JPH1129907A - 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手 - Google Patents

架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手

Info

Publication number
JPH1129907A
JPH1129907A JP18641497A JP18641497A JPH1129907A JP H1129907 A JPH1129907 A JP H1129907A JP 18641497 A JP18641497 A JP 18641497A JP 18641497 A JP18641497 A JP 18641497A JP H1129907 A JPH1129907 A JP H1129907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
joint
cable
wire
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18641497A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Ichinose
文彦 一之瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MAINTECH KK
Original Assignee
NIPPON MAINTECH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MAINTECH KK filed Critical NIPPON MAINTECH KK
Priority to JP18641497A priority Critical patent/JPH1129907A/ja
Publication of JPH1129907A publication Critical patent/JPH1129907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、例えば、斜張橋の架設ケーブルに防
錆用若しくは周囲環境との調和を図るための架設ケーブ
ルをカバーするカバー方法に関し、新設または既設のい
ずれの架設ケーブルにもカバーできるようにすることで
ある。 【解決手段】架設ケーブルにカバーの回転防止及びガイ
ド兼用のワイヤー11を架設し、筒状体の外周部に設け
られた切断部を開口してなるカバー1を、前記架設ケー
ブル及びワイヤーに被せ、該カバー1の切断部を発熱手
段で溶着して筒体に形成し、その後、筒用継手5を前記
カバー1,1同士の突合わせ端部に取り付けるととも
に、前記ワイヤー11に係合させ、該筒用継手5の内周
面と前記カバー11同士を突き合わせた端部の外周面と
の間に接着剤を塗布し、前記筒用継手5を介して接着剤
によって前記カバー1,1を首尾連接しながら架設ケー
ブルを被覆する架設ケーブルへのカバー方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、斜張橋の
架設ケーブルに防錆用若しくは周囲環境との調和を図る
ためのポリエチレン製カバー管(以下、PE管と言う)
の接続方法と、該PE管で架設ケーブルをカバーするカ
バー方法、それらに使用するカバー及び筒用継手に関す
る。
【0002】斜張橋の主塔側と主桁側との両定着部の間
に所要の緊張力で定着される架設ケーブルは、PC鋼よ
り線からなるストランドを複数本束ねて、これを防錆用
の合成樹脂(例えば、ポリエチレン)で被覆し一体にし
たものが知られている。
【0003】また、ストランドを複数本束ねて合成樹脂
で被覆し、これを更に複数本束ねたものを合成樹脂製保
護管で囲繞して、その保護管と複数本束ねたケーブルと
の間をグラウトしてなるものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記架
設ケーブルは、長期間に亘って風雨に曝されるものであ
り、斜張橋を通過する自動車等の振動や風雨による振動
等が加わり、架設ケーブルに施された防錆手段も次第に
劣化するのは避けられないものである。
【0005】合成樹脂製の被覆にヒビが入るとそこから
雨水が浸透して、ストランドの腐食が進行してしまうこ
ともある。このような腐食を防止する上で、架設ケーブ
ルの防錆手段である合成樹脂被覆が直接風雨に暴露され
るもは好ましいものでない。
【0006】更に、近年では地域環境にマッチした構造
物が望まれるようになり、架設ケーブルについてもその
景観が重要視されるので、新設若しくは既設の架設ケー
ブルに周囲環境に調和する色彩を施したカバーを被覆す
ることが行われる。
【0007】そこで、前記架設ケーブルを保護したり又
は景観を整えたりするためにカバーを被せることが考え
られるが、定着部間に架設または仮架設される架設ケー
ブルに対して作業容易にして能率良く短期間でカバーを
被せる適当な方法がなく、また、カバーの材質として耐
久性の点からポリエチレン製のもを使用することが多い
が、この材料では隣接するカバー同士を接着剤で接続す
ることが出来ない等の問題点があり、これを解決するこ
とが望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る架設ケーブ
ルへのカバー方法の要旨は、架設ケーブルにカバーの回
転防止及びガイド兼用のワイヤーを架設し、筒状体の外
周部に設けられた切断部を開口してなるカバーを、前記
架設ケーブル及びワイヤーに被せ、該カバーの切断部を
発熱手段で溶着して筒体に形成し、その後、筒用継手を
前記カバー同士の突合わせ端部に取り付けるとともに、
前記ワイヤーに係合させ、該筒用継手の内周面と前記カ
バー同士を突き合わせた端部の外周面との間に接着剤を
塗布し、前記筒用継手を介して接着剤によって前記カバ
ーを首尾連接しながら架設ケーブルを被覆することであ
る。
【0009】また、前記カバーがポリエチレン製であっ
て、該カバーの少なくとも両端部の外周面には、接続用
の塗装が施されていることを含むものである。
【0010】本発明に係るカバーの要旨は、可撓性を有
する合成樹脂製のカバーであって、該カバーの長手方向
に沿って切断部が形成され、該カバーを筒状にした際の
外周面が塗装されているとともに、切断部の断面形状が
外側に向けてV字型に形成され、前記筒状にしたカバー
の両端部に、筒用継手の取付用の貫通孔が設けられてい
ることである。
【0011】本発明に係る筒用継手の要旨は、合成樹脂
製の筒体を首尾連接するための継手であって、筒状体の
内周面に支持柱が突設されるとともに、その支持柱の先
端部に軸心方向に沿ってカバーの回転防止及びガイド兼
用のワイヤーを挿通させるための凹溝が設けられている
ことである。
【0012】本発明に係る架設ケーブルへのカバー方法
によれば、定着部間に架設する新設または既設の架設ケ
ーブルにPE管を被せ、隣接するPE管を接着剤により
首尾連接することが可能となり、新設または既設の架設
ケーブルにPE管を接着剤で容易に被覆することができ
る。
【0013】本発明に係る架設ケーブルへのカバー方法
によれば、通常は接着剤で接続できないPE管を、PE
管の外周面に塗装された塗装膜を利用して接着剤による
接続が可能となる。
【0014】本発明に係るカバーと筒用継手により、ポ
リエチレン製のカバーが塗装膜を有していることで接着
剤による接合が可能となり、被覆作業時においては、回
転防止とガイドを兼用するワイヤーでカバーがガイドさ
れて、ウインチ等で引き上げることが出来るとともに、
カバーが筒状に一体にされてなるPE管の軸心周りの回
転が防止される。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る第1実施例に
ついて図面を参照して説明する。カバー1は、図1に示
すように、可撓性を有し且つ接着剤(例えば、エポキシ
系合成樹脂接着剤、以下同じ)では接合できない合成樹
脂製、例えば、ポリエチレン製の細長い、約3m〜10
m程度であってその肉厚が4mm〜5mm程度の筒であ
り、該筒の外周で1箇所に長手方向に沿って切断されて
いる。
【0016】前記切断した切断部2の断面形状が、図2
に示すように、両端部がテーパ状にカットされ、それを
筒状に突合わせると外側に向けてV字型になるように形
成されている。
【0017】このV字型の切断部2に、後述の発熱手段
たる熱線3(図3参照)が接続用に嵌装されるものであ
る。この熱線3も、その線状部分がポリエチレン等の合
成樹脂製で断面形状がV字型とされている。よって、前
記カバー1の切断部2に嵌装された際に、溝の形を合わ
せることで、当該保護管1の外周面から突出することが
ないものである。
【0018】また、カバー1の長手方向の両端部には、
それぞれ半径方向に対称位置で貫通孔4,4が設けられ
ている。そして、カバー1の外周面において少なくとも
両端部には、塗料が塗布されている。この塗料による塗
装面は、接着剤による接合が可能である。
【0019】このカバー1は、前記切断部2があるの
で、既設の架設ケーブルに被せるときは、当該切断部2
をカバー1の可撓性により拡開させて被せるものであ
る。
【0020】本発明に係る筒用継手5は、塩化ビニール
等であって接着剤によって接着できる合成樹脂製の材料
からなり、図4乃至図6に示すように、例えば、2分割
した半円体6,6からなる筒体である。この半円体6,
6を突き合わせて出来る筒体の大きさは、その筒体の内
径寸法が前記カバー1の外形寸法と略同程度となる大き
さである。
【0021】前記半円体6,6の内周面に、支持柱7,
7が突設されている。該支持柱7,7は、図6に示すよ
うに、半円の頂部に所定の間隔で揃えられて設けられ、
その突出量が前記カバー1の肉厚よりも多くされてい
る。更に、その先端部には、筒当継手5の軸心方向に沿
って回転防止用のワイヤー11(図7参照)を挿通させ
るため、該軸心方向に沿って凹溝9が設けられている。
【0022】以上のようにして形成されるカバー1と筒
用継手5とを使用して、例えば、斜張橋の両定着部1
2,13に架設される新設または既設の架設ケーブル1
4に保護管を被覆する方法について説明する。
【0023】まず最初に、架設ケーブル14に沿って両
側に、図7に示すように、両定着部12,13間に細い
ワイヤー11,11を張設する。このワイヤー11は、
アラミドワイヤー,鋼線等であり、前記筒用継手5の凹
溝9に連通されて、該筒用継手5の取付移動用の回転防
止とガイドの兼用となるものである。
【0024】そして、カバー1を、前記ワイヤー11,
11と前記架設ケーブル14とに被せる。筒状の前記カ
バー1における切断部2を拡開させて、その開口から被
せるものである。
【0025】前記架設ケーブル14に被せたカバー1を
一体の筒体にするため、その長手方向に切断されている
切断部2を接続する。
【0026】それには、図8に示すように、この切断部
2に、熱線3をそのV字型の形状を切断部の形状に合わ
せて嵌装させ、該熱線3の端子3a,3aに電源(図示
せず)の電極を接続して導通させ所定の電流・電圧を印
可し、この熱線3の合成樹脂製被覆部を溶融させること
で切断部2を溶着するものである。
【0027】前記カバー1が、切断部2の溶着により一
体の筒体となった後に、前記熱線3の端子3aを、ニッ
パー等で切断し除去する。
【0028】その後、前記熱線3で一体の筒体にしたカ
バー1,1を、図9乃至図10に示すように、端面同士
で突き合わせて、該カバー1と前記筒用継手5との間に
接着剤(エポキシ系の合成樹脂接着剤)を塗布し、接着
剤層Dを形成する。
【0029】そして、両カバー1,1の貫通孔4のそれ
ぞれに支持柱7を嵌挿させ、該支持柱7の凹溝9内にワ
イヤー11を係合させるとともに、該カバー1,1の端
部に半円体6,6を外側から挟装させて、カバー1と筒
用継手5の接着を図る。
【0030】かかる場合、カバー1の外周面に塗布され
た塗料と、前記筒用継手5における半円体6の内周面と
が、その中間に塗布された前記接着剤により接着され
る。
【0031】こうして、通常、接着剤で接着できないポ
リエチレン製のカバー1が、該保護管の外周面に塗布さ
れた塗料及び接着剤で接着できる、例えば、塩化ビニー
ル製の筒用継手5を介して、接着剤で接着できるように
なるものである。
【0032】そして、新設または既設の架設ケーブル1
4に被せたカバー1を首尾連接させて、図11に示すよ
うに、定着部12側から他の定着部13へ向けてワイヤ
ー11,11で軸心周りに回転しないようにガイドさせ
ながら、ウインチ等で引き上げて行く。
【0033】架設ケーブル14と筒用継手5とを接着剤
で接続しこれを繰り返して架設ケーブル14の略全長に
亘りカバー1で被覆するものである。
【0034】前記筒用継手5と接着剤により、カバー
1,1…の止水性が確保されて、架設ケーブル14の防
錆効果を発揮するものである。
【0035】本発明の第2実施例に係る筒用継手5a
は、図12乃至図13に示すように、半円体6aの周方
向の端部にフランジ部10を設けて、該フランジ部10
にボルト挿通用のボルト孔8を複数個設けたことにおい
て、第1実施例の筒用継手5と相違するものである。
【0036】この半円体6a,6aからなる筒用継手5
aにより、第1実施例と同様に接着剤で接着し、図14
乃至図15に示すように、フランジ部10のボルト孔8
にボルト14を挿通してナット15で締結する。
【0037】このように、ボルト・ナットにより、筒用
継手5aの半円体6a,6aを強固に締結することが出
来る。なお、半円体6aの両側にフランジ部10を設け
たが、これに限らず、片側にフランジ部10を設け、他
側にヒンジ部若しくは係止部を設けて、ボルト締結を片
側のみとすることもできる。
【0038】こうして、新設または既設の架設ケーブル
14とワイヤー11,11とに、前記筒用継手5とPE
管となるカバー1を取り付けて、該筒用継手5を介して
接着剤によって筒状のカバー1を首尾連接して、当該架
設ケーブル14にPE管を被覆するものである。
【0039】上記各実施例において、架設ケーブル14
とカバー1との間隙に、グラウトすることもあるし、グ
ラウトしないこともある。また、カバー1の切断部2を
熱線3で溶接した後に、この切断部分2に対して景観上
の要請で、カバー1の他の部分と同一色彩に塗装するこ
ともある
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る架設
ケーブルへのカバー方法は、架設ケーブルにカバーの回
転防止及びガイド兼用のワイヤーを架設し、筒状体の外
周部に設けられた切断部を開口してなるカバーを、前記
架設ケーブル及びワイヤーに被せ、該カバーの切断部を
発熱手段で溶着して筒体に形成し、その後、筒用継手を
前記カバー同士の突合わせ端部に取り付けるとともに、
前記ワイヤーに係合させ、該筒用継手の内周面と前記カ
バー同士を突き合わせた端部の外周面との間に接着剤を
塗布し、前記筒用継手を介して接着剤によって前記カバ
ーを首尾連接しながら架設ケーブルを被覆するので、新
設または既設の架設ケーブルに対して容易に接着剤で被
覆させることが可能となり、工期の短縮となるという優
れた効果を奏するものである。また、架設ケーブルを被
覆した後のカバーは前記ワイヤーにより回転防止される
ばかりでなく、架設ケーブルの防錆性能向上及び周囲の
景観と色彩的にマッチした架設ケーブルとなる、という
優れた効果を奏するものである。
【0041】また、カバーがPE管である場合には、筒
体の外周面に塗装を施し、該筒体を突き合わせた両端部
に跨って筒用継手を被覆し、該筒体の両端部の外周面と
筒用継手の内周面との間に接着剤を塗布して接続するの
で、通常接着剤を使用して接続できなかったPE管同士
を、PE管の外周面の塗装膜と継手を介して接続できる
ようになり、PE管の接続作業が容易となり工期の短縮
となるという優れた効果を奏するものである。
【0042】本発明のカバーと筒用継手により、合成樹
脂製のカバーを接着剤で接続できる構造となって、新設
または既設の架設ケーブルを容易に被覆することが出来
るようになるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るカバーの斜視図であ
る。
【図2】同本発明の第1実施例に係るカバーの正面図で
ある。
【図3】カバーの切断部に使用される熱線3の全体と、
中央部にその断面形状を示した側面図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る筒用継手における半
円体の正面図である。
【図5】同筒用継手を2分割にした半円体の斜視図であ
る。
【図6】同筒用継手の図4におけるA−A線に沿った断
面図である。
【図7】本発明の第1実施例における、両定着部12,
13間に架設されている架設ケーブル14の両側にワイ
ヤー11,11を架設した状態の説明図である。
【図8】同第1実施例において、カバーを架設ケーブル
に被せた後に熱線で筒状に一体にする様子の説明図であ
る。
【図9】同第1実施例において、隣接するカバーを筒用
継手で接続する様子を示す説明図である。
【図10】図9におけるB−B線に沿った断面図であ
る。
【図11】本発明の第1実施例に係り、新設または既設
の架設ケーブル14にカバー1を被覆した様子を示す説
明図である。
【図12】本発明の第2実施例に係る筒用継手における
半円体の断面図である。
【図13】同第2実施例の半円体の正面図である。
【図14】本発明の第2実施例における実施状態の説明
図である。
【図15】図14におけるC−C線に沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
1 カバー、2 切断部、3 熱線、4 貫通孔、5,
5a 筒用継手、6 半円体、7 支持柱、8 ボルト
孔、9 凹溝、10 フランジ部、11 ワイヤー、1
2,13 定着部、14 架設ケーブル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架設ケーブルにカバーの回転防止及びガ
    イド兼用のワイヤーを架設し、 筒状体の外周部に設けられた切断部を開口してなるカバ
    ーを、前記架設ケーブル及びワイヤーに被せ、 該カバーの切断部を発熱手段で溶着して筒体に形成し、 その後、筒用継手を前記カバー同士の突合わせ端部に取
    り付けるとともに、前記ワイヤーに係合させ、 該筒用継手の内周面と前記カバー同士を突き合わせた端
    部の外周面との間に接着剤を塗布し、 前記筒用継手を介して接着剤によって前記カバーを首尾
    連接しながら架設ケーブルを被覆すること、 を特徴とする架設ケーブルへのカバー方法。
  2. 【請求項2】 カバーがポリエチレン製であって、該カ
    バーの少なくとも両端部の外周面には、接続用の塗装が
    施されていること、 を特徴とする請求項1に記載の架設ケーブルへのカバー
    方法。
  3. 【請求項3】 可撓性を有する合成樹脂製のカバーであ
    って、 該カバーの長手方向に沿って切断部が形成され、 該カバーを筒状にした際の切断部の断面形状が外側に向
    けてV字型に形成され、 前記筒状にしたカバーの両端部に、筒用継手の取付用の
    貫通孔が設けられていること、 を特徴とするカバー。
  4. 【請求項4】 可撓性を有するポリエチレン合成樹脂製
    のカバーであって、 該カバーを筒状にした際の外周面が塗装されているこ
    と、 を特徴とする請求項3に記載のカバー。
  5. 【請求項5】 合成樹脂製の筒体を首尾連接するための
    継手であって、筒状体の内周面に支持柱が突設されると
    ともに、その支持柱の先端部に軸心方向に沿ってカバー
    の回転防止及びガイド兼用のワイヤーを挿通させるため
    の凹溝が設けられていること、を特徴とする筒用継手。
JP18641497A 1997-07-11 1997-07-11 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手 Pending JPH1129907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18641497A JPH1129907A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18641497A JPH1129907A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129907A true JPH1129907A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16188012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18641497A Pending JPH1129907A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366228A (zh) * 2017-07-25 2017-11-21 西南交通大学 用于悬索桥主缆的空气干燥方法、系统及送气管道

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107366228A (zh) * 2017-07-25 2017-11-21 西南交通大学 用于悬索桥主缆的空气干燥方法、系统及送气管道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059350B2 (ja) ケ−ブルの防食被覆方法
JP3356417B2 (ja) ケーブルのサドル部における架設方法と架設構造、及び橋梁
JPH1129907A (ja) 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用するカバ ー及び筒用継手
JP3061270B1 (ja) 橋梁用ケ―ブル及びそのケ―ブルの成形法
JPH07293749A (ja) 直押推進管の継手構造
JP5826570B2 (ja) 既設橋梁の保護管補修方法およびその方法に使用される型枠材
JP2003227107A (ja) 架設ケーブルのカバーに使用する接続板と、接続リング
JPH11241310A (ja) 架設ケーブルへのカバー方法と、それに使用する筒用継手
JP3227482U (ja) ケーブル部カバー部材
JPH1121812A (ja) 架設ケーブルの制振方法
JP3855357B2 (ja) ケーブル制振構造
JP3573801B2 (ja) 架設ケーブルの定着部における防錆処理方法
JP3790695B2 (ja) リブパイプの補修方法
JP2680292B2 (ja) 斜材ケーブルのオーバラップ工法と保護管
JP2653685B2 (ja) 被覆ケーブル
JP3868321B2 (ja) ポリエチレン被覆鋼矢板の継手部の防食方法、ポリエチレン被覆鋼材の被覆損傷部の補修方法およびポリエチレン被覆防食構造体
JP2005207218A (ja) ケーブル保護および固定方法
JP2002213048A (ja) 複合ストランド、複合ケーブル及びその使用方法
JP3506530B2 (ja) ケーブル被覆管及びケーブル被覆方法
JPH0768685B2 (ja) 吊構造物支持用斜材ケーブルの防食被覆装置
JPH1163323A (ja) 管接続用の融着テープ
JP2003120048A (ja) 繊維ストランドによる補修補強工法
JP3958549B2 (ja) リブパイプの補修方法
JPH0719530A (ja) 配管設置装置
JPH0485403A (ja) 吊構造物支持用斜材ケーブルの防食被覆方法