JPH11300224A - 粉砕機 - Google Patents
粉砕機Info
- Publication number
- JPH11300224A JPH11300224A JP11655298A JP11655298A JPH11300224A JP H11300224 A JPH11300224 A JP H11300224A JP 11655298 A JP11655298 A JP 11655298A JP 11655298 A JP11655298 A JP 11655298A JP H11300224 A JPH11300224 A JP H11300224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- discharge
- discharge type
- type rotary
- rotary blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
効率の優れた粉砕機を提供する。 【解決手段】 ケーシング1に第一、第二の吐出型回転
翼2,3を相対して収設し、該一対の回転翼2,3およ
び前記ケーシングの構成壁1´とで粉砕室を構成する。
粉砕室5に前記第一吐出型回転翼2を介して連通する原
料投入口6を前記ケーシング1の一側に、また、ケーシ
ング1の他の一側には前記第二吐出型回転翼3を介して
前記粉砕室5に連通する排出口7をそれぞれ設け、前記
排出口に吸引装置8を連通する。
Description
を粉砕するために用いる粉砕機に関するものである。
ハンマーミル或いは軸流ミルなどがあるが、これらは概
して粉砕効率が悪いばかりでなく、粉砕粒径の小さいも
のを得ることがむずかしい欠点がある。
ば、特公平7−83840号公報所載のように、第一、
第二の回転体の間で原料に対して旋回運動を起こさせ、
これに遠心力を作用するようにして、原料を径方向に押
し付け合いさせながら摩擦粉砕する方法が提案されてい
る。
は、原料同士を互いに摩擦させるという意味でピンミル
等と比較すると粉砕効果が優れているが、粉砕室内の原
料を旋回運動させなければならないため該旋回運動を起
こさせるためには粉砕室(粉砕可能部)の面積或いは体
積の大きさに制約を受ける。
室(粉砕可能部)の面積或いは体積を大きくとれ、従っ
て、粉砕効率の優れた粉砕機を提供することを目的とし
て創案したものである。
の吐出型回転翼を相対して収設し、該一対の回転翼およ
び前記ケーシングの構成壁とで粉砕室を構成し、該粉砕
室に前記第一吐出型回転翼を介して連通する原料投入口
を前記ケーシングの一側に、また、ケーシングの他の一
側には前記第二吐出型回転翼を介して前記粉砕室に連通
する排出口をそれぞれ設け、前記排出口に吸収装置を連
通した構成としたものである。
向へ流体を運ぶ構造のものをいう。
し、図1は略示断面図、図2は図1のX−X線断面図で
ある。
に回動軸4に固定した第一吐出型回転翼2と第二吐出型
回転翼3を互いに同一軸線上にして収設し、該回転翼
2、3と前記ケーシング1の構成壁1´で取り囲まれる
空域を粉砕室5と成し、この粉砕室5の前記第一吐出型
回転翼2側の外部に、すなわち、粉砕室5に第一吐出型
回転翼2を介して連通するように、原料投入口6を前記
ケーシング1の一側に設け、該ケーシング1の他の一側
には前記第二吐出型回転翼3の外側(粉砕室5の外側)
にして排出口7を設け、排出口7は、第二吐出型回転翼
3を介して前記粉砕室5に連通させると共に、吸引装置
8に連通させたものである。
り作動させると、粉砕室5内において、第一吐出型回転
翼2側には半径方向外側に向う流体(通常は空気である
が、密度がゼロか、粘性がゼロの流体でなければ良い)
の流れと第二吐出型回転翼3に引張られる流れとが生
じ、第二吐出型回転翼3からは前記第一吐出型回転翼2
側と同様半径方向外側に向う流体の流れと吸引装置8に
引張られる流れとが生じ、各回転翼2、3側には、流体
の前記半径方向外側に向う流れに見合う循環流が定常的
に生成される。
と、原料は第一吐出型回転翼2が生成する循環流に乗っ
て粉砕室5内に移動する。
3が生成した循環流が生じているので、粉砕室5に移さ
れた原料の一部が該流れによって第二吐出型回転翼3を
通じて粉砕室5の、排出口7側の外部に移動し、第二吐
出型回転翼3が生成する循環流より吸引装置の吸引力の
作用を受ける原料粒子は排出口を通じて回収される一
方、第二吐出型回転翼3の循環流の作用を受ける原料は
再び粉砕室4に移動する。
2によって生成される半径方向外側に向う流体の流れに
作用されている原料と摩擦し合い、所謂摩擦粉砕が行わ
れ、第二吐出型回転翼3が生成する流体の流れの作用を
受け、粉砕室5外部に移動し、吸引装置の作用を受けて
排出口より産物として回収されるのである。
行われる。
て、例えば、タービン翼が考えられるが、これらに限定
する必要がないことは勿論である。
する、ケーシング1の部分1Aおよび第二吐出型回転翼
3の自由端部3´を、互いに同方向の45度の角度に傾
斜させてあるのは、最大のエネルギー効率で原料を粉砕
室5側に移動させて、かつ、産物を排出口7より取り出
すためである。
開可能に移動できるようにして粉砕室5の軸線に沿う方
向の幅を広狭調整することにより産物の粒径を自在に調
整できる。図中、9は軸受を示す。
m、各回転翼2、3の軸線に沿う方向の幅50mmおよ
び径を250φとし、粉砕室5の内径を258φとして
酸化鉄を粉砕した例を表1に示す。
従来にない循環流を利用して摩擦粉砕をすることがで
き、摩擦粉砕は粉砕可能部(粉砕室)の面積或いは体積
を大きくとることができるため粉砕速度が速く、従っ
て、効率的な粉砕操作を行うことができる。
さくできる。
Claims (1)
- 【請求項1】 ケーシングに第一、第二の吐出型回転翼
を相対して収設し、該一対の回転翼および前記ケーシン
グの構成壁とで粉砕室を構成し、該粉砕室に前記第一吐
出型回転翼を介して連通する原料投入口を前記ケーシン
グの一側に、また、ケーシングの他の一側には前記第二
吐出型回転翼を介して前記粉砕室に連通する排出口をそ
れぞれ設け、前記排出口に吸引装置を連通した、粉砕
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11655298A JP3725330B2 (ja) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | 粉砕機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11655298A JP3725330B2 (ja) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | 粉砕機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11300224A true JPH11300224A (ja) | 1999-11-02 |
JP3725330B2 JP3725330B2 (ja) | 2005-12-07 |
Family
ID=14689949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11655298A Expired - Lifetime JP3725330B2 (ja) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | 粉砕機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3725330B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010715A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-14 | Komatsu Zenoah Co | 粉砕装置 |
US6641067B2 (en) * | 2000-05-30 | 2003-11-04 | Shinwa Industrial Co., Ltd. | Crusher |
JP2008072901A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Unicafe Inc | 焙煎豆微粉末の製造方法および焙煎豆微粉末を用いた飲食物 |
JP5160453B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2013-03-13 | ミクロパウテック株式会社 | 微粉砕装置 |
-
1998
- 1998-04-27 JP JP11655298A patent/JP3725330B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6641067B2 (en) * | 2000-05-30 | 2003-11-04 | Shinwa Industrial Co., Ltd. | Crusher |
JP2003010715A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-14 | Komatsu Zenoah Co | 粉砕装置 |
JP2008072901A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Unicafe Inc | 焙煎豆微粉末の製造方法および焙煎豆微粉末を用いた飲食物 |
JP5160453B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2013-03-13 | ミクロパウテック株式会社 | 微粉砕装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3725330B2 (ja) | 2005-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472703B2 (ja) | 粉砕装置 | |
CN103752388B (zh) | 环保节能型涡流粉碎机 | |
CN105536957A (zh) | 一种叶轮及超细粉磨机、超细粉磨系统 | |
WO2005089948A1 (fr) | Broyeur a turbulence elevee et sa turbine a pression bi-negative | |
JPWO2008093839A1 (ja) | 微粉砕装置 | |
JP3701632B2 (ja) | 粉砕機 | |
JP3762257B2 (ja) | 粉体、粒状体等の原料粉砕方法 | |
JPH11300224A (ja) | 粉砕機 | |
JP3154692B2 (ja) | 微粉砕装置 | |
JP3273394B2 (ja) | 機械式粉砕装置 | |
JP3739303B2 (ja) | 粉砕機 | |
KR200182514Y1 (ko) | 분쇄기 | |
CN203711108U (zh) | 环保节能型涡流粉碎机 | |
JPH0642737Y2 (ja) | 分級機構内蔵の衝撃粉砕機 | |
JP4621884B2 (ja) | 気流式微粉砕機 | |
KR100469759B1 (ko) | 분쇄기 | |
JPH04110051A (ja) | 製粉方法 | |
CN205550459U (zh) | 对转式粉碎机 | |
CN204672366U (zh) | 一种用于树枝粉碎的粉碎机 | |
JP2005152833A (ja) | 気流式微粉砕機の粒度調整機構 | |
JP4288649B2 (ja) | 竪型粉砕機 | |
JP3135715B2 (ja) | 高速回転衝撃式粉砕機 | |
JPS618143A (ja) | 遠心処理方法およびその装置 | |
JPH09500320A (ja) | リングローラミル | |
JP2004136280A (ja) | 粉砕分級機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |