JPH11320862A - 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置 - Google Patents

画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置

Info

Publication number
JPH11320862A
JPH11320862A JP13982098A JP13982098A JPH11320862A JP H11320862 A JPH11320862 A JP H11320862A JP 13982098 A JP13982098 A JP 13982098A JP 13982098 A JP13982098 A JP 13982098A JP H11320862 A JPH11320862 A JP H11320862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
image recording
ink
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13982098A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamaguchi
晃 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13982098A priority Critical patent/JPH11320862A/ja
Publication of JPH11320862A publication Critical patent/JPH11320862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクやインクリボン等を頻繁に交換しなくて
も、白黒画像とカラー画像の両方を記録することができ
る画像記録媒体、および、これを用いる画像記録装置を
提供する。 【解決手段】画像記録装置として、サーマルヘッドおよ
びインクジェットヘッドの両方を備え、透過性のある支
持体の一方の面に感熱発色層が形成され、その他方の面
にインク受容層が形成された画像記録媒体を用いて、好
ましくは、この画像記録媒体の感熱発色層にサーマルヘ
ッドで白黒画像を形成した後、そのインク受容層にイン
クジェットヘッドでカラー画像を形成することにより、
上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白黒画像(モノク
ロ画像)およびカラー画像兼用の透過性のある画像記録
媒体、および、この画像記録媒体を用いて、白黒画像、
カラー画像もしくは白黒画像とカラー画像が混在する透
過画像を記録する画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療診断の分野では、CTやMRI等の
診断装置から供給される画像を記録する画像記録装置と
して、透過性のある画像記録媒体に透過画像を記録する
インクジェット方式やダイレクトサーマル方式のものが
利用されており、画像記録媒体に記録された透過画像を
観察して医療診断が行われている。この場合、X線画像
や放射線画像等は一般的に白黒画像であるが、CTの3
次元画像やカラードプラー等のように、血流部や病巣部
をカラー表示するものもある。
【0003】ここで、インクジェット方式の画像記録装
置では、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シア
ン(C)、黒(K)等の4色のインクに各々対応するイ
ンクジェットヘッドを用い、このインクジェットヘッド
を主走査方向に往復移動させ、かつ、インクジェットヘ
ッドと画像記録媒体とを主走査方向とほぼ直交する副走
査方向に相対的に移動させながら、画像データに応じ
て、画像記録媒体のインク受容層にインクを吹き付ける
ことにより画像記録が行われている。
【0004】インクジェット方式では、カラー画像は簡
単に記録できるが、医療診断の分野では、画像記録媒体
に記録された透過画像を観察するため、例えばCT等の
分割コマ画像間の仕切りであるブラックボーダーのよう
に、必要のない領域を黒くして遮光する必要がある。し
たがって、例えば半切サイズの画像記録媒体に、記録濃
度3の白黒画像を記録する場合等には大量の黒インクが
必要となり、インクの補充を頻繁に行わなければならな
いという問題があった。
【0005】これに対し、ダイレクトサーマル方式の画
像記録装置では、1ライン分の画素数に相当する個数の
発熱素子を主走査方向に配列したグレーズを有するサー
マルヘッドを用い、グレーズを画像記録媒体の感熱発色
層に若干押し当てた状態で、サーマルヘッドと画像記録
媒体とを副走査方向に相対的に移動させながら、各発熱
素子を記録画像の画像データに応じて加熱することによ
り、画像記録媒体の感熱発色層に画像記録が行われてい
る。
【0006】ダイレクトサーマル方式では、白黒画像は
簡単に記録できるが、カラー画像は記録できない。この
ため、従来は、白黒画像をダイレクトサーマル方式で記
録し、カラー画像は、例えばインクリボンを加熱し、そ
の色を画像記録媒体に転写する昇華転写方式で記録する
というように、両者を切り替えて使用していた。したが
って、カラー画像の場合には、インクリボンを頻繁に取
り替えなければならず、その作業が非常に煩雑であると
いう問題があった。
【0007】また、X線や放射線等の白黒画像が要求さ
れる診断装置や、CTの3次元画像やカラードプラー等
のカラー画像が要求される診断装置によって撮影された
画像を出力するために、コストダウンや設置スペース等
の関係から1つの画像記録装置を共有する場合がある。
このように、複数の診断装置で画像記録装置を共有する
場合があるため、従来より、白黒画像とカラー画像の両
方を問題なく記録することができる画像記録装置が望ま
れていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に基づく問題点をかえりみて、インクやインク
リボン等を頻繁に交換しなくても、白黒画像とカラー画
像の両方を記録することができる画像記録媒体、およ
び、これを用いる画像記録装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、透過性のある支持体と、この支持体の一
方の面に形成され、加熱することにより発色する感熱発
色層と、前記支持体の他方の面に形成され、吹き付けら
れたインクを保持するインク受容層とを有することを特
徴とする画像記録媒体を提供するものである。
【0010】また、本発明は、上記画像記録媒体を用い
る画像記録装置であって、前記画像記録媒体の感熱発色
層に感熱記録を行うサーマルヘッドと、前記画像記録媒
体のインク受容層にインクジェット記録を行うインクジ
ェットヘッドとを備えていることを特徴とする画像記録
装置を提供する。
【0011】ここで、前記サーマルヘッドにより、前記
画像記録媒体の感熱発色層に白黒画像を形成した後、前
記インクジェットヘッドにより、前記画像記録媒体のイ
ンク受容層にカラー画像を形成するのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付の図面に示す好適実
施例に基づいて、本発明の画像記録媒体およびこれを用
いる画像記録装置を詳細に説明する。図1は、本発明の
画像記録装置の一実施例の構成概略図である。図示例の
画像記録装置10は、例えばシート状の画像記録媒体A
に感熱記録およびインクジェット記録を行うもので、基
本的に、マガジン24、装填部14、供給搬送部16、
記録部20および排出部22を有する。
【0013】図示例の画像記録装置10において、ま
ず、マガジン24は、例えば100枚のように、所定枚
数の画像記録媒体Aを収容するための筺体であって、こ
の筺体には、画像記録媒体Aの取出口となる開閉自在な
蓋体26が設けられている。また、装填部14は、上述
するマガジン24が装填される部分であって、感熱記録
装置10の筺体28に形成された挿入口30、案内板3
2、案内ロール34、停止部材36等を有する。
【0014】マガジン24は、蓋体26側を先頭にして
装填部14の挿入口30から挿入され、案内板32や案
内ロール34に案内されつつ、停止部材36に当接する
位置まで押し込まれて、装填部14に装填される。
【0015】ここで、画像記録媒体Aは、図2に示すよ
うに、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム
等の透過性のある支持体90の一方の面に、加熱するこ
とにより発色する感熱発色層92が形成され、その他方
の面に、吹き付けられたインクを保持するインク受容層
94が形成されたもので、図示例の場合、感熱発色層9
2を下側にして、所定単位の積層体(束)としてマガジ
ン24の内部に収容されており、マガジン24から一枚
ずつ取り出されて画像記録に供される。
【0016】詳細については後述するが、画像記録媒体
Aの感熱発色層92には、サーマルヘッドで感熱記録さ
れて白黒画像が形成され、インク受容層94には、例え
ばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)等の
3色のインクを用い、各々対応するインクジェットヘッ
ドでインクジェット記録されてカラー画像が形成され
る。なお、支持体90、感熱発色層92およびインク受
容層94の材質や構成等は、従来より公知のものがいず
れも利用可能である。
【0017】続いて、供給搬送部16は、装填部14に
装填されたマガジン24から画像記録媒体Aを1枚ずつ
取り出し、これを記録部20まで順次搬送するもので、
吸盤40を用いてマガジン24から画像記録媒体Aを1
枚ずつ取り出す枚葉機構、この枚葉機構によって取り出
された画像記録媒体Aを記録部20まで搬送する搬送手
段42、搬送ガイド44、この搬送ガイド44の出口に
位置する規制ローラ対52等を有する。
【0018】ここで、搬送手段42は、図示例において
は、搬送ローラ46、この搬送ローラ46と同軸のプー
リ47a、回転駆動源に接続されたプーリ47bおよび
テンションプーリ47c、これら3つのプーリ47a,
47b,47cに張架されたエンドレスベルト48、搬
送ローラ46に押圧されたニップローラ50等を有して
おり、吸盤40によって枚葉された画像記録媒体Aの先
端を搬送ローラ46とニップローラ50との間に挟持し
て画像記録媒体Aを搬送する。
【0019】続いて、記録部20は、供給搬送部16か
ら搬送されてくる画像記録媒体Aに対し、感熱記録を行
って白黒画像を記録した後、インクジェット記録を行っ
てカラー画像を記録する部分であって、クリーニングロ
ーラ対56、搬送ガイド58、サーマルヘッド66、プ
ラテンローラ60、搬送ガイド62、搬送ローラ対6
3、搬送ガイド64,65、インクジェットヘッド7
0、搬送ローラ対71、サーマルヘッド66を冷却する
ための冷却ファン76等を有する。
【0020】ここで、サーマルヘッド66は、例えば最
大B4サイズまでの画像記録媒体Aの感熱発色層92
に、記録密度300dpiの感熱記録を行って白黒画像
を形成するもので、1ライン分の画素数に相当する30
72個の発熱素子を一列に配列したグレーズを有するサ
ーマルヘッド本体と、サーマルヘッド本体に固定された
ヒートシンクとを備えている。なお、サーマルヘッド6
6は、支点68aを中心に矢印a方向および逆方向に回
動自在な支持部材68に支持されている。
【0021】また、プラテンローラ60は、画像記録媒
体Aを所定位置に保持しつつ所定の記録速度で回転する
ことにより、主走査方向(グレーズの延在方向)とほぼ
直交する副走査方向に画像記録媒体Aを搬送するもので
ある。クリーニングローラ対56は、弾性体の粘着ゴム
ローラと、通常のローラとからなるローラ対であって、
粘着ゴムローラにより、画像記録媒体Aの感熱発色層に
付着したゴミやほこり等を除去する。
【0022】また、インクジェットヘッド70は、同じ
く最大B4サイズまでの画像記録媒体Aのインク受容層
94に、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シア
ン(C)等の3色のインクを用い、記録密度300dp
iのインクジェット記録を行ってカラー画像を形成する
もので、それぞれYMCに対応する3つのインクジェッ
トヘッド本体と、これらのインクジェット本体を主走査
方向(紙面垂直方向)に往復移動させる駆動手段とを有
する。
【0023】最後に、排出部22は、記録部20によっ
て、一方の面に白黒画像が記録され、他方の面にカラー
画像が記録された画像記録媒体Aが排出される部分であ
って、この画像記録装置10の筺体28に形成された排
出口74と、この排出口74を経て、画像記録装置10
の外部にまで突出するトレイ72とを有する。本発明の
画像記録装置10は、基本的に以上のような構成のもの
であり、以下、その動作について説明する。
【0024】画像記録装置10において、記録開始が指
示されると、図示していない開閉機構によってマガジン
24の蓋体26が開放され、画像記録媒体Aは、枚葉機
構によって吸盤40を用いてマガジン24から一枚取り
出され、その先端は搬送手段42の搬送ローラ46とニ
ップローラ50との間に供給される。画像記録媒体Aが
ローラ46,50の間に挟持された時点で吸盤40によ
る吸引は開放され、供給された画像記録媒体Aは搬送ガ
イド44に沿って搬送される。
【0025】なお、記録に供される画像記録媒体Aがマ
ガジン24から完全に排出された時点で、前記開閉手段
によって蓋体26が閉塞される。搬送ガイド44によっ
て規定される搬送手段42から規制ローラ対52に至る
までの距離は、画像記録媒体Aの搬送方向の長さより若
干短く設定されており、搬送手段42による搬送で画像
記録媒体Aの先端が規制ローラ対52に至るが、規制ロ
ーラ対52は最初は停止されており、画像記録媒体Aの
先端はここで停止する。
【0026】画像記録媒体Aの先端が規制ローラ対52
に至った時点で、サーマルヘッド66の温度が確認さ
れ、サーマルヘッド66の温度が所定の温度範囲以内で
あれば、規制ローラ対52による画像記録媒体Aの搬送
が開始され、画像記録媒体Aは記録部20に搬送され
る。画像記録媒体Aが搬送される前は、支持部材68は
上方(矢印aの逆方向)に回動されており、サーマルヘ
ッド66のグレーズとプラテンローラ60とは接触して
いない。
【0027】前述の規制ローラ対52によって搬送が開
始されると、画像記録媒体Aはクリーニングローラ対5
6によってクリーニングされ、搬送ガイド58によって
案内されつつ搬送される。画像記録媒体Aの先端がサー
マルヘッド66の記録開始位置(グレーズに対応する位
置)まで搬送されると、支持部材68が矢印a方向に回
動され、画像記録媒体Aがサーマルヘッド66のグレー
ズとプラテンローラ60との間に挟持され、グレーズが
感熱発色層92に押圧された状態となる。
【0028】画像記録媒体Aは、プラテンローラ60に
より所定位置に保持されつつ、プラテンローラ60、規
制ローラ対52および搬送ローラ対63により搬送され
る。この搬送に伴い、画像データに応じてグレーズの各
発熱素子が加熱され、画像記録媒体Aの感熱発色層92
に、画像データに応じた感熱記録が行われる。ここで、
この画像データに応じた感熱記録の制御、ならびに、後
述するインクジェット記録の制御は、以下に述べる画像
データの処理系により行われる。
【0029】図3は、画像データの処理系の一実施例の
概念図である。図示例の画像データの処理系は、画像デ
ータに対する各種の補正データを保持するデータ記憶部
78、画像データに対して各種の画像処理を行う画像処
理部80、画像処理後の画像データを保持する画像メモ
リ82、および、この画像メモリ82に保持されている
画像データに基づいて、サーマルヘッド66およびイン
クジェットヘッド70を制御する記録制御部84を有す
る。
【0030】画像データの処理系において、データ記憶
部78には、例えば発熱素子の温度に応じて発熱エネル
ギーを調整する温度上昇補正、記録濃度に応じた画像記
録媒体Aとサーマルヘッド66との間の界面の摩擦力の
変化に起因するすじ状の濃度むらを補正する負荷変動補
正、サーマルヘッド66のグレーズの形状ばらつき等に
起因する濃度むらを補正するシェーディング補正、画像
の輪郭を強調する鮮鋭度補正、画像データに応じた黒比
率むらを補正する黒比率補正、画像記録媒体Aのγ値等
に応じて補正を行う階調補正、各発熱素子の抵抗値の差
を補正する抵抗補正等のための各種の補正データが保持
されている。
【0031】画像記録に用いられる画像データは、例え
ばCTやMRI等の医療診断装置等のような図示してい
ない画像データの供給源から、図示例の画像データの処
理系の画像処理部80に供給され、画像処理部80にお
いて、サーマルヘッド66の温度等のようなサーマルヘ
ッド66等から得られる情報や、データ記憶部78に保
持されている各種の補正データ等に基づき、前述の各種
補正処理を含む各種の画像処理が施される。
【0032】画像データは、画像処理部80において、
上述する各種の画像処理が施された後、画像メモリ82
に格納される。画像メモリ82に格納された画像処理後
の画像データは記録制御部84に読み出され、記録制御
部84において、画像メモリ84に格納された画像デー
タに基づいて、まず、サーマルヘッド66のグレーズを
構成する個々の発熱素子の発熱が制御され、画像記録媒
体Aの感熱発色層92に白黒画像が形成される。
【0033】サーマルヘッド66による感熱記録が終了
した段階で、支持部材68が矢印aの逆方向に回動され
て、サーマルヘッド66のグレーズが画像記録媒体Aの
感熱発色層92から離間される。この状態で、画像記録
媒体Aは、搬送ローラ対63,71や規制ローラ対52
により、搬送ガイド58,62,64,65に沿って逆
方向に搬送され、一旦、その先端がインクジェットヘッ
ド70の記録開始位置の手前の位置になるまで戻され
る。
【0034】その後、画像記録媒体Aは、搬送ガイド6
4,65によって所定位置に保持されつつ、搬送ローラ
対63,71や規制ローラ対52によって再び順方向に
搬送される。この搬送に伴い、インクジェットヘッド7
0が主走査方向に往復移動され、前述のように、記録制
御部84により、画像データに応じてインクジェットヘ
ッド70の出力が制御され、画像記録媒体Aのインク受
容層94に、画像データに応じたインクジェット記録が
行われてカラー画像が形成される。
【0035】ここで、図4(a)に示すように、画像記
録媒体Aの一方の面の感熱発色層92に白黒画像を記録
し、図4(b)に示すように、他方の面のインク受容層
94にカラー画像、例えば感熱発色層92に記録された
医療診断画像に対応する病巣部96だけを赤色で記録し
た場合、画像記録媒体Aには透過性があるため、一方の
面の白黒画像と他方の面のカラー画像とが混在された透
過画像が得られ、この透過画像を観察して医療診断等を
行うことができる。
【0036】このように、画像記録媒体Aの感熱発色層
92に白黒画像を記録し、インク受容層94にカラー画
像を記録することにより、白黒画像とカラー画像とを簡
単に混在させることができるし、例えばブラックボーダ
ー等のように、記録濃度3の白黒画像を記録する場合等
であっても、感熱発色層92そのものが発色するため、
頻繁に黒インクを補充したり、インクリボンを交換する
必要もなくなり、特に医療診断の分野での有効利用が可
能である。
【0037】インクジェットヘッド70によるインクジ
ェット記録が終了し、一方の面に白黒画像が感熱記録さ
れ、他方の面にカラー画像がインクジェット記録された
画像記録媒体Aは、搬送ローラ対71によって搬送さ
れ、排出部22のトレイ72に排出される。トレイ72
に排出された画像記録媒体Aは、排出口74を経て、こ
の画像記録装置10の外部に排出され、取り出される。
本発明の画像記録装置10は、基本的に以上のように動
作する。
【0038】なお、画像記録媒体Aの感熱発色層92に
白黒画像だけを記録する時は、インクジェットヘッド7
0によるインクジェット記録は行わないものとし、イン
ク受容層94にカラー画像だけを記録する時は、サーマ
ルヘッド66の温度を感熱発色層92が発色しない範囲
以内の温度とし、かつ、支持部材68を矢印aの逆方向
に回動し、サーマルヘッド66のグレーズを感熱発色層
92から離間して、サーマルヘッド66による感熱記録
は行わないものとする。
【0039】以上、本発明の画像記録媒体およびこれを
用いる画像記録装置について詳細に説明したが、本発明
は上記実施例に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない
範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもち
ろんである。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明の画像
記録媒体は、透過性のある支持体の一方の面に感熱発色
層を形成し、その他方の面にインク受容層を形成したも
のである。また、本発明の画像記録装置は、サーマルヘ
ッドおよびインクジェットヘッドの両方を備え、好まし
くは、画像記録媒体の感熱発色層にサーマルヘッドで白
黒画像を形成した後、そのインク受容層にインクジェッ
トヘッドでカラー画像を形成するものである。本発明の
画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置によれ
ば、白黒画像とカラー画像とを簡単に混在させることが
できるし、記録濃度3の黒色の多い画像であっても、頻
繁に黒インクを補充したり、インクリボンを交換する必
要もなく、特に、白黒画像を基本として、血流部や病巣
部だけをカラー画像として表現する医療診断の分野での
有効利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像記録装置の一実施例の構成概略
図である。
【図2】 本発明の画像記録媒体の一実施例の構成概念
図である。
【図3】 本発明の画像記録装置における画像データの
処理系の一実施例の概念図である。
【図4】 (a)および(b)は、本発明の画像記録媒
体を用いて、本発明の画像記録装置により記録された透
過画像の一実施例の概念図である。
【符号の説明】
10 画像記録装置 14 装填部 16 供給搬送部 20 記録部 22 排出部 24 マガジン 26 蓋体 28 筺体 30 挿入口 32 案内板 34 案内ロール 36 停止部材 40 吸盤 42 搬送手段 44,58,62,64,65 搬送ガイド 46 搬送ローラ 47a,47b プーリ 47c テンションプーリ 48 エンドレスベルト 50 ニップローラ 52 規制ローラ対 56 クリーニングローラ対 60 プラテンローラ 63,71 搬送ローラ対 66 サーマルヘッド 68 支持部材 68a 支点 70 インクジェットヘッド 72 トレイ 74 排出口 76 冷却ファン 78 データ記憶部 80 画像処理部 82 画像メモリ 84 記録制御部 90 支持体 92 感熱発色層 94 インク受容層 96 病巣部 A 画像記録媒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過性のある支持体と、この支持体の一方
    の面に形成され、加熱することにより発色する感熱発色
    層と、前記支持体の他方の面に形成され、吹き付けられ
    たインクを保持するインク受容層とを有することを特徴
    とする画像記録媒体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の画像記録媒体を用いる画
    像記録装置であって、 前記画像記録媒体の感熱発色層に感熱記録を行うサーマ
    ルヘッドと、前記画像記録媒体のインク受容層にインク
    ジェット記録を行うインクジェットヘッドとを備えてい
    ることを特徴とする画像記録装置。
  3. 【請求項3】前記サーマルヘッドにより、前記画像記録
    媒体の感熱発色層に白黒画像を形成した後、前記インク
    ジェットヘッドにより、前記画像記録媒体のインク受容
    層にカラー画像を形成することを特徴とする請求項2に
    記載の画像記録装置。
JP13982098A 1998-05-21 1998-05-21 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置 Pending JPH11320862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13982098A JPH11320862A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13982098A JPH11320862A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320862A true JPH11320862A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15254236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13982098A Pending JPH11320862A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11320862A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917670B2 (en) * 1998-03-03 2005-07-12 Fujitsu Limited Telephone with electronic mail management function, electronic mail management method, and storage medium storing electronic mail management program
JP2009012247A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料、及びこれを用いた記録方法
JP2010517814A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エヌ・シー・アール・コーポレイション 直接熱およびインクジェット両面印刷
JP2013082202A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法
JP2013212687A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Toshiba Tec Corp 両面印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917670B2 (en) * 1998-03-03 2005-07-12 Fujitsu Limited Telephone with electronic mail management function, electronic mail management method, and storage medium storing electronic mail management program
JP2010517814A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 エヌ・シー・アール・コーポレイション 直接熱およびインクジェット両面印刷
JP2009012247A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料、及びこれを用いた記録方法
JP2013082202A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法
JP2013212687A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Toshiba Tec Corp 両面印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014838B2 (ja) 画像形成装置
EP1719626B1 (en) Image forming apparatus
JPS60110482A (ja) 画像形成装置
JPS6121674A (ja) 画像形成装置
JPH11320862A (ja) 画像記録媒体およびこれを用いる画像記録装置
JPH09234899A (ja) 感熱記録装置
JP2004314506A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラムおよび印刷システム
US6209999B1 (en) Printing apparatus with humidity controlled receiver tray
JP4710223B2 (ja) 液体吐出カートリッジ、液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2005047026A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、印刷方法、および、媒体ユニット
JP2007008071A (ja) 感熱プリンタ
JP2004230833A (ja) インクユニット、印刷装置、印刷方法、コンピュータシステム
JPS61211061A (ja) カラ−熱転写記録装置
US20230173835A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and control program for image forming apparatus
JP3515822B2 (ja) カラーインクジェットプリンタおよび情報処理装置
KR100584588B1 (ko) 감열방식 인쇄기
JPH10291334A (ja) 感熱記録装置
JP2007038554A (ja) 画像形成装置
JP2000225694A (ja) 画像記録方法とそのシステム
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置
JPH10175320A (ja) サーマルヘッドの温度制御方法
JP2002225365A (ja) 記録装置
JPH09216405A (ja) 感熱画像記録装置
JPH06218968A (ja) 画像記録装置
JP2006044008A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02