JPH11345890A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11345890A
JPH11345890A JP15427698A JP15427698A JPH11345890A JP H11345890 A JPH11345890 A JP H11345890A JP 15427698 A JP15427698 A JP 15427698A JP 15427698 A JP15427698 A JP 15427698A JP H11345890 A JPH11345890 A JP H11345890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
semiconductor device
resin frame
semiconductor element
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15427698A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Takenaka
正司 竹中
Hirokuni Otsuki
浩国 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15427698A priority Critical patent/JPH11345890A/ja
Publication of JPH11345890A publication Critical patent/JPH11345890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置に関し、半導体素子がボール等の
端子を有するフレキシブル回路基板に搭載され、金属枠
を使用する場合よりもコストを低減することができるよ
うにすることを目的とする。 【解決手段】 半導体素子12と、半導体素子を取り付
けるためのFPC14と、FPC14上にあって半導体
素子12をほぼ取り囲む樹脂枠16と、FPC14の下
面に設けられるボール18とを備えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフレキシブル回路基
板に取付けられた半導体素子を含む半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フレキシブル回路基板(FPC)上に取
付けられた半導体素子を含む半導体装置は知られてい
る。例えば図14において、従来の半導体装置1は、半
導体素子2と、半導体素子2を取り付けるためのFPC
3と、FPC3上に取付けられ且つ半導体素子2を取り
囲む金属枠4と、金属枠4の上面に接着される放熱板5
とからなる。テープタイブのBGAにおいては、ボール
6がFPC3の下面に設けられる。半導体素子2はFP
C3の回路に例えばワイヤによってに接続され、ボール
6もFPC2の回路に接続される。
【0003】このような従来の半導体装置では、ボール
6がFPC3の下面に設けられているが、FPC3を構
成するテープは比較的に軟らかいので、テープ単体では
ボール6を一定の高さとなるように保持することができ
ない。従って、金属枠4がFPC3上に取付けられ、よ
ってボール6がFPC3の下面上で一定の高さとなるよ
うに保持されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、金属枠4を設
けるとコストアップの原因となり、また、金属枠4の打
ち抜き加工に起因するひずみの問題があった。また、金
属枠4は熱膨張による反りが生じやすく、あるいは中空
部分内での空気溜まりによるテープの膨れが生じ、ボー
ル付けの歩留りの低下をきたしていた。
【0005】本発明の目的は、半導体素子がボール等の
端子を有するフレキシブル回路基板に搭載され、金属枠
を使用する場合よりもコストを低減することができる半
導体装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、半導体素子と、半導体素子を取り付けるためのフレ
キシブル回路基板と、該フレキシブル回路基板上にあっ
て該半導体素子をほぼ取り囲む樹脂枠と、該フレキシブ
ル回路基板の下面に設けられる端子とを備えたことを特
徴とするものである。
【0007】本発明では、従来の金属枠の代わりに樹脂
枠を使用することにより、端子がフレキシブル回路基板
の下面上で一定の高さとなるように保持されるととも
に、半導体装置のコストを低減することができる。ま
た、樹脂枠は反りの生じにくい形状に形成されることが
でき、また空気溜まりによるテープの膨れを防止するこ
ともできる。
【0008】好ましくは、該半導体素子はフェイスダウ
ンにて該フレキシブル回路基板の導体に取付けられる。
この場合、該半導体素子は該フレキシブル回路基板の導
体の一部とともに樹脂封止されている。放熱板が該樹脂
枠及び該半導体素子に接続されることができる。好まし
くは、樹脂枠は分割構造とされ、あるいは該樹脂枠の表
面は凹凸形状となっている。あるいは、該樹脂枠は分割
構造とされ、該樹脂枠の表面は凹凸形状となっている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施例による
半導体装置10を示す斜視図、図2は図1の半導体装置
10の一部の拡大断面図である。半導体装置10は、半
導体素子12と、半導体素子12を接着剤により取り付
けるためのフレキシブル回路基板(FPC)14と、F
PC14上にあって半導体素子12をほぼ取り囲む樹脂
枠16と、FPC14の下面に設けられた端子としての
ボール18とを備える。
【0010】FPC14は例えばポリイミド等の樹脂に
回路を印刷してなるものであり、導体20を有する。半
導体素子12はフェイスダウンにてFPC14に取付け
られ、すなわち、半導体素子12の端子パッド22がF
PC14の導体20に接続される。半導体素子12はF
PC14の導体20の一部とともに封止樹脂24によっ
て樹脂封止されている。
【0011】樹脂枠16は樹脂モールド部材であり、矩
形形状を有し、平坦な上面と平坦な下面を有する。樹脂
枠16は少なくともボール18の存在するFPC14の
領域を覆い、ボール18がFPC14の下面上で一定の
高さとなるように保持されるようになっている。従来の
ように金属枠を使用する代わりに樹脂枠16を使用すこ
とによって、半導体装置10のコストを低減することが
できる。また、樹脂枠16は金属枠4よりも製造時のひ
ずみや熱膨張による反りが少なくできる。
【0012】図3は本発明の第2実施例による半導体装
置10を示す平面図である。半導体装置10は、半導体
素子12と、半導体素子12を搭載するためのFPC1
4と、FPC14上にあって半導体素子12をほぼ取り
囲む樹脂枠16と、FPC14の下面に設けられた端子
としてのボール(図示せず)とを備える。この実施例で
は、樹脂枠16は分割構造とされ、対角線方向に延びる
スリット26により4つの部分に分割されている。樹脂
枠16はFPC14に接着され、全体としてほぼ矩形形
状を有し、平坦な上面と平坦な下面を有する。樹脂枠1
6は少なくともボール18の存在するFPC14の領域
を覆い、ボール18がFPC14の下面上で一定の高さ
となるように保持されるようになっている。従って、樹
脂枠16を使用すことによって、半導体装置10のコス
トを低減でき、かつ、製造時のひずみや熱膨張による反
りを少なくできる。この例では、樹脂枠16の反りはさ
らに小さくなる。
【0013】図4は図3の半導体装置10の変形例を示
す平面図である。この例では、樹脂枠16は分割構造と
され、各辺の2等分線方向に延びるスリット26により
4つの部分に分割されている。前の例と同様に、ボール
18がFPC14の下面上で一定の高さとなるように保
持され、半導体装置10のコストを低減でき、かつ、製
造時のひずみや熱膨張による反りを少なくできる。
【0014】図5は本発明の第3実施例による半導体装
置10の樹脂枠16を示す斜視図である。半導体装置1
0は図1及び図2の例と同様に構成されることができ
る。この実施例では、樹脂枠16の表面は凹凸形状とな
っている。すなわち、樹脂枠16は全体としてほぼ矩形
形状を有し、上面に凸部28を有し、下面は平坦になっ
ている。樹脂枠16の平坦な下面は少なくともボール1
8の存在するFPC14の領域を覆い、ボール18がF
PC14の下面上で一定の高さとなるように保持される
ようになっている。従って、半導体装置10のコストを
低減でき、かつ、製造時のひずみや熱膨張による反りを
少なくできる。
【0015】図6は図5の半導体装置10の樹脂枠16
の変形例を示す斜視図である。この実施例では、樹脂枠
16の上面は凹凸形状となっている。すなわち、樹脂枠
16は全体としてほぼ矩形形状を有し、上面に凹部30
を有し、下面は平坦になっている。樹脂枠16の平坦な
下面は少なくともボール18の存在するFPC14の領
域を覆い、ボール18がFPC14の下面上で一定の高
さとなるように保持されるようになっている。従って、
半導体装置10のコストを低減でき、かつ、製造時のひ
ずみや熱膨張による反りを少なくできる。
【0016】図7は図5の半導体装置10の樹脂枠16
の変形例を示す斜視図である。この実施例では、樹脂枠
16の上面は凹凸形状となっている。すなわち、樹脂枠
16は全体としてほぼ矩形形状を有し、上面に凹部32
を有し、下面は平坦になっている。樹脂枠16の平坦な
下面は少なくともボール18の存在するFPC14の領
域を覆い、ボール18がFPC14の下面上で一定の高
さとなるように保持されるようになっている。従って、
半導体装置10のコストを低減でき、かつ、製造時のひ
ずみや熱膨張による反りを少なくできる。
【0017】図5から図7においては、設計条件に応じ
て樹脂枠16の上面の凹凸形状を変えることによって、
樹脂枠16の反りを小さくなるようにし、それによっ
て、ボール18がFPC14の下面上でより一定の高さ
となるように保持されるようにすることができる。図8
は本発明の第4実施例による半導体装置10の樹脂枠1
6を示す平面図である。半導体装置10は図1及び図2
の例と同様に構成されることができる。図9の(A)は
図8の線X−Xに沿った断面図であり、図9(B)は図
8の線X−Xに沿った変形例の断面図である。この実施
例では、樹脂枠16の表面は凹凸形状となっている。す
なわち、樹脂枠16は、図3又は図4のスリット26
と、図5の凸部28又は図6の凹部30との組み合わせ
からなる凹凸形状を有する。樹脂枠16の平坦な下面は
少なくともボール18の存在するFPC14の領域を覆
い、ボール18がFPC14の下面上で一定の高さとな
るように保持されるようになっている。従って、半導体
装置10のコストを低減でき、かつ、製造時のひずみや
熱膨張による反りを少なくできる。
【0018】図9は図8の半導体装置10の樹脂枠16
の変形を示す平面図である。この実施例では、樹脂枠1
6の表面は凹凸形状となっている。すなわち、樹脂枠1
6は、図3又は図4のスリット26と、図7の凸部32
との組み合わせからなる凹凸形状を有する。樹脂枠16
の平坦な下面は少なくともボール18の存在するFPC
14の領域を覆い、ボール18がFPC14の下面上で
一定の高さとなるように保持されるようになっている。
従って、半導体装置10のコストを低減でき、かつ、製
造時のひずみや熱膨張による反りを少なくできる。
【0019】図11は本発明の第5実施例による半導体
装置10を示す断面図である。半導体装置10は、半導
体素子12と、半導体素子12を搭載するためのFPC
14と、FPC14上にあって半導体素子12をほぼ取
り囲む樹脂枠16と、FPC14の下面に設けられた端
子としてのボール18と、放熱板34とを備える。放熱
板34は接着剤36により半導体素子12及び樹脂枠1
6に接着される。
【0020】半導体素子12の端子パッド22がFPC
14の導体20に接続される。半導体素子12はFPC
14の導体20の一部とともに封止樹脂24によって樹
脂封止されている。この実施例においては、樹脂枠16
は、図1及び図2を参照して説明したものと同様のもの
である。本実施例によれば、この場合にも、半導体装置
10のコストを低減することができ、且つひずみや反り
の小さい半導体装置10を得ることができる。さらに、
放熱板34を設けることにより、半導体素子12の発生
する熱を効率よく放熱することができる。
【0021】図12は図11の半導体装置10変形例を
示す断面図である。この実施例においては、樹脂枠16
は、図8及び図10(A)を参照して説明したものと同
様のものとすることができる。この場合にも、半導体装
置10のコストを低減することができ、且つひずみや反
りの小さい半導体装置10を得ることができる。さら
に、放熱板34を設けることにより、半導体素子12の
発生する熱を効率よく放熱することができる。
【0022】図13は図11の半導体装置10変形例を
示す断面図である。この実施例においては、樹脂枠16
は、外周部に凸部28aを有し、放熱板34は樹脂枠1
6の凸部28aの内側の表面に接着されている。この場
合にも、半導体装置10のコストを低減することがで
き、且つひずみや反りの小さい半導体装置10を得るこ
とができる。さらに、放熱板34を設けることにより、
半導体素子12の発生する熱を効率よく放熱することが
できる。
【0023】図11から図13に示される半導体装置1
0のように放熱板34が設けられている場合には、FP
C14と、樹脂枠16と、放熱板34と、半導体素子1
2との間に、空間38が形成される。この空間38に空
気が入っていて、この空気が熱膨張及び収縮すると、F
PC14が膨張及び収縮し、剥離しやすくなる。このよ
うな場合、樹脂枠16が、図3及び図4のように分割構
造に形成されていたり、図7のような局部的な凸部32
があったりすると、空気が空間38と外部との間で流通
することができ、FPC14が膨張及び収縮することが
なくなる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体素子がボール等の端子を有するフレキシブル回路
基板に搭載され、金属枠を使用する場合よりもコストを
低減することができる半導体装置を得ることができる。
また、ひずみや反りの小さい半導体装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による半導体装置を示す斜
視図である。
【図2】図1の半導体装置の一部の拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施例による半導体装置を示す平
面図である。
【図4】図3の半導体装置の変形例を示す平面図であ
る。
【図5】本発明の第3実施例による半導体装置の樹脂枠
を示す斜視図である。
【図6】図5の半導体装置の樹脂枠の変形例を示す斜視
図である。
【図7】図5の半導体装置の樹脂枠の変形例を示す斜視
図である。
【図8】本発明の第4実施例による半導体装置の樹脂枠
を示す平面図である。
【図9】図8の半導体装置の樹脂枠の変形例を示す平面
図である。
【図10】図8の樹脂枠の一部の断面図である。
【図11】本発明の第5実施例による半導体装置の断面
図である。
【図12】図11の半導体装置の変形例を示す断面図で
ある。
【図13】図11の半導体装置の変形例を示す断面図で
ある。
【図14】従来技術を示す図である。
【符号の説明】
12…半導体素子 14…FPC 16…樹脂枠 18…ボール 24…封止樹脂

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子と、半導体素子を取り付ける
    ためのフレキシブル回路基板と、該フレキシブル回路基
    板上にあって該半導体素子をほぼ取り囲む樹脂枠と、該
    フレキシブル回路基板の下面に設けられる端子とを備え
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 該半導体素子はフェイスダウンにて該フ
    レキシブル回路基板の導体に取付けられることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 該半導体素子は該フレキシブル回路基板
    の導体の一部とともに樹脂封止されていることを特徴と
    する請求項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 放熱板が該樹脂枠及び該半導体素子に接
    続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導
    体装置。
  5. 【請求項5】 該樹脂枠は分割構造とされていることを
    特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 該樹脂枠の表面は凹凸形状となっている
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 該樹脂枠は分割構造とされ、該樹脂枠の
    表面は凹凸形状となっていることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置。
JP15427698A 1998-06-03 1998-06-03 半導体装置 Pending JPH11345890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15427698A JPH11345890A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15427698A JPH11345890A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345890A true JPH11345890A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15580630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15427698A Pending JPH11345890A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345890A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081357A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2010192546A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板
JP2011018677A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法および電子機器
JP2011159666A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板の製造方法
US8183873B2 (en) 2008-10-22 2012-05-22 Fujitsu Limited Contact sensor unit, electronic device, and method for producing a contact sensor unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081357A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法及び配線基板
US8183873B2 (en) 2008-10-22 2012-05-22 Fujitsu Limited Contact sensor unit, electronic device, and method for producing a contact sensor unit
JP2010192546A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板
US8362364B2 (en) 2009-02-16 2013-01-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring board assembly and manufacturing method thereof
JP2011018677A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujitsu Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法および電子機器
JP2011159666A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 補強材付き配線基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322429B2 (ja) 半導体装置
US6552428B1 (en) Semiconductor package having an exposed heat spreader
US5777847A (en) Multichip module having a cover wtih support pillar
US6002169A (en) Thermally enhanced tape ball grid array package
JP3175673B2 (ja) 半導体素子を実装したフレキシブル回路基板ユニットの製造方法
JP2881733B2 (ja) ボトムリード型半導体パッケージ
JP2725448B2 (ja) 半導体装置
JPH11345890A (ja) 半導体装置
JP3189270B2 (ja) 接着方法
JP3220105B2 (ja) 半導体装置用ヒートスプレッダと半導体装置用パッケージ
JP2971449B2 (ja) 半導体装置、その製造方法及び半導体装置のリードフレーム
JP3003617B2 (ja) 樹脂封止型半導体パッケージ
JPH03220736A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3753538B2 (ja) 半導体装置
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JPH03214763A (ja) 半導体集積回路装置のリードフレーム及びこれを用いた半導体集積回路装置
JPH07263618A (ja) 混成集積回路装置
JPH1056110A (ja) 半導体用プラスチックパッケージと半導体装置
JP2001143829A (ja) ランドグリッドアレイ型パッケージ用ソケット
JPS5931862B2 (ja) 半導体装置
JP3328146B2 (ja) 半導体装置
KR200154509Y1 (ko) 열방출형 반도체 패키지
US6498390B1 (en) Integrated circuit package that includes a thermally conductive tape which attaches a thermal element to a plastic housing
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH07202387A (ja) ボール・グリッド・アレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315