JPH11334524A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11334524A
JPH11334524A JP10164362A JP16436298A JPH11334524A JP H11334524 A JPH11334524 A JP H11334524A JP 10164362 A JP10164362 A JP 10164362A JP 16436298 A JP16436298 A JP 16436298A JP H11334524 A JPH11334524 A JP H11334524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
gas
deployment
airbag device
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10164362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788033B2 (ja
Inventor
Hiroaki Fujii
弘昭 藤居
Ichiro Amemori
一朗 雨森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP16436298A priority Critical patent/JP3788033B2/ja
Priority to US09/315,029 priority patent/US6131942A/en
Priority to EP99109310A priority patent/EP0974497B1/en
Priority to DE69911325T priority patent/DE69911325T2/de
Publication of JPH11334524A publication Critical patent/JPH11334524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788033B2 publication Critical patent/JP3788033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 障害物の有無によらず展開がより穏やかに行
え、不必要な負荷がかからないエアバッグ装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明のエアバッグ装置は、展開用ガス
吹込み口12bを有するバッグ1と、展開用ガス吹込み
口12bからバッグ1内に展開用ガスを吹き込むインフ
レータ6と、バッグ1を固定するリテーナ5とを備え
る。バッグ1は、展開用ガス吹込み口12bの周辺に展
開用ガスを排出するガス排出口10aを備える。これに
よって、このガス排出口10aから展開用ガスがバッグ
1の外に逃げ出し、バッグ1の内圧が所定の圧力以上に
ならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突時に展
開して乗員を保護するためのエアバッグ装置に関する。
特には、バッグ展開が安定し乗員に充分な拘束力を提供
できるとともに、展開がより穏やかに行えるように改良
を加えたエアバック装置に関する。なお、本発明は、ド
ライバー用、助手席用、後部座席用、サイド用等を問わ
ず適用可能である。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両の衝突時に際して乗員を
保護するために、ドライバー用、助手席用、後部座席用
などのエアバッグ装置が用いられている。図7は、従来
から用いられている一般的なエアバッグ装置において、
バッグが充分に展開した様子を示す図である。このエア
バッグ装置は、フロントパネル55とリアパネル56と
からなるバッグ51と、バッグ51内に展開用ガスを吹
き込むインフレータ53とを備えている。
【0003】ここで、バッグ51のリアパネル56は、
インフレータ53から展開用ガスが吹き込まれる展開用
ガス吹込み口52と、バッグ内のガスを排出するベント
ホール54とを有する。また、インフレータ53は、リ
テーナ(図示せず)を介してリアパネル56の展開用ガ
ス吹込み口52に取り付けられている。
【0004】以上のような構成の従来のエアバッグ装置
によれば、車両の緊急時にインフレータ53から展開用
ガスが放出される。この展開用ガスが、展開用ガス吹込
み口52からバッグ51内に吹き込まれ、バッグ51が
展開する。一方、ベントホール54からは、展開用ガス
を徐々に逃がす。このとき、バッグ51に乗員の頭や体
が当たると、バッグ内のガスはベントホール54から外
に逃げながら、バッグが縮んで、乗員の運動エネルギを
吸収する。さらに、ある短い時間後には、エアバッグは
縮んで乗員の視界が回復する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エアバッグ装置においては、以下のような問題があっ
た。すなわち、バッグ展開時に何らかの障害物がある
と、バッグが充分に展開できない状態であるにもかかわ
らずバッグの展開が開始される場合がある。この場合、
バッグのベントホール部分まで展開しきれていない状態
で、バッグが障害物に向けて展開すると、展開用ガスの
逃げ口であるベントホールが塞がっているため、不必要
な負荷がかかるおそれがある。
【0006】本発明は、このような課題に対応すべくな
されたもので、展開がより穏やかに行え、不必要な負荷
がかからないエアバッグ装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【謀題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1態様のエアバッグ装置は、 展開用ガ
ス吹込み口を有するバッグと、該口から該バッグ内に展
開用ガスを吹き込むインフレータと、バッグを固定する
リテーナと、を備えるエアバッグ装置であって;バッグ
は、ガス吹込み口の周辺に展開用ガスを排出するガス排
出口を備えることを特徴とする。展開用ガス吹込み口の
周辺部にガス排出口を設け、このガス排出口から展開用
ガスの一部をバッグの外に逃がすことによって、バッグ
の内圧が必要以上に高くなるのを防止する。
【0008】この態様においては、リテーナは、バッグ
のガス排出口の周囲において、バッグと固着されてお
り、ガス排出口が、バッグ及びリテーナを貫通するよう
に設けられていることとすることができる。このように
すれば、ガス吸込み口の周囲に近接させてガス排出口を
配置できる。また、展開用ガスの排出がよりスムースに
行うことができるという利点もある。
【0009】また、本発明の第2態様のエアバッグ装置
は、 該バッグの展開時にバッグ内の圧力が所定の展開
圧力よりも大になったときに開孔して展開用ガスを排出
するガス排出口をガス吹込み口の周辺に備えることを特
徴とする。バッグ内の圧力が所定の圧力よりも大になっ
たときに開孔して展開用ガスを排出するガス排出口を備
えることによって、バッグの展開圧力を所定の圧力以下
に調節することができる。
【0010】この態様においては、バッグのガス排出口
は、切れ目と所定強さの縫いで構成してもよく、 ま
た、展開用ガス吹込み口の周辺部が複数枚の基布から構
成され、ガス排出口又は切れ目が該基布のうちの何枚か
に形成されてもよい。ガス排出口又は切れ目を形成する
基布の数や縫いの強さによって、バッグの展開圧力を調
節することができる。
【0011】また、本発明の第3態様のエアバッグ装置
は、 リテーナが、バッグの展開時にバッグ内の圧力が
所定の圧力よりも大になったときに破裂して展開用ガス
を排出するガス排出口を備えることを特徴とする。この
ようにすると、リテーナの破裂強さによって、バッグの
展開圧力を調節することができる。バッグにではなくリ
テーナにガス排出口を備えることに伴い、バッグにガス
排出口を設ける必要がないという利点もある。
【0012】また、本発明の第4態様のエアバッグ装置
は、 インフレータとバッグのガス吹込み口との間に隙
間が形成され、リテーナとバッグの間に通路が形成さ
れ、展開用ガスが該隙間と該通路を通って排出されるこ
とを特徴とする。インフレータとバッグの間に隙間を形
成し、リテーナとバッグの間に通路を形成することによ
って、この隙間と通路から展開用ガスがバッグの外に逃
げ出し、バッグの内圧が所定の圧力以上にならない。こ
のように構成することに伴い、バッグにガス排出口を設
ける必要がないという利点もある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ説明す
る。図1は、本発明の一実施例に係るエアバッグ装置を
示す図である。このエアバッグ装置は、フロントパネル
2とリアパネル3からなるバッグ1、リング4、リテー
ナ5、及びインフレータ6を備えている。フロントパネ
ル2とリアパネル3は、その周辺部が接合されてバッグ
1を形成する。なお、フロントパネル2とリアパネル3
は、それぞれ複数の布地(基布)を縫い合わせて構成さ
れている。
【0014】リング4は、フロントパネル2とリアパネ
ル3の間、すなわち、バッグ1の内部に位置し、バッグ
1の内部から、バッグ1のリアパネル3を、リテーナ5
に固定する役割を果たす。リアパネル3は、同パネル3
の周辺部に設けられているベントホール7と、リング4
の締め付けネジ9が貫通するネジ孔8aと、ガス排出口
10aと、展開用ガス吹込み口12bを有する。また、
リテーナ5は、リアパネル3のネジ孔8aに対応する位
置にリング4のネジ9が貫通するネジ孔8bと、リアパ
ネル3のガス排出口10aに対応する位置に展開用ガス
を排出するガス排出口10bを有する。さらに、リテー
ナ5は、エアバッグ装置をモジュールカバー(図示せ
ず)に接続するためのネジ孔11を左右両側に備えてい
る。インフレータ6は、リアパネル3のネジ孔8a及び
リテーナ5のネジ孔8bに対応する位置に、リング4の
ネジ9が貫通するネジ孔8cと並びに、展開用ガスが吹
き出す展開用ガス吹出し口19を有する。
【0015】また、リング4及びリテーナ5の略中央部
には、リアパネル3の展開用ガス吹込み口12bに対応
してインフレータ貫通孔12a及び12cが設けられて
いる。このインフレータ貫通孔12a及び12cを通っ
て、インフレータ6のガス吹出し口19の部分がバッグ
1の内部に入っている。
【0016】ネジ孔8a及び8bは、ガス吹込み口12
b及びインフレータ貫通孔12cの周辺に設けられてい
る。また、ガス排出口10aは、展開用ガス吹込み口1
2bとネジ孔8aの周辺に設けられ、ガス排出口10b
は、インフレータ貫通孔12cとネジ孔8bの周辺に設
けられている。
【0017】以上のように、フロントパネル2とリアパ
ネル3の周辺部を接合してバッグ1を形成し、バッグ1
の内部からリング4のネジ9をリアパネル3のネジ孔8
a、リテーナ5のネジ孔8b、及びインフレータ6のネ
ジ孔8cを貫通させて外側からナット(図示せず)をネ
ジ込んで固定し、本実施例のエアバッグ装置を構成して
いる。このエアバッグ装置は、リテーナ5の左右両側に
設けられたネジ孔11でモジュールカバー(図示せず)
にネジ止めされる。
【0018】図2は、図1で示した本発明のエアバッグ
装置のバッグ1が展開した様子を横から見た断面図であ
る。このエアバッグ装置は、モジュールカバー17内に
収納されており、リテーナ5のネジ孔11部分で、モジ
ュールカバー17にネジ13によって固定されている。
【0019】このエアバッグ装置は、車両の衝突の際、
バッグ1を展開する時は、インフレータ6の展開用ガス
吹出し口19から展開用ガスが噴出する。インフレータ
6のガス吹出し口19から展開用ガスが噴出すると、ガ
スの圧力によってバッグ1が膨張し始める。膨張し始め
たバッグ1は、モジュールカバー17の裏面を押して、
モジュールカバー17の乗員側に設けられているティア
ライン14がバッグ1によって突き破られる。その後、
バッグ1はさらに大きく展開するようになる。
【0020】ここで、図2に示すように、障害物15が
エアバッグ装置に近付き過ぎている場合、バッグ1が充
分に展開できないまま、バッグ1が障害物15に当接し
て圧力をかけることになる。この時、もし、バッグ1の
未展開部分(巻きや折りが残っている部分)16やモジ
ュールカバー17との当接部分18に、ベントホール7
(図1)があったとすると、ベントホール7(図1)か
らガスを排出してバッグ1の内圧を調節することができ
ず、バッグ1の内圧が上昇する。しかし、本実施例のエ
アバッグ装置では、インフレータ6の周辺部に設けられ
たリアパネル3及びリテーナ5のガス排出口10a、1
0bから展開用ガスがバッグ1の外に逃げ出し、バッグ
1の内圧がある程度以上にあがることはない。したがっ
て、バッグ1は、障害物15に不必要な圧力をかけるこ
とがなくなる。
【0021】ここで、リアパネル3は、複数の補強耐熱
布(基布)で構成されている。そこで、リアパネル3を
構成する複数の基布のうち、所定の枚数の基布のみにガ
ス排出口10aを設け、バッグ1の内圧が所定の圧力以
上になると、ガス排出口10aを塞いでいる穴の開いて
いない基布が破れて、展開用ガスが逃げ出すようにする
こともできる。
【0022】また、ガス排出口10a、10bは、1つ
でも複数でもよく、例えば、図1に示したように12個
であってもよい。この例では、ガス排出口10a、10
bの直径は、約12mm前後である。なお、この例のバ
ッグ1の内容積は60リットルである。また、ガス排出
口10a及び10bの位置は展開用ガス吹込み口12b
及びインフレータ貫通孔12cの周辺であってもよい。
【0023】図3は、本発明の他の実施例に係るエアバ
ッグ装置のバッグの内部からリアパネル側を見た部分概
略図である。ここで、図3の右側においては、リアパネ
ル20の特徴が明確になるように、リング4の図示を省
略している。図3に示すように、リアパネル20の中心
から、各ネジ孔8a間の中心を通る直線上に所定の長さ
の切れ目をいれてカット部21を形成する。このカット
部21は、展開用ガス吹込み口12bの周辺部で縫い2
2によって縫い合わされている。
【0024】図3に示したようなリアパネル20を有す
るエアバッグ装置によると、車両の衝突の際、インフレ
ータ6から展開用ガスが噴出する。インフレータ6から
展開用ガスが噴出すると、展開用ガスの圧力によってバ
ッグが展開する。この時、図2に示したように、バッグ
1が充分に展開できず、ベントホール7からバッグ1の
内圧を調節することができない場合、バッグ1の内圧が
上昇する。バッグ1の内圧が所定の圧力より高くなる
と、リアパネル20の縫い22が破断してカット部21
が開放し、ガス排出口が形成される。この縫い22が破
断したカット部21のガス排出口から展開用ガスがバッ
グ1の外に逃げ出し、バッグ1の内圧が所定の圧力以上
にならない。したがって、図3に示したようなエアバッ
グ装置においても、図1に示したエアバッグ装置と同様
に、障害物15に不必要な圧力をかけることがなくな
る。
【0025】ここで、図3に示したエアバッグ装置に使
用されるリテーナには、図1に示したようなガス排出口
10bを特別に設けなくともよい。また、リアパネル2
0に設けられるカット部21は、図3に示したように4
つである必要はなく、任意の数だけ設けることができ
る。また、リアパネル20を構成する複数の基布のう
ち、所定の枚数の基布のみにカット部21を設け、バッ
グの内圧が所定の圧力以上になると、残りの基布が破れ
て、展開用ガスが逃げ出すようにすることもできる。ま
た、縫い22は、なくてもよく、また1本もしくは複数
本でもよい。すなわち、縫い22は、カット部21の開
放圧力に応じて決めればよい。
【0026】さらに、カット部21が開放し易くなるた
めに、リングを変形させたり、リアパネル20とリテー
ナの間にスペーサを設けるようにしてもよい。リングの
変形やスペーサによってカット部21が開放し易くなる
と、縫い22によってカット部21の開放をより制御し
易くなり、バッグの内圧を調節し易くなる。
【0027】図4は、図3に示したエアバッグ装置に使
用するリングの一実施例を示す。図4(a)は、リング
を斜めから見た斜視図である。このリング13は、ネジ
9の指し込み部の間をプレス加工によって盛り上げて形
成される盛り上り部23を有する。図4(b)は、この
リング13をリアパネル20とリテーナ23に取り付け
て水平にして見た正面図である。図4(b)に示すよう
に、リング13の盛り上り部23によって、リング13
とリアパネル20のカット部21との間に空間か生じて
いる。このため、リング13とリテーナ23によってカ
ット部21を押え込むことがなく、カット部21がより
開放し易くなっている。
【0028】図5(a)は、本発明のエアバッグ装置に
使用するスペーサの一実施例を示し、図5(b)は、図
3に示したエアバッグ装置に(a)のスペーサ24を適
用したときの図3のAA断面を示す。このスペーサ24
は、所定の高さを有し、この高さに応じて展開用ガスの
逃げ道を形成する。また、スペーサ24は、リング4の
ネジ9に対応するネジ孔8dを有する。
【0029】図5(b)に示すように、スペーサ24に
よって、リング4とリテーナ23との間に空間が生じて
いる。このため、リング4とリテーナ23によってカッ
ト部21を押え込むことがなく、カット部21がより開
放し易くなっている。また、リング4とインフレータ6
との間の隙間を通ってリング4とリテーナ23との間の
空間(通路)30から適当に展開用ガスが漏れ出すこと
ができ、バッグの展開がより穏やかに行うことができ
る。
【0030】なお、図1で示したエアバッグ装置のリテ
ーナ5を、ガス排出口10bのないリテーナ23にし
て、図5(b)で示したようにリング4とリテーナ23
との間にスペーサ24を設けてもよい。このような構成
にすると、リアパネル3のガス排出口10aから漏れ出
した展開用ガスは、リング4とリテーナ23との間の通
路30から逃げ出すことができ、上述と同様の効果を得
ることができる。
【0031】図6は、スペーサの他の実施例を示す。図
6(a)に示したスペーサ25は、リング4のネジ9を
通すネジ孔8dを有し、そのネジ孔8d周辺部が凸状に
なっている。このスペーサ25は、図5に示したスペー
サ24と同様に、リアパネル20とリテーナ23の間に
設置される。したがって、リング4とスペーサ25の凸
部26とでリアパネル20を強く挟み込み、凸部26の
間には空間(通路)が生じることとなる。このため、こ
のスペーサ25を図3に示すエアバッグ装置に適用した
場合、リング4とリテーナ23によってカット部21を
押え込むことがなく、カット部21がより開放し易くな
っている。また、リング4とインフレータ6との間の隙
間を通って凸部26の間の空間(通路)から適当に展開
用ガスが漏れ出すことができ、バッグの展開がより穏や
かに行うことができる。
【0032】なお、図1で示したエアバッグ装置のリテ
ーナ5を、ガス排出口10bのないリテーナ23にし
て、リング4とリテーナ23との間に、このスペーサ2
5を設けても、上述と同様の効果を得ることができる。
【0033】図6(b)に示したスペーサ27は、リン
グ4のネジ9を通すネジ孔8dを有し、そのネジ孔8d
の間に切り込み部28を有している。このスペーサ27
は、図5に示したスペーサ24と同様に、リアパネル2
0とリテーナ23の間に設置される。ここで、このスペ
ーサ27を図3に示すエアバッグ装置に適用した場合、
バッグ1の内圧が所定の圧力より高くなると、スペーサ
27の内部の展開用ガスの圧力によって、スペーサ27
の切り込み部28が破断し、この破断部29が展開用ガ
スの逃げ出し通路となる。したがって、バッグ1の内圧
が所定の圧力以上にならず、上述と同様に、障害物に不
必要な圧力をかけることがなくなる。
【0034】ここで、スペーサ27は、全体がプラスチ
ック製であってもよく、切り込み部28の周辺のみがプ
ラスチック製であってもよい。また、図1や図3で示し
たような、ガス排出口10aやカット部21を有するバ
ッグ1に適用してもよい。
【0035】以上、本発明のエアバッグ装置に使用され
るスペーサについて説明したが、これらのスペーサ2
4、25、27を用いると、上述したようにリング4と
インフレータ6との間の隙間を通ってスペーサ24、2
5、27によって形成される通路から適当に展開用ガス
が漏れ出すことができるため、図1で示したガス排出口
10aや図3で示したカット部21を設けなくともよ
い。
【0036】以上、本発明のエアバッグ装置のいくつか
の実施例について説明したが、本発明のエアバッグ装置
は、ガス排出口10a(図1)、カット部21(図
3)、通路30(図5)などによってバッグ1の内圧を
調節できるため、必ずしもベントホール7を設ける必要
はない。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ガス排出口、カット部、通路などを設けるこ
とによってバッグの内圧を調節できるため、障害物の有
無によらず展開がより穏やかに行え、不必要な負荷がか
からないエアバッグ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るエアバッグ装置を示す
図である。
【図2】図1で示した本発明のエアバッグ装置のバッグ
が展開した様子を横から見た断面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係るエアバッグ装置のバ
ッグの内部からリアパネル側を示した部分概略図であ
る。
【図4】図3に示したエアバッグ装置に使用するリング
の一実施例を示す。
【図5】本発明のエアバッグ装置に使用するスペーサの
一実施例を示す。
【図6】本発明のエアバッグ装置に使用するスペーサの
一実施例を示す。
【図7】従来のエアバッグ装置を示す図である。
【符号の説明】
1、51 バッグ 2、55 フ
ロントパネル 3、20、56 リアパネル 4、13 リ
ング 5、23 リテーナ 6、53 イ
ンフレータ 7、54 ベントホール 8a、8b、
8c、11 ネジ孔 9 ネジ 10a、10b
ガス排出口 12a、12c インフレータ貫通孔 12b、52 展開用ガス吹込み口 14 ティアライン 15 障害物 16 未展開部分 17 モジュ
ールカバー 18 当接部分 19 展開用
ガス吹出し口 21 カット部 22 縫い 23 盛り上り部 24、25、
27 スペーサ 26 凸部 28 切り込
み部 29 破断部 30 通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展開用ガス吹込み口を有するバッグと、
    該口から該バッグ内に展開用ガスを吹き込むインフレー
    タと、前記バッグを固定するリテーナと、を備えるエア
    バッグ装置であって;前記バッグは、前記ガス吹込み口
    の周辺に前記展開用ガスを排出するガス排出口を備える
    ことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記リテーナは、前記バッグの前記ガス
    排出口の周囲において、該バッグと固着されており、前
    記ガス排出口が、バッグ及びリテーナを貫通するように
    設けられていることを特徴とする請求項1記載のエアバ
    ッグ装置。
  3. 【請求項3】 展開用ガス吹込み口を有するバッグと、
    該口から該バッグ内に展開用ガスを吹き込むインフレー
    タと、前記バッグを固定するリテーナと、を備えるエア
    バッグ装置であって;前記バッグの展開時にバッグ内の
    圧力が所定の圧力よりも大になったときに開孔して前記
    展開用ガスを排出するガス排出口を、前記ガス吹込み口
    の周辺に備えることを特徴とするエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記バッグの前記ガス排出口が、切れ目
    と所定強さの縫いで構成されていることを特徴とする請
    求項3記載のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記展開用ガス吹込み口の周辺部が複数
    枚の基布から構成されており、前記ガス排出口又は切れ
    目が該基布のうちの何枚かに形成されていることを特徴
    とする請求項3または4記載のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 展開用ガス吹込み口を有するバッグと、
    該口から該バッグ内に展開用ガスを吹き込むインフレー
    タと、前記バッグを固定するリテーナと、を備えるエア
    バッグ装置であって;前記リテーナは、前記バッグの展
    開時にバッグ内の圧力が所定の圧力よりも大になったと
    きに破裂して前記展開用ガスを排出するガス排出口を備
    えることを特徴とするエアバッグ装置。
  7. 【請求項7】 展開用ガス吹込み口を有するバッグと、
    該口から該バッグ内に展開用ガスを吹き込むインフレー
    タと、前記バッグを固定するリテーナと、を備えるエア
    バッグ装置であって;前記インフレータと前記バッグの
    前記ガス吹込み口との間に隙間が形成され、前記リテー
    ナと前記バッグの間に通路が形成され、前記展開用ガス
    が該隙間と該通路を通って排出されることを特徴とする
    エアバッグ装置。
JP16436298A 1998-05-29 1998-05-29 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3788033B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16436298A JP3788033B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エアバッグ装置
US09/315,029 US6131942A (en) 1998-05-29 1999-05-20 Airbag device
EP99109310A EP0974497B1 (en) 1998-05-29 1999-05-28 Airbag device
DE69911325T DE69911325T2 (de) 1998-05-29 1999-05-28 Airbagvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16436298A JP3788033B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エアバッグ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125026A Division JP4009647B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334524A true JPH11334524A (ja) 1999-12-07
JP3788033B2 JP3788033B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=15791713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16436298A Expired - Fee Related JP3788033B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6131942A (ja)
EP (1) EP0974497B1 (ja)
JP (1) JP3788033B2 (ja)
DE (1) DE69911325T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516831A (ja) * 2001-06-27 2005-06-09 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット エアバッグの構成
JP2005528287A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット エアバッグ装置の改良
US7040655B2 (en) 2002-10-28 2006-05-09 Takata Corporation Airbag apparatus
JP2006151063A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006264662A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008080834A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート装置
JP2008137452A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
WO2009019924A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29816905U1 (de) * 1998-09-21 1999-01-28 Trw Repa Gmbh Gewebeteil zur Anordnung im Inneren eines Gassacks eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
US6439603B2 (en) * 1999-10-13 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Air bag module with variable inflation
US6371517B1 (en) 1999-12-28 2002-04-16 Delphi Technologies, Inc. Adaptive inflation mechanism
DE10032791A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-24 Takata Petri Ag Airbagmodul
AU2001279763A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Occupant protection device
DE10144776C2 (de) * 2001-09-11 2003-11-20 Autoliv Dev Gassack-Faltverfahren
US7083191B2 (en) * 2002-09-16 2006-08-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent controlled by tether
US7364192B2 (en) * 2002-09-16 2008-04-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with locking member for locking the position of a vent member
US7275761B2 (en) * 2002-09-16 2007-10-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with locking member for locking the position of a vent member
US6959945B2 (en) * 2002-09-16 2005-11-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent controlled by tether
US7377546B2 (en) * 2002-09-16 2008-05-27 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Air bag module with vent controlled by tether
US20060071456A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Air bag module having a closure device for closing vents in response to full extension of the air bag
DE202004019447U1 (de) * 2004-12-16 2006-04-20 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Abströmöffnung
DE112006002120A5 (de) 2005-06-10 2008-05-21 Takata-Petri Ag Airbagmodul
WO2006131110A1 (de) 2005-06-10 2006-12-14 Takata-Petri Ag Airbagmodul
DE102006013359A1 (de) 2005-06-10 2006-12-14 Takata-Petri Ag Airbagmodul für ein Kraftfahrzeug
DE102006038124B4 (de) * 2006-08-14 2019-05-23 Daimler Ag Rückhaltesystem für ein Kraftfahrzeug
US7775554B2 (en) * 2007-05-18 2010-08-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module vent
DE102010053175B4 (de) * 2010-12-03 2017-01-19 Autoliv Development Ab Airbageinrichtung
US9126563B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-08 Tk Holdings Inc Airbag module

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877264A (en) * 1988-12-27 1989-10-31 Talley Automotive Products, Inc. Aspirating/venting air bag module assembly
US4964652A (en) * 1989-06-26 1990-10-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflatable restraint
US5234229A (en) * 1992-02-25 1993-08-10 General Motors Corporation Pressure limited restraint system
US5320379A (en) * 1993-05-05 1994-06-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator mounting system
US5478111A (en) * 1993-08-11 1995-12-26 Morton International, Inc. Dynamic burn vents for the cushion of an air bag module
US5501488A (en) * 1995-04-28 1996-03-26 Morton International, Inc. Airbag with alternate deployment modes
US5603526A (en) * 1996-01-16 1997-02-18 Morton International, Inc. Pressure vent for air bag cushion
US5669628A (en) * 1996-04-08 1997-09-23 Morton International, Inc. Air bag cushion protection during both normal and out of position deployments
US5743558A (en) * 1997-02-11 1998-04-28 Takata, Inc. Air cushion module with rotating vent ring

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516831A (ja) * 2001-06-27 2005-06-09 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット エアバッグの構成
JP2005528287A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット エアバッグ装置の改良
US7040655B2 (en) 2002-10-28 2006-05-09 Takata Corporation Airbag apparatus
JP2006151063A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2006264662A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008080834A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート装置
JP4619339B2 (ja) * 2006-09-25 2011-01-26 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート装置
JP2008137452A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
WO2009019924A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Takata Corporation エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2009040260A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US8419054B2 (en) 2007-08-09 2013-04-16 Takata Corporation Airbag and airbag apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0974497B1 (en) 2003-09-17
DE69911325D1 (de) 2003-10-23
JP3788033B2 (ja) 2006-06-21
EP0974497A1 (en) 2000-01-26
US6131942A (en) 2000-10-17
DE69911325T2 (de) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11334524A (ja) エアバッグ装置
US6502858B2 (en) Airbag device with tearable strap
US20050052008A1 (en) Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JPH07329667A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0585295A (ja) エアバツグ装置
JP2005145441A (ja) インビジブルエアーバック装置
JP2002037008A (ja) エアバッグ装置
JP2007118816A (ja) 乗員拘束装置
JPH08156730A (ja) 車両用エアバッグ
US11230248B2 (en) Knee airbag apparatus
JPH07329694A (ja) エアバッグの内圧調節装置
JP4125235B2 (ja) エアバッグ装置
JPH07285408A (ja) エアバッグ装置
WO1997047497A1 (fr) Procede de deploiement d'un airbag pour dispositif de protection des passagers, et deploiement proprement dit
JPH0478637A (ja) 自動車用エアバッグ装置
JPH054553A (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH06344843A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH10175499A (ja) サイドエアバッグ
JP4009647B2 (ja) エアバッグ装置
JPH09123860A (ja) エアバッグ装置を備えた車輛用シート
JPH09123861A (ja) エアバッグ装置を備えた車輛用シート
JPH1178748A (ja) 乗員保護装置用エアバッグ
JPH10297411A (ja) 側面衝突用エアバッグ
KR20190047512A (ko) 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees