JPH11345088A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH11345088A
JPH11345088A JP14982298A JP14982298A JPH11345088A JP H11345088 A JPH11345088 A JP H11345088A JP 14982298 A JP14982298 A JP 14982298A JP 14982298 A JP14982298 A JP 14982298A JP H11345088 A JPH11345088 A JP H11345088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning mode
hook
touch panel
information processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14982298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3429676B2 (ja
Inventor
Yoshio Kinoshita
義夫 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14982298A priority Critical patent/JP3429676B2/ja
Priority to EP99108331A priority patent/EP0961454A3/en
Publication of JPH11345088A publication Critical patent/JPH11345088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429676B2 publication Critical patent/JP3429676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タッチパネルのボタンにより清掃モードを設
定し、タッチパネルへの入力を禁止したままタッチパネ
ル全面を一度に清掃し、清掃モードを解除することを可
能にする。 【解決手段】 各種情報処理コマンド及び各種設定モー
ドを入力するタッチパネルと、タッチパネルに入力され
た情報処理コマンドに基づいて情報処理を行いその処理
情報を表示部に出力する情報処理部と、タッチパネルへ
の情報処理コマンドの入力を禁止しタッチパネル面を清
掃するための清掃モードをタッチパネルに設定する設定
部と、送受話器のフックスイッチのフック状態に対応し
て通信回線と接続して通信を行う通信部と、フックスイ
ッチのオン・オフフックを検知しその検知信号を出力す
る検知部と、前記各部を制御する制御部とからなり、前
記制御部は、清掃モードの制御中に検知部からフックス
イッチのオン・オフフックの検知信号を受け取った際、
前記清掃モードを解除するよう構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置に関
し、詳しくは、情報入力手段としてタッチパネルを備
え、かつ、そのタッチパネルからの入力を無効とする清
掃モード機能を有する情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タッチパネルは、ワードプロセッ
サ、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置の入力
装置として広く使用されている。しかし、タッチパネル
は、その入力面にペンや指先で触れることにより入力さ
れるため、使用しているうちに入力面が汚れてくる。
【0003】しかしながら、装置を通電したまま入力面
を布等で清掃すると、その布等の接触が入力面への入力
とみなされ、予期せぬ誤動作を引き起こす原因となって
しまう。従って、一般的には、処理中のデータをフロッ
ピーディスクやハードディスクのメモリに一時記憶さ
せ、装置の電源を切る等の立ち下げ作業を行ってから清
掃を行い、清掃が終わった後、装置の電源を投入して処
理中のデータと機能を呼び出す等の立ち上げ作業を行っ
ている。
【0004】しかし、装置の電源を切ってから、タッチ
パネルの入力面を清掃する方法は、あまりにも手間がか
かり、非効率的である。特に、大型のコンピュータ装置
になると、その立ち下げ作業、清掃が終わった後の立ち
上げ作業が繁雑になる。また、終日運転のコンピュータ
装置であれば、装置の電源を切ることが不可能である。
【0005】一方、装置の電源を切らずに、タッチパネ
ルの入力面の清掃する方法として、タッチパネルの外部
に清掃モードを設定するスイッチを設け、このスイッチ
をオン・オフ操作することにより入力面への情報入力を
一時的に無効して清掃モードを設定してから清掃し、清
掃が終了したら再び、入力面への情報入力を許可する通
常モードに戻す方法がある。しかし、小型電子機器で
は、タッチパネルの外部にスイッチを設けることは、装
置のコストアップの原因になる。
【0006】前記従来の問題を改善する例として、例え
ば、特開昭63−271628号の記載によれば、電源
が投入されている状態で、タッチパネルの入力面の接触
に拘わらず、入力面と異なる場所に入力禁止モード(清
掃モード)を設定または解除することができる領域を設
けた情報入力装置が提案されている。
【0007】さらに、入力面(タッチパネル面)を二つ
の領域に分割し、第1領域が入力禁止モード(清掃モー
ド)に設定されているときは、第2領域に入力禁止モー
ドの解除ボタンを設け、第2領域が清掃モードに設定さ
れているときには、第1領域に入力禁止モードの解除ボ
タンを設ける方法も提案している。
【0008】この特開昭63−271628号公報に記
載の情報入力装置によれば、タッチパネルの外部にスイ
ッチを設けることなく、清掃を行う前の立ち下げ作業、
清掃が終わった後の立ち上げ作業が不要になる。また、
タッチパネルの入力面に設けた機能ボタンと同じように
清掃モードを設定するボタンを設けると、入力面が清掃
モードに設定された際は入力が無効となっているので、
同じ入力面に清掃モードを解除する解除ボタンを設けて
も押すことができないという問題も解決している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
63−271628号公報の方法では、タッチパネル全
面を一度に清掃することができないので不便である。ま
た、タッチパネルの一部の領域ずつ清掃モードにして清
掃を行うため、2つに分けた領域の境界付近を清掃する
ときに清掃モードになっていない側の領域に誤って触れ
てしまうと、入力面への入力と見なされ、装置が予期せ
ぬ誤動作を引き起こすため細心の注意が必要である。
【0010】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
ので、例えば、タッチパネルに設けたボタンにより清掃
モードを設定し、タッチパネルへの入力を禁止したまま
タッチパネル全面を一度に清掃し、通信部に設けたフッ
クスイッチのオン・オフ変化の検知信号を利用して清掃
モードの解除することができる情報処理装置を提供す
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、各種情報処理
コマンド及び各種設定モードを入力するタッチパネル
と、タッチパネルに入力された情報処理コマンドに基づ
いて情報処理を行いその処理情報を表示部に出力する情
報処理部と、タッチパネルへの情報処理コマンドの入力
を禁止しタッチパネル面を清掃するための清掃モードを
タッチパネルに設定する設定部と、送受話器のフックス
イッチのフック状態に対応して通信回線と接続して通信
を行う通信部と、フックスイッチのオン・オフフックを
検知しその検知信号を出力する検知部と、前記各部を制
御する制御部とを備え、前記制御部は、清掃モードの制
御中に検知部からフックスイッチのオン・オフフックの
検知信号を受け取った際、前記清掃モードを解除するこ
とを特徴とする情報処理装置である。
【0012】なお、本発明において、タッチパネルは、
静電誘導型、電磁誘導型、抵抗膜型の透明タブレットな
どで構成され、表示部の画面上に形成されることが好ま
しい。表示部は、LCD(液晶ディスプレイ)、PD
(プラズマ・ディスプレイ)などで構成することができ
る。通信部は、NCU(網制御装置)、フックスイッチ
を含むハンドセット(送受話器)、ダイアリング回路な
どで構成することができる。
【0013】制御部、情報処理部、及び検知部は、CP
U、ROM、RAM、I/Oポートからなるコンピュー
タで構成されることが好ましい。ROMには、制御部、
情報処理部、及び検知部として機能する制御プログラ
ム、及び表示部に表示する情報各種処理コマンド、各種
設定モードなどのアイコンデータが記憶されている。設
定部は、タッチパネルのボタン(アイコン)として構成
され、タッチパネルのボタンを操作して各種設定モード
を設定するものであり、例えば、装置の電源を切らずに
タッチパネルを清掃するための清掃モードを設定するこ
とができる。
【0014】本発明によれば、タッチパネルに設けたボ
タンにより清掃モードを設定し、タッチパネルへの入力
を禁止したままタッチパネル全面を一度に清掃し、通信
部に設けたフックスイッチのオン・オフフックの検知信
号を利用して清掃モードの解除することができる。
【0015】前記制御部は、通信部のフックスイッチの
オンフック状態において清掃モードの制御中に検知部か
らフックスイッチのオフフックの検知信号を受け取った
際、前記清掃モードを解除するよう構成してもよい。
【0016】前記構成によれば、タッチパネル面の清掃
が終了したら、ハンドセットを少し持ち上げてフックス
イッチをオフにする簡単な操作で確実に清掃モードを解
除することができる。
【0017】前記制御部は、通信部のフックスイッチの
オフフック状態において清掃モードの制御中に検知部か
らフックスイッチのオンフックの検知信号を受け取った
際、前記清掃モードを解除するよう構成してもよい。
【0018】前記構成によれば、ハンドセットを上げた
状態で清掃モードに設定し、タッチパネル面の清掃が終
了したら、ハンドセットを置いてフックスイッチをオン
にする簡単な操作で確実に清掃モードを解除することが
できる。
【0019】前記制御部は、通信部のフックスイッチの
オフフック状態において清掃モードの制御中に外部情報
処理装置からの着信を可能に制御し、通信部から着信信
号を受け取った際、タッチパネルが非接触状態であれ
ば、前記清掃モードを解除するよう構成してもよい。
【0020】前記構成によれば、ハンドセットを上げた
状態で清掃モードに設定し、タッチパネル面の清掃中
に、外部情報処理装置からの着信があれば、タッチパネ
ルが非接触状態になってから、清掃モードを解除するの
で正常に動作して通信することができる。
【0021】前記制御部は、設定部により設定された清
掃モードの制御中にタッチパネルの非接触状態が所定時
間継続した際、前記清掃モードを解除する構成にしても
い。
【0022】前記構成によれば、タッチパネルの清掃が
終了し、タッチパネルへの接触が所定時間無くなった時
点で自動的に清掃モードを解除するため、清掃モードの
解除操作を忘れるという操作ミスも防ぐことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定さ
れるものでない。
【0024】図1は本実施例の情報処理装置の全体構成
を示すシステムブロック図である。図1において、13
は本実施例の情報処理装置を示す。1は全体の動作制御
を行う制御部を示し、特に、コンピュータのCPUで構
成され、入力された情報処理コマンドに基づいて情報処
理を行う情報処理部、フックスイッチのオン・オフフッ
クを検知する検知部としても機能する。
【0025】2は各種情報を出力を表示する表示部を示
し、液晶ディスプレイ、プラズマ・ディスプレイ、CR
Tディスプレイ等で構成される。3は透明タブレットか
らなるタッチパネルを示し、タッチパネル3は、表示部
2の画面上に密着して張り付けられタッチパネル一体型
表示部11を構成している。タッチパネル一体型表示部
11は、入力装置として機能する。表示部2に表示され
た各種情報処理コマンド及び各種設定モードのアイコン
をタッチパネル3上で指やペン先で軽く押すことにより
制御部1に各種情報処理コマンド及び各種設定モードが
入力される。
【0026】4はタッチパネル3から出力される各種情
報処理コマンド及び各種設定モードの入力信号を座標デ
ータに変換して制御部1に転送する座標検知部を示す。
制御部1では、転送された座標データから各種情報処理
コマンド及び各種設定モードを認識し、その情報処理を
実行する。5はタッチパネルの非接触状態が経過した時
間を計測するタイマーであり、カウンタ、レジスタなど
で構成される。
【0027】6は制御部1を動作させるための制御プロ
グラム、データが格納されているROMを示す。7は制
御部1を動作させるために必要な制御データ、処理中の
データを一時格納するRAMを示す。
【0028】8は電話機能に必要なハンドセット(送受
話器)を示し、電話をかけたり受けたりするときに使用
する。9はフックスイッチを示し、ハンドセット8のフ
ック状態を示すオン・オフ信号を制御部1に転送する。
10はハンドセット8の操作によるフックスイッチ9の
フック状態に対応して公衆回線網14を接続制御するN
CU(網制御装置)を示す。NCU10、ハンドセット
8、及びフックスイッチ9は、通信部12の一部として
機能する。
【0029】図2は本実施例の情報処理装置に適用した
ROM・RAMの構成を示す図である。図2において、
ROM6は、情報処理装置全体を動かすための基本制御
プログラム21と、清掃モードを設定したり、清掃モー
ドを解除する条件を監視したり、清掃モードから通常モ
ードの制御に移行したりするための清掃モード制御プロ
グラム22と、表示部2に表示するための画面表示デー
タ23と、画面表示以外の内部データ25と、清掃モー
ド中に使用するタイマー5の上限カウント値の定数(T
1)24とを格納している。
【0030】RAM7は、清掃モード中に使用される変
数(F)26と、同じく、清掃モード中に使用される変
数(T)27と、それ以外のデータ28とを格納する。
【0031】図3は本実施例の情報処理装置の外観を示
す図である。図3において、図1と同じ構成には同符号
を記す。8は電話をかけたり受けたりするときに使用す
るハンドセットを示す。9はハンドセット8を置くとオ
ンフック状態となり、ハンドセットを持ち上げるとオフ
フック状態となる小型のフックスイッチを示す。11は
指やペンで触れることにより各種情報を入力するタッチ
パネル3と各種情報を表示する表示部2が一体化された
タッチパネル一体型表示部を示し、抵抗膜方式の透明タ
ブレットと液晶ディスプレイを組み合わせたものであ
る。
【0032】31は本体の匡体を示す。32は本装置の
電源がオンされているかを表示する電源インジケータで
ある。33は停電時用ダイヤルキーである。通常は、電
話をかけるときのダイヤルボタンは、タッチパネル一体
型表示部11に表示されているが、停電時は表示部2が
使用できないので、その時のために用意されたものであ
る。停電時は、このボタンを押下することでダイヤルす
ることが可能である。
【0033】図4は本実施例のタッチパネル一体型表示
部の通常モード画面例を示す図である。図4に示すよう
に、タッチパネルのボタン101〜110を押すことに
より、各種情報処理コマンドを制御部1に与えることが
できる。101は清掃モードに移行するための清掃モー
ドボタンである。102は電話をかけるときに使用する
ダイヤルボタンである。103は装置を留守録状態に設
定して外出する場合に使用するボタンである。
【0034】104は電話の子機と通話をするときに使
用するボタンである。105は最近電話をかけた相手に
簡単な操作で電話をかけられるための画面に移行する
「ヒストリーダイヤル」ボタンである。106は頻繁に
電話をかけている相手に簡単な操作で電話をかけられる
ための画面に移行する「ベストダイヤル」ボタンであ
る。
【0035】107は前回かけた相手先に再度かける時
に使用する「再ダイヤル」ボタンである。108は本体
内のRAM7に記憶している、よくかける相手の名前と
電話番号等が表示される画面へ移行するための「電話
帳」ボタンである。109はファクシミリを送信するた
めの「FAX送信」ボタンである。
【0036】110はその他の機能「F1」〜「F4」
キーである。111は電話をかけた相手の電話番号や、
現在の通話料金等を表示するための電話情報表示部であ
る。なお、102〜111に関する機能については、本
発明と直接関係しないため詳細な説明は省略する。
【0037】図5は本実施例のタッチパネル一体型表示
部の清掃モード画面例(1)を示す図である。図5に示
すように、ハンドセットがオンフックの状態で、清掃モ
ードボタン101を押下して清掃モードに移行した場
合、清掃モードを解除するメッセージ「ハンドセットを
オフフックすると解除されます」が、タッチパネル一体
型表示部11の画面全体に表示されるので、ユーザは、
清掃モードの解除操作が容易に理解できる。
【0038】図6は本実施例のタッチパネル一体型表示
部の清掃モード画面例(2)を示す図である。図6示す
ように、ハンドセットがオフフックの状態で、清掃モー
ドボタン101を押下して清掃モードに移行した場合、
清掃モードを解除するメッセージ「ハンドセットをオン
フックすると解除されます」が、タッチパネル一体型表
示部11の画面全体に表示されるので、ユーザは、清掃
モードの解除操作が容易に理解できる。
【0039】図7は本実施例の清掃モード処理の手順を
示すフローチャートである。図7において、本実施例の
清掃モード処理は、制御部1が、ROM6に格納されて
いる清掃モード制御プログラム22に基づいて実行され
る。 ステップS1:初期状態として、タッチパネル一体型表
示部11に通常モード画面を表示する。 ステップS2:この状態で、タッチパネル3に入力があ
るか否かを調べる。タッチパネル3に入力があれば、座
標検出部4を介して、制御部1へ転送し、ステップ3S
に移行する。
【0040】ステップS3:この入力が清掃モードボタ
ン101の押下であるか否かを調べる。清掃モードボタ
ン101の押下でないならば、ステップS4に移行す
る。 ステップS4:通常の各種処理(102〜110のボタ
ン押下に関する処理)が行われる。
【0041】この状態のままで、タッチパネル3の清掃
をしてしまうと、タッチパネル3へのランダムな接触
が、そのまま装置への正規の情報処理コマンドとして入
力されてしまい、意図しない誤動作をさせることがあ
り、非常に問題がある。
【0042】従って、誤動作をさせることなく、タッチ
パネル3の清掃を行うために、タッチパネル3に設けら
れている清掃モードボタン101が押された場合、この
入力が、制御部1へ転送され、ステップS3からステッ
プS5以下の清掃モード処理へと移行する。清掃モード
の処理へ移行すれば、タッチパネル3に接触しても、タ
ッチパネル3への入力としてみなされることがなくなる
ため、ユーザはタッチパネルを清掃することができる。
【0043】ステップS5:オンフック状態か否かを調
べる。 ステップS6:次に、清掃モードへ移行したときのフッ
クスイッチ9の状態をRAM7に記憶しておく。オンフ
ック状態ならば、変数Fに0にセットする。 ステップS7:通常モード画面の表示を清掃モード画面
の表示に変更する。オンフック状態で清掃モードに移行
した場合は、図5の清掃モード画面(1)に示すよう
に、メッセージ、「ハンドセットをオフフックにすると
解除されます」が書かれた清掃モード画面が表示され
る。
【0044】ステップS8:オフフック状態ならば、変
数Fに1をセットする。 ステップS9:通常モード画面の表示を清掃モード画面
の表示に変更する。オフフック状態で清掃モードに移行
した場合は、図6の清掃モード画面(2)に示すよう
に、メッセージ、「ハンドセットをオンフックにすると
解除されます」が書かれた清掃モード画面が表示され
る。
【0045】ステップS20:オフフック状態で清掃モ
ードに移行した場合は、回線が使用中とみなされるた
め、外部の電話やファックス装置などからの着信(着
呼)に応答して回線を接続することはできない。そこ
で、本実施例では、制御部1は、フックスイッチ9がオ
フフック状態であっても、清掃モードであるのであるの
で、疑似的にオンフック状態としてNCU10に通知す
るように構成する。この構成により、NCU10では、
オンフック状態であると認識して外部装置からの着呼に
応答することができる。
【0046】ステップS10:タイマー5の変数Tに初
期値0をセットする。 ステップS11:タイマー5のカウントアップを開始す
る。タイマー5がカウント動作を開始することにより、
定期的な割り込み信号(クロック信号)が制御部1に入
り、制御部1が変数Tの値を1ずつカウントアップする
ことによって、変数Tの値が経過時間とともに増加して
いく。
【0047】ステップS12〜S18の処理は、清掃モ
ードを解除するイベント(電話の着信)の検知を行って
いる。 ステップS12:NCU10は外部から電話の着信があ
るか否かを監視する。着信があれば、ステップS21に
移行する。
【0048】ステップS21:タッチパネル3にタッチ
されているか否かを調べる。このステップS21は、ま
だ、タッチパネル3の清掃中に、電話の着信により清掃
モードを自動解除すると、清掃の接触によりタッチパネ
ル3に意図しない入力をしてしまう危険性を避けるため
の処理である。つまり、電話の呼び出しベルが鳴ったと
き、それに気づいたユーザが、清掃を中止して、タッチ
パネル3から手を離した時点で、次の処理に移行するの
で正常な解除操作をすることができる。
【0049】ステップS22:変数F=1か否かを調べ
る。変数F=0の場合、つまり、オンフック状態で清掃
モードに移行していた場合は、そのままステップS19
の処理へ移行する。 ステップS19:タイマー5によりカウントアップして
カウントアップが終了すれば、ステップS1の通常モー
ド画面の表示に戻る。そこで、ハンドセットを取り、通
話を開始することができる。
【0050】ステップS22で、変数F=1の場合、ス
テップS23に移行する。つまり、オフフック状態で清
掃モードに移行していた場合は、通話を開始する前に、
一旦、ハンドセット8を置くという動作が必要になる。 ステップS23:ハンドセット8がオンフック状態にな
るのを待つ。 ステップS24:F=1か否かを調べる。F=1、つま
り、ハンドセット8がオフフック状態になると、ステッ
プS25に移行する。
【0051】ステップS25:制御部1は、NCU10
に対し、今までハンドセット8のフック状態を、オンフ
ック状態として疑似的に通知していたが、フックスイッ
チ9のオン・オフ信号によりフック状態を通知する。そ
の後、ステップS19に移行し、タイマー5のカウント
アップ動作を終了し、ステップS1の通常モード画面の
表示に戻る。
【0052】次に、ステップS13〜S15の処理で
は、予め定められた所定時間T1以上、タッチパネル3
への接触がなかったかどうかを監視する。 ステップS13:タッチパネル3にタッチがあるか否か
を調べる。 ステップS14:タッチパネル3にタッチがあれば、カ
ウントアップしてきたタイマー5の変数Tの値を0にリ
セットする。
【0053】カウントアップを開始し、一定時間T1、
タッチパネルに触られない、つまり、一定時間、ステッ
プS14でのタイマー変数のリセットがない場合、ステ
ップS15に移行する。
【0054】ステップS15:変数Tの値が、所定値T
1を越えるか否かを調べる。Tの値が、限界値T1を越
える場合、ステップS24、ステップS25に移行し、
オフフック状態で清掃モードになっていた場合のため
に、NCU10へフックスイッチ9のオン・オフ信号に
よりフック状態を通知し、ステップS19でタイマー5
のカウントアップの終了後、ステップS1の通常モード
画面の表示に戻る。
【0055】ステップS16:F=0か否かを調べる。
フックスイッチ9のフック状態を監視し、清掃モードに
移行した瞬間のフックスイッチ8の状態により2つの処
理パターンに分かれる。 ステップS17:ステップS16で、F=0の場合、つ
まり、清掃モードに移行したときに、オンフック状態だ
った場合は、現在の状態がオフフックであるかどうかを
監視する。オフフックであれば、ステップS24、ステ
ップS25、ステップS19の処理を実行した後、ステ
ップS1の通常モード画面の表示に戻る。オンフックの
ままであれば、ステップS12へ戻り、清掃モードが継
続される。
【0056】ステップS18:ステップS16で、F=
1の場合、つまり、清掃モードに移行したときに、オフ
フック状態だった場合は、現在の状態がオンフックであ
るかどうかを監視する。オンフックであれば、ステップ
S24、ステップS25、ステップS19の処理を実行
した後、ステップS1の通常モード画面の表示に戻る。
オフフックのままであれば、ステップS12へ戻り、清
掃モードが継続される。
【0057】前記清掃モード処理のように、清掃モード
解除用の特別なスイッチを設けることなく、タッチパネ
ルに設けたボタンにより清掃モードを設定し、ハンドセ
ットの動作で確実に清掃モードの解除が行える。また、
タッチパネル領域を有効範囲を分割したりする必要もな
いので、タッチパネル全面を自由に清掃することができ
る。
【0058】また、ハンドセットを上げた状態(オフフ
ック状態)で清掃モードに設定しても、NCU10は、
疑似的にオンフック状態と見なしているため、外部から
の電話やファクシミリ装置の着信が可能であり、また、
電話がかかってきたとき、タッチパネルが非接触状態に
なってから、清掃モードを解除して通信を可能にするた
め自然な操作で通話が行える。
【0059】清掃モード中に予め設定された所定時間の
間、タッチパネルへの接触がなければ、自動的に清掃モ
ードを解除するので、何の操作もすることなく、清掃モ
ードを終了できる。また、清掃モードを設定したまま、
清掃モードの解除操作を忘れるという人為ミスも未然に
防ぐことができる。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、タッチパネルに設けた
ボタンにより清掃モードを設定し、タッチパネルへの入
力を禁止したままタッチパネル全面を一度に清掃し、通
信部に設けたフックスイッチのオン・オフの検知信号を
利用して清掃モードの解除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の情報処理装置の全体構成を示すシス
テムブロック図である。
【図2】本実施例の情報処理装置に適用したROM・R
AMの構成を示す図である。
【図3】本実施例の情報処理装置の外観を示す図であ
る。
【図4】本実施例のタッチパネル一体型表示部の通常モ
ード画面例を示す図である。
【図5】本実施例のタッチパネル一体型表示部の清掃モ
ード画面例(1)を示す図である。
【図6】本実施例のタッチパネル一体型表示部の清掃モ
ード画面例(2)を示す図である。
【図7】本実施例の清掃モード処理の手順を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 表示部 3 タッチパネル 4 座標検知部 5 タイマー 6 ROM 7 RAM 8 ハンドセット 9 フックスイッチ 10 NCU(網制御装置) 11 タッチパネル一体型表示部 12 通信部 13 情報処理装置 14 公衆回線網 21 基本制御プログラム 22 清掃モード制御プログラム 23 画面表示データ 24 定数T1 25 その他のデータ 26 変数F 27 変数T 28 その他のデータ 31 本体匡体 32 電源インジケータ 33 停電時用ダイヤルキー 101 清掃モードボタン 102 ダイヤルキー 103 留守ボタン 104 子機ボタン 105 ヒストリーダイヤルボタン 106 ベストダイヤルボタン 107 再ダイヤルボタン 108 電話帳ボタン 109 ファクシミリ送信ボタン 110 機能ボタン 111 電話情報表示部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種情報処理コマンド及び各種設定モー
    ドを入力するタッチパネルと、タッチパネルに入力され
    た情報処理コマンドに基づいて情報処理を行いその処理
    情報を表示部に出力する情報処理部と、タッチパネルへ
    の情報処理コマンドの入力を禁止しタッチパネル面を清
    掃するための清掃モードをタッチパネルに設定する設定
    部と、送受話器のフックスイッチのフック状態に対応し
    て通信回線と接続して通信を行う通信部と、フックスイ
    ッチのオン・オフフックを検知しその検知信号を出力す
    る検知部と、前記各部を制御する制御部とを備え、前記
    制御部は、清掃モードの制御中に検知部からフックスイ
    ッチのオン・オフフックの検知信号を受け取った際、前
    記清掃モードを解除することを特徴とする情報処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、通信部のフックスイッチ
    のオンフック状態において清掃モードの制御中に検知部
    からフックスイッチのオフフックの検知信号を受け取っ
    た際、前記清掃モードを解除することを特徴とする請求
    項1記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、通信部のフックスイッチ
    のオフフック状態において清掃モードの制御中に検知部
    からフックスイッチのオンフックの検知信号を受けて取
    った際、前記清掃モードを解除することを特徴とする請
    求項1記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、通信部のフックスイッチ
    のオフフック状態において清掃モードの制御中に外部情
    報処理装置からの着信を可能に制御し、通信部から着信
    信号を受けて取った際、タッチパネルが非接触状態であ
    れば、前記清掃モードを解除することを特徴とする請求
    項1記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御部は、清掃モードの制御中にタ
    ッチパネルの非接触状態が所定時間経過した際、前記清
    掃モードを解除することを特徴とする請求項1記載の情
    報処理装置。
JP14982298A 1998-05-29 1998-05-29 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3429676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14982298A JP3429676B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 情報処理装置
EP99108331A EP0961454A3 (en) 1998-05-29 1999-04-28 Information-Processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14982298A JP3429676B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345088A true JPH11345088A (ja) 1999-12-14
JP3429676B2 JP3429676B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=15483464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14982298A Expired - Fee Related JP3429676B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0961454A3 (ja)
JP (1) JP3429676B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115714A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Noritz Corp 表示操作装置
JP2010272003A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Canon Inc 情報端末装置
JP2014182775A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toshiba Corp 駅務機器、および監視装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810218B1 (ko) * 1999-03-18 2008-03-06 삼성전자주식회사 디지털 휴대용 단말기에서 사용자에 의해 터치 스크린 패널을 통해 입력된 터치스크린 패널 데이터 처리 장치 및 방법
JP5302816B2 (ja) 2008-08-07 2013-10-02 パナソニック株式会社 タッチパネルを備えた情報表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125614A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Canon Inc 情報入力装置
JPH01152566A (ja) * 1987-11-11 1989-06-15 Canon Inc 情報処理装置
JPH03154916A (ja) * 1989-11-14 1991-07-02 Toshiba Corp Crt対話装置
JPH06168072A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Tatsuno Co Ltd データ処理装置
JPH0822375A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Toshiba Corp タッチパネル清掃方法
JPH08249121A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp 座標入力装置
JPH08263215A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Yamatake Honeywell Co Ltd タッチスクリーンの画面表示方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526422A (en) * 1994-06-20 1996-06-11 At&T Corp. System and method for cleaning the display screen of a touch screen device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125614A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Canon Inc 情報入力装置
JPH01152566A (ja) * 1987-11-11 1989-06-15 Canon Inc 情報処理装置
JPH03154916A (ja) * 1989-11-14 1991-07-02 Toshiba Corp Crt対話装置
JPH06168072A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Tatsuno Co Ltd データ処理装置
JPH0822375A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Toshiba Corp タッチパネル清掃方法
JPH08249121A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp 座標入力装置
JPH08263215A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Yamatake Honeywell Co Ltd タッチスクリーンの画面表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115714A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Noritz Corp 表示操作装置
JP2010272003A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Canon Inc 情報端末装置
JP2014182775A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toshiba Corp 駅務機器、および監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961454A3 (en) 2003-07-09
EP0961454A2 (en) 1999-12-01
JP3429676B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526422A (en) System and method for cleaning the display screen of a touch screen device
US7231231B2 (en) Method and apparatus for locking a mobile telephone touch screen
US8259085B2 (en) Information terminal device having a cleaning mode for cleaning touch panel and operation button
US20050085215A1 (en) Method and related apparatus for emergency calling in a touch screen mobile phone from a touch screen and keypad lock active state
EP2230590A2 (en) Method and apparatus for preventing on-screen keys from being accidentally touched and recording medium using the same
JP5493960B2 (ja) 無線端末
JP4219050B2 (ja) 通信用端末装置
WO2013034063A1 (zh) 电子终端及其控制方法
JP2006072489A (ja) 情報処理装置および表示制御プログラム
JP2018187848A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US8787982B2 (en) Mobile communication terminal and input control program
JP3429676B2 (ja) 情報処理装置
KR101100008B1 (ko) 터치스크린을 통한 오동작 방지 방법 및 이를 위한 단말기
JP5341719B2 (ja) 携帯通信端末及び入力制御プログラム
TW200805990A (en) Locking method of touch screen and communication apparatus
JP2011176610A (ja) 携帯端末及び入力制御プログラム
JPWO2019003571A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
KR20090116843A (ko) 터치 입력부를 구비한 영상 처리 장치의 애플리케이션 실행방법 및 이를 수행하는 영상 처리 장치
KR20030022556A (ko) 휴대용 개인 정보 단말기에서 터치 스크린 자동 잠금 방법
JP2004328573A (ja) 携帯通信端末
JP4310933B2 (ja) 通信端末装置
TWI383645B (zh) 具防觸摸屏誤操作功能之電子設備及其防誤操作方法
KR0154475B1 (ko) 키시스템의 호전환 방법
JPH03175859A (ja) 自動ダイヤル発信方法及び自動ダイヤル発信装置
JP2014053817A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees