JPH11324627A - エンジンのオイル通路構造 - Google Patents

エンジンのオイル通路構造

Info

Publication number
JPH11324627A
JPH11324627A JP12853398A JP12853398A JPH11324627A JP H11324627 A JPH11324627 A JP H11324627A JP 12853398 A JP12853398 A JP 12853398A JP 12853398 A JP12853398 A JP 12853398A JP H11324627 A JPH11324627 A JP H11324627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil passage
engine
chain cover
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12853398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865021B2 (ja
Inventor
Yasushige Miura
恭栄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP12853398A priority Critical patent/JP3865021B2/ja
Publication of JPH11324627A publication Critical patent/JPH11324627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865021B2 publication Critical patent/JP3865021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷の状態によりバルブタイミングを変
えるようにした自動車のエンジンにおいて、オイルコン
トロールバルブへのオイル通路の設け方に改良を加え
た。 【解決手段】 バルブタイミングをオイル圧で作動する
アクチュエータにより変えるようにした自動車用のエン
ジンにおいて、アクチュエータへのオイルの流れを切換
えるオイルコントロールバルブにオイルを導くオイル通
路24をシリンダヘッドに向かう第2の通路から独立さ
せ、該オイル通路24をチェーンカバー5の内部に一体
に形成した。従来はエンジンの外部にパイプでオイル通
路を形成していたので、補機の制約を与え、また部品点
数も多くなったが、本発明によれば、これが解消され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VVT機構を搭載
した自動車用のエンジンに適用する、エンジンのオイル
通路構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの負荷の状態に対応させてバル
ブタイミングやバルブリフト量を変化させ、エンジンの
出力や安定性を向上させるものとしてVVT(バリアブ
ル・バルブ・タイミング)機構が知られている。この機
構は、オイル圧で作動するアクチュエータにより駆動す
るため、このアクチュエータへのオイルの流れを切換え
るオイルコントロールバルブ(以下、OCVという)が
必要になる。OCVへのオイル供給は、オイルパンから
オイルを吸入するオイルポンプに接続されたオイル供給
通路(以下、単にオイル通路という)により行われる。
【0003】図4および図5についてVVT機構を有す
る3気筒エンジンを説明する。エンジン1はシリンダブ
ロック2に設けられた3個のシリンダボア3に、図示し
ないピストンが嵌挿されてコネクティングロッドにより
クランクシャフト4(一部のみ図示)を回転させるよう
になっている。シリンダブロック2の前部はチェーンカ
バー5で覆われている。シリンダブロック2の下部には
オイルパン6が、また上部にはシリンダヘッド7と、シ
リンダヘッドカバー8が設けられている。
【0004】シリンダヘッド7の部分には、吸気用と排
気用の2本のカムシャフト9(1本のみ図示)が回転自
在に設けられており、所定間隔に配設されたカム10が
バルブリフタ11に当接し、バルブ12を開閉駆動する
ようになっている。カムシャフト9の端部近傍にはアク
チュエータ13が設けられており、その下部に設けられ
たOCV14から供給されるオイルの圧力によって、バ
ルブ12の開閉タイミングを変えるようになっている。
【0005】クランクシャフト4の前部にはオイルポン
プ15が設けられており、クランクシャフト4で駆動さ
れるようになっている。オイルポンプ15の吸入側には
先端にオイルストレーナ16を取付けた吸入パイプ17
がオイルパン6の内部に向けて接続されており、オイル
パン5内のオイルを吸入するようになっている。
【0006】オイルポンプ15の吐出側は通常の潤滑系
路とOCV14に向かうものに分かれるが、OCV14
に向かう系路はオイル通路18によってシリンダブロッ
ク2の端部の接続部19に接続され、その部分にはオイ
ル通路20の下端が連結されている。オイル通路20は
シリンダブロック2に沿って上方に延び、シリンダブロ
ック2に設けられた接続部21に連結されている。接続
部21とOCV14との間はシリンダブロック2の内部
に設けられたオイル通路22で接続されている。
【0007】このような構成からなる従来のエンジン1
は、クランクシャフト4が回転してオイルポンプ15が
作動すると、オイルの一部は通常の順路で潤滑系路に流
れ、一部がOCV14に流れる。OCV14は図示しな
い制御回路から信号を受けたとき、開弁してアクチュエ
ータ13を駆動し、カムシャフト8に対するカム9の回
転方向位置を変え、バルブ12の開閉タイミングを変え
ることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構造にお
いて、オイル通路20としてはパイプを使用することが
多いが、このオイル通路20をエンジン1の外部に設置
した場合、補機類との干渉を避けるために、レイアウト
上の大きな制約となる。またパイプで構成したオイル通
路20自体あるいはこれを連結した部分からオイルが漏
れた場合には、エンジン外部へとオイルが流れ出す虞が
ある。また上記構造の場合、オイル通路20を構成する
パイプ等、部品点数が多くなる問題もある。
【0009】一方、これとは別の問題として、チェーン
カバー5は板形状となっているために、振動が大きくエ
ンジン騒音の原因のひとつになっている。このため、背
面(シリンダブロック2に組付けたときの内面)にリブ
を設けて剛性を高め、振動発生を抑制していた。しかし
ながらこのようにリブを設けると当然のことながら重量
増加とコストアップ、金型製作上の費用の増加を招くこ
とになる。
【0010】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、上記コストアップ等の問題があっても、強度向上の
ためにリブを設け、これと一体的にオイル通路を形成
し、従来のもののようにオイル通路をエンジンの外部に
引き回さずに済むようにした構造を提供しようとするも
のである。なお、チェーンカバーにオイル通路を設けた
先行技術として実開平5−6112号公報に開示された
ものがあるが、本発明は、全体的にこの考案のものと相
違する構成のエンジンのオイル通路構造を提供しようと
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、請求項1に記載された発明
は、バルブタイミングをオイル圧で作動するアクチュエ
ータにより変えるようにした自動車用のエンジンにおい
て、前記アクチュエータへのオイルの流れを切換えるオ
イルコントロールバルブにオイルを導くオイル通路をシ
リンダヘッドに向かうオイル通路から独立させ、上記独
立させたオイル通路をチェーンカバーの内部に一体に形
成したことを特徴とする。
【0012】また請求項2に記載された発明は、請求項
1に記載されたものにおいて、前記チェーンカバーを鋳
造により形成し、前記オイル通路を、前記チェーンカバ
ーの内面に置いたパイプの両端を溶接により固定して形
成したことを特徴とする。
【0013】また請求項3に記載された発明は、請求項
1に記載されたものにおいて、前記チェーンカバーを鋳
造により形成し、前記オイル通路を、その一部に鋳込ん
だパイプで形成したことを特徴とする。
【0014】そしてまた請求項4に記載された発明は、
請求項1ないし3のいずれかに記載されたものにおい
て、オイルポンプの下流側にオイルフィルタを配設し、
該オイルフィルタを通したオイルを前記シリンダヘッド
とオイルコントロールバルブに供給するようにしたこと
を特徴とする。
【0015】請求項1ないし3に記載の構成とすれば、
オイルポンプから吐出したオイルの一部がチェーンカバ
ーの内部に設けられたオイル通路を通ってオイルコント
ロールバルブ(OCV)に流れる。またこの場合におい
て請求項4に記載された構成にすれば、オイルフィルタ
を通したオイルがシリンダヘッドとオイルコントロール
バルブに供給されるから、オイルフィルタを通さずにシ
リンダヘッドに送るようにした前掲公報に記載のものの
ように、オイル中に含有された異物の影響を受けるよう
なことがない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
について説明する。この図1に示すものはチェンカバー
5の内面であり、補強ならびに振動防止のためのリブ2
3が設けられた面である。リブ23は図示するように縦
横および斜めに複数本設けられ、チェーンカバー5の肉
厚を薄くしても十分な強度が得られ、振動が生じない構
造としてある。
【0017】本発明に係るオイル通路24は、チェーン
カバー5の内面に置いたパイプの両端を溶接により固定
して形成したものであり、下端はサブギャラリ25に接
続され、上端はOCV14(図5参照)の内面に接続さ
れている。
【0018】図2は図1のA−A断面を示すものであ
り、メインギャラリ25とサブギャラリ26との位置関
係を示すものである。図示するように、メインギャラリ
25とサブギャラリ26とはともにL字状に屈折してお
り、メインギャラリ25の右端はオイルポンプ15(図
5参照)に連通し、サブギャラリ26の右端はOCV1
4に接続されるようになっている。そしてメインギャラ
リ25の左端はオイルフィルタ(図3参照)に接続さ
れ、サブギャラリ26の左端にはオイル通路24(図1
参照)が接続される。
【0019】図3は、本発明に係るオイルの流れを説明
する系統図である。オイルポンプ15はストレーナ16
を通してオイルパン6内のオイルを吸入し、メインギャ
ラリ25によりオイルクーラ27からオイルフィルタ2
8に流す。オイルフィルタ28を出たオイルはサブギャ
ラリ26によって再度オイルクーラ27を経由してオイ
ル通路24によりOCV14に流れる。
【0020】サブギャラリ26の出口はオイル通路24
とは別の第2のオイル通路29に分岐され、シリンダヘ
ッド7とシリンダブロック2の各ジャーナルにオイルを
送るようになっている。なお、オイルクーラ27を設け
ずに回路構成してもよい。
【0021】以上説明した実施の形態では、オイル通路
を、チェーンカバーの内面に置いたパイプの両端を溶接
により固定して形成したが、そのようにせず、パイプを
チェーンカバーに鋳込んで形成してもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明のうちの請求項1に記載された発
明は、バルブタイミングをオイル圧で作動するアクチュ
エータにより変えるようにした自動車用のエンジンにお
いて、アクチュエータへのオイルの流れを切換えるOC
Vにオイルを導くオイル通路をシリンダヘッドに向かう
オイル通路から独立させ、このオイル通路をチェーンカ
バーの内部に一体に形成したものであるから、オイル通
路をエンジンの内部に設けることによりエンジンの周辺
に配置する補機類のレイアウト上の自由度が向上する。
また、仮にこのオイル通路からオイルが漏れるようなこ
とが生じてもVVT機構に支障を来すのみで済むことに
なる。
【0023】またオイル通路をシリンダブロックの外部
に設けるものに比し、部品点数と組付工数を大幅に削減
することができる。そしてOCVに向かうオイル通路が
リブの機能も有することになるので、チェーンカバーの
補強効果が上り、振動ならびに騒音発生を抑止すること
ができ、補強用のリブを少なくすることができるので、
軽量化とコストダウンが図れることになる。
【0024】また請求項2に記載された構成とすれば、
チェーンカバーの内面に置いたパイプの両端を溶接する
のみでオイル通路が形成されるので製作工数を著しく節
減できる。また請求項3に記載された構成とすれば、チ
ェーンカバーを鋳造で製作するときにパイプを鋳込むの
みであるから、オイル通路の形状としては非直線状のも
のも自由に得られることになる。
【0025】また請求項4に記載された発明は、請求項
1ないし3のいずれかに記載されたものにおいて、オイ
ルポンプの下流側にオイルフィルタを配設し、このオイ
ルフィルタを通したオイルをシリンダヘッドとオイルコ
ントロールバルブに供給するようにしたものであるか
ら、オイルフィルタを通さない構造である前掲公報に記
載のものに比し、オイル中に異物が混入してもOCVに
影響を与えないばかりでなく、本発明を公報記載のもの
に適用すれば、カムやカムフォロアが異物の影響を受け
ることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すチェーンカバーの背
面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う部分の断面図である。
【図3】本発明に係るエンジンのオイルの流れを説明す
る系統図である。
【図4】エンジンの内部構造のうちの要部を示す縦断面
図である。
【図5】図4のものを左方から見た正面図である。
【符号の説明】
1 エンジン 5 チェーンカバー 7 シリンダヘッド 13 アクチュエータ 14 OCV 24 オイル通路 28 オイルフィルタ 29 第2のオイル通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02F 1/24 F02F 1/24 G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブタイミングをオイル圧で作動する
    アクチュエータにより変えるようにした自動車用のエン
    ジンにおいて、前記アクチュエータへのオイルの流れを
    切換えるオイルコントロールバルブにオイルを導くオイ
    ル通路をシリンダヘッドに向かうオイル通路から独立さ
    せ、上記独立させたオイル通路をチェーンカバーの内部
    に一体に形成したことを特徴とするエンジンのオイル通
    路構造。
  2. 【請求項2】 前記チェーンカバーを鋳造により形成
    し、前記オイル通路を、前記チェーンカバーの内面に置
    いたパイプの両端を溶接により固定して形成したことを
    特徴とする請求項1に記載のエンジンのオイル通路構
    造。
  3. 【請求項3】 前記チェーンカバーを鋳造により形成
    し、前記オイル通路を、その一部に鋳込んだパイプで形
    成したことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのオ
    イル通路構造。
  4. 【請求項4】 オイルポンプの下流側にオイルフィルタ
    を配設し、該オイルフィルタを通したオイルを前記シリ
    ンダヘッドとオイルコントロールバルブに供給するよう
    にしたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに
    記載のエンジンのオイル通路構造。
JP12853398A 1998-05-12 1998-05-12 エンジンのオイル通路構造 Expired - Lifetime JP3865021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12853398A JP3865021B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 エンジンのオイル通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12853398A JP3865021B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 エンジンのオイル通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324627A true JPH11324627A (ja) 1999-11-26
JP3865021B2 JP3865021B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=14987116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12853398A Expired - Lifetime JP3865021B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 エンジンのオイル通路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865021B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097266A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Kubota Corp 水冷エンジン
JP2020012450A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 スズキ株式会社 車両用内燃機関
CN111206974A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 宝沃汽车(中国)有限公司 发动机及车辆
CN114215655A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 东风汽车集团股份有限公司 一种气缸盖毛坯、气缸盖以及热力学单缸机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097266A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Kubota Corp 水冷エンジン
JP2020012450A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 スズキ株式会社 車両用内燃機関
CN111206974A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 宝沃汽车(中国)有限公司 发动机及车辆
CN114215655A (zh) * 2021-12-31 2022-03-22 东风汽车集团股份有限公司 一种气缸盖毛坯、气缸盖以及热力学单缸机
CN114215655B (zh) * 2021-12-31 2023-01-24 东风汽车集团股份有限公司 一种气缸盖毛坯、气缸盖以及热力学单缸机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3865021B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778404B2 (ja) エンジンの油圧制御弁取付構造
EP1316682B1 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
JP4895021B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンのマウント構造
JP7107054B2 (ja) 内燃機関のカバー構造
JP2000064903A (ja) 最適化された剛性を有するエンジン用シリンダ―ブロック
JP4379434B2 (ja) 内燃機関
JPH11324627A (ja) エンジンのオイル通路構造
JP3689373B2 (ja) 頭上弁型4サイクルエンジン
JP2001012223A (ja) 4サイクルエンジン
JP2008088889A (ja) ストローク特性可変エンジンにおけるコントロール軸の軸受構造
JP3741799B2 (ja) エンジンにおけるオイルポンプの取付装置
JP2009174478A (ja) 油路が設けられたカバー体
JP3899802B2 (ja) 往復動ピストンエンジンの本体構造
JP3978639B2 (ja) タイミングチェーンカバー構造
JP4085910B2 (ja) エンジンの動力伝達機構カバー部材
JP3856082B2 (ja) エンジンのオイル通路構造
EP4187063A1 (en) Internal combustion engine
JP3734218B2 (ja) ベアリングキャップ構造
JP2021063494A (ja) エンジンの補機取付構造
JP2007063992A (ja) エンジンの前部構造
JP2020012451A (ja) 車両用内燃機関
JP3696347B2 (ja) エンジンにおけるシリンダヘッド構造
JP3256075B2 (ja) V型エンジン
JP2003328719A (ja) 内燃機関用オイルパン構造
JP3614914B2 (ja) エンジンのクランク回転角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term