JP2000185083A - バイブレーションマッサージ装置 - Google Patents

バイブレーションマッサージ装置

Info

Publication number
JP2000185083A
JP2000185083A JP10364972A JP36497298A JP2000185083A JP 2000185083 A JP2000185083 A JP 2000185083A JP 10364972 A JP10364972 A JP 10364972A JP 36497298 A JP36497298 A JP 36497298A JP 2000185083 A JP2000185083 A JP 2000185083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
base
acupressure
diaphragm
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10364972A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yagihashi
篤史 八木橋
Taketaka Yagihashi
武香 八木橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAGIHASHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
YAGIHASHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAGIHASHI SEISAKUSHO KK filed Critical YAGIHASHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP10364972A priority Critical patent/JP2000185083A/ja
Publication of JP2000185083A publication Critical patent/JP2000185083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型軽量でかつ低コストであり、所望するつ
ぼや患部を簡便に指圧治療できる携帯型ハンディタイプ
のバイブレーションマッサージ装置を提供する。 【解決手段】 ベース10の裏面側のモータによってカ
ムシャフト30が回転し、そのシャフト上に設けた偏心
カム部32の偏心量で振動板20がカム孔22を介して
左右方向へ交互に振動する。この振動は、振動板20上
に軸支したフィンガ60に伝達され、フィンガ先端部の
指圧部63を人体のつぼや患部に押し当て、横ぶれ振動
により刺激して指圧治療する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の特に手指先
などにおけるつぼや患部に振動刺激を与えて指圧治療を
行う簡易携帯型のバイブレーションマッサージ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、バイブレーションマッサージ装置
には、人体の治療部位に応じて使用できるようにした携
帯型ハンディタイプのものや座椅子型着座タイプなど、
各種構造のものが実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でのそうしたバイブレーションマッサージ装置は、座椅
子型を代表例とするように大型かつ高価で、大きな設置
スペースを占有する。また、携帯型のものでも、作動原
理が複雑な電気振動回路や機構などを内蔵しているため
に高価であり、重量的にも重く長時間使用が苦痛になる
といった問題がある。
【0004】したがって、本発明の目的は、軽量小型で
かつ低コストであり、所望する患部やつぼを刺激して簡
便に指圧治療できる携帯型ハンディタイプのバイブレー
ションマッサージ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1に
記載のバイブレーションマッサージ装置は、ベースと、
このベースに装着された回転駆動源と、この回転駆動源
から回転動力を受けて所要の回転数で回転可能に前記ベ
ース上に支持され、その回転軸の周りに偏心カム部が設
けられているカムシャフトと、このカムシャフトの回転
によって前記偏心カム部が当接し、そのカム偏心量だけ
左右方向または前後方向のいずれかに交互に往復動可能
に前記ベース上に支持された振動板と、ばね力によって
患部を押圧可能な状態で前記振動板に支持されて、この
振動板と一体に動作する指圧部材と、を含んでなってい
る。
【0006】以上の構成により、装置全体を手の掌サイ
ズに収まる大きさで小型軽量化でき、バイブレーション
メカニズムがカムシャフト上の偏心カム部と、この偏心
カム部の回転時のカム偏心量だけ左右交互または前後交
互に往復動する振動板を有し、振動板の左右横ぶれ振動
や前後縦ぶれ振動を指圧部材に伝達する構造が基本とな
っているので、非常にコンパクトである。
【0007】また、請求項2に記載のバイブレーション
マッサージ装置は、前記振動板に貫通して長孔または楕
円孔によるカム孔が設けられ、このカム孔に前記偏心カ
ム部を係合させた状態で前記カムシャフトが前記ベース
上に垂直に支持されており、前記カム孔の設けられる長
軸の方向によって前記振動板がカム偏心量だけカム孔を
介して左右方向へ交互に、または前後方向へ交互に往復
動するよう構成している。
【0008】したがって、この場合、具体構造として振
動板にカム孔を設け、これにカムシャフトが垂直方向に
挿通して偏心カム部を係合させている。カム孔の長軸方
向を左右方向か、あるいは前後方向へ設定して設けるこ
とにより、本装置を左右横ぶれ型か、前後縦ぶれ型とす
ることができる。
【0009】また、請求項3に記載のバイブレーション
マッサージ装置は、前記指圧部材の先端部と前記ベース
の先端部との間に患部をばね力によりクリップ感覚で挟
んで押圧できるようにしている。
【0010】すなわち、適度なばね力でクリップ感覚に
よって患部を挟み、その状態で振動マッサージを行うこ
とができる。
【0011】さらに、請求項4に記載のバイブレーショ
ンマッサージ装置では、前記指圧部材の先端部は、患部
に応じた押圧力を得るのに適切な各種形状の指圧チップ
が着脱可能となっている。
【0012】すなわち、振動する指圧部材の先端部にア
ダプタとして、患部押圧に適切と考えられる形状の指圧
チップをその都度簡便に取り替えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるバイブレーシ
ョンマッサージ装置の実施の形態について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0014】図1は、第1実施の形態の左右振動による
横ぶれ型のバイブレーションマッサージ装置を示す組立
側面図、図2(a),(b)は左方向と右方向へ交互に
振動する動作態様を示すそれぞれの平面図である。ま
た、図3は本装置の各部を示す分解斜視図である。
【0015】装置1は、携帯便利な大きさのハンディタ
イプとして、その構成基板である平面矩形状のベース1
0を有している。このベース10表面に設けたリブ1
5,16によって囲まれる一画には、平板状の振動板2
0がこの場合ベース10の長手方向に直交する左右方向
へ交互に往復動可能に支持されている。この振動板20
の左右動作は2本平行一対のガイドピン2によって案内
されるスライド動作である。すなわち、リブ15,16
の内側に対向して左右前後にこの場合4つのガイドピン
用ブラケット11が設けられ、このブラケット11に設
けたピン孔11aに2本のガイドピン2が挿通して支持
されている。振動板20側にもこの前後にピン孔21が
設けてあって、各ピン孔21に上記2本のガイドピン2
に挿通させている。
【0016】振動板20の左右往復動ストローク(動作
ピッチ)は、左右対向する上記ブラケット11間の距離
内であり、これは次に説明するカムシャフト30の偏心
カム部32によるカム偏心量だけ振動板20が左右動す
る間隔距離である。
【0017】そこで、振動板20の中央部にこの場合長
孔によるカム孔22が設けられ、長孔の長軸を振動板2
0の左右スライド方向に直交させて穿孔されている。長
孔に代えてカム孔22を楕円形とすることもできる。そ
うしたカム孔22に垂直に挿通する形で回転するカムシ
ャフト30が係合している。
【0018】カムシャフト30のシャフト31の中央部
には、この回転軸から設定距離偏心した偏心カム部32
が一体に設けられ、この偏心カム部32を上記振動板2
0側のカム孔22に係合させている。したがって、カム
シャフト30を回転させることにより、偏心カム部32
が回転してカム孔22の孔幅の両側内壁に当接させて、
カム偏心量だけ振動板20を左方向と右方向に交互に移
動させるようになっている。この振動板20の左右往復
動は、カムシャフト30の回転速度に対応した振幅振動
となる。
【0019】このように回転軸線を垂直したカムシャフ
ト30のシャフト上端31aは、カム支持板40の中央
部に設けたシャフト支持孔41に回転自在に支持され、
シャフト下端31bは上記ベース10に設けたシャフト
支持孔12に挿通して回転自在に支持されている。すな
わち、カム支持板40は、この両端のビス孔42で止ビ
ス43によりベース10側のリブ15,16に設けたボ
ス部13の雌ねじ孔14に螺着固定されている。よっ
て、カムシャフト30は垂直に立てたシャフト上下端3
1a,31bでカム支持板40およびベース10の両部
材間に回転支持されることになる。
【0020】一方、カムシャフト30のシャフト下端3
1bはベース10のシャフト支持孔12を貫通してベー
ス裏側まで延びている。図1に示すように、カムシャフ
ト30のシャフト下端31bはベース背面で回転駆動源
であるモータ50の出力軸51に歯車減速機構52を介
して連結されている。モータ50の回転は歯車減速機構
52によって適度に減速され、所要の回転速度としてカ
ムシャフト30に伝達する。このカムシャフト30の回
転速度に応じて上記振動板20が左右方向へ振動するよ
うになっている。
【0021】次に、振動板20上には上記カム支持板4
0を跨いで干渉を受けない形状のフィンガ(指圧部材)
60が支持されている。フィンガ60は、細長く形成さ
れた前後方向の中央部両側から下方へ左右一対のアーム
61が設けられ、このアーム61間の距離はカム支持板
40を挟んでこれに全く干渉しないように設定されてい
る。各アーム61の先端には支持孔61aが設けられ、
この支持孔61aを介して振動板20上に設けた両側一
対のブラケット23に回動可能な状態で支持されてい
る。すなわち、フィンガ60の左右のアーム61間にカ
ラー部材5を介在させ、振動板20上のブラケット23
に外側から長い支軸ピン4を挿通させる。この支軸ピン
4を左右アーム61の支持孔61aとカラー部材5に挿
通させた先端をナット7で共締めにより締結している。
【0022】また、上記カラー部材5の外周にはコイル
状のばね6が捲回して装着され、ばね6の一端部6aを
アーム61の一側のものに設けた係止爪62に係止さ
せ、ばね6の他端部6bを上記カム支持板40上に当接
させている。それによって、フィンガ60は、ばね6に
よる弾性復帰力で患部を押圧可能である。
【0023】そうしたフィンガ60の先端部には、図示
例のように下方へほぼ直角に折り曲げた指圧部63が設
けられている。したがって、この指圧部63と上記ベー
ス10の一端側に立ち上げて設けた指圧介助部14とを
クリップのように用い、マッサージ患部をばね6の弾撥
力で挟み込んで適度な指圧力で押圧できる。
【0024】なお、本装置において、いずれも図示省略
したが、モータ50の作動オンオフ用スイッチが配置さ
れ、またコード線端末を100ボルト電源に接続する構
造、あるいは携帯使用に備えて蓄電池を格納した構造と
することができる。また、スイッチ操作を数段階に行
い、カムシャフト30の回転速度を数段階に変化させる
ことにより、振動板20を介してフィンガ60の振動刺
激を「強い」,「中」,「弱い」などに調整することも
構造的には可能である。
【0025】さらには、指圧患部やつぼに応じた適切な
押圧力を得るために、フィンガ60の先端部の指圧部6
3に各種形状の指圧チップ64を被着させ、その都度簡
便に取り替えられるようにすることができる。
【0026】次に、以上本発明による第1実施の形態で
ある横ぶれ型バイブレーションマッサージ装置の動作に
ついて図4を参照して説明する。
【0027】マッサージ治療を所望するたとえば手先の
患部を上方から、フィンガ60の先端部の指圧部63で
ばね6の力により押圧し、下方からベース10の先端部
の指圧介助部14によってクリップ感覚で挟む。
【0028】スイッチオンによってモータ50を駆動さ
せると、歯車減速機構52を介してカムシャフト30が
適切な速度で回転する。カムシャフト30上の偏心カム
部32の偏心回転によって、図2(a),(b)に示す
ように、振動板20がカム偏心量だけ左方向と右方向へ
交互に往復動して横ぶれ振動する。
【0029】横ぶれ振動はそのままフィンガ60に伝達
され、先端部の指圧部63によってつぼや患部を横ぶれ
振動によって刺激して指圧治療する。
【0030】次に、図5〜図7において、本発明による
第2実施の形態である前後振動による縦ぶれ型のバイブ
レーションマッサージ装置を説明する。図5はその組立
側面図、図6(a),(b)は左方向と右方向へ交互に
振動する動作態様を示すそれぞれの平面図、また図7は
本装置の各部を示す分解斜視図である。なお、上記図1
〜図4で示された第1実施の形態の横ぶれ型バイブレー
ションマッサージ装置の各部材と同一もしくは共通する
部材には同一符号を付して重複する説明は省略する。
【0031】この第2実施の形態の縦ぶれ型バイブレー
ションマッサージ装置1においては、上記第1実施の形
態の横ぶれ型バイブレーションマッサージ装置1の構造
と異なる部材の主たるものは振動板20である。そし
て、この振動板20を支持するベース10に若干の構造
変化があるだけである。
【0032】すなわち、この場合の振動板20は前後方
向へ交互に往復動し、それをフィンガ60に伝達する。
振動板20に設けられるカム孔25は、この長軸を前後
動作方向に直交させて穿孔されている。
【0033】振動板20を前後方向へ交互に案内してス
ライド動作させるために、ベース10ではリブ15,1
6にそれぞれ左右2つのピン孔15a,16aが設けら
れ、2本のガイドピン8が挿通している。これら2本の
ガイドピン8は、振動板20にこの前後方向へ貫通して
設けたピン孔26に挿通している。
【0034】したがって、スイッチオンによってモータ
50を駆動させると、歯車減速機構52を介してカムシ
ャフト30が適切な速度で回転する。カムシャフト30
上の偏心カム部32の回転によって、図6(a),
(b)に示すように、振動板20が後退方向と前進方向
へ交互に往復動して縦ぶれ振動する。
【0035】縦ぶれ振動はそのままフィンガ60に伝達
され、先端部の指圧部63によってつぼや患部を横ぶれ
振動によって刺激して指圧治療する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のバイブレ
ーションマッサージ装置は、バイブレーションメカニズ
ムがカムシャフト上の偏心カム部と、この偏心カム部の
回転時のカム偏心量だけ左右交互または前後交互に往復
動する振動板を有し、この振動板の左右横ぶれ振動や前
後縦ぶれ振動を指圧部材であるフィンガに伝達する構造
を基本としているので、非常にコンパクトで軽量小型化
が可能であり、低コストの簡易携帯型マッサージ器とし
て最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1実施の形態の横ぶれ型バイブ
レーションマッサージ装置を示す組立側面図である。
【図2】同図(a)は左ぶれ状態の装置を示す平面図で
あり、同図(b)は右ぶれ状態の装置を示す平面図であ
る。
【図3】この第1実施の形態の横ぶれ型バイブレーショ
ンマッサージ装置の分解斜視図である。
【図4】この第1実施の形態の横ぶれ型バイブレーショ
ンマッサージ装置によって人体患部を指圧治療する例を
示す説明図である。
【図5】本発明による第2実施の形態の縦ぶれ型バイブ
レーションマッサージ装置を示す組立側面図である。
【図6】同図(a)は後退ぶれ状態の装置を示す平面図
であり、同図(b)は前進ぶれ状態の装置を示す平面図
である。
【図7】この第2実施の形態の縦ぶれ型バイブレーショ
ンマッサージ装置の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 バイブレーションマッサージ装置 2 左右動作用ガイドピン 3 止ビス 4 フィンガ支軸ピン 5 フィンガ支軸用カラー部材 6 フィンガ付勢用ばね 7 支軸ピン締結ナット 8 前後動作用ガイドピン 10 ベース 11 ガイドピン用ブラケット 12 カムシャフト支持孔 14 指圧介助部 15,16 リブ 20 振動板 22 左右動作用のカム孔 25 前後動作用のカム孔 30 カムシャフト 31 シャフト 31a シャフト上端 31b シャフト下端 32 偏心カム部 40 カム支持板 41 カムシャフト支持孔 50 回転駆動源モータ 51 出力軸 52 歯車減速機構 60 フィンガ(指圧部材) 61 アーム 62 ばね係止爪 63 指圧部 64 交換指圧チップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C074 AA03 CC11 CC13 DD01 DD03 EE02 GG01 4C101 BA01 BB09 BC27 BD14 BE07 5D107 AA13 BB07 DD06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースと、 このベースに装着された回転駆動源と、 この回転駆動源から回転動力を受けて所要の回転数で回
    転可能に前記ベース上に支持され、その回転軸の周りに
    偏心カム部が設けられているカムシャフトと、 このカムシャフトの回転によって前記偏心カム部が当接
    し、そのカム偏心量だけ左右方向または前後方向のいず
    れかに交互に往復動可能に前記ベース上に支持された振
    動板と、 ばね力によって患部を押圧可能な状態で前記振動板に支
    持されて、この振動板と一体に動作する指圧部材と、を
    含んでなっていることを特徴とするバイブレーションマ
    ッサージ装置。
  2. 【請求項2】 前記振動板に貫通して長孔または楕円孔
    によるカム孔が設けられ、このカム孔に前記偏心カム部
    を係合させた状態で前記カムシャフトが前記ベース上に
    垂直に支持されており、前記カム孔の設けられる長軸の
    方向によって前記振動板がカム偏心量だけカム孔を介し
    て左右方向へ交互に、または前後方向へ交互に往復動す
    るよう構成したことを特徴とする請求項1に記載のバイ
    ブレーションマッサージ装置。
  3. 【請求項3】 前記指圧部材の先端部と前記ベースの先
    端部との間に、患部をばね力によりクリップ感覚で挟ん
    で押圧できるようにしてなっていることを特徴とする請
    求項1または2に記載のバイブレーションマッサージ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記指圧部材の先端部は、患部に応じた
    押圧力を得るのに適切な各種形状の指圧チップが着脱可
    能となっていることを特徴とする請求項1,2または3
    に記載のバイブレーションマッサージ装置。
JP10364972A 1998-12-22 1998-12-22 バイブレーションマッサージ装置 Pending JP2000185083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364972A JP2000185083A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 バイブレーションマッサージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364972A JP2000185083A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 バイブレーションマッサージ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185083A true JP2000185083A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18483125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364972A Pending JP2000185083A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 バイブレーションマッサージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185083A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539552A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステーツ アズ レプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ アーミー 産科シミュレーションおよびトレーニング法並びにそのシステム
KR20180116701A (ko) * 2017-04-17 2018-10-25 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치
KR20200086236A (ko) * 2020-06-01 2020-07-16 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539552A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステーツ アズ レプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ アーミー 産科シミュレーションおよびトレーニング法並びにそのシステム
KR20180116701A (ko) * 2017-04-17 2018-10-25 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치
KR102121561B1 (ko) 2017-04-17 2020-06-11 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치
KR20200086236A (ko) * 2020-06-01 2020-07-16 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치
KR102223163B1 (ko) 2020-06-01 2021-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491184B2 (en) Percussive massager with eccentric drive
JP5290286B2 (ja) 電動歯ブラシ
US5797859A (en) Massager for producing rotary/vibratory massage motion, using a single motor
US6730050B2 (en) Handheld massager with circulatory contact motion
US20020177796A1 (en) Back-mountable massage device
US3800785A (en) Electromassager
WO2002096346A1 (en) Back-mountable massage device
JP2000185083A (ja) バイブレーションマッサージ装置
US20020183666A1 (en) Back-mountable massage device
KR200494009Y1 (ko) 핸드 헬드형 진동 안마기
KR100588399B1 (ko) 마사지 장치
JP2010082329A (ja) 小型マッサージ装置
US5755676A (en) Vibrating massager
WO1995034268A1 (fr) Dispositif de massage
KR20180115068A (ko) 안마장치
JPH10174704A (ja) マッサージ装置
JP2004344339A (ja) 振動按摩器
KR100474187B1 (ko) 의자식 마사지기
JPH1176337A (ja) マッサージ機
JP2002306559A (ja) マッサージ装置
CN220309381U (zh) 一种设有用于滞留精油的凹槽的手持按摩仪
JP2001145677A (ja) 足マッサージ機
JP3074783U (ja) スラスト・振動マッサージ器
CN211157204U (zh) 一种音波震动式按摩装置
CN212308395U (zh) 一种可切换按摩头的按摩机芯