JPH11302431A - シリコーンゴムスポンジ組成物 - Google Patents
シリコーンゴムスポンジ組成物Info
- Publication number
- JPH11302431A JPH11302431A JP12526598A JP12526598A JPH11302431A JP H11302431 A JPH11302431 A JP H11302431A JP 12526598 A JP12526598 A JP 12526598A JP 12526598 A JP12526598 A JP 12526598A JP H11302431 A JPH11302431 A JP H11302431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- silicone rubber
- parts
- peroxide
- sponge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
るベースコンパウンドのムーニー粘度(ML1+4;10
0℃)が27以上であることを特徴とするシリコーンゴ
ムスポンジ組成物。 【効果】 本発明によれば、ハロゲンを有しない有機過
酸化物を用いて、環境保全に優れ、作業性を低下させる
ことなく、発泡性に優れ、均一で微細なセル構造を有
し、スキン層が平滑で粘着のないシリコーンゴムスポン
ジを得ることができる。
Description
建築用ガスケット、断熱シート、パッキン類などに使用
されるシリコーンゴムスポンジを与えるシリコーンゴム
スポンジ組成物に関する。
ーンゴムスポンジはシリコーンゴム特有の特性を持って
おり、耐熱性、耐寒性、電気絶縁特性、難燃性、圧縮永
久歪み特性に優れた性質を有している。このシリコーン
ゴムスポンジは、基本的に熱硬化性シリコーンゴム組成
物と発泡剤の組み合わせで、加熱により、発泡、硬化さ
せてスポンジを成形させる方法で得られる。その場合、
発泡性に優れ、かつ、均一で微細なセル構造を有し、ス
キン層の表面が平滑で粘着がなく、しかもシリコーンゴ
ム特有の物理特性を損なわないことが重要である。従
来、発泡剤としてはアゾビスイソブチロニトリル(AI
BN)、硬化剤として2,4−ジクロロベンゾイルパー
オキサイドが使用されてきたが、特にこの2,4−ジク
ロロベンゾイルパーオキサイドは分解した場合、塩素化
合物が副生し、これを取り除くために、長時間の加熱処
理等が必要とされ、成形時間が長くなるという問題があ
った。また環境問題からこのような塩素化合物が副生す
るパーオキサイドは今後使用が困難となる。
く白金系触媒を用いた付加加硫を応用してシリコーン発
泡体を成形させる方法が提唱されているが、付加加硫で
は触媒を添加してからスポンジを成形するまでの管理が
非常に困難であり、温度、湿度の影響を大きく受ける欠
点があった。また、特開平5−43802号公報ではハ
ロゲン原子を有しないパーカーボネートを用いる方法が
提唱されているが、分解温度が高いため加硫速度が遅
く、生産性が劣る欠点がある。
硬化剤として用いた場合、従来のスポンジ用シリコーン
ゴムコンパウンドではスポンジセルが不均一となり、な
おかつ、圧縮永久歪み特性が劣る欠点を有する。
キサイド以外の加硫系でのシリコーンゴムスポンジの不
具合は、スポンジ成形する場合、最も重要である加硫剤
と発泡剤の分解するタイミング(バランス)が大きくず
れたために生じるものである。
たもので、ハロゲンを有しない有機過酸化物を用いて
も、作業性を低下させることなく、発泡性に優れ、均一
で微細なセル構造を有し、スキン層が平滑で粘着のない
シリコーンゴムスポンジを与えるシリコーンゴムスポン
ジ組成物を提供することを目的とする。
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った
結果、(A)下記平均組成式(1) R1 nSiO(4-n)/2 (1) (式中R1は同一又は異種の非置換又は置換の一価炭化
水素基、nは1.98〜2.02の正数である。)で示
されるオルガノポリシロキサンと(B)比表面積50m
2/g以上の補強性シリカとを主成分とするベースコン
パウンドのムーニー粘度(ML1+4;100℃)を、加
硫剤と発泡剤の分解するタイミング(バランス)が大き
くずれるシリコーンゴムスポンジ組成物においてもそれ
を補う目的で27以上とし、このベースコンパウンドに
発泡剤として有機アゾ化合物から選ばれる発泡剤を配合
すると共に、硬化剤として有機過酸化物、特に非塩素系
のアシル系有機過酸化物を配合することにより、常圧熱
気加硫が可能で、発泡性に優れ、かつ均一で微細なセル
を有し、スキン層が平滑で粘着がなく、圧縮永久歪み特
性に優れ、しかもシリコーンゴムスポンジを与えるシリ
コーンゴムスポンジ組成物が得られることを見出したも
のである。
るベースコンパウンドのムーニー粘度(ML1+4;10
0℃)が27以上であることを特徴とするシリコーンゴ
ムスポンジ組成物を提供する。
本発明のシリコーンゴムスポンジ組成物を構成する
(A)成分のオルガノポリシロキサンは、下記平均組成
式(1) R1 nSiO(4-n)/2 (1) (式中R1は同一又は異種の非置換又は置換の一価炭化
水素基、nは1.98〜2.02の正数である。)で示
されるものである。
ル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シクロヘ
キシル基等のシクロアルキル基、ビニル基、アリル基、
ブテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基、フェニル
基、トリル基等のアリール基、β−フェニルプロピル基
等のアラルキル基、又はこれらの基の炭素原子に結合し
た水素原子の一部又は全部をハロゲン原子、シアノ基な
どで置換したクロロメチル基、トリフルオロプロピル
基、シアノエチル基などから選択される、同一又は異種
の好ましくは炭素数1〜12、より好ましくは炭素数1
〜8の非置換又は置換の一価炭化水素基が挙げられる。
また、nは1.98〜2.02の正数であり、このオル
ガノポリシロキサンは分子鎖末端がトリメチルシリル
基、ジメチルビニルシリル基、ジメチルヒドロキシシリ
ル基、トリビニルシリル基などで封鎖されたものとする
ことができるが、本発明においてこのオルガノポリシロ
キサンは分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有す
る必要があり、R1のうち0.001〜10モル%、特
に0.01〜5モル%がアルケニル基、特にビニル基で
あることが好ましい。また、粘度は、25℃における粘
度が100cs以上のものが好ましい。より好ましくは
100,000〜10,000,000csである。重
合度は100以上、特に3,000以上が好ましく、上
限は好ましくは100,000であり、より好ましくは
10,000である。
ン層が平滑で粘着がなく、圧縮永久歪み特性に優れた均
一なスポンジセルを得るために必須とされるものである
が、一方で機械的強度の優れたシリコーンゴムを得る目
的にも用いられる。この目的のためには比表面積は50
m2/g以上、好ましくは100〜400m2/gである
必要がある。比表面積が50m2/g未満では成形物の
機械的強度が低下する。このような補強性シリカとして
は乾式シリカ(煙霧質シリカ)、沈降性シリカ、及び、
その表面がオルガノポリシロキサン、オルガノポリシラ
ザン、クロロシラン、アルコキシシラン等で表面処理さ
れた疎水性シリカ等が挙げられる。この補強性シリカ
は、乾式シリカと沈降性シリカの併用等、2種以上を併
用してもよい。好ましくは補強性シリカ及びその表面処
理されたシリカである。
成分のオルガノポリシロキサン100重量部に対して1
0重量部未満では少なすぎて十分な補強性の効果があら
われず、100重量部を超えると加工性が著しく悪くな
り、得られたシリコーンゴムの強度も低下するので、1
0〜100重量部、好ましくは30〜80重量部が適当
である。
発泡剤としては、アゾビスイソブチロニトリル、2,
2’−アゾビス−2−メチルブチロニトリル、2,2’
−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、1,
1’−アゾビス(1−アセトキシ−1−フェニルエタ
ン)、アゾジカルボンアミド等の有機アゾ化合物が例示
される。この発泡剤の添加量は、(A)成分のオルガノ
ポリシロキサン100重量部に対して0.01〜50重
量部、好ましくは0.5〜10重量部である。0.01
重量部未満では発泡が不十分であり、50重量部を超え
るとスポンジセルが大きく不均一になってしまう。
イルパーオキサイド、パラメチルベンゾイルパーオキサ
イド、オルトメチルベンゾイルパーオキサイド等の低温
分解型有機過酸化物、2,5−ジメチル−2,5−ジ−
t−ブチルパーオキシヘキサン、t−ブチルパーオキシ
ベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、クミル−t−
ブチルパーオキサイド等の高温分解型有機過酸化物など
の塩素原子を含まない有機過酸化物が用いられ、特に常
圧熱気加硫用としては、ベンゾイルパーオキサイド、パ
ラメチルベンゾイルパーオキサイド、オルトメチルベン
ゾイルパーオキサイド等から例示され、下記式(2)で
示されるアシル系有機過酸化物が好ましい。
キル基、特にメチル基がより好ましい。mは1〜3の整
数である。)
く、2種以上を併用してもよい。この場合、低温分解型
有機過酸化物(特に非塩素系アシル系有機過酸化物)と
高温分解型有機過酸化物(特に非アシル系有機過酸化
物)とを好ましくは1:9〜9:1、より好ましくは
2:8〜8:2の重量割合で併用することが好ましい。
これら有機過酸化物の添加量は、(A)成分のオルガノ
ポリシロキサン100重量部に対して0.1〜10重量
部、好ましくは0.3〜5重量部である。0.1重量部
未満では架橋が不十分であり、10重量部を超えても硬
化速度の向上は望めない。
は、上記(A)、(B)成分を二本ロール、バンバリー
ミキサー、ドウミキサー(ニーダー)などのゴム練機を
用いて均一に混合し、必要に応じて加熱処理を施してベ
ースコンパウンドを得た後、(C)、(D)成分を配合
することにより得ることができる。
ンドは、上記オルガノポリシロキサンと補強性シリカと
を主成分とし、必要に応じて粉砕石英、珪藻土等の非補
強性シリカ、アセチレンブラック、ファーネスブラッ
ク、チャンネルブラック等のカーボンブラック、炭酸カ
ルシウム等の充填剤、着色剤、耐熱性向上剤、難燃性向
上剤、受酸剤、熱伝導率向上剤などの各種添加剤や離型
剤、あるいは充填剤用分散剤として各種アルコキシシラ
ン、ジフェニルシランジオール、カーボンファンクショ
ナルシラン、シラノール基含有低分子シロキサン等を配
合し得るが、本発明においては、このシリコーンゴムベ
ースコンパウンドのムーニー粘度(ML1+4;100
℃)が27以上、好ましくは27〜60、更に好ましく
は30〜50とするもので、ムーニー粘度が27未満の
場合、本発明の上述した目的を達成し得ない。また、ム
ーニー粘度が60を超えると、加工性、特に押出し特性
が低下するおそれがある。
のムーニー粘度は、オルガノポリシロキサンの重合度や
補強性シリカの種類や量、任意成分の分散剤、充填剤の
種類や量により決定されるものであり、ムーニー粘度
(ML1+4;100℃)が27以上となるように選択す
ればよい。
(必要により任意成分)からなるベースコンパウンドに
(D)成分を配合し、硬化させたシリコーンゴムの硬度
(JIS A)が60以下、特に40〜60であること
が好ましい。この硬度が60を超えるとムーニー粘度
(ML1+4;100℃)が27より高くなり易いが、ス
ポンジとした場合に得られるスポンジが硬くなりすぎて
しまうことがある。
は、上記シリコーンゴムベースコンパウンドに発泡剤、
有機過酸化物を配合することにより得ることができる
が、このようにして得られたシリコーンゴムスポンジ組
成物を加熱発泡硬化させることにより、容易にシリコー
ンゴムスポンジを得ることができる。その硬化発泡方法
は発泡剤の分解及びシリコーンゴムの加硫に十分な熱を
かける方法であればよく、また、その成形方法も押し出
し成形による連続加硫、管発泡、プレス、インジェクシ
ョンによる型発泡など特に制限されるものではないが、
本発明は常圧熱気加硫が好適に採用される。この場合、
加熱温度は100〜500℃、特に200〜400℃、
加熱時間は数秒〜1時間、特に10秒〜30分であるこ
とが好ましい。また、必要に応じて150〜250℃で
1〜10時間程度二次加硫してもよい。
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
9.825モル%、メチルビニルシロキサン単位0.1
5モル%、ジメチルビニルシロキサン単位0.025モ
ル%からなり、平均重合度が約8,000であるオルガ
ノポリシロキサン100重量部、比表面積が200m2
/gであるフュームドシリカ[エロジル200(日本ア
エロジル(株)製)]45重量部、分散剤として両末端
シラノール基を有し、平均重合度13、25℃における
粘度が15csであるジメチルポリシロキサン10重量
部をニーダーにて混練りし、180℃にて3時間加熱処
理してコンパウンド1を調製した。コンパウンド1のム
ーニー粘度(ML1+4;100℃)は38である。
アゾビスイソブチロニトリルを1.5重量部、架橋剤と
してパラメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量部
とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロールに
て配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて1
0分間加熱処理した。
率が400%、スポンジセルの直径は約200μmで均
一であり、かつ表面粘着はなく、表面は平滑であった。
また得られたシリコーンゴムスポンジの圧縮永久歪みは
50%圧縮、180℃/22時間で8%、スポンジ硬度
(アスカーC)は28であった。コンパウンド1に発泡
剤を添加することなくジクミルパーオキサイド2.0重
量部を添加して170℃/10分加圧成形したところ、
その硬化物のJIS A硬度は50であった。
9.825モル%、メチルビニルシロキサン単位0.1
5モル%、ジメチルビニルシロキサン単位0.025モ
ル%からなり、平均重合度が約7,000であるオルガ
ノポリシロキサン100重量部、比表面積が200m2
/gであるフュームドシリカ[エロジル200(日本ア
エロジル(株)製)]45重量部、分散剤として両末端
シラノール基を有し、平均重合度13、25℃における
粘度が15csであるジメチルポリシロキサン14重量
部をニーダーにて混練りし、180℃にて3時間加熱処
理してコンパウンド2を調製した。コンパウンド2のム
ーニー粘度(ML1+4;100℃)は33である。
アゾビスイソブチロニトリルを1.5重量部、架橋剤と
してオルトメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量
部とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロール
にて配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて
10分間加熱処理した。
率が430%、スポンジセルの直径は約300μmで均
一であり、かつ表面粘着はなく、表面は平滑であった。
また得られたシリコーンゴムスポンジの圧縮永久歪みは
50%圧縮、180℃/22時間で10%、スポンジ硬
度(アスカーC)は27であった。コンパウンド2に発
泡剤を添加することなくジクミルパーオキサイド2.0
重量部を添加して170℃/10分加圧成形したとこ
ろ、その硬化物のJIS A硬度は48であった。
9.825モル%、メチルビニルシロキサン単位0.1
5モル%、ジメチルビニルシロキサン単位0.025モ
ル%からなり、平均重合度が約8,000であるオルガ
ノポリシロキサン100重量部、比表面積が200m2
/gで表面がクロロシランで処理されたフュームドシリ
カ(日本アエロジル(株)製)50重量部、分散剤とし
て両末端シラノール基を有し、平均重合度13、25℃
における粘度が15csであるジメチルポリシロキサン
5重量部をニーダーにて混練りし、180℃にて3時間
加熱処理してベースコンパウンド3を調製した。コンパ
ウンド3のムーニー粘度(ML1+4;100℃)は30
である。
アゾビスイソブチロニトリルを1.5重量部、架橋剤と
してパラメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量部
とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロールに
て配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて1
0分間加熱処理した。
率が480%、スポンジセルの直径は約270μmで均
一であり、かつ表面粘着はなく、表面は平滑であった。
また得られたシリコーンゴムスポンジの圧縮永久歪みは
50%圧縮、180℃/22時間で12%、スポンジ硬
度(アスカーC)は27であった。コンパウンド3に発
泡剤を添加することなく170℃/10分加圧成形した
ところ、その硬化物のJIS A硬度は56であった。
ンパウンド1に対し、発泡剤として2,2’−アゾビス
−2−メチルブチロニトリルを2.0重量部、架橋剤と
してパラメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量部
とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロールに
て配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて1
0分間加熱処理した。
率が380%、スポンジセルの直径は約300μmで均
一であり、かつ表面粘着はなく、表面は平滑であった。
また得られたシリコーンゴムスポンジの圧縮永久歪みは
50%圧縮、180℃/22時間で13%、スポンジ硬
度(アスカーC)は29であった。
ンパウンド1に対し、発泡剤としてアゾビスイソブチロ
ニトリルを1.5重量部、架橋剤としてパラメチルベン
ゾイルパーオキサイド1.0重量部を二本ロールにて配
合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて10分
間加熱処理した。
率が360%、スポンジセルの直径は約180μmで均
一であり、かつ表面粘着はなく、表面は平滑であった。
また圧縮永久歪みは180℃/22時間で15%、スポ
ンジ硬度(アスカーC)は32であった。
9.825モル%、メチルビニルシロキサン単位0.1
5モル%、ジメチルビニルシロキサン単位0.025モ
ル%からなり、平均重合度が約7,000であるオルガ
ノポリシロキサン100重量部、比表面積が200m2
/gであるフュームドシリカ(日本アエロジル(株)
製)45重量部、分散剤として両末端シラノール基を有
し、平均重合度13、25℃における粘度が15csで
あるジメチルポリシロキサン20重量部をニーダーにて
混練りし、180℃にて3時間加熱処理してコンパウン
ド4を調製した。コンパウンド4のムーニー粘度(ML
1+4;100℃)は24である。
アゾビスイソブチロニトリルを1.5重量部、架橋剤と
してパラメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量部
とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロールに
て配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて1
0分間加熱処理した。
率が450%、スポンジセルの直径は約400μmで均
一であった。また得られたシリコーンゴムスポンジの圧
縮永久歪みは50%圧縮、180℃/22時間で35
%、スポンジ硬度(アスカーC)は27であった。コン
パウンド4に発泡剤を添加することなくジクミルパーオ
キサイド2.0重量部を添加して170℃/10分加圧
成形したところ、その硬化物のJIS A硬度は47で
あった。
ンパウンド1に対し、両末端シラノール基を有し、平均
重合度13、25℃における粘度が15csであるジメ
チルポリシロキサン5重量部を二本ロールにて添加し、
コンパウンド5を調製した。コンパウンド5のムーニー
粘度(ML1+4;100℃)は25である。
アゾビスイソブチロニトリルを1.5重量部、架橋剤と
してオルトメチルベンゾイルパーオキサイド0.5重量
部とジクミルパーオキサイド1.0重量部を二本ロール
にて配合し、2mm厚のシートを作成し、250℃にて
10分間加熱処理した。
率が400%、スポンジセルの直径は約420μmで均
一であった。また得られたシリコーンゴムスポンジの圧
縮永久歪みは50%圧縮、180℃/22時間で63
%、スポンジ硬度(アスカーC)は24であった。コン
パウンド5に発泡剤を添加することなくジクミルパーオ
キサイド2.0重量部を添加して170℃/10分加圧
成形したところ、その硬化物のJIS A硬度は46で
あった。
ンパウンド1に対し、発泡剤としてアゾビスイソブチロ
ニトリルを1.5重量部、白金化合物のポリビニルシロ
キサン錯体0.5重量部、1−エチニルシクロヘキサン
−1−オール0.05重量部、両末端トリメチルシロキ
シ基封鎖ジメチルシロキサン/メチルハイドロジェンシ
ロキサン共重合体(Si−H0.007mol/g)
1.0重量部を二本ロールにて配合し、2mm厚のシー
トを作成し、250℃にて10分間加熱処理した。
率が350%で、また得られたシリコーンゴムスポンジ
の圧縮永久歪みは50%圧縮、180℃/22時間で7
5%、スポンジ硬度(アスカーC)は25であった。
機過酸化物を用いて、環境保全に優れ、作業性を低下さ
せることなく、発泡性に優れ、均一で微細なセル構造を
有し、スキン層が平滑で粘着のないシリコーンゴムスポ
ンジを得ることができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 (A)下記平均組成式(1) R1 nSiO(4-n)/2 (1) (式中R1は同一又は異種の非置換又は置換の一価炭化水素基、nは1.98〜 2.02の正数である。) で示されるオルガノポリシロキサン 100重量部 (B)比表面積50m2/g以上の補強性シリカ 10〜100重量部 (C)有機アゾ化合物から選ばれる発泡剤 0.01〜50重量部 (D)有機過酸化物 0.1〜10重量部 を必須成分とし、上記(A)、(B)成分を主成分とす
るベースコンパウンドのムーニー粘度(ML1+4;10
0℃)が27以上であることを特徴とするシリコーンゴ
ムスポンジ組成物。 - 【請求項2】 上記有機過酸化物が、下記式(2) 【化1】 (式中R2は非置換の一価炭化水素基、mは1〜3の整
数である。)で示される有機過酸化物である請求項1記
載のシリコーンゴムスポンジ組成物。 - 【請求項3】 有機過酸化物がパラメチルベンゾイルパ
ーオキサイド及び/又はオルトメチルベンゾイルパーオ
キサイドである請求項2記載のシリコーンゴムスポンジ
組成物。 - 【請求項4】 発泡剤がアゾビスイソブチロニトリルで
ある請求項1乃至3のいずれか1項記載のシリコーンゴ
ムスポンジ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12526598A JP3528595B2 (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | シリコーンゴムスポンジ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12526598A JP3528595B2 (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | シリコーンゴムスポンジ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11302431A true JPH11302431A (ja) | 1999-11-02 |
JP3528595B2 JP3528595B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=14905810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12526598A Expired - Fee Related JP3528595B2 (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | シリコーンゴムスポンジ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3528595B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206624A (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 富士高分子工業株式会社 | 常温熱伝導性かつ高温断熱性組成物 |
-
1998
- 1998-04-20 JP JP12526598A patent/JP3528595B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206624A (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 富士高分子工業株式会社 | 常温熱伝導性かつ高温断熱性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3528595B2 (ja) | 2004-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100976761B1 (ko) | 실리콘 고무 스폰지 조성물 | |
JP4787068B2 (ja) | 高連泡率シリコーンゴムスポンジ | |
JP4767516B2 (ja) | 高連泡率シリコーンゴムスポンジ、その製造方法、及び該シリコーンゴムスポンジを用いた定着ロール | |
JP4762781B2 (ja) | 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムスポンジ | |
JP2897098B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JP2748215B2 (ja) | シリコーンゴムロール | |
JP4704987B2 (ja) | 押出成型用シリコ−ンゴム組成物 | |
US6387971B1 (en) | Silicone rubber sponge composition and silicone rubber sponge obtained therefrom | |
JP4704954B2 (ja) | 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムスポンジ | |
JP4777629B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物およびシリコーンゴムスポンジ | |
JP3419279B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 | |
JP3528595B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 | |
JP3482834B2 (ja) | シリコーンゴムの製造方法 | |
JP4520159B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JP4365769B2 (ja) | スポンジ用シリコーンゴム組成物 | |
JP3487200B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 | |
JP3611025B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
JP2008115284A (ja) | シリコーンゴム組成物およびそれを用いた臭いの少ないシリコーンゴムスポンジ | |
JP3201284B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 | |
JP3644486B2 (ja) | シリコーンゴムスポンジ組成物 | |
JP3277748B2 (ja) | 発泡性シリコーンゴム組成物 | |
JPH09125048A (ja) | シリコーン−ポリオレフィン系有機ゴム製ジッパーガスケット | |
JPH06145528A (ja) | 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ | |
JPH0778143B2 (ja) | シリコーンゴム発泡体用組成物及びシリコーンゴム発泡体 | |
JPH07150047A (ja) | シリコーンゴム成形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |