JPH11321739A - 自転車の補助輪取り付け構造 - Google Patents

自転車の補助輪取り付け構造

Info

Publication number
JPH11321739A
JPH11321739A JP13366698A JP13366698A JPH11321739A JP H11321739 A JPH11321739 A JP H11321739A JP 13366698 A JP13366698 A JP 13366698A JP 13366698 A JP13366698 A JP 13366698A JP H11321739 A JPH11321739 A JP H11321739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
auxiliary wheel
cover body
mounting structure
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13366698A
Other languages
English (en)
Inventor
Bokutsu Ho
通 方木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOS
IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOS
IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOS, IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOSHI filed Critical IKUJIN JITSUGYO KOFUN YUGENKOS
Priority to JP13366698A priority Critical patent/JPH11321739A/ja
Publication of JPH11321739A publication Critical patent/JPH11321739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、特に工具を用いることなく子供用自転
車に補助輪を取り付けるための構造が提供されていた
が、取り外す際の作業性がよくなく、女性等には困難な
作業を強いる構成となっていたので、本発明では取り付
ける場合のみならず、取り外す際にも楽に作業できる補
助輪の取り付け構造を提供することを目的とする。 【解決手段】 後輪の車軸付近に補助輪のステー11を
差し込むためのステー差し込み部7を設ける一方、該ス
テー差し込み部7にカバー体6を着脱可能に取り付け、
該カバー体6に前記ステー11の差し込み方向の移動を
許容する一方、抜け方向の移動を禁止する係止部6aを
設け、該係止部6aをステー差し込み部7に設けた窓部
7aを経て補助輪のステー11に係合させて該ステー1
1を抜け不能に支持する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として子供用
自転車の補助輪の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、子供用自転車の補助輪の取り付け
をスパナ等の工具を用いることなく家庭でも簡単に行え
るようにするための技術として、例えば特開平7−61
386号公報に開示されたものが公知である。この従来
の取り付け構造は、同公報の図1を援用した図5に示す
ように、後輪車軸30に連結部材31を介してソケット
部32を取り付け、該ソケット部32に板バネ部33を
設ける一方、補助輪のステー34の上端部に係合孔34
aを形成しておき、該ステー34の上端部を上記ソケッ
ト部32に差し込むと、板バネ部33の係合突部33a
が係合孔34aに係合してステー34ひいては補助輪が
ソケット部32に保持され、逆に板バネ部33をその付
勢力に抗して図中矢印で示す方向に変形させると、該板
ばね部33の係合突部33aがステー34の係合孔34
aから離脱して係合状態が解除され、これによりステー
34を図示下方に抜き出すことが可能となり、ひいては
補助輪を取り外すことができる構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の取り
付け構造によれば、補助輪を取り外す際にはソケット部
32の板バネ部33をその付勢力に抗して変形させ、そ
の変形状態を保持しつつ補助輪のステー34を下方へ抜
き出す操作をする必要があった。このような操作は子供
や女性等にとっては決して楽な操作ではなく、従って取
り外しの際の便宜を更に図る必要があった。そこで、本
発明は、何ら工具を用いることなく補助輪を取り付ける
ことができるのは勿論のこと、取り外しに際しても極め
て簡単な操作のみで取り外すことができる補助輪の取り
付け構造を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の補助輪取り付け構造は、後輪の車軸付近に補助輪のス
テーを差し込むためのステー差し込み部を設ける一方、
該ステー差し込み部にカバー体を着脱可能に取り付け、
該カバー体に前記ステーの差し込み方向の移動を許容す
る一方、抜け方向の移動を禁止する係止部を設け、該係
止部を前記ステー差し込み部に設けた窓部を経て前記補
助輪のステーに係合させて該ステーを抜け不能に支持す
る構成とした。この補助輪取り付け構造によれば、補助
輪のステーはカバー体の係止部が係合することによりス
テー差し込み部に抜け不能に支持され、これにより補助
輪が後輪の車軸付近に取り付けられる。一方、カバー体
を取り外せば係止部も一体でステー差し込み部から取り
外されるので、ステーをステー差し込み部から抜き出す
ことができ、これにより補助輪を簡単に取り外すことが
できる。このように、補助輪のステーを抜け不能に支持
するカバー体の係止部をステー差し込み部から取り外す
ことにより補助輪を取り外す構成であり、従来のように
板バネ部(係止部)をその弾性力に抗してロック解除方
向に変形させるといった面倒な操作をする必要はなく、
これにより女性等であっても簡単に補助輪の取り付け及
び取り外しを行うことができる。又、ステー差し込み部
にカバー体を取り付けた状態で、ステーをステー差し込
み部に差し込めば、カバー体の係止部はステーの差し込
み方向の移動は許容するので、何ら工具を用いることな
く補助輪を簡単に取り付けることもできる。
【0005】請求項2記載の補助輪取り付け構造は、請
求項1記載の補助輪取り付け構造であって、カバー体は
ビス止めにより着脱可能に取り付ける構成とした。この
補助輪取り付け構造によれば、ビスを緩めればカバー体
ひいては係止部をステー差し込み部から取り外すことが
できる。ビスは側面から締め付ける構成とすれば、従来
のように板バネ部を下からのぞき込むようにして変形操
作する必要はなく、楽な姿勢で補助輪の取り外しを行う
ことができる。しかも、板バネ部を変形させるには、マ
イナスドライバー等先端の細い工具を用意し、その先端
を板バネ部の先端とステーとの間に下方から差し込む必
要があり、この操作は通常しゃがみ込んで板バネ部の先
端をのぞき込みながら行うこととなり窮屈な姿勢での操
作とならざるを得なかった。
【0006】請求項3記載の補助輪取り付け構造は、請
求項1又は2記載の補助輪取り付け構造であって、カバ
ー体の係止部は、補助輪のステーの抜け方向の移動に対
して係合し、差し込み方向の移動に対しては変位して許
容する弾性付勢した係止爪とし、該係止爪を合成樹脂の
一体成形によりカバー体に一体に設ける構成とした。こ
の補助輪取り付け構造によれば、カバー体をステー差し
込み部に取り付けた状態で、ステーをステー差し込み部
に差し込めば、係止爪が変位してステーの差し込みが許
容され、一定位置まで差し込んだ時点で該係止爪がステ
ーに係合して該ステーが抜け不能に支持され、これによ
り補助輪の取り付けが完了する。この補助輪取り付け状
態において、カバー体を取り外せば、ステーをステー差
し込み部から抜き出して補助輪を取り外すことができ
る。このように、取り付けに際しては従来通り何ら工具
を用いることなくワンタッチで補助輪を取り付けること
ができる一方、その取り外しに際してはカバー体を取り
外すのみで完了し、これにより従来よりも簡単な操作で
補助輪の取り外しを行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図4に基づいて説明する。図1は、自転車のフレーム
1の後輪側部分を示しており、図中2はチェーンステ
ー、3は立てパイプ、4はシートステー、5はダウンチ
ューブを示している。チェーンステー2,2の後端部に
は、それぞれ後輪8の車軸8aを支持するための切り欠
き状の溝孔2aが設けられている。後輪8を取り付けた
状態が図2に示されている。
【0008】両チェーンステー2,2の外側面であっ
て、上記溝孔2aの近傍には、補助輪10を取付けるた
めの補助輪取り付け部20が設けられている。この補助
輪取り付け部20は、上記チェーンステー2に固定した
ステー差し込み部7と、このステー差し込み部7に被せ
るようにして取り付けられる樹脂製のカバー体6を備え
ている。この補助輪取り付け部20の詳細が図3に示さ
れている。ステー差し込み部7は、下面側に開口部7b
を有する箱体形状をなし、その側面には方形状の窓部7
aが形成されている。このステー差し込み部7の両側部
には上記カバー体6を取り付けるためのねじ孔2b、2
bが形成されている。上記ステー差し込み部7の開口部
7bに補助輪10のステー11が差し込まれる。このス
テー11の上端部11aは図示するように板状をなし、
その中央には板厚方向に貫通する方形状の係止凹部11
bが形成されている。図4に示すようにステー11の上
部11aをステー差し込み部7に差し込むと、上記係止
凹部11bがステー差し込み部7の窓部7aの奥部にほ
ぼ重ね合わせ状に位置する状態となる。なお、補助輪1
0はステー11の下端部側はL字状に折り曲げられてお
り、この折り曲げ先端部補助輪10が回転可能に取り付
けられている。この点は従来と同様であり、特に変更を
要しない。
【0009】次に、上記カバー体6は合成樹脂の一体成
型により略キャップ形状に形成したもので、上記ステー
取り付け部7に対して覆い被さるように取り付けられ
る。このカバー体6は、係止部としての係止爪6aと、
ビス止め用の挿通孔6b、6bと、補助輪10のステー
11を挿通するための逃がし凹部6cを有している。係
止爪6aは、当該カバー体6の中央部内面から内方に突
き出す形状に形成されている。この係止爪6aは、カバ
ー体6の底部中央にコ字型の切り込み6dを形成するこ
とにより設けられており、これにより当該係止爪6aは
カバー体6の内方に突き出す方向に弾性付勢されてい
る。又、図4に示すようにこの係止爪6aは、ステー1
1の差し込み方向(図示上下方向)に対して傾斜するガ
イド面6eと直交する係止面6fを有している。ガイド
面6eによりステー11のステー差し込み部7への差し
込みが許容され、係止面6fがステー上端部11aの係
止凹部11bに係合することによりステー11のステー
差し込み部7からの抜け出しが禁止される。ビス止め用
の挿通孔6b,6bは、カバー体6の左右端部寄りに形
成されており、前記チェーンステー2に形成したねじ孔
2b,2bと同一ピッチで形成されている。両挿通孔6
b,6bにはビス9,9が挿通される。
【0010】以上のように構成した本実施形態の補助輪
取り付け部20によれば、補助輪10を取り付ける際に
は、先ずステー取り付け部7にカバー体6を取り付け
る。カバー体6は、逃がし凹部6cを下方へ向けた向き
で2本のビス9,9により固定される。この固定状態に
おいて、カバー体6の係止爪6aは、図4中実線で示し
たようにステー取り付け部7の窓部7aを経て当該ステ
ー取り付け部7の内部に突き出される。又、カバー体6
の逃がし凹部6cはステー取り付け部7の開口部7bに
位置合わせされている。以上のようにしてカバー体6を
取り付けた後、補助輪10が自転車の後輪車軸付近に取
り付けられる。すなわち、補助輪10のステー11の上
端部11aを、カバー体6の逃がし凹部6cとステー取
り付け部7の開口部7bを経て、ステー差し込み部7の
内部に下方から差し込む。ここで、ステー差し込み部7
の内部には上記したようにカバー体6の係止爪6aが突
き出されており、この係止爪6aは該突き出す方向に弾
性付勢されている。しかしながら、この係止爪6aは、
ステー上端部11aの差し込みを許容し、抜けを禁止す
る形状に形成されているため、上記ステー11の上端部
11aは、差し込み時にはカバー体6の係止爪6の弾性
付勢力に抗して、すなわち図4中二点鎖線で示すように
該係止爪6を外側(図示右方)に押し退けながら差し込
まれる。
【0011】こうしてステー11の上端部11aを係止
爪6を押し退けながら一定位置まで差し込むと、該上端
部11aの係止凹部11bがステー取り付け部7の内部
に至り、この時点で係止爪6がその弾性力により内方に
復帰して該係止凹部11bにはまり込む。係止凹部11
bに一旦係止爪6aがはまり込むと、係止爪6aはステ
ー上端部11aの抜けを禁止する形状に形成されている
ので、補助輪10は図2に示す装着状態に保持される。
このように補助輪10は、予めステー差し込み部7にカ
バー体6を取り付けておくことにより、ステー11の上
端部11aをこのステー差し込み部7に差し込むだけ装
着が完了するのであり、特に工具を用いることなく女性
等であっても簡単に取り付けることができる。一方、上
記のようにして取り付けた補助輪10を取り外すには、
ねじ回し(ドライバー)を用いて2本のビス9,9を緩
めて、カバー体6をステー差し込み部7から取り外せば
よい。カバー体6を取り外せば、これに一体に設けた係
止爪6もステー差し込み部7から取り外されるので、ス
テー上端部11aに対する係止状態が解除され、従って
ステー11はステー差し込み部7から簡単取り外され
る。取り外したカバー体6は、次回の取り付けに備えて
再度ステー差し込み部7に取り付けておくか、その必要
がないのであれば取り外したまま保管しておけばよい。
【0012】以上説明したように、本実施形態に係る補
助輪取り付け部20によれば、取り付ける際には何ら工
具を必要とせず、取り外す際にもねじ回し1本用意すれ
ば足りるので、女性等であっても極めて容易に補助輪1
0の取り付け・取り外しをすることができる。しかも、
本実施形態の場合、カバー体6をステー差し込み部7か
ら取り外すことにより補助輪10を取り外す構成であ
り、カバー体6を取り外すには2本のビス9,9を緩め
るだけで足りる。このことから、従来補助輪を取り外す
際にはソケット部32の板ばね部33をその付勢力に抗
して変形させ、その変形状態を保持しつつ補助輪のステ
ーを下方へ抜き出す操作をする必要があったのに比し
て、本実施形態の取り付け構造によれば板ばね部33を
変形させる等の操作は全く必要なく、極めて簡単に補助
輪10を取り外すことができる。
【0013】特に、従来ソケット部32の板ばね部33
を変形させるには、ねじ回し等の先端が尖った工具をソ
ケット32の下方から差し込む操作をする必要があり、
しかも場合によっては取り外し作業をする者はしゃがみ
込んでソケット32の下面側を覗き込む姿勢を取る必要
があり、極めて窮屈な姿勢を余儀なくされていた。この
点、本実施形態の補助輪取り付け構造によれば、補助輪
取り外し作業に必要な作業であるビス9,9を緩める操
作は、ビス9,9がチェーンステー2の側面に締め込ま
れるので、従来のように下面側を覗き込む必要はなく楽
な姿勢で行うことができ、この点でも補助輪10の取り
外し作業を楽に行うことができる。
【0014】以上説明した実施形態には種々変更を加え
ることが可能である。例えば、カバー体6は合成樹脂の
一体成型により製作する構成を例示したが、金属製であ
ってもよい。この金属製カバー体の場合であっても、係
止部としては例示したように切り込みを形成することに
より弾性付勢した爪状片を設けることができる他、別途
用意した爪片と圧縮ばねをカバー体に取り付けて同様の
機能を持たせる構成としてもよい。又、補助輪10のス
テー11の上端部11aに形成する係止凹部11bは必
ずしも貫通して設ける必要はなく、有底の凹部としても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関し、補助輪取り付け部を
備えた自転車フレームの斜視図である。
【図2】補助輪を取り付けた状態の自転車の側面図であ
る。
【図3】補助輪取り付け部の分解斜視図である。
【図4】補助輪取り付け部の縦断面図である。
【図5】従来の補助輪取り付け構造の縦断面図であり、
特開平7−61386号公報の第1図を援用した図であ
る。
【符号の説明】
2…チェーンステー、2a…溝孔、2b…ねじ孔 6…カバー体 6a…係止爪(係止部)、6e…ガイド面、6f…係止
面 7…ステー差し込み部、7a…窓部、7b…開口部 8…後輪、8a…車軸 9…ビス 10…補助輪 11…ステー、11a…上端部、11b…係止凹部 20…補助輪取り付け部 31…連結部材 32…ソケット部 33…板ばね部、33a…係合突部 34…補助輪ステー、34a…係合孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪の車軸付近に補助輪のステーを差し
    込むためのステー差し込み部を設ける一方、該ステー差
    し込み部にカバー体を着脱可能に取り付け、該カバー体
    に前記ステーの差し込み方向の移動を許容する一方、抜
    け方向の移動を禁止する係止部を設け、該係止部を前記
    ステー差し込み部に設けた窓部を経て前記補助輪のステ
    ーに係合させて該ステーを抜け不能に支持する構成とし
    た自転車の補助輪取り付け構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の補助輪取り付け構造であ
    って、カバー体はビス止めにより着脱可能に取り付ける
    構成とした自転車の補助輪取り付け構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の補助輪取り付け構
    造であって、カバー体の係止部は、補助輪のステーの抜
    け方向の移動に対して係合し、差し込み方向の移動に対
    しては変位して許容する弾性付勢した係止爪とし、該係
    止爪を合成樹脂の一体成形によりカバー体に一体に設け
    る構成とした自転車の補助輪取り付け構造。
JP13366698A 1998-05-15 1998-05-15 自転車の補助輪取り付け構造 Pending JPH11321739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366698A JPH11321739A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 自転車の補助輪取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366698A JPH11321739A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 自転車の補助輪取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321739A true JPH11321739A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15110085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13366698A Pending JPH11321739A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 自転車の補助輪取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787180A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 天津贝嘉琦科技发展有限公司 新型儿童自行车车架
CN109941379A (zh) * 2019-04-08 2019-06-28 浙江德清久胜车业有限公司 童车辅助轮用快拆装系统
CN113184086A (zh) * 2021-06-23 2021-07-30 于巧生 一种自行车防摔自动伸展架
WO2024017319A1 (zh) * 2022-07-20 2024-01-25 大行科工(深圳)股份有限公司 辅助轮组件及自行车

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104787180A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 天津贝嘉琦科技发展有限公司 新型儿童自行车车架
CN109941379A (zh) * 2019-04-08 2019-06-28 浙江德清久胜车业有限公司 童车辅助轮用快拆装系统
CN109941379B (zh) * 2019-04-08 2023-12-12 浙江德清久胜车业有限公司 童车辅助轮用快拆装系统
CN113184086A (zh) * 2021-06-23 2021-07-30 于巧生 一种自行车防摔自动伸展架
WO2024017319A1 (zh) * 2022-07-20 2024-01-25 大行科工(深圳)股份有限公司 辅助轮组件及自行车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234209B2 (en) Mounting structure and mounting method for vehicle interior parts
US6095386A (en) Bicycle lock mounting bracket
US6722524B1 (en) Tool box with easily mountable handle
JPH11321739A (ja) 自転車の補助輪取り付け構造
JPH0534475Y2 (ja)
JP2001171438A (ja) 自動車用部品の取付装置
JPH10179325A (ja) 椅子の背もたれ板の取付装置
JP4320493B2 (ja) クリップ
JP2531677Y2 (ja) カーテンレール用ブラケット
JPH07117125B2 (ja) 操作部材の連結装置
JPH0613962Y2 (ja) 抽斗正面板の錠前取付装置
CN210027159U (zh) 顶棚拉手、拉手套件及汽车
JPH11208564A (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JPH11278102A (ja) 車両用部品の取付構造
JP4592951B2 (ja) ルーフモールディング装置
JPH0724646Y2 (ja) 部品の取付構造
JPH11321425A (ja) フットレストの取付構造
KR0153330B1 (ko) 헤드분리형 자동차 키
JP4026474B2 (ja) アシストグリップの取付構造
JP2001213385A (ja) ケーブル固定具、ケーブル固定具を備えた自転車及びケーブル固定具を用いた固定方法
JPH0645413Y2 (ja) 逆止片の取付構造
JPH0726566Y2 (ja) 部品の取付構造
JPS6327026Y2 (ja)
JPH0724652Y2 (ja) 部品の取付構造
JPH0331851Y2 (ja)