JPH11301747A - 圧力調整機能を具備した包装体 - Google Patents

圧力調整機能を具備した包装体

Info

Publication number
JPH11301747A
JPH11301747A JP10102693A JP10269398A JPH11301747A JP H11301747 A JPH11301747 A JP H11301747A JP 10102693 A JP10102693 A JP 10102693A JP 10269398 A JP10269398 A JP 10269398A JP H11301747 A JPH11301747 A JP H11301747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
electromagnetic wave
packaged body
wave absorbing
absorbing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10102693A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Kakigi
典一 柿木
Akitaka Iwasaki
晃孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP10102693A priority Critical patent/JPH11301747A/ja
Publication of JPH11301747A publication Critical patent/JPH11301747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3461Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子レンジ加熱に際して、事前にトレー隅部を
少し開封しておくとか、上蓋フィルムを先の尖ったもの
でつついていくつかの開孔を設けておくとかの措置を必
要としない、すなわち、そのまま加熱処理したとしても
その過程で自動的に、しかも安全に圧力調整できる、圧
力調整機能を具備した包装体を提供しようとするもので
ある。 【解決手段】包装体側外面の一部に電磁波吸収層を積層
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジ加熱に
適した、圧力調整機能を具備した包装体であり、基本的
にはプラスチック製の包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日では各種の調理済み食品が、プラス
チック製容器中に無菌包装されて市販されているが、こ
れらの多くは加熱してから食に供するものである。その
加熱方式について述べるならば、包装体を熱水中に放置
するボイル方式のもの、その包装材料構成中に電磁波反
射層を含まずに電子レンジで加熱できる電子レンジ加熱
方式のもの等がある。特に、電子レンジ加熱方式の調理
済み食品は、手軽に加熱して食することができるために
消費者に最も歓迎されている。
【0003】ところで、従来、不慣れな高齢者等が安心
して電子レンジ加熱できる包装体というものはなかっ
た。
【0004】ここでは、電子レンジを利用してトレー中
に密封された「ごはん」を加熱する場合を例にその手順
を説明するが、一般的には、事前にトレー隅部を少し開
封しておくなり、上蓋フィルムを先の尖ったものでつつ
いていくつかの開孔を形成しておくなりの措置がとられ
る。これは温度の上昇にともなって「ごはん」から発生
してくる水蒸気を包装体外へ排出させるためであり、も
しこの措置を怠ったときには、包装体は爆発することも
あり極めて危険である。
【0005】すなわち電子レンジ加熱に適した包装体と
は、少なくともその包装材料の構成中にアルミニウム箔
等の電磁波反射層を含まないことのほか、完全な密封性
と同時に容易な開封性(開孔性)を備えるという相反す
る要求を満足していなければならないのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特にその容
易な開封性(開孔性)に着目し、上述の従来の技術のよ
うに電子レンジ加熱に際して、事前にトレー隅部を少し
開封しておくとか、上蓋フィルムを先の尖ったものでつ
ついていくつかの開孔を設けておくとかの措置を必要と
しない、すなわち、そのまま加熱処理したとしてもその
過程で自動的に、しかも安全に圧力調整できる圧力調整
機能を具備した包装体を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、包装体側11
外面の一部に電磁波吸収層2を積層したことを特徴とす
る圧力調整機能を具備した包装体である。
【0008】また本発明は、上記発明において、包装体
側11外面の一部に施された電磁波吸収層2を覆って被
覆片3を貼着してなる圧力調整機能を具備した包装体で
ある。
【0009】また本発明は、上記発明において、電磁波
吸収層2の積層手段がアルミニウム蒸着であり、そのア
ルミニウム蒸着層の表面抵抗率が0.4〜8Ω/平方イ
ンチである圧力調整機能を具備した包装体である。
【0010】また本発明は、上記発明において、被覆片
3はプラスチック薄片であり、該プラスチック薄片はそ
の周縁部で部分的に、電磁波吸収層2を囲んで、包装体
側11外面に貼着されている圧力調整機能を具備した包
装体である。
【0011】また本発明は、上記発明において、被覆片
3は多数の小孔を有するプラスチック薄片であり、該プ
ラスチック薄片はその周縁部で、電磁波吸収層2を囲ん
で、包装体側11外面に貼着されている圧力調整機能を
具備した包装体である。
【0012】また本発明は、上記発明において、包装体
側11電磁波吸収層部位と被覆片3の間に不織布片6を
装置してなる圧力調整機能を具備した包装体である。
【0013】また本発明は、上記発明において、電磁波
吸収層11部に対して微細な圧痕を施してある圧力調整
機能を具備した包装体である。
【0014】
【作用】本発明の圧力調整機能を具備した包装体にあっ
て電磁波吸収層2は、その形状を十字形、星形あるいは
円形等に、包装材料の将来包装体側11となる部位に対
して真空蒸着等の手段により予め施されるものである。
この部分(電磁波吸収層2)は包装体1に対する電子レ
ンジ加熱が開始されたとき、電磁波エネルギーを効率良
く吸収してこれを熱エネルギーに変換するのであり、こ
のことによりこの部分は短時間のうちに非常な高温に達
することとなり、電磁波吸収層2の担体である包装体側
11を構成するプラスチックフィルムは、この非常な高
温により溶融されて、包装体1内圧の上昇とあいまって
破壊されるのであり、この部分には不特定多数の微小孔
が形成されることとなる。包装体1に対する電子レンジ
加熱が開始された時、被包装物より発生した水蒸気等は
ここに形成された不特定多数の微小孔を通して包装体外
へと導出されることとなるのであり、このことにより包
装体内圧は調整される。また、被覆片3を包装体側11
外面に、電磁波吸収層2を囲んで、その周縁部で部分的
に(蒸気抜き4を残して)貼着した場合には、包装体1
に対する電子レンジ加熱が開始されて勢いよく噴出して
くる水蒸気等は蒸気抜き4を通して導出されるのであ
り、被覆片3が噴出蒸気に一定の方向性を与えたことと
なる。また、多数の小孔を有するプラスチック薄片であ
る被覆片3を包装体側11外面に、電磁波吸収層2を囲
んで、その周縁部で一周して貼着した場合には、包装体
1に対する電子レンジ加熱が開始されて勢いよく噴出し
てくる水蒸気等はこれらの多数の小孔を通して導出され
るのであり、被覆片3が噴出蒸気に一定の方向性を与え
たこととなる。電磁波吸収層2と被覆片3の間に不織布
片を装置したときには、包装体1に対する電子レンジ加
熱が開始されて噴出してくる水蒸気等を極めて静かに包
装体1外へと導出させ、また静かに外気の流入させるこ
とができる。電磁波吸収層2に対して施された微細な圧
痕は、その部分における表面抵抗率(アルミニウム蒸着
フィルム等の場合)、または電気抵抗(電磁波吸収物質
混練フィルム等の場合)を高めて、包装体1に対する電
子レンジ加熱が開始されたときに、この部分での温度の
急速な上昇をもたらすことになり、ここを出発点として
包装体側11の溶融破壊は開始される。
【0015】ここに電磁波吸収層2がアルミニウム真空
蒸着層である場合について、述べるならば、その表面抵
抗率が約0.4〜8Ω/平方インチ(約700〜40Å
厚さに相当)であることがのぞましく、例えば、約4Ω
/平方インチの表面抵抗率を有する場合では、電子レン
ジ加熱(約600ワット)開始後20〜30秒以内に、
200°C以上に達し、その後時間の経過とともに比例
して昇温することが確認されている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を実施の形態に基
づき詳細に説明する。本発明の圧力調整機能を具備した
包装体は、基本的にはプラスチックで構成されるもので
ある。図1は、本発明の圧力調整機能を具備した包装体
の電子レンジ加熱時の斜視図的な概略図であり、水蒸気
等は蒸気抜きから矢印方向に噴出する。図2は、本発明
の圧力調整機能を具備した包装体の不織布片を装置した
場合における、圧力調整機能部の構造を説明する概略図
であり、その(a)は未加熱状態における断面図的なも
の、(b)は加熱状態における断面図的なものであり、
包装体側は溶融破壊して不特定多数の微小孔を形成し、
包装体内部は包装体外部(外界)と連通している状態を
示す。図1〜図2おいて、1は包装体、11は包装体
側、2は電磁波吸収層、3は被覆片、4は蒸気抜き、5
は貼着部、6は不織布片である。
【0017】包装体1は、基本的にはプラスチック製で
あり、パウチ、ロケット包装、深絞り包装、トレイ包
装、カップ包装等既存の密封包装形態のほとんどすべて
を対象とすることができる。プラスチックの種類として
は、耐熱樹脂として最も一般的であり、ヒートシールに
よる密封性・イージーオープン性等の機能が付加しやす
いことを理由にポリプロピレン等が用いられることが多
い。
【0018】包装体側11は、包装体1の電磁波吸収層
2付与面であり、ここは柔軟なフィルム面であっても、
多少の剛性を示す面であってもよい。
【0019】電磁波吸収層2は、高周波域にて効率良く
発熱するものであれば特に問わないが、一般的には、真
空蒸着法等により形成されたアルミニウム等の導電性金
属の薄膜層、または導電性金属を主成分とする混合物か
らなる薄膜層、あるいはフェライト等の磁性体からなる
薄膜層、バリウム等の強誘電体からなる薄膜層が利用で
きる。また、カーボンブラック等電磁波吸収物質を混練
してあるプラスチックフィルムを所望形状に打ち抜き、
これを包装体側に積層して用いることもできる。
【0020】被覆片3は、包装体に対して電子レンジ加
熱が開始されて、そこから勢いよく噴出してくる水蒸気
等に対して方向性を与えることを主な目的に施され、こ
の被覆片の裏面には流入出路をさらに確実に確保するた
めに放射状にリブを設けることもある。
【0021】蒸気抜き4は、被覆片を適用したときの水
蒸気等の流出路のことであり、これは被覆片の包装体側
に対する非貼着部であったり、被覆片に施された小孔で
あったりする。
【0022】貼着部5は、被覆片を包装体側外面に、電
磁波吸収層を囲んで、その周縁部で貼着固定するところ
であり、これが部分的に設けられた場合には非貼着部は
蒸気抜きを形成することとなる。
【0023】不織布片6は、必要に応じて、電磁波吸収
層を施された包装体側と保護被膜の間に装置される通気
性に富む繊維状物であり、この不織布片が装置されてい
る場合には、包装体に対する電子レンジ加熱が開始され
て勢いよく噴出してくる水蒸気等を極めて静かに包装体
外へと導出し、また電子レンジ加熱終了後は、その繊維
の間隙を通して外気の流入がとどこおりなく行われて包
装体の変形、また開封の困難さを回避する。
【0024】
【実施例】本発明の圧力調整機能を具備した包装体を具
体的な実施例をあげて詳細に説明する。
【0025】<実施例1>包装材料としてポリプロピレ
ンフィルム原反を用い、その包装体側該当部位に、予め
真空蒸着法によるアルミニウム蒸着層(200〜300
Å厚さ)を形成してこれを電磁波吸収層となし、この包
装材料を用いて合掌貼りピロー包装袋を得た。ここで得
た包装用袋にその内容として「ごはん」を無菌包装し、
それらを電子レンジ加熱実験(ごはんの温度が、適温す
なわち93〜98°Cになるまで加熱、約600ワット
出力で約2分30秒))に供したが、すべての験体にお
いて、電子レンジ加熱の開始と同時に電磁波吸収層の急
速な温度上昇(20〜30秒経過で200°C以上)
と、被包装物の温度上昇にともなう内圧の増加とあいま
って電磁波吸収層付与部位の包装体側が溶融されて破壊
し、そこには不特定多数の微細孔が形成され、このこと
により包装体内部は外界に開放されたのであり、包装体
内に過剰に発生した水蒸気等はここに確保された流路に
沿って包装体外へと排出され破裂したものは皆無であっ
た。
【0026】
【発明の効果】本発明の圧力調整機能を具備した包装体
にあって電磁波吸収層は、包装体に対する電子レンジ加
熱が開始されたとき、電磁波エネルギーを効率良く吸収
してこれを熱エネルギーに変換するのであり、このこと
によりこの部分は短時間のうちに非常な高温に達するこ
ととなり、電磁波吸収層の担体である包装体側を構成す
るプラスチックフィルムは、この非常な高温により溶融
されて、このときの包装体内圧の上昇とあいまって破壊
されるのであり、この部分には不特定多数の微小孔が形
成されることとなる。包装体に対する電子レンジ加熱が
開始された時、被包装物より発生した水蒸気等はここに
形成された不特定多数の微小孔を通して包装体外へと排
出されることとなるのであり、これにより包装体内圧は
調整される。電磁波吸収層と被覆片の間に不織布片が装
置されている場合には、包装体に対する電子レンジ加熱
が開始されて勢いよく噴出してくる水蒸気等を極めて静
かに包装体外へと導出するのである。本発明の、電子レ
ンジ加熱に適した、圧力調整機能を具備した包装体にあ
っては、電子レンジ加熱に際して、事前にトレー隅部を
少し開封しておくとか、上蓋フィルムを先の尖ったもの
でつついていくつかの開孔を設けておくとかの措置を必
要としないため、不慣れな高齢者等がそのまま加熱処理
したとしても安全性は確保されているのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧力調整機能を具備した包装体の電子
レンジ加熱時の斜視図的な概略図であり、水蒸気等は蒸
気抜きから矢印方向に噴出する。
【図2】本発明の圧力調整機能を具備した包装体の不織
布片を装置した場合における、圧力調整機能部の構造を
説明する概略図であり、その(a)は未加熱状態におけ
る断面図的なもの、(b)は加熱状態における断面図的
なものであり、包装体側は溶融破壊して包装体内部は包
装体外部(外界)と連通している状態を示す。
【符号の説明】
1…包装体 11…包装体側 2…電磁波吸収層 3…保護被膜 4…蒸気抜き 5…貼着部 6…不織布片

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包装体側外面の一部に電磁波吸収層を積層
    したことを特徴とする圧力調整機能を具備した包装体。
  2. 【請求項2】包装体側外面の一部に施された電磁波吸収
    層を覆って被覆片を貼着してなる請求項1に記載の圧力
    調整機能を具備した包装体。
  3. 【請求項3】電磁波吸収層の積層手段がアルミニウム蒸
    着であり、そのアルミニウム蒸着層の表面抵抗率が0.
    4〜8Ω/平方インチである請求項1、または請求項2
    に記載の圧力調整機能を具備した包装体。
  4. 【請求項4】被覆片はプラスチック薄片であり、該プラ
    スチック薄片はその周縁部で部分的に、電磁波吸収層を
    囲んで、包装体側外面に貼着されている請求項2、また
    は請求項3に記載の圧力調整機能を具備した包装体。
  5. 【請求項5】被覆片は多数の小孔を有するプラスチック
    薄片であり、該プラスチック薄片はその周縁部で、電磁
    波吸収層を囲んで、包装体側外面に貼着されている請求
    項2、または請求項3、または請求項4に記載の圧力調
    整機能を具備した包装体。
  6. 【請求項6】包装体側電磁波吸収層部位と被覆片の間に
    不織布片を装置してなる請求項2、または請求項3、請
    求項4、または請求項5に記載の圧力調整機能を具備し
    た包装体。
  7. 【請求項7】電磁波吸収層部に対して微細な圧痕を施し
    てある請求項1、または請求項2、請求項3、または請
    求項4、または請求項5、または請求項6に記載の圧力
    調整機能を具備した包装体。
JP10102693A 1998-04-14 1998-04-14 圧力調整機能を具備した包装体 Pending JPH11301747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102693A JPH11301747A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 圧力調整機能を具備した包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102693A JPH11301747A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 圧力調整機能を具備した包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301747A true JPH11301747A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14334342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102693A Pending JPH11301747A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 圧力調整機能を具備した包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494701B2 (en) 2000-06-01 2009-02-24 Irene Lin Reusable air permeable packaging film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494701B2 (en) 2000-06-01 2009-02-24 Irene Lin Reusable air permeable packaging film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185488B1 (en) Container heated by microwave oven
JP3707977B2 (ja) 包装食品および包装食品用容器
DK160932B (da) Selvventilerende, damptaet emballage til mikroboelgeovn
RU2589607C2 (ru) Герметично закрытая упаковка для нагревания в микроволновой печи
JPH02152679A (ja) マイクロ波剥離性シールされたクロージャーを持つ食品用パッケージ
JP6660002B2 (ja) 包装容器
JPH01141044A (ja) マイクロ波吸収複合材
JP2005313914A (ja) 密封容器
CN100354189C (zh) 用于食物包装的当充分受热时能发出声音信号的一次性单向阀
JPH11301747A (ja) 圧力調整機能を具備した包装体
JPH1111542A (ja) 電子レンジ用紙カップ
JP2013233955A (ja) 電子レンジ用容器
JPS63307085A (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JP2000309350A (ja) ブレンド機能パウチ
JPS63131926A (ja) 電子レンジを用いた蒸気加温方法
JP2917035B2 (ja) ヒートシール用積層フィルム
JP5682907B2 (ja) 電子レンジ加熱調理用容器
JP4505390B2 (ja) レンジ加熱用容器入り食品及び容器
JPH11301743A (ja) 圧力調整弁および圧力調整弁付き包装体
JP2000289784A (ja) 電子レンジ加熱食品用容器
JP5261748B2 (ja) 容器
JP2512980B2 (ja) 電子レンジ調理用密封容器貼着用ラベル
JPH11208737A (ja) 圧力調整弁付き包装体
JPH0232980A (ja) 電子レンジ調理用密封容器
JPH01171513A (ja) 高周波加熱調理器用容器