JPH11324470A - 引き違いスライド扉の支持構造 - Google Patents

引き違いスライド扉の支持構造

Info

Publication number
JPH11324470A
JPH11324470A JP15063098A JP15063098A JPH11324470A JP H11324470 A JPH11324470 A JP H11324470A JP 15063098 A JP15063098 A JP 15063098A JP 15063098 A JP15063098 A JP 15063098A JP H11324470 A JPH11324470 A JP H11324470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
door
opening
pulley
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15063098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takaku
秀之 高久
Michiharu Eguchi
道治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Wave Corp
Original Assignee
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Wave Corp filed Critical Sun Wave Corp
Priority to JP15063098A priority Critical patent/JPH11324470A/ja
Publication of JPH11324470A publication Critical patent/JPH11324470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めて簡単な構造でスライド扉が安定した状
態で支持され、各スライド扉の組立時において、開閉口
のガイドに対する取付け取り外し作業を容易に行なうこ
とができる引き違いスライド扉の支持構造を提供する。 【解決手段】 少なくとも開閉口1前面の外側に配置さ
れる各スライド扉4a、4bの上部のプーリ8a、8
b、10a、10bよりさらに内側にオフセットして回
転可能に取付けられた補助プーリHが補助ガイド2Sに
より上方への移動が規制され、この補助ガイド2Sが前
記各プーリを支持する枠体に着脱可能に取付けられるの
で、開閉口1に並設されたガイド2に対し各スライド扉
4a、4bの取付け取り外し作業を容易に行なうことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、引き違いスライド
扉の支持構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば人が出入りする開閉口
を開閉する扉として使用される引き違いのスライド扉
は、2枚、もしくは3枚組合せの構造のものが一般的に
使用されている。
【0003】このような引き違いのスライド扉は、開閉
口に複数の扉を組合わせて使用する場合は、扉の枚数を
多くすれば開閉口を広く開口することができるが、開閉
操作する人の移動範囲が広くなり操作性が悪くなる。
【0004】この開閉操作性を改善する手段として、開
閉口の前後に並設された引き違いスライド可能な複数枚
のスライド扉に取っ手が取付けられるが、この取っ手が
凸形の取っ手の場合は、開放時に凸形取っ手が各扉の端
部に当るため各スライド扉の開放領域が制約されて開閉
口全部を開放することができなくなる。
【0005】また、凹形の取っ手がスライド扉の前面と
面一に取付けられる場合は、引き違いスライドにより前
後に重なり合う際にスライド扉の取っ手との干渉は無い
が、各スライド扉を全部開放することによって互いに重
なり合い内側のスライド扉の凹形取っ手が外側スライド
扉の裏側に入り込むため、スライド扉を閉じる際に引き
出し操作が困難となる問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】そこで、本発明者は、スライド扉が、開閉
口の上部並びに下部の前後にそれぞれ並設された一対の
ガイドに引き違いスライド可能に支持され、並設される
一方のガイドに移動可能に支持される幅狭の一対のサイ
ド扉と、閉鎖時には前記両サイド扉の中央に位置するよ
う他方のガイドに支持される幅広のセンタ扉とを有し、
前記センタ扉の移動量に対し前記サイド扉が2倍の移動
量で連動して移動することができる連動機構の開発を進
め、開閉操作者が定位置で開閉操作しても両側サイド扉
が連動して容易に開閉することができる連動機構の完成
に至り、特願平9−189095号を出願した。
【0008】この開発によって、スライド扉を開閉操作
する者の移動する範囲が少なく、簡単な操作で開閉操作
を行なうことが可能になったのである。
【0009】さらに、本出願人は開発を進め、引き違い
スライド可能なスライド扉の支持構造として、開閉口に
並設された上部ガイドにオフセット状態で支持される各
ローラに浮き上がり防止と、スライド扉の取付け、取り
外し時にの組立て易さを追求し新たな引き違いスライド
扉の支持構造の完成に至った。
【0010】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、極めて簡単な構造でスライド扉
が安定した状態で支持され、各スライド扉の組立時にお
いて、開閉口のガイドに対する取付け取り外し作業を容
易に行なうことができる引き違いスライド扉の支持構造
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、開閉口の上部
並びに下部の前後にそれぞれ並設された一対のガイドに
引き違いスライド可能に支持されるスライド扉の支持構
造であって、少なくとも前記開閉口前面の外側に配置さ
れるスライド扉の上部より内側にオフセットして取付け
られたステーに回転自在に支持されたプーリと、該プー
リよりさらに内側にオフセットして前記スライド扉の上
方に回転可能に取付けられた補助プーリと、前記プーリ
を支持する枠体に着脱可能に取付けられ、前記補助プー
リの上方への移動を規制する補助ガイドとから構成され
ることを特徴としている。この特徴によれば、外側スラ
イド扉上部のプーリよりさらに内側にオフセットして回
転可能に取付けられた補助プーリが補助ガイドにより上
方への移動が規制され、この補助ガイドが上部ガイドと
一体形成された枠体に着脱可能に取付けられるので、開
閉口に並設されたガイドに対し各スライド扉の取付け取
り外し作業を容易に行なうことができる。
【0012】本発明の引き違いスライド扉の支持構造
は、前記補助プーリが前記プーリ支持軸の延長端部に前
記プーリに対し相対回転可能に軸支されれば好適であ
る。このようにすることにより、前記プーリが浮上がっ
た際に補助プーリが補助ガイドと接触しても相対回転が
生ずるため、スライド扉の走行の際の生ずる摩擦力を軽
減させることができ、円滑な動きを確保することができ
る。
【0013】本発明の引き違いスライド扉の支持構造
は、前記下部ガイドが、下方が開口する一対の案内溝が
長手方向に並設され、前記開閉口の入口側端部の案内溝
より内方側の案内溝が高い位置関係になるよう一体的に
成形されれば好適である。このようにすることにより、
従来は開閉口の下面に個別に並設して取付けられていた
一対の下部ガイドが一体的に成形されるので、前記下部
ガイドを開閉口の下面に取付けるだけで各ガイドの位置
関係が一定に保たれ、下部ガイドの取付け作業を容易に
行なうことができる。
【0014】本発明の引き違いスライド扉の支持構造
は、前記スライド扉の下方より内側にオフセットして取
付けられたステーにガイドローラが回転可能に支持さ
れ、該ガイドローラが挿嵌される前記案内溝の深さ方向
に対し調整可能に支持されれば好適である。このように
することにより、スライド扉の上部に取付けられるプー
リを開閉口の上部ガイドに係止させた状態で、スライド
扉下方のガイドローラを下部ガイドの開口直下に振り込
んだのち、このガイドローラを案内溝の深さ方に侵入さ
せて挿嵌させることにより容易にスライド扉の取付け、
取り外しを行なうことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を挙げ図面に基
づいて本発明を説明する。本発明の引き違いスライド扉
の支持構造の位置実施形態を示す断面図であり、図2は
本発明の支持構造が採用されたスライド扉の連動機構を
示す斜視図である。
【0016】図1および2に示されるように、1は例え
ば人が出入り可能な開閉口を示し、開閉口1上部の天板
1a上面にはガイド2がタッピングネジSWを介して前
記開閉口1を横切るように水平に取付けられている。
【0017】このガイド2は、天板1a上面の前方側が
低位置に形成された第1ガイド2aと、該第1ガイド2
a後方側が高位置に形成された第2ガイド2bとが一体
的に並設して構成される。
【0018】第1ガイド2aは、低ガイドレール2aR
で形成されると共に、第2ガイド2bは、前記低ガイド
レール2aRと平行な高ガイドレール2bRと上部抑え
ガイド2Sとから成っており、上部抑えガイド2Sは、
断面T字形に形成されており、前記低ガイドレール2a
Rと高ガイドレール2bRを一体的に形成した枠体に複
数のボルトBを介して着脱可能に取付けられている。
【0019】センタ扉3は、図2に示されるように、各
第1、第2サイド扉4a、4bの2倍の幅を有し、開閉
口1が閉じられた状態では開閉口1の中央にセンタ扉3
が配置され、該センタ扉3の両側には第1、第2サイド
扉4a、4bが引き違いスライド可能に配置される。こ
のセンタ扉3の自重は、前記各第1、第2サイド扉の自
重に比べて重量が重く構成されている。
【0020】センタ扉3の裏面には上部両側に一対のス
テー5a、5bが前記開閉口1の天板1a上面に向けて
オフセットして取付けられ、該各ステー5a、5bの先
端にはそれぞれプーリ6a、6bが回転自在に軸支され
ている。
【0021】第1サイド扉4aの裏面には上部両側に一
対のステー7a、7bが前記開閉口1の天板1a上面に
向けてオフセットして取付けられ、該各ステー7a、7
bの先端にはそれぞれプーリ8a、8b(8bのみ図を
省略)が回転自在に軸支されている。
【0022】また、第2サイド扉4bの裏面には上部両
側に一対のステー9a、9bが前記開閉口1の天板1a
上面に向けてオフセットして取付けられ、該各ステー9
a、9bの先端にはそれぞれプーリ10a、10bが回
転自在に軸支されている。
【0023】センタ扉3及び第1サイド扉4a、第2サ
イド扉4bの各ステー5a、5b及び7a、7b、9
a、9bの先端に軸支されている各プーリ6a、6b及
び8a、8b、10a、10bは、前記各ステーに固定
された支持軸S1、S2にそれぞれ回転自在に支持さ
れ、一方の支持軸S2端部はプーリ各8a、8b、10
a、10bより外側に若干延設されている。
【0024】そして、各プーリ8a、8b、10a、1
0bより外側に延設された支持軸S2の端部には補助プ
ーリHが前記各プーリ8a、8b、10a、10bに対
し相対回転可能に軸支されており、これら補助プーリH
の上面は断面T字形に形成された補助ガイド2Sにより
ガイドされるようになっている。
【0025】そしてセンタ扉3の各ステー5a、5b
は、各ステー7a、7b、9a、9bに対し下方に位相
をずらして配置されているため、スライド扉の移動に対
し相互の干渉は回避されるようになっている(図1参
照)。
【0026】一方、開閉口1の底板1b下面には下部ガ
イド11がタッピングネジSWを介して取付けられてお
り、この下部ガイド11は、下方が開口する一対の案内
溝11a、11bが長手方向に並設されており、前記開
閉口1の入口側端部の案内溝11aより内方側の案内溝
11bが高い位置関係になるよう一体的に成形されてい
る。
【0027】センタ扉3の裏面には下部両側に一対のL
字形短ステー12a、12bが前記開閉口1底板1bの
下面に向けてオフセットして取付けられ、該各ステー1
2a、12bの先端にはそれぞれガイドローラとしての
ホイールW1がネジ軸T1とロックナットNを介して回
転自在に軸支されている。
【0028】また、第1サイド扉4aの裏面には下部両
側に一対のL字形長ステー13a、13bが前記開閉口
1底板1bの下面に向けてオフセットして取付けられ、
該各ステー13a、13bの先端にはそれぞれガイドロ
ーラとしてのホイールW2がネジ軸T2とロックナット
Nを介して回転自在に軸支されている。
【0029】第2サイド扉4bの裏面には下部両側に一
対のL字形長ステー14a、14bが前記開閉口1底板
1bの下面に向けてオフセットして取付けられ、該各ス
テー14a、14bの先端にはそれぞれホイールW2が
ネジ軸T2を介して回転自在に軸支されている。
【0030】そして、センタ扉3の上部側ステー5a、
5bの先端に軸支されるプーリ6a、6bは、低ガイド
レール2aR上に転動可能に支持され、第1、第2サイ
ド扉4a、4bの各上部側ステー7a、7b、9a、9
b先端に軸支されている各プーリ8a、8b、10a、
10bは、高ガイドレール2bR上に転動可能に支持さ
れている。
【0031】更に、第1、第2サイド扉4a、4bの各
プーリ8a、8b、10a、10bに隣接して相対回転
可能に軸支されている補助プーリHの直上には、断面T
字形の補助ガイド2Sが接触可能な位置関係になるよう
極めて接近した状態が得られるようにガイド2を構成す
る枠体の上部に取付けられている。
【0032】一方、センタ扉3下方のステー12a、1
2bの先端に軸支されている各ホイールW1、W1は、
底板1b下面に取り付けられるガイド外側の案内溝11
aに挿嵌されており、センタ扉3下端の横振れを規制し
ている。
【0033】さらに、第1、第2サイド扉4a、4b下
方のステー13a、13b、14a、14b先端に軸支
される各ホイールW2、W2は、底板1b下面の入口側
案内溝11aより内方側の高い案内溝11bに挿嵌され
ており、第1、第2サイド扉4a、4b下端の横振れを
規制している。
【0034】このように、センタ扉3とこのセンタ扉3
の前方に引き違いスライド可能に配設された第1、第2
サイド扉4a、4bは、開閉口1上部の低ガイドレール
2aR及び高いガイドレール2bR及び開閉口1下部の
各案内溝11a、11bに引き違いスライド可能に支持
される。
【0035】次に、上記のように構成された引き違いス
ライド扉の組立手順につき説明する。先ず、センタ扉3
下部のステー12a、12bに支持されている各ホイー
ルW1をネジ軸T1の調整により下方(2点鎖線位置)
に移動させる。
【0036】この状態で、センタ扉3の上部側ステー5
a、5bに軸支されているプーリ6a、6bを低ガイド
レール2aR上に傾斜させた状態で係止し、センタ扉3
下部のホイールW1を底板1b下面の前記外側案内溝1
1aの直下に振り込み、その後、ネジ軸T1を調整して
ホイールW1を開閉口1入口側端部の外側案内溝11a
内に侵入させる。
【0037】同様にして、第1、第2サイド扉4a、4
bを取付ける際には、各ネジBを外して補助ガイド2S
を上部ガイド2を構成する枠体から取り外した上で、第
1、第2サイド扉4a、4b下部の各長ステー13a、
13b及び14a、14bに支持されている各ホイール
W2をネジ軸T2の調整により下方(2点鎖線位置)に
移動させる。
【0038】この状態で、第1、第2サイド扉4a、4
bの上部側ステー7a、7b及び9a、9bに軸支され
ているプーリ8a、8b、10a、10bを高ガイドレ
ール2bR上に傾斜させた状態で係止し、第1、第2サ
イド扉4a、4b下端のホイールW2を底板1b下面の
内方側の案内溝11b直下に振り込み、その後、ネジ軸
T2を調整してホイールW2を案内溝11b内に侵入さ
せたのち、取り外されていた補助ガイド2Sを上部ガイ
ド2を構成する枠体に取り付けてスライド扉の組立が完
了する。
【0039】このようにすることにより、第1、第2ス
ライド扉4a、4b上部のプーリよりさらに開閉口1の
内方にオフセットして回転可能に取付けられた補助プー
リHが補助ガイド2Sにより上方への移動が規制され、
この補助ガイド2Sが上部ガイド2と一体形成された枠
体に着脱可能に取付けられるので、開閉口1の上端に並
設されたガイドに対し各スライド扉の取付け取り外し作
業を容易に行なうことができる。
【0040】補助プーリHが第1、第2スライド扉4
a、4b上部のプーリ8a、8b、10a、10bの支
持軸S2延長端部に補助プーリHが前記各プーリに対し
相対回転可能に軸支されているので、プーリ8a、8
b、10a、10bが浮上がった際、補助プーリHが補
助ガイド2Sと接触すると相対回転が生するようになっ
ているため、外側スライド扉の走行の際の生ずる摩擦力
を軽減させることができ円滑な動きを確保することがで
きる。
【0041】さらに、従来は開閉口1の下面に個別に並
設して取付けられていた一対の下部ガイド11が一体的
に成形されるので、この下部ガイド11を開閉口1の下
面に取付けるだけで各案内溝11a、11bの位置関係
が一定に保たれ、下部ガイド11の取付け作業を容易に
行なうことができる。
【0042】また、各スライド扉下方のホイールW1、
W2が各案内溝11a、11bの深さ方向に対し移動可
能に支持されているので、各スライド扉3及び4a、4
bの上部に取付けられる各プーリ6a、6b、8a、8
b、10a、10bを上部ガイド2aR、2bRにそれ
ぞれ係止させて各スライド扉3、4a、4bを傾斜状態
で支持した状態から、下方のホイールW1、W2を下部
ガイド11の各案内溝11a、11b直下まで振り込
み、このホイールW1、W2を各案内溝11a、11b
内に侵入させることによりスライド扉3及び4a、4b
の取付け、取り外しを容易に行なうことができる。
【0043】次に、本発明の支持構造が採用された引き
違いスライド扉を連動移動させる連動機構について説明
する。すなわち、図2に示されるように連動機構は、セ
ンタ扉3裏面の両側上部にオフセットして取り付けられ
た各ステー5a、5bの水平底面に夫々回転自在に離間
して軸支された一対の滑車15a、15bと、前記第
1、第2サイド扉4a、4bの両外側に配設されて天板
1a上面に回転自在に軸支される上下2組の固定滑車群
16a、16b、17a、17bと、更に前記2組の固
定滑車に対応させて天坂1aの後方に水平に配設された
上下2組の固定滑車群18a、18b、19a、19b
と、第1、第2サイド扉4a、4bの両外側に配設され
た上部側ステー7a、9bの上面にあって各ロープの端
部を固定する第1、第2係止部20a、20bと、一方
の第1係止部20aに一端が取付けられ滑車群16a、
18a、19b、17bを介してセンタ扉3の他方(第
2サイド扉4b側)の滑車15bを巻回して折り返し、
第2係止部20bに他端が取付けられてループ状に張設
された第1ロープ21と、他方の第2係止部20bに一
端が取付けられ滑車群17a、19a、18b、16b
を介してセンタ扉3の一方(第1サイド扉4a側)の滑
車15aを巻回して折り返し、第1係止部20aに他端
が取付けられてループ状に張設された第2ロープ22と
で構成され、第1ロープ21および第2ロープ22はそ
れら各ロープ21、22の略中間に接地された図示しな
い張力調整装置により張設されるようになっている。
【0044】次に、このように構成された連動機構の作
用につき説明する。図3の(a)はセンタ扉の両側に第
1、第2サイド扉が配置されて開閉口が閉じられた状態
を示し、(b)はセンタ扉両側の第1、第2サイド扉が
連動して同時に開放された状態を示す動作説明図であ
る。
【0045】先ず、図3の(a)に示される開閉口1が
閉じられた状態において、一方のサイド扉(ここでは第
1サイド扉4a)をセンタ扉3側に移動させると、図2
に示されるように第1係止部20aに取付けられた第1
ロープ21が牽引され、センタ扉3の滑車15bを折り
返し、他端が取付けられた第2係止部20bを介して第
2サイド扉4bがセンタ扉3側に移動される。
【0046】ここで第2サイド扉4bは、センタ扉3を
第1サイド扉4aの1/2の移動量で同方向に移動させ
ようとするが、先にセンタ扉3より軽量の第2サイド扉
4bの移動が開始され、この第2サイド扉4bの移動に
より 第2ロープ22が牽引されてセンタ扉3の滑車1
5aを折り返し、他端が取付けられた第1係止部20a
を介して第1サイド扉4bをセンタ扉3側に移動させ
る。
【0047】これにより、センタ扉3両側の滑車15
a、15bに作用するロープによる牽引力がバランスし
合い、センタ扉3に対し第1、第2サイド扉4a、4b
を同時に対称的な連動移動をさせることができる。これ
は第2サイド扉4b側を開閉させる場合にも同様の対称
的な連動移動が得られることは勿論である。
【0048】このように、第1、第2ロープ21、22
により第1サイド扉4a又は第2サイド扉4bがセンタ
扉3に対し2倍の移動量で移動すると共に、第1サイド
扉4a及び第2サイド扉4bがセンタ扉3に対し対称的
に連動移動するので、操作者が第1サイド扉4a又は第
2サイド扉4b前面の定位置に位置した状態で単一操作
により第1サイド扉4a及び第2サイド扉4bを同時に
連動させて広範囲に移動させることができる。
【0049】また、操作者が開閉口1の何れか一方の片
側に位置した状態でも第1又は第2スライド扉4a、4
bを開閉操作する単一操作により、この第1又は第2ス
ライド扉4a、4bがセンタ扉3に対し対称的に連動移
動するので、開閉口1の両側を同時に開閉させることが
できる。
【0050】次に、図4は本発明の別の実施形態として
の引き違いスライド扉を示し、図4の(a)〜(c)は
開閉動作の説明図である。ここで、同一構成部分につい
ては同一符号を付して説明する。この引き違いスライド
扉は、前記実施形態とは前後が逆に配置されており、セ
ンタ扉3が第1、第2サイド扉4a、4bの前側に配設
されたものである。
【0051】先ず、図4の(a)に示される開閉口1が
閉じられた状態において、センタ扉3を第1サイド扉4
a側に移動させると、センタ扉3と共に第1ロープ21
を折り返し巻回している滑車15bがロープを牽引しつ
つ移動するので、図4の(b)に示されるように第2サ
イド扉4bは、センタ扉3の移動量Lに対し2倍の移動
量2Lで移動する。
【0052】そこで、センタ扉3が開閉口1の片側に当
接するまで移動すると、第2サイド扉4bは同一ガイド
レール上にある第1サイド扉4aの端部に当接し、第2
サイド扉4bは第1サイド扉4aと共にセンタ扉の裏側
に重ねられて図4の(c)に示されるように開閉口1の
半分が開口される。
【0053】このように、操作者がセンタ扉3の前面の
定位置に立ってセンタ扉3を開閉操作することにより、
センタ扉3の動きに連動して第1及び第2サイド扉4
a、4bがセンタ扉3の2倍の移動速度で移動するの
で、センタ扉3が開閉口1の一方に当接するまで移動し
た際は、第1及び第2サイド扉4a、4bがセンタ扉3
の裏側に重なるため操作者の少ない移動範囲で開閉口1
の何れか片側を全開させることができる。
【0054】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0055】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0056】(a)請求項1の発明によれば、外側スラ
イド扉上部のプーリよりさらに内側にオフセットして回
転可能に取付けられた補助プーリが補助ガイドにより上
方への移動が規制され、この補助ガイドが上部ガイドと
一体形成された枠体に着脱可能に取付けられるので、開
閉口に並設されたガイドに対し各スライド扉の取付け取
り外し作業を容易に行なうことができる。
【0057】(b)請求項2の発明によれば、前記プー
リが浮上がった際に補助プーリが補助ガイドと接触して
も相対回転が生ずるため、スライド扉の走行の際の生ず
る摩擦力を軽減させることができ、円滑な動きを確保す
ることができる。
【0058】(c)請求項3の発明によれば、従来は開
閉口の下面に個別に並設して取付けられていた一対の下
部ガイドが一体的に成形されるので、前記下部ガイドを
開閉口の下面に取付けるだけで各ガイドの位置関係が一
定に保たれ、下部ガイドの取付け作業を容易に行なうこ
とができる。
【0059】(d)請求項4の発明によれば、スライド
扉の上部に取付けられるプーリを開閉口の上部ガイドに
係止させた状態で、スライド扉下方のガイドローラを下
部ガイドの開口直下に振り込んだのち、このガイドロー
ラを案内溝の深さ方に侵入させて挿嵌させることにより
容易にスライド扉の取付け、取り外しを行なうことがで
きる。
【0060】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一施形態としての引き違いスライド扉
の支持構造の位置実施形態を示す断面図である。
【図2】本発明の支持構造が採用されたスライド扉の連
動機構を示す斜視図である。
【図3】本発明の別の実施形態を示し、(a)はセンタ
扉の両側に第1、第2サイド扉が配置されて開閉口が閉
じられた状態を示し、(b)はセンタ扉両側の第1、第
2サイド扉が連動して同時に開放された状態を示す動作
説明図である。
【図4】(a)〜(c)は本発明の別の実施形態として
の引き違いスライド扉の開閉動作の説明図である。
【符号の説明】
1 開閉口 1a 天板 1b 底板 2 ガイド 2a 第1ガイド 2b 第2ガイド 2aR 低ガイドレール 2bR 高ガイドレール 2S 上部抑えガイド 3 センタ扉 4a 第1サイド扉 4b 第2サイド扉 5a、5b ステー 6a、6b プーリ 7a、7b ステー 8a、8b プーリ 9a、9b ステー 10a、10b プーリ 11a、11b 案内溝 12a、12b ステー 13a、13b ステー 14a、14b ステー 15a、15b 滑車 16a、16b 固定滑車 17a、17b 固定滑車 18a、18b 固定滑車 19a、19b 固定滑車 20a 第1係止部 20b 第2係止部 21 第1ロープ 22 第2ロープ 23 枠体 24 滑車 25 ブラケット 26a、26b 滑車 H 補助プーリ N ナット S1、S2 支持軸 SW タッピングネジ W1、W1 ホイール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉口の上部並びに下部の前後にそれぞ
    れ並設された一対のガイドに引き違いスライド可能に支
    持されるスライド扉の支持構造であって、 少なくとも前記開閉口前面の外側に配置されるスライド
    扉の上部より内側にオフセットして取付けられたステー
    に回転自在に支持されたプーリと、該プーリよりさらに
    内側にオフセットして前記スライド扉の上方に回転可能
    に取付けられた補助プーリと、前記プーリを支持する枠
    体に着脱可能に取付けられ、前記補助プーリの上方への
    移動を規制する補助ガイドとから構成されることを特徴
    とする引き違いスライド扉の支持構造。
  2. 【請求項2】 前記補助プーリは、前記プーリ支持軸の
    延長端部に前記プーリに対し相対回転可能に軸支される
    ことを特徴とする請求項1に記載の引き違いスライド扉
    の支持構造。
  3. 【請求項3】 前記下部ガイドは、下方が開口する一対
    の案内溝が長手方向に並設され、前記開閉口の入口側端
    部の案内溝より内方側の案内溝が高い位置関係になるよ
    う一体的に成形されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の引き違いスライド扉の支持構造。
  4. 【請求項4】 前記スライド扉の下方より内側にオフセ
    ットして取付けられたステーにガイドローラが回転可能
    に支持され、該ガイドローラが挿嵌される前記案内溝の
    深さ方向に対し調整可能に支持されることを特徴とする
    請求項1ないし3の何れかに記載の引き違いスライド扉
    の支持構造。
JP15063098A 1998-05-14 1998-05-14 引き違いスライド扉の支持構造 Pending JPH11324470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063098A JPH11324470A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 引き違いスライド扉の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063098A JPH11324470A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 引き違いスライド扉の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324470A true JPH11324470A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15501062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063098A Pending JPH11324470A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 引き違いスライド扉の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519700A (ja) * 2016-05-25 2019-07-11 ヘティッヒ‐ハインゼ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー 摺動要素用のガイドデバイス、家具の要素及び摺動要素を組み立てる方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019519700A (ja) * 2016-05-25 2019-07-11 ヘティッヒ‐ハインゼ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー 摺動要素用のガイドデバイス、家具の要素及び摺動要素を組み立てる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH11324470A (ja) 引き違いスライド扉の支持構造
JPH108828A (ja) スライドドア自動開閉装置
JP3831914B2 (ja) 引き違いスライド扉の連動機構
JPH10121847A (ja) 引き違い扉の連動機構
JPH1122302A (ja) 引き違いスライド扉の連動機構
KR200163915Y1 (ko) 종합신체단련기용 상체단련장치
JP2004270370A (ja) 引戸装置及びその組立方法
JPH11200693A (ja) キャビンの窓開閉装置
JPH0333479Y2 (ja)
JP3619272B2 (ja) 組付け網戸装置
FR2791048A1 (fr) Systeme d'ascenseur du type a tambour
JP2001323754A (ja) シートシャッター装置
JP2576542Y2 (ja) キャブのスライドドア装置
JP2621043B2 (ja) 車両のサイドウインド
JP2540591Y2 (ja) 摺動体の駆動装置
JPH07327Y2 (ja) スライドサンルーフ装置
CN109854133A (zh) 一种有伸缩支撑装置的上悬窗
JP3354400B2 (ja) 乗客用コンベアの乗降口カバー装置
KR100221203B1 (ko) 가상현실 운동 재현기 캐빈의 도어 및 계단 개폐장치
JP3261315B2 (ja) エスカレーター移動手摺の保守・点検治具
JPH0431129Y2 (ja)
JPS6342079Y2 (ja)
JPH1122304A (ja) 引き違いスライド扉の支持構造
JPH0428817Y2 (ja)