JPH11321907A - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JPH11321907A
JPH11321907A JP10128406A JP12840698A JPH11321907A JP H11321907 A JPH11321907 A JP H11321907A JP 10128406 A JP10128406 A JP 10128406A JP 12840698 A JP12840698 A JP 12840698A JP H11321907 A JPH11321907 A JP H11321907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
top plate
main body
side wall
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ichikawa
雄二 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CB KK
Original Assignee
CB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CB KK filed Critical CB KK
Priority to JP10128406A priority Critical patent/JPH11321907A/ja
Publication of JPH11321907A publication Critical patent/JPH11321907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • B65D43/0233Removable lids or covers without integral tamper element secured by rolling or other plastic deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋部を本体から容易に外れないようにする 【解決手段】 蓋部2の天板7を上下に反転させること
より蓋部2の辺部6を本体1の側壁4に対して接離可能
とし、蓋部2の辺部6には内方に向かう係合部6aを設
け、本体1の側壁4には蓋部2の係合部6aが係合する
環状の凸条4aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓋部の天板を反転
させることより、蓋部の辺部を容器の側壁に対して接離
可能とする容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、石油缶等の容器の口部に被せられ
る蓋部には、容器の口部の外周面を覆う側板と、この側
板の上端面に連設されて口部の入口を覆う天板とが備え
られている場合がある。この場合には、蓋部の側板には
軸線方向に向かう複数の切割りが周方向に等間隔で設け
られると共に、蓋部の天板は上下に反転可能とされてい
る。
【0003】容器に蓋部を取り付ける際には、蓋部の天
板を下方に反転させることにより側板の下端部を外方に
拡径し、蓋部を容器の口部に被せた後に、蓋部の側板を
内方に絞り込むことにより天板を上方に反転させる。或
いは、蓋部の側板の端部を内方に絞り込むことにより天
板を上方に反転させた状態で、蓋部の側板を容器の口部
の外周に嵌め込む。
【0004】一方、蓋部を容器から取り外す際には、蓋
部の天板を下方に押圧することにより側板の下端部を外
方に拡径し、蓋部を容器から離せばよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来例では、口部に取り付けた蓋部を所定以上の力で上
方に引いた場合には、蓋部が口部から外れ易いという問
題点がある。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
蓋部が本体から容易に外れないようにした容器を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る容器は、底部を有する円筒状本体と、上
下に反転可能な天板と複数に分割した辺部とを有する金
属製の蓋部とから成り、前記蓋部の天板を上下に反転さ
せることより前記蓋部の辺部を前記本体の側壁に対して
接離可能とし、前記蓋部の前記辺部の下端部には内方に
向かう係合部を形成し、前記本体の前記側壁には前記係
合部が係合する被係合部を形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0009】図1は本体1に蓋部2を取り付けた状態の
第1の実施例の正面図、図2は縦断面図であり、本体1
は金属板によるプレス成型又は合成樹脂による射出成型
により製作され、開口部3を有する円筒状の側壁4と、
この側壁4の下端部から内方に延在する底板5とから構
成されている。蓋部2は金属板をプレス成型して製作さ
れ、本体1の側壁4の外周面の上部を覆う複数個の辺部
6と、これらの辺部6の上端部から内方に延在して本体
1の開口部3を覆う天板7とから構成されている。
【0010】本体1の側壁4には環状の凸状4aが形成
されており、蓋部2の辺部6の下端部には、内方に向か
って本体1の凸状4aに係合する係合部6aが形成され
ている。このような係合部6aを含む辺部6は、軸線方
向に向かう複数の切割り6bにより周方向に等間隔で形
成されている。
【0011】そして、蓋部2の天板7は上下への反転が
可能とされ、天板7が上方に反転しているときには係合
部6aが本体1の凸条4aに圧接係合し、図3に示すよ
うに天板7が下方に反転しているときには、係合部6a
が凸条4aから離れるようにされている。
【0012】本体1に蓋部2を取り付ける際には、天板
7を下方に押圧することにより下方に反転させ、係合部
6aを拡径させる。この状態で本体1に蓋部2を被せる
と、辺部6が本体1の側壁4の外方に位置し、天板7が
本体1の開口部3を覆う。そして、辺部6を内方に押圧
すると、天板7が上方に反転すると同時に、係合部6a
が凸状4aの下側に圧接係合する。
【0013】一方、本体1から蓋部2を取り外す際に
は、天板7を下方に押圧することにより下方に反転さ
せ、係合部6aを拡径させる。これにより、係合部6a
が凸状4aから離れ、蓋部2を本体1から容易に取り外
すことが可能となる。
【0014】このように第1の実施例では、蓋部2の被
着時には係合部6aを凸条4aに係合させるので、蓋部
2を本体1から容易に外れないようにすることが可能と
なる。
【0015】なお、天板7を上方に反転させて係合部6
aを縮径した状態でも本体1に蓋部2を被せることが可
能であるが、この場合には辺部6の内側に側壁4を嵌め
込むことが困難になる上に、係合部6aを凸条4aを乗
り越えさせる大きな力を必要とする。
【0016】図4は本体11に蓋部12を取り付けた状
態の第2の実施例の正面図、図5は縦断面図であり、本
体11は開口部13を有する円筒状の側壁14と、この
側壁14の下端部から内方に延在する底板15とから構
成されている。金属製の蓋部12には、側壁14の外周
面の上部を覆う切割り16bにより複数個に分割された
辺部16と、この辺部16の上端部から内方に延在して
開口部13を覆う天板17とが設けられている。
【0017】そして、側壁14には環状の凹条14aが
形成されている。また、辺部16の下端部には、内方に
向かって凹条14aに係合する係合部16aが形成され
ている。
【0018】第1の実施例と同様に、天板17は上下の
反転が可能とされ、天板17が上方に反転しているとき
は、係合部16aが凹条14aに圧接係合し、天板17
が下方に反転しているときは、係合部16aが凹条14
aから離れるようにされている。
【0019】本体11に蓋部12を取り付ける際には、
第1の実施例と同様に天板17を下方に押圧することに
より蓋部12を下方に反転させ、係合部16aを拡径さ
せる。この状態で本体11に蓋部12を被せると、辺部
16が側壁14の外方に位置し、天板17が開口部13
を覆う。そして、辺部16を内方に押圧すると、天板1
7が上方に反転すると同時に、係合部16aが凹条14
aの上面に圧接係合する。
【0020】一方、本体11から蓋部12を取り外す際
には、第1の実施例と同様にの天板17を下方に押圧す
ることにより反転させ、辺部16を外方に拡径させる。
これにより、係合部16aが側壁14から離れ、蓋部1
2を本体11から容易に取り出すことが可能となる。
【0021】なお、凸条4a、凹条14aは環状ではな
く、部分的に離隔して形成してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る容器で
は、蓋部の辺部には内方に向かう係合部を設け、本体の
側壁には蓋部の係合部が係合する被係合部を設けたの
で、蓋部の係合部を本体の被係合部に係合させることが
でき、蓋部を本体から容易に外れないようにすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の正面図である。
【図2】縦断面図である。
【図3】蓋部を下方に反転させた状態の縦断面図であ
る。
【図4】第2の実施例の正面図である。
【図5】縦断面図である。
【符号の説明】
1、11 本体 2、12 蓋部 4、14 側壁 6、16 辺部 4a 凸条 6a、16a 係合部 7、17 天板 14a 凹条

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部を有する円筒状本体と、上下に反転
    可能な天板と複数に分割した辺部とを有する金属製の蓋
    部とから成り、前記蓋部の天板を上下に反転させること
    より前記蓋部の辺部を前記本体の側壁に対して接離可能
    とし、前記蓋部の前記辺部の下端部には内方に向かう係
    合部を形成し、前記本体の前記側壁には前記係合部が係
    合する被係合部を形成したことを特徴とする容器。
  2. 【請求項2】 前記被係合部は凸条又は凹条とした請求
    項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 前記凸条又は凹条は環状とした請求項2
    に記載の容器。
JP10128406A 1998-05-12 1998-05-12 容 器 Pending JPH11321907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128406A JPH11321907A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128406A JPH11321907A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321907A true JPH11321907A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14984006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128406A Pending JPH11321907A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512149A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 リグラス・プロプライエタリー・リミテッド 取り外し可能なトップを備えた飲料容器
JP2010052825A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd 詰め替え用紙容器
JP2018532664A (ja) * 2015-11-06 2018-11-08 ローランド キットマン, 多成分射出成型技術によるスナップ係合カバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512149A (ja) * 2004-09-13 2008-04-24 リグラス・プロプライエタリー・リミテッド 取り外し可能なトップを備えた飲料容器
US9414699B2 (en) 2004-09-13 2016-08-16 Dominic John Wing Beverage container with removable top
JP2010052825A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toppan Printing Co Ltd 詰め替え用紙容器
JP2018532664A (ja) * 2015-11-06 2018-11-08 ローランド キットマン, 多成分射出成型技術によるスナップ係合カバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421469A (en) Synthetic resin sealing cap for a fluid bottle
JPH11321907A (ja) 容 器
JP3938306B2 (ja) 注出キャップ
JP4025354B2 (ja) エアゾール容器のガス抜きキャップ
KR200236756Y1 (ko) 페이스 파우더 용기내의 망사체
JP4330234B2 (ja) 容器とそのキャップ
JP2006341914A (ja) スパウト
JP2933308B2 (ja) 合成樹脂製のピルファープルーフキャップ
JPS61105655U (ja)
JPH0320301Y2 (ja)
JPH1017040A (ja) エアゾール容器に固定するための容器カバー
JPS5846973Y2 (ja) 安全容器
JP2005104527A (ja) 蓋体付きキャップ等
JPS5834028Y2 (ja) 孔明き中蓋
JPS64202Y2 (ja)
JPH03100788U (ja)
JPS5821401Y2 (ja) 封緘キャップ
JPS5856205Y2 (ja) 容器用密栓装置
JP3006757U (ja) プールオープン缶における引っぱり摘み
JPS5827730Y2 (ja) エア−ポツトのエア−ポンプ装置
JPS6238927Y2 (ja)
JP2000085804A (ja) 嵌合容器
JPS6335671Y2 (ja)
JP2566913Y2 (ja) 合成樹脂製中蓋
JPH0338125Y2 (ja)