JPH11320214A - 被覆硬質工具 - Google Patents

被覆硬質工具

Info

Publication number
JPH11320214A
JPH11320214A JP6323399A JP6323399A JPH11320214A JP H11320214 A JPH11320214 A JP H11320214A JP 6323399 A JP6323399 A JP 6323399A JP 6323399 A JP6323399 A JP 6323399A JP H11320214 A JPH11320214 A JP H11320214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting
hard tool
coated hard
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6323399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Iyori
裕介 井寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP6323399A priority Critical patent/JPH11320214A/ja
Publication of JPH11320214A publication Critical patent/JPH11320214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物理蒸着法における酸化物被覆の密着性、靱
性等の問題点等を解決し、酸素を含有する皮膜の密着性
を著しく改善した被覆工具を提供する。 【構成】 イオンプレーティング法において硬質被覆層
を被覆してなる、ハイス、超硬合金、サーメット等の超
硬質合金を基体とする被覆硬質工具において、前記硬質
被覆層の少なくとも一部は、(TiAl1−x)N
(0.2≦x≦0.5)の第一の層と、(TiAl
1−x)O1−y(0.5≦x≦0.7、0.01
≦y≦0.5)の第二の層とを交互に積層させ、かつ該
第二の層はその接する第一の層と結晶の連続性を保たせ
ることにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、皮膜の耐酸化性に優
れ、結果優れた耐摩耗性を有する被覆硬質工具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来は被覆工具の皮膜としてはTiN、
TiCN等の皮膜が汎用的かつ一般的であったが、近
年、特公平4−53642号公報や特公平5−6770
5号公報に代表されるように、Alを添加する検討がな
されている。これらの検討では皮膜にAlを添加するこ
とで皮膜の耐酸化性、耐摩耗性の向上を図ろうとするの
がその目的である。しかしながら、最近は切削速度がさ
らに高速化する傾向にあり、また熱処理後の高硬度鋼を
切削する場合も増えてきており、このような場合工具の
刃先温度は著しく高温になり、単にAlを添加しただけ
では使用に耐え得るだけの十分な耐酸化性は得られなく
なっているのが現状である。
【0003】一方さらに耐酸化性を向上すべく最外層に
TiAlON等を被覆する提案もなされているが(特開
平7−328811号公報)、TiとAlの酸化物では
十分な耐酸化性を得るには至っていない。また、アルミ
ナを最外層に被覆する提案(特開平9−192906号
公報)もなされてはいるが、イオンプレーティングにお
けるアルミナ皮膜は密着性そのものが弱く、剥離し易い
ため実際の切削においては衝撃力のため剥離してしま
い、いまだ満足のいくものではないといえる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らの研究によ
ればTiにAlを添加したTiAlN皮膜においては大
気中での酸化開始温度はTiNの450℃に対し向上
し、Alの添加量にの増加に伴って750℃〜900℃
に上昇する。しかしながら最近の高速切削、高硬度材切
削においては刃先温度は900℃を越える場合がしばし
ばあり単にAlを添加しただけでは十分な切削寿命を得
ることができない。従って、この様な高速切削において
も、長寿命でかつ安定した切削を実現するためには、皮
膜の耐酸化性をさらに高める必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは膜の剥離、
自壊、マイクロチッピングなどの突発的、致命的な損傷
の発現を防止させながら、かつ皮膜の耐酸化性を向上さ
せるにはどうすれば良いかについて鋭意研究を重ねた結
果、第一の層であるTiAlN層と第一の層の窒素の一
部を酸素で置き換えるとともにTiに対するAlの比を
第一の層よりも高くした第二の層TiAlONを交互に
積層し被覆することにより、耐酸化性が著しく向上する
ということを確認するに至った。さらに、最外層にAl
O層を被覆することにより一層耐酸化性は向上し、さら
には最外層、第一の層、第二の層にSiや3a族の成分
を添加することにより各層の耐酸化性が向上し、いっそ
う皮膜全体の耐酸化性が向上するという知見を得るに至
った。
【0006】
【作用】耐酸化性が優れると言われるTiAlN層を例
に酸化のメカニズムを研究したところ、皮膜表面近傍の
Alが最表面に拡散しそこでアルミナを形成することか
ら酸化が始まることが分かった。このアルミナの形成は
酸素の皮膜内部への拡散を抑制し耐酸化性を向上せしめ
るが、この場合形成されたアルミナ直下の皮膜はAlが
最表面に拡散した結果Alの存在しないルチル構造のT
i酸化物となる。このTiの酸化物はポーラスで容易に
剥離し、折角酸素の内部拡散のバリヤーとして機能する
アルミナが最表面に形成されても、結局は著しい耐酸化
性の向上は望めない。
【0007】そこでTiAlNの第一の層の間にTiA
lONの第二の層を介在させ積層構造にすると、第一の
層の一つの層が上述のごとく酸化し、ポーラスなTiの
酸化物層から剥離してもそこで最表層を形成するTiA
lONの第二の層が酸素拡散の障壁として機能するた
め、特に皮膜の酸化が動的な切削において大幅に抑制さ
れる結果となり、切削において安定した長寿命が達成さ
れる。勿論TiAlON膜も切削中に摩滅するが、さら
に下層にあるTIALON膜が同様に機能するため、皮
膜全体の耐酸化性を大幅に向上せしめる結果となる。従
って、第二のAlO層はできるだけ多く、好ましくは5
層以上介在させることにより十分に満足される切削寿命
を達成することが可能である。
【0008】また、第二の層は第一の層と結晶構造の連
続性を形成せしめることにより、密着性は格段に向上
し、切削中の剥離は発生しなくなる。つまり、たとえば
第一の層がfcc構造である場合には第二の層は同様の
fcc構造を有するTiAlON層とすることが本発明
の主旨に叶う。よく知られているようにTiAlN層は
Al/Ti原子比が7/3以下にすると通常のPVD被
覆条件ではfcc結晶構造をとり、この構造をとると明
確な理由は現在のところ不明だが比較的良好な工具特性
を示す。さらに該原子比が略7/3を超えるとfcc構
造を形成しなくなること、該原子比が小さくなるほど硬
さが低下して靭性は向上すること、逆に原子比が高くな
るほど、硬さは高くなり、かつ耐酸化性は向上すること
はよく知られているところである。さらに、発明者らの
鋭意検討した結果によると、TiAlNに酸素を添加し
た場合もほぼ同様の傾向を示すことを確認している。す
なわち該原子比が7/3以下ではfcc構造となり該原
子比が7/3以下の範囲内で高いほど、耐酸化性は良好
となる。
【0009】以上の知見より、第一の層は耐摩耗性を失
しない範囲で出来るだけ靭性を高め、第二の層は出来る
だけ耐酸化性を高め、且つ第一の層と第二の層を交互に
積層して、しかも膜間の剥離を防ぐために同じfcc構
造にして結晶の連続性を持たせるという発明に至った。
ここで、第一の層TiAlNのAl/Ti比は2/8〜
5/5の範囲に設定することが本発明の主旨に叶い、2
/8未満では耐摩耗性が低下し、5/5を超えると靭性
が不十分となる。また、第二の層TiAlONのAl/
Ti比は5/5〜7/3の範囲に設定することが本発明
の主旨に叶い、5/5未満では耐酸化性が不足となり、
7/3を超えると極薄膜にして超格子構造を形成しない
限りfcc構造とならず、結晶の連続性が期待できな
い。また酸素の窒素置換量を0.1〜0.5としたのは
それ未満では十分な耐酸化性が発現できず、0.5を超
えると靭性が低下して実用に供することが出来ないから
である。第二の層の1つの厚み厚みを2nm〜100n
mに制限するのはそれ未満では耐酸化のバリアとしての
効果が不十分で、それを超えると剥離が生じ易いことが
実験の結果分かったからである。
【0010】さらに、最外層にAlO層を付与すること
により、切削初期での耐酸化性を向上させるとともに、
被加工物に対する耐溶着性も向上し、切削におけるさら
なる長寿命化が可能である。この場合、最外層のAlO
層がアモルファス状の結晶構造の場合、より一層の耐酸
化性の向上が認められる。つまり、酸素は粒界で優先的
に拡散するため、粒界のないアモルファス層であると一
層酸素の拡散が抑制され耐酸化の向上に効果的であると
考えられる。また、最外層のAlO層がγ、κ、θ、α
といった結晶質にした場合には多少耐酸化性は劣化する
が、AlO層そのものが硬質となり、耐摩耗性を向上さ
せるため、切削用途によりアモルファス層か、結晶選択
することが好ましい。AlO層の結晶形態は蒸着温度に
主に依存し、低温側からアモルファス、γ、θ、κ、α
構造となる。AlO層は絶縁層であるため、イオンプレ
ーティング法において100nm以上被覆したい場合に
は、パルスバイアスを用いるほうが好ましい。
【0011】さらに、第一の皮膜の耐酸化性を向上すべ
く、種々の第三成分の添加を試みた。その結果、Si及
び3a族金属のY、Nd、Sm、Scの添加において、
皮膜の耐酸化性が著しく向上する結果となった。これら
の成分は第一の皮膜の結晶粒界に偏析し粒界での酸素の
拡散を抑制し皮膜の耐酸化性を向上せしめることが本発
明者らの研究で明らかとなった。第3成分の置換量は1
原子%未満だと耐酸化性の向上に効果がなく、30原子
%を越えて含有させると皮膜の耐摩耗性を劣化させるた
め1〜30原子%とした。以下、実施例に基づいて本発
明を説明する。
【0012】
【実施例】実施例1 小型アークイオンプレーティング装置を用いて3種のタ
ーゲットを用いて本発明例、比較例のコーティングを行
いコーティッド超硬エンドミルを試作した。コーティン
グ条件はバイアス電圧−300V、反応ガス圧力4×1
−2mbarとした。総膜厚さは2.5μとしたの
で、皮膜全体における総層数は各本発明例においては異
なるものである。第二の層及び最外層は酸素ガスを間欠
に導入することにより成膜した。表1中、特に結晶構造
の記載していないAlOはアモルファス構造のものであ
る。
【0013】
【表1】
【0014】次いで、大気中1000℃で30分間酸化
テストを行い、酸化層の厚さを測定した。その結果も表
2に示す。得られたエンドミルで次の切削条件にて切削
テストを行い、折損するまで切削を行った。折損が発生
した時点の切削長を表2に併記する。エンドミルは、φ
8mmの6枚刃を用いて、被削材SKD11(HRC6
0)、切削速度40m/min、送り量0.06mm/
刃、切り込み量12mm×0.8mm、切削油なし(d
ry)にて行った。
【0015】
【表2】
【0016】表2より、まず、耐酸化性に対しては、酸
素含有又は酸化物を被覆した試料では第一の層の窒化物
層は熱の影響を受けるもののほとんど酸化せず、膜の内
側への酸化はほとんど進展しないことが分かった。ま
た、エンドミルによる焼入れした高硬度材の切削におい
て切削熱、こすり摩耗を作用させると、膜の緻密性が保
たれるため、耐摩耗性が3〜5倍と飛躍的に向上した。
【0017】実施例2 実施例1に示した同一の本発明例、比較例の皮膜を超硬
合金ドリル、超硬合金インサートに被覆し、次に示す条
件で切削テストを行った。ドリル径は、φ6mm(JI
S P30相当)、被削材SCM440(焼鈍材)、切
削速度100m/min、送り量0.1mm/rev、
穴深さ15mmを穴あけ加工し、3000穴切削後の摩
耗量を表2に示す。スローアウェイインサートの場合、
10m切削後の逃げ面摩耗量を測定した。インサートの
切削諸元は、チップ形状SEE42TN(JIS P4
0相当)、被削材SKD61(HRC42)で、巾10
0mm×長さ250mmの面取り、切削速度150m/
min、送り量0.15m/刃、切込み量1.5mmで
ある。その結果も表3に示す。
【0018】
【表3】
【0019】表3より明らかなように。本発明例はドリ
ル、インサートでも同様に、優れた工具寿命を示すこと
が確認された。傾向は、エンドミル、ドリル、インサー
トともに同様である。
【0020】実施例3 小型アークイオンプレーティング装置を用い、本発明例
を被覆した超硬合金エンドミルおよび超硬合金インサー
トを制作した。最外層の結晶化はαの場合790℃γの
場合680℃の被覆条件にて成膜を行った。本発明例と
比較例を、実施例1および実施例2で示した切削条件に
て切削評価を行い、その結果を表3に併記した。また、
大気中1000℃、2時間保持の条件で酸化テストを行
い、形成した酸化層の厚さについても表4に示す。尚、
本実施例においても、総膜厚を2.5μmとした.
【0021】
【表4】
【0022】表4に示す通り、本発明例の多層膜は、よ
り優れた耐酸化性、切削寿命を示すことが明らかであ
る。内部に酸化物皮膜を介在させることにより、耐酸化
性、工具寿命はより一層向上することは明らかである。
【0023】実施例4 所定量の第3成分Xを含むTiAlX合金ターゲットを
用い、表5に示す本発明例を被覆した超硬合金エンドミ
ルを作成し、実施例1と同一の切削評価ならびに実施例
3と同一の酸化テストを行った。それらの結果を表4に
併記する。この場合第二の層はfccのAlO(2n
m)に統一し最外層はアモルファスAlO層に統一し
た。
【0024】
【表5】
【0025】表4より、第3成分が耐酸化性、切削寿命
を更に向上させることが明らかである。
【0026】
【発明の効果】本発明は、Al含有量の異なるターゲッ
トと、ガス系より酸素含有量を異なる層とを積層するこ
とにより、優れた耐酸化性を備え、かつ、切削工具とし
て用いたときに長寿命な工具として用いられ、特に、A
l量を変化させることにより酸素含有量を多くできるた
め、耐摩耗性と耐熱性が要求される各種工具、すなわち
旋削用チップ、エンドミル、ドリル、ブローチなどの切
削工具及び耐摩耗性、耐焼付き性の要求される精密塑性
加工用工具に適用できる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオンプレーティング法において硬質被
    覆層を被覆してなる、ハイス、超硬合金、サーメット等
    の超硬質合金を基体とする被覆硬質工具において、前記
    硬質被覆層の少なくとも一部は、(TiAl1−x
    N(0.2≦x≦0.5)の第一の層と、(TiAl
    1−x)O1−y(0.5≦x≦0.7、0.01
    ≦y≦0.5)の第二の層とを交互に積層させ、かつ該
    第二の層はその接する第一の層と結晶の連続性を有する
    ことを特徴とする被覆硬質工具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の被覆硬質工具において、
    最外層としてAlの酸化物層、酸窒化物層もしくは酸炭
    窒化物層を被覆したことを特徴とする被覆硬質工具。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の被覆硬質工具において、
    最外層のAlの酸化物層、酸窒化物層もしくは酸炭窒化
    物層がアモルファス状結晶構造を有することを特徴とす
    る被覆硬質工具。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の被覆硬質工具において、
    最外層のAlの酸化物層、酸窒化物層もしくは酸炭窒化
    物層が結晶質であることを特徴とする被覆硬質工具。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4項記載の被覆硬質工具に
    おいて、積層する第二の層の厚さが2nm以上100n
    m以下であることを特徴とする被覆硬質工具。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5記載の被覆硬質工具にお
    いて、第一の層及び/又は第二の層の金属成分の一部を
    1〜30原子%の範囲でSi、Y、Nd、Sm、Scの
    1種もしくは2種以上で置き換えたことを特徴とする被
    覆硬質工具。
  7. 【請求項7】 請求項2乃至6記載の被覆硬質工具にお
    いて、最外層の金属成分を1〜30原子%の範囲でT
    i、Si、Y、Nd、Sm、Scの1種もしくは2種以
    上で置き換えたことを特徴とする被覆硬質工具。
JP6323399A 1998-03-16 1999-03-10 被覆硬質工具 Pending JPH11320214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323399A JPH11320214A (ja) 1998-03-16 1999-03-10 被覆硬質工具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-84956 1998-03-16
JP8495698 1998-03-16
JP6323399A JPH11320214A (ja) 1998-03-16 1999-03-10 被覆硬質工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320214A true JPH11320214A (ja) 1999-11-24

Family

ID=26404316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323399A Pending JPH11320214A (ja) 1998-03-16 1999-03-10 被覆硬質工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11320214A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287116A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Nachi Fujikoshi Corp ブローチ加工方法
JP2002075398A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ
JP2003340602A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Kyocera Corp 回路付き切削工具およびその製造方法
US7294416B2 (en) 2003-03-25 2007-11-13 Kobe Steel, Ltd. Hard film
JP2009120912A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜を備えた耐摩耗性部材
JP2010236092A (ja) * 2010-04-22 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜を備えた耐摩耗性部材およびその製造方法
JP2014046400A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Materials Corp 熱伝導性と潤滑特性にすぐれた表面被覆ドリル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287116A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Nachi Fujikoshi Corp ブローチ加工方法
JP4582735B2 (ja) * 2000-04-10 2010-11-17 株式会社不二越 ブローチ加工方法
JP4568977B2 (ja) * 2000-08-30 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ
JP2002075398A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ
JP2003340602A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Kyocera Corp 回路付き切削工具およびその製造方法
US7294416B2 (en) 2003-03-25 2007-11-13 Kobe Steel, Ltd. Hard film
US7758974B2 (en) 2003-03-25 2010-07-20 Kobe Steel, Ltd. Hard film
KR101050014B1 (ko) * 2007-11-15 2011-07-19 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 경질 피막을 구비한 내마모성 부재
JP2009120912A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜を備えた耐摩耗性部材
US8003231B2 (en) 2007-11-15 2011-08-23 Kobe Steel, Ltd. Wear-resistant member with hard coating
DE102008047382B4 (de) 2007-11-15 2019-03-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Verschleißfestes Bauteil mit einer darauf ausgebildeten Beschichtung
JP2010236092A (ja) * 2010-04-22 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜を備えた耐摩耗性部材およびその製造方法
JP2014046400A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Mitsubishi Materials Corp 熱伝導性と潤滑特性にすぐれた表面被覆ドリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031907B2 (ja) 多層膜被覆部材
JP3452726B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP4739321B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP3382781B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP2000005904A (ja) 表面処理鋼系切削工具
KR20120000087A (ko) Pvd 피복 공구
KR101906658B1 (ko) 표면 피복 절삭 공구 및 그 제조방법
JPH11320214A (ja) 被覆硬質工具
JP2006192531A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2000061708A (ja) 被覆硬質工具
JP3454428B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
WO2016181813A1 (ja) 硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
JP3712242B2 (ja) 被覆切削工具・被覆耐摩耗工具
JP4252154B2 (ja) 多層膜被覆部材
JP3638332B2 (ja) 被覆硬質合金
JP2556088B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JP3445899B2 (ja) 表面被覆エンドミル
JPH08199338A (ja) 被覆硬質合金
JP4865513B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3443314B2 (ja) 被覆硬質工具
JP4878808B2 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP2001121314A (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2001105205A (ja) 硬質皮膜被覆工具
JPH1076408A (ja) 多層被覆硬質工具
JP3679076B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具