP3493496B2 (ja) 1998-06-03 1998-06-03 特異選択的脂質吸着組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493496B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790771B1 (ko) * 2000-04-21 2008-01-03 가부시키가이샤닛폰세이부쓰카가쿠겐큐쇼 비타민 k2의 회수 방법
US7435565B2 (en) 2001-04-11 2008-10-14 Japan Bio Science Laboratories, Inc. Bacillus natto culture extract
JP2016216379A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 日成興産株式会社 特異選択的脂質吸着組成物及びその利用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790771B1 (ko) * 2000-04-21 2008-01-03 가부시키가이샤닛폰세이부쓰카가쿠겐큐쇼 비타민 k2의 회수 방법
KR100849833B1 (ko) 2000-04-21 2008-08-01 가부시키가이샤닛폰세이부쓰카가쿠겐큐쇼 바실루스 낫토 배양 추출물 및 이의 제조 방법
US7435565B2 (en) 2001-04-11 2008-10-14 Japan Bio Science Laboratories, Inc. Bacillus natto culture extract
JP2016216379A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 日成興産株式会社 特異選択的脂質吸着組成物及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3493496B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349235B1 (en) Niacin and guar-gum containing composition
AU759388B2 (en) Pharmaceutical compositions containing lipase inhibitors and chitosan
JP2983503B2 (ja) 高い生物学的利用能をもつ鉄‐カルシウムミネラル補給物
JPH05186357A (ja) 飲食物消化分解産物吸収抑制手段
CA2047453A1 (en) Low moisture cholestyramine composition
JP3001880B1 (ja) 麦若葉末を含有する食品
TW200942234A (en) Composition containing sesamins and quercetin glycoside
JPH08503964A (ja) 食餌療法の低コレステロール血組成物
JPH11346714A (ja) 特異選択的脂質吸着組成物
JP2002528571A (ja) 脂質およびコレステロール含有量低下のための物質
KR100927254B1 (ko) 분지쇄 아미노산을 포함하는 액상 조성물 및 이의 제조방법
JP3279694B2 (ja) ラクチュロースオリゴ糖を有効成分とするミネラル吸収促進剤
Preuss et al. Chitosan as a dietary supplement for weight loss: a review
JP2006506464A (ja) 食事性繊維およびコレステロール低下物質で造られたコレステロール低下剤
JPH09121811A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JPH0998738A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
CN1042492C (zh) 阿扑长春胺酸乙酯制剂的制备方法
WO2006038613A1 (ja) ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物
RU2325187C1 (ru) Фармацевтическая композиция антибиотиков и пребиотиков (варианты) для профилактики и лечения дисбиозов в процессе антибактериальной терапии
JP2004051615A (ja) キトサン・オロチン酸塩を使用する胆汁酸吸着剤。
WO2000059507A1 (fr) Agents servant a prevenir l'obesite
JP2001114800A (ja) コレステロール低減化ペプチド
JP3279695B2 (ja) 分岐ガラクトオリゴ糖を有効成分とするミネラル吸収促進剤
JP3024896B2 (ja) 貧血改善材
JPH10212239A (ja) ダイエット剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees