JPH11339433A - 磁気テープカートリッジ - Google Patents

磁気テープカートリッジ

Info

Publication number
JPH11339433A
JPH11339433A JP14522198A JP14522198A JPH11339433A JP H11339433 A JPH11339433 A JP H11339433A JP 14522198 A JP14522198 A JP 14522198A JP 14522198 A JP14522198 A JP 14522198A JP H11339433 A JPH11339433 A JP H11339433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic tape
cartridge
cartridge case
slide door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14522198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989622B2 (ja
Inventor
Daisuke Takahashi
大助 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14522198A priority Critical patent/JP3989622B2/ja
Publication of JPH11339433A publication Critical patent/JPH11339433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989622B2 publication Critical patent/JP3989622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気テープを巻装した単一のリールがカート
リッジケース内に回転可能に収容され、かつ磁気テープ
の一端を引き出すためにカートリッジケースの一側面に
形成されたテープ引出し用開口部を開閉するスライドド
アがカートリッジケースの一側面に摺動可能に設けら
れ、磁気テープの先端部に取り付けられたリーダーピン
が上記テープ引出し用開口部内に着脱可能に収容される
ように構成された磁気テープカートリッジにおいて、外
部装置に設けられるテープ引出し機構の設計の自由度を
増大させる。 【解決手段】 テープ引出し用開口部2を、カートリッ
ジケース1の側面から上面および下面に跨がって形成
し、スライドドア3に、その閉位置においてテープ引出
し用開口部2の前方、上方および下方をそれぞれ覆う前
壁部3a、上壁部3bおよび下壁部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気テープを巻装
した単一のリールがカートリッジケース内に回転可能に
収容された磁気テープカートリッジに関し、特に、磁気
テープの一端を引き出すためのテープ引出用開口部を開
閉するスライドドアを備えた磁気テープカートリッジに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータ等の外部記憶装置に
用いられる記録媒体として使用されている磁気テープカ
ートリッジには、磁気テープを巻装した単一のリール
が、上ハーフと下ハーフとからなるほぼ正方形の平面形
を有する偏平なカートリッジケース内に回転可能に収容
されているものがある。これらの磁気テープカートリッ
ジは主としてコンピュータメモリのバックアップとして
用いられる。
【0003】従来のこの種の磁気テープカートリッジに
は、例えば2種類の形式があって、その1つは、不使用
時に磁気テープが完全にリールに巻き込まれた状態で、
磁気テープの先端部分が、カートリッジケースの一隅に
形成されたテープ引出し用開口部を覆うように収容され
るリーダーブロックに係止されるように構成されてい
る。
【0004】また、他の形式のものは、カートリッジケ
ースの一側面に形成されたテープ引出し用開口部にカー
トリッジ平面方向に回動開閉可能なリッドが、閉位置に
向かってばね付勢された態様で、かつカートリッジ不使
用時には回動しないように、ロック位置にばね付勢され
たリッドロックにより閉位置に係止される態様で取り付
けられていて、このテープ引出し用開口部内に組み込ま
れるフックに磁気テープの先端部分が係止されるように
構成されたものとがある。
【0005】このような構成を有する磁気テープカート
リッジが、対応する外部記憶装置の記録再生装置にセッ
トされると、下ハーフの中央部に露呈しているリールの
係合歯に装置側の回転駆動手段が係合するとともに、前
者の場合には、装置側のテープ引出し機構により上記リ
ーダーブロックがそのまま磁気テープとともに引き出さ
れることによって、また後者の場合には、装置側のテー
プ引出し機構により先にリッドが開かれてから、上記フ
ックが磁気テープとともに引き出されることによって、
磁気テープがテープ走行路の所定位置に引き込まれ、磁
気テープへのデータの書込み/読出しが可能になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した2
種類の磁気テープカートリッジのうち、前者のリーダー
ブロックを用いるものは、テープ引出しに際してリーダ
ーブロックを掴んで引き出すだけでよいから装置側のテ
ープ引出し機構が簡単になる長所はあるものの、カート
リッジ不使用時にテープ引出し用開口部とリーダーブロ
ックとの間の隙間からカートリッジ内部に塵埃が侵入し
やすいという欠点があった。
【0007】一方、後者の開閉リッド形式のものは、カ
ートリッジ内部に塵埃が侵入しやすいという問題は解決
されてはいるものの、テープ引出しに際して、先ずリッ
ドロックを解除してからリッドを開かなければならない
から、装置側のテープ引出し機構が複雑になるととも
に、回動型のリッドの回動スペースを必要とするという
問題があった。また、カートリッジ側においても、カー
トリッジ組立て時において、リッド付勢用のトーション
ばねおよびリッドロック付勢用のコイルばねの組み込み
に工数を要するという問題もあった。
【0008】そこで、カートリッジケースの一側面に形
成されたテープ引出し用開口部を開閉するためのスライ
ドドアを備えた構成が提案されている。その場合、テー
プ引出用開口部の内側には、磁気テープの先端部分をク
ランプしたリーダーピンがその軸線を上下方向として、
カートリッジケースの上壁と下壁との間のスペースに着
脱可能に保持されるようになっている。
【0009】この場合のリーダーピンは、磁気テープの
先端部分をクランプした中央軸部の上下に細径部を備
え、かつその両端部に、リーダーピンをカートリッジケ
ースに係合保持するフランジを備えており、この磁気テ
ープカートリッジが対応する外部記憶装置等の記録再生
装置に挿入されると、装置側の部材によってスライドド
アが開かれ、かつテープ引出し機構により上記細径部を
側方から掴まれたリーダーピンが磁気テープとともに装
置側に引き込まれることによって、磁気テープが装置側
にセットされ、磁気テープに対するデータの書込み/読
出しが可能になる。
【0010】ところが、このようなリーダーピンは極め
て小型なため、その細径部(直径約1.6mm程度)を側
方から掴んでリーダーピンを引き出すためには、外部装
置に設けられるテープ引出し機構の設計に厳密さが要求
されるという問題が生じる。
【0011】上述の事情に鑑み、本発明は、磁気テープ
を巻装した単一のリールがカートリッジケース内に回転
可能に収容され、かつ磁気テープの一端を引き出すため
にカートリッジケースの一側面に形成されたテープ引出
し用開口部を開閉するスライドドアがカートリッジケー
スの一側面に摺動可能に設けられ、磁気テープの先端部
に取り付けられたリーダーピンが上記テープ引出し用開
口部内に着脱可能に収容されるように構成された磁気テ
ープカートリッジにおいて、外部装置に設けられるテー
プ引出し機構の設計の自由度を増大させることを目的と
するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による磁気テープ
カートリッジにおいては、上記テープ引出し用開口部
が、カートリッジケースの側面から上面および下面に跨
がって形成され、上記スライドドアが、その閉位置にお
いて上記テープ引出し用開口部の前方、上方および下方
をそれぞれ覆う前壁部、上壁部および下壁部を備えてい
ることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、テープ引出し用開口部
が、カートリッジケースの側面から上面および下面に跨
がって形成されているので、カートリッジケース内に保
持されたリーダーピンの上方および下方にはカートリッ
ジケースの壁が存在しないことになり、外部装置のテー
プ引出し機構によって、リーダーピンを上下から掴むこ
とが可能になるのみでなく、リーダーピンの軸線方向の
寸法を長くすることも可能になり、テープ引出し機構の
設計の自由度を増大させることができる。
【0014】そして、スライドドアが、その閉位置にお
いてテープ引出し用開口部の前方、上方および下方をそ
れぞれ覆う前壁部、上壁部および下壁部を備えているこ
とにより、テープ引出し用開口部が、カートリッジケー
スの側面から上面および下面に跨がって形成されている
場合であっても、閉位置に移動したスライドドアによっ
てテープ引出し用開口部を完全に覆うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1および図2は、本発明による磁気テー
プカートリッジの斜視図を示し、図1はそのスライドド
アの閉状態を、図2はスライドドアの開状態をそれぞれ
示す。また、図3は要部の拡大断面図、図4は図3のIV
−IV線に沿った断面図である。
【0017】磁気テープカートリッジには、上ハーフ1
aと下ハーフ1bとからなるカートリッジケース1内
に、磁気テープを巻装した単一のリールが回転可能に収
容されている。カートリッジケース1の一側面には、図
2から明らかなように、磁気テープの一端を引き出すた
めのテープ引出用開口部2が、カートリッジケース1の
側面から上面および下面にまで跨がって、すなわち、カ
ートリッジケース1を上下方向に貫通するように形成さ
れているとともに、このテープ引出用開口部2を開閉す
るスライドドア3が摺動自在に設けられている。
【0018】スライドドア3は、図3から明らかなよう
に、その閉位置においてテープ引出し用開口部2の前
方、上方および下方をそれぞれ覆う前壁部3a、上壁部
3bおよび下壁部3cを備えて、コ字状の断面形状を有
しており、上壁部3bおよび下壁部3cの後端には、ほ
ぼ直角に内方へ折れ曲がる係合縁3dおよび3eが形成
され、これら係合縁3dおよび3eが、カートリッジケ
ース1の上面および下面にそれぞれ形成されたガイド溝
6および7にそれぞれ係合していることにより、スライ
ドドア3は、図1に示す閉位置と、図2に示す開位置と
の間で摺動可能に設けられている。
【0019】スライドドア3は、例えば図示しないバネ
部材によって図1に示す閉位置に向かって付勢され、か
つ閉位置に保持されるようになっており、このスライド
ドア3の前端縁(スライドドア3が閉じるときのリーデ
ィング側のエッジ)には、曲げ部3fが形成されてい
る。一方、カートリッジケース1には、そのテープ引出
用開口部2に隣接する側壁の端部に、閉位置にあるスラ
イドドア3の上記曲げ部3fを上記側壁に臨ませた態様
で収容する切欠き5が形成されている。
【0020】リーダーピン4は、図3に示すように、磁
気テープ10の先端部をクランプした中央軸部4aの上
下に細径部4b,4bを備え、かつその両端部にフラン
ジ4c,4cを備えている。このリーダーピン4をテー
プ引出し用開口部2内に保持するために、カートリッジ
ケース1の上ハーフ1aの下面と下ハーフ1bの上面と
には、そこから前方へ延びる上下一対の保持アーム8,
8が取り付けられ、リーダーピン4は保持アーム8,8
の先端部に保持されている。
【0021】各保持アーム8は、上ハーフ1aの下面と
下ハーフ1bの上面とに基端を固定された柄部8aと、
この柄部8aの先端に二股状の弾性保持片8b,8bを
備え、リーダーピン4の各細径部4bを保持片8b,8
b間に弾性的に、かつ着脱可能に挟持するように構成さ
れている。
【0022】そして、この磁気テープカートリッジが対
応する外部記憶装置等の記録再生装置に図2の矢A方向
に挿入されると、下ハーフ1bの中央部の開口に露呈し
ている図示しないリールの係合歯に装置側の回転駆動手
段が係合するとともに、磁気テープカートリッジの外部
装置への挿入に伴って、装置側の部材がスライドドア3
の曲げ部3fに当接してスライドドア3が開かれ、かつ
テープ引出し機構により上記フランジ4c,4cの各端
面を上下から掴まれたリーダーピン4が磁気テープとと
もに装置側に引き込まれることによって、磁気テープが
装置側にセットされ、磁気テープに対するデータの書込
み/読出しが可能になる。
【0023】なお、外部装置のテープ引出し機構による
リーダーピン4のチャッキングを容易にするために、図
3に示すような凹部9を各フランジ4cの上下端面に形
成してもよい。
【0024】本実施の形態によれば、テープ引出し用開
口部2が、カートリッジケース1の側面から上面および
下面に跨がって形成されているので、カートリッジケー
ス1内に保持されたリーダーピン4の上方および下方に
はカートリッジケース1の壁が存在しないことになり、
外部装置のテープ引出し機構によって、リーダーピン4
を上下から掴むことが可能になるのみでなく、リーダー
ピン4の軸線方向の寸法を長くすることも可能になり、
テープ引出し機構の設計の自由度を増大させることがで
きる。
【0025】そして、スライドドア3が、その閉位置に
おいてテープ引出し用開口部2の前方、上方および下方
をそれぞれ覆う前壁部3a、上壁部3bおよび下壁部3
cを備えていることにより、テープ引出し用開口部2
が、カートリッジケース1の側面から上面および下面に
跨がって形成されている場合であっても、閉位置に移動
したスライドドア3によってテープ引出し用開口部2を
完全に覆うことができる。
【0026】また、リーダーピン4が、二股状の弾性保
持片8b,8bを備えた保持アーム8によってカートリ
ッジケース1内に保持されるようになっているから、カ
ートリッジケース1に対するリーダーピン4の着脱も容
易である。
【0027】なお、図示の実施の形態では、保持アーム
8,8がカートリッジケース1の上ハーフ1aの下面と
下ハーフ1bの上面とに設けられているが、これに代わ
り、水平面内でL字状に曲げられた保持アームをカート
リッジケース1の側壁に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気テープカートリッジを、スラ
イドドアの閉状態で示す斜視図
【図2】図1の磁気テープカートリッジを、スライドド
アの開状態で示す斜視図
【図3】図2の要部の拡大断面図
【図4】図3のIV−IV線に沿った断面図
【符号の説明】
1 カートリッジケース 1a 上ハーフ 1b 下ハーフ 2 テープ引出用開口部 3 スライドドア 3a スライドドアの前壁部 3b スライドドアの上壁部 3c スライドドアの下壁部 4 リーダーピン 6,7 ガイド溝 8 保持アーム 8b 弾性保持片 10 磁気テープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを巻装した単一のリールがカ
    ートリッジケース内に回転可能に収容され、かつ前記磁
    気テープの一端を引き出すために前記カートリッジケー
    スの一側面に形成されたテープ引出し用開口部を開閉す
    るスライドドアが前記カートリッジケースの一側面に摺
    動可能に設けられ、前記磁気テープの先端部に取り付け
    られたリーダーピンが前記テープ引出し用開口部内に着
    脱可能に収容されるように構成された磁気テープカート
    リッジにおいて、 前記テープ引出し用開口部が、前記カートリッジケース
    の側面から上面および下面に跨がって形成され、前記ス
    ライドドアが、その閉位置において前記テープ引出し用
    開口部の前方、上方および下方をそれぞれ覆う前壁部、
    上壁部および下壁部を備えていることを特徴とする磁気
    テープカートリッジ。
JP14522198A 1998-05-27 1998-05-27 磁気テープカートリッジ Expired - Fee Related JP3989622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14522198A JP3989622B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 磁気テープカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14522198A JP3989622B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 磁気テープカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11339433A true JPH11339433A (ja) 1999-12-10
JP3989622B2 JP3989622B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=15380166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14522198A Expired - Fee Related JP3989622B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 磁気テープカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3989622B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087422A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 記録テープカートリッジ
US7562839B2 (en) 2007-01-30 2009-07-21 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204543A (ja) 2007-02-20 2008-09-04 Fujifilm Corp 記録テープカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562839B2 (en) 2007-01-30 2009-07-21 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge
JP2009087422A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 記録テープカートリッジ
US7997519B2 (en) 2007-09-28 2011-08-16 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JP3989622B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614633B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3695921B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3743546B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0565946B2 (ja)
JP3989622B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11213615A (ja) 磁気テープカートリッジ
EP0128498A1 (en) Battery holder of cassette tape player
JPH11297032A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11297034A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPS61104382A (ja) デイスクカ−トリツジ
WO2006085413A1 (ja) 記録媒体用開閉機構
JPH11306722A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11213613A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3961104B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3989613B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
EP1100082A2 (en) Cassette holder
JPH0577875A (ja) 記録媒体収納用ケース
JPS6327334Y2 (ja)
JP3551553B2 (ja) カートリッジのシャッター開閉機構及びカートリッジのシャッター開閉機構を有する記録及び/又は再生装置
US7184243B2 (en) Cartridge loading mechanism
JPH08263905A (ja) 記録媒体の出し入れ装置
JPH0869650A (ja) カセット装着装置
JPH11250619A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11242869A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPS58175162A (ja) カ−トリツジ開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20061129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees