JPH11342171A - マッサ―ジ機 - Google Patents

マッサ―ジ機

Info

Publication number
JPH11342171A
JPH11342171A JP11094312A JP9431299A JPH11342171A JP H11342171 A JPH11342171 A JP H11342171A JP 11094312 A JP11094312 A JP 11094312A JP 9431299 A JP9431299 A JP 9431299A JP H11342171 A JPH11342171 A JP H11342171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
massage
massage machine
machine according
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11094312A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Iwamoto
浩範 岩本
Ryuji Yamada
龍二 山田
Takaaki Yoshikawa
隆明 吉川
Keiji Hata
慶治 秦
Yoshiyuki Miyake
喜之 三宅
Mikio Ito
幹夫 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11094312A priority Critical patent/JPH11342171A/ja
Publication of JPH11342171A publication Critical patent/JPH11342171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の略平行なローラ体を備えたマッサージ
機において、複数の略平行なローラ体を安定して施療面
に当てる。 【解決手段】 マッサージヘッド4の振動が付与される
外面に複数のローラ体2a,2bを略平行に備えたロー
ラ2を配置する。ローラ2をローラ体2a,2bの軸芯
方向に略平行な軸芯廻りにスイング可能に構成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、把持部の一端に外
周部が人体との接触部となったローラを支持し、ローラ
に振動を与える振動発生部を備えているマッサージ機に
関し、詳しくは、複数の略平行なローラ体を備えたマッ
サージ機に関し、更に詳しくは、複数の略平行なローラ
体を常に安定して施療面に当てることができるようにし
ようとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、把持部の一端に複数の略平行なロ
ーラ体を備えていてこれらローラ体に振動発生部から振
動を付与するマッサージ機においては、振動する複数の
ローラ体によってマッサージ効果を高めるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、マッサージ
をおこなう人体の施療部位によっては、略平行なローラ
体が施療面に安定して当たらなくて充分なマッサージ効
果を得ることができないという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題を解消しようとす
るものであり、複数の略平行なローラ体を常に安定して
施療面に当てることができ、マッサージ効果を高めるこ
とができるマッサージ機を提供することを課題とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1においては、マ
ッサージヘッド4の振動が付与される外面に複数のロー
ラ体2a,2bを略平行に備えたローラ2を配置し、ロ
ーラ2をローラ体2a,2bの軸芯方向に略平行な軸芯
廻りにスイング可能に構成して成ることを特徴とするも
のである。
【0006】このような構成においては、複数のローラ
体2a,2bを備えたローラ2がマッサージヘッド4に
対してローラ体2a,2bの軸芯方向に略平行な軸芯廻
りにスイングして常に複数のローラ体2a,2bを施療
面に略垂直に当てるのであり、複数のローラ体2a,2
bを常に安定して当てて安定したマッサージ効果を得る
のである。
【0007】請求項2においては、ローラ体2a,2b
を回動自在にして成ることを特徴とするものである。
【0008】このような構成によれば、ローラ体2a,
2bの回動によりマッサージ効果を高めることができる
ものである。
【0009】請求項3においては、複数のローラ体2
a,2bを備えたローラ2をユニットとしてマッサージ
ヘッド4に着脱自在に構成して成ることを特徴とするも
のである。
【0010】このような構成においては、好みの形状の
ローラを選択して使用することが可能となる。
【0011】請求項4においては、ローラ2のスイング
位置を固定可能にして成ることを特徴とするものであ
る。
【0012】このような構成においては、施療面にフィ
ットしたローラ体2a,2bの位置を固定するのであ
り、マッサージ効果を、一層、高めるのである。
【0013】請求項5においては、ローラ2のスイング
角度を所定の範囲に規制して成ることを特徴とするもの
である。
【0014】このような構成においては、ローラ2のス
イングを規制してスイングの行き過ぎを防ぐのである。
【0015】請求項6においては、ローラ2に、ローラ
2のスイングを所定の位置に戻す付勢力を付与して成る
ことを特徴とするものである。
【0016】このような構成においては、人体の施療部
位を変えるときに、ローラ2を所定に位置に戻す手間を
省いて、使いやすくなるのである。
【0017】この場合、請求項7のように、ローラ2の
スイングを所定の位置に戻す付勢力の付与は、ローラ2
側から延出されて弾性を有した板状片を備えているロー
ラ支持軸5にておこなわれようにすることも好ましく、
又、請求項8のように、ローラ2側から延出されたロー
ラ支持軸5のトーションバースプリングにておこなわれ
るようにすることも好ましい。
【0018】請求項9においては、略平行に配設された
ローラ体2a,2bの間隔を変更可能に構成して成るこ
とを特徴とするものである。
【0019】このような構成においては、ローラ体2
a,2b間のピッチを変えて、背中或いは肢部等の施療
箇所に応じて、より一層、フィットさせるのであり、マ
ッサージ効果を高めるのである。
【0020】請求項10においては、略平行に配設され
たローラ体2a,2b間に付勢バネ6を設けてローラ体
2a,2bの所定の間隔を維持するようにして成ること
を特徴とするものである。
【0021】このような構成においては、施療部位を変
更してローラ体2a,2b間の間隔を元に戻す場合の作
業を容易におこなえるのである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態を説明する。
【0023】図1は実施の形態1のマッサージ機の斜視
図であり、棒状をして先端部が緩やかに屈曲した把持部
1の先端部には連結部8を介して円盤状のマッサージヘ
ッド4を設けている。また把持部1の一端からは電源コ
ードが導出され、把持部1の表面にはスイッチ10が配
されている。
【0024】図5に示すように、マッサージヘッド4に
内蔵された振動発生部3はモータ11とモータ11の出
力軸に取り付けられた偏心分銅12とからなるもので、
モータ11により偏心分銅12を回転させることでマッ
サージヘッド4が振動するようになっている。図中13
はバランス重りである。
【0025】円盤状となっているマッサージヘッド4の
外周にはローラ2をユニットとして着脱自在に設けてい
る。又、ローラ2は二本の平行なローラ体2a,2bを
備えており、マッサージヘッド4に対してローラ体2
a,2bの軸芯方向に略平行な軸芯Xの廻りにスイング
できるように取付けられている。以下、その構成を詳述
する。
【0026】図2はローラ2を外したマッサージヘッド
4の概略斜視図であり、マッサージヘッド4はハウジン
グ14とカバー15とを係合して構成してある。マッサ
ージヘッド4の外周部の一部にはローラ収納部16を設
けてあり、ローラ収納部16の両側には係合凹部17,
17を形成してある。係合凹部17には鋼球を係合させ
る凹み18を形成してある。
【0027】図3及び図4はローラ2を示し、断面が略
U字状になっているローラ支持板19の側板20,20
が各々二股状に形成されて側板20,20間に二本のロ
ーラ体2a,2bを平行に保持している。ローラ体2
a,2bは保持軸21にローラ単体22…を回動自在に
支持したものであり、ローラ単体22には突部23…を
形成してマッサージ効果を高めるようにしている。この
ようなローラ単体22には種々の形状のものがあり、し
たがって、ローラ2も種々の形態のものがある。又、ロ
ーラ体2a,2bは保持軸21にローラ単体22…を溶
着手段等にて回転不能に固定したものであってもよい。
【0028】ローラ支持板19の側板20には筒状体2
4を内方に延出している。ローラ支持軸5は有底円筒状
であり、円筒状体の途中部分が切り欠かれてローラ支持
軸5の先端部が弾性変形できるようになっている。ロー
ラ支持軸5の先端には係止突部25が形成されている。
ローラ支持軸5の頭部26には半球状の凹部27が形成
されて鋼球28が嵌入されている。
【0029】しかして、ローラ支持板19側の受部29
に受けられているコイルスプリング30をローラ支持軸
5にて押圧して係止突部25を筒状体24の先端に係止
することで、ローラ支持軸5をローラ支持板24に取付
けている。取付け状態においてはローラ支持軸5はコイ
ルスプリング30を更に押圧(圧縮)させることで、ロ
ーラ支持軸5をローラ支持板19の内方に押し込むこと
ができるようになっている。
【0030】このような構成においては、ローラ2を指
で持ってローラ2の両端部から突出しているローラ支持
軸5の頭部26をコイルスプリング30に抗して押し込
んでマッサージヘッド4の係合凹部17に挿入するとと
もに鋼球28を凹部27に係入するのであり、このこと
で、ローラ2をマッサージヘッド4に取付けるのであ
り、しかして、ローラ2をマッサージヘッド4に対して
鋼球28,28を結ぶ軸芯Xの廻りにスイングできるよ
うに取付けるのである。
【0031】このような構成によれば、複数のローラ体
2a,2bを備えたローラ2がマッサージヘッド4に対
してローラ体2a,2bの軸芯方向に略平行な軸芯Xの
廻りにスイングして常に複数のローラ体2a,2bを施
療面に略垂直に当てることができるのであり、常にした
マッサージ効果を得るのである〔図8(a)(b)
(c)参照〕。
【0032】ところで、ローラ2を手で持ってマッサー
ジヘッド4から引き離すように力を加えると、鋼球28
がコイルスプリング30に抗してローラ支持軸5をロー
ラ支持板19の内方向に移動させることにより、鋼球2
8がローラ支持板19の内方に引き込み、ローラ2をマ
ッサージヘッド4から容易に取り外すことができるので
ある。又、ローラ2のマッサージヘッド4への取付け
も、その逆の操作で同様におこなうのである。したがっ
て、好みの形状のローラ2を選択して使用することが容
易に可能となるのである。
【0033】図2においてSはストッパーであり、ロー
ラ2の爪46に当接してローラ2の回転規制をおこなう
ものである。
【0034】図9は実施の形態2を示し、ローラ2とロ
ーラ支持軸5との分解斜視図である。但し、本実施の形
態の基本構成は上記実施の形態1と共通であり、共通す
る部分については同一の符号を付して説明は省略する。
【0035】本実施の形態においては、ローラ支持軸5
の頭部26を角形に形成していて、この角形の頭部26
を図2に示すマッサージヘッド4の係合凹所17に回転
不能に係合している。ローラ支持軸5には細軸31が延
出されて側板20側の小孔32に挿入されている。しか
して、ローラ支持軸5がマッサージヘッド4側に回転不
能に係合され、このようなローラ支持軸5にローラ2が
回転可能に支持されるのである。
【0036】側板20には扇形の二つの凹所33,33
が互いに繋がり小孔32を中心として対向して形成され
ている。一方の凹所33には三つの窪み34を形成して
いる。ローラ支持軸5にはコイルスプリング35を取り
付けてコイルスプリング35の先端にはポール36が溶
着手段にてあるいはボール36に穿設されている孔にコ
イルスプリング36の先端が挿入されて固定されてい
る。そして、コイルスプリング35内にはガイド支持棒
がローラ支持軸5からボール36方向に突設され、ボー
ル36が窪み34に嵌入できるようにかつコイルスプリ
ング35がガイド支持棒の軸方向に圧縮可能で大きな変
形がしないように支持されている。コイルスプリング3
5とは反対側のローラ支持軸5部分にスライド突部37
を形成してある。
【0037】しかして、マッサージヘッド4にローラ2
を取り付けた状態では、ローラ支持軸5側のボール36
が一つの窪み34に弾入してローラ2の回転位置を固定
できるようになっている。この場合、ローラ支持軸5側
のスライド突部37は他方の凹所33の底面に当接して
いる。
【0038】次に、ローラ2を回転させてローラ2の位
置を変更させる際には、ローラ2を手で持って回転させ
ると、ローラ2がローラ支持軸5に対して軸芯Xの廻り
に回転するのであり、ローラ支持軸5側のボール36が
次の窪み34に入ることで、ローラ2を次に回転位置に
おいて固定できるのである。
【0039】本実施の形態においては、施療面にフィッ
トしたローラ体2a,2bの位置を固定するのであり、
マッサージ効果を、一層、高めるのである。
【0040】図10は実施の形態3を示し、ローラ2と
ローラ支持軸5との分解斜視図である。但し、本実施の
形態の基本構成は上記実施の形態2と共通であり、共通
する部分については同一の符号を付して説明は省略す
る。
【0041】本実施の形態においては、ローラ支持軸5
に二つのスライド突部37,37を形成して、スライド
突部37が扇形の凹所33の壁面に当接することで、ロ
ーラ2のスイング角度を所定の範囲に規制することがで
きるようにしたものである。
【0042】本実施の形態においては、ローラ2のスイ
ングを規制してスイングの行き過ぎを防ぐことができる
のである。
【0043】図11は実施の形態4を示し、ローラ2と
ローラ支持軸5との分解斜視図である。但し、本実施の
形態の基本構成は上記実施の形態2と共通であり、共通
する部分については同一の符号を付して説明は省略す
る。
【0044】本実施の形態においては、上の凹所33を
略三角形に形成するとともにローラ支持軸5に弾性を備
えた板状片38を設けて板状片38が上の凹所33の頂
部33aに戻る力を利用して、ローラ2のスイング位置
を元の位置に戻すようにしたものである。
【0045】本実施の形態においては、人体の施療部位
を変えるときに、ローラ2を所定に位置に戻す手間を省
いて、使いやすくなるのである。
【0046】図12は実施の形態5を示し、ローラ2と
ローラ支持軸5との分解斜視図である。但し、本実施の
形態の基本構成は上記実施の形態2と共通であり、共通
する部分については同一の符号を付して説明は省略す
る。
【0047】本実施の形態においては、小孔32を一連
に形成されたスリット44にシャフト39の先端に形成
した係合片43を回転不能に係入している。
【0048】本実施の形態においては、ローラ支持軸5
の角形の頭部26を介してマッサージヘッド4側に一体
化されているローラ2は、シャフト39のねじりにより
スイングするのであり、ローラ2のスイングを所定の位
置に戻す付勢力の付与は、ローラ支持軸5から延出した
シャフト39のトーションバースプリングにておこなわ
れるのである。
【0049】図13は実施の形態6を示し、ローラ2の
斜視図である。但し、本実施の形態の基本構成は上記実
施の形態1と共通であり、共通する部分については同一
の符号を付して説明は省略する。
【0050】本実施の形態においては、ローラ支持板1
9の側板20に長孔40,40を形成するとともに長孔
40の長さ方向に間隔を隔てて凹み41を形成し、一
方、各ローラ体2a,2bの端部には位置決め用のボー
ル42をスプリング45にて突出付勢して設けて、ロー
ラ体2a,2b側のボール42を任意の凹み41に係合
させることで、ローラ体2a,2bの位置を変更させて
略平行に配設されたローラ体2a,2bの間隔を変更可
能に構成したものである。
【0051】本実施の形態においては、ローラ体2a,
2b間のピッチを変えて、背中或いは肢部等の施療箇所
に応じて、より一層、フィットさせるのであり、マッサ
ージ効果を高めるのである。
【0052】この場合、略平行に配設されたローラ体2
a,2b間に付勢バネ6を設けてローラ体2a,2bが
所定の間隔を維持するようにしておくとよく、このよう
な構成によれば、施療部位を変更してローラ体2a,2
b間の間隔を元に戻す場合の作業を容易におこなえるの
である。本実施の形態においては、付勢バネ6は引きバ
ネであり、このような付勢バネ6をローラ体2a,2b
に取付け構成は種々の形態が考えられる。
【0053】
【発明の効果】請求項1においては、マッサージヘッド
の振動が付与される外面に複数のローラ体を略平行に備
えたローラを配置し、ローラをローラ体の軸芯方向に略
平行な軸芯廻りにスイング可能に構成してあるから、複
数のローラ体を備えたローラがマッサージヘッドに対し
てローラ体の軸芯方向に略平行な軸芯廻りにスイングす
ることができて、腕の不自由な人でも僅かな力で、常に
複数のローラが施療面に略垂直に当てることができ、い
ずれかのローラ体が施療面に当たらないという従来の問
題をなくすことができ、複数のローラ体を常に安定して
当てて安定したマッサージ効果を得ることができるとい
う利点がある。
【0054】請求項2においては、ローラ体を回動自在
にしてあるから、請求項1の効果に加えて、ローラ体の
回動によりマッサージ効果を高めることができるという
利点がある。
【0055】請求項3においては、複数のローラ体を備
えたローラをユニットとしてマッサージヘッドに着脱自
在に構成してあるから、請求項1の効果に加えて、好み
の形状のローラを選択して使用することが可能となり、
人体の施療なれを回避できるという利点がある。
【0056】請求項4においては、ローラのスイング位
置を固定可能にしてあるから、施療面にフィットしたロ
ーラ体の位置を固定することができ、力の弱い人でも僅
かな力でマッサージ効果を、一層、高めることができる
という利点がある。
【0057】請求項5においては、ローラのスイング角
度を所定の範囲に規制することができ、請求項1の効果
に加えて、ローラのスイングを規制してスイングの行き
過ぎを防ぐことができ、人体の施療面にローラの表面を
無駄なく接触させることできるという利点がある。
【0058】請求項6乃至8においては、ローラに、ロ
ーラのスイングを所定の位置に戻す付勢力を付与してい
るから、請求項1の効果に加えて、人体の施療部位を変
えるときに、ローラを所定に位置に戻す手間を省くこと
ができ、使いやすくなり、かつ、付勢力による戻りスイ
ングによって、人体の施療表面に対して戻り方向に押圧
を加えることができ、より効果的なマッサージをおこな
うことできるという利点がある。
【0059】請求項9においては、略平行に配設された
ローラ体の間隔を変更可能に構成してあるから、請求項
1の効果に加えて、ローラ体間のピッチを変えることが
でき、ピッチを大きくして背中を、更に、ピッチを小さ
くして肢部等をフレキシブルにマッサージすることがで
き、施療箇所に応じたマッサージ効果を得ることができ
るという利点がある。
【0060】請求項10においては、略平行に配設され
たローラ体間に付勢バネを設けてローラ体の所定の間隔
を維持するようにしてあるから、請求項1の効果に加え
て、施療部位を変更してローラ体間の間隔を元に戻す場
合の作業を容易におこなえ、かつ、ローラ体間の間隔を
元に戻す場合につまむようなマッサージをおこなうこと
ができ、マッサージ効果を、一層、高めることができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の斜視図である。
【図2】同上のローラを外したマッサージヘッドの概略
斜視図である。
【図3】同上のローラを示し、(a)は平面図、(b)
は側面図である。
【図4】同上のローラを示し、(a)(b)は部分拡大
断面図、(c)は部分分解斜視図である。
【図5】同上の動作を示し、一部破断した側面図であ
る。
【図6】同上の一部破断した平面図である。
【図7】同上のローラの他例の概略斜視図である。
【図8】(a)(b)(c)は本発明の動作を示す側面
図である。
【図9】同上の実施の形態2のローラの部分分解斜視図
である。
【図10】同上の実施の形態3のローラの部分分解斜視
図である。
【図11】同上の実施の形態4のローラを示し、(a)
は部分分解斜視図、(b)(c)は動作を示す説明図で
ある。
【図12】同上の実施の形態5のローラを示し、(a)
は部分分解斜視図、(b)はローラ支持軸の斜視図、
(c)はローラ支持軸とマッサージヘッドとの係合状態
の断面図である。
【図13】同上の実施の形態6のローラの斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 把持部 2 ローラ 3 振動発生部 4 マッサージヘッド 5 ローラ支持軸 6 付勢バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秦 慶治 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 三宅 喜之 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 伊東 幹夫 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持部の一端に外周部が人体との接触部
    となったローラを支持し、ローラに振動を与える振動発
    生部を備えているマッサージ機であって、マッサージヘ
    ッドの振動が付与される外面に複数のローラ体を略平行
    に備えた上記ローラを配置し、ローラをローラ体の軸芯
    方向に略平行な軸芯廻りにスイング可能に構成して成る
    ことを特徴とするマッサージ機。
  2. 【請求項2】 ローラ体を回動自在にして成ることを特
    徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  3. 【請求項3】 複数のローラ体を備えたローラをユニッ
    トとしてマッサージヘッドに着脱自在に構成して成るこ
    とを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  4. 【請求項4】 ローラのスイング位置を固定可能にして
    成ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
  5. 【請求項5】 ローラのスイング角度を所定の範囲に規
    制することができるようにして成ることを特徴とする請
    求項1記載のマッサージ機。
  6. 【請求項6】 ローラに、ローラのスイングを所定の位
    置に戻す付勢力を付与して成ることを特徴とする請求項
    1記載のマッサージ機。
  7. 【請求項7】 ローラのスイングを所定の位置に戻す付
    勢力の付与は、ローラ側から延出されて弾性を有した板
    状片を備えているローラ支持軸にておこなわれることを
    特徴とする請求項6記載のマッサージ機。
  8. 【請求項8】 ローラのスイングを所定の位置に戻す付
    勢力の付与は、ローラ側から延出されたローラ支持軸の
    トーションバースプリングにておこなわれることを特徴
    とする請求項6記載のマッサージ機。
  9. 【請求項9】 略平行に配設されたローラ体の間隔を変
    更可能に構成して成ることを特徴とする請求項1記載の
    マッサージ機。
  10. 【請求項10】 略平行に配設されたローラ体間に付勢
    バネを設けてローラ体の所定の間隔を維持するようにし
    て成ることを特徴とする請求項1記載のマッサージ機。
JP11094312A 1998-03-31 1999-03-31 マッサ―ジ機 Pending JPH11342171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094312A JPH11342171A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 マッサ―ジ機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-87721 1998-03-31
JP8772198 1998-03-31
JP11094312A JPH11342171A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 マッサ―ジ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342171A true JPH11342171A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26428968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094312A Pending JPH11342171A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 マッサ―ジ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190095460A (ko) * 2016-12-26 2019-08-14 가부시키가이샤 엠티지 미용기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675476U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 共和電子株式会杜 手持ち型電動マッサージ器
JPH0764661A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Sega Enterp Ltd スロットルレバー模擬装置
JP3010504U (ja) * 1994-10-21 1995-05-02 克昌 呂 人体曲線に応じ密着可能な按摩装置
WO1996009930A1 (fr) * 1994-09-29 1996-04-04 Kohjin Co., Ltd. Film stratifie de polyolefine thermoretractable
JPH09108286A (ja) * 1995-08-11 1997-04-28 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JPH1176337A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Family Kk マッサージ機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675476U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 共和電子株式会杜 手持ち型電動マッサージ器
JPH0764661A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Sega Enterp Ltd スロットルレバー模擬装置
WO1996009930A1 (fr) * 1994-09-29 1996-04-04 Kohjin Co., Ltd. Film stratifie de polyolefine thermoretractable
JP3010504U (ja) * 1994-10-21 1995-05-02 克昌 呂 人体曲線に応じ密着可能な按摩装置
JPH09108286A (ja) * 1995-08-11 1997-04-28 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JPH1176337A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Family Kk マッサージ機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190095460A (ko) * 2016-12-26 2019-08-14 가부시키가이샤 엠티지 미용기
US11607365B2 (en) 2016-12-26 2023-03-21 Mtg Co., Ltd. Beauty device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100332141B1 (ko) 마사지 기계
JPH09108286A (ja) マッサージ機
US6056705A (en) Clitoral clip
US6726608B1 (en) Swingable exercising device
JPH11342171A (ja) マッサ―ジ機
JP4986090B1 (ja) フレキシブルマッサージ機
KR20180115067A (ko) 핸디형 안마장치
JP2011115379A (ja) 頭皮ケア装置
JP2000185083A (ja) バイブレーションマッサージ装置
JP3012868U (ja) 携帯用マッサージ器具
JPH0310754Y2 (ja)
JPH0441617B2 (ja)
JP3170675U (ja) 身体接触部位を押し揉むマッサージ器
JP3767920B2 (ja) マッサージ機
KR20180115066A (ko) 핸디형 안마장치
JPH077961Y2 (ja) 指圧型マッサージ器
JPH11267170A (ja) マッサージ機
JPH1015029A (ja) マッサージ器
JPH10137320A (ja) 手指健康器具
JP2005119113A (ja) 筆記具補助装置
JP2005125040A (ja) 指先のローラー式マッサージ具
CN115297816A (zh) 按摩装置
JPS6217077Y2 (ja)
JP2022174991A (ja) マッサージ装置
JP2003019215A (ja) 低周波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327