JPH11333629A - 鋼管のねじ切り方法 - Google Patents

鋼管のねじ切り方法

Info

Publication number
JPH11333629A
JPH11333629A JP14573198A JP14573198A JPH11333629A JP H11333629 A JPH11333629 A JP H11333629A JP 14573198 A JP14573198 A JP 14573198A JP 14573198 A JP14573198 A JP 14573198A JP H11333629 A JPH11333629 A JP H11333629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
cutting
die head
winding
threading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14573198A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Sato
信秀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14573198A priority Critical patent/JPH11333629A/ja
Publication of JPH11333629A publication Critical patent/JPH11333629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼管のねじ切りにおいて、切削屑が鋼管に巻
き付かないようにする。 【解決手段】 固定された鋼管5の軸芯の回りに回転す
るダイヘッド1に配置したチェ−サ−ブロック2に装着
したチェーサ−4により、鋼管5の管端にねじを切る鋼
管のねじ切り方法において、ねじ切りにともなって発生
する切削屑7が、切削される鋼管5に巻き付くのを防止
するための巻き付き防止板6を前記チェ−サ−ブロック
2に設けてねじ切りする鋼管のねじ切り方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、油井管等の管端
に、高精度なねじを形成するねじ切り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】油井管の管端に形成されるテーパーね
じ、特に特殊ねじは、継手による管相互の接続が確実
で、かつ接続部が完全にシールされることが必要であ
る。
【0003】上述したようなテーパーねじを鋼管に加工
するねじ切り装置は、一般にねじ切り工具を配置したダ
イヘッドを、ねじ切りする鋼管の軸芯の回りに回転させ
る回転機構と、ねじのテーパーに沿ってねじ切り工具を
鋼管の半径方向に移動させるための工具半径方向移動機
構と、ねじを切る鋼管の先端部分をサポートするインナ
ーサポート機構および上記三つの機構を搭載して鋼管の
軸芯方向に移動する軸芯方向移動機構とから構成されて
いる。
【0004】上述したねじ切り装置でテーパーねじを加
工する場合には、芯出しされた鋼管の先端をインナーサ
ポートで支持し、回転機構でねじ切り工具を回転させな
がら、鋼管の管端からねじ切りを開始する。そして、軸
芯方向移動機構により、ねじ切り工具を鋼管の管端から
中央部の方向へ移動させるとともに、工具半径方向移動
機構により、ねじ切り工具を鋼管の半径方向に(回転半
径が大きくなる方向に)移動させる。
【0005】上記の工具半径方向移動機構は、一般に図
4に示すような機構となっている。すなわち、ねじ切り
のためのチェ−サ−をセットするチェ−サ−ブロック3
1を取り付けたマスタースライド32(複数個)が、ダ
イヘッド33に設けた窓部に沿って半径方向に移動可能
に構成されている。
【0006】ダイヘッド33は、回転主軸34と接続さ
れており、回転主軸34にはギヤー35が取り付けられ
ている。そして、ギヤー35にピニオン36を介して電
動機(図示せず)からの回転力が伝達され、回転主軸3
4、引いてはダイヘッド33が、中空ロッド37の回り
に回転している。
【0007】前記マスタースライド32の外側には、コ
ーン状のカムリング38が配置されており、カムリング
38はベアリング39を介して、マスタースライド32
と接触している状態となっている。そして、マスタース
ライド32が遠心力により半径方向外側に移動しようと
するのを、抑制している。
【0008】カムリング38は、前記中空ロッド37と
接続されており、中空ロッド37はインナサポート40
を内蔵した内筒41の外周面と前記回転主軸34の内周
面の間を、軸方向に移動することができるようになって
いる。したがって、中空ロッド37の移動にともなっ
て、カムリング38も軸方向に移動可能である。
【0009】また、カムリング38はダイヘッド33に
設けたピン33aにより、ダイヘッド33と一緒になっ
て回転するようになっている。
【0010】そして、図の右方向にカムリング38が移
動すると、カムリング38とマスタースライド32との
間に隙間ができるので、マスタースライド32は遠心力
およびバネの力により、隙間の分だけ回転中心軸から遠
ざかる方向に移動する。
【0011】逆に、図の左方向にカムリング38が移動
すると、カムリング38によりマスタースライド32に
押付力が作用するようになるので、マスタースライド3
2は回転中心軸に近づく方向に移動する。
【0012】なお、上述したねじ切り装置には、ねじ切
り時に切削屑が周囲に飛び散らないように、前記ダイヘ
ッド33を覆うようにして、ダイヘッドカバーが設けら
れている。
【0013】ところで、上述のようにして、チェ−サ−
により鋼管の管端にテーパーねじを切るときに発生する
切削屑は、チェ−サ−の刃先によってすくい取られ、ダ
イヘッドの回転につれてすくい取られる長さが増してい
くので、ダイヘッドの回転とともに長く成長していき、
一部分のものは自重により下方に垂れ下がったり、遠心
力で飛ばされダイヘッドカバー内壁に当たって、ダイヘ
ッドカバー下方の開口から排出される。
【0014】しかしながら、一部のものは、遠心力で外
向きに飛ばされることなく、下方に落下されることな
く、ダイヘッドの回転につれて回転方向に延びていくの
で、終にはねじを切っている鋼管に巻き付いてしまう。
そして、ねじ切り作業が終わった段階で、鋼管に巻き付
いている切削屑を手作業で取り外すという作業が発生す
る。
【0015】上述のようなねじ切り作業時に発生する切
削屑の鋼管への巻き付きを防止する方法としては、特開
平6−15528号公報に開示された鋼管等のねじ切り
装置を使用する方法がある。このねじ切り装置は、図5
の正面図および図6の斜視図に示すように、ダイヘッド
21に装着されているチェ−サ−ブロック22に取り付
けた、ねじを切削するチェ−サ−23のすくい面23a
に連続するガイド面24aを備えたガイドブレーカ24
を設け、更に、ガイド面24aに実質的に連続して、ダ
イヘッド21の端面に放射方向のガイド溝25を形成
し、切削作業中に発生した切削屑を、すくい面23a、
ガイド面24aを経てガイド溝25から、回転にともな
う遠心力によって、ダイヘッド21外方に導びかせ、ダ
イヘッドカバー26の下端開口部26aを経て、自由落
下させて排出するというものである。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平6−15528号公報に開示された鋼管等のね
じ切り装置を使用しても、ねじ切り作業中に発生した切
削屑は、その発生位置が水平方向でガイド溝とはずれた
位置であるため、一部の切削屑はガイド溝に導かれると
はいうものの、一部のものはガイド溝から外れ、回転に
ともなって鋼管に巻き付く可能性があるという問題点が
あった。
【0017】また、鋼管に巻き付く切削屑により、鋼管
のねじ切削面に疵が発生するという問題点もあった。
【0018】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、切削屑を全量
鋼管に巻き付かせることなく排出することのできる鋼管
のねじ切り方法を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係る鋼管のね
じ切り方法は、固定された鋼管の軸芯の回りに回転する
ダイヘッドに配置したチェ−サ−ブロックに装着したチ
ェーサ−により、鋼管の管端にねじを切る鋼管のねじ切
り方法において、ねじ切りにともなって発生する切削屑
が、切削される鋼管に巻き付くのを防止するための巻き
付き防止板を前記チェ−サ−ブロックに設けてねじ切り
するものである。
【0020】この鋼管のねじ切り方法においては、発生
した切削屑が大きな曲率をもって鋼管の径方向に延び
ず、小さな曲率をもって鋼管の周方向に沿って延び、鋼
管の外周面に巻き付きそうになっても、切削屑の先端が
チェ−サ−ブッロックに取り付けた巻き付き防止板に当
たり、切削屑の延びる方向は巻き付き防止板に沿って鋼
管の径方向に変更される。
【0021】チェ−サ−ブロックを取り付けたダイヘッ
ドの外側には、円形のダイヘッドカバ−が設けられてい
るので、巻き付き防止板に沿って鋼管の径方向に延びて
きた切削屑はダイヘッドカバ−に当たり、ダイヘッドカ
バ−の内側に沿って円周方向に延びていく。
【0022】そして、最終的にはダイヘッドカバ−の内
側に、ダイヘッドカバ−の直径に近い切削屑の輪が形成
される。この輪の直径は、切削される鋼管の直径よりも
はるかに大きいので、鋼管に巻き付くことはなく、ねじ
切り終了後にダイヘッドカバ−を鋼管の長手方向に移動
させることにより、容易に取り出すことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態である鋼管の
ねじ切り方法を、図1を用いて説明する。図1(a)は
この鋼管のねじ切り方法を説明するためのねじ切り機の
正面図、図1(b)は図1(a)のA−A矢視図、図1
(c)は巻き付き防止板の斜視図、図1(d)はチェ−
サ−ブロックの斜視図である。
【0024】この鋼管のねじ切り方法は、ダイヘッド1
に配置したチェ−サ−ブロック2に取り付けたカ−トリ
ッジ3に装着したチェ−サ−4により、鋼管5の管端に
ネジ切りを行うに際して、チェ−サ−ブロック2の回転
方向前方側の側面に、長手方向が鋼管5の径方向を向く
ようにして、巻き付き防止板6を取り付けてネジ切りを
行う。この巻き付き防止板6は断面が略L字型をしてお
り、チェ−サ−ブロック2に取り付けるための取付部6
aと、取付部6aのチェ−サ−ブロック2の上面に近い幅
方向端部において、取付部6aと直交しかつチェ−サ−
ブロック2よりも回転方向前方に突出した巻き付き防止
部6bとから構成されている。したがって、巻き付き防
止部6bは鋼管5のほぼ径方向に沿って形成されている
状態となっている。なお、図中符号6cは巻き付き防止
板6をチェ−サ−ブロック2に取り付けるためのボルト
孔である。
【0025】このようにして、鋼管5のネジ切りを行う
と、ネジ切りにともなって発生した切削屑7が、何らか
の要因で大きな弧を描いてダイヘッドカバ−8方向に向
かわず、小さな弧を描いて鋼管5に巻き付きそうになっ
たとき、切削屑7の先端が前記巻き付き防止板6の巻き
付き防止部6bに当たり、切削屑7は巻き付き防止部6b
の長手方向に沿ってダイヘッドカバ−8のほうに向か
う。
【0026】そして、切削屑7の先端がダイヘッドカバ
−8に達すると、切削屑7はダイヘッド1の回転にとも
なって、ダイヘッド1とダイヘッドカバ−8との間の隙
間に沿って巻き取られていく。切削屑7は遠心力によ
り、ダイヘッドカバ−8の内周面に押しつけられるよう
にして巻き取られるので、巻き取られてできた切削屑7
の輪の直径は、鋼管5の直径よりははるかに大きく、鋼
管5に巻き付くことはない。
【0027】また、切削屑7の輪は、ダイヘッドカバ−
8の内周面にへばりついている状態となっているので、
ネジ切り終了後にダイヘッドカバ−8を鋼管5の軸線方
向に移動させてやることにより、容易にダイヘッドカバ
−8から排除することができる。
【0028】図1(c)に示す巻き付き防止板6の巻き
付き防止部6bの幅Dや、傾斜面6dを形成させるための
先端角度θは、ネジの種類と鋼管5の外径により切削屑
7の発生量が異なるので、発生量が最も多いときのもの
を参考にして決定すればよい。
【0029】表1は、ネジ切りを行う鋼管の寸法、単重
およびネジの種類をいろいろ変えて、本発明方法と従来
方法とで、切削屑の巻き付き方がどのように異なるか、
切削試験を行った結果を整理したものである。
【0030】
【表1】
【0031】この表から明らかなように、本発明の鋼管
のネジ切り方法においては、切削屑の鋼管への巻き付き
発生件数は皆無であり、本発明の効果の大きいことが理
解できる。
【0032】図2(a)〜(c)は、図1で示した巻き付
き防止板6とは異なる形式の巻き付き防止板である。図
2(a)の巻き付き防止板6Aは、長手方向の寸法Lを、
図1で示した巻き付き防止板6よりも短くしたものであ
り、チェ−サ−ブロックの外側半分程度にこの巻き付き
防止板6Aを取り付けて巻き付きを防止しようとするも
のである。
【0033】図2(b)の巻き付き防止板6Bは、巻き付
き防止部6bに傾斜面を設けないもの、図2(c)の巻き
付き防止板6Cは、巻き付き防止6b上端にリップ部6e
を設けて切削屑の飛び越えを防止するものである。
【0034】巻き付き防止板6A〜6Cとも、巻き付き防
止板6と同等の効果を発揮することが可能である。
【0035】図3(b)は、図3(a)の斜視図で示す巻
き付き防止板6のダイヘッド外側部(B部)の損傷状態
を示す側面図である。取付部6aと傾斜面6cとの接点部
分を中心として大きな摩耗部6fが形成されており、こ
の部分において切削屑が鋼管に巻き付こうとするのを防
止していることが分かる。
【0036】本発明の鋼管のネジ切り方法においては、
上述したようにしてネジ切りが行われるので、鋼管に切
削屑が巻き付かず、切削屑排除作業が不要となる。さら
には、鋼管のネジ切削面に切削屑により疵が発生するこ
ともない。
【0037】
【発明の効果】この発明により、鋼管のねじ切り時に発
生する切屑が鋼管に巻き付くことがないので、切屑排除
作業が不要となる。また、鋼管のねじ切削面に疵が発生
するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋼管のネジ切り方法の説明図であり、
(a)はこの鋼管のねじ切り方法を説明するためのねじ
切り機の正面図、(b)は(a)のA−A矢視図、
(c)は巻き付き防止板の斜視図、(d)はチェ−サ−
ブロックの斜視図である。
【図2】(a)〜(c)は、他の巻き付き防止板を示す斜
視図である。
【図3】巻き付き防止板の損傷状態の説明図であり、
(a)は巻き付き防止板の損傷部位を示す斜視図、
(b)は巻き付き防止板の損傷状態を示す側面図であ
る。
【図4】鋼管のネジ切り機の説明図である。
【図5】従来の切屑排除機構を有する鋼管のねじ切り装
置の正面図である。
【図6】従来の切屑排除機構を有する鋼管のねじ切り装
置のダイヘッド部分の斜視図である。
【符号の説明】
1 ダイヘッド 2 チェ−サ−ブロック 3 カ−トリッジ 4 チェ−サ− 5 鋼管 6 巻き付き防止板 6A〜6C 巻き付き防止板 7 切削屑 8 ダイヘッドカバ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定された鋼管の軸芯の回りに回転する
    ダイヘッドに配置したチェ−サ−ブロックに装着したチ
    ェーサ−により、鋼管の管端にねじを切る鋼管のねじ切
    り方法において、ねじ切りにともなって発生する切削屑
    が、切削される鋼管に巻き付くのを防止するための巻き
    付き防止板を前記チェ−サ−ブロックに設けてねじ切り
    することを特徴とする鋼管のねじ切り方法。
JP14573198A 1998-05-27 1998-05-27 鋼管のねじ切り方法 Pending JPH11333629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573198A JPH11333629A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋼管のねじ切り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573198A JPH11333629A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋼管のねじ切り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333629A true JPH11333629A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15391847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14573198A Pending JPH11333629A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 鋼管のねじ切り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1023761B1 (fr) * 2015-07-01 2017-07-14 Sms Group Gmbh Machine d'usinage par enlevement de copeaux et procede d'usinage par enlevement de copeaux
CN111922451A (zh) * 2020-08-01 2020-11-13 上海格兰克林(集团)有限公司 一种单螺杆空压机螺杆加工设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1023761B1 (fr) * 2015-07-01 2017-07-14 Sms Group Gmbh Machine d'usinage par enlevement de copeaux et procede d'usinage par enlevement de copeaux
US10174846B2 (en) 2015-07-01 2019-01-08 Sms Group Gmbh Metal cutting machine and machining method
CN111922451A (zh) * 2020-08-01 2020-11-13 上海格兰克林(集团)有限公司 一种单螺杆空压机螺杆加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947462B2 (ja) 円筒形ボアの内面を粗面化するための工具
JP5463153B2 (ja) 有底孔部を有する部材の製造方法及び、加工工具
JPH0896859A (ja) 廃棄NaS 電池の外筒剥がし方法及び装置
JPH11333629A (ja) 鋼管のねじ切り方法
JPH09131640A (ja) 切粉除去装置付自動穴明装置
JP3784121B2 (ja) 鋼管のねじ切り方法
JPH09183018A (ja) 鋼管のねじ切り装置
CN111687641A (zh) 一种空调用器体的自动旋压缩口切割设备
JP4623263B2 (ja) 金属缶用トリマー装置
JP2613123B2 (ja) 多数個取りパイプ切断装置
JPH0111384Y2 (ja)
KR101343046B1 (ko) 가공기용 지그
JPS6254604B2 (ja)
JP2920889B2 (ja) パイプ切断装置
JP2595216Y2 (ja) テーパねじ転造装置用テーパ/面取加工具
CN218452603U (zh) 一种安全限位保护装置
JP3016127B2 (ja) 鋼管のねじ切り加工方法
JP2000263330A (ja) パイプ自動ねじ切り機におけるばり除去装置
JPH0994713A (ja) 管切断装置
GB2120147A (en) Method and tool for internal deburring of pipes
JPH09323215A (ja) 切削用刃具及びこの切削用刃具を用いた切削装置
JPS5973223A (ja) 鋼管等のねじ切り装置
JPH0985534A (ja) バリ取り工具
JPH04101710A (ja) 板金細穴の裏面取り方法
JPH08126914A (ja) 金属パイプ端面のバリ取装置