JPH1129461A - ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤 - Google Patents

ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH1129461A
JPH1129461A JP19912397A JP19912397A JPH1129461A JP H1129461 A JPH1129461 A JP H1129461A JP 19912397 A JP19912397 A JP 19912397A JP 19912397 A JP19912397 A JP 19912397A JP H1129461 A JPH1129461 A JP H1129461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
desmosome
stratum corneum
acid
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19912397A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Sato
純子 佐藤
Yoshiko Masuda
嘉子 増田
Junichi Koyama
純一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP19912397A priority Critical patent/JPH1129461A/ja
Publication of JPH1129461A publication Critical patent/JPH1129461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 健全な皮膚状態を維持するための皮膚外用剤
の提供。 【解決手段】 有効成分としてβ−ヒドロキシアスパラ
ギン酸を含む皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、β−ヒドロキシア
スパラギン酸を有効成分として含む皮膚外用剤または皮
膚のデスモソーム分解促進剤に関する。本発明は、主と
して化粧料の技術分野で利用される。
【0002】
【従来の技術】乾燥しドライスキンの発生した皮膚に対
して保湿剤が有効に働くことはこれまでの研究で明らか
にされている (例えば、尾沢達也他、皮膚保湿における
保湿剤の役割、皮膚、27、276〜288 (198
5)。しかし、ドライスキンの特徴である落屑の改善
が、保湿剤によるどのような機構に基づくものであるか
については、具体的な説明がなされていないものの、現
に、多種多様の保湿剤が主として、ドライスキンを改善
するための皮膚外用化粧料に使用され、一定の効果が得
られることも確認されている。
【0003】これらの保湿剤または皮膚柔軟剤の代表的
なものとしては、α−ヒドロキシカルボン酸に分類され
る乳酸が広く使用されている。また、特に角質層の柔軟
作用を有する化粧料にα−ヒドロキシカルボン酸に分類
される上記乳酸を初め、メチル基より長鎖のアルキル基
を有するα−ヒドロキシカルボン酸や、置換基としてカ
ルボキシル基をも有するクエン酸や酒石酸等を配合する
ことも知られている (特開昭58−8007号公報)。
さらに、皮膚科学的老化徴候を緩和するための組成物と
して、2− (またはα−)ヒドロキシカルボン酸または
その関連化合物の使用も知られている (特開平5−13
9947号公報)。さらに、特定のヒドロキシカルボン
酸もしくはケトカルボン酸またはそれらのエステルとセ
ラミド等の脂質成分を含む乾皮症状態の治療のための組
成物も提供されている (特開平6−157283号公
報)。
【0004】特開昭58−8007号公報は、α−ヒド
ロキシカルボン酸類が角層片の弾性率を改善することか
ら皮膚に対する柔軟効果を奏することを示唆している。
一方、特開平5−139947号公報は、2− (または
α−)ヒドロキシカルボン酸が角質層における角質細胞
凝集を減少する作用を有するが、角質層の外側層では効
果がないことを示唆している。また、特開平6−157
283号公報は、上記組成物が生体内効力試験で視覚的
に乾皮症を改善することを示唆している。
【0005】ところで、角層 (または角質細胞の層状構
造物)の接着には脂質が関与しているという説が一般的
であったが、最近になって、電顕的な知見に基づきデス
モソームが角質細胞の接着のための本質的な構造である
との示唆も見られる (例えば、北島、香油会誌、Vo
l,15,No.4 (1991)、225−230ページ
参照)。さらに北島は、前記論文でプロテアーゼによる
デスモソーム (接着斑)の消化が角層剥離の第一要素で
あるとの推論も提起している。さらに、A. Lundstroem
らは、Acta Derm Venereol (Stockh)1991:71:
471−474において、イン・ビボ (in vivo)条件
下の落屑に関し角層に存在するとみなされる分子量25
kDaのキモトリブシン様酵素が一定の役割を果たした
ものと示唆している。
【0006】他方、本発明者らの一部は、角層の落屑に
ついて検討した結果、落屑に関与する可能性のある内因
性プロテアーゼとして、前記トリプシン様酵素以外に分
子量約30kDaのトリプシン様酵素も存在することを
明らかにした (Arch. Dermatol, Res. (1994)2
86:249−253)。また、保湿剤が皮膚、殊にデ
スモソームにおける上記2種の酵素活性の発現に必要な
場 (すなわち、水性環境)を整えることにより健全な皮
膚を保つことも明らかにした (例えば、FRAGRANCE JOUR
NAL (1995)13−18)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような乾皮症の
患者の皮膚に限らず、特に健常人の皮膚が健全かつ美し
い外観を維持するには、表皮細胞の死細胞である角質細
胞から構成される角層の形成とその生理学的剥離による
脱落に調和がとれていることが必要である。
【0008】たしかに保湿剤は、上述のとおり、角層の
落屑に関与し健全な皮膚を維持する上で一定の役割を担
っている。しかしながら、前記2種の酵素活性が低下し
ている個体には、それらの活性を発現するための環境を
保湿剤によって整えるだけでは十分な角層の剥離が達成
できないであろう。
【0009】したがって本発明の目的は、保湿の目的だ
けでなく、より積極的に、すなわち少なくとも前記2種
の酵素活性そのものを増強しうる調製物を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、角層の落
屑が角層内のタンパク質、少なくともデスモグレインの
前記酵素による分解を介してもたらされることを見い出
した。このような角層の落屑機序は、前記特開平5−1
39947号公報に記載される化合物類が角質層の外側
層での作用に依存しないことと対照的であり、まったく
新規なものである。
【0011】さらに、本発明者らは、デスモソームの分
解が、必ずしも遊離した水酸基を担持する必要のない、
脂肪酸ジカルボン酸によって促進されること、さらにこ
のような分解作用には、少なくとも2個のカルボキシル
基は、一定の空間的距離を有することが必要であり、そ
の上脂肪鎖中に水酸基を担持させることでかかる作用を
増強しうることを見い出した。
【0012】したがって、本発明によれば、式
【0013】
【化1】
【0014】で表されるβ−ヒドロキシアスパラギン酸
を主要な有効成分として含んでなる皮膚外用剤が提供さ
れる。
【0015】β−ヒドロキシアスパラギン酸は、上記式
で表されるように、分子中に2個の不斉中心を含むので
複数の立体異性体として存在できる。ところで、上述し
たように本発明の目的上、2個のカルボキシル基が一定
の空間的距離を有する(すなわち、2個の炭素−炭素結
合によって隔てられている)ことに主たる意義があるの
で、本発明で用いられるβ−ヒドロキシアスパラギン酸
(以下、β−HAspという)は、いずれかの立体異性
体および立体異性体混合物のいずれであってもよい。さ
らに、本発明の目的に沿う限り、β−HAspは塩基と
のモノ塩またはジ塩であってもよい。このような塩基と
しては、ナトリウム、リチウム、等のアルカリ金属、カ
ルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属またはア
ンモニウム、あるいは、生理学的に許容される各種の有
機アミン類を挙げることができる。
【0016】本発明の皮膚外用剤における「有効成分」
の語は、β−HAspを単に副成分としてではなく、そ
れ自体の作用を発揮するような態様で使用される成分を
意味する。
【0017】一方、もう一つの態様の本発明として、デ
スモソームの分解促進剤が提供されるが、この剤におい
てβ−HAspはデスモソームの分解を促進する量であ
れば、剤における少量有効成分として使用することもで
きる。
【0018】より具体的には、上記のデスモソームの分
解促進剤は、単に角層の落屑に適する水性の環境を皮膚
に付与するだけでなく、角層中に存在する蛋白質、少な
くともデスモグレイン、場合により、さらにはデスモコ
リン、を分解する活性能そのものを増強することができ
るものを意図している。このような作用は、上述したト
リプシン様酵素活性および/またはキモトリプシン様酵
素活性をβ−HAspが適当な水分含有環境下で増強し
うることを意味する。また、このような酵素活性は前記
環境下に一定期間保持されたデスモソーム内のデスモグ
レインの残存率を候補物質がどの程度低下しうるかによ
り評価することができる。
【0019】本発明に従えば、β−HAspは、本発明
の目的に沿う限り、医薬または化粧料の技術分野で使用
されている希釈剤、助剤、その他の活性物質と共に配合
して調製物 (剤)とすることができる。限定されるもの
でないが、代表的な希釈剤、助剤等としては、保湿剤、
界面活性剤、アルコール、水、緩衝剤、キレート剤、皮
膚賦活剤を挙げることができる。
【0020】本発明のデスモソームの分解促進剤または
皮膚外用剤中、β−HAspは、総組成物重量当り、
0.01〜20重量%となるように調製できる。また、
適用は、主として皮膚への直接適用によるが、β−HA
spの用量は、処置を受けるヒトの年齢、または皮膚の
症状に応じて、適宜調節できる。
【0021】こうして、本発明の製剤を使用すれば、病
的な皮膚の肥厚化(例えば、魚鱗癬等)を予防および治
療でき、さらに健常人にあっては、角層の形成とその生
理学的剥離による脱落を調和させることができる。
【0022】
【実施例】以下、具体例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。
【0023】評価方法:角質層シート中のデスモグレイ
ンの残存率本評価方法は、角質層シート中のデスモグレ
インのトリプシン様酵素およびキモトリプシン様酵素に
よる分解の程度、すなわち角層の剥離の程度を評価す
る。デスモグレインの残存率が低ければ低い程、前記酵
素活性がより強く亢進されることを示す。
【0024】健常人から採取したシート状の角層を防腐
防黴溶液 (カナマイシン60μl/ml、0.5%Na
3)に30秒間浸漬した。取出した2mgの角層の両
面を被検化合物の1.25%および0.625%水溶液
を、それぞれ5μl塗布した。化合物を含まない溶液を
塗布したもの対照とし、以上の溶液を塗布しないもの
(無塗布)のサンプルについても、以下の操作を行っ
た。
【0025】以上により調製した角層をデスモソームの
分解が不十分となる角質水分量30%以下の条件下に3
7℃で1週間放置した。その後、それぞれの角層を9M
尿素、2%SDS、1%メルカプトエタノールを含有す
る0.1Mトリス緩衝液 (pH9)0.5mlを使用し、
37℃で15時間抽出した。次いで、抽出液にSDS−
PAGE用サンプル緩衝液 (2倍濃度の Laemmii 溶
液)0.7mlを加え、15分間加熱した。これらの溶
液を各10μlとり、7.5%濃度のゲルにて電気泳動
を行った。泳動後、PVDFに転写し、抗デスモグレイ
ン抗体を使用する免疫染色を行い、蛋白質の量を測定し
た。結果は3回試行の平均値として下記表Iにまとめ
る。
【0026】表I 被検化合物 塗布濃度(%) デスモグレイン残存率(%) 対照 ナシ − 100.00 無塗布 − − 88.00 本発明 β-HAsp* 1.25 48.41 比較 Asp 1.25 67.46 本発明 β-HAsp* 0.625 52.67 比較 リンゴ酸 0.625 68.32 比較 酒石酸 0.625 78.03 * S,S 表Iより、β−HAspは、水酸基をもたないアスパラ
ギン酸(Asp:L−体)、アミノ基をもたないリンゴ
酸(L−体)および2個の水酸基をもつ酒石酸(L−
体)に比し、デスモグレインの残存率を有意に高めるこ
とがわかる。
【0027】製剤例 成分 重量 (%) 1,3−ブチレングリコール 6.0 グリセリン 4.0 オレイルアルコール 0.1 POE (20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5 POE (15)ラウリルアルコールエーテル 0.5 エタノール 10.0 β−ヒドロキシアスパラギン酸 10.0 精製水 68.9調製 精製水に1,3−ブチレングリコールおよびグリセリン
を室温にて溶解し水相とする。エタノールに他の成分を
溶解し、先の水相に混合可溶化する。次いで、濾過、充
てん (填)を行い、化粧水を得た。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、特に、角層の生理学的
剥離を促進するのに役立つ皮膚外用剤が提供される。こ
のような作用効果は、本発明に従う、β−ヒドロキシア
スパラギン酸が角層中の蛋白質の分解に関与するトリプ
シン様酵素活性および/またはキモトリプシン様酵素活
性を増強することによる。こうして、本発明によれば、
新たな角層の脱落に関する作用機序に関与しうる皮膚外
用剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小山 純一 神奈川県横浜市金沢区福浦2−12−1 株 式会社資生堂第二リサーチセンター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 β−ヒドロキシアスパラギン酸のいずれ
    かの立体異性体および立体異性体混合物、ならびにそれ
    らの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種を有効成
    分として含んでなる皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 β−ヒドロキシアスパラギン酸のいずれ
    かの立体異性体および立体異性体混合物ならびにそれら
    の塩からなる群より選ばれる少なくとも1種を有効成分
    として含んでなるデスモソームの分解促進剤。
  3. 【請求項3】 デスモソームの分解が皮膚角層中に存在
    する蛋白質分解活性能それ自体に起因する請求項2記載
    のデスモソームの分解促進剤。
JP19912397A 1997-07-10 1997-07-10 ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤 Withdrawn JPH1129461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19912397A JPH1129461A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19912397A JPH1129461A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129461A true JPH1129461A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16402530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19912397A Withdrawn JPH1129461A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5728391A (en) Hyaluronic acid and its salt for treating skin diseases
CN1162141C (zh) 用于减轻皮肤刺激作用的组合物及其应用
JP2001253820A (ja) 抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用
JP2002524487A (ja) 自然老化または老化亢進性(日光皮膚炎、汚染)の際の、瘢痕化、保湿化および皮膚外観改良用のペプチドの化粧品としてのまたは皮膚薬品としての使用
JPH10513452A (ja) 皮膚刺激を軽減するための製剤及び方法
KR20040006007A (ko) 산성 외용 조성물 및 이것을 포함하는 화장료, 육모제, 외용제용의 피부 등에의 침투 촉진제
JP2983517B2 (ja) 新規なサリチル酸誘導体及びその化粧用及び/または皮膚用組成物における使用
MXPA05001954A (es) Composiciones y metodos para tratar condiciones de la piel.
JPH06340519A (ja) コラーゲン代謝賦活剤及び化粧料
JPH05262635A (ja) 皮膚外用剤
JPH10175844A (ja) デスモソームの分解促進剤
JP2001172155A (ja) 皮膚外用剤
JPH06279294A (ja) コラーゲン合成促進剤
JP2002284668A (ja) クスミの予防・治療剤
JPH1129461A (ja) ヒドロキシアスパラギン酸を含有する皮膚外用剤
JPH1160481A (ja) 皮膚外用剤のイオン導入液
JP2781982B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2002047119A (ja) 化粧料
WO1997027837A1 (en) New chemical mixtures with excellent microbicide, fungicide, and virucide effects; preparation methods, and use
JP2002145753A (ja) 保湿用組成物及び該組成物を含有する化粧料
JP2001288045A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3277033B2 (ja) 化粧料
JP3827259B2 (ja) 表皮角質化促進剤
JP3227378B2 (ja) 表皮角質化促進剤
JPS6127908A (ja) 肌荒れ防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005