JPH11328956A - 昇圧回路 - Google Patents

昇圧回路

Info

Publication number
JPH11328956A
JPH11328956A JP13250498A JP13250498A JPH11328956A JP H11328956 A JPH11328956 A JP H11328956A JP 13250498 A JP13250498 A JP 13250498A JP 13250498 A JP13250498 A JP 13250498A JP H11328956 A JPH11328956 A JP H11328956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
potential
capacitor
internal
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13250498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068215B2 (ja
Inventor
Yutaka Ito
伊藤  豊
Takeshi Hashimoto
剛 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13250498A priority Critical patent/JP4068215B2/ja
Publication of JPH11328956A publication Critical patent/JPH11328956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068215B2 publication Critical patent/JP4068215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ダイナミック型RAM等のワード線選択電位
を生成するVPP発生回路の供給効率を高め、その信頼
性を高める。 【解決手段】 VPP発生回路等の昇圧回路を構成する
チャージポンプ回路PC0を、一方の電極が対応するプ
リチャージMOSFETNGを介して電源電圧VCCに
結合する容量C4と、一方の電極が第1のノードに結合
しさらに対応するプリチャージMOSFETNOを介し
電源電圧VCCに結合する容量C33,該容量の他方の
電極と接地電位VSS間に直列形態に設けるNチャンネ
ルMOSFETN93及びNA3,ならびに容量C33
の他方の電極と第2のノード間に設け該ゲートに電源電
圧VCCを受けるPチャンネルMOSFETP83とを
含み、第2のノードが容量C4の一方の電極又は前段回
路の第1のノードに順次結合される形で実質直列結合さ
れる1段又は複数段の単位ブースト回路UB3等とを含
む内部電圧昇圧回路を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は昇圧回路に関し、
例えば、ダイナミック型RAM(ランダムアクセスメモ
リ)等に搭載されワード線選択電位を生成するVPP発
生回路ならびにその供給効率及び信頼性の向上に利用し
て特に有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】直交して配置される複数のワード線及び
ビット線と、情報蓄積キャパシタ及びアドレス選択MO
SFET(金属酸化物半導体型電界効果トランジスタ。
この明細書では、MOSFETをして絶縁ゲート型電界
効果トランジスタの総称とする)からなりワード線及び
ビット線の交点に格子配列される多数のダイナミック型
メモリセルとを含むメモリアレイをその基本構成要素と
するダイナミック型RAM等のメモリ集積回路装置があ
る。これらのダイナミック型RAM等では、ワード線の
選択電位として、メモリセルに書き込まれる記憶データ
のハイレベルより少なくともアドレス選択MOSFET
のしきい値電圧分以上高い電位の内部電圧VPPを用い
ることが多く、ダイナミック型RAM等には、外部供給
される電源電圧をもとに内部電圧VPPを生成するVP
P発生回路が設けられる。
【0003】一方、近年における半導体集積回路の微細
化・高集積化技術の進歩は著しく、ダイナミック型RA
M等もその恩恵を受けて大規模化・大容量化され、その
動作電源は低電圧化される傾向にある。また、動作電源
の低電圧化が進むダイナミック型RAM等において、ワ
ード線選択電位等となる内部電圧VPPを効率よく生成
する一つの手段として、例えば電源電圧にプリチャージ
された複数のブースト容量を選択的に直列接続し、電源
電圧の数倍の電位を有する内部電圧を生成する昇圧回路
が、例えば特開平5−189970号等に記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者等は、この
発明に先立って、複数のバンクを備え、かつ上記記載の
昇圧回路をチャージポンプ回路として含むVPP発生回
路を内蔵するダイナミック型RAMを開発しようとし
て、次のような問題点に気付いた。すなわち、このダイ
ナミック型RAMのVPP発生回路を構成するチャージ
ポンプ回路は、図15に例示されるように、k個の単位
昇圧回路UVB1〜UVBkとを含み、これらの単位昇
圧回路のそれぞれは、容量Ca〜Cdと、プリチャージ
用のNチャンネルMOSFETNa〜Ndと、インバー
タVb〜Vdとを含む。内部ノードnaが内部ノードn
vつまり電圧BよりMOSFETNfのしきい値電圧分
だけ高いハイレベルとされ、かつ内部ノードnbが電源
電圧VCCのようなハイレベルとされるとき、容量Ca
〜Cdの上部電極はほぼ電源電圧VCCにプリチャージ
される。そして、内部ノードnaが内部ノードnvより
MOSFETNeのしきい値電圧分だけ低いロウレベル
とされ、内部ノードnbが接地電位VSSのようなロウ
レベルとされると、容量Ca〜Cdは、インバータVb
〜VdのPチャンネルMOSFETを介して直列結合さ
れ、内部ノードn1kには、 VPP≒(k+1)×VCC なる高電位の内部電圧VPPが得られる。
【0005】ところが、上記チャージポンプ回路では、
容量Ca〜Cdが直列結合されるとき、インバータVb
〜Vdを構成するPチャンネル及びNチャンネルMOS
FETのゲート・ドレイン間にほぼ2×VCCないしk
×VCCに相当する比較的大きな電圧が印加されるとと
もに、プリチャージ用のMOSFETNa〜Ndのドレ
イン・ソース間にもほぼVCC+Vthないしk×VC
C+Vthなる比較的大きな電圧が印加される。この結
果、ダイナミック型RAMの微細化・高集積化が進むに
したがって、これらのMOSFETが耐圧破壊するおそ
れがあり、これによってダイナミック型RAMの信頼性
が低下する。また、これに対処しようとして、チャージ
ポンプ回路に設けられる単位昇圧回路の段数を減らした
場合、内部電圧VPPの供給効率が低下し、ワード線選
択電位が不充分となる。
【0006】この発明の目的は、ダイナミック型RAM
等のワード線選択電位を生成するVPP発生回路の供給
効率を高め、その信頼性を高めることにある。
【0007】この発明の前記ならびにその他の目的と新
規な特徴は、この明細書の記述及び添付図面から明らか
になるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次
の通りである。すなわち、ダイナミック型RAM等に内
蔵されワード線の選択電位を生成するVPP発生回路等
の昇圧回路を、その一方の電極が対応するプリチャージ
MOSFETを介して第1の電位供給点に結合される第
1の容量と、その一方の電極が第1のノードに結合され
さらに対応するプリチャージMOSFETを介して第1
の電位供給点に結合される第2の容量,該第2の容量の
他方の電極と第2の電位供給点との間に直列形態に設け
られそのゲートに第3の電位を受けるNチャンネル型の
第1のMOSFET及びそのゲートに第1の内部信号を
受けるNチャンネル型の第2のMOSFET,ならびに
第2の容量の他方の電極と第2のノードとの間に設けら
れそのゲートに第3の電位を受けるPチャンネル型の第
3のMOSFETとをそれぞれ含み、その第2のノード
が第1の容量の一方の電極又は前段回路の第1のノード
に順次結合される形で実質直列結合される1段又は複数
段の単位ブースト回路とを含む内部電圧昇圧回路もとに
構成するとともに、この内部電圧昇圧回路を構成する各
単位ブースト回路の第1及び第3のMOSFETのゲー
トに、第1の電源電圧電位あるいは前段の単位ブースト
回路の第1のノードにおける電位を第3の電位として供
給する。
【0009】これにより、所望の高電位とされる内部電
圧を容易に生成することができ、VPP発生回路等の昇
圧回路の供給効率を高めることができるとともに、第1
及び第3のMOSFETのゲート・ドレイン間に印加さ
れる電圧を小さくして、その耐圧破壊を防止し、昇圧回
路の信頼性を高めることができる。
【0010】また、内部電圧昇圧回路の出力端子と内部
電圧供給点との間に、Pチャンネル型又はNチャンネル
型の出力トランスファMOSFETを設け、この出力ト
ランスファMOSFETのゲートに、内部電圧昇圧回路
と同様な構成とされ1段多い単位ブースト回路を含むゲ
ート電圧昇圧回路の出力電圧を供給する。
【0011】これにより、内部電圧昇圧回路により生成
された高電位が出力トランスファMOSFETのしきい
値電圧によって低下されるのを防止し、VPP発生回路
等の昇圧回路の供給効率をさらに高めることができる。
【0012】さらに、第1の電源電圧供給点と上記プリ
チャージMOSFETのゲートが共通結合されブースト
容量が結合される第1の内部ノードとの間に、上記内部
電圧昇圧回路又はゲート電圧昇圧回路の出力電圧を受け
るNチャンネル型の第6のMOSFETを設ける。
【0013】これにより、電源バンプ等により第1の内
部ノードの電位が不特定となるのを防止し、昇圧回路の
動作を安定化して、昇圧回路ひいてはこれを含むダイナ
ミック型RAM等の信頼性をさらに高めることができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1には、この発明が適用された
VPP発生回路VPPG(昇圧回路)を含むダイナミッ
ク型RAMの一実施例のブロック図が示されている。同
図により、まずこの実施例のダイナミック型RAMなら
びにこれに含まれるVPP発生回路VPPGの構成及び
動作の概要について説明する。なお、図1の各ブロック
を構成する回路素子は、公知のMOSFET集積回路の
製造技術により、単結晶シリコンのような1個の半導体
基板面上に形成される。
【0015】図1において、この実施例のダイナミック
型RAMは、4個のバンクBANK0〜BANK3と、
これらのバンクに共通に設けられるインターフェイス回
路IFとを備える。このうち、インターフェイス回路I
Fは、外部のアクセス装置との間で図示されない起動制
御信号,アドレス信号ならびに入力データ及び出力デー
タ等を授受し、ダイナミック型RAMの各部を制御す
る。
【0016】バンクBANK0〜BANK3は、メモリ
アレイARY0〜ARY3と、各メモリアレイの両側に
配置される一対のセンスアンプSAとをそれぞれ含む。
ダイナミック型RAMはいわゆるデペンド型とされ、両
端に配置された2個を除くセンスアンプSAは、その両
側のバンクによりそれぞれ共有される。
【0017】バンクBANK0〜BANK3の下端に
は、共通のカラムアドレスデコーダCDが設けられ、各
バンクの左側には、ロウアドレスデコーダRD0〜RD
3ならびにバンクコントローラBC0〜BC3がそれぞ
れ設けられる。このうち、カラムアドレスデコーダCD
には、インターフェイス回路IFから所定ビットのカラ
ムアドレス信号CAが供給される。また、ロウアドレス
デコーダRD0〜RD3には、インターフェイス回路I
Fから所定ビットのロウアドレス信号RAが供給される
とともに、後述するVPP発生回路VPPGから内部電
圧VPPが供給される。さらに、バンクコントローラB
C0〜BC3には、インターフェイス回路IFから所定
ビットのロウバンクアドレス信号RBA及びカラムバン
クアドレス信号CBAが供給されるとともに、その出力
信号の一部は、ロウバンク選択信号BR0〜BR3とし
てVPP発生回路VPPGに供給される。
【0018】カラムアドレスデコーダCDは、ダイナミ
ック型RAMがカラムサイクルとされるとき、インター
フェイス回路IFから供給されるカラムアドレス信号C
Aをデコードして、バンクBANK0〜BANK3のセ
ンスアンプSAに対するビット線選択信号の対応するビ
ットを択一的に有効レベルとする。また、バンクBAN
K0〜BANK3のロウアドレスデコーダRDは、ダイ
ナミック型RAMがロウサイクルとされるとき、インタ
ーフェイス回路IFから供給されるロウアドレス信号R
Aをデコードして、メモリアレイARY0〜ARY3の
対応するワード線を択一的に内部電圧VPPのような選
択レベルとする。
【0019】一方、バンクコントローラBC0〜BC3
は、ダイナミック型RAMがカラムサイクル又はロウサ
イクルとされるとき、インターフェイス回路IFから供
給されるロウバンクアドレス信号RBA又はカラムバン
クアドレス信号CBAをデコードして、ロウバンク選択
信号BR0〜BR3等の制御信号を選択的に形成し、バ
ンクBANK0〜BANK3の動作を制御する。バンク
コントローラBC0〜BC3は、センスアンプSAのシ
ェアドMOSFETを選択的にオン状態とするためのシ
ェアド制御信号を選択的に形成するが、このシェアド制
御信号の有効レベルは、ワード線の選択電位と同じ内部
電圧VPPとされる。
【0020】なお、この実施例において、バンクBAN
K0〜BANK3を構成するメモリアレイARY0〜A
RY3は、実際にはその直接周辺回路を含めて複数のサ
ブメモリアレイに分割され、各メモリアレイを構成する
ワード線は、実際にはメインワード線及びサブワード線
として階層化されるが、これらのことについては本発明
と直線関係ないため、簡素化して示し、詳細な説明も割
愛する。
【0021】この実施例のダイナミック型RAMは、さ
らに、外部から供給される電源電圧VCCをもとに、上
記ワード線の選択電位やシェアド制御信号の有効レベル
となる内部電圧VPPを生成するVPP発生回路VPP
Gを備える。このVPP発生回路VPPGは、特に制限
されないが、バンクBANK0〜BANK3に共通に設
けられるそれぞれ1個のレベルセンサLS及び発振回路
OSCと、バンクBANK0〜BANK3に対応して設
けられるそれぞれ4個のワンショットパルス発生回路O
P0〜OP3,パルス合成回路ADD0〜ADD3なら
びにチャージポンプ回路PC0〜PC3とを含む。この
うち、レベルセンサLSの非反転入力端子+には、所定
の参照電圧VRが供給され、その反転入力端子−には、
VPP発生回路VPPGの出力電圧つまり内部電圧VP
Pが供給される。レベルセンサLSの出力信号ACT
は、発振回路OSCに供給される。
【0022】一方、ワンショットパルス発生回路OP0
〜OP3には、バンクBANK0〜BANK3のバンク
コントローラBC0〜BC3から対応するロウバンク選
択信号BR0〜BR3がそれぞれ供給される。また、パ
ルス合成回路ADD0〜ADD3の一方の入力端子に
は、発振回路OSCからその出力信号つまりパルス信号
PSが共通に供給され、その他方の入力端子には、対応
するワンショットパルス発生回路OP0〜OP3の出力
信号OPO0〜OPO3がそれぞれ供給される。さら
に、チャージポンプ回路PC0〜PC3の一方の入力端
子には、所定の内部制御信号DETが共通に供給され、
その他方の入力端子には、対応するパルス合成回路AD
D0〜ADD3の出力信号つまりチャージポンプ制御信
号PCC0〜PCC3がそれぞれ供給される。チャージ
ポンプ回路PC0〜PC3の出力端子は共通結合され、
その電位は内部電圧VPPとなる。
【0023】VPP発生回路VPPGのレベルセンサL
Sは、参照電圧VRをもとに内部電圧VPPの電位をセ
ンスし、内部電圧VPPの電位が所定電位に達しないと
きその出力信号ACTを選択的にハイレベルとする。ま
た、発振回路OSCは、レベルセンサLSの出力信号A
CTのハイレベルを受けて選択的に動作状態となり、所
定の周波数を有するパルス信号PSを選択的に生成す
る。
【0024】一方、ワンショットパルス発生回路OP0
〜OP3は、バンクBANK0〜BANK3の対応する
バンクコントローラBC0〜BC3から供給されるロウ
バンク選択信号BR0〜BR3のハイレベルへの立ち上
がり及びロウレベルへの立ち下がりを起点として、所定
のパルス幅を有するワンショットパルス信号OPO0〜
OPO3をそれぞれ生成する。また、パルス合成回路A
DD0〜ADD3は、発振回路OSCから供給されるパ
ルス信号PSならびに対応するワンショットパルス発生
回路OP0〜OP3から供給されるワンショットパルス
信号OPO0〜OPO3をもとにその出力信号つまりチ
ャージポンプ制御信号PCC0〜PCC3を選択的に形
成し、対応するチャージポンプ回路PC0〜PC3に供
給する。さらに、チャージポンプ回路PC0〜PC3
は、内部制御信号DETならびに対応するチャージポン
プ制御信号PCC0〜PCC3がともにロウレベルとさ
れることで選択的に動作状態となり、所定の内部電圧V
PPを生成する。
【0025】なお、VPP発生回路VPPGならびにこ
れを構成するレベルセンサLS,発振回路OSC,ワン
ショットパルス発生回路OP0〜OP3,パルス合成回
路ADD0〜ADD3ならびにチャージポンプ回路PC
0〜PC3の具体的構成及び動作ならびにその特徴につ
いては、後で詳細に説明する。
【0026】図2には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるワンショットパルス
発生回路OP0の一実施例の回路図が示されている。同
図をもとに、この実施例のVPP発生回路VPPGに含
まれるワンショットパルス発生回路OP0の具体的構成
及び動作について説明する。なお、以下の回路図におい
て、そのチャネル(バックゲート)部に矢印が付される
MOSFETはPチャンネル型(第2導電型)であっ
て、矢印の付されないNチャンネル型(第1導電型)の
MOSFETと区別して示される。また、ワンショット
パルス発生回路OP1〜OP3は、図2のワンショット
パルス発生回路OP0と同一構成とされるため、これに
関する以下の説明から類推されたい。
【0027】図2において、ワンショットパルス発生回
路OP0は、特に制限されないが、反転出力端子を有す
る排他的論理和回路EO1と、合計5個のインバータV
1〜V5と、インバータV1〜V4とともに遅延回路を
構成する抵抗R1〜R4ならびに容量C11〜C14と
を含む。排他的論理和回路EO1の一方の入力端子に
は、対応するバンクBANK0のバンクコントローラB
C0からインバータV5を介してロウバンク選択信号B
R0が供給され、その他方の入力端子には、ロウバンク
選択信号BR0の上記遅延回路による遅延信号が供給さ
れる。排他的論理和回路EO1の反転出力信号は、ワン
ショットパルス信号OPO0として、後段の対応するパ
ルス合成回路ADD0の一方の入力端子に供給される。
【0028】言うまでもなく、排他的論理和回路EO1
の反転出力信号は、その一方及び他方の入力端子に供給
される信号が異なる論理レベルとされるとき、選択的に
ロウレベルとされる。したがって、排他的論理和回路E
O1の反転出力信号つまりワンショットパルス信号OP
O0は、ロウバンク選択信号BR0がハイレベルとされ
てからその上記遅延回路による遅延信号がハイレベルと
されるまでの間、ならびにロウバンク選択信号BR0が
ロウレベルとされてからその遅延信号がロウレベルとさ
れるまでの間、選択的にハイレベルとされるものとな
る。
【0029】後述するように、ワンショットパルス信号
OPO0は、対応するパルス合成回路ADD0を介して
チャージポンプ回路PC0に供給され、そのハイレベル
を受けてチャージポンプ回路PC0による単発的な昇圧
動作が行われる。また、ワンショットパルス信号OPO
0は、上記のように、ロウバンク選択信号BR0がハイ
レベルに変化され又はロウレベルに変化されたのを受け
て所定期間だけハイレベルとされるが、このロウバンク
選択信号BR0のハイレベルの変化は、その直後にバン
クBANK0のメモリアレイARY0において指定され
たワード線が択一的に選択レベルとされることを示し、
ロウバンク選択信号BR0のロウレベルへの変化は、そ
の直後に内部電圧VPPを選択レベルとして併用するシ
ェアドMOSFETがオン状態とされることを示してい
る。このように、内部電圧VPPに対する負荷が大きく
なる時点でチャージポンプ回路PC0による単発的な昇
圧動作を選択的に行わせることで、内部電圧VPPとし
ての電流供給能力を一時的に大きくし、その電位変動を
抑制することができる。
【0030】図3には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるレベルセンサLSの
一実施例の回路図が示されている。同図をもとに、この
実施例のダイナミック型RAMのVPP発生回路VPP
Gに含まれるレベルセンサLSの具体的構成及び動作に
ついて説明する。
【0031】図3において、レベルセンサLSは、特に
制限されないが、その反転入力端子−と接地電位VSS
(第2の電源電圧)との間に直列形態に設けられるPチ
ャンネルMOSFETP1及びP2ならびにNチャンネ
ルMOSFETN1と、一対のNチャンネルMOSFE
TN2及びN3を中心とする差動回路とを含む。このう
ち、MOSFETP1は、そのゲート及びドレインが共
通結合されることで、反転入力端子−側をそのアノード
とすべくダイオード形態とされ、MOSFETN1は、
やはりそのゲート及びドレインが共通結合されること
で、反転入力端子−側をそのアノードとすべくダイオー
ド形態とされる。MOSFETP2のゲートは、レベル
センサLSの非反転入力端子+に結合される。
【0032】MOSFETP1のソースつまりレベルセ
ンサLSの反転入力端子−には、前述のように、内部電
圧VPPが供給され、MOSFETP2のゲートつまり
レベルセンサLSの非反転入力端子+には所定の参照電
圧VRが供給される。なお、参照電圧VRは内部電圧V
DLとされるが、この内部電圧VDLは、前記センスア
ンプSAの高電位側動作電源とされるものであって、そ
の電位は例えば+1.8V(ボルト)のような比較的低
い電位とされる。内部電圧VDLの電位が、メモリセル
に対する書き込みハイレベルとなることは言うまでもな
い。
【0033】次に、差動回路を構成するMOSFETN
2及びN3のドレインは、カレントミラー形態とされる
Pチャンネル型の負荷MOSFETP3及びP4を介し
て電源電圧VCC(第1の電源電圧)に結合され、その
共通結合されたソースは、そのゲートに電源電圧VCC
を受けるNチャンネルMOSFETN4を介して接地電
位VSSに結合される。MOSFETN2のゲートは、
MOSFETP2及びN1の共通結合されたドレインに
結合され、MOSFETN3のゲートは、レベルセンサ
LSの非反転入力端子+に結合される。MOSFETP
4及びN3の共通結合されたドレインにおける電位は、
インバータV6を経た後、レベルセンサLSの出力信号
ACTとして発振回路OSCに供給される。なお、電源
電圧VCCは、特に制限されないが、+2.5Vの正電
位とされる。
【0034】内部電圧VPPが所定電位、つまり内部電
圧VDLにMOSFETP1及びP2のしきい値電圧を
加えた電位すなわちVDL+2Vthp(以下、1個の
PチャンネルMOSFETのしきい値電圧をVthpと
して表す)より高い電位にあるとき、レベルセンサLS
では、MOSFETP1及びP2がオン状態となり、差
動回路を構成するMOSFETN2のゲート電位は、内
部電圧VDLより高いハイレベルとなる。このため、差
動回路のMOSFETN2がオン状態となり、MOSF
ETN3はオフ状態となって、レベルセンサLSの出力
信号ACTは接地電位VSSのようなロウレベルとされ
る。
【0035】一方、内部電圧VPPの電位が低下し、上
記所定電位つまりVDL+2Vthpより低くなると、
レベルセンサLSのMOSFETP1及びP2がオフ状
態となり、MOSFETN2のゲート電位は内部電圧V
DLより低いロウレベルとなる。このため、差動回路の
MOSFETN2はオフ状態となり、代わりにMOSF
ETN3がオン状態となって、レベルセンサLSの出力
信号ACTは電源電圧VCCのようなハイレベルとされ
る。
【0036】後述するように、レベルセンサLSの出力
信号ACTは発振回路OSCに供給され、発振回路OS
Cは、そのハイレベルを受けて選択的に発振動作を行
う。また、発振回路OSCの出力信号つまりパルス信号
PSは、対応するパルス合成回路ADD0を介してチャ
ージポンプ回路PC0に供給され、そのハイレベルへの
繰り返し変化を受けてチャージポンプ回路PC0による
連続的な昇圧動作が行われる。これにより、内部電圧V
PPの電位は上昇するが、その電位が上記所定電位つま
りVDL+2Vthpに達すると、レベルセンサLSの
出力信号ACTがロウレベルとされ、これを受けて発振
回路OSC及びチャージポンプ回路PC0の動作が停止
される。この結果、内部電圧VPPは、その中心電位が
上記所定電位つまりVDL+2Vthpとなるべく制御
されるものとなる。
【0037】なお、この実施例において、レベルセンサ
LSを構成するPチャンネルMOSFETP6及びP7
のしきい値電圧Vthpは、特に制限されないが、例え
ば0.8Vとされ、内部電圧VPPの中心電位は、例え
ば+3.4Vとされる。この電位は、センスアンプSA
の高電位側動作電源となる内部電圧VDLの電位、例え
ば+1.8VにメモリアレイARY0〜ARY3のメモ
リセルを構成するアドレス選択MOSFETのしきい値
電圧を加えた電位より充分に高い電位とされ、メモリセ
ルへのハイレベル書き込みが確実に行われるものとな
る。
【0038】図4には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれる発振回路OSCの一
実施例の回路図が示されている。同図をもとに、この実
施例のダイナミック型RAMのVPP発生回路VPPG
に含まれる発振回路OSCの具体的構成及び動作につい
て説明する。
【0039】図4において、発振回路OSCは、特に制
限されないが、PチャンネルMOSFETP6及びP7
ならびにNチャンネルMOSFETN5及びN6からな
るクロックドインバータと、MOSFETP6及びP7
と並列形態に設けられるPチャンネルMOSFETP5
とを含む。このうち、MOSFETP5及びN5のゲー
トには、上記レベルセンサLSの出力信号ACTが共通
に供給され、MOSFETP6及びN6の共通結合され
たゲートは、後述するインバータVAの出力端子に結合
される。また、MOSFETP5及びP7ならびにN5
の共通結合されたドレインは、それぞれ4個の抵抗R5
〜R8,容量C15〜C18ならびにインバータV7〜
VAからなる遅延回路を経た後、上記MOSFETP6
及びN6のゲートに結合される。遅延回路を構成する最
終段のインバータVAの出力信号は、インバータVBを
経た後、発振回路OSCの出力信号つまりパルス信号P
Sとして後段のパルス合成回路ADD0〜ADD3に供
給される。
【0040】内部電圧VPPの電位が上記所定の電位に
達し、レベルセンサLSの出力信号ACTがロウレベル
とされるとき、発振回路OSCでは、MOSFETP5
がオン状態となり、MOSFETN5はオフ状態とな
る。このため、MOSFETP6及びP7ならびにN5
及びN6からなるクロックドインバータはいわゆる非伝
達状態となり、その出力端子はMOSFETP5を介し
て電源電圧VCCのようなハイレベルに固定される。し
たがって、インバータVAの出力信号がハイレベルとな
り、インバータVBの出力信号つまりパルス信号PSが
接地電位VSSのようなロウレベルに固定される。ま
た、インバータVAの出力信号のハイレベルは、クロッ
クドインバータを構成するMOSFETP6及びN6の
ゲートに伝達されるため、クロックドインバータは、M
OSFETP6及びN5をオフ状態としMOSFETN
6をオン状態とする形で非伝達状態となる。
【0041】次に、内部電圧VPPの電位が上記所定電
位より低くなり、レベルセンサLSの出力信号ACTが
ハイレベルとされると、発振回路OSCでは、MOSF
ETP5がオフ状態となり、MOSFETN5がオン状
態となる。このため、MOSFETP6及びP7ならび
にN5及びN6からなるクロックドインバータは伝達状
態となり、まずその出力端子が接地電位VSSのような
ロウレベルとされる。また、伝達状態にあるクロックド
インバータは、4個のインバータV7〜VAとともにリ
ング状に結合されて一つのリングオシレータを構成し、
発振動作を開始する。この結果、発振回路OSCの出力
信号つまりパルス信号PSは、上記遅延回路の遅延時間
に対応した周期を有する連続的なパルス信号となり、こ
れを受けてチャージポンプ回路PC0の連続的な昇圧動
作が行われる。
【0042】図5には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるパルス合成回路AD
D0の一実施例の回路図が示されている。同図をもと
に、この実施例のダイナミック型RAMのVPP発生回
路VPPGに含まれるパルス合成回路ADD0の具体的
構成及び動作について説明する。なお、パルス合成回路
ADD1〜ADD3は、パルス合成回路ADD0と同一
構成とされるため、パルス合成回路ADD0に関する以
下の説明から類推されたい。
【0043】図5において、パルス合成回路ADD0
は、特に制限されないが、ノア(NOR)ゲートNO1
を含む。ノアゲートNO1の一方の入力端子には、対応
する前記ワンショットパルス発生回路OP0からその出
力信号つまりワンショットパルス信号OPO0が供給さ
れ、その他方の入力端子には、発振回路OSCからその
出力信号つまりパルス信号PSが供給される。ノアゲー
トNO1の出力信号は、パルス合成回路ADD0の出力
信号つまりチャージポンプ制御信号PCC0として対応
するチャージポンプ回路PC0に供給される。
【0044】前述のように、ワンショットパルス発生回
路OP0の出力信号つまりワンショットパルス信号OP
O0は、通常ロウレベルとされ、対応するバンクBAN
K0のバンクコントローラBC0から供給されるロウバ
ンク選択信号BR0がハイレベル又はロウレベルに変化
されるとき所定の期間だけ一時的にハイレベルとされ
る。また、発振回路OSCの出力信号つまりパルス信号
PSは、通常つまり発振回路OSCが非動作状態とされ
るときロウレベルとされ、発振回路OSCが動作状態と
されると所定の周期をもって繰り返しハイレベルとされ
る。この結果、パルス合成回路ADD0の出力信号つま
りチャージポンプ制御信号PCC0は、通常つまりワン
ショットパルス信号OPO0及びパルス信号PSがとも
にロウレベルとされるとき電源電圧VCCのようなハイ
レベルとされ、そのいずれかがハイレベルとされると接
地電位VSSのようなロウレベルとされる。
【0045】図6には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回路
PC0の第1の実施例の回路図が示され、図7には、そ
の一実施例の信号波形図が示されている。これらの図を
もとに、この実施例のダイナミック型RAMのVPP発
生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回路PC0の
具体的構成及び動作ならびにその特徴について説明す
る。なお、チャージポンプ回路PC1〜PC3は、図6
及び図7のチャージポンプ回路PC0と同一構成とされ
るため、これに関する以下の説明から類推されたい。
【0046】図6において、チャージポンプ回路PC0
は、特に制限されないが、その一方の入力端子に内部制
御信号DETを受け、その他方の入力端子にパルス合成
回路ADD0の出力信号つまりチャージポンプ制御信号
PCC0を受けるノアゲートNO2を含む。ノアゲート
NO2の出力信号つまり内部ノードn1における内部信
号n1は、ノアゲートNO3及びNO4の一方の入力端
子に供給されるとともに、インバータVD及びVEから
なる遅延回路を介して上記ノアゲートNO3の他方の入
力端子に供給される。また、内部信号n1のインバータ
VCによる反転信号つまり内部ノードn2における内部
信号n2(第1の内部信号)は、単位ブースト回路UB
1を構成するNチャンネルMOSFETNA1(第2の
MOSFET。以下、各単位ブースト回路のMOSFE
TNA1〜NAjは第2のMOSFETとなる)のゲー
トに供給されるとともに、ノアゲートNO5の一方の入
力端子に供給される。ノアゲートNO4の他方の入力端
子には、ノアゲートNO3の出力信号のインバータVF
〜VHによる反転遅延信号つまり内部ノードn3におけ
る内部信号n3が供給され、ノアゲートNO5の他方の
入力端子には、そのインバータVF,VG,VIならび
にVJによる遅延信号つまり内部ノードn4における内
部信号n4が供給される。
【0047】内部信号n3は、さらに、実質的な内部電
圧昇圧回路を構成する容量C4(第3の容量)の他方の
電極つまり下部電極に供給される。また、ノアゲートN
O4の出力信号つまり内部ノードn5における内部信号
n5は、容量C1(第4の容量)の他方の電極つまり下
部電極に供給され、ノアゲートNO5の出力信号つまり
内部ノードn6における内部信号n6は、容量C2(第
1の容量)の他方の電極つまり下部電極に供給される。
【0048】単位ブースト回路UB1のMOSFETN
A1のドレインは、NチャンネルMOSFETN91
(第1のMOSFET。以下、各単位ブースト回路のM
OSFETN91〜N9jは第1のMOSFETとな
る)を介して容量C31(第2の容量。以下、各単位ブ
ースト回路の容量C31〜C3jは第2の容量となる)
の他方の電極つまり下部電極に結合され、そのソース
は、第2の電位供給点つまり接地電位VSS(第2の電
源電圧供給点)に結合される。容量C31の下部電極
は、さらにPチャンネル型のトランスファMOSFET
P81(第3のMOSFET。以下、各単位ブースト回
路のMOSFETP81〜P8jは第3のMOSFET
となる)を介して第2のノードに結合され、容量C2の
一方の電極つまり上部電極に結合されるとともに、Nチ
ャンネルMOSFETN8(第6のMOSFET)のゲ
ートに結合される。MOSFETP81及びN91のゲ
ートには、第1の電位つまり電源電圧VCCが共通に供
給される。また、MOSFETP81の基板部は、その
ソースつまり容量C2の上部電極に結合される。
【0049】容量C1の一方の電極つまり上部電極は、
内部ノードb1(第1の内部ノード)に結合される。ま
た、容量C2の上部電極は、そのゲートが内部ノードb
1に結合されるNチャンネル型のプリチャージMOSF
ETNBを介して第1の電位供給点つまり電源電圧VC
C(第1の電源電圧供給点)に結合される。さらに、単
位ブースト回路UB1の容量C31の一方の電極つまり
上部電極は、単位ブースト回路UB1の第1のノードに
結合された後、そのゲートが内部ノードb1に結合され
るNチャンネル型のプリチャージMOSFETNCを介
して電源電圧VCCに結合されるとともに、内部ノード
b3つまりNチャンネル型の出力トランスファMOSF
ETNLのゲートに結合される。容量C4の上部電極つ
まり内部ノードb2は、そのゲートが内部ノードb1に
結合されるNチャンネル型のプリチャージMOSFET
NGを介して電源電圧VCCに結合されるとともに、出
力トランスファMOSFETNLを介してチャージポン
プ回路PC0の出力端子つまり内部電圧供給点VPPに
結合される。
【0050】内部ノードb1は、さらに、電源電圧VC
C側をアノードとする形でダイオード形態とされるNチ
ャンネルMOSFETN7(第5のMOSFET)と、
そのゲートが容量C2の上部電極に結合される上記MO
SFETN8と、内部ノードb1側をアノードとする形
でそれぞれダイオード形態とされる3個のNチャンネル
MOSFETND〜NF(第4のMOSFET)とを介
して電源電圧VCCに結合される。また、内部ノードb
2は、さらに、電源電圧VCC側をアノードとする形で
ダイオード形態とされるNチャンネルMOSFETNH
と、内部ノードb2側をアノードとする形でそれぞれダ
イオード形態とされる3個のNチャンネルMOSFET
NI〜NKとを介して電源電圧VCCに結合される。内
部電圧供給点VPPは、電源電圧VCC側をそのアノー
ドとする形でダイオード形態とされるNチャンネルMO
SFETNMを介して電源電圧VCCに結合されるとと
もに、所定の平滑容量C5を介して接地電位VSSに結
合される。
【0051】ここで、内部制御信号DETは、図7に示
されるように、通常接地電位VSSのようなロウレベル
に固定され、例えばチャージポンプ回路PC0を含むV
PP発生回路VPPGの動作を試験的に停止したい場合
等に選択的に電源電圧VCCのようなハイレベルとされ
る。また、チャージポンプ制御信号PCC0は、前述の
ように、通常電源電圧VCCのようなハイレベルとさ
れ、所定の条件で選択的に接地電位VSSのようなロウ
レベルとされる。
【0052】内部制御信号DET又はチャージポンプ制
御信号PCC0のいずれかがハイレベルとされるとき、
チャージポンプ回路PC0では、ノアゲートNO2の出
力信号つまり内部信号n1が接地電位VSSのようなロ
ウレベルとされ、そのインバータVCによる反転信号つ
まり内部信号n2は電源電圧VCCのようなハイレベル
とされる。また、内部信号n1及びそのインバータVD
及びVEによる遅延信号のロウレベルを受けてノアゲー
トNO3の出力信号が電源電圧VCCのようなハイレベ
ルとされるため、内部信号n3が第2の電位つまり接地
電位VSSのようなロウレベルとされ、内部信号n4は
電源電圧VCCのようなハイレベルとされる。ノアゲー
トNO4の出力信号つまり内部信号n5は、内部信号n
1及びn3がともにロウレベルとされることで、電源電
圧VCCのようなハイレベルとされ、ノアゲートNO5
の出力信号つまり内部信号n6は、内部信号n2及びn
4のハイレベルを受けて接地電位VSSのようなロウレ
ベルとされる。
【0053】内部ノードb1は、内部信号n5がハイレ
ベルとされた時点で、容量C1のブースト作用によって
2×VCC(ここで、電源電圧VCCの絶対値をVCC
として表す。以下同様)に近い電位V11に押し上げら
れるが、その電位が何らかの理由で異常に高くなった場
合、MOSFETND〜NFによりVCC+3Vthn
(ここで、1個のNチャンネルMOSFETのしきい値
電圧をVthnとして表す。以下同様)にクランプされ
る。また、内部ノードb1のハイレベルを受けてプリチ
ャージMOSFETNB,NCならびにNGがオン状態
となり、容量C2,C31ならびにC4の上部電極に電
源電圧VCCが伝達される。このとき、容量C2及びC
4の下部電極には、それぞれ内部信号n6及びn3のロ
ウレベルつまり接地電位VSSが伝達される。また、単
位ブースト回路UB1を構成する容量C31の下部電極
には、内部信号n2のハイレベルを受けてオン状態にあ
るMOSFETNA1とそのゲートに電源電圧VCCを
受けてオン状態にあるMOSFETN9とを介して接地
電位VSSが伝達される。
【0054】これらのことから、容量C2,C31なら
びにC4は、ともにその上部電極を電源電圧VCCと
し、その下部電極を接地電位VSSとすべくプリチャー
ジされる。このとき、トランスファMOSFETNL
は、内部ノードb2及びb3がともに電源電圧VCCと
されるためにオフ状態となり、内部電圧供給点VPPに
おける内部電圧VPPの電位は高電位のまま保持され
る。
【0055】次に、内部制御信号DETがロウレベルの
ままチャージポンプ制御信号PCC0がロウレベルに変
化されると、チャージポンプ回路PC0では、まずノア
ゲートNO2の出力信号つまり内部信号n1が電源電圧
VCCのようなハイレベルに変化され、これを受けて内
部信号n2が接地電位VSSのようなロウレベルに変化
される。また、インバータVD及びVEからなる遅延回
路の遅延時間t1が経過した時点で、内部信号n3が電
源電圧VCCのようなハイレベルとされ、やや遅れて内
部信号n4が接地電位VSSのようなロウレベルとされ
る。ノアゲートNO4の出力信号つまり内部信号n5
は、内部信号n1のハイレベル変化を受けて接地電位V
SSのようなロウレベルとされ、ノアゲートNO5の出
力信号つまり内部信号n6は、内部信号n2及びn4が
ともにロウレベルとされた時点で電源電圧VCCのよう
なハイレベルとされる。
【0056】内部ノードb1は、内部信号n5がロウレ
ベルとされた時点で、容量C1を介してその電位が引き
下げられるが、電源電圧VCCとの間にはダイオード形
態のMOSFETN7が設けられるため、そのロウレベ
ルV12はVCC−Vthnでクランプされる。したが
って、内部ノードb1の前記ブースト時の電位V11
は、2×VCC−Vthnとなる。また、この内部ノー
ドb1のロウレベルを受けて、プリチャージMOSFE
TNB,NCならびにNGがオフ状態となり、容量C
2,C31ならびにC4のプリチャージ動作が停止され
る。このとき、容量C2の下部電極は、内部信号n6の
ハイレベルによってブーストされ、これを受けてその上
部電極の電位が2×VCCに押し上げられる。また、容
量C2の上部電極のブースト電位を受けて、そのゲート
に電源電圧VCCを受けるMOSFETP81がオン状
態となるが、そのゲート電位に電源電圧VCCを受ける
MOSFETN91は容量C31の下部電極のブースト
電位を受けてオフ状態となり、MOSFETNA1は内
部信号n2のロウレベルを受けてオフ状態となる。この
結果、容量C2の上部電極のブースト電位が容量C31
の下部電極に伝達され、内部ノードb3の電位が3×V
CCに押し上げられる。
【0057】一方、容量C4の上部電極つまり内部ノー
ドb2における電位は、その下部電極が内部信号n3の
ハイレベルによりブーストされることで、2×VCCな
る高電位に押し上げられる。この内部ノードb2の高電
位は、そのゲート電位つまり内部ノードb3が3×VC
Cなる高電位とされることでオン状態となったトランス
ファMOSFETNLを介して、そのしきい値電圧によ
る影響を受けることなく内部電圧供給点VPPに伝達さ
れる。しかし、内部電圧VPPの電位は、前述のよう
に、レベルセンサLSによってモニタされるため、その
中心電位は、実際には前記所定電位つまりVDL+2V
thpとなるべく制御される。
【0058】なお、容量C2,C31ならびにC4の上
部電極が高電位とされるとき、チャージポンプ回路PC
0では、電源電圧VCC及び内部ノードb1間に設けら
れたMOSFETN8が容量C2の上部電極の昇圧電位
を受けてオン状態となる。前述のように、電源電圧VC
Cと内部ノードb1との間には、ダイオード形態のMO
SFETN7ならびにND〜NFが設けられ、その電位
はVCC−VthnからVCC+3Vthnの範囲内に
保持される。また、この間、内部ノードb1の電位は実
質的なフローティング状態となるため、例えば電源バン
プ等によって電源電圧VCCの電位が変動した場合、内
部ノードb1の電位と電源電圧VCCの最新電位との間
の関係が不特定となる。上記のように、電源電圧VCC
及び内部ノードb1間にMOSFETN8が設けられ、
これがチャージポンプ回路PC0の昇圧動作が行われる
ごとにオン状態とされることで、内部ノードb1は電源
電圧VCCの最新電位に設定され、これによってチャー
ジポンプ回路PC0ひいてはダイナミック型RAMの動
作が安定化されるものとなる。
【0059】さらに、この実施例では、上記のように、
容量C2及びC31を選択的に直列結合するトランスフ
ァMOSFETP81のゲートが電源電圧VCCに結合
されるとともに、このトランスファMOSFETP81
と相補的な関係にあるMOSFETNA1との間に、そ
のゲートが電源電圧VCCに結合されるMOSFETN
91が設けられ、このMOSFETN91は、単位ブー
スト回路UB1によるブースト動作が行われる間、自動
的にオフ状態となる。これにより、トランスファMOS
FETP81のゲート・ドレイン間電圧が2×VCC−
VCCつまりVCCに圧縮されるとともに、昇圧電位に
ある容量C31の下部電極とMOSFETNA1との間
の接続が断たれ、そのゲートに接地電位VSSを受ける
MOSFETNA1のドレインはフローティング状態と
なる。この結果、単位ブースト回路UB1を構成するト
ランスファMOSFETP81ならびにMOSFETN
91及びNA1の耐圧破壊を防止し、これによってチャ
ージポンプ回路PC0ひいてはダイナミック型RAMの
信頼性を高めることができる。
【0060】チャージポンプ制御信号PCC0が電源電
圧VCCのようなハイレベルに戻されると、チャージポ
ンプ回路PC0では、まず内部信号n1が接地電位VS
Sのようなロウレベルとされ、この内部信号n1のロウ
レベルを受けて内部信号n2が電源電圧VCCのような
ハイレベルとされる。また、内部信号n2のハイレベル
を受けて内部信号n6が接地電位VSSのようなロウレ
ベルとされ、この内部信号n6のロウレベルを受けて内
部ノードb3がロウレベルとされる。さらに、内部信号
n1がロウレベルとされてからインバータVD及びVE
の遅延時間t2とノアゲートNO3ならびにインバータ
VF〜VHの遅延時間t1とが経過した時点で、内部信
号n3がロウレベルとされ、この内部信号n3のロウレ
ベルを受けて内部信号n5が電源電圧VCCのようなハ
イレベルとされ、内部ノードb2が電源電圧VCCのよ
うなロウレベルとされる。内部ノードb1は、内部信号
n5のハイレベルを受けて前記電位V11とされる。
【0061】これまでの説明から明らかなように、内部
ノードb1が前記電位V12のようなロウレベルとされ
てから内部ノードb2が2×VCCのようなハイレベル
に変化されるまでの遅延時間Δt1は、内部ノードb2
のブースト電位がMOSFETNGを介して電源電圧V
CC側に抜けるのを防止すべく作用する。また、内部ノ
ードb2が上記ハイレベルとされてから内部ノードb3
が3×VCCのようなハイレベルとされるまでの遅延時
間Δt2は、内部ノードb2のブースト電位が充分な電
位に達する前にトランスファMOSFETNLがオン状
態となるのを防止すべく作用し、内部ノードb3が電源
電圧VCCのようなロウレベルとされてから内部ノード
b1が前記V11とされるまでの遅延時間Δt3は、ト
ランスファMOSFETNLがオフ状態となる前に容量
C2,C3ならびにC4のプリチャージ動作が開始され
るのを防止すべく作用するものである。
【0062】図8には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回路
PC0の第2の実施例の回路図が示されている。なお、
この実施例のチャージポンプ回路PC0は、前記図6の
実施例を基本的に踏襲するものであるため、これと異な
る部分についてのみ説明を追加する。
【0063】図8において、この実施例のチャージポン
プ回路PC0は、その他方の電極つまり下部電極に内部
信号n3を受ける容量C4(第3の容量)とi個つまり
1個の単位ブースト回路UB3とを含む内部電圧昇圧回
路と、容量C2とi+1個つまり2個の単位ブースト回
路UB1〜UB2とを含むゲート電圧昇圧回路とを含
む。このうち、内部電圧昇圧回路を構成する単位ブース
ト回路UB3は、その第2のノードつまりMOSFET
P83のソースが容量C4の上部電極に結合される形で
容量C4と実質直列結合され、その第1のノードつまり
容量C33の上部電極は、内部電圧昇圧回路の出力端子
として内部ノードb2に結合される。容量C4の上部電
極は、さらにNチャンネル型のプリチャージMOSFE
TNGを介して電源電圧VCCに結合され、単位ブース
ト回路UB3を構成する容量C33の上部電極は、Nチ
ャンネル型のプリチャージMOSFETNOを介して電
源電圧VCCに結合される。内部ノードb2は、Nチャ
ンネル型の出力トランスファMOSFETNLを介して
内部電圧供給点VPPに結合される。
【0064】一方、ゲート電圧昇圧回路を構成する単位
ブースト回路UB1及びUB2は、その第2のノードが
容量C2の上部電極又は前段の単位ブースト回路UB1
の第1のノードに結合される形で直列結合され、単位ブ
ースト回路UB2の第1のノードは、ゲート電圧昇圧回
路の出力端子として内部ノードb3に結合される。容量
C2の上部電極は、Nチャンネル型のプリチャージMO
SFETNBを介して電源電圧VCCに結合され、単位
ブースト回路UB1及びUB2を構成する容量C31及
びC32の上部電極は、それぞれNチャンネル型のプリ
チャージMOSFETNC及びNNを介して電源電圧V
CCに結合される。内部ノードb3は、出力トランスフ
ァMOSFETNLのゲートに結合される。
【0065】内部制御信号DET又はチャージポンプ制
御信号PCC0のいずれかがハイレベルとされるとき、
内部電圧昇圧回路の単位ブースト回路UB3を構成する
容量C33の下部電極には、MOSFETN93及びN
A3を介して接地電位VSSが供給され、容量C4の下
部電極には内部信号n3のロウレベルが供給される。ま
た、容量C33の上部電極は、内部ノードb1のハイレ
ベルを受けてオン状態にあるプリチャージMOSFET
NOを介して電源電圧VCCにプリチャージされ、容量
C4の上部電極も、やはり内部ノードb1のハイレベル
を受けてオン状態にあるプリチャージMOSFETNG
を介して電源電圧VCCにプリチャージされる。これに
より、容量C33及びC4の上部電極はともに電源電圧
VCCとされ、内部ノードb3も電源電圧VCCとされ
る。
【0066】このとき、ゲート電圧昇圧回路の単位ブー
スト回路UB1及びUB2を構成する容量C31及びC
32の下部電極には、内部制御信号DET又はチャージ
ポンプ制御信号PCC0のいずれかがハイレベルとされ
るとき、対応するMOSFETN91及びNA1あるい
はN92及びNA2を介して接地電位VSSが供給さ
れ、容量C2の下部電極には内部信号n6のロウレベル
が供給される。また、容量C31及びC32の上部電極
は、内部ノードb1のハイレベルを受けてオン状態にあ
るプリチャージMOSFETNC及びNNを介してそれ
ぞれ電源電圧VCCにプリチャージされ、容量C2の上
部電極も、やはり内部ノードb1のハイレベルを受けて
オン状態にあるプリチャージMOSFETNBを介して
電源電圧VCCにプリチャージされる。この結果、容量
C2ならびにC31及びC32の上部電極はともに電源
電圧VCCとされ、内部ノードb3も電源電圧VCCと
なって、トランスファMOSFETNLはオフ状態とさ
れる。
【0067】次に、内部制御信号DET及びチャージポ
ンプ制御信号PCC0がともにロウレベルとされると、
内部電圧昇圧回路を構成する容量C4の下部電極は、内
部信号n3のハイレベルを受けてブーストされ、その上
部電極の電位は2×VCCに押し上げられる。また、こ
の高電位を受けて単位ブースト回路UB3のトランスフ
ァMOSFETP83がオン状態となり、容量C33の
下部電極の電位が2×VCCに押し上げられるととも
に、この容量C33の下部電極の高電位を受けてMOS
FETN93がオフ状態となる。これにより、容量C3
3の上部電極つまり内部ノードb2の電位は3×VCC
に押し上げられる。
【0068】このとき、ゲート電圧昇圧回路を構成する
容量C2の下部電極は、内部信号n6のハイレベルを受
けてブーストされ、その上部電極の電位は2×VCCに
押し上げられる。また、この高電位を受けて単位ブース
ト回路UB1のトランスファMOSFETP81がオン
状態となり、容量C31の下部電極の電位が2×VCC
に押し上げられるとともに、この容量C31の下部電極
の高電位を受けてMOSFETN91がオフ状態とな
る。これにより、容量C31の上部電極つまり内部ノー
ドb2の電位が3×VCCに押し上げられる。さらに、
単位ブースト回路UB2では、単位ブースト回路UB1
を構成する容量C31の上部電極の高電位を受けてトラ
ンスファMOSFETP82がオン状態となり、容量C
32の下部電極の電位が3×VCCに押し上げられると
ともに、この容量C32の下部電極の高電位を受けてM
OSFETN92がオフ状態となる。
【0069】したがって、容量C32の上部電極つまり
内部ノードb3の電位は、内部ノードb2よりさらにV
CCだけ高い4×VCCに押し上げられるため、内部ノ
ードb2の高電位は、トランスファMOSFETNLの
しきい値電圧の影響を受けることなくそのまま内部電圧
供給点VPPに伝達される。この結果、前記図6の実施
例と同様な効果を得つつ、内部電圧VPPの源泉となる
内部ノードn2の電位をさらに高め、チャージポンプ回
路PC0つまりはVPP発生回路VPPGの供給効率を
高めることができるものとなる。なお、チャージポンプ
回路PC0すなわちVPP発生回路VPPGの供給電流
及び供給効率については、第3ないし第5の実施例につ
いて説明した後、詳細に比較・検討する。
【0070】図9には、図1のダイナミック型RAMの
VPP発生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回路
PC0の第3の実施例の回路図が示されている。なお、
この実施例のチャージポンプ回路PC0は、前記図6及
び図8の実施例を基本的に踏襲するものであるため、こ
れと異なる部分についてのみ説明を追加する。
【0071】図9において、この実施例のチャージポン
プ回路PC0は、ゲート電圧昇圧回路を含まず、容量C
4(第1の容量)と、容量C33(第2の容量)を含む
単位ブースト回路UB3とからなる内部電圧昇圧回路を
含む。この内部電圧昇圧回路の単位ブースト回路UB3
を構成する容量C33の上部電極は、内部ノードb2に
結合され、さらにPチャンネル型の出力トランスファM
OSFETPBを介して内部電圧供給点VPPに結合さ
れる。出力トランスファMOSFETPBのゲートは、
内部電圧VPPをその高電位側動作電源とし接地電位V
SSを低電位側動作電源とするレベルシフト回路LSF
の出力端子つまり内部ノードb4に結合され、その基板
部は内部電圧供給点VPPに結合される。
【0072】ここで、レベルシフト回路LSFは、特に
制限されないが、そのソースが内部電圧供給点VPPに
結合されそのゲート及びドレインが互いに交差結合され
る一対のPチャンネルMOSFETP9及びPAを含
む。このうち、MOSFETP9のドレインは、そのゲ
ートに電源電圧VCCを受けるNチャンネルMOSFE
TNPを介してノアゲートNO6の出力端子つまり内部
ノードn8に結合され、MOSFETPAのドレイン
は、NチャンネルMOSFETNQ及びNRを介して接
地電位VSSに結合される。MOSFETQのゲートは
電源電圧VCCに結合され、MOSFETNRのゲート
は内部ノードn8に結合される。
【0073】ノアゲートNO6の一方の入力端子には、
前記内部信号n7のインバータVH及びVLによる遅延
信号が供給され、その他方の入力端子には、内部信号n
1のインバータVMによる反転信号が供給される。これ
により、ノアゲートNO6の出力信号つまり内部ノード
n8における内部信号n8(第2の内部信号)は、通常
接地電位VSSのようなロウレベルとされ、チャージポ
ンプ制御信号PCC0のハイレベルを受けて電源電圧V
CCのようなハイレベルとされる。
【0074】内部信号n8が接地電位VSSのようなロ
ウレベルとされるとき、レベルシフト回路LSFでは、
MOSFETNRがオフ状態となり、MOSFETNP
がオン状態となる。このため、MOSFETPAがオン
状態となり、MOSFETP9がオフ状態となって、レ
ベルシフト回路LSFの出力信号つまり内部ノードb4
における内部信号b4は、無効レベルつまり内部電圧V
PPのような高電位のハイレベルとされる。したがっ
て、出力トランスファMOSFETPBがオフ状態とな
り、内部電圧供給点VPPの電位は高電位のまま保持さ
れる。
【0075】次に、チャージポンプ制御信号PCC0が
ロウレベルとされ、内部信号n8が電源電圧VCCのよ
うなハイレベルとされると、レベルシフト回路LSFで
は、MOSFETNPがオフ状態となり、MOSFET
NRがオン状態となる。このため、MOSFETP9が
オン状態となり、MOSFETPAはオフ状態となっ
て、レベルシフト回路LSFの出力信号つまり内部信号
b4は有効レベルつまり接地電位VSSのようなロウレ
ベルとされる。これにより、出力トランスファMOSF
ETPBがオン状態となり、これを介して内部電圧昇圧
回路で生成された3×VCCなる高電位が内部電圧供給
点VPPに伝達される。
【0076】つまり、この実施例のチャージポンプ回路
PC0では、出力トランスファMOSFETがPチャン
ネルMOSFETPBに置き換えられることで、ゲート
電圧昇圧回路を設ける必要がなくなった訳であり、これ
によってチャージポンプ回路PC0ひいてはVPP発生
回路VPPGの回路構成を簡素化しつつ、前記図8の実
施例と同様な効果を得ることができるものである。
【0077】図10には、図1のダイナミック型RAM
のVPP発生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回
路PC0の第4の実施例の回路図が示され、図11に
は、その第5の実施例の回路図が示されている。なお、
この実施例のチャージポンプ回路PC0は、前記図6,
図8ならびに図9の実施例を基本的に踏襲するものであ
るため、これと異なる部分についてのみ説明を追加す
る。
【0078】図10において、この実施例のチャージポ
ンプ回路PC0は、ゲート電圧昇圧回路を含まず、容量
C4(第1の容量)と容量C33(第2の容量)を含む
単位ブースト回路UB3とを含む内部電圧昇圧回路を含
む。内部電圧昇圧回路の出力端子となる容量C33の上
部電極は、Nチャンネル型の出力トランスファMOSF
ETNSを介して内部電圧供給点VPPに結合される。
このトランスファMOSFETNSは、そのゲート及び
ドレインが共通結合されることで、内部ノードb2側を
アノードとする形でダイオード形態とされる。
【0079】これにより、この実施例では、内部電圧昇
圧回路により生成された3×VCCなる高電位が出力ト
ランスファMOSFETNSのしきい値電圧Vthn分
だけ低くされて内部電圧供給点VPPに伝達されるもの
の、出力トランスファMOSFETNSのゲート電位を
昇圧するためのゲート電圧昇圧回路が不要となり、前記
図9の実施例に比較してさらにチャージポンプ回路PC
0の回路構成を簡素化しつつ、しかも出力トランスファ
MOSFETがPチャンネル型であることによるラッチ
アップを防止しつつ、同様な効果を得ることができる。
【0080】次に、図11の実施例では、前記図10の
出力トランスファMOSFETNSがPチャンネル型の
出力トランスファMOSFETPCに置き換えられる。
このトランスファMOSFETPCは、やはり内部ノー
ドb2側をアノードとする形でダイオード形態とされ、
その基板部は内部電圧供給点VPPに結合される。これ
により、出力トランスファMOSFETPCは、前記図
10の出力トランスファMOSFETNSと同様に作用
する。したがって、この実施例の場合も、内部電圧昇圧
回路により生成された3×VCCなる高電位が出力トラ
ンスファMOSFETPCのしきい値電圧Vthp分だ
け低くされて内部電圧供給点VPPに伝達されるもの
の、前記図10の実施例と同様、チャージポンプ回路P
C0の回路構成を簡素化しつつ、同様な効果を得ること
ができるものである。
【0081】図12には、図6ならびに図8〜図11の
チャージポンプ回路PC0を含むVPP発生回路VPP
Gの供給効率を説明するための一実施例の特性図が示さ
れ、図13には、その供給電流を説明するための一実施
例の特性図が示されている。これらの図をもとに、前記
図6ならびに図8〜図11のチャージポンプ回路PC0
の供給効率及び供給電流について説明し、比較検討す
る。なお、図12では、横軸に内部電圧VPP及び電源
電圧VCCの電位比率が示され、縦軸に各実施例の供給
効率が示される。また、図13では、横軸に内部電圧V
PP及び電源電圧VCCの電位比率が示され、縦軸に各
実施例の供給電流が示される。
【0082】まず、図6に示される第1の実施例では、
前述のように、内部電圧VPPの昇圧が1段の容量C4
のみによって行われ、内部ノードb2の昇圧後の電位は
2×VCCとなる。このため、チャージポンプ回路PC
0の供給電流IPPは、容量C4の容量値をCとし、チ
ャージポンプ回路PC0の電荷利用効率をηc とし、チ
ャージポンプ制御信号PCC0の周期をTとするとき、 IPP=C×(2×VCC−VPP)×ηc /T………………………(1) となる。また、本式から得られるチャージポンプ回路P
C0の等価的なポンプ容量Ci を、 Ci =C×(2×VCC−VPP)×ηc /VCC……………………(2) とし、昇圧に寄与しないその他の容量をCL とすると
き、チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、各容量
の充電時及び放電時の必要電流を考慮し、 η=Ci /(2×CL +2×Ci )………………………………………(3) となる。
【0083】このため、上記(3)式により得られるチ
ャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、図12に細い
実線で示されるように、内部電圧VPPの電位が電源電
圧VCCに近い領域では、昇圧に寄与しない容量CL
比較的小さいため、図8ないし図11の実施例に比較し
て大きくなるが、内部電圧VPPの電位が高くなるに従
って小さくなり、内部電圧VPPの電位が電源電圧VC
Cの2倍になると、上記(2)式の実質容量Ci がゼロ
となり、供給効率ηもゼロとなる。また、上記(1)式
により得られるチャージポンプ回路PC0の供給電流I
PPは、図13に細い実線で示されるように、供給効率
ηと同様、内部電圧VPPの電位が電源電圧VCCに近
い領域では図8ないし図11の実施例に比較して大きく
なるが、内部電圧VPPの電位が高くなるに従ってこれ
らの実施例より小さくなり、内部電圧VPPの電位が電
源電圧VCCの2倍になるとゼロとなる。
【0084】次に、図8及び図9に示される第2の実施
例では、内部電圧VPPの昇圧がダブルブーストつまり
2段の容量C4及びC33によって行われ、内部ノード
b2の昇圧後の電位は3×VCCとなる。また、内部ノ
ードb2の高電位は、出力トランスファMOSFETN
L又はPBのしきい値電圧の影響を受けることなく内部
電圧供給点VPPに伝達される。このため、チャージポ
ンプ回路PC0の供給電流IPPは、容量C4及びC3
3の容量値をCとするとき、 IPP=(C/2)×(3×VCC−VPP)×ηc /T……………(4) となる。また、本式から得られるチャージポンプ回路P
C0の等価的なポンプ容量Ci を、 Ci =(C/2)×(3×VCC−VPP)×ηc /VCC…………(5) とし、昇圧に寄与しないその他の容量をCL とすると
き、チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、 η=Ci /(2×CL +3×Ci )………………………………………(6) となる。
【0085】このため、上記(6)式により得られるチ
ャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、図12に太い
点線で示されるように、内部電圧VPPの電位が電源電
圧VCCに近い領域では、昇圧に寄与しない容量CL
比較的大きいため、図6の実施例に比較して小さくなる
が、内部電圧VPPの電位が高くなるに従って図6の実
施例より大きくなり、やがて内部電圧VPPの電位が電
源電圧VCCの3倍になると、上記(5)式の等価容量
i がゼロとなり、供給効率ηもゼロとなる。また、上
記(4)式により得られるチャージポンプ回路PC0の
供給電流IPPは、図13に太い点線で示されるよう
に、供給効率ηと同様、内部電圧VPPの電位が電源電
圧VCCに近い領域では図6の実施例に比較して小さく
なるが、内部電圧VPPの電位が高くなるに従って図6
の実施例より大きくなり、やがて内部電圧VPPの電位
が電源電圧VCCの3倍になるとゼロとなる。
【0086】つまり、この実施例は、特にダイナミック
型RAMの低電圧化が進み、内部電圧VPPと電源電圧
VCCの電位比率が大きくなりつつある現状において効
果的な回路構成となり、大きな供給効率及び供給電流を
得ることができる。
【0087】次に、図10に示される第4の実施例で
は、内部電圧VPPの昇圧がダブルブーストつまり2段
の容量C4及びC33によって行われ、内部ノードb2
の昇圧後の電位は3×VCCとなるが、この内部ノード
b2の高電位は、トランスファMOSFETNSのしき
い値電圧Vthn分だけ低くなって内部電圧供給点VP
Pに伝達される。このため、チャージポンプ回路PC0
の供給電流IPPは、 IPP=(C/2)×(3×VCC−Vthn−VPP)×ηc /T………… …………………(7) となる。また、本式から得られるチャージポンプ回路P
C0の実質的なポンプ容量Ci を、 Ci =(C/2)×(3×VCC−Vthn−VPP)
×ηc /VCC とし、昇圧に寄与しないその他の容量をCL とすると
き、チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、 η=Ci /(2×CL +3×Ci )………………………………………(8) となる。
【0088】このため、上記(8)式によって得られる
チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、図12に太
い実線で示されるように、図8及び図9の実施例に比較
して全体的にトランスファMOSFETNSのしきい値
電圧Vthn分だけ小さくなり、上記(7)式により得
られる供給電流IPPも、図13に太い実線で示される
ように、供給効率ηと同様、図8及び図9の実施例に比
較して全体的にトランスファMOSFETNSのしきい
値電圧Vthn分だけ小さくなる。
【0089】つまり、この実施例では、前記図8及び図
9の実施例に比較した場合、供給効率及び供給電流はや
や小さくなるが、トランスファMOSFETNSのゲー
ト電位を制御するゲート電圧昇圧回路やレベルシフト回
路LSFが不要となり、チャージポンプ回路PC0の回
路構成をさらに簡素化できる。また、トランスファMO
SFETがNチャンネル型とされることで、内部電圧V
PPの電位がある程度大きくなってもラッチアップを防
止できるが、トランスファMOSFETの基板電圧が接
地電位VSS又は所定の負電位とされることでしきい値
電圧Vthnが比較的大きくなり、相応して供給効率及
び供給電流が小さくなる。
【0090】一方、図11に示される第5の実施例で
は、図8及び図9の実施例と同様、内部電圧VPPの昇
圧がダブルブーストつまり2段の容量C4及びC33に
よって行われ、内部ノードb2の昇圧後の電位は3×V
CCとなるが、この内部ノードb2の高電位は、トラン
スファMOSFETPCのしきい値電圧Vthp分だけ
低くなる。このため、チャージポンプ回路PC0の供給
電流IPPは、 IPP=(C/2)×(3×VCC−Vthp−VPP)×ηc /T………… ……………(9) となる。また、本式から得られるチャージポンプ回路P
C0の等価的なポンプ容量Ci を、 Ci =(C/2)×(3×VCC−Vthp−VPP)
×ηc /VCC とし、昇圧に寄与しないその他の容量をCL とすると
き、チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、やは
り、 η=Ci /(2×CL +3×Ci )……………………………………(10) となる。
【0091】このため、上記(10)式により得られる
チャージポンプ回路PC0の供給効率ηは、図12に太
い実線で示されるように、図8及び図9の実施例に比較
して全体的にトランスファMOSFETPCのしきい値
電圧Vthp分だけ小さくなり、上記(9)式により得
られる供給電流IPPも、図13に太い実線で示される
ように、供給効率ηと同様、図8及び図9の実施例に比
較して全体的にトランスファMOSFETPCのしきい
値電圧Vthp分だけ小さくなる。
【0092】つまり、この実施例では、前記図8及び図
9の実施例に比較した場合、供給効率及び供給電流はや
や小さくなるが、トランスファMOSFETPCのゲー
ト電位を制御するゲート電圧昇圧回路やレベルシフト回
路LSFが不要となり、チャージポンプ回路PC0の回
路構成をさらに簡素化することができる。ただ、内部電
圧VPPの電位がある程度大きくなると、トランスファ
MOSFETがPチャンネル型であるため、ラッチアッ
プのおそれが生じる。
【0093】図14には、図1のダイナミック型RAM
のVPP発生回路VPPGに含まれるチャージポンプ回
路PC0の第6の実施例の部分的な回路図が示されてい
る。なお、この実施例のチャージポンプ回路PC0は、
前記図6ならびに図8ないし図11の実施例を基本的に
踏襲するものであるため、これと異なる部分についての
み説明を追加する。また、図14には、チャージポンプ
回路PC0のゲート電圧昇圧回路に関する部分が部分的
に示されているが、前記実施例から明らかなように、チ
ャージポンプ回路PC0がj−1個の単位ブースト回路
を含む内部電圧昇圧回路やゲート電圧昇圧回路の出力電
圧を受けるNチャンネル型の出力トランスファMOSF
ETを備えるものであることは言うまでもない。
【0094】図14において、この実施例のチャージポ
ンプ回路PC0は、その第2のノードつまりトランスフ
ァMOSFETP81〜P8jのソースが容量C2(第
1の容量)の一方の電極つまり上部電極、又は前段回路
の第1のノードつまり容量C31〜C3j−1の上部電
極に順次結合される形で実質直列結合されるj段の単位
ブースト回路UB1〜UBjを含む。これらの単位ブー
スト回路UB1〜UBjを構成する容量C31〜C3j
(第1の容量)の上部電極は、対応するNチャンネル型
のプリチャージMOSFETNC1〜NCjを介して電
源電圧VCCに結合される。また、単位ブースト回路U
B1〜UBjは、内部ノードn2がロウレベルとされ内
部ノードn5がハイレベルとされることで、容量C31
〜C3jに対するプリチャージ動作を行い、内部ノード
n2がハイレベルとされ内部ノードn6がハイレベルと
されることで、前記のようなブースト動作を行う。この
とき、単位ブースト回路UB1〜UBjを構成する容量
C31〜C3jは直列結合され、最終段の単位ブースト
回路UBjの容量C3jの上部電極には、(j+1)×
VCCなる高電位VBが得られるものとなる。
【0095】この実施例において、単位ブースト回路U
B1を構成するトランスファMOSFETP81及びM
OSFETN91のゲートには、第3の電位として電源
電圧VCCが供給され、他の単位ブースト回路UB2〜
UBjを構成するトランスファMOSFETP82〜P
8jならびにMOSFETN92〜N9jのゲートに
は、第3の電位として前段回路つまり単位ブースト回路
UB1〜UBj−1の第1のノードつまり容量C31〜
C3j−1の上部電極における電位がそれぞれ供給され
る。このため、単位ブースト回路UB1〜UBjのブー
スト動作が行われるとき、これらのトランスファMOS
FETP81〜P8jならびにMOSFETN91〜N
9jのゲート・ドレイン間に印加される電圧は、生成さ
れる内部電圧VPPの電位に関係なくすべてVCCとな
る。この結果、これらのMOSFETの耐圧破壊をさら
に防止し、チャージポンプ回路PC0ひいてはダイナミ
ック型RAMの信頼性をさらに高めることができるもの
となる。
【0096】以上の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1)ダイナミック型RAM等に内蔵されワード線の選
択電位を生成するVPP発生回路等の昇圧回路を、その
一方の電極が対応するプリチャージMOSFETを介し
て第1の電位供給点に結合される第1の容量と、その一
方の電極が第1のノードに結合されさらに対応するプリ
チャージMOSFETを介して第1の電位供給点に結合
される第2の容量,該第2の容量の他方の電極と第2の
電位供給点との間に直列形態に設けられそのゲートに第
3の電位を受けるNチャンネル型の第1のMOSFET
及びそのゲートに第1の内部信号を受けるNチャンネル
型の第2のMOSFET,ならびに第2の容量の他方の
電極と第2のノードとの間に設けられそのゲートに第3
の電位を受けるPチャンネル型の第3のMOSFETと
をそれぞれ含み、その第2のノードが第1の容量の一方
の電極又は前段回路の第1のノードに順次結合される形
で実質直列結合される1段又は複数段の単位ブースト回
路とを含む内部電圧昇圧回路もとに構成することで、所
望の高電位を有する内部電圧を容易に生成することがで
きるという効果が得られる。 (2)上記(1)項により、動作電源の低電圧化が進む
ダイナミック型RAM等に含まれるVPP発生回路等の
供給効率を高め、その供給電流を大きくすることができ
るという効果が得られる。
【0097】(3)上記(1)項及び(2)項におい
て、内部電圧昇圧回路を構成する各単位ブースト回路の
第1及び第3のMOSFETのゲートに、第1の電源電
圧電位あるいは前段の単位ブースト回路の第1のノード
における電位を第3の電位として供給することで、第1
及び第3のMOSFETのゲート・ドレイン間に印加さ
れる電圧を小さくして、その耐圧破壊を防止できるとい
う効果が得られる。 (4)上記(3)により、VPP発生回路ひいてはこれ
を含むダイナミック型RAM等の信頼性を高めることが
できるという効果が得られる。
【0098】(5)上記(1)項ないし(4)項におい
て、内部電圧昇圧回路の出力端子と内部電圧供給点との
間にNチャンネル型の出力トランスファMOSFETを
設け、この出力トランスファMOSFETのゲートに、
内部電圧昇圧回路と同様な構成とされ1段多い単位ブー
スト回路を含むゲート電圧昇圧回路の出力電圧を供給す
ることで、内部電圧の電位に関係なく、内部電圧昇圧回
路により生成された高電位が出力トランスファMOSF
ETのしきい値電圧によって低下されるのを防止するこ
とができるという効果が得られる。 (6)上記(5)項により、動作電源の低電圧化が進む
ダイナミック型RAM等に含まれるVPP発生回路の供
給効率をさらに高め、その供給電流をさらに大きくする
ことができるという効果が得られる。
【0099】(7)上記(5)項及び(6)項におい
て、出力トランスファMOSFETをPチャンネルMO
SFETに置き換え、そのゲートに、レベルシフト回路
により電位変換された制御電圧を印加することで、出力
トランスファMOSFETのゲート電位を昇圧するため
のゲート電圧昇圧回路を削除し、VPP発生回路の回路
構成を簡素化することができるという効果が得られる。 (8)上記(5)項及び(6)項において、出力トラン
スファMOSFETをダイオード形態とされるNチャン
ネル又はPチャンネルMOSFETに置き換えること
で、ゲート電圧昇圧回路及びレベルシフト回路を削除
し、VPP発生回路の回路構成をさらに簡素化すること
ができるという効果が得られる。
【0100】(9)上記(1)項ないし(8)項におい
て、第1の電源電圧供給点とプリチャージMOSFET
のゲート及び第4の容量の一方の電極が結合される第1
の内部ノードとの間に、内部電圧昇圧回路又はゲート電
圧昇圧回路の出力電圧を受けるNチャンネル型の第6の
MOSFETを設けることで、電源バンプ等により第1
の内部ノードの電位が不特定となるのを防止し、昇圧回
路ひいてはダイナミック型RAM等の動作をさらに安定
化できるという効果が得られる。
【0101】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、図1において、ダイナミック型RAMは、任意数の
バンクを備えることができるし、VPP発生回路VPP
Gも、これに対応して任意数のワンショットパルス発生
回路,パルス合成回路ならびにチャージポンプ回路を備
えるものとなる。ダイナミック型RAM及びそのVPP
発生回路VPPGのブロック構成は、種々考えられる
し、電源電圧及び各内部電圧の極性及び絶対値ならびに
各信号の有効レベル等も、本実施例により制約されるこ
となく種々の実施形態をとりうる。
【0102】図2,図3,図4ならびに図5において、
ワンショットパルス発生回路OP0〜OP3,レベルセ
ンサLS,発振回路OSCならびにパルス合成回路AD
D0〜ADD3の具体的構成は、種々の実施形態をとり
うる。図6ならびに図8〜図11において、チャージポ
ンプ回路PC0〜PC3は、任意段数の単位昇圧回路を
含むことができる。また、図14において、単位ブース
ト回路UB1〜UBjを構成するMOSFETN91〜
N9jを、直列結合される複数のNチャンネルMOSF
ETに置き換えることで、ブースト時にオフ状態とされ
るMOSFETNA1〜NAjの耐圧破壊をさらに防止
することができる。各実施例として示されるチャージポ
ンプ回路PC0の具体的回路構成やMOSFETの導電
型等は、基本的論理条件が変わらない限り種々の実施形
態をとりうる。
【0103】図7において、チャージポンプ回路PC0
の各内部信号の絶対的なレベル及び時間関係は、本発明
の主旨に影響を与えない。
【0104】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるダイ
ナミック型RAMのVPP発生回路に適用した場合につ
いて説明したが、それに限定されるものではなく、例え
ば、ダイナミック型RAMの他の各種の昇圧回路や同様
な昇圧回路を含む各種のメモリ集積回路装置及び論理集
積回路装置等にも適用できる。この発明は、少なくとも
ブースト用の容量を含む昇圧回路ならびにこれを含む装
置又はシステムに広く適用できる。
【0105】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ダイナミック型RAM等に
内蔵されワード線の選択電位を生成するVPP発生回路
等の昇圧回路を、その一方の電極が対応するプリチャー
ジMOSFETを介して第1の電位供給点に結合される
第1の容量と、その一方の電極が第1のノードに結合さ
れさらに対応するプリチャージMOSFETを介して第
1の電位供給点に結合される第2の容量,該第2の容量
の他方の電極と第2の電位供給点との間に直列形態に設
けられそのゲートに第3の電位を受けるNチャンネル型
の第1のMOSFET及びそのゲートに第1の内部信号
を受けるNチャンネル型の第2のMOSFET,ならび
に第2の容量の他方の電極と第2のノードとの間に設け
られそのゲートに第3の電位を受けるPチャンネル型の
第3のMOSFETとをそれぞれ含み、その第2のノー
ドが第1の容量の一方の電極又は前段回路の第1のノー
ドに順次結合される形で実質直列結合される1段又は複
数段の単位ブースト回路とを含む内部電圧昇圧回路もと
に構成することで、所望の高電位とされる内部電圧を容
易に生成することができ、動作電源の低電圧化が進むダ
イナミック型RAM等に含まれるVPP発生回路等の供
給効率を高め、その供給電流を大きくすることができ
る。
【0106】上記内部電圧昇圧回路を構成する各単位ブ
ースト回路の第1及び第3のMOSFETのゲートに、
第1の電源電圧電位あるいは前段の単位ブースト回路の
第1のノードにおける電位を第3の電位として供給する
ことで、第1及び第3のMOSFETのゲート・ドレイ
ン間に印加される電圧を小さくして、その耐圧破壊を防
止することができ、これによってVPP発生回路ひいて
はこれを含むダイナミック型RAM等の信頼性を高める
ことができる。
【0107】上記内部電圧昇圧回路の出力端子と内部電
圧供給点との間にPチャンネル型又はNチャンネル型の
出力トランスファMOSFETを設け、この出力トラン
スファMOSFETのゲートに、内部電圧昇圧回路と同
様な構成とされ1段多い単位ブースト回路を含むゲート
電圧昇圧回路の出力電圧又はレベルシフト回路により電
位変換された制御電圧を供給することで、内部電圧の電
位に関係なく、内部電圧昇圧回路により生成された高電
位が出力トランスファMOSFETのしきい値電圧によ
って低下されるのを防止することができ、これによって
VPP発生回路ひいてはこれを含むダイナミック型RA
M等の供給効率をさらに高め、その供給電流をさらに大
きくすることができる。
【0108】第1の電源電圧供給点と上記プリチャージ
MOSFETのゲート及び第4の容量の一方の電極が結
合される第1の内部ノードとの間に、内部電圧昇圧回路
又はゲート電圧昇圧回路を構成する所定の単位ブースト
回路の昇圧電圧を受けるNチャンネル型の第6のMOS
FETを設けることで、電源バンプ等により第1の内部
ノードの電位が不特定となるのを防止でき、VPP発生
回路ひいてはダイナミック型RAM等の動作をさらに安
定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたダイナミック型RAMの
一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるワンショットパルス発生回路の一実施例を示
す回路図である。
【図3】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるレベルセンサの一実施例を示す回路図であ
る。
【図4】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれる発振回路の一実施例を示す回路図である。
【図5】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるパルス合成回路の一実施例を示す回路図であ
る。
【図6】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるチャージポンプ回路の第1の実施例を示す回
路図である。
【図7】図6のチャージポンプ回路の一実施例を示す信
号波形図である。
【図8】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるチャージポンプ回路の第2の実施例を示す回
路図である。
【図9】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回路
に含まれるチャージポンプ回路の第3の実施例を示す回
路図である。
【図10】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回
路に含まれるチャージポンプ回路の第4の実施例を示す
回路図である。
【図11】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回
路に含まれるチャージポンプ回路の第5の実施例を示す
回路図である。
【図12】図6ならびに図8ないし図11のチャージポ
ンプ回路の供給効率を説明するための一実施例を示す特
性図である。
【図13】図6ならびに図8ないし図11のチャージポ
ンプ回路の供給電流を説明するための一実施例を示す特
性図である。
【図14】図1のダイナミック型RAMのVPP発生回
路に含まれるチャージポンプ回路の第6の実施例を示す
部分的な回路図である。
【図15】従来のチャージポンプ回路の一例を示す回路
図である。
【符号の説明】
IF……インターフェイス回路、BANK0〜BANK
3……バンク、ARY0〜ARY3……メモリアレイ、
BC0〜BC3……バンクコントローラ、RBA……ロ
ウバンクアドレス信号、CBA……カラムバンクアドレ
ス信号、BR0〜BR3……ロウバンク選択信号、RD
0〜RD3……ロウアドレスデコーダ、RA……ロウア
ドレス信号、SA……センスアンプ、CD……カラムア
ドレスデコーダ、CA……カラムアドレス信号、VPP
G……VPP発生回路、OP0〜OP3……ワンショッ
トパルス発生回路、LS……レベルセンサ、VPP……
ワード線選択電圧、VR……参照電圧、OSC……発振
回路、ADD0〜ADD3……パルス合成回路、PC0
〜PC3……チャージポンプ回路。UB1〜UBj……
単位ブースト回路、LSF……レベルシフト回路。UV
B1〜UVBk……単位昇圧回路、S1〜S2……スイ
ッチ。DET……内部制御信号、PCC0……チャージ
ポンプ制御信号。P1〜PC,P81〜P8j……Pチ
ャンネルMOSFET、N1〜NU,N91〜N9j,
NA1〜NAj,NC1〜NCj,Na〜Nf……Nチ
ャンネルMOSFET、R1〜R8……抵抗、C1〜C
5,C11〜C18,C31〜C3j,Ca〜Ce,C
o……容量、V1〜VM,Va〜Vd……インバータ、
EO1……排他的論理和回路、NO1〜NO6……ノア
(NOR)ゲート、n1〜n8,b1〜b4,na〜n
b,nv,n11〜n1k……内部ノード、VCC……
電源電圧、VSS……接地電位、VPP,VDL……内
部電圧。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11C 17/00 632A

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その一方の電極が対応するプリチャージ
    MOSFETを介して第1の電位供給点に結合される第
    1の容量と、 その一方の電極が第1のノードに結合されさらに対応す
    るプリチャージMOSFETを介して上記第1の電位供
    給点に結合される第2の容量と、該第2の容量の他方の
    電極と第2の電位供給点との間に直列形態に設けられそ
    のゲートに第3の電位を受ける第1導電型の第1のMO
    SFET及びそのゲートに第1の内部信号を受ける第1
    導電型の第2のMOSFETと、上記第2の容量の他方
    の電極と第2のノードとの間に設けられそのゲートに上
    記第3の電位を受ける第2導電型の第3のMOSFET
    とを含む単位ブースト回路とを含み、 上記単位ブースト回路の上記第2のノードが上記第1の
    容量の一方の電極に結合されてなることを特徴とする昇
    圧回路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記第1の容量及び単位ブースト回路は、ゲート電圧昇
    圧回路を構成するものであって、 上記昇圧回路は、さらに、 その一方の電極が対応するプリチャージMOSFETを
    介して上記第1の電位供給点に結合される第3の容量を
    含む内部電圧昇圧回路と、 上記第3の容量の一方の電極と内部電圧供給点との間に
    設けられそのゲートに上記ゲート電圧昇圧回路の出力電
    圧を受ける第1導電型の出力トランスファMOSFET
    とを含むものであることを特徴とする昇圧回路。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 上記内部電圧昇圧回路は、さらに、 その上記第2のノードが上記第3の容量の一方の電極又
    は前段回路の上記第1のノードに順次結合される形で実
    質直列結合されるi個の上記単位ブースト回路を含むも
    のであって、 上記ゲート電圧昇圧回路は、 その上記第2のノードが上記第1の容量の一方の電極又
    は前段回路の上記第1のノードに順次結合される形で実
    質直列結合されるi+1個の上記単位ブースト回路を含
    むものであることを特徴とする昇圧回路。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 上記第1の容量及び単位ブースト回路は、内部電圧昇圧
    回路を構成するものであって、 上記昇圧回路は、さらに、 上記内部電圧供給点における内部電圧を高電位側動作電
    源とし、上記第2の電位を低電位側動作電源とし、かつ
    第2の内部信号に従ってその出力信号を選択的に有効レ
    ベルとするレベルシフト回路と、 上記第1の容量の一方の電極と内部電圧供給点との間に
    設けられそのゲートに上記レベルシフト回路の出力信号
    を受ける第2導電型の出力トランスファMOSFETと
    を含むものであることを特徴とする昇圧回路。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 上記第1の容量及び単位ブースト回路は、内部電圧昇圧
    回路を構成するものであって、 上記昇圧回路は、さらに、 上記第1の容量の一方の電極と内部電圧供給点との間に
    設けられ上記第1の容量の一方の電極側をアノードとす
    る形でダイオード形態とされる第1導電型又は第2導電
    型の出力トランスファMOSFETを含むものであるこ
    とを特徴とする昇圧回路。
  6. 【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4又は請求項5において、 上記プリチャージMOSFETのゲートは、第1の内部
    ノードに結合されるものであって、 上記昇圧回路は、さらに、 その一方の電極が上記第1の内部ノードに結合される第
    4の容量と、 第1の電位供給点と上記第1の内部ノードとの間に設け
    られ上記第1の内部ノード側をアノードとする形でダイ
    オード形態とされる所定数の第1導電型の第4のMOS
    FETと、 第1の電位供給点と上記第1の内部ノードとの間に設け
    られ上記第1の電位供給点側をアノードとする形でダイ
    オード形態とされる所定数の第1導電型の第5のMOS
    FETと、 上記第1の電位供給点と上記第1の内部ノードとの間に
    設けられそのゲートが上記第1又は第3の容量の一方の
    電極に結合される第1導電型の第6のMOSFETを含
    むものであることを特徴とする昇圧回路。
  7. 【請求項7】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4,請求項5又は請求項6において、 上記第1の電位供給点は、第1の電源電圧供給点であ
    り、上記第2の電位供給点は、第2の電源電圧供給点で
    あって、 上記第3の電位は、第1の電源電圧電位であることを特
    徴とする昇圧回路。
  8. 【請求項8】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4,請求項5又は請求項6において、 上記第1の電位供給点は、第1の電源電圧供給点であ
    り、上記第2の電位供給点は、第2の電源電圧供給点で
    あって、 上記第3の電位は、前段の上記単位ブースト回路の上記
    第1のノードにおける電位であることを特徴とする昇圧
    回路。
  9. 【請求項9】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4,請求項5,請求項6,請求項7又は請求項8におい
    て、 上記昇圧回路は、複数のバンクを具備するダイナミック
    型RAMに含まれ、かつ上記バンクのそれぞれに対応し
    て設けられるものであって、 上記内部電圧供給点における内部電圧は、上記バンクを
    構成するワード線の選択電位として用いられるものであ
    ることを特徴とする昇圧回路。
JP13250498A 1998-05-15 1998-05-15 昇圧回路 Expired - Fee Related JP4068215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250498A JP4068215B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250498A JP4068215B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 昇圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11328956A true JPH11328956A (ja) 1999-11-30
JP4068215B2 JP4068215B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=15082916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13250498A Expired - Fee Related JP4068215B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068215B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367374A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Hitachi Ltd 負電圧発生回路および半導体記憶装置
US7362164B2 (en) 2005-09-12 2008-04-22 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor integrated circuit and method of controlling internal voltage of the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101620886B (zh) * 2008-07-02 2012-01-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 用于闪存器件的字线增压器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367374A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Hitachi Ltd 負電圧発生回路および半導体記憶装置
US7362164B2 (en) 2005-09-12 2008-04-22 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor integrated circuit and method of controlling internal voltage of the same
US7583134B2 (en) 2005-09-12 2009-09-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor integrated circuit and method of controlling internal voltage of the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4068215B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475178A (en) Semiconductor regeneration/precharge device
US6046956A (en) Semiconductor device, word line driver circuit and word line driving method
US20040004512A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US5699303A (en) Semiconductor memory device having controllable supplying capability of internal voltage
US6373315B2 (en) Signal potential conversion circuit
US7710193B2 (en) High voltage generator and word line driving high voltage generator of memory device
JPS60694A (ja) 半導体メモリ
US20020175745A1 (en) Circuit for generating high voltage
EP0202025B1 (en) Booster circuit
US6865129B2 (en) Differential amplifier circuit with high amplification factor and semiconductor memory device using the differential amplifier circuit
US5703814A (en) Semiconductor memory device having dual boosting circuits to reduce energy required to supply boosting voltages
JP2760326B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100438237B1 (ko) 테스트 회로를 갖는 반도체 집적 회로
JP2000285672A (ja) メモリデバイス
US6002624A (en) Semiconductor memory device with input/output masking function without destruction of data bit
JP4068215B2 (ja) 昇圧回路
JPH08205526A (ja) 半導体集積回路の内部電圧昇圧回路
US6337823B1 (en) Random access memory device capable of minimizing sensing noise
JPH0935476A (ja) 可変プレート電圧発生回路を具備する半導体メモリ装置
JP3212622B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2000021166A (ja) 昇圧回路
JPH05298884A (ja) 半導体記憶装置
JPH10255470A (ja) 半導体記憶装置及びシステム
JP2000137989A (ja) センスアンプ回路
JPH06243680A (ja) 信号レベル変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees