JPH11343696A - 建 材 - Google Patents

建 材

Info

Publication number
JPH11343696A
JPH11343696A JP19095998A JP19095998A JPH11343696A JP H11343696 A JPH11343696 A JP H11343696A JP 19095998 A JP19095998 A JP 19095998A JP 19095998 A JP19095998 A JP 19095998A JP H11343696 A JPH11343696 A JP H11343696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
connecting member
slits
fitting
plate members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19095998A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tomaru
眞一 東丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGASHIMARU MOKUZAI KOGYO KK
Original Assignee
HIGASHIMARU MOKUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGASHIMARU MOKUZAI KOGYO KK filed Critical HIGASHIMARU MOKUZAI KOGYO KK
Priority to JP19095998A priority Critical patent/JPH11343696A/ja
Publication of JPH11343696A publication Critical patent/JPH11343696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原木から両側縁が傾斜状となるよう切り出し
た板材と、接続部材を用い、耐久性と強度に優れ、切除
ロスの発生を少なくして原木の有効利用が図れる建材を
提供する。 【解決手段】 原木から両側縁が傾斜状となるよう切り
だした板材1を細幅側が逆配置となるようにし、互いの
傾斜縁に設けたスリット5、5に接続部材2を嵌め込ん
だ状態で両板材1、1の傾斜縁を重ね合わせ、両板材
1、1を接着材で固定化することにより、原木の切削ロ
スの発生が少なく経済的であり、かつ、反りや曲がりの
ない耐久性に優れた建材Aを形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種建築物の壁
材や床材、構造材等として用いる建材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、木造建築物の壁材や床材、構造
材等として用いる建材としては、所定の幅と厚さを有す
る板材が使用されており、この板材を並べて配置するこ
とにより、壁面や床面を形成することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、幅の広い板
材を得るには太径の原木から切り出す必要があるが、近
年木材資源の減少で太径の原木を入手するのは極めて困
難な状況にあり、入手できたとしても極めて高価なもの
となる。
【0004】このため、比較的小径の原木から板材を切
り出すことになるが、比較的小径の原木は、根元側から
先端に向けて細径になっているので、両側縁の平行した
長方形の板材を切り出しす場合、先端側の外径が必要板
材の幅に対応する原木を選ばなければならず、従って、
要求される板材の幅よりも根元側が大径となる原木が必
要になり、このような原木からの板材の切り出しは、切
除ロスの発生が多くなり、コスト的に高くつくという問
題がある。
【0005】そこで、この発明の課題は、強度的に優れ
た広幅の板材が安価に得られ、しかも、比較的小径の原
木からの切り出しにおいて、切除ロスの発生を少なくし
て原木の有効利用が図れ、かつ、経時的に反りや曲がり
の発生がない建材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、請求項1の発明は、所定の厚さを有し、その
側縁にスリットを長さ方向に沿って設けた二枚の板材
と、両板材のスリットにわたる嵌合プレートの両側に板
材への固定プレートを設けて形成された接続部材とから
なり、両板材のスリットを接続部材の嵌合プレートに挿
入して互いの側縁を重ね合わせ、この側縁間に固定プレ
ートを挟み込むことにより接続部材を介して両板材を結
合した構成を採用したものである。
【0007】請求項2の発明は、所定の厚さを有し、そ
の両側縁を傾斜縁としてこの傾斜縁にスリットを長さ方
向に沿って設けた二枚の板材と、両板材のスリットにわ
たる嵌合プレートの両側に板材への固定プレートを設け
て形成された接続部材とからなり、二枚の板材を細幅方
向が逆になるよう配置し、両板材のスリットを接続部材
の嵌合プレートに挿入して互いの傾斜縁を重ね合わせ、
この傾斜縁間に固定プレートを挟み込むことにより接続
部材を介して両板材を結合した構成を採用したものであ
る。
【0008】請求項3の発明は、根元から先端側に向け
て細径となる原木から所定の厚さに切り出され、その両
側縁を原木の外形に沿う傾斜縁とし、この傾斜縁にスリ
ットを長さ方向に沿って設けた二枚の板材と、両板材の
スリットにわたって挿入する嵌合プレートの両側に板材
への固定プレートを設けて形成された接続部材とからな
り、二枚の板材を細幅方向が逆になるよう配置し、両板
材のスリットを接続部材の嵌合プレートに挿入して互い
の傾斜縁を重ね合わせ、この傾斜縁間に固定プレートを
挟み込むことにより接続部材を介して両板材を結合した
構成を採用したものである。
【0009】請求項4の発明は、請求項1乃至3の発明
において、接続部材は、嵌合プレートと、この嵌合プレ
ートの両面に突出する固定プレートで断面十字状に形成
され、固定プレートに締結具の挿通孔が設けられ、この
固定プレートを一方板材の側縁に重ねて挿通孔に打ち込
んだ締結具で一方板材に固定すると共に、両板材を接続
部材との嵌合面及び重なり合う傾斜面の部分で接着固定
した構成を採用したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。図1乃至図3は、建材Aの第1の
実施の形態を示し、二枚の板材1、1と、両板材1、1
を結合する接続部材2からなり、図1(A)乃至(C)
のように、板材1、1は、根元から先端側に向けて細径
となる比較的小径となる原木3から所定の厚さに切り出
され、その両側縁が原木3の外形に沿う左右対称の傾斜
縁4になっている。
【0011】比較的小径となる原木3は、根元側から先
端に向けて細径になっているので、板材1の両側縁を原
木3の外形に沿う傾斜縁4とすることにより、板材1の
最大幅と原木3の根元側の直径とを合わせることがで
き、これにより、原木3から板材1を切り出すときの切
除ロスの発生を極めて少なくすることができる。
【0012】図2(A)のように、上記板材1は、傾斜
縁4の傾斜角度を等しくした二枚を細幅方向が逆になる
よう配置し、両板材1、1の互いに重ね合わせる傾斜縁
4にそれぞれスリット5が長さ方向に沿って設けられて
いる。
【0013】前記接続部材2は、図2(A)と(C)の
如く、板材1と略等しい長さを有し、両板材1、1のス
リット5にわたって挿入する嵌合プレート6の両側面に
板材1への固定プレート7を直角に設けて断面十字状に
形成され、固定プレート7に釘やビス等の締結具の挿通
孔8が所定の配置と間隔で複数設けられている。
【0014】この接続部材2は、アルミ、ステンレス、
鋼材等の金属材料や硬質合成樹脂等を用い、嵌合プレー
ト6と固定プレート7を一体に設けたり、嵌合プレート
6の両側面に固定プレート7を溶接した構造でもよく、
何れも、固定プレート7の全幅は、板材1の厚み内に収
まり、嵌合プレート6は固定プレート7からの突出幅
が、板材1の細幅部分内に納まる程度に設定されてい
る。
【0015】上記両板材1、1は接続部材2を用いて結
合するため、一方板材1の傾斜縁4に、固定プレート7
が丁度納まる幅と深さの凹部9が全長にわたって設けら
れている。
【0016】この発明の第1の実施の形態は上記のよう
な構成であり、図2(A)の如く、二枚の板材1、1を
細幅方向が逆になるよう配置し、一方板材1の傾斜縁4
に設けたスリット5を接続部材2の嵌合プレート6に挿
入し、図3(B)のように、凹部9に納まる固定プレー
ト7を挿通孔8から打ち込んだ締結具10で一方板材1
に固定化し、次に、他方板材1の傾斜縁4に設けたスリ
ット5を接続部材2の嵌合プレート6に挿入し、両板材
1、1の傾斜縁4を重ね合わせる。
【0017】このとき、スリット5と嵌合プレート6の
嵌合面及び両板材1、1の重なり合う傾斜縁4に接着剤
を塗布しておき、接続部材2を介して両板材1、1を接
着結合する。これによって、二枚の板材1、1が細幅方
向が逆になる配置で結合され、図3(A)の如く、二枚
の板材1、1の細幅部分と広幅部分の合計幅を有する、
長尺で幅の広い、両側縁が平行する長方形のフラットな
建材Aが得られ、この建材Aは、各種建築物の壁材や床
材、構造材等として用いられる。
【0018】なお、上記実施の形態では、板材1の左右
対称の傾斜縁4を原木の外形に沿う傾斜縁としたが、板
材1の条件によっては、任意の角度の傾斜縁4に設定す
ることもでき、また、二枚の板材1、1を結合したが、
三枚以上の板材を細幅側が交互となるよう配置し、各隣
接する板材を接続部材2とスリット5及び接着を用いた
前記の接続構造で順次結合し、一枚ものの長尺で更に幅
の広い建材を形成することもできる。
【0019】図4は第2の実施の形態を示している。な
お、第1の実施の形態と同一部分に同一符号を付して説
明に代える。この第2の実施の形態は、板材1aに両側
縁が平行するものを用い、二枚以上の板材1aを第1の
実施の形態と同様の、接続部材2とスリット5及び接着
を用いた接続構造で隣接板材1aを順次結合して建材を
形成したものであり、細幅の板材1aから幅の広い建材
Aを得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明による
と、側縁にスリットを長さ方向に沿って設けた二枚の板
材と、両板材のスリットにわたる嵌合プレートの両側に
板材への固定プレートを設けて形成された接続部材とか
らなり、両板材のスリットを接続部材の嵌合プレートに
挿入して互いの側縁を重ね合わせ、この側縁間に固定プ
レートを挟み込むことにより接続部材を介して両板材を
結合したので、幅の細い板材を用いて幅の広い建材を得
ることができると共に、結合した板材間に接続部材が介
在しているので、板材の反りや曲がりの発生がない、品
質の高い建材を提供することができる。
【0021】また、請求項2乃至4の発明によると、両
側縁を傾斜縁としてこの傾斜縁にスリットを長さ方向に
沿って設けた二枚の板材と、両板材のスリットにわたる
嵌合プレートの両側に板材への固定プレートを設けて形
成された接続部材とからなり、二枚の板材を細幅方向が
逆になるよう配置し、両板材のスリットを接続部材の嵌
合プレートに挿入して互いの傾斜縁を重ね合わせ、この
傾斜縁間に固定プレートを挟み込むことにより接続部材
を介して両板材を結合したので、比較的小径の原木から
切り出した幅の細い板材を用いて幅の広い建材を得るこ
とができると共に、原木からの板材の切り出し時に原木
の切除ロスの発生が少なくなり、原木の有効利用が図
れ、経済的であると共に、結合した板材間に接続部材が
介在しているので、耐久性と強度に優れ、板材の反りや
曲がりの発生がない、品質の高い建材を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は原木から板材を切り出した説明図、
(B)は同横断面図、(C)は板材の横断面図
【図2】(A)は建材の第2の実施の形態を示す分解斜
視図、(B)は同斜視図、(C)は接続部材の斜視図
【図3】(A)は前記建材の正面図、(B)は同建材の
横断面図
【図4】建材の第2の実施の形態を示す一部切り欠き正
面図、(B)は同横断面図
【符号の説明】
1 板材 2 接続部材 3 原木 4 傾斜縁 5 スリット 6 嵌合プレート 7 固定プレート 9 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の厚さを有し、その側縁にスリット
    を長さ方向に沿って設けた二枚の板材と、両板材のスリ
    ットにわたる嵌合プレートの両側に板材への固定プレー
    トを設けて形成された接続部材とからなり、両板材のス
    リットを接続部材の嵌合プレートに挿入して互いの側縁
    を重ね合わせ、この側縁間に固定プレートを挟み込むこ
    とにより接続部材を介して両板材を結合した建材。
  2. 【請求項2】 所定の厚さを有し、その両側縁を傾斜縁
    としてこの傾斜縁にスリットを長さ方向に沿って設けた
    二枚の板材と、両板材のスリットにわたる嵌合プレート
    の両側に板材への固定プレートを設けて形成された接続
    部材とからなり、二枚の板材を細幅方向が逆になるよう
    配置し、両板材のスリットを接続部材の嵌合プレートに
    挿入して互いの傾斜縁を重ね合わせ、この傾斜縁間に固
    定プレートを挟み込むことにより接続部材を介して両板
    材を結合した建材。
  3. 【請求項3】 根元から先端側に向けて細径となる原木
    から所定の厚さに切り出され、その両側縁を原木の外形
    に沿う傾斜縁とし、この傾斜縁にスリットを長さ方向に
    沿って設けた二枚の板材と、両板材のスリットにわたっ
    て挿入する嵌合プレートの両側に板材への固定プレート
    を設けて形成された接続部材とからなり、二枚の板材を
    細幅方向が逆になるよう配置し、両板材のスリットを接
    続部材の嵌合プレートに挿入して互いの傾斜縁を重ね合
    わせ、この傾斜縁間に固定プレートを挟み込むことによ
    り接続部材を介して両板材を結合した建材。
  4. 【請求項4】 接続部材は、嵌合プレートと、この嵌合
    プレートの両面に突出する固定プレートで断面十字状に
    形成され、固定プレートに締結具の挿通孔が設けられ、
    この固定プレートを一方板材の側縁に重ねて挿通孔に打
    ち込んだ締結具で一方板材に固定すると共に、両板材を
    接続部材との嵌合面及び重なり合う傾斜面の部分で接着
    固定した請求項1乃至3の何れかに記載の建材。
JP19095998A 1998-06-01 1998-06-01 建 材 Pending JPH11343696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095998A JPH11343696A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 建 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19095998A JPH11343696A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 建 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11343696A true JPH11343696A (ja) 1999-12-14

Family

ID=16266531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19095998A Pending JPH11343696A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 建 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11343696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206255A (ja) * 2014-10-07 2015-11-19 松原産業株式会社 組み立て用フローリング基材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206255A (ja) * 2014-10-07 2015-11-19 松原産業株式会社 組み立て用フローリング基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0470978A1 (en) IMPROVED ASSEMBLY SYSTEM FOR CONSTRUCTION PANELS AND PLATES.
JP4324151B2 (ja) 木質部材の接合用ガイド具及び接合構造
JPH11343696A (ja) 建 材
JP2003343037A (ja) 木造建築物用複合部材
JP3019741U (ja) 建築用板材
JP4113939B2 (ja) 建築用締結金物
JP4263960B2 (ja) 緊張力の導入された複合構造物
JP2008031668A (ja) 木材連結板及びその木材連結板を用いて組み立てたリブフレーム構造体
JP3045156U (ja) 床面構成材
JP2518138Y2 (ja) 壁 材
JP2001081936A (ja) 出隅部における内壁ボードの接合構造、及び内壁ボードの貼付け施工方法
JPS607140Y2 (ja) フリ−カツトパネル
JP4084577B2 (ja) 組立部材の結合方法
JPH0314496Y2 (ja)
JP4370908B2 (ja) 連続梁の床根太支持構造
JPH024172Y2 (ja)
JP2024089471A (ja) 建築用接合プレート材及び建築部材の接合部構造
JP2600637Y2 (ja) 建物の外壁構造及びコーナーパネル
JP2021066039A (ja) 木質構造材
JPH07279381A (ja) 床板材
JP2000017756A (ja) 梁受け構造
RU2457299C2 (ru) Соединительный элемент для панелей
JP2526394B2 (ja) 木材の接合構造
JP2567553Y2 (ja) パネルの連結構造
JPH11229555A (ja) 木造建築用構造材