JP2006072489A - 情報処理装置および表示制御プログラム - Google Patents

情報処理装置および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006072489A
JP2006072489A JP2004252439A JP2004252439A JP2006072489A JP 2006072489 A JP2006072489 A JP 2006072489A JP 2004252439 A JP2004252439 A JP 2004252439A JP 2004252439 A JP2004252439 A JP 2004252439A JP 2006072489 A JP2006072489 A JP 2006072489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
buttons
display area
button group
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004252439A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Esato
通昭 江里
Shinichi Kashimoto
晋一 樫本
Hiroyuki Nemoto
博行 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004252439A priority Critical patent/JP2006072489A/ja
Priority to US11/086,927 priority patent/US20060044283A1/en
Publication of JP2006072489A publication Critical patent/JP2006072489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04805Virtual magnifying lens, i.e. window or frame movable on top of displayed information to enlarge it for better reading or selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数のボタン群を同時に表示でき、かつ各ボタンをユーザがタッチし易いサイズで表示することが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1,2の中の一方に操作可能プロパティを割り当て、他方に状態表示プロパティ/不活性プロパティを割り当てる。操作可能プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンはユーザが指で操作し易い比較的大きなサイズで表示され、状態表示プロパティ/不活性プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンは視認可能な程度の小さなサイズで表示される。状態表示プロパティ/不活性プロパティが割り当てられているボタングループに対応する表示エリア内の任意の位置がタッチされた場合、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1,2の間でプロパティを相互に入れ替える。
【選択図】 図3

Description

本発明はユーザによってタッチされた表示画面上の位置を検知可能な情報処理装置および同装置で用いられる表示制御プログラムに関する。
一般に、コンピュータにおいては、複数のウィンドウオブジェクトを重ねて表示画面上に表示することができるウィンドウシステムが利用されている。
このようなウィンドウシステムの一つとして、複数のウィンドウオブジェクトそれぞれの表示優先順位を、グループ単位で管理する機能を有する装置も知られている(例えば、特許文献1参照。)。この装置においては、あるウィンドウオブジェクトが選択された場合、その選択されたウィンドウオブジェクトと同一のグループに属するウィンドウオブジェクトそれぞれが、他のグループのウィンドウオブジェクトよりも前面に表示される。
特開2003−195994号公報
ところで、最近では、PDA(Personal Digital Assistant)のような携帯型情報処理装置が広く使用され始めている。
PDAの多くはタッチパネル付きの表示部を備えており、ユーザの指またはペンによってタッチされた表示画面上の位置を検知することができる。アプリケーションプログラムは、表示画面上に複数のボタンを表示する。表示画面上のあるボタンがユーザの指またはペンによってタッチされた場合、そのタッチされたボタンに対応する機能が実行される。したがって、ユーザは、ボタンをタッチするという直感的な操作のみで、アプリケーションプログラムを利用することができる。
しかし、一般に、PDAの表示画面サイズは通常のパーソナルコンピュータよりも非常に小さい。このため、PDAにおいては、同一表示画面上に同時表示可能なボタンの数は制限される。
したがって、多数のボタンを表示することが必要なアプリケーションプログラムにおいては、それらボタンをグループ単位で切り替えて表示することが必要となる。この場合、あるボタングループが表示されている状態においては、他のボタングループは一切表示されない。したがって、アプリケーションプログラムに用意されたすべてのボタンを一度にユーザに提示することはできない。ユーザは、表示されるボタン群を切り替えながら、アプリケーションプログラムを操作することが必要となる。このことは、PDAの操作性を低下させる大きな原因となる。
また、もしすべてのボタン群を表示画面上に同時に表示できるようにするために各ボタンのサイズを小さくすると、ユーザによる各ボタンのタッチ操作が困難となる。特に、ユーザが指でボタンをタッチしようとすると、目的のボタン以外の他のボタンも一緒にタッチされてしまう等の誤操作を招くことになる。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、複数のボタン群を同時に表示でき、かつ各ボタンをユーザがタッチし易いサイズで表示することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の情報処理装置は、複数の第1のボタンを含む第1の表示エリアと複数の第2のボタンを含む第2の表示エリアとを表示画面上に表示する表示部と、前記表示画面のタッチ位置を検知する検知手段と、前記第1の表示エリアがタッチされた場合、前記複数の第1のボタンそれぞれのサイズを拡大するとともに、前記拡大された前記複数の第1のボタンそれぞれが前記第1の表示エリア内に配置されるように前記第1の表示エリアのサイズを拡大する第1の表示制御手段と、前記第1の表示エリアが拡大された場合、前記第2の表示エリアのサイズを縮小するとともに、前記複数の第2のボタンの中の少なくとも特定のボタン群が前記縮小された前記第2の表示エリア内に配置されるように前記特定のボタン群それぞれのサイズを縮小する第2の表示制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、複数のボタン群を同時に表示でき、かつ各ボタンをユーザがタッチし易いサイズで表示することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1には、本発明の一実施形態の係る情報処理装置の外観が示されている。この情報処理装置は携帯型情報処理装置であり、例えばPDA(Personal Digital Assistant)として実現されている。
このPDA10は、ペン入力をサポートする情報処理装置であり、ペン(スタイラス)やユーザの指によってタッチされた表示画面上の位置を検知可能に構成されている。このPDA10は、薄い箱状の筐体を備えている。この筐体の上面上には、表示部11、および操作キー群12が配置されている。表示部11は、ユーザによってタッチされた表示画面上の位置を検知するためのタブレットを備えている。操作キー群12は各種データを入力する入力部である。この操作キー群12は、表示部11に表示されるメニューから目的の機能を選択および決定するための押しボタンスイッチ、および各種アプリケーションプログラムを起動するための押しボタンスイッチ等を含む。
また、PDA10には、IP(Internet Protocol)電話アプリケーションプログラムがインストールされている。IP電話アプリケーションプログラムは、VoIP(Voice over Internet Protocol)技術を利用して、他の端末との間で音声通話等の通信を実行する機能を有している。PDA10の筐体上面の上部にはスピーカ13が配置され、また筐体上面の下部にはマイクロフォン14が配置されている。ユーザは、IP電話アプリケーションプログラムを利用することにより、本PDA10を携帯型電話機として使用することができる。
図2は、本PDA10のシステム構成を示すブロック図である。本PDA10は、上述の表示部11、操作キー群12、スピーカ13、およびマイクロフォン14に加え、CPU121、システムコントローラ122、グラフィクスコントローラ123、タブレットコントローラ124、I/Oコントローラ125、オーディオコントローラ126、無線LAN127、不揮発性メモリ128、およびRAM129等を備えている。
表示部11は、タブレット110と、液晶ディスプレイ(LCD)111とから構成されている。タブレット110は、例えば、LCD111の表示画面上に配置された透明の座標検出装置から構成されている。このタブレット110は、上述したように、ユーザの指またはペンによってタッチされた表示画面上の位置(タッチ位置)を検知することができる。このタブレット110の働きにより、LCD111の表示画面はいわゆるタッチスクリーンとして機能する。
CPU121は本PDA10の動作を制御するプロセッサであり、システムコントローラ122を介して本PDA10の各コンポーネントを制御する。CPU121は、不揮発性メモリ128からRAM129にロードされる、オペレーティングシステム、IP電話アプリケーションプログラム129Aを含む各種アプリケーションプログラムを実行する。RAM129は、本PDA10のメインメモリとして機能する。オペレーティングシステムはペン入力機能をサポートしており、ユーザによってタッチされたLCD111の表示画面上の位置を示す座標情報をタブレットコントローラ124を介して取得することができる。
システムコントローラ122には、不揮発性メモリ128およびRAM129をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、システムコントローラ122は、グラフィクスコントローラ123との通信を実行する機能も有している。
グラフィクスコントローラ123は、本PDA10のディスプレイモニタとして使用されるLCD111を制御する表示コントローラである。タブレットコントローラ124は、タブレット110を制御し、ユーザによってタッチされたLCD111の表示画面上の位置を示す座標データをタブレット110から取得する。
I/Oコントローラ125は、操作キー群12それぞれを制御し、押下された操作キー群12内の押しボタンスイッチに対応するイベント/データを入力する。オーディオコントローラ126は、再生すべき音声データに対応する音をスピーカ13から出力する処理、およびマイクロフォン14から入力されたユーザの音声を音声データとして取り込む処理を実行する。無線LAN127は、外部との無線通信を実行する無線通信デバイスである。IP電話は、無線LAN127によって本PDA10を社内LANに、またはインターネットのような外部ネットワークに接続することによって実行される。
IP電話アプリケーションプログラム129Aは、IP電話アプリケーションプログラム129Aの起動が割り当てられた操作キー群12内の所定の押しボタンスイッチが押下操作されたことに応答して、あるいは表示画面上に表示されるプログラムメニュー上からIP電話アプリケーションプログラム129Aに対応する項目が選択されることに応答して、起動される。起動されたIP電話アプリケーションプログラム129Aは、操作画面をグラフィクスコントローラ123を介してLCD111にIP電話機能を利用するためのGUI(Graphical User Interface)として表示する。この操作画面は、以下のような複数のボタンを表示する。
(1)数字ボタン群:
これら数字ボタンは、IP電話によって通信すべき通信相手先を指定する番号(電話番号)を入力するために用いられる。
(2)機能ボタン群:
これら機能ボタン群は、IP電話のための付加機能および音声入出力に関する各種機能を制御するために用いられる。
IP電話アプリケーションプログラム129Aは、操作画面上に表示される数字ボタン群および機能ボタン群を含む複数のボタンを、幾つかのボタングループに分割し、各ボタングループ毎にそのボタングループに対応する属性(以下、プロパティと称する)を管理する機能を有している。各ボタングループは、操作画面上に定義された、当該ボタングループに対応する表示エリアに表示される。すなわち、操作画面は、複数のボタングループそれぞれに対応する複数の表示エリアを含む。
次に、図3を参照して、IP電話アプリケーションプログラム129Aの機能構成を説明する。
図3に示されているように、IP電話アプリケーションプログラム129Aは、イベント検出モジュール201、プロパティ管理モジュール202、および表示制御モジュール203を備えている。
イベント検出モジュール201は、操作画面上のボタンまたは表示エリアがユーザの指またはペンによってタッチされたことを示すタッチイベントが発生したことを検出する。プロパティ管理モジュール202は、各ボタングループに割り当てられたプロパティを示すプロパティ管理情報を、プロパティ管理テーブルT1を用いて管理する。本実施形態では、以下の3種類のプロパティが使用される。
(1)操作可能プロパティ; 操作可能プロパティは、当該操作可能プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンが有効、つまり操作可能であることを示す。操作可能プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンは、ユーザが指でタッチ操作可能な比較的大きなサイズ(第1のサイズ)で操作画面上に表示される。操作可能プロパティが割り当てられたボタングループ内のあるボタンがユーザの指またペンによってタッチされた時、そのボタンに対応する機能が実行される。
(2)状態表示プロパティ; 状態表示プロパティは、当該状態表示プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンの操作は無効であるが、電話の着信等を示すステータス表示機能は有効であることを示す。状態表示プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンは、省スペースを図るために、ユーザが視認可能な程度の小さいサイズ、つまり第1のサイズよりも小さい第2のサイズ、で操作画面上に表示される。状態表示プロパティが割り当てられたボタングループ内のあるボタンがユーザの指またペンによってタッチされても、そのボタンに対応する機能は、基本的には、実行されない。なお、状態表示プロパティが割り当てられたボタングループに属するすべてのボタンを必ずしも表示する必要はなく、当該ボタングループに属する幾つかの代表的なボタンのみを第2のサイズで表示してもよい。
(3)不活性プロパティ: 不活性プロパティは、当該不活性プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンの操作およびステータス表示機能がともに無効であることを示す。状態表示プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンは、ユーザが視認可能な程度の小さいサイズ、つまり第1のサイズよりも小さい第2のサイズ、で操作画面上に表示される。不活性プロパティが割り当てられたボタングループ内のあるボタンがユーザの指またペンによってタッチされても、そのボタンに対応する機能は、実行されない。
なお、ステータス表示機能を持たないボタングループも存在する。このボタングループに状態表示プロパティが割り当てられた場合、このボタングループは、不活性プロパティが割り当てられたボタングループと同一の状態となる。
プロパティ管理モジュール202は、状態表示プロパティまたは不活性プロパティが割り当てられたボタングループに対応する表示エリア上の任意の位置がユーザによってタッチされた場合、そのボタングループと、操作可能プロパティが現在割り当てられているボタングループとの間でプロパティの入れ替えを自動的に行う。すなわち、プロパティ管理モジュール202は、プロパティ管理テーブルT1のプロパティ管理情報を変更して、タッチされたボタングループを状態表示プロパティまたは不活性プロパティから操作可能プロパティに切り替えるとともに、操作可能プロパティが割り当てられていたボタングループを状態表示プロパティまたは不活性プロパティに切り替える。
表示制御モジュール203は、プロパティ管理テーブルT1のプロパティ管理情報に基づいて、各ボタングループを当該ボタングループに割り当てられたプロパティに対応する状態で操作画面上に表示する。
図4には、IP電話アプリケーションプログラム129AによってLCD111の表示画面上に表示される操作画面の一例が示されている。
この操作画面は、ボタングループ1を表示するための第1の表示エリア30と、ボタングループ2を表示するための第2の表示エリア31とを含んでいる。
ボタングループ1は、数字ボタン群302から構成されている。ボタングループ1は、相手先の電話番号を入力するためのGUI(Graphical User Interface)として機能する。また数字ボタン群302の中の幾つかのボタンには、アルファベット等の記号を入力する機能も割り当てられている。
ボタングループ2は、機能ボタン群302から構成されている。ボタングループ2は、IP電話機能を制御するためのGUI(Graphical User Interface)として機能する。このボタングループ2には、図示のように、留守番電話ボタン304、留守番電話用ステータスインジケータ304A、マイクミュートボタン305、マイクミュート用ステータスインジケータ305A、スピーカオンボタン306、スピーカ用ステータスインジケータ306A、スピードダイヤルボタン307、リダイヤルボタン308、三者会議ボタン309、保留ボタン310、および音量調節ボタン311などが含まれている。
留守番電話ボタン304は、保存されたボイスメッセージのような留守番電話メッセージを再生する。発信者からの音声メッセージ(ボイスメール)は自動的にPDA10内の不揮発性メモリ128に保存される。音声メッセージが不揮発性メモリ128に記録された場合、留守番電話用ステータスインジケータ304Aは点滅し、これによって留守番電話メッセージが存在することをユーザに通知する。
マイクミュートボタン305は、マイクロフォン14の有効/無効を設定するボタンである。マイクミュート用ステータスインジケータ305Aは、マイクロフォン14の有効/無効のいずれの状態に設定されているかをユーザに通知する。スピーカオンボタン306は、通常のオフフック/オンフック機能を実行するためのボタンである。スピーカ用ステータスインジケータ306Aは、相手先からの着呼を受けた時に着信音が鳴るとともに点滅し、これによって電話が掛かってきたことをユーザに通知する。
スピードダイヤルボタン307は、例えばユーザによって登録された人物に対応する電話番号を呼び出す機能を実行するボタンである。リダイヤルボタン308は、リダイヤル機能を実行するボタンである。三者会議ボタン309は、複数人間での通話を可能にするための機能を実行するボタンである。保留ボタン310は、保留機能を実行するボタンである。音量調節ボタン311は、スピーカ13から出力される音の音量を調節するボタンである。
さらに、操作画面上には、操作画面表示エリア301、および電話回線切り替え表示エリア330も配置されている。
操作画面表示エリア301は、現在の日時、電波状態、およびユーザによって入力されたダイヤル番号等を表示する。電話回線切り替え表示エリア330には、使用する電話回線(内線/外線)を切り替えるための複数の電話回線切り替えボタンが表示される。
いま、第1の表示エリア30内に表示されているボタングループ1に状態表示プロパティが割り当てられており、第2の表示エリア31内に表示されているボタングループ2に操作可能プロパティが割り当てられている場合を想定する。
この場合、ボタングループ2に属するボタン304〜311の各々は、ユーザが指で操作可能な上述の第1のサイズで表示される。一方、ボタングループ1に属するボタン群302の各々は、第1のサイズよりも小さい上述の第2のサイズで表示される。
また、操作可能プロパティが割り当てられているボタングループ2に対応する第2の表示エリア31には、縮小ボタン303Aも表示される。縮小ボタン303Aは、縮小ボタン303Aが配置されているボタングループのプロパティを操作可能プロパティから状態表示プロパティ/不活性プロパティに切り替える機能を実行するボタンである。
次に、ボタングループ1とボタングループ2との間でプロパティを相互に入れ替える動作について説明する。
いま、図5に示すように、ボタングループ1に対応する第1の表示エリア30上の任意の位置に対応する表示画面上の位置がユーザによってタッチされた場合を想定する。ボタングループ1に割り当てられているプロパティは状態表示プロパティであるので、第1の表示エリア30上に表示されるボタングループ1の各ボタンのサイズは小さい。このため、この状態においては、ボタングループ1内の目的のボタンをユーザが指で正しくタッチすることは困難である。本実施形態では、ボタングループ1に対応する第1の表示エリア30内のいずれかの位置がユーザによってタッチされた時、操作画面を図4に示す画面から図6に示す画面に切り替える処理が自動的に実行される。
すなわち、ボタングループ1に対応する第1の表示エリア30上の任意の位置に対応する表示画面上の位置がユーザによってタッチされた時、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1とボタングループ2との間でプロパティを相互に入れ替える。具体的には、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1のプロパティを状態表示プロパティから操作可能プロパティに切り替えるとともに、ボタングループ2のプロパティを操作可能プロパティから状態表示プロパティに切り替える。
このプロパティ切り替えに応答して、表示制御モジュール203は、ボタングループ1に属するボタン群302の各々のサイズを拡大するとともに、拡大されたボタン群302それぞれが第1の表示エリア30内に配置されるように第1の表示エリア30のサイズを拡大する。このようにして、ボタングループ1に属する各ボタンは、ユーザの指によってタッチ入力し易い大きさに拡大表示される。
さらに、表示制御モジュール203は、拡大された第1の表示エリア30が第2の表示エリア31上にオーバーラップしないように第2の表示エリア31のサイズを縮小するとともに、ボタングループ2内のボタン群302の中の特定のボタン群(例えば、留守番電話ボタン304、マイクミュートボタン305、スピーカオンボタン306)とインジケータ群304A,305A,306Aとが、縮小された第2の表示エリア31内に配置されるように、特定のボタン群およびインジケータ群それぞれのサイズを縮小する。
また、表示制御モジュール203は、状態表示プロパティが割り当てられたボタングループ2に対応する第2の表示エリア31上に、上述の縮小ボタン303Aの代わりに、拡大ボタン303Bを表示する。拡大ボタン303Bは、拡大ボタン303Bが配置されているボタングループのプロパティを状態表示プロパティ/不活性プロパティから操作可能プロパティに切り替える機能を実行するボタンである。
このように、状態表示プロパティが割り当てられたボタングループ1がタッチされた場合には、そのタッチされたボタングループ1のプロパティが状態表示プロパティから操作可能プロパティに切り替えられ、タッチされたボタングループ1内の各ボタンが拡大表示される。したがって、ユーザは、操作したい目的のボタンの近くを指でタッチするだけで、当該目的のボタンが属するボタングループを指で操作可能な状態に自動的に切り替えることができる。
次に、図7乃至図9を参照して、本PDA10が図6の状態において、相手からの電話を受けた時のIP電話アプリケーションプログラム129Aの動作を説明する。
図7は、本PDA10が図6の状態において、相手からの電話を受けた時の状態を示す図である。例えば、外線からの着信を受けた場合には、外線ボタン(INTERCOM)が点滅するとともに、スピーカ用ステータスインジケータ306Aが点滅する。ユーザが、オフフック操作を行う目的で、図8に示すようにスピーカオンボタン306の近くをタッチすると、操作画面を図8に示す画面から図9に示す画面に切り替える処理が自動的に実行される。
すなわち、ボタングループ2に対応する第2の表示エリア31上の任意の位置に対応する表示画面上の位置がユーザによってタッチされた時、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1とボタングループ2との間でプロパティを相互に入れ替える。具体的には、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ2のプロパティを状態表示プロパティから操作可能プロパティに切り替えるとともに、ボタングループ1のプロパティを操作可能プロパティから状態表示プロパティに切り替える。
このプロパティ切り替えに応答して、表示制御モジュール203は、ボタングループ2に属する各ボタンおよび各インジケータのサイズを拡大するとともに、拡大されたボタン群およびインジケータ群それぞれが第2の表示エリア31内に配置されるように第2の表示エリア31のサイズを拡大する。このようにして、ボタングループ2に属する各ボタンは、ユーザの指によってタッチ入力し易い大きさに拡大表示される。
さらに、表示制御モジュール203は、拡大された第2の表示エリア31が第1の表示エリア30上にオーバーラップしないように第1の表示エリア30のサイズを縮小するとともに、ボタングループ1内のボタン群302が、縮小された第1の表示エリア30内に配置されるように、ボタン群302それぞれのサイズを縮小する。
また、表示制御モジュール203は、操作可能プロパティが割り当てられたボタングループ2に対応する第2の表示エリア31上に、上述の縮小ボタン303Aを表示する。
このように、状態表示プロパティが割り当てられたボタングループ2がタッチされた場合には、そのタッチされたボタングループ2のプロパティが状態表示プロパティから操作可能プロパティに切り替えられ、タッチされたボタングループ2内の各ボタンが拡大表示される。
次に、図10を参照して、ボタングループ1,2の状態遷移を説明する。
状態S1は、ボタングループ1に対応するプロパティが状態表示プロパティであり、かつボタングループ2に対応するプロパティが操作可能プロパティである状態を示す。状態S2は、ボタングループ1に対応するプロパティが操作可能プロパティであり、かつボタングループ2に対応するプロパティが状態表示プロパティである状態を示す。
いま、現在の状態が状態S1であるとする。状態表示プロパティが割り当てられているボタングループ1に対応する表示エリア30がタッチされるイベント(1)が発生すると、現在の状態は状態S1から状態S2へと移行する。この場合、ボタングループ1のボタン機能は無効化されているので、イベント(1)によってたとえ複数のボタンまたは目的のボタン以外のボタンがタッチされても、それによる誤動作は発生しない。
状態S2において、状態表示プロパティが割り当てられているボタングループ2に対応する表示エリア31がタッチされるイベント(2)が発生すると、現在の状態は状態S2から状態S1へと移行する。この場合、ボタングループ2のボタン機能は無効化されているので、イベント(2)によってたとえ複数のボタンまたは目的のボタン以外のボタンがタッチされても、それによる誤動作は発生しない。
また、現在の状態が状態S1のとき、操作可能プロパティが割り当てられているボタングループ2に対応する表示エリア31がタッチされるイベント(2)が発生すると、そのイベント(2)によってタッチされたボタンに対応する機能が実行される。状態S1から状態S2への遷移は行われず、現在の状態は状態S1に維持される。表示エリア30および表示エリア31以外がタッチされるイベント(3)が発生した場合にも、状態S1が維持される。
現在の状態が状態S2のとき、操作可能プロパティが割り当てられているボタングループ1に対応する表示エリア30がタッチされるイベント(1)が発生すると、そのイベント(1)によってタッチされたボタンに対応する機能が実行される。状態S2から状態S1への遷移は行われず、現在の状態は状態S2に維持される。表示エリア30および表示エリア31以外がタッチされるイベント(3)が発生した場合にも、状態S2が維持される。
次に、図11のフローチャートを参照して、IP電話アプリケーションプログラム129Aによって実行されるプロパティ切り替え処理の具体的な手順を説明する。
CPU121によって実行されるIP電話アプリケーションプログラム129Aは、不揮発性メモリ128に格納されたプロパティ管理テーブルT1を参照して以下の処理を実行する。
IP電話アプリケーションプログラム129Aが起動された時、IP電話アプリケーションプログラム129Aのプロパティ管理モジュール202は、プロパティ管理テーブルT1のプロパティ管理情報を初期設定して、ボタングループ1に状態表示プロパティを、ボタングループ2に操作可能プロパティを割り当てる(ステップS101)。これにより、IP電話アプリケーションプログラム129Aの表示制御モジュール203は、図4の操作画面をLCD111の表示画面上に表示する。
IP電話アプリケーションプログラム129Aのイベント検出モジュール201は、オペレーティングシステムと共同して、LCD111の表示画面がユーザの指またはペンによってタッチされるイベント(タッチイベント)の発生の有無を判別する(ステップS102)。タッチイベントが発生したならば(ステップS102のYES)、イベント検出モジュール201は、タッチされた表示画面上の位置が、状態表示プロパティが現在割り当てられているボタングループの表示エリアに対応するか否かを判別する(ステップS103)。タッチされた表示画面上の位置が、状態表示プロパティが現在割り当てられているボタングループの表示エリアに対応する場合、つまり状態表示プロパティが現在割り当てられているボタングループの表示エリアがタッチされた場合には(ステップS103のYES)、プロパティ管理モジュール202は、プロパティ管理テーブルT1のプロパティ管理情報を変更して、プロパティ切り替え処理を実行する(ステップS104)。このプロパティ切り替え処理においては、プロパティ管理モジュール202は、ボタングループ1,2の現在のプロパティを相互に入れ替える。
次に、図12のフローチャートを参照して、プロパティ切り替え処理内で実行される表示制御処理の具体的な手順を説明する。
プロパティ管理テーブルT1のプロパティ管理情報が変更された時、表示制御モジュール203は、プロパティ管理情報を参照して、新たに操作可能プロパティが割り当てられたボタングループがボタングループ1,ボタングループ2のいずれであるかを判別する(ステップS201)。
ボタングループ1であるならば、表示制御モジュール203は、ボタングループ1に属する各ボタンのサイズおよびボタングループ1に対応する表示エリア30のサイズを拡大するとともに、ボタングループ2に属する各ボタンのサイズおよびボタングループ2に対応する表示エリア31のサイズを縮小する(ステップS202)。これにより、図6の操作画面がLCD111の表示画面上に表示される。
ボタングループ2であるならば、表示制御モジュール203は、ボタングループ2に属する各ボタンのサイズおよびボタングループ2に対応する表示エリア31のサイズを拡大するとともに、ボタングループ1に属する各ボタンのサイズおよびボタングループ1に対応する表示エリア30のサイズを縮小する(ステップS203)。これにより、図4の操作画面がLCD111の表示画面上に表示される。
以上のように、本実施形態では、一つの操作画面上に同時に表示されるボタングループ1,2の中の一方に操作可能プロパティが割り当てられ、他方に状態表示プロパティ/不活性プロパティが割り当てられる。操作可能プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンはユーザが指で操作し易い比較的大きなサイズで表示され、状態表示プロパティ/不活性プロパティが割り当てられたボタングループに属する各ボタンは視認可能な程度の小さなサイズで表示される。また、状態表示プロパティ/不活性プロパティが割り当てられているボタングループに対応する表示エリア内の任意の位置がタッチされた時に、ボタングループ1,2の間でプロパティが入れ替えられる。したがって、IP電話アプリケーションプログラム129Aを操作するためのほとんど全てのボタン群を操作画面上に同時に表示した状態で、かつユーザが使用したい機能に対応する各ボタンを、ユーザがタッチし易いサイズで表示することが可能となる。
なお、本実施形態では、図4の操作画面をデフォルトの操作画面として使用する例を説明したが、通常のIP電話アプリケーションでは、ダイヤルボタン群をダイヤルすることによって通話相手に発信する目的が主であるため、図6の操作画面をデフォルトの操作画面として使用してもよい。
また、図13に示すように、状態表示プロパティが割り当てられたボタングループ2の全てのボタンを表示エリア31に表示してもよい。これにより、ユーザは本IP電話アプリケーションが持ち得るすべてのボタンと現在の設定の状態などを同一画面上で容易に認識することが出来る。
また、図5に示すように、ボタングループ1に対応する第1の表示エリア30上のボタン群302のうち、例えば番号“5”のボタンに対応する表示画面上の位置がユーザによってタッチされた場合、第1の表示エリア30を拡大表示すると共に、番号“5”が入力されるように構成してもよい。つまり、ボタングループ1の現在のプロパティが状態表示プロパティであっても、ボタングループ1のボタン機能を有効にしてもよい。この場合、表示エリア30内の各ボタンのサイズが小さいことから、ユーザが入力したい目的のボタン以外のボタンが押される誤操作が起こる可能性がある。しかし、例えば操作キー群12内の削除機能を有する機能ボタンの入力によって、入力された数字等の削除を行うことが出来る。同様に、ボタングループ2の現在のプロパティが状態表示プロパティである場合においても、ボタングループ2のボタン機能を有効にしてもよい。これにより、ユーザは、縮小表示されたスピーカオンボタン306をタッチするだけで、即座にオフフック操作を行うことが出来る。
また、上述のプロパティ切り替え処理は、IP電話アプリケーションプログラム129Aのみならず、多数のボタンを表示する任意のアプリケーションプログラムに適用することが出来る。
また、上述のプロパティ切り替え処理の手順はコンピュータプログラムによって実現されているので、当該コンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じて通常のコンピュータに導入するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することが出来る。また、拡大ボタン(図8の303B)と縮小ボタン(図9の303A)はなくても良い。
また、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の外観を示す図。 同実施形態の情報処理装置のシステム構成を示すブロック図。 同実施形態の情報処理装置によって用いられるIP電話アプリケーションプログラムの機能構成を示すブロック図。 図3のIP電話アプリケーションプログラムによって表示される操作画面の例を示す図。 図4の操作画面上の第1のボタングループがユーザによってタッチされた状態を示す図。 図4のタッチ操作に応答して、図4の操作画面上の第1のボタングループが拡大表示された例を示す図。 図6の操作画面上のインジケータが点灯している状態を示す図。 図6の操作画面上の第2のボタングループがユーザによってタッチされた状態を示す図。 図6のタッチ操作に応答して、図6の操作画面上の第2のボタングループが拡大表示された例を示す図。 図3のIP電話アプリケーションプログラムによって管理される各ボタングループの状態遷移を説明するための図。 図3のIP電話アプリケーションプログラムによって実行されるプロパティ切り替え処理の手順を示すフローチャート。 図3のIP電話アプリケーションプログラムによって実行される表示制御処理の手順を示すフローチャート。 図3のIP電話アプリケーションプログラムによって表示される操作画面の他の例を示す図。
符号の説明
1…PDA本体、11…表示部、12…操作キー群、13…スピーカ、14…マイクロフォン、30,31…表示エリア、110…タブレット、111…LCD、121…CPU、122…システムコントローラ、123…グラフィクスコントローラ、124…タブレットコントローラ、125…I/Oコントローラ、126…オーディオコントローラ、127…無線LAN、128…不揮発性メモリ、129…RAM、129A…IP電話アプリケーションプログラム、201…イベント検出モジュール、202…プロパティ管理モジュール、203…表示制御モジュール、302…ダイヤルボタン群。

Claims (10)

  1. 複数の第1のボタンを含む第1の表示エリアと複数の第2のボタンを含む第2の表示エリアとを表示画面上に表示する表示部と、
    前記表示画面のタッチ位置を検知する検知手段と、
    前記第1の表示エリアがタッチされた場合、前記複数の第1のボタンそれぞれのサイズを拡大するとともに、前記拡大された前記複数の第1のボタンそれぞれが前記第1の表示エリア内に配置されるように前記第1の表示エリアのサイズを拡大する第1の表示制御手段と、
    前記第1の表示エリアが拡大された場合、前記第2の表示エリアのサイズを縮小するとともに、前記複数の第2のボタンの中の少なくとも特定のボタン群が前記縮小された前記第2の表示エリア内に配置されるように前記特定のボタン群それぞれのサイズを縮小する第2の表示制御手段とを具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記拡大された前記複数の第1のボタンの中の一つのボタンがタッチされた場合、前記一つのボタンに割り当てられている機能を実行する手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 外部との無線通信を実行する無線通信部をさらに具備し、
    前記第1の複数のボタンは通信相手先を指定する番号を入力するための複数の数字ボタンを含み、
    前記第2の複数のボタンは前記無線通信に関する機能を制御するための複数の機能ボタンを含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記縮小された前記第2の表示エリア上に前記無線通信に関する現在のステータスを示すインジケータを表示する手段をさらに具備することを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記縮小された前記第2の表示エリアがタッチされた場合、前記複数の第2のボタンそれぞれのサイズを拡大するとともに、前記拡大された前記複数の第2のボタンそれぞれが前記第2の表示エリア内に配置されるように前記第2の表示エリアのサイズを拡大する第3の表示制御手段と、
    前記第2の表示エリアが拡大された場合、前記第1の表示エリアのサイズを縮小するとともに、前記複数の第1のボタンそれぞれのサイズを縮小して前記第1の表示エリア内に配置する第4の表示制御手段とをさらに具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 表示画面のタッチ位置を検知可能な情報処理装置において、
    前記表示画面上に表示すべき第1のボタングループおよび第2のボタングループの一方を操作可能ボタングループとして指定する属性管理情報を記憶する手段と、
    前記属性管理情報に基づいて、前記操作可能ボタングループとして指定された前記第1のボタングループおよび前記第2のボタングループの一方に含まれる各ボタンを、第1のサイズで前記表示画面上の第1の表示エリアに表示するとともに、前記第1のボタングループおよび前記第2のボタングループの他方に含まれる各ボタンを、前記第1のサイズよりも小さい第2のサイズで前記表示画面上の第2の表示エリアに表示する手段と、
    前記第2の表示エリアがタッチされた場合、前記属性管理情報を変更して前記操作可能ボタングループとして指定されるボタングループを前記第1のボタングループおよび前記第2のボタングループの一方から他方に切り替える手段とを具備することを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記操作可能ボタングループとして指定されるボタングループの中の一つのボタンがタッチされた場合、前記一つのボタンに割り当てられている機能を実行する手段をさらに具備することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. コンピュータの表示画面を制御する処理を前記コンピュータに実行させるプログラムであって、前記コンピュータは前記表示画面のタッチ位置を検知可能に構成されており、
    複数の第1のボタンを含む第1の表示エリアと複数の第2のボタンを含む第2の表示エリアとを前記表示画面上に表示する処理を、前記コンピュータに実行させる手順と、
    前記第1の表示エリアがタッチされた場合、前記複数の第1のボタンそれぞれのサイズを拡大するとともに、前記拡大された前記複数の第1のボタンそれぞれが前記第1の表示エリア内に配置されるように前記第1の表示エリアのサイズを拡大する処理を、前記コンピュータに実行させる手順と、
    前記第1の表示エリアが拡大された場合、前記第2の表示エリアのサイズを縮小するとともに、前記複数の第2のボタンの中の少なくとも特定のボタン群が前記縮小された前記第2の表示エリア内に配置されるように前記特定のボタン群それぞれのサイズを縮小する処理を、前記コンピュータに実行させる手順とを具備することを特徴とするプログラム。
  9. 前記拡大された前記複数の第1のボタンの中の一つのボタンがタッチされた場合、前記一つのボタンに割り当てられている機能を実行する処理を、前記コンピュータに実行させる手順をさらに具備することを特徴とする請求項8記載のプログラム。
  10. 前記プログラムは外部との無線通信を制御する通信プログラムであり、
    前記第1の複数のボタンは通信相手先を指定する番号を入力するための複数の数字ボタンを含み、
    前記第2の複数のボタンは前記無線通信に関する機能を制御するための複数の機能ボタンを含むことを特徴とする請求項8記載のプログラム。
JP2004252439A 2004-08-31 2004-08-31 情報処理装置および表示制御プログラム Withdrawn JP2006072489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252439A JP2006072489A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 情報処理装置および表示制御プログラム
US11/086,927 US20060044283A1 (en) 2004-08-31 2005-03-22 Information processing apparatus and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252439A JP2006072489A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 情報処理装置および表示制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072489A true JP2006072489A (ja) 2006-03-16

Family

ID=35942391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252439A Withdrawn JP2006072489A (ja) 2004-08-31 2004-08-31 情報処理装置および表示制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060044283A1 (ja)
JP (1) JP2006072489A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086612A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 入力制御装置および画像形成装置
CN104469052A (zh) * 2013-09-10 2015-03-25 柯尼卡美能达株式会社 能够受理撑开操作的显示装置
JP2015084206A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2015158519A (ja) * 2011-12-27 2015-09-03 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 生体試料測定装置
JP2016178650A (ja) * 2007-04-13 2016-10-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ソフトモバイルVoIPクライアントをセルラPCカードに一体化する方法および装置
JP2018125001A (ja) * 2014-05-31 2018-08-09 アップル インコーポレイテッド メディア及びロケーションコンテンツのキャプチャ及び伝送のためのメッセージユーザインタフェース
JP2018195178A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 クラリオン株式会社 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法
CN109240591A (zh) * 2018-09-26 2019-01-18 北京金山安全软件有限公司 一种界面显示方法及装置
US10341826B2 (en) 2015-08-14 2019-07-02 Apple Inc. Easy location sharing
US10375519B2 (en) 2011-05-23 2019-08-06 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US10375526B2 (en) 2013-01-29 2019-08-06 Apple Inc. Sharing location information among devices
US10382378B2 (en) 2014-05-31 2019-08-13 Apple Inc. Live location sharing
US10379714B2 (en) 2014-09-02 2019-08-13 Apple Inc. Reduced-size interfaces for managing alerts
US10613608B2 (en) 2014-08-06 2020-04-07 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
US10715380B2 (en) 2011-05-23 2020-07-14 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
US10771606B2 (en) 2014-09-02 2020-09-08 Apple Inc. Phone user interface
CN113330408A (zh) * 2018-07-26 2021-08-31 帕特莫斯有限公司 增强的触敏选择
US11513667B2 (en) 2020-05-11 2022-11-29 Apple Inc. User interface for audio message
US11743375B2 (en) 2007-06-28 2023-08-29 Apple Inc. Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952570B2 (en) 2002-06-08 2011-05-31 Power2B, Inc. Computer navigation
GB2424269A (en) 2004-04-01 2006-09-20 Robert Michael Lipman Control apparatus
US10452207B2 (en) 2005-05-18 2019-10-22 Power2B, Inc. Displays and information input devices
US8610675B2 (en) 2007-03-14 2013-12-17 Power2B, Inc. Interactive devices
KR20140016390A (ko) 2005-09-08 2014-02-07 파워2비, 인크. 디스플레이들 및 정보입력장치들
US20070143010A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Henrik Jensfelt Physical navigation button surrounded by a display
WO2007113828A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Power2B Inc. User interface functionalities
TWI345215B (en) * 2006-08-22 2011-07-11 Asustek Comp Inc Portable computer
KR100843077B1 (ko) * 2006-09-28 2008-07-02 삼성전자주식회사 터치스크린 상에서 가변적인 크기로 그룹화된 정보를디스플레이하는 장치 및 방법
JP2008243128A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd タッチパネル装置
JP4971203B2 (ja) * 2008-01-07 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
DE102009003995A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Vergrößerung eines Darstellungsbereichs auf einer Darstellungseinrichtung
WO2010032190A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying selectable user interface items
KR20110063570A (ko) * 2008-09-29 2011-06-10 쿄세라 코포레이션 전자기기 및 전자기기에서의 표시 방법
US20100110002A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Communication device with combined input and display device
CN102239069B (zh) * 2008-12-04 2014-03-26 三菱电机株式会社 显示输入装置
US8503435B2 (en) * 2010-12-07 2013-08-06 Tecom Co., Ltd. Method for controlling IP phone and application program for the same
EP2523083A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-14 Harman Becker Automotive Systems GmbH System and method for operating a touchscreen and a processing unit
US8866762B2 (en) * 2011-07-01 2014-10-21 Pixart Imaging Inc. Method and apparatus for arbitrating among contiguous buttons on a capacitive touchscreen
JP6784179B2 (ja) * 2017-01-30 2020-11-11 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525764A (en) * 1994-06-09 1996-06-11 Junkins; John L. Laser scanning graphic input system
JPH08307954A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sony Corp 座標入力装置および方法、並びに情報処理装置
US6169538B1 (en) * 1998-08-13 2001-01-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing a graphical user interface keyboard and a text buffer on electronic devices
JP3826604B2 (ja) * 1998-10-16 2006-09-27 富士ゼロックス株式会社 プレゼンテーション資料のシナリオ生成装置およびシナリオ生成方法
US7310111B2 (en) * 1999-08-12 2007-12-18 Innovation Institute Video monitoring and security system
JP3871014B2 (ja) * 2000-01-28 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 情報表示方式及び方法
US20050195173A1 (en) * 2001-08-30 2005-09-08 Mckay Brent User Interface for Large-Format Interactive Display Systems
US6724370B2 (en) * 2001-04-12 2004-04-20 International Business Machines Corporation Touchscreen user interface
JP3839295B2 (ja) * 2001-10-09 2006-11-01 株式会社ジェイテクト 設備モニタ装置
KR100530233B1 (ko) * 2003-02-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 애드호크 네트워크로 연결가능한 기기를 사용자에게알려주어 사용자의 선택에 의해 효율적인 연결 설정을가능하게 해주는 블루투스 무선통신 장치 및 통신방법

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178650A (ja) * 2007-04-13 2016-10-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ソフトモバイルVoIPクライアントをセルラPCカードに一体化する方法および装置
US11743375B2 (en) 2007-06-28 2023-08-29 Apple Inc. Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages
JP2009086612A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 入力制御装置および画像形成装置
US10375519B2 (en) 2011-05-23 2019-08-06 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US11665505B2 (en) 2011-05-23 2023-05-30 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US10863307B2 (en) 2011-05-23 2020-12-08 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US10715380B2 (en) 2011-05-23 2020-07-14 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
US11700168B2 (en) 2011-05-23 2023-07-11 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
US10382895B2 (en) 2011-05-23 2019-08-13 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
JP2015158519A (ja) * 2011-12-27 2015-09-03 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 生体試料測定装置
US9928573B2 (en) 2011-12-27 2018-03-27 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Biological sample measuring device
US10375526B2 (en) 2013-01-29 2019-08-06 Apple Inc. Sharing location information among devices
US9870142B2 (en) 2013-09-10 2018-01-16 Konica Minolta, Inc. Displaying device which can receive pinch out operation
CN104469052A (zh) * 2013-09-10 2015-03-25 柯尼卡美能达株式会社 能够受理撑开操作的显示装置
JP2015084206A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
US10592072B2 (en) 2014-05-31 2020-03-17 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US10416844B2 (en) 2014-05-31 2019-09-17 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US10564807B2 (en) 2014-05-31 2020-02-18 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
JP2021064374A (ja) * 2014-05-31 2021-04-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. メディア及びロケーションのキャプチャ及び伝送のためのメッセージユーザインタフェース
JP2018125001A (ja) * 2014-05-31 2018-08-09 アップル インコーポレイテッド メディア及びロケーションコンテンツのキャプチャ及び伝送のためのメッセージユーザインタフェース
US11513661B2 (en) 2014-05-31 2022-11-29 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US10732795B2 (en) 2014-05-31 2020-08-04 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US11775145B2 (en) 2014-05-31 2023-10-03 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
US10382378B2 (en) 2014-05-31 2019-08-13 Apple Inc. Live location sharing
US11943191B2 (en) 2014-05-31 2024-03-26 Apple Inc. Live location sharing
US10901482B2 (en) 2014-08-06 2021-01-26 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
US10613608B2 (en) 2014-08-06 2020-04-07 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
US11256315B2 (en) 2014-08-06 2022-02-22 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
US11561596B2 (en) 2014-08-06 2023-01-24 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
US10771606B2 (en) 2014-09-02 2020-09-08 Apple Inc. Phone user interface
US11379071B2 (en) 2014-09-02 2022-07-05 Apple Inc. Reduced-size interfaces for managing alerts
US11700326B2 (en) 2014-09-02 2023-07-11 Apple Inc. Phone user interface
US10379714B2 (en) 2014-09-02 2019-08-13 Apple Inc. Reduced-size interfaces for managing alerts
US11989364B2 (en) 2014-09-02 2024-05-21 Apple Inc. Reduced-size interfaces for managing alerts
US10341826B2 (en) 2015-08-14 2019-07-02 Apple Inc. Easy location sharing
US11418929B2 (en) 2015-08-14 2022-08-16 Apple Inc. Easy location sharing
JP2018195178A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 クラリオン株式会社 情報制御装置、および情報制御装置の表示領域分割方法
JP2021533511A (ja) * 2018-07-26 2021-12-02 パットモス ウニペッソアル リミタダPatmos Unipessoal Lda 強化されたタッチセンシング選択
CN113330408A (zh) * 2018-07-26 2021-08-31 帕特莫斯有限公司 增强的触敏选择
JP7421230B2 (ja) 2018-07-26 2024-01-24 パットモス ウニペッソアル リミタダ 強化されたタッチセンシング選択
CN109240591A (zh) * 2018-09-26 2019-01-18 北京金山安全软件有限公司 一种界面显示方法及装置
US11513667B2 (en) 2020-05-11 2022-11-29 Apple Inc. User interface for audio message

Also Published As

Publication number Publication date
US20060044283A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006072489A (ja) 情報処理装置および表示制御プログラム
US10999442B2 (en) Portable multifunction device, method, and graphical user interface for conference calling
US8082523B2 (en) Portable electronic device with graphical user interface supporting application switching
US8090087B2 (en) Method, system, and graphical user interface for making conference calls
JP5611550B2 (ja) 携帯電話機、携帯電話機の制御方法、およびプログラム
JP4479962B2 (ja) 入力処理プログラム、携帯端末装置、及び入力処理方法
EP1956809B1 (en) Mobile communication terminal with touch screen and information inputting method using the same
US20080098331A1 (en) Portable Multifunction Device with Soft Keyboards
JP2009153072A (ja) 通信装置、入力制御方法及び入力制御プログラム
JP5594652B2 (ja) 携帯情報端末及びそのキー配置変更方法
JP2009253772A (ja) 入力装置、入力方法、携帯端末装置の入力制御プログラム、及び携帯端末装置
JPWO2014003012A1 (ja) 端末装置、表示制御方法およびプログラム
JP2013246703A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理装置の制御方法
JP5969320B2 (ja) 携帯端末装置
KR20100088247A (ko) 사용자 인터페이스 제어 방법 및 그를 이용한 휴대용 단말기
JP2016181291A (ja) 装置、制御方法、ならびに制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090216