JPH11302836A - ZnO系焼結体 - Google Patents

ZnO系焼結体

Info

Publication number
JPH11302836A
JPH11302836A JP10110363A JP11036398A JPH11302836A JP H11302836 A JPH11302836 A JP H11302836A JP 10110363 A JP10110363 A JP 10110363A JP 11036398 A JP11036398 A JP 11036398A JP H11302836 A JPH11302836 A JP H11302836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
sintering
sintered body
sintered compact
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10110363A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Takanashi
昌二 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP10110363A priority Critical patent/JPH11302836A/ja
Publication of JPH11302836A publication Critical patent/JPH11302836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DCスパッタリング中の異常放電の発生が長
期にわたって少なく、特性のすぐれた透明導電性膜を効
率よく安価に成膜できる。 【解決手段】 Inを0.3〜5原子%含有し、実質的
に亜鉛とインジウムの複合酸化物からなり、焼結密度が
4.8g/cm3 以上であり、かつ、複合酸化物の結晶
平均粒径が3〜20μmである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スパッタリング法
によって透明導電性膜を形成する際に用いられるスパッ
タリング用ターゲットに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイや太陽電池の電極材と
して用いられる透明導電性膜には、比抵抗値の低いIn
23−SnO2(ITO)膜や ZnO−Al23(AZ
O)膜が使われるようになってきている。これらの膜
は、スパッタリング用ターゲットを原料としたスパッタ
リング法によって形成され、加熱した基板上に成膜する
ことにより、2×10-4Ω・cm程度の比抵抗値を達成
させることができる。
【0003】しかし、液晶ディスプレイや太陽電池の低
コスト化傾向にある現在では、ITOは、その主成分で
あるIn23が高価であるため、コスト面で問題があ
り、一方、AZOは、その原料粉末が安価であるのでコ
スト面では問題ないが、低抵抗な膜を得るための最適な
成膜条件の範囲が狭いため、安定して良好な膜特性が得
られないなどの問題を抱えている。
【0004】これらの問題を解決するために、コスト
面、生産性に問題なく低抵抗かつ高透過率を有するZn
O−B23(BZO)膜が、ITOやAZOに代わっ
て、注目されつつある。BZO膜を得るために用いられ
るターゲット材には、結晶平均粒径を2μm以下とする
ために850〜1100℃にてホットプレスを行うBZ
O焼結体が特開平6−2130号公報に開示されてい
る。
【0005】しかし、このようにして得られたBZO焼
結体をターゲットとして用いてDCスパッタリング成膜
を行うと、基板温度を室温にして得た膜は、透過率(5
50nm)が80%と高いが、膜比抵抗は1×10-3Ω
・cm程度に達することができない。特に液晶ディスプ
レイや結晶系太陽電池の透明電極に用いる際には、抵抗
値をさらに低くする必要がある。また、BZO膜のター
ゲットはスパッタリング時に異常放電が多発する。異常
放電が頻繁に起こると、プラズマ放電状態が不安定とな
って、安定した成膜が行われない。このため、膜特性が
悪化するという問題が生じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を解決し、透過率が高くて抵抗値が低く、
DCスパッタリング中の異常放電の発生が長期にわたっ
て少なく、特性の優れた膜を効率よく成膜することが可
能であり、かつ、生産性に優れていて安価なスパッタリ
ングターゲット用ZnO系焼結体を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明のZnO系焼結
体は、Inを0.3〜5原子%含有し、実質的に亜鉛と
インジウムの複合酸化物からなる。このZnO系焼結体
は、焼結密度が4.8g/cm3 以上であり、かつ、前
記複合酸化物の結晶平均粒径が3〜20μmであること
が好ましい。また、最大空孔径が2μm以下で、体積抵
抗率が0.1Ω・cm以下であることが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のZnO系焼結体は、従来
公知の製法によって作製したZnO焼結体を用いて異常
放電発生原因について本発明者が検討を行った結果、得
たものである。すなわち、1100℃で焼結を行ったZ
nO単体の焼結体の表面抵抗値を測定すると、1MΩ・
cm以上の高抵抗であり、さらに得られたZnO焼結体
をターゲット材として用いてDCスパッタリングにて成
膜を行うと、異常放電が多発し、長期的に安定な成膜が
できないことがわかった。
【0009】さらに、本発明者は、ZnO焼結体につい
て解析を行い、その結果、異常放電を抑制するには以下
のことが有効であることが分かった。
【0010】(1)焼結密度が4.8g/cm3 以上で
あること。
【0011】(2)亜鉛とインジウムの複合酸化物の結
晶平均粒径が3〜20μmであること。
【0012】(3)焼結体内部に存在する空孔の最大径
が2μm以下であること。
【0013】(4)表面抵抗値0.1Ω・cm以下であ
ること。
【0014】これらを達成することによって、異常放電
の発生が長期にわたって少ない焼結体を得ることでき
る。しかし、このような焼結体を作製するためには、以
下のことを留意して製造しなければならない。
【0015】なお、本発明において、結晶平均粒径、平
均一次粒子径および空孔径は、焼結体破断面を鏡面研磨
した後、熱腐食によって粒界を析出させ、SEM観察に
て測定する。また、抵抗値は、焼結体破断面を鏡面研磨
した後、焼結体中心付近の表面を四探針法によって測定
する。
【0016】本願発明のZnO系焼結体に影響する各因
子について以下に説明する。
【0017】「焼結密度」ZnOを主成分とする焼結体
を焼結する場合、ZnOは高温中にさらされると蒸発が
活発化し、その蒸発を抑制しなければ4.8g/cm3
以上の焼結密度を得ることができない。蒸発抑制のため
には、(1)焼結中に酸素を導入する、(2)昇温速度
を上げるなどの工夫が必要である。
【0018】「表面抵抗値」ZnO系焼結体がスパッタ
リング成膜に必要な導電性を示すのは、主成分であるZ
nOの酸素欠損によるものといわれている。In23
微量添加し、高温中で焼結することによって、In23
はZnO相中に固溶され、Zn原子との一部置換が行わ
れたり、Zn原子の格子間への侵入が行われたりする。
これにより酸素空孔が増加する。従って、酸素欠損を生
じ、焼結体の体積抵抗率を低減できる。
【0019】体積抵抗率が低くなると、スパッタリング
時の投入電力が抑えられるために、ZnO膜へのダメー
ジが少なくなって、良好な比抵抗値のZnO膜が得られ
る。
【0020】一方、後述のように、焼結中もしくは焼結
終了後に無酸素処理を加えることによって、酸素欠損を
促進させ、一層の低抵抗化を図ることも可能である。
【0021】「結晶平均粒径」結晶平均粒径が大きい
と、焼結体の抗折力が弱いために、成膜時に急激なパワ
ーをかけると割れが発生したり、結晶粒の脱落が生じた
りする。この結果、局所的な異常放電が多発する。よっ
て、亜鉛とインジウムの複合酸化物の結晶粒子(化合物
相、固溶相などを含む)の結晶平均粒径を3〜20μm
の範囲内にする。
【0022】「焼結体内の空孔径」焼結体内の空孔径が
2μmより大きいと、結晶粒の脱落と同様に、異常放電
が多発する。
【0023】「原料粉末」本願発明のZnO系焼結体を
得るための原料であるZnOやIn23などの酸化物
は、平均一次粒子径が1μm以下である。インジウムを
0.3〜5原子%含有させるには、In23酸化物換算
で0.5〜8.4重量%を粉末状でZnO粉末に添加す
る。インジウムが0.3原子%未満ではインジウムの添
加効果が不充分であり、逆に5原子%を超えると低抵抗
化には至らない。
【0024】「混合」混合は湿式、または乾式によるボ
ールミル、振動ミル等を用いることができるが、均一微
細な結晶粒および空孔を得るには、凝集体の解砕効率が
高く、添加物の分散状態も良好となる湿式ボールミル混
合法が最も好ましい。乾式ボールミルや振動ミルは不純
物の混入が多い。ただしホットプレスを用いる場合に
は、粉末への吸湿を避けるために、乾式ボールミル、V
ブレンダー等が適用される。湿式ボールミル混合時間は
12〜72時間、乾式ボールミル混合時間は8〜24時
間の範囲が好ましい。湿式混合時間が12時間未満であ
ると、均一微細な結晶粒および空孔を得ることができな
い。また、湿式混合時間が72時間を越えるのは、混合
粉末中に不純物が多く混入するため好ましくない。乾式
混合の場合も同様な理由から混合時間が規制される。
【0025】また、混合する際にはバインダーを任意量
だけ添加し、同時に混合を行う。バインダー種には、ポ
リビニルアルコール、酢酸ビニル等が用いられる。
【0026】「成形」上記湿式混合によって得られたス
ラリーは、乾燥造粒後、金型または冷間静水圧プレスに
て1ton/cm2 以上の圧力で成形を行う。乾式混合
によって得られた混合粉末は、そのまま、金型または冷
間静水圧プレスにて1ton/cm2以上の圧力で成形
を行う。
【0027】「焼結方法」本願発明のZnO系焼結体を
得る方法には、ホツトプレス・酸素加圧・熱間静水圧等
の焼結方法を用いることができるが、焼結法には常圧焼
結法を用いることが好ましい。なぜなら、常圧焼結法に
は、製造コストを低減しやすいうえ、容易に大型焼結体
を製造しやすいなどの利点があるからである。
【0028】「焼結雰囲気」常圧焼結法では、通常は、
成形体を大気中にて焼結を行う。
【0029】密度を一層高くしたい場合には、昇温過程
で酸素を導入して焼結を行うことも可能である。しか
し、酸素の導入により酸素欠損が抑制され、抵抗値が低
下する恐れがある。酸素を導入する場合の酸素流量とし
ては、2〜20リットル/分が好ましい。2リットル/
分未満であると、ZnOの蒸発抑制(密度増大)効果は
薄れ、20リットル/分を超えると、その流量によって
焼結炉内が冷却され、均熱性が低下してしまう。
【0030】また、逆に、焼結体内の酸素欠損を促進
し、表面抵抗を一層低下させたい場合には、焼結中に無
酸素処理を施すことも可能である。
【0031】焼結中の無酸素処理は、昇温中において水
素などの還元ガスやアルゴン、ヘリウム、窒素などの不
活性ガスを導入して達成される。しかし、無酸素雰囲気
にすると、ZnOの蒸発が活発化し、これらの蒸発で、
焼結密度が低下する。従って、1300℃より高い温度
での焼結中の無酸素処理は行えない。
【0032】「焼結温度」焼結温度は1000〜150
0℃、好ましくは1000〜1300℃が良い。この際
の焼結時間は15時間以下とする。1000℃未満であ
ると、4.8g/cm3 以上の焼結密度を得ることがで
きない。一方、1500℃を超えるか、または焼結時間
が15時間を超えると、ZnOの蒸発の活発化により焼
結密度が低下したり、著しい結晶粒成長により結晶粒
径、空孔の粗大化を来たし、異常放電発生の原因にな
る。
【0033】そして、焼結中の昇温速度においては、6
00〜1300℃の温度範囲の昇温速度を1〜10℃/
分、好ましくは3〜5℃/分にする必要がある。つま
り、600〜1300℃間は、特にZnOの焼結が最も
活発化する温度範囲であり、この温度範囲での昇温速度
が1℃/分より遅いと、結晶粒成長が著しくなって、本
発明の目的を達成することができない。また、昇温速度
が10℃/分より速いと、焼結炉内の均熱性が低下し、
その結果、焼結中の収縮量に分布が生じて、焼結体は割
れてしまう。
【0034】ホットプレスを用いる場合の焼結温度は真
空中またはAr雰囲気中で900〜1300℃の範囲
内、その際のプレス圧は200〜400kg/cm2
好ましい。
【0035】「焼結終了後の無酸素処理」表面抵抗を一
層低下させたい場合には、焼結終了後に無酸素処理を施
すことでも目的は達成される。
【0036】焼結終了後に無酸素処理を施す場合、焼結
終了後、冷却したあとに、あるいは降温中に真空中にて
800℃以上の温度に加熱すれば目的を達成できる。具
体的には、以下の方法にて行うことができる。まず、焼
結終了後、そのまま炉内で900〜1300℃まで5〜
20℃/分にて降温し、該所定温度に30分〜5時間保
持しつつ、不活性ガスや還元ガスを2〜20リットル/
分の割合で導入する。1300℃以上で無酸素処理を行
うと、ZnOの蒸発が活発化して、焼結密度の低下、ま
たは組成ずれを来すばかりか、炉材やヒータの寿命を縮
めて生産性を悪化させる。900℃以下であると、無酸
素処理の効果が薄れ、表面抵抗値を大幅に低下させるこ
とができない。また導入ガス量が2リットル/分未満で
あると、無酸素処理の効果は薄れ、その導入量が多いほ
ど該効果が高いが、20リットル/分を超えると、その
流量によって焼結炉内が冷却され、均熱性が低下する。
【0037】
【実施例】本発明に関するZnO系焼結体の製造方法を
以下に説明する。
【0038】[実施例1]平均一次粒子径が0.1μm
以下のZnO粉末中に、平均一次粒子径が0.1μm以
下のIn23粉末を5重量%添加して原料粉末とした。
【0039】この原料粉末を樹脂製ポットに入れ、硬質
ZrO2 ボールを用いて湿式ボールミル混合を18時間
行った。なお、混合を行う際、バインダーとしてポリビ
ニルアルコールを1重量%添加した。
【0040】その後、スラリーを取り出して乾燥し造粒
した後、造粒粉を冷間静水圧プレスにて3トン/cm2
の圧力で成形し、直径100mm、厚さ8mmの円盤状
の成形体を得た。さらに得られた成形体を大気中にて8
00℃まで1℃/分にて昇温し、800〜1300℃ま
で3℃/分にて昇温した。その後1300℃にて5時間
保持を行った。
【0041】得られた焼結体の密度をアルキメデス法で
測定した。さらに、焼結体の一部を切断して、切断面を
鏡面研磨し、焼結体表面の体積抵抗率を四探針法で測定
した。また、同試料を用いて熱腐食して粒界を析出さ
せ、SEM観察によって結晶平均粒径、最大空孔径を測
定した。得られた結果を表1に示す。
【0042】また、得られた焼結体を直径75mm、厚
さ6mmの円盤状に加工してスパッタリング用ターゲッ
トを作製し、このターゲットを用いてDCマグネトロン
スパッタリング法によって膜厚5000オングストロー
ムの成膜を行った。スパッタリング条件は投入電力20
0W、Arガス圧0.7Paに固定した。そして実験開
始から1時間、10時間、20時間経過後の10分間あ
たりに発生する異常放電回数を測定した。得られた結果
を表1に示す。
【0043】[実施例2]平均一次粒子径が0.1μm
以下のZnO粉末中に平均一次粒子径が0.1μm以下
のIn23粉末を0.5重量%添加して原料粉末とし
た。
【0044】この原料粉末を樹脂製ポットに入れ、硬質
ZrO2 ボールを用いて湿式ボールミル混合を18時間
行った。なお、混合を行う際、バインダーとしてポリビ
ニルアルコールを1重量%添加した。
【0045】その後、スラリーを取り出して乾燥し造粒
した後、造粒粉を冷間静水圧プレスにて3トン/cm2
の圧力で成形し、直径100mm、厚さ8mmの円盤状
の成形体を得た。さらに10リットル/分にて酸素ガス
を導入しながら前記成形体を1000℃まで1℃/分に
て昇温し、1000〜1500℃まで3℃/分にて昇温
した。その後1500℃にて5時間保持を行った。
【0046】得られた焼結体について実施例1と同様の
測定および試験を行い、その結果を表1に示した。
【0047】[実施例3]平均一次粒子径が0.1μm
のZnO粉末中に、平均一次粒子径が0.1μmのIn
23粉末を8重量%添加して原料粉末とした。
【0048】この原料粉末を樹脂製ポットに入れ、硬質
ZrO2 ボールを用いて湿式ボールミル混合を18時間
行った。なお、混合を行う際、バインダーとしてポリビ
ニルアルコールを1重量%添加した。
【0049】その後、スラリーを取り出して乾燥し造粒
した後、造粒粉を冷間静水圧プレスにて3トン/cm2
の圧力で成形し、直径100mm、厚さ8mmの円盤状
の成形体を得た。さらに10リットル/分にて酸素ガス
を導入しながら前記成形体を1000℃まで1℃/分に
て昇温し、1000〜1500℃まで3℃/分にて昇温
した。その後、1500℃にて5時間の保持を行った。
そして、1100℃まで10℃/分にて降温し、Arガ
スを10リットル/分にて導入しながら3時間の保持を
行った。
【0050】得られた焼結体について実施例1と同様の
測定および試験を行い、その結果を表1に示した。
【0051】[比較例1]平均粒径0.1μmからなる
ZnO粉末を原料粉末とした。この原料粉末を樹脂製ポ
ットに入れ、硬質ZrO2 ボールを用いて湿式ボールミ
ル混合を18時間行った。混合を行う際に、バインダー
としてポリビニルアルコールを1重量%添加した。その
後、スラリーを取り出して、乾燥し造粒した後、造粒粉
を冷間静水圧プレスにて3トン/cm2 の圧力で成形
し、直径100mm、厚さ8mmの円盤状の成形体を得
た。さらに、得られた成形体を大気中にて1000℃ま
で1℃/分にして昇温し、1000〜1100℃まで3
℃/分にて昇温した。その後、1100℃にて5時間の
保持を行った。得られた焼結体について実施例1と同様
の測定および試験を行い、その結果を表1に示した。
【0052】
【表1】
【0053】
【発明の効果】本発明のZnO系焼結体は、以上のよう
に構成されているので、DCスパッタリング中の異常放
電の発生が長期にわたって少なく、特性のすぐれた透明
導電性膜を効率よく安価に成膜できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Inを0.3〜5原子%含有し、実質的
    に亜鉛とインジウムの複合酸化物からなることを特徴と
    するZnO系焼結体。
  2. 【請求項2】 焼結密度が4.8g/cm3 以上であ
    り、かつ、複合酸化物の結晶平均粒径が3〜20μmで
    あることを特徴とする請求項1に記載のZnO系焼結
    体。
  3. 【請求項3】 内部に存在する空孔の最大径が2μm以
    下であることを特徴とする請求項1または2に記載のZ
    nO系焼結体。
  4. 【請求項4】 体積抵抗率が0.1Ω・cm以下である
    請求項1〜3のいずれかに記載のZnO系焼結体。
JP10110363A 1998-04-21 1998-04-21 ZnO系焼結体 Pending JPH11302836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110363A JPH11302836A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ZnO系焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110363A JPH11302836A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ZnO系焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302836A true JPH11302836A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14533901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110363A Pending JPH11302836A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ZnO系焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128495A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 株式会社平昭 スパッタリングターゲット
JP2011068993A (ja) * 1999-11-25 2011-04-07 Idemitsu Kosan Co Ltd スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物、およびスパッタリングターゲットの製造方法
JP2014162998A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Samsung Display Co Ltd 酸化亜鉛系スパッタリング・ターゲット、その製造方法、及びそれを用いて蒸着された遮断膜を有する薄膜トランジスタ
JP2017163149A (ja) * 2012-06-29 2017-09-14 三星コーニングアドバンスドガラス有限会社Samsung Corning Advanced Glass, LLC 薄膜トランジスタおよびそのための酸化亜鉛系スパッタリングターゲット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068993A (ja) * 1999-11-25 2011-04-07 Idemitsu Kosan Co Ltd スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物、およびスパッタリングターゲットの製造方法
WO2009128495A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 株式会社平昭 スパッタリングターゲット
JP2009256719A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Hirasho:Kk スパッタリングターゲット
JP2017163149A (ja) * 2012-06-29 2017-09-14 三星コーニングアドバンスドガラス有限会社Samsung Corning Advanced Glass, LLC 薄膜トランジスタおよびそのための酸化亜鉛系スパッタリングターゲット
JP2014162998A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Samsung Display Co Ltd 酸化亜鉛系スパッタリング・ターゲット、その製造方法、及びそれを用いて蒸着された遮断膜を有する薄膜トランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205696B2 (ja) 酸化ガリウム系焼結体およびその製造方法
JPH10306367A (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
JPH11322332A (ja) ZnO系焼結体およびその製造方法
JPH11236219A (ja) ZnO系焼結体およびその製法
JP4885274B2 (ja) アモルファス複合酸化膜、結晶質複合酸化膜、アモルファス複合酸化膜の製造方法および結晶質複合酸化膜の製造方法
JP4797712B2 (ja) ZnO−Al2O3系焼結体、スパッタリングターゲット及び透明導電膜の製造方法
JPH11302835A (ja) ZnO系焼結体の製造方法
JPH11256320A (ja) ZnO系焼結体
EP2428500A1 (en) Indium oxide sintered body, indium oxide transparent conductive film, and method for manufacturing the transparent conductive film
WO2013141254A1 (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにその製造方法
JP5285149B2 (ja) ZnO−Ga2O3系スパッタリングターゲット用焼結体及びその製造方法
JP4092764B2 (ja) ZnO系焼結体
JPH11171539A (ja) ZnO系焼結体およびその製法
US20190389772A1 (en) Oxide sintered body
JP5369444B2 (ja) Gzo焼結体の製造方法
JP4823386B2 (ja) 透明導電膜製造用の酸化物焼結体
JPH10297962A (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
JPH11302836A (ja) ZnO系焼結体
JP4026194B2 (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法
JPH10297964A (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体の製造方法
JPH11158607A (ja) ZnO系焼結体およびその製法
JP2004175616A (ja) ZnO系焼結体およびその製造方法
JPH10297966A (ja) スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体の製造方法
JP6722736B2 (ja) 焼結体および、スパッタリングターゲット
WO2015020029A1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040713