JPH1132122A - 一斉指令制御システム - Google Patents

一斉指令制御システム

Info

Publication number
JPH1132122A
JPH1132122A JP9196395A JP19639597A JPH1132122A JP H1132122 A JPH1132122 A JP H1132122A JP 9196395 A JP9196395 A JP 9196395A JP 19639597 A JP19639597 A JP 19639597A JP H1132122 A JPH1132122 A JP H1132122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
dedicated
response
line
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9196395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sagara
健一 相楽
Tetsuya Takamori
哲也 高守
Yoshinobu Sugawara
義信 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TELECOM KIKI KK
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
TELECOM KIKI KK
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TELECOM KIKI KK, Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical TELECOM KIKI KK
Priority to JP9196395A priority Critical patent/JPH1132122A/ja
Publication of JPH1132122A publication Critical patent/JPH1132122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一斉指令の対象内線が本部および支部に分散
していてもPBX内に多数の公衆回線を収容する必要が
ない一斉指令制御システムを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 本部および複数の支部に分散して設置さ
れている複数の構内交換機1,5間に指令用専用回線P
VC1を設け、この指令用専用回線を介して発信側の構
内交換機の指令台14から他の構内交換機内部の受令内
線に起動をかけ一斉指令を行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本部および複数の
支部に設置されている内線電話機に一斉指令を行うため
の一斉指令制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、証券会社や銀行等の金融機関をは
じめとする各種の機関では、本店や本社などの本部と支
店や支社などの支部との間に専用回線を設け、連絡網を
形成して情報の伝達を行っている。しかし、音声で一斉
に伝達する場合は公衆回線を使用する場合が多く、発信
側の構内交換機(PBX)に支部数分の公衆回線を引き
込み、各支部に対応する公衆回線を一斉に選択し、各支
部対応のダイヤル番号を送出することによって各支部を
呼び出し、各支部からの応答で発令者からの音声を各支
部側に送出するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では本
部をはじめとして支部側でもPBXを設置している場合
が多く、前述したように比較的コストの安い専用回線を
設け、本支部間の連絡網として利用しているのが一般的
である。
【0004】また、外部に対する通信手段としては、公
衆回線をPBXに引き込み、PBX内部の内線から公衆
回線へ発信し、あるいは公衆回線からの着信をPBX内
部の内線に接続して交換動作を行っている。
【0005】このような場合、一斉指令機能は発令者か
ら本支部内の特定の内線に接続するものであるから、公
衆回線を利用するとコスト高になってしまうという不都
合が生じる。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、一斉指令の対象内線が本部お
よび支部に分散していても、PBX内に多数の公衆回線
を収容する必要がない一斉指令制御システムを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1記
載の一斉指令制御システムは、本部および複数の支部に
分散して設置されている複数の構内交換機間に指令用専
用回線を設け、この指令用専用回線を介して発信側の構
内交換機の指令台から他の構内交換機内部の受令内線に
起動をかけ一斉指令を行うものである。
【0008】本発明によれば、発信側の構内交換機の指
令台から一斉指令を行うと、発信側の構内交換機は自局
内の受令内線に対して呼出信号の送出を行うと共に、指
令用専用回線を介して他の構内交換機の受令内線に呼出
し制御を行う。他の構内交換機が指令用専用回路で着信
を検出すると、自局内の受令内線に対して呼出信号の送
出を行う。このようにして発信側および他の相手側の受
令内線を一斉に呼び出すことができる。
【0009】本発明による請求項2記載の一斉指令制御
システムは、請求項1記載の発明において、他の構内交
換機と発信側の構内交換機との間に応答用専用回線を設
け、発信側の構内交換機は応答用専用回線を介して他の
構内交換機から送られて来る受令内線からの応答情報に
基づいて指令台に各受令内線の応答状況を表示するもの
である。
【0010】本発明によれば、他の構内交換機内部の受
令内線が応答すると、他の構内交換機は応答用専用回線
を介して応答した受信内線を特定する応答情報を発信側
の構内交換機に送出する。発信側の構内交換機はこの応
答情報を受けて指令台の盤面に受令内線が応答したこと
を表示する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発
明による一斉指令制御システムのブロック図で、本部に
設置された本部側構内交換機(以下、本部側PBX、と
いう)1と、支部に設置された支部側構内交換機(以
下、支部側PBX、という)5との接続関係を示してい
る。
【0012】本部側PBX1は交換処理を行うメインの
中央制御装置(CPU)11、指令制御プログラムおよ
び指令関連メモリが格納されたメインメモリ(MM)1
2および通話路部13を備えている。
【0013】通話路部13には、指令発信操作を行う指
令台(AT)14が指令台用ライン回路(DBLIN)
15を介して接続されている。この指令台用ライン回路
15の内部には制御装置が内蔵されており、指令台14
の指令発信操作で指令起動をかけるための呼出キーの種
別情報をCPU11に通知すると共に、CPU11から
の指示により指令受付情報、受令者の応答情報等を指令
台14に通知することで指令台14に対する制御を行っ
ている。
【0014】また、通話路部13には、会議用トランク
(CFT)16、支部側PBX5に対して指令起動をか
ける支部起動用専用回路(PVT)17、本部側PBX
1に収容されている受令内線に接続される受令用ライン
回路(LIN)18〜20、支部側PBX5からの応答
受信用専用回路(PVT)21および支部側PBX5か
らのPB(プッシュ・ボタン)信号を受信するPB信号
受信トランク(PBR)22がそれぞれ接続されてい
る。
【0015】支部起動用専用回路17および受令用ライ
ン回路18〜20は呼び出しのためのベル信号の送出や
指令放送を受令するためのインターフェイス回路であ
り、指令台用ライン回路15と同様にそれぞれ制御装置
が内蔵されている。この制御装置はCPU11からの指
示により受令用ライン回路18〜20に通知することで
本部側の受令内線に起動をかけ、指令放送の呼び出しを
行うと共に、本部側の受令内線が応答した場合には応答
情報をCPU11に通知する。
【0016】応答受信用専用回路21は本支部間を結ぶ
専用のインターフェイス回路で、支部側PBX5に収容
される受令内線が応答した場合、どの受令内線が応答し
たかを表すPB信号を受信し、このPB信号をPB信号
受信トランク22で受信させるためのものである。
【0017】なお、通話路部13内の通話路スイッチ1
3a,13bは指令台14と会議用トランク16を介し
て支部起動用専用回路17および受令用ライン回路18
〜20との通話路を形成するためのものであり、通話路
スイッチ13cは応答受信用専用回路21とPB信号受
信トランク22との通話路を形成するためのものであ
る。
【0018】支部側PBX5も交換処理を行うメインの
中央制御装置(CPU)51、指令制御プログラムおよ
び指令関連メモリが格納されたメインメモリ(MM)5
2および通話路部53を備えている。
【0019】通話路部53には、指令用専用回線PVC
1を介して支部起動用専用回路17に接続される本部側
対向用専用回路(PVT)54、支部側に収容される受
令用ライン回路(LIN)55〜59、PB信号発生器
60、PB信号を応答用専用回線PVC2を介して応答
受信用専用回路21に送信するための応答信号送出用専
用回路(PVT)61がそれぞれ接続されている。本部
側対向用専用回路54と受令用ライン回路55〜59と
は通話路部53内の通話路スイッチ53aによって接続
されている。
【0020】図2は、本部側PBX1の指令台(AT)
14の盤面図で、自局受令内線表示用パネル14aと、
支部側受令内線表示用パネル14bと、一斉指令用の呼
出キー14cと、指定した受令者と通話を行うための通
話キー14dと、通話を切断するための切断キー14e
とから構成され、右側にはハンドセット14fが載置さ
れている。
【0021】図3(a)は、本部側PBX1のメインメ
モリ12の内部における受令対象メモリ12aの構成図
で、専用回路17,21の収容位置および全ての受令内
線の収容位置が格納されている。Wo〜Wnはメモリア
ドレスである。
【0022】図3(b)は、支部側PBX5のメインメ
モリ52の内部における受令対象メモリ52aの構成図
で、専用回路54,61の収容位置および全ての受令内
線の収容位置が格納されている。Xo〜Xnはメモリア
ドレスであり、G0,G1はグループ番号である。
【0023】図4は、支部側PBX5の受令対象ライン
回路の受令内線が応答した場合、応答情報を送信するP
B信号の構成図および波形図である。同図において、
「#」はグループ区切りコード、「G0」,「Gn」は
グループ番号、「L1」,「L3」,「L11」,「L
12」はグループ内の位置番号である。
【0024】次に、図5〜図7に示すフローチャート図
を参照して本実施の形態の動作について説明する。図5
は指令発信時の処理手順、図6は支部側PBXにおける
指令着信時の処理手順、図7は受令応答時の処理手順を
示す。
【0025】まず、本部側の指令者が指令台14から一
斉指令放送を行うために呼出キー14cを押すと、指令
発信情報が指令台用ライン回路15を介してCPU11
に受信される(ステップS1)。
【0026】CPU11は発信者が指令発信可能なクラ
スかどうか、または既に指令発信を行っている指令台が
他にないかどうか等の発信規制チェックを行う(ステッ
プS2)。このチェックにおいて、CPU11は指令発
信規制クラスであるか、あるいは既に指令中の発信者が
いる場合には発信規制となり、指令台用ライン回路15
を介して指令台14に話中音を送出し、発信者に対して
指令発信不可であることを知らせ(ステップS3)、処
理を終了する。
【0027】ステップS2で発信許容と判定された場合
は、CPU11はメインメモリ12に格納されている受
令対象メモリ12aのエリアから支部起動用専用回路1
7の収容位置を抽出しトランクを捕捉すると共に、指令
のための会議用トランク16を捕捉する。また、支部側
PBX5の受令者が応答した場合、応答受信用専用回路
21も同時に捕捉し、PB信号受信トランク22との通
話路13cを形成する(ステップS5)。
【0028】次いで、受令対象メモリ12aから本支部
全ての受令用ライン回路(LIN1〜LINn)の収容
位置を順次抽出し(ステップS6)、一斉指令の起動を
かけるための制御を行う。次いで、本支部全ての受令用
ライン回路(LIN1〜LINn)に対して呼出信号の
送出を行い各内線電話機のベルを鳴らす(ステップS
7)。
【0029】次に、支部側PBX5の制御であるが(図
6)、ステップS5の処理を行うと支部側PBX5のC
PU51は本部側PBX1と対向する本部側対向用専用
回路54で着信を検出する(ステップS10)。
【0030】この着信において支部側の受令対象メモリ
52aから対象内線の収容位置LIN1〜LINnを順
次取り出し(ステップS11)、本部側と同様に内線の
呼出し制御を行い、呼出信号であるベルを鳴らす(ステ
ップS12)。
【0031】このようにして本部側および支部側の受令
対象内線を一斉に呼び出すことができる。
【0032】次に、応答制御であるが、まず本部側の応
答制御について説明する。本部側で呼出し中の受令内
線、例えば、受令用ライン回路19に収容されている内
線2が応答した場合(ステップS8)、CPU11はこ
れを検出し、図示しない分析制御により応答した受令者
の収容位置を求める。
【0033】この結果、CPU11は求めた収容位置情
報により受令対象メモリ12aから応答者の収容位置が
何番目に位置するかを決め、例えば内線2の受令者であ
ることを認識すると、指令台14の自局受令内線表示用
パネル14aの受令者対応位置に対して応答制御オーダ
を送出し、内線2の受令者の位置を応答表示、例えばラ
ンプ点灯し、この受令内線が応答したことを知らせる
(ステップS9)。
【0034】次に、支部側の応答制御であるが、支部側
受令内線、例えば受令用ライン回路55に収容されてい
る内線4が応答すると(ステップS13)、CPU51
は本部側PBX1と同様に応答を検出した内線の収容位
置を求め、本部側対向用専用回路54との通話路53a
を形成する。
【0035】CPU51はこの応答内線の収容位置から
受令対象メモリ52aのエリアをサーチし、応答した受
令者がどの位置であるかを求め、PB信号により応答情
報を本部側に送出するための制御を行う(ステップS1
4)。
【0036】応答情報であるPB信号の送出は、図4の
波形図に示すように、求めた応答者の収容位置の順位か
らグループ番号およびこのグループ番号の何番目に位置
するかを識別し、グループ区切りコード「#」を付けて
応答信号送出用PVT61へPB信号を送出する(ステ
ップS15)。
【0037】この場合、受令者55の内線4の応答によ
り「#01」が送出される。これにより、このPB信号
は本部側PBX1へ送出され、本部側PBX1は応答受
信用専用回路21を経由し通話路13cを介してPB信
号受信トランク22でPB信号を受信する。PB信号の
送出は受令者が応答するたびに繰り返し行われ、応答が
ない場合は休止している。
【0038】一方、本部側PBX1はこのPB信号を受
信することでCPU11が受令者応答処理(図7)を行
う。すなわち、PB信号を受信すると(ステップS2
0)、PB信号はグループ番号と支部順位番号を有する
から、この情報をもとにCPU11は指令台14の盤面
の受令者対応位置に対して図示しない応答制御オーダを
送出し、支部側受令内線の位置を点灯する(ステップS
21〜S23)。
【0039】こうして、本部側PBX1の指令者は本部
側および支部側の受令者の応答状況をみて通話キー14
dを押すことで、指令通話のための通話路13a,13
bを形成すれば、指令台14から受令者に対しての片方
向の指令通話となる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、一斉指令の対象内線が
本部と支部とに分散していても、PBX間を専用回線で
結ぶことで一斉指令が行え、PBX内に多数の公衆回線
を収容する必要がないため経済的である。また、相手P
BX側の内線の応答に関しても応答状況が確認でき、一
斉指令の指令者に対しても操作性のよい機能を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される交換機システムのブロック
図である。
【図2】図1に示す指令台の盤面図である。
【図3】メインメモリ内部の受令対象メモリの構成図
で、(a)は本部側、(b)は支部側である。
【図4】PB信号の構成図および波形図である。
【図5】指令発信時の処理手順を示すフローチャート図
である。
【図6】支部側PBXの指令着信時の処理手順を示すフ
ローチャート図である。
【図7】受令者応答時の処理手順を示すフローチャート
図である。
【符号の説明】
1 本部側構内交換機(本部側PBX) 5 支部側構内交換機(支部側PBX) 11 中央制御装置(CPU) 12 メインメモリ(MM) 13 通話路部 13a〜13c 通話路 14 指令台(AT) 14a 自局受令内線表示用パネル 14b 支部側受令内線表示用パネル 14c 呼出キー 14d 通話キー 14e 切断キー 14f ハンドセット 15 指令台用ライン回路(DBLIN) 16 会議用トランク(CFT) 17 支部起動用専用回路(PVT) 18〜20 受令用ライン回路(LIN) 21 応答受信用専用回路(PVT) 22 PB信号受信トランク(PBR) 51 中央制御装置(CPU) 52 メインメモリ(MM) 53 通話路部 53a 通話路 54 本部側対向用専用回路(PVT) 55〜59 受令用ライン回路(LIN) 60 PB信号発生器 61 応答信号送出用専用回路(PVT) PVC1 指令用専用回線 PVC2 応答用専用回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 義信 福島県郡山市字船場向94番地 株式会社日 立テレコムテクノロジー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本部および複数の支部に分散して設置さ
    れている複数の構内交換機間に指令用専用回線を設け、
    この指令用専用回線を介して発信側の構内交換機の指令
    台から他の構内交換機内部の受令内線に起動をかけ一斉
    指令を行うことを特徴とする一斉指令制御システム。
  2. 【請求項2】 前記他の構内交換機と前記発信側の構内
    交換機との間に応答用専用回線を設け、前記発信側の構
    内交換機は前記応答用専用回線を介して前記他の構内交
    換機から送られて来る前記受令内線からの応答情報に基
    づいて前記指令台に各受令内線の応答状況を表示するこ
    とを特徴とする請求項1記載の一斉指令制御システム。
JP9196395A 1997-07-08 1997-07-08 一斉指令制御システム Pending JPH1132122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196395A JPH1132122A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 一斉指令制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196395A JPH1132122A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 一斉指令制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1132122A true JPH1132122A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16357163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9196395A Pending JPH1132122A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 一斉指令制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1132122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691514B2 (en) 2008-10-31 2014-04-08 Japan Science And Technology Agency Method for selective control of helper T cell function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691514B2 (en) 2008-10-31 2014-04-08 Japan Science And Technology Agency Method for selective control of helper T cell function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151930A (en) Method for personal paging a telephone private branch exchange with the assistance of a personal paging device that offers mutually different operating modes for personal paging
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
US4881252A (en) Sheltered housing scheme communications system
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
US5511115A (en) Apparatus and method for programming a repertory dial button of a station terminal
JPH1132122A (ja) 一斉指令制御システム
AU9722398A (en) Key telephone system capable of displaying a plurality of outgoing telephone numbers included in incoming calls
JP3221438B2 (ja) 移動体電話装置
GB2332816A (en) Processing incoming calls in an exchange system
JP3217501B2 (ja) 電話システム
JPH0294829A (ja) 移動無線機の発呼方式
JPH0955808A (ja) 電話交換システム
JP2913435B2 (ja) 兼用回線の着信応答方式
JPH0832690A (ja) Isdn発信者番号変換装置
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
JPH0365854A (ja) 電子交換機システム
JPH07118823B2 (ja) 電話装置
JPH1198565A (ja) 携帯電話機
JPH03245693A (ja) 交換システム及びその着信音発生方式
JP2002044262A (ja) 回線制御装置
JPH02111143A (ja) 通信端末装置
JPH03139091A (ja) ボタン電話装置
JPH0777459B2 (ja) 電話交換装置
JPH0320118B2 (ja)
JPH05219227A (ja) 電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405