JPH11319869A - 流動床式水浄化装置 - Google Patents

流動床式水浄化装置

Info

Publication number
JPH11319869A
JPH11319869A JP10140797A JP14079798A JPH11319869A JP H11319869 A JPH11319869 A JP H11319869A JP 10140797 A JP10140797 A JP 10140797A JP 14079798 A JP14079798 A JP 14079798A JP H11319869 A JPH11319869 A JP H11319869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
tank
fluidized bed
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10140797A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Handa
文隆 半田
Shiro Nakahira
四郎 仲平
Koichi Tsuzuki
浩一 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10140797A priority Critical patent/JPH11319869A/ja
Publication of JPH11319869A publication Critical patent/JPH11319869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】流動床式水浄化装置の適用水質範囲の高範囲
化。 【解決手段】好気性流動床式ろ過装置に、原水搬送手段
と原水曝気手段を兼ねるエアリフトポンプを用いる。こ
れにより流動床式濾過装置の運転適用範囲を広範囲化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水処理装置に関
し、好気処理を行う流動床式水浄化装置の適用水質の広
範囲化を図った構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、湖沼,ため池等の水質汚濁が進
み、その浄化が要望されている。それに適した装置とし
て流動床式水浄化装置がある。
【0003】あるろ材層に対して、処理原水を上向きに
流しながら流速を上げていくとある流速でろ材が浮き上
がり、膨張しはじめる。ここでの膨張とはろ材の粒その
ものが膨張するのではなく、ろ材が浮き上がることによ
りろ材界面が上昇することを指す。ろ材が膨張しはじめ
る流速のことを最小流動化速度という。
【0004】流動床式水浄化装置は例えば特開平4−114
792 号公報にあるように槽の中にろ材を装填し、最小流
動化速度以上で、かつ、ろ材がろ過槽から流出しない流
速で処理水を槽の下から上へ上向きに流し微生物やろ材
を浮遊させ流動状態とする。すると微生物がろ材表面に
すみ着き、原水中の懸濁物質と有機物を取り込んで生物
膜を形成する。生物膜が厚くなり内側の微生物層に酸素
が行き渡らなくなると内側の微生物が死に生物膜が剥離
する。このため固定床式濾過装置のように頻繁にろ材を
洗浄する必要がない。また、剥離した生物膜は比較的粒
径が大きいので沈降速度が速く、ろ過槽出口に沈降槽を
設置することにより容易に回収することが出来る。
【0005】図5に従来の技術による流動床式ろ過装置
の一実施例を示す。また、本発明の具体的実施例を図1
から図4に示すが、これらの図において、同一番号のも
のは、同一の部分を示す。
【0006】浄化対象の湖沼等91の水(以下原水と表
記)90は原水汲上用ポンプ(以下原水ポンプと表記)
4により汲み上げられる。原水ポンプ1には大きな固形
物を吸い込まないようにスクリーン7を取り付ける。原
水90は原水供給配管31によりろ過槽2へと導かれ
る。配管31にはろ過層2に流入する原水90の水量を
調整するための流量調整弁33及び原水ポンプ1が停止
しているとき水位差で水がろ過槽2から原水ポンプ1の
方に逆流することを防ぐための逆止弁34がある。原水
90はまず流動床式ろ過槽2の下部に導かれ、ろ過槽2
内を上向きに流れて流動床ろ材層70を通過する。樋7
5よりあふれた処理水は流出配管32へと流れ込む。
【0007】ろ過槽2で処理された処理水92には水中
の栄養塩などがろ材表面において固形化され粒状となっ
て流出してくるので沈降槽5で沈降分離し上澄みを湖沼
等91に放流する。
【0008】ろ過槽2内に固形物が蓄積し、圧損が増加
した場合には、ブロワもしくはコンプレッサー等の空気
圧送手段4と空気配管120によってろ過槽の下から空
気を送り込み、必要に応じて原水ポンプ1も同時に運転
し通水しながら曝気することでろ過槽2中のろ材等を激
しく揺さぶることで洗浄を行う。この時水位が運転時と
同じ高さのままろ過槽内を曝気すると、ろ材70が樋7
5に溢れてろ過槽2外に流出するのでこれを防ぐために
曝気する前にドレン弁37を開けてドレン配管36によ
ってろ過槽2内の水位を下げる。また曝気後に通水する
とろ過槽2内に溜まっていた懸濁物質を含む水が流出す
るため、湖沼等91に直接放流することはできない。そ
こで沈降槽5で沈降分離した後の上澄みを放流する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の好気性
流動床式ろ過槽では、原水90の溶存酸素濃度が低い場
合には浄化処理を十分行うことができない。また、原水
90の有機汚濁度合が大きい場合に、ろ過槽に流入する
際に溶存酸素濃度が十分あったとしても、ろ過槽2の内
部を通過する途中で溶存酸素を使い切ってしまい、浄化
効果がろ過槽内滞留時間でなく、溶存酸素不足によって
頭打ちになるという問題がある。
【0010】これを防ぐためには原水90がろ過槽2に
入る前に曝気を行いなるべく溶存酸素濃度を上げると良
い。この場合、流れる水を連続的に曝気するので、曝気
手段としてはコンプレサーよりもブロワが適する。この
曝気用ブロワは、設置条件によるが、必要空気圧力と空
気量が一致すれば、洗浄用ブロワと兼用できる。
【0011】但し、ろ過槽2内に気泡が入ると、気泡が
ろ材に付着し、ろ材が上向流によって巻き上げられてろ
過槽から流出するのでろ過槽2の中には空気泡を入れて
はならない。
【0012】本発明の目的は、溶存酸素欠乏にある原水
や、有機汚濁濃度が高い原水に対する好気性の流動床式
水浄化装置の適応力を向上させることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においてろ過槽前で原水を曝気する機構を持
つ流動床式水浄化装置を開示する。
【0014】
【発明の実施の形態】請求項1による発明の概要を図1
に示す。従来の技術による流動床式ろ過装置と違い、原
水90はポンプでなくエアリフトポンプで汲み上げられ
る。図6はエアリフトポンプの構造例の概略図である。
エアリフトポンプは圧縮空気発生手段301,圧縮空気
配管302及びエアリフト管303からなり、圧縮空気
発生手段301により作られた圧縮空気がエアリフト管
のフットピース部305のそばに設けられた圧縮空気吹
き出し口304より吹き出す際に空気につられて水もエ
アリフト管内を上向に流れることで揚水されるというも
のである。
【0015】この際、水に空気が混入し混合するため原
水の溶存酸素濃度が回復する。なお、流量調整弁306
により空気量を変えることにより揚水量を調節すること
ができる。
【0016】化学機械 第16巻第4号(1952年)
「小型揚水用エア,リフト,ポンプの性能」井伊谷鋼一
によると、エアリフトポンプにおいて、エアリフト管
の浸水率(=エアリフト管の浸水深さ/エアリフト管
長)は0.5 以上が良く、それ以下の場合は効率が下が
るとされている。よって、エアリフトポンプを流動床式
ろ過装置に用いるときは、図1のように、ろ過槽2がフ
ロート51の浮力によって浮いている台船50内に設置
され、半分程度水面より下に位置するような水中浮上式
の設置形態が適している。
【0017】図1においてエアリフトポンプにより汲み
上げられた水はヘッドタンク100内に導かれる。フッ
トピース部305の周囲にはゴミが入らないようスクリ
ーン7を設置する。ヘッドタンク100の水面とろ過槽
2の水面の水頭差により、給水配管31を通ってろ過槽
2内に押し込まれる。揚水される原水90の量はろ過槽
2の定格流量より多くしておき、余った水はオーバーフ
ロー管101により池等91に返す。この時ろ過槽2へ
の給水管の圧力を調節できるようにヘッドタンク100
内のオーバーフロー管101入口の高さは任意に変更可
能とする。
【0018】この発明による別の効果として、従来技術
による流動床ろ過装置では、スクリーン7で取り除くこ
とのできなかった糸状のゴミが原水ポンプ1の軸にから
みつきポンプ効率低下等を招く恐れがあったが、本発明
による装置によれば、原水の揚水手段としてポンプを用
いないため、その心配が無くなる。
【0019】また、図1では、ブロワ301から洗浄空
気配管120とエアリフトポンプ用空気配管302を取
っており、従来1台のポンプと2台のブロワが必要とな
るはずのものを、1台のブロワで済ますことができる事
になる。システム信頼性や保守点検の手間という観点か
ら見ても機器は少ない方がよく、設置面積も小さくてす
み好都合である。
【0020】図2は請求項1による発明の別の実施例
で、陸上に設置した場合の実施例である。前記のように
エアリフト管の浸水率は0.5 以上が好ましいため、地
下にピットを掘って埋める必要がある。公園等の景観が
重視される場所に設置する場合、高い構造物が好まれな
いため、図2のように流動床式ろ過槽の大部分を地面の
下に埋めることがある。この様な場合エアリフト管の浸
水深さを確保するためのエアリフトポンプ用タンク31
0を設けてその中にエアリフトポンプ管のフットピース
部305を収容することにより、流動床ろ過装置のエア
リフトポンプでの運転が可能となる。エアリフトポンプ
用タンク310の頂部には空気抜き弁60を取付、浄化
対象の池等91の水位が上がってもピット内が水浸しに
なることを防ぐ。
【0021】図3は請求項1による発明の別の実施例
で、原水の有機汚濁濃度が高く、3つの好気性の流動床
式ろ過槽を上流より直列に2a,2b,2cの順につな
いで水処理を行う場合で、1槽で溶存酸素を消費しきっ
てしまうので、ろ過槽2bの前にエアリフトポンプ用タ
ンク310a,ろ過槽2cの前にエアリフトポンプ用タ
ンク310bをそれぞれ設置する。原水の溶存酸素が第
一段の処理で消費する酸素をまかなうことができるなら
ば第一段の揚水手段は曝気効果のない普通のポンプでも
かまわない。
【0022】図4は請求項2による発明の一実施例で、
エアリフトポンプの代わりに原水配管内にインジェクタ
400を備え、発生する負圧で空気を吸い込む。この方
式では原水ポンプの容量が大きくなるが機器の数は増え
ない。この場合には、エアリフトポンプのように設置上
の制約がないという利点がある。空気管の流量調整弁4
01の開度を調節することにより、混入空気量を調節で
きる。
【0023】
【発明の効果】好気処理を行う流動床式水浄化装置にお
いて、エアリフトポンプを用いることにより、処理原水
の有機汚濁濃度が低い場合や溶存酸素濃度が低い場合に
おいても浄化処理を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例である水浄化装置の概略
図。
【図2】本発明による一実施例である水浄化装置の概略
図。
【図3】本発明による一実施例である水浄化装置の概略
図。
【図4】本発明による一実施例である水浄化装置の概略
図。
【図5】従来技術による一実施例である水浄化装置の概
略図。
【図6】エアリフトポンプの構造である水浄化装置の概
略図。
【符号の説明】
1…原水ポンプ、2…ろ過槽、4…ろ材洗浄用圧縮空気
発生手段、5…沈降槽、7…スクリーン、10…電源装
置、31…原水供給配管、32…流出配管、33…流量
調整弁、34…逆止弁、36…ドレン配管、70…ろ材
層、75…樋、90…浄化したい湖沼,ため池等の水、
91…浄化したい湖沼,ため池等、92…濾過装置を通
過した処理水、100…ヘッドタンク、120…ろ過槽
内洗浄用空気配管、301…圧縮空気発生手段、302
…空気管、303…エアリフト管、310…エアリフト
ポンプ用タンク、400…インジェクタ、401…空気
流量調整弁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】好気処理を行う流動床式ろ過槽を少なくと
    も1つ備え、被浄化水を前記ろ過槽を上向きに経由させ
    て搬送する手段と流路を備えた浄化装置であって、被浄
    化水を汲み上げるためのエアリフトポンプを持つことを
    特徴とする流動床式水浄化装置。
  2. 【請求項2】好気処理を行う流動床式ろ過槽を少なくと
    も1つ備え、被浄化水を前記ろ過槽を上向きに経由させ
    て搬送する手段と流路を備えた浄化装置であって、被浄
    化水を汲み上げるためポンプと前記ろ過槽の間の水配管
    に空気を吸い込むためのインジェクタを持つことを特徴
    とする流動床式水浄化装置。
JP10140797A 1998-05-22 1998-05-22 流動床式水浄化装置 Pending JPH11319869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140797A JPH11319869A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 流動床式水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140797A JPH11319869A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 流動床式水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319869A true JPH11319869A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15276974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140797A Pending JPH11319869A (ja) 1998-05-22 1998-05-22 流動床式水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334471A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2016098758A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 大成建設株式会社 エアリフトポンプ
CN113044956A (zh) * 2020-10-16 2021-06-29 同济大学 一种针对高盐废水的层叠式生物净化装置及其净化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334471A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP2016098758A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 大成建設株式会社 エアリフトポンプ
CN113044956A (zh) * 2020-10-16 2021-06-29 同济大学 一种针对高盐废水的层叠式生物净化装置及其净化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100762885B1 (ko) 다단 혼합 구조를 갖는 슬림형 고속 폭기장치
JP3676157B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JP2002307088A (ja) 廃水処理装置
JP3469797B2 (ja) 汚水処理方法とその装置
JP3641700B2 (ja) 閉鎖水域の水質改善システム
JPH11319869A (ja) 流動床式水浄化装置
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JPH11309446A (ja) 複合型水浄化装置
JP3169117B2 (ja) 生物学的廃水処理装置
JP3947589B2 (ja) 排水処理設備
JP3729585B2 (ja) 排水処理設備
JPH10296251A (ja) 汚水浄化槽の汚泥調整方法
JPH04210201A (ja) 油水分離装置
KR102545064B1 (ko) 다단계 하수처리 시스템
KR102631036B1 (ko) 오폐수처리용 가압부상조
JP4526980B2 (ja) 汚水処理システム
JPH09276885A (ja) 浮上性濾材を用いた生物膜濾過装置
JP4865997B2 (ja) 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
JP3477219B2 (ja) 流動床式廃水処理装置
JP2001070965A (ja) 水処理装置
JP4405130B2 (ja) 段差付き二床並置型好気処理槽及び汚水浄化槽
JPS6340597B2 (ja)
KR100579117B1 (ko) 폐쇄성 수역의 가압부상 정화장치
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
JPH0642794Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Effective date: 20041001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees