JPH11310106A - エンジン始動装置 - Google Patents

エンジン始動装置

Info

Publication number
JPH11310106A
JPH11310106A JP12153998A JP12153998A JPH11310106A JP H11310106 A JPH11310106 A JP H11310106A JP 12153998 A JP12153998 A JP 12153998A JP 12153998 A JP12153998 A JP 12153998A JP H11310106 A JPH11310106 A JP H11310106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
code
circuit
signal
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12153998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897903B2 (ja
Inventor
Yasuo Asaga
康夫 浅賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP12153998A priority Critical patent/JP3897903B2/ja
Publication of JPH11310106A publication Critical patent/JPH11310106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897903B2 publication Critical patent/JP3897903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン始動装置によってエンジンを始動さ
せようとしたのか、また電子式盗難防止装置を有するキ
ーによってエンジンを始動させようとしたのか判断す
る。 【解決手段】 エンジン始動装置において、電子式盗難
防止装置は、イグニッションスイッチの操作所定時間後
に遠隔式エンジン始動装置に対してエンジン始動の動作
に入っているか否かを確認する信号を供給し、それに対
する応答信号があった場合には、遠隔式エンジン始動装
置によってエンジンが始動されようとしていると判断し
て電子式点火系駆動制御装置に対してエンジン始動開始
を許可する信号を出力し、また応答信号がないときには
手動によってエンジンを始動させようとしていると判断
して電子式点火系駆動制御装置に対してエンジン始動を
指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遠隔操作による
IDコードの入力によってエンジンを自動的に始動させ
るのに用いる装置、いわゆるリモコンエンジンスタータ
と呼ばれるエンジン始動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の遠隔操作によるエンジン始
動装置を示すブロック図である。図において、1はリモ
コンエンジンスタータの携帯用送信機、2は携帯用送信
機1から送信されたIDコードを含む送信データを受信
するリモコンスタータの固定用受信機である。また、3
は携帯用送信機1のアンテナ、4は固定用受信機2のア
ンテナである。
【0003】5は第1コード解読回路であり、固定用受
信機2で受信した受信データ中のIDコードを解読し、
該IDコードが、予め登録されている基準のIDコード
に一致するか否かを判定し、かつエンジン始動条件が満
足されているか否かを判定するものである。従って、こ
の第1コード解読回路5は受信データ中からIDコード
を抽出する第1IDコード抽出回路6と、この抽出した
IDコードを、第1IDコードメモリ8に登録されてい
るIDコードと比較し、かつ第1制御回路40からの出
力を受けてエンジン始動信号作成回路15に信号を出力
する第1IDコード比較回路7と、各種検出回路9〜1
4からの検出出力に基づいてエンジン始動条件が満足さ
れているか否かを判定する第1制御回路40とを備えて
いる。
【0004】第1IDコード比較回路7は、受信データ
中に含まれるIDコードが、第1IDコードメモリ8に
登録されている正規IDコードに一致し、かつ後述の各
種検出回路9〜14からの検出出力がエンジン始動条件
を満足したと第1制御回路40によって判断された場合
には、エンジン始動信号作成回路15に対して、バッテ
リ信号,イグニッション信号,アクセサリースイッチ信
号(ACC信号),スタータ信号を含むエンジン始動信
号の作成を指示するための信号を出力する。9はエンジ
ン起動用のキースイッチ検出回路、10はドアスイッチ
検出回路、11はパーキングブレーキ検出回路、12は
パーキングレンジ検出回路、13はボンネットフードス
イッチ検出回路、14はスタータL端子検出回路で、こ
れらの各検出出力は上記の如く第1コード解読回路5の
第1制御回路40に入力されて、これらの各検出出力の
すべてについて異常がないか否かが判定される。
【0005】15は前記第1IDコード比較回路7から
の出力、すなわちエンジン始動指令が供給された場合
に、バッテリ信号,イグニッション信号,アクセサリー
スイッチ信号(ACC信号),スタータ信号を含むエン
ジン始動信号を作成してエンジン始動制御回路16に出
力するエンジン始動信号作成回路である。また、エンジ
ン始動信号作成回路15は上記IDコードの一致時及び
エンジン始動条件満足時に、後述の盗難防止装置(イモ
ビライザともいう)側のオア回路35に盗難防止ロック
解除のリクエスト信号としての通信線39を出力する。
【0006】17は上記エンジン始動制御回路16から
の制御出力を受けてエンジンの点火制御をするエンジン
点火回路、21は固定用送受信機22に近接してこれか
ら誘導電力を受けたとき、IDコードを固定用送受信機
22へ出力する携帯用送受信機、23は上記固定用送受
信機22から送られたIDコードを、受信データの中か
ら抽出して解読する第2コード解読回路である。
【0007】この第2コード解読回路23は第2IDコ
ード抽出回路24と、後述の第2制御回路38と、該第
2制御回路38からの出力を入力し、かつ第2IDコー
ドメモリ25に登録してある基準の正規IDコードと上
記抽出したIDコードとを比較する第2IDコード比較
回路26と、該第2IDコード比較回路26からの出力
に応じてエンジンの制御信号である起動ロック解除信号
を出力するエンジン始動許可信号発生回路としての機能
を有するECCSコード発生回路27とを有する。
【0008】なお、第2コード解読回路23はイグニッ
ションスイッチ検出回路28,ACCスイッチ検出回路
29およびキースイッチ検出回路9の各検出出力が正常
であることを条件として、上記各IDコードの一致時
に、エンジン始動制御回路16に始動許可信号を出力す
る。また、第2コード解読回路23において、35はリ
モコンエンジンスタータ側の上記各IDコードの一致時
に、上記エンジン始動信号作成回路15が出力する通信
線39と、イモビライザ側の上記各IDコードの一致時
に第2IDコード比較回路26が出力する盗難防止ロッ
ク解除指令信号とを入力とするオア回路である。
【0009】このオア回路35は、上記通信線39およ
び盗難防止ロック解除のための指令信号のいずれの入力
があっても、ECCSコード発生回路27を通じて、エ
ンジン始動制御回路16によりエンジン点火回路17を
作動可能にする。また、36はエンジン始動信号作成回
路15が出力するイグニッション信号と、イグニッショ
ンスイッチがオンされたのを検出するイグニッションス
イッチ検出回路28の検出出力との論理和をとるオア回
路、37はエンジン始動信号作成回路15が出力するA
CC信号と、イグニッションキーがACC位置に回転さ
れたことを検出するACCスイッチ検出回路29の検出
出力との論理和をとるオア回路である。30はイグニッ
ションキーがキーホルダーに差し込まれたことを検出す
るキースイッチ検出回路、33,34はアンテナであ
る。
【0010】次に動作について説明する。このエンジン
始動装置では、車体から離れた位置から、使用者専用の
IDコードを有するエンジン始動信号を携帯用送信機1
から送信すると、これがアンテナ3,4を通じて固定用
受信機2にて受信され、第1コード解読回路5内の第1
IDコード抽出回路6にて上記特定のIDコードが抽出
される。この抽出されたIDコードは、第1IDコード
メモリ8に登録された正規IDコードと第1IDコード
比較回路7で比較され、一致した場合には、上記キース
イッチ検出回路9〜スタータL端子検出回路14の各検
出出力が正規な状態であることを第1制御回路40が認
識することを条件に、エンジン始動指令がエンジン始動
信号作成回路15に入力される。このため、エンジン始
動信号作成回路15はエンジン始動制御回路16に対し
バッテリ信号とともに、イグニッション信号,ACC信
号,スタータ信号を出力し、これらの出力にもとづいて
エンジン始動制御回路16はエンジン始動制御可能とな
る。
【0011】一方、このエンジン始動信号作成回路15
は、第1IDコード比較回路7からのエンジン始動指令
を示す信号を入力することによって上記第1IDコード
の一致時に通信線39を介してオア回路35にリクエス
ト信号を出力する。このため、イモビライザ側の第2コ
ード解読回路23における第2IDコード比較回路26
の出力の有無に関係なく、ECCSコード発生回路27
が作動し、エンジン始動許可を示す信号をエンジン始動
制御回路16に入力して、このエンジン始動制御回路1
6によるエンジン点火回路17の制御を行う。また、イ
モビライザ側では、例えば携帯用送受信数を内部に仕込
んだIDコードを持つキーをキー挿入口に挿入すると、
固定用送受信機22側から上記キー側の携帯用送受信機
21側に電力が誘導供給され、この誘導電力を受けて、
この電力によって特定のIDコードを持つエンジン起動
指令を示す信号を、上記の固定用送受信機22へ供給す
る。
【0012】そして、固定用送受信機22ではそのID
コードを受けて、これをエンジン起動指令を意味するも
のとして第2コード解読回路23へ入力し、第2IDコ
ード抽出回路24にてそのIDコードの抽出が行われ
る。一方、第2IDコード比較回路26は上記の抽出し
たIDコードを、予め第2IDコードメモリ25に登録
してある正規IDコードと比較し、各IDコードが一致
している場合には、第2制御回路38を介してイグニッ
ションスイッチ検出回路28,ACCスイッチ検出回路
29およびキースイッチ検出回路30の各検出出力を入
力し、それらの検出出力が始動条件を満足していること
を判断して、第2IDコード比較回路26はECCSコ
ード発生回路27に起動ロック解除信号を出力させ、エ
ンジンの起動を可能にする。
【0013】このため、エンジン始動判断回路16はエ
ンジン点火回路17にエンジン始動制御信号を出力し、
エンジンを点火駆動する。すなわち、リモコンエンジン
スタータ側のIDコードの一致し、かつエンジン始動条
件が満足された時に、エンジン始動信号作成回路15か
らエンジン始動信号をエンジン始動制御回路16に入力
するほか、イモビライザ側のECCSコード発生回路2
7に盗難防止ロックを解除させる通信線39を入力し
て、この通信線39に基づき、上記エンジン始動制御回
路16によるエンジンの始動を制御可能にする。
【0014】すなわち、上記エンジン始動制御回路16
はエンジン点火回路17を通じてエンジンの点火を行っ
て起動開始させる。この結果として、イモビライザの状
態に関係なく、遠隔操作によって盗難防止ロックを解除
して、エンジンを始動させることを可能にする。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のエンジン始動装置にあっては、第1及び第2コー
ド解読回路5,23は供給されるバッテリの状況、すな
わち一定電圧状態か、クランキング時で不安定電圧状態
かを考慮することなくIDコードの照合を行っていたの
で照合の誤判断を発生する恐れがあった。
【0016】この発明は上記のような従来の問題点を解
消するためになされたものであり、リモコンエンジンス
タータ等のエンジン始動装置によってエンジンを始動さ
せようとしたのか、また電子式盗難防止装置を有するキ
ーによってエンジンを始動させようとしたのか判断し
て、双方向通信としたのでエンスタでエンジン始動修正
にIDが不一致の時、エンスタ側へエンジン停止信号を
送りすぐにエンジン停止できることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】このエンジン始動装置に
係る第1の発明は、外部から正規の第1IDコードが供
給されたと認識したときエンジン始動開始信号を出力す
る遠隔式エンジン始動装置と、外部から正規の第2ID
コードが供給されたと認識したとき一致信号を出力する
電子式盗難防止装置と、前記遠隔式エンジン始動装置か
らエンジン始動開始信号の供給を受けて点火系に対して
エンジン点火信号を供給し、また前記電子式盗難防止装
置からコード一致信号の供給を受けて手動によるエンジ
ン始動を許可する信号を出力する電子式点火系駆動制御
回路とを備えたエンジン始動装置において、前記電子式
盗難防止装置は、イグニッションスイッチの操作信号を
受けた後に前記遠隔式エンジン始動装置に対してエンジ
ン始動の動作に入っているか否かを確認する信号を供給
し、それに対する応答信号があった場合には、該遠隔式
エンジン始動装置によってエンジンが始動されようとし
ていると判断して前記電子式点火系駆動制御装置に対し
てエンジン始動開始を許可する信号を出力し、また応答
信号がないときには手動によってエンジンを始動させよ
うとしていると判断して電子式点火系駆動制御装置に対
してエンジン始動を指示することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下に、この発明
による実施の形態1を図に基づいて以下に説明するが、
既に図4において説明した構成のものと同一のもの、ま
たは均等なものには同一符号を付してその詳細説明を省
略し、異なる部分、すなわち第3制御回路41、第4制
御回路42、ECCS(エンジン始動制御回路)43、
パワーオンリセット回路44、第1,第2,第3タイマ
回路50,51,52が追加されたり、また接続が異な
っている点と、第2制御回路38及びオア回路35が削
除されている点についてのみ以下に説明する。
【0019】すなわち、第3制御回路41は、第2コー
ド解読回路23の一回路を構成するもので、イグニッシ
ョンスイッチがオン操作され(図2(A))、パワーオ
ンリセット回路44からリセット信号が供給された後
に、前記オア回路36、37、キースイッチ検出回路9
のそれぞれから、それぞれ対応する第1,第2及び第3
タイマ回路50,51,52を介してハイレベル信号が
供給され、かつ第4制御回路42から通信開始信号(図
2(F)のパルスS1)が供給されると、第4制御回路
42に対して照合準備終了信号(図2(G)のパルスS
4)を返送する。また第4制御回路42に対して照合準
備終了信号(図2(F)のパルスS5)を返送し、第4
制御回路42から照合開始信号が供給されると第2ID
コード比較回路26に対してIDコードの照合を開始せ
しめる信号を出力する。
【0020】さらに、前記第3制御回路41は、第4制
御回路42から通信開始信号が供給されている間、リモ
コンスタータの第1コード解読回路5に対して、リモコ
ンスタータでエンジンを遠隔始動させるか否かを問い合
わせるエンジン始動方法判断信号(図2(D)のパルス
S2)が供給されると共に、この通信開始信号(図2
(F)のパルスS1)が供給されている間に第1コード
解読回路5からリモコンスタータでエンジンを遠隔始動
させることを示すエンジンスタータ始動確認信号(図2
(B)のパルスS3)が返送されてくると、第3制御回
路41は、第2IDコード比較回路26に対してIDコ
ードの比較実行を禁止せしめる。また、エンジンスター
タ始動確認信号が返送されてこないと、第3制御回路4
1は、第2IDコード比較回路26に対してIDコード
の実行を指示せしめる。
【0021】なお、第1コード解読回路5から第3制御
回路41にエンジンスタータ始動確認信号が返送されて
くると、第3制御回路41は、第1コード解読回路5に
対してIDコード送信要求信号を供給し、それに対して
第1コード解読回路5から第3制御回路41に対して第
1IDコード抽出回路6で抽出したIDコードが供給さ
れ、このIDコードが第2IDコード比較回路26で第
2IDコードメモリ25に設定記憶された正規IDコー
ドと比較され、一致すれば、第3制御回路41から第1
コード解読回路5に対してIDコードが一致したことを
示す信号が供給され、第1コード解読回路5はエンジン
始動信号作成回路15に対してエンジンの駆動続行の指
示をする。また、IDコードが不一致の場合には、第3
制御回路41から第1コード解読回路5に対してIDコ
ードが不一致であることを示す信号が供給され、第1コ
ード解読回路5はエンジン始動信号作成回路15に対し
てエンジンの駆動停止の指示をする。
【0022】第4制御回路42は、ECCS43に含ま
れて、イグニッションスイッチがオン操作され、パワー
オンリセット回路44からリセット信号が供給された後
に、第4制御回路42からECCS43が作動開始準備
ができたことを示す通信開始信号を第3制御回路41に
供給し、また第3制御回路41から照合準備終了信号が
返送されると、第3制御回路41に対して照合開始信号
が供給する。
【0023】次に上記構成の作用を以下に説明する。 1.リモコンスタータ等のエンジン始動装置を使用して
遠隔操作でエンジンを始動したとき(図2参照) エンジン始動装置の携帯用送信機1が操作されて固定用
受信機2を介してコードが受信され、そのIDコードが
第1IDコード比較回路7にて正規IDコードであると
判断され、かつキースイッチ検出回路9〜スタータL端
子検出回路14の各検出出力が正規な状態であると判断
されると、エンジン始動信号作成回路15を介してEC
CS43はエンジン点火回路17に対してエンジン始動
を指示し、始動せしめる(時刻T0)。
【0024】その後時刻T1で第2コード解読回路23
及びECCS43の各回路のそれぞれがパワーオンリセ
ット回路44からのリセット信号によってリセットされ
て初期化される。その後、時刻T2で第3制御回路41
は、第1,第2及び第3タイマ回路50,51,52を
介してオア回路36、37、キースイッチ検出回路9の
出力端子のそれぞれからハイレベル信号が供給され、か
つ第1制御回路40から、ハイレベル信号である通信開
始信号(S1)が供給され、また一方で第3制御回路4
1は、第1コード解読回路5に対してリモコンスタータ
でエンジンを遠隔始動させるか否かを問い合わせるエン
ジン始動方法判断信号(S2)を供給することによっ
て、第1コード解読回路5からリモコンスタータでエン
ジンを遠隔始動させることを示すエンジンスタータ始動
確認信号(S3)が返送されてくるので、第3制御回路
41は、第2IDコード比較回路26に対して第2ID
コード抽出回路24からのIDコードの判断を禁止せし
める。
【0025】その後の時刻T4において、第3制御回路
41からにECCS43に対して照合準備終了信号(S
4)を返送すると、時刻T5でECCS43から第3制
御回路41に対して照合開始信号(S5)が供給され
る。
【0026】その結果、第3制御回路41は、時刻T6
に第2コード解読回路23に対してIDコード送信要求
信号(S6)を出力すると、第2コード解読回路23か
ら第3制御回路41に対して時刻T7に、第1コード解
読回路5から第1IDコード抽出回路6で抽出したID
コード(S7)が供給され、正規IDコードと比較さ
れ、一致すれば、時刻T8に第3制御回路41から第1
コード解読回路5に対してIDコードが一致したことを
示す信号が供給され、第1コード解読回路5はエンジン
始動信号作成回路15に対してエンジンの駆動続行の指
示をする。
【0027】またIDコードが不一致の場合には、再度
上記動作を実行せしめるが、2回とも不一致の場合に
は、第3制御回路41から第1コード解読回路5に対し
てIDコードが不一致であることを示す信号(S9)が
供給され、作動停止の指示をする。
【0028】2.手動操作でエンジンを始動したとき
(図3参照) イモビライザの携帯用送受信機を内部に仕込まれ、かつ
IDデータを持つキーをキー挿入口に挿入し、回動操作
を行うことによってエンジンが手動で始動される(時刻
T0)。これにより、エンジンが始動されると第2コー
ド解読回路23及びECCS43の各回路のそれぞれが
パワーオンリセット回路44からのリセット信号によっ
てリセットされて初期化される(時刻T0)。
【0029】その後、時刻T1で第4制御回路42から
ECCS43が作動開始準備ができたことを示す通信開
始信号(S1)が第3制御回路41に供給され、その通
信開始信号(S1)が供給され続けている間に、第3制
御回路41は、第1コード解読回路5に対してリモコン
スタータでエンジンを遠隔始動させるか否かを問い合わ
せるエンジン始動方法判断信号(S2)を供給するが、
第1コード解読回路5は外部から、すなわちリモコンス
タータから遠隔操作によってIDコードが供給されてい
ないので、エンジンスタータ始動確認信号(S3)が返
送されない(時刻T3)。そのために、時刻T4に第3
制御回路41からにECCS43に対して照合準備終了
信号(S4)を返送すると、時刻T5でECCS43か
ら第3制御回路41に対して照合開始信号(S5)が供
給される。
【0030】その結果、第3制御回路41は、第2ID
コード比較回路26に対して第2IDコード抽出回路2
4で抽出したIDコードが供給され、正規IDコードと
比較され、一致すれば、第2IDコード比較回路26か
らECCSコード発生回路27に対してECCSコード
をECCS43に供給するための指示信号が供給され
る。1回で一致しない場合には2回繰り返す。2回とも
不一致の場合には、第3制御回路41からECCS43
に対してエンジン駆動を停止するための信号を出力す
る。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、エン
ジン始動装置を確実に作動させることができるので、信
頼性を向上できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1によるエンジン始動装
置を示すブロック図である。
【図2】エンジン始動装置を使用してエンジンを始動す
る時の図1の作動を説明するためのタイミングチャート
である。
【図3】手動によってエンジンを始動する時の図1の作
動を説明するためのタイミングチャートである。
【図4】従来のエンジン始動装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 携帯用送信機 2 固定用受信機 3,4 アンテナ 5,23 コード解読回路 6,24 IDコード抽出回路 7,26 IDコード比較回路 8,25 IDコードメモリ 9 キースイッチ検出回路 10 ドアスイッチ検出回路 11 パーキングブレーキ検出回路 12 パーキングレンジ検出回路 13 ボンネットフードスイッチ検出回路 14 スタータL端子検出回路 15 エンジン始動信号作成回路 17 エンジン点火回路 21 携帯用送受信機 27 ECCSコード発生回路 28 イグニッションスイッチ検出回路 29 ACCスイッチ検出回路 40,41,42 制御回路 43 エンジン始動制御回路(ECCS) 44 パワーオンリセット回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02N 15/00 F02N 15/00 F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から正規の第1IDコードが供給さ
    れたと認識したときエンジン始動開始信号を出力する遠
    隔式エンジン始動装置と、 外部から正規の第2IDコードが供給されたと認識した
    ときエンジン駆動許可信号を出力する電子式盗難防止装
    置と、 前記遠隔式エンジン始動装置からエンジン始動開始信号
    の供給を受けて点火系に対してエンジン点火信号を供給
    し、また前記電子式盗難防止装置からエンジン駆動許可
    信号の供給を受けて手動によるエンジン始動を許可する
    信号を出力する電子式点火系駆動制御装置とを備えたエ
    ンジン始動装置において、 前記電子式盗難防止装置は、手動によるイグニッション
    スイッチの操作所定時間後に前記遠隔式エンジン始動装
    置に対してエンジン始動の動作に入っているか否かを確
    認する信号を供給し、それに対する応答信号があった場
    合、該遠隔式エンジン始動装置によってエンジンが始動
    されようとしていると判断して前記電子式点火系駆動制
    御装置に対してエンジン駆動を許可する信号を出力し、
    また応答信号がないときには手動によってエンジンを駆
    動させようとしていると判断して電子式点火系駆動制御
    装置に対してエンジン駆動を指示することを特徴とする
    エンジン始動装置。
JP12153998A 1998-04-30 1998-04-30 エンジン始動装置 Expired - Fee Related JP3897903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12153998A JP3897903B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 エンジン始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12153998A JP3897903B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 エンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310106A true JPH11310106A (ja) 1999-11-09
JP3897903B2 JP3897903B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=14813758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12153998A Expired - Fee Related JP3897903B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 エンジン始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313989A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両用異常検知装置
CN110843729A (zh) * 2019-11-29 2020-02-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆防盗方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313989A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両用異常検知装置
CN110843729A (zh) * 2019-11-29 2020-02-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆防盗方法及系统
CN110843729B (zh) * 2019-11-29 2021-06-18 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车辆防盗方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3897903B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697606B2 (ja) 車両用防盗装置
US7489050B2 (en) Remote start-up control apparatus, and start-up control apparatus
JP4268199B2 (ja) 始動制御装置および始動制御方法
JP4570974B2 (ja) 始動制御装置および始動制御方法
US7161467B2 (en) Vehicle-mounted device communication controller
JPH10119721A (ja) 車両用防盗装置
JP3885022B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH08150902A (ja) エンジン始動装置
JPH11310106A (ja) エンジン始動装置
US7692531B2 (en) Remote starting control system
JP3972470B2 (ja) エンジン始動制御装置
US20020130554A1 (en) Method and apparatus for vehicle security system
JPH07324533A (ja) セキュリティーシステム
EP0893316B1 (en) Car theft preventive apparatus
JPH11139251A (ja) エンジン始動装置
US6130604A (en) Anti-theft system for vehicles
JP3185574B2 (ja) 車両用防盗装置
JP4189881B2 (ja) 遠隔始動制御装置
JPH10103209A (ja) エンジン点火制御装置
JPH11182389A (ja) エンジン始動システムとこのシステムのidコード登録方法
JPH10297434A (ja) 車両用制御システム
JP2000033854A (ja) 車両用盗難防止装置
JP3833308B2 (ja) リモコンエンジンスタータ
KR100369026B1 (ko) 자동차의 도난방지장치
JP4313505B2 (ja) 車両用遠隔操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees