JPH11324246A - 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造 - Google Patents

太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造

Info

Publication number
JPH11324246A
JPH11324246A JP10138524A JP13852498A JPH11324246A JP H11324246 A JPH11324246 A JP H11324246A JP 10138524 A JP10138524 A JP 10138524A JP 13852498 A JP13852498 A JP 13852498A JP H11324246 A JPH11324246 A JP H11324246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell panel
support rail
support
roof surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10138524A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishikawa
修 石川
Norikazu Sakai
則和 坂井
Hiroyuki Saito
裕之 斎藤
Nobuyuki Taniyama
信幸 谷山
Hiromichi Kuroda
弘道 黒田
Masao Shimozato
政雄 下里
Kengo Wakabayashi
賢吾 若林
Yukio Ide
幸男 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSK KK
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
MSK KK
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MSK KK, Misawa Homes Co Ltd filed Critical MSK KK
Priority to JP10138524A priority Critical patent/JPH11324246A/ja
Publication of JPH11324246A publication Critical patent/JPH11324246A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/021Sealing means between support elements and mounting surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/022Sealing means between support elements, e.g. overlapping arrangements; Gap closing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/80Special profiles
    • F24S2025/801Special profiles having hollow parts with closed cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支持レールを精度よく簡単に設置できる太陽
電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造
を提供する。 【解決手段】 太陽電池パネル3を支持する支持レール
2において、当該支持レール2を屋根面10に固定する
ための取付部23を、屋根面10に対して傾斜した傾斜
固定面23Aと、屋根面10に沿って延びる仮固定面2
3Bとを含んで構成する。仮固定面23Bを屋根面10
に当接させて屋根面10と垂直に止着具25を設けるこ
とにより、仮固定面23Bを屋根面10に接合すれば、
接合の際に支持レール2が所定位置からずれることな
く、正しい位置で接合できるから、支持レール2を精度
よく簡単に設置できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋根面に取り付け
られて太陽電池パネルを支持する太陽電池パネルの支持
レール、および、屋根面に取り付けられた支持レールに
太陽電池パネルを支持させた太陽電池パネル取付構造に
関する。
【0002】
【背景技術】従来より、住宅等の建物の屋根には、太陽
エネルギを電気として有効利用するために太陽電池パネ
ルが設置されている。屋根に設置する太陽電池パネルと
しては、結晶系シリコン太陽電池からなる薄板状のソー
ラーセルを用いた結晶系太陽電池パネルが広く用いられ
ている。この結晶系太陽電池パネルは、複数のソーラー
セルを支持基板上に並べて矩形平板状に形成したものを
矩形の枠内に収めた構造を備え、施工にあたっては、屋
根面に支持レールを所定間隔で敷設し、この支持レール
上に太陽電池パネルを並べて、パネルの両端縁となる枠
の縦枠部をそれぞれ支持レールに固定していた(特開平
7−180310号公報、特開平9−195472号公
報)。
【0003】この支持レールとして、図8に示すよう
に、上方に開口した樋状部91Aと、この樋状部91A
の下に設けられた排水用のパイプ部91Bと、このパイ
プ部91Bの側面に突設された取付用鍔部91Cとを備
えた支持レール91がある。この支持レール91は、屋
根面92を構成する野地板921が取り付けられた垂木
922に沿って配置され、取付用鍔部91Cから垂木9
22に向かってねじ93を斜めに螺入することにより固
定されている。この支持レール91の樋状部91A内に
は、太陽電池パネル95の枠96の縦枠部96Aが載置
され、太陽電池パネル95を二本の支持レール91間に
架け渡した状態で支持するようになっている。
【0004】支持レール91と直交する方向に隣接する
太陽電池パネル95の間には、長板状の閉塞部材97が
設けられ、太陽電池パネル95の継ぎ目が塞がれてい
る。すなわち、この閉塞部材97の両側縁には、太陽電
池パネル91の各縦枠部96Aに設けられた係合部96
1に係合する取付用係合部971が形成されている。こ
のような閉塞部材97は、複数配列された太陽電池パネ
ル95の支持レール91方向端面側から太陽電池パネル
95の継ぎ目に挿入し、その取付用係合部971を支持
レール91に沿って太陽電池パネル95の各係合部96
1に係合させながらスライドさせることにより設置して
いた。
【0005】また、太陽電池パネル95の枠96は中空
に形成されることが多く、ねじ孔等から枠96自身の内
部に雨水が浸入することがあるため、横枠部96Bに樋
状部91Aに開口する排水孔962を設けて、この排水
孔962から枠96内の水を樋状部91Aに排出するよ
うになっている。
【0006】一方、図示しないが、切り妻屋根等のけら
ばとなる屋根面の端部では、屋根面の端縁を覆う水切り
を設けることがあり、太陽電池パネル95を屋根面92
の略全面に設置した場合には、水切りとけらば側の太陽
電池パネル95との継ぎ目に防水シート等を設けて防水
処理を施していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、支持レ
ール91を屋根面92に固定するために、ねじ93を取
付用鍔部91Cから垂木922に向かって斜めに螺入す
るので、ねじ締めの際に支持レール91の位置がずれや
すく、取り付け精度が出にくく、施工に手間がかかかる
という問題があった。
【0008】さらに、支持レール91の上面は、樋状部
91Aにより開口されているので、複数の支持レール9
1を安定した状態で積み重ねることができず、保管や輸
送の効率が悪かった。
【0009】また、けらばにおいては、水切りと太陽電
池パネル95との間に樋状部91Aの立上り部分が介在
するので、水切りと太陽電池パネルとの継ぎ目の防水構
造が複雑になり、施工が煩雑であった。
【0010】そして、太陽電池パネル95の横枠部96
Bには、排水孔962が形成されているに過ぎないた
め、表面張力により、排水孔962から流れ出した雨水
が枠96を伝って支持レール91から外れた位置に落下
するおそれがあることから、屋根面92には充分な防水
処理を行わなければならず、施工に手間がかかってい
た。
【0011】また、太陽電池パネル95を支持レール9
1に沿って配列する際、各太陽電池パネル95の係合部
961が厳密に直線的に並ぶように配列することは困難
であた。このため、閉塞部材97の取付用係合部971
を各パネル95の係合部961に係合させる作業、つま
り、閉塞部材97を太陽電池パネル95の継ぎ目にスラ
イド挿入する作業が困難になって、施工に手間がかかる
という問題があった。
【0012】本発明の目的は、支持レールを精度よく簡
単に設置できる太陽電池パネルの支持レールおよび太陽
電池パネル取付構造を提供することにある。本発明の他
の目的は、支持レールを精度よく簡単に設置できるとと
もに、支持レールの保管および輸送の効率を向上できる
太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付
構造を提供することにある。本発明のさらに他の目的
は、支持レールを精度よく簡単に設置できるとともに簡
単に施工できる太陽電池パネル取付構造を提供すること
にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、図面を参照し
て説明すると、屋根面10に取り付けられて太陽電池パ
ネル3を支持する太陽電池パネルの支持レール2であっ
て、太陽電池パネルの一端縁を上面で支持する長尺の支
持部21と、この支持部の両側に設けられて上方に開口
した樋部22と、この樋部の下部に鍔状に突設されて屋
根面に固定される取付部23とを有し、この取付部は、
樋部から離間する方向に向かって下る傾斜固定面23A
と、この傾斜固定面から屋根面に沿って延びる仮固定面
23Bとを備えていることを特徴とする。
【0014】本発明においては、支持レールを屋根面の
所定位置に配置して、その取付部の仮固定面を屋根面に
接合することにより支持レールを仮固定してから、傾斜
固定面を止着具等により屋根面に対して固定する。支持
レールの仮固定面は、屋根面に沿うように形成されてい
るので、仮固定面を屋根面に当接させた状態で止着具を
屋根面と垂直に設けることにより接合できるから、接合
時に支持レールが所定位置からずれることがない。従っ
て、支持レールを所定の位置へ確実に仮固定できるの
で、その傾斜固定面を屋根面に固定する際に、止着具を
屋根面に対して斜め方向に設けても、位置ずれすること
がなくなるから、優れた取付精度が得られ、簡単に設置
できる。
【0015】また、前記支持部および樋部は、その各上
面が互いに同一平面内に納まるように形成されているこ
とが望ましい。このようにすると、複数の支持レールを
安定した状態で積み重ねることができるので、保管や輸
送の効率を高めることができる。
【0016】一方、本発明は、屋根面に取り付けられた
支持レールに太陽電池パネルを支持させた太陽電池パネ
ル取付構造であって、支持レールは、太陽電池パネルの
一端縁を上面で支持する長尺の支持部と、この支持部の
両側に設けられて上方に開口した樋部と、この樋部の下
部に鍔状に突設されて屋根面に固定される取付部とを有
し、この取付部は、樋部から離間する方向に向かって下
る傾斜固定面と、この傾斜固定面から屋根面と平行に延
びる仮固定面とを備えていることを特徴とする。
【0017】このような本発明では、支持レールの取付
部は、屋根面に沿って延びる仮固定面を備えているの
で、前述したように、支持レールを精度よく簡単に設置
できる。
【0018】さらに、支持部および樋部は、その各上面
が互いに同一平面内に納まるように形成されていること
が望ましく、これによると、前述した通り、複数の支持
レールを安定した状態で積み重ねることができるので、
保管や輸送の効率を高めることができる。
【0019】そして、屋根面に、当該屋根面の端縁を覆
う水切り5が設けられている場合は、この水切りは、隣
接する太陽電池パネルの端部と接合されていることが望
ましい。
【0020】このように、水切りを太陽電池パネルの端
部と接合することで、水切りと太陽電池パネルとの継ぎ
目の防水処理を省略もしくは簡略化できる。また、支持
部および樋部の各上面、つまり、支持レールの上面は平
面状に形成されているので、水切りを支持レールの上面
に沿って配置できるから、安定した状態で太陽電池パネ
ルと簡単に接合できる。
【0021】そして、前記太陽電池パネルは、太陽電池
39を枠30内に収めた構造を有し、この枠には、樋部
に開口する排水孔33Eが形成され、この排水孔には、
水切り部33Fが設けられていることが好ましい。
【0022】このように、枠の排水孔に水切り部を設け
ることで、排水孔から排出される水を、水切り部を介し
て樋部へ確実に落下させることができるので、表面張力
によって水が排水孔から屋根面に落下することがなくな
るから、屋根面の防水処理を簡略化できる。
【0023】さらに、支持レールと直交する方向に隣接
する太陽電池パネルの間には、継ぎ目カバー4が設けら
れ、この継ぎ目カバーは、隣接する太陽電池パネルの間
に挿入されかつ上方に開口した断面コ字状のカバー本体
41と、このカバー本体の開口端から延びて隣接する太
陽電池パネルの対向する各端縁を上方から覆う覆い部4
2とを備え、カバー本体は、支持部に固定されているこ
とが望ましい。
【0024】このような継ぎ目カバーは、そのカバー本
体を太陽電池パネルの間の隙間に上面側から挿入して支
持レールの支持部に固定するだけで設置できるので、従
来のように太陽電池パネルの継ぎ目にスライド挿入させ
る手間を省略できるから、簡単に施工できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1には、屋根材となる太陽電
池パネル3を本実施形態の支持レール2を介して屋根面
10に取り付けた太陽電池パネル付き屋根1が示されて
いる。この屋根1は、棟1Aから軒先1Bに向かって傾
斜した屋根面10を有する両流れの切り妻屋根であり、
図2にも示すように、屋根面10の傾斜に沿って延びる
複数本の垂木11の上に野地板12を取り付けた構造を
備えている。なお、屋根面10を構成する野地板12の
上には、図示しないルーフィングが張られている。
【0026】この屋根面10には、傾斜方向に延びる支
持レール2が棟方向に複数並設され、これらの支持レー
ル2の上には、矩形平板状の太陽電池パネル3が並べら
れている。支持レール2は、図2および図3に示すよう
に、太陽電池パネル3の一端縁を上面21Aで支持する
長尺の支持部21と、この支持部21の両側にそれぞれ
設けられた樋部22と、これらの樋部22の下部に鍔状
に突設されて屋根面10に固定される取付部23とを有
して構成されている。このような支持レール2は、押出
し成形等により長尺に形成され、垂木11に沿って配置
されている。なお、支持レール2の材質は特に限定され
ないが、材料として、例えば、アルミニウム、プラスチ
ック等を採用できる。
【0027】支持部21は、矩形筒状に形成され、その
上面21Aは、屋根面10に当接される底面21Bと平
行に形成されている。支持部21の内部には、後述する
蓋部材26,28をねじ固定するためのねじ受け部21
1が形成されている。
【0028】樋部22は、支持部21の底面21Bをこ
れと直交する方向に延設した樋部底面22A、この樋部
底面22Aの端部から立ち上がる立上面22B、および
支持部21の側面21Cにより略コ字状に形成され、上
方に開口している。立上面22Bは、その立上方向の端
部が支持部21から離間する方向に屈曲した形状を有
し、その立上り方向の端面が、支持部21の上面21A
と同一平面内に納まるように形成されている。すなわ
ち、樋部22の上面である立上面22Bの立上り方向の
端面と支持部21の上面21Aとで構成される支持レー
ル2の上面は平面状に形成され、複数の支持レール2を
安定した状態で積み重ねられるようになっている。
【0029】取付部23は、樋部22から離間する方向
に向かって下る傾斜固定面23Aと、この傾斜固定面2
3Aから屋根面10に沿って延びる仮固定面23Bとを
備えている。傾斜固定面23Aは、支持レール2を垂木
11に対して強固に固定するためのものであり、傾斜固
定面23Aと直交する方向、つまり、屋根面10に対し
て斜め方向に固定ねじ24を螺入することで、傾斜固定
面23Aを垂木11にねじ24固定できるようになって
いる。仮固定面23Bは、支持レール2を屋根面10に
仮固定するためのものであり、その上面から仮固定ねじ
25を屋根面10と直交する方向に螺入することで、仮
固定面23Bを野地板12に留め付けられるようになっ
ている。
【0030】すなわち、本実施形態では、支持レール2
を屋根面10の所定位置に配置して位置決めし、その状
態で、仮固定面23Bを仮固定ねじ25により野地板1
2に仮固定した後、固定ねじ24を傾斜固定面23Aに
対して垂直、つまり、屋根面10に対して斜め方向に螺
入する。これにより、傾斜固定面23Aは、野地板12
を介して垂木11に固定され、支持レール2が、屋根面
10に対して強固に結合される。
【0031】このような支持レール2の隣接する支持部
21間に、太陽電池パネル3が架け渡されて固定されて
いる。太陽電池パネル3は、結晶系シリコン太陽電池を
用いて形成された結晶系太陽電池パネルであり、矩形平
板状の太陽電池39と、この太陽電池本体39の周縁に
設けられた枠30とを備えている。
【0032】太陽電池39は、例えば、ガラス等の透光
性を有する支持基板上に、結晶系シリコン太陽電池から
なる複数のソーラーセルを並べて樹脂等で封入したもの
であり、支持基板を透過した光を電気エネルギに変換す
るようになっている。なお、ソーラーセルを構成する結
晶系太陽電池は、多結晶シリコン太陽電池であってもよ
く、或いは、単結晶シリコン太陽電池であってもよい。
さらに、太陽電池39の構造は、前述の構造のものに限
定されず、例えば、一対のガラス基板の間にソーラーセ
ルを封入したものを用いてもよい。
【0033】枠30は、図2および図4に示すように、
屋根面10の傾斜方向に延びる一対の縦枠31,32
と、これらの縦枠31,32と直交する第一横枠33お
よび第二横枠34とを矩形に枠組みした構造を備えてい
る。これらの縦枠31,32および横枠33,34は、
例えば、アルミニウムを押出し成形すること等により形
成できる。
【0034】縦枠31,32は、図2に示すように、板
状の縦枠本体部31A,32Aと、この本体部31A,
32Aの上端に内側に突出して設けられて太陽電池39
を保持する保持部31B,32Bと、本体部31A,3
2Aの下端に外側へ突出して設けられた固定用鍔部31
C,32Cとを有して構成されている。このような縦枠
31,32は、それぞれ隣接する支持レール2の各支持
部21上に載置され、その各固定用鍔部31C,32C
が、支持部21の上面21Aにねじ35固定されてい
る。
【0035】第一横枠33および第二横枠34は、図4
に示すように、略矩形筒状の横枠本体部33A,34A
と、この本体部33A,34Aの上端に内側に突出して
設けられて太陽電池39を保持する保持部33B,34
Bとを備えている。本体部33A,34Aの内部には、
ねじ受け部33C,34Cが設けられ、横枠33,34
を縦枠31,32に突き当ててねじ固定するようになっ
ている。
【0036】棟1A側の横枠となる第一横枠33の本体
部33Aの外側、つまり、棟1A側部分には、上方に開
口した樋状の水受け部33Dが設けられている。この水
受け部33Dの長手方向(棟方向)端部には、図2に示
したように、支持レール2の樋部22に開口する排水孔
33Eが形成され、この排水孔33Eには、水切り部3
3Fが設けられている。これらの排水孔33Eおよび水
切り部33Fは、水受け部33Dの底面を下方に切り起
こすことにより形成されている。
【0037】このような構造では、水受け部33Dに流
れ込んだ雨水は、その端部の排水孔33Eから排出さ
れ、水切り部33Fを伝って支持レール2の樋部22に
落下し、樋部22を通じて屋根面10の傾斜に沿って流
れて、軒先1Bにおいて、図示しない雨樋等により排水
される。
【0038】図4に戻って、第二横枠34の本体部34
Aには、軒先1B側に延びる鍔部34Eが設けられてい
る。鍔部34Eおよび本体部34Aの各上面は略面一に
形成され、鍔部34Eは、傾斜方向に隣接する太陽電池
パネル3の第一横枠33上に重ねられている。鍔部34
Eの下面には、重ねたときに下となる第一横枠33の水
受け部33Dに向かって突出した水落とし部34Fが設
けられている。これにより、傾斜方向に隣接する太陽電
池パネル3の間に浸入した雨水は、水落とし部34Fを
介して水受け部33Dに流し落とされる。また、第二横
枠34の本体部34Aには、その上面から垂直に立ち上
がる雪止め34Gが設けられ、太陽電池パネル3の上に
積もった雪が、軒先1Bに向かって急に大量に滑り落ち
るのを防止するようになっている。
【0039】本実施形態では、太陽電池パネル3を支持
レール2に沿って軒先1Bから順に並べ、その固定用鍔
部31C,32Cを支持レール2の支持部21にねじ3
5固定する。この際、太陽電池パネル3は、第二横枠3
4の鍔部34Eを、軒先1B側に隣接する太陽電池パネ
ル3の第一横枠33の上に重ねながら配置する。これに
より、傾斜方向に隣接する太陽電池パネル3の継ぎ目に
防水構造が形成される。
【0040】一方、棟1A方向、つまり、支持レール2
と直交する方向に隣接する太陽電池パネル3の間の継ぎ
目には、図1および図2に示すように、長尺の継ぎ目カ
バー4が設けられている。この継ぎ目カバー4は、押出
し成形等により、傾斜方向に並ぶ太陽電池パネル3の数
に応じた長さに形成され、隣接する太陽電池パネル3の
間に形成された隙間に挿入されるカバー本体41と、こ
のカバー本体41から太陽電池パネル3の縦枠31,3
2の上面に沿って延びる覆い部42とを有して構成され
ている。
【0041】カバー本体41は、上方に開口した断面コ
字状に形成され、支持レール2の支持部21に固定され
ている。すなわち、継ぎ目カバー4は、カバー本体41
の底面および支持部21の支持面21Aにねじ43を上
方から螺入することにより、支持レール2に固定されて
いる。覆い部42は、カバー本体41の開口端から略直
角に延びる面状の部分であり、隣接する太陽電池パネル
3の互いに対向する各縦枠31,32の上面に当接さ
れ、縦枠31,32を上方から覆うようになっている。
【0042】このような本実施形態の太陽電池パネル付
き屋根1において、妻側の端部となるけらばには、図5
に示すように、屋根面10の端部を覆う長尺の水切り5
が設けられている。水切り5は、鉄板等の板材を折曲げ
加工することにより略L字状に形成され、野地板12と
平行に設けられた調整材52および取付材53に固定さ
れている。すなわち、けらばには、角材からなる調整材
51,52が当該野地板12と面一に並設され、これら
の上に取付材53が取り付けられている。水切り5は、
この取付材53の上面および調整材52の妻側側面にブ
チルゴム系のテープ54を介して接合されている。この
テープ54は、その端部が樋部22内に達するように設
けられ、テープ54上の雨水を樋部22により排水でき
るようになっている。
【0043】また、取付材53は、その上面が隣接する
太陽電池パネル3の固定用鍔部31Cの上面と略同一面
内に納まる高さ、つまり、支持レール2の支持部21の
高さと固定用鍔部31Cの厚さとを合わせた高さに形成
されている。水切り5は、その端部が固定用鍔部31C
の上に重なるように配置され、固定用鍔部31Cととも
に支持レール2の支持部21にねじ35固定されてい
る。なお、支持レール2は、そのけらば側の樋部22が
野地板12から突出するように配置され、突出した仮固
定面23Bは、調整材51にねじ29固定されている。
【0044】一方、本実施形態の屋根1の軒先1B側の
端部においては、図6に示すように、支持部21の上面
21Aの下端部に切欠き212が形成され、この切欠き
212を介して、支持部21上の雨水が支持部21の内
部に落とし込まれるようになっている。
【0045】また、支持レール2の軒先1B側の端面
は、軒先側蓋部材26により塞がれている。軒先側蓋部
材26は、支持部21および樋部22を塞ぐ形状とされ
た面状の部材であり、当該蓋部材26側から前述した支
持部21内のねじ受け部211にねじ27を螺入するこ
とで、支持レール2の端面に固定されている。このよう
な軒先側蓋部材26のうち、各樋部22の立上面22B
側の角部に対応した部分には、切欠き261が形成さ
れ、樋部22内の水抜きを行えるようになっている。ま
た、蓋部材26のうち、支持部21の底面21Bの中央
部分近傍に対応した部分には、支持部21内の水抜きを
行うための切欠き262が形成されている。
【0046】図1に戻って、本実施形態の屋根1の棟1
Aには、棟カバー6が取り付けられている。この棟カバ
ー6は、図7に示すように、棟1Aに沿って設けられた
フレーム61と、このフレーム61上にへ字状に取り付
けられた棟面材62(一方の屋根面10側のみ図示)と
を備え、支持レール2と直交して棟方向に延びる長尺の
取付部材63を介して支持レール2の上面21Aに固定
されている。
【0047】取付部材63は、溝63Aを備えた断面略
C字状の形鋼からなるものであり、溝63Aの開口を上
方に向けた状態で各支持レール2の棟1A側の端部にね
じ64固定されている。この取付部材63の上面、つま
り、溝63Aの開口側の面には、前述した棟カバー6が
固定され、棟カバー6と取付部材63との間には、防水
シート65が介装されて溝63Aの開口が覆われてい
る。防水シート65の軒先1B側の端部は、隣接する太
陽電池パネル3の水受け部33D内に挿入され、防水シ
ート65上の水を水受け部33Dを通じて排水できるよ
うになっている。
【0048】棟カバー6は、建物(屋根)内部の換気経
路や、太陽電池パネル3の下に空気を流通させてパネル
3を冷却する太陽電池パネル冷却経路等において、空気
の取り入れや排出に利用される換気用の棟カバーであ
る。棟カバー6のフレーム61は、取付部材63に固定
される取付面61Aと、この取付面61Aから垂直に立
ち上がる立上部61Bと、この立上部61Bの上端に取
付面61Aと平行に設けられた受け面61Cとを有して
構成され、この受け面61Cに棟面材62が固定されて
いる。
【0049】このようなフレーム61の取付面61Aの
上には、隣接する太陽電池パネル3の第一横枠33を覆
う水切り66が取り付けられている。水切り66は、取
付面61Aに固定される平板状の水切り面66Aを備え
ている。この水切り面66Aは、棟面材62の下から延
びて第一横枠33の上面に達するように形成され、これ
により、太陽電池パネル3および取付部材63の継ぎ目
が覆われている。
【0050】また、支持レール2の棟1A側の端面は、
前述した軒先側蓋部材26(図6参照)と略同様な棟側
蓋部材28により塞がれている。この棟側蓋部材28
は、軒先側蓋部材26の水抜き用の切欠き261,26
2を省略したものであり、支持部21および樋部22の
各棟1A側の端面を完全に閉塞するようになっている。
このような棟側蓋部材28は、軒先側蓋部材26と同様
に、支持レール2に対してねじ(図示省略)固定されて
いる。
【0051】このような本実施形態によれば、以下のよ
うな効果がある。すなわち、支持レール2の仮固定面2
3Bは、屋根面10に沿うように形成されているので、
仮固定面23Bを屋根面10に当接させた状態で、仮固
定ねじ25を屋根面10と垂直に螺入することで、支持
レール2を屋根面10に仮固定できるから、仮固定時に
支持レール2が所定位置からずれることがない。従っ
て、支持レール2を所定の位置へ確実に仮固定できるの
で、傾斜固定面23Aを屋根面10に固定する際に、固
定ねじ24を屋根面10に対して斜め方向に螺入して
も、支持レール2の位置がずれることがなくなるから、
優れた取付精度が得られ、支持レール2を精度よく簡単
に設置できる。
【0052】また、支持部21の上面21Aおよび樋部
22の立上面22Bの端面(上面)は、互いに同一平面
内に納まるように形成されているので、支持レール2の
上面が平面状になり、複数の支持レール2を安定した状
態で積み重ねることができるので、保管や輸送の効率を
高めることができる。
【0053】そして、屋根面10の端縁を覆う水切り5
は、隣接する太陽電池パネル3の固定用鍔部31Cの上
面と接合されているので、水切り5および太陽電池パネ
ル3の継ぎ目の防水処理を省略もしくは簡略化できる。
とくに、水切り5は、固定用鍔部31Cとともに支持レ
ール2の支持部21の上面21Aに固定されているの
で、水切り5および固定用鍔部31Cの継ぎ目に浸水し
ても、樋部22を通じて確実に排水できる。
【0054】また、前述したように、支持部21の上面
21Aおよび樋部22の立上面22Bの端面は、互いに
同一面内に納まるように形成されているので、樋部22
の立上面22Bが水切り5に干渉しないから、水切り5
を支持部21の上面21Aと平行にして固定用鍔部31
C上に重ねることができるから、安定した状態で固定用
鍔部31Cと簡単に接合できる。
【0055】そして、太陽電池パネル3の第一横枠33
の排水孔33Eには、水切り部33Fが設けられている
ので、排水孔33Eから排出される水を水切り部33F
を介して樋部22内へ確実に落下させることができるか
ら、屋根面10の防水処理を簡略化できる。
【0056】さらに、継ぎ目カバー4は、断面コ字状の
カバー本体41と、このカバー本体41の開口端から延
びて太陽電池パネル3の対向する各縦枠31,32を上
方から覆う覆い部42とを備えているため、カバー本体
41を、隣接する太陽電池パネル3の間に挿入して支持
部21にねじ43固定するだけで設置できるから、簡単
に施工できる。
【0057】また、前述した通り、支持部21の上面2
1Aおよび樋部22の上面が同一面内に納まるように形
成されているので、支持レール2の上面が支持部21の
上面21Aを含んで平面状に形成されることになるか
ら、棟カバー6用の取付部材63を、支持レール2上、
つまり、支持部21の上面21Aに直接固定できるう
え、複数の支持レール2に跨って設けることができる。
従って、従来、取付部材を固定するために各支持レール
2の傾斜方向上端側に配置していたスペーサを省略でき
るから、部材点数を削減できるうえ、容易に施工でき
る。
【0058】さらに、取付部材63は、溝63Aを備え
た断面略C字状の形鋼により構成されているため、既存
の形鋼を利用して簡単かつ安価に構成できる。また、取
付部材63は、溝63Aの開口を上方に向けた状態で支
持レール2に固定されているので、開口を介して支持レ
ール2への固定作業を行えるので、取付部材63に固定
作業用の孔等を特別に設けなくてもよいから、既存の形
鋼をそのまま利用できる。
【0059】そして、取付部材63と棟カバー6との間
には、防水シート65が介装されて溝63Aの開口が覆
われているので、溝63Aの内部に雨水が浸入すること
がなくなるので、優れた防水性能が得られる。
【0060】さらに、取付部材63の上には、棟カバー
6から延びて隣接する太陽電池パネル3の第一横枠33
を覆う水切り66が設けられているため、取付部材63
と太陽電池パネル3との継ぎ目を水切り66によって覆
うことができるから、太陽電池パネル3の棟1A側の端
部からの浸水を確実に防止できるとともに、継ぎ目の防
水処理を簡略化できる。
【0061】そして、支持レール2には、棟1A側およ
び軒先1B側の各端面を覆う棟側蓋部材28および軒先
側蓋部材26がそれぞれ取り付けられているので、支持
レール2の端部から支持部21内および樋部22内に
塵、埃、ゴミ等が入り込んで堆積することがなくなるの
で、雨水を円滑に排出できる。
【0062】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を
含み、以下に示すような変形なども本発明に含まれる。
すなわち、前記実施形態では、支持レール2の仮固定面
23Bを野地板12にねじ25固定することで、支持レ
ール2を仮固定したが、釘等の他の止着具、接着剤等を
用いて仮固定してもよい。
【0063】また、前記実施形態では、支持レール2の
傾斜方向と直交する方向の幅が、垂木11の幅よりも小
さい場合について説明したが、支持レールの幅が垂木の
幅と同程度以下、つまり、仮固定面の直下に垂木が位置
する場合には、仮固定面を垂木に対して垂直にねじ固定
することにより、支持レールを屋根面に対して強固に結
合してもよく、この場合、傾斜固定面のねじ固定を省略
してもよい。要するに、支持レールを屋根面に強固に結
合できれば、垂木に対してねじ固定する固定面は任意で
あり、支持レールおよび垂木の幅寸法や、これらの相互
位置に応じて適宜設定すればよい。
【0064】また、前記実施形態では、屋根面10の略
全面に太陽電池パネル3を設置した場合について説明し
たが、太陽電池パネル3を屋根面10に対して部分的に
設置してもよい。この場合、支持レール2は、支持部2
1の両側に樋部22を設けた構造であるため、これらを
上下に並べた従来の構造よりも高さ寸法を小さくできる
から、太陽電池パネル3の上面から屋根面10までの距
離を小さくできる。従って、屋根面10に太陽電池パネ
ル3および通常の屋根材の両方を設置した場合には、屋
根材と太陽電池パネル3との間に大きな段差が生じるこ
とがなくなるから、屋根材と太陽電池パネル3との継ぎ
目の防水処理を簡略化できるうえ、良好な外観を確保で
きる。
【0065】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
屋根面に取り付けられて太陽電池パネルを支持する太陽
電池パネルの支持レールにおいて、屋根面に固定される
取付部を、樋部から離間する方向に向かって下る傾斜固
定面と、この傾斜固定面から屋根面に沿って延びる仮固
定面とを含んで構成したので、仮固定面を屋根面に当接
させた状態で屋根面と垂直に止着具を設けることにより
仮固定面を屋根面に仮固定できるから、この仮固定の際
に支持レールが所定位置からずれることがない。従っ
て、支持レールを所定の位置へ確実に仮固定できるの
で、傾斜固定面を屋根面に固定する際に、止着具を屋根
面に対して斜め方向に設けても、支持レールの位置がず
れることがなくなるから、優れた取付精度が得られ、支
持レールを精度よく簡単に設置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を一部分解して示す斜視
図。
【図2】前記実施形態の屋根を傾斜方向と直交する方向
に断面して示す図。
【図3】前記実施形態の支持レールを示す図。
【図4】前記実施形態の屋根を傾斜方向に沿って断面し
て示す図。
【図5】前記実施形態の屋根のけらば部分を示す拡大断
面図。
【図6】前記実施形態の支持レールの軒先側の端部を示
す分解斜視図。
【図7】前記実施形態の屋根の棟部分を示す断面図。
【図8】従来の太陽電池パネル取付構造を示す断面図。
【符号の説明】 1 太陽電池パネル付き屋根 1A 棟 1B 軒先 2 支持レール 3 太陽電池パネル 4 継ぎ目カバー 5 水切り 6 棟カバー 10 屋根面 21 支持部 22 樋部 23 取付部 23A 傾斜固定面 23B 仮固定面 26 軒先側蓋部材 28 棟側蓋部材 30 枠 33E 排水孔 33F 水切り部 41 カバー本体 42 覆い部 63 取付部材 63A 溝 65 防水シート 66 水切り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂井 則和 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 斎藤 裕之 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 谷山 信幸 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 黒田 弘道 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 下里 政雄 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿 住友ビル19F 株式会社エム・エス・ケイ 内 (72)発明者 若林 賢吾 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿 住友ビル19F 株式会社エム・エス・ケイ 内 (72)発明者 井出 幸男 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿 住友ビル19F 株式会社エム・エス・ケイ 内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根面に取り付けられて太陽電池パネル
    を支持する太陽電池パネルの支持レールであって、 前記太陽電池パネルの一端縁を上面で支持する長尺の支
    持部と、 この支持部の両側に設けられて上方に開口した樋部と、 この樋部の下部に鍔状に突設されて前記屋根面に固定さ
    れる取付部とを有し、 この取付部は、前記樋部から離間する方向に向かって下
    る傾斜固定面と、この傾斜固定面から前記屋根面に沿っ
    て延びる仮固定面とを備えていることを特徴とする太陽
    電池パネルの支持レール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した太陽電池パネルの支
    持レールにおいて、 前記支持部および前記樋部は、その各上面が互いに同一
    平面内に納まるように形成されていることを特徴とする
    太陽電池パネルの支持レール。
  3. 【請求項3】 屋根面に取り付けられた支持レールに太
    陽電池パネルを支持させた太陽電池パネル取付構造であ
    って、 前記支持レールは、前記太陽電池パネルの一端縁を上面
    で支持する長尺の支持部と、 この支持部の両側に設けられて上方に開口した樋部と、 この樋部の下部に鍔状に突設されて前記屋根面に固定さ
    れる取付部とを有し、 この取付部は、前記樋部から離間する方向に向かって下
    る傾斜固定面と、この傾斜固定面から前記屋根面に沿っ
    て延びる仮固定面とを備えていることを特徴とする太陽
    電池パネル取付構造。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した太陽電池パネル取付
    構造において、 前記支持部および前記樋部は、その各上面が互いに同一
    平面内に納まるように形成されていることを特徴とする
    太陽電池パネル取付構造。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載した太陽電池パネル取付
    構造において、 前記屋根面には、当該屋根面の端縁を覆う水切りが設け
    られ、 この水切りは、隣接する前記太陽電池パネルの端部と接
    合されていることを特徴とする太陽電池パネル取付構
    造。
  6. 【請求項6】 請求項3から請求項5までのいずれかに
    記載した太陽電池パネル取付構造において、 前記太陽電池パネルは、太陽電池を枠内に収めた構造を
    有し、 前記枠には、前記樋部に開口する排水孔が形成され、 この排水孔には、水切り部が設けられていることを特徴
    とする太陽電池パネル取付構造。
  7. 【請求項7】 請求項3から請求項6までのいずれかに
    記載した太陽電池パネル取付構造において、 前記支持レールと直交する方向に隣接する太陽電池パネ
    ルの間には、継ぎ目カバーが設けられ、 この継ぎ目カバーは、前記隣接する太陽電池パネルの間
    に挿入されかつ上方に開口した断面コ字状のカバー本体
    と、このカバー本体の開口端から延びて前記隣接する太
    陽電池パネルの対向する各端縁を上方から覆う覆い部と
    を備え、 前記カバー本体は、前記支持部に固定されていることを
    特徴とする太陽電池パネル取付構造。
JP10138524A 1998-05-20 1998-05-20 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造 Withdrawn JPH11324246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138524A JPH11324246A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138524A JPH11324246A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324246A true JPH11324246A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15224175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138524A Withdrawn JPH11324246A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324246A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294455A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Msk Corp 太陽電池モジュール
JP2010080872A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp 太陽電池装置
FR2943369A1 (fr) * 2009-03-19 2010-09-24 Saint Gobain Profile et systeme de fixation et d'etancheite pour la realisation d'une toiture solaire, et toiture solaire obtenue
JP2011026831A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Ohbayashi Corp 太陽電池パネル支持装置
EP1804008B1 (de) * 2005-12-05 2012-06-13 IDEEMATEC Deutschland GmbH Dach-Befestigungsvorrichtung-Kombination
FR2976007A1 (fr) * 2011-05-31 2012-12-07 All Star Corp Ltd Dispositif de couverture modulaire
EP2597398A3 (de) * 2011-11-28 2014-03-19 SCHÜCO International KG Modulrahmen für ein Fotovoltaik- oder Solarmodul
EP2530404A3 (fr) * 2011-05-31 2014-06-11 All Star Corporation Limited Dispositif de couverture modulaire
JP2015042815A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 太陽エネルギー変換モジュール、及びそのフレーム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294455A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Msk Corp 太陽電池モジュール
EP1804008B1 (de) * 2005-12-05 2012-06-13 IDEEMATEC Deutschland GmbH Dach-Befestigungsvorrichtung-Kombination
JP2010080872A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp 太陽電池装置
FR2943369A1 (fr) * 2009-03-19 2010-09-24 Saint Gobain Profile et systeme de fixation et d'etancheite pour la realisation d'une toiture solaire, et toiture solaire obtenue
JP2011026831A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Ohbayashi Corp 太陽電池パネル支持装置
FR2976007A1 (fr) * 2011-05-31 2012-12-07 All Star Corp Ltd Dispositif de couverture modulaire
EP2530404A3 (fr) * 2011-05-31 2014-06-11 All Star Corporation Limited Dispositif de couverture modulaire
EP2597398A3 (de) * 2011-11-28 2014-03-19 SCHÜCO International KG Modulrahmen für ein Fotovoltaik- oder Solarmodul
JP2015042815A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 太陽エネルギー変換モジュール、及びそのフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290750B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材
JP3475781B2 (ja) 太陽電池モジュール取付レール
US5531049A (en) Roof mounted light transmitting frame
EP2461120B1 (en) Joining system and Method of installing a weatherproof solar energy collection array as part of a roof
JPH11324246A (ja) 太陽電池パネルの支持レールおよび太陽電池パネル取付構造
JP2018137962A (ja) 太陽電池モジュール用サイドフレーム
JPH11324241A (ja) 棟カバー取付構造
JP2000204733A (ja) 屋根一体型太陽電池アレイ
JP3004160B2 (ja) 屋根上設置型太陽電池装置の雨仕舞装置
JP2000096792A (ja) 太陽エネルギー利用パネルおよび太陽エネルギー利用屋根
JP5479033B2 (ja) 屋根構造
JPH10317622A (ja) 太陽電池付きパネル屋根構造,該屋根構造に用いる屋根パネル及び連結部材
JP4024928B2 (ja) 屋根一体型太陽電池モジュール
JPH11117479A (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP5577664B2 (ja) 固定部材
JP2005133503A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2002004527A (ja) 太陽エネルギー収集装置
JP4713004B2 (ja) 太陽電池一体型パネル
JP2002371677A (ja) 太陽光発電アレーシステム
JP2002371678A (ja) 太陽電池付き瓦屋根
JP3386752B2 (ja) 太陽電池屋根構造及び太陽電池屋根施工方法並びに住宅
JP4509949B2 (ja) 外装構造
JP2002004528A (ja) 太陽エネルギー収集装置
JP2001107525A (ja) 太陽電池モジュールを用いた屋根葺き構造及び屋根葺き工法
JP2001123616A (ja) 太陽電池モジュールおよびこれを備えた太陽電池屋根

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802