JP2001253820A - 抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用 - Google Patents

抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用

Info

Publication number
JP2001253820A
JP2001253820A JP2000384570A JP2000384570A JP2001253820A JP 2001253820 A JP2001253820 A JP 2001253820A JP 2000384570 A JP2000384570 A JP 2000384570A JP 2000384570 A JP2000384570 A JP 2000384570A JP 2001253820 A JP2001253820 A JP 2001253820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycation
composition
tetrahydroxystilbene
skin
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000384570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556167B2 (ja
Inventor
Jean Maignan
メーニャン ジェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001253820A publication Critical patent/JP2001253820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556167B2 publication Critical patent/JP3556167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンパク質のグリケーション現象、特に皮膚
及び/又はその付随する構造のタンパク質のグリケーシ
ョンを低減しあるいは阻害する性質を有する薬剤を提供
する。 【解決手段】 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシ
スチルベン又はその誘導体の有効量を、タンパク質のグ
リケーションを低減しもしくは阻害するために、薬剤又
は組成物として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組成物における又
は組成物の調製のための、3,3’,5,5’-テトラ
ヒドロキシスチルベンの用途であって、該ヒドロキシス
チルベン又は組成物が、タンパク質のグリケーション、
特に皮膚及び/又はその付随する構造のタンパク質のグ
リケーションを低減させ又は阻害さえするための用途に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】グリケ
ーションは、アミノ酸残基(例えばリジン)、特にタンパ
ク質のアミノ酸残基のアミノ基とメイラード反応に従っ
て反応して、シッフ塩基を形成する糖類(グルコース又
はリボース)に関連した非酵素的プロセスである。この
シッフ塩基は、アマドリ分子転位を受けた後に、一連の
反応により、例えばペントシジン(pentosidine)型の架
橋、特に分子内架橋に至る。
【0003】この現象は、加齢に伴い一様に増加する。
これは、その量が年齢の関数として均一に増大するグリ
ケーション生成物の出現により特徴付けられる。グリケ
ーション生成物は、例えばピラリン(pyrraline)、カル
ボキシメチルリジン、ペントシジン、クロスライン(cro
ssline)、Nε-(2-カルボキシエチル)リジン(CEL)、グ
リオキサールリジン二量体(GOLD)、メチルグリオキサー
ルリジン二量体(MOLD)、3DG-ARGイミダゾロン(im
idazolone)、バースパーリジン(versperlysines)A、
B、C、スレオシジン(threosidine)又は高度の糖鎖形
成最終産物(advanced glycosylation end products)す
なわちAGE類である。
【0004】タンパク質のグリケーションはよって、皮
膚、特にその真皮成分において良く知られているが、爪
又は毛髪のようなそれに付随する構造体、特にケラチン
において、またより一般的にはグリケーションに対して
必要とされる条件が満たされる場合には任意のタンパク
質系において生じる普遍的な現象である。
【0005】ヒトの皮膚は二つの区画、すなわち、表層
の区画である表皮と、深層の区画である真皮とからな
る。天然のヒトの表皮は、主に三種の細胞、すなわち、
大部分を構成するケラチノサイトと、メラノサイト及び
ランゲルハンス細胞から構成されている。これらの細胞
型の各々は、その本来的な機能により、身体において皮
膚が果たす本質的な役割に寄与している。
【0006】真皮は表皮に堅牢な支持部を付与してい
る。真皮はまた表皮の栄養因子でもある。真皮は、主と
して線維芽細胞と細胞外マトリックスとからなり、細胞
外マトリックス自体は種々の細胞外タンパク質からな
り、そのなかには特にコラーゲン線維とエラスチンと様
々な糖タンパク質がある。これら全ての細胞外成分は線
維芽細胞によって合成される。白血球、肥満細胞又は組
織マクロファージもまた真皮内に見出される。最後に、
真皮は血管と神経線維を含んでいる。
【0007】細胞外マトリックスタンパク質(プロテオ
グリカン、コラーゲン線維及び他の構造糖タンパク質)
の合成におけるその活性のために、線維芽細胞は真皮の
構造的発達に関与する主要因子である。
【0008】コラーゲン線維は真皮に堅牢性を与えてい
る。コラーゲン線維は非常に強いがコラゲナーゼとして
一般に知られている或る種の酵素に感受性である。真皮
において、コラーゲン線維は、互いに堅く付着した原線
維からなり、よって10を越える異なったタイプの構造
を形成している。真皮の構造は主として詰め込まれたコ
ラーゲン線維の絡み合いによる。コラーゲン線維は皮膚
の緊張度(tonicity)に寄与する。
【0009】コラーゲン線維は規則的に再生されるが、
この再生は年齢と共に減少し、特に真皮の薄化(thinnin
g)に至る。また、紫外線、たばこ又はある種の処理(例
えば、レチノイン酸と誘導体、グルココルチコイド、ビ
タミンDと誘導体)のような外的因子もまた皮膚とその
コラーゲン量に影響を及ぼす。皮膚の真皮成分におい
て、上述したプロセスに従って、コラーゲン線維につい
て主に真皮中でグリケーションが介在する。コラーゲン
のグリケーションが年齢と共に一様に増加し、皮膚中の
グリケーション生成物の一様な増大が起こる。
【0010】皮膚の加齢に関して何らかの理論を持ち込
むことを望むわけではないが、グリケーションの結果で
もあるかもしれないコラーゲンの他の変性、例えば熱変
性の減少、耐酵素消化性の増加及び分子間架橋の増加
が、皮膚の加齢の過程で実証されていることに留意され
たい(Tanaka S.等, 1988, J. Mol. Biol., 203, 495-50
5;Takahashi M.等, 1995, Analytical Biochemistry,
232, 158-162)。更に、基底膜のある種の構成成分、例
えばコラーゲンIV、ラミニン及びフィブロネクチンの
グリケーションによる改変が実証されている(Tarsio J
F.等, 1985, Diabetes, 34, 477-484;Tarsio JF.等, 1
988, Diabetes, 37, 532-539;Sternberg M.等, 1995,
C.R. Soc. Biol., 189, 967-985)。
【0011】よって、何故に皮膚の加齢の過程で、コラ
ーゲンの物理化学的性質が変化し、コラーゲンの溶解が
より困難になり、分解がより難しくなるかが理解され
る。しかして、加齢した皮膚の成分の一つは実際はグリ
ケーション化(glycated)コラーゲンであると思われる。
【0012】皮膚は、それが構成される少なくとも2つ
の区画、すなわち表皮と真皮とが密接に関連してなるこ
とは非常によく知られている。真皮と表皮の相互作用
は、一方の改変が他方にも結果を及ぼすと考えるのが合
理的であるようなものである。真皮の加齢、特にそのグ
リケーション現象を伴うものは、それが結合している表
皮に不可避的に影響をもたらすものであると推量され
る。皮膚の加齢の過程において、コラーゲンのグリケー
ションは、必ず表皮の加齢に関与する表皮の改変に至る
に違いない。
【0013】しかして、真皮のタンパク質、特にコラー
ゲンのグリケーションが、皮膚に有害な影響以外をもた
らすことに他ならない場合、例えば爪及び/又は毛髪の
ような皮膚に付随する構造中のタンパク質、そして実際
には任意のタンパク質系のグリケーションに同様な結果
がもたらされることが予想される。従って、タンパク質
のグリケーション現象を低減しあるいは阻害さえする生
成物が有する重要性が理解される。
【0014】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】こ
の点に関して、本出願人は、驚くべきことに、また予期
しないことに、一般的にヒドロキシスチルベン類、特に
3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン又は
その誘導体が、タンパク質のグリケーション現象を低減
しあるいは阻害さえする性質を有していることを発見し
た。
【0015】本発明の3,3’,5,5’-テトラヒド
ロキシスチルベンは次の一般式I:
【化1】 に相当する化合物である。この化合物は、シス又はトラ
ンス形をとることができる。
【0016】ヒドロキシスチルベン類は、種子植物科の
植物、特にブドウの木に天然の状態で見出される化合物
である。このような化合物、例えばリスベラトロールは
ブドウ及びワイン中に見出される。
【0017】従来の技術においては、ヒドロキシスチル
ベンは、とりわけ色素脱失剤(JP87−19204
0)として、血管拡張剤(EP96−830517)と
して、抗血栓症剤(JP05016413)として、種
々の心臓疾患の治療(CA2187990)において、
突然変異誘発及び発癌阻害剤(JP06024967)
として使用されるか、又は酸化防止剤として開示されて
いる。
【0018】この点において、ヒドロキシスチルベン類
に関する知識の現状を完璧に要約したSoleas等のレビュ
ー(Clinical Biochemistry、第30巻、第2号、91-113
頁、1997)を参考にすることができる。しかし、グリケ
ーション現象を低減し又は阻害さえするという3,
3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン又はその
誘導体の能力はこれまでに全く開示されていない。
【0019】従って、本発明の主題は、組成物における
又は組成物の調製における、3,3’,5,5’-テト
ラヒドロキシスチルベン又はその誘導体の有効量の使用
にあり、このヒドロキシスチルベン又は組成物は、タン
パク質のグリケーション、特に皮膚及び/又はその付随
する構造のタンパク質のグリケーションを、低減し又は
阻害さえするためのものである。
【0020】「3,3’,5,5’-テトラヒドロキシ
スチルベン又はその誘導体」という表現は、本発明で
は、3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン
自体及びそのO-アルキル化又はO-アシル化誘導体の一
つを意味すると解される。
【0021】O-アルキル化誘導体という表現は、本発
明では、3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチル
ベンのフェノール官能基の少なくとも一つがアルキル基
で置換されたものを意味すると解される。アルキル基と
は、本発明では、炭化水素分子の一つの水素原子の除去
から得られる非環式の基を意味すると解され、それは直
鎖状又は分岐状であり、場合によっては置換されていて
もよく、1〜10の炭素原子、好ましくは1〜4の炭素
原子を持ち、特にメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル又はtert-ブチル基、中でも
メチル基である。場合によっては置換されていてもよい
という表現は、本発明では、場合によってはアミノ又は
ヒドロキシル基で置換されるアルキル基を意味すると解
される。
【0022】O-アシル化誘導体という表現は、本発明
では、3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベ
ンのフェノール官能基の少なくとも一つが、1〜10、
好ましくは1〜4の炭素原子を持つアシル基、特にアセ
チル、プロパノイル、イソプロパノイル、ブタノイル、
イソブタノイル、tert-ブタノイル基で置換されたもの
を意味すると解される。アシル基は、場合によってはア
ミノ又はヒドロキシル基で置換されていてもよい。
【0023】非常に特定的には、本発明の主題は、組成
物における又は組成物の調製における、3,3’,5,
5’-テトラヒドロキシスチルベン又はその誘導体の有
効量の使用にあり、このヒドロキシスチルベン又は組成
物は、真皮のタンパク質、例えばコラーゲンのグリケー
ション、及び/又は爪、及び/又は毛髪のタンパク質、
例えばケラチンのグリケーションを低減し又は阻害さえ
するためのものである。
【0024】さらに本発明の主題は、組成物における又
は組成物の調製における、3,3’,5,5’-テトラ
ヒドロキシスチルベン又はその誘導体の有効量の使用に
あり、このヒドロキシスチルベン又は組成物は、グリケ
ーションに関連する、皮膚又はその付随する構造の老化
の徴候を予防的及び/又は治療的に処置するためのもの
にある。
【0025】化学合成経路を用いて、公知の化合物であ
る3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン
は、Journal of Medical Chemistry, 1993, 第36巻, 第
20号,2950頁に記載された方法に従って調製できる。
【0026】本発明によると、3,3’,5,5’-テ
トラヒドロキシスチルベン又はその誘導体は単独で、又
はこれらのヒドロキシアルキル化誘導体と又はヒドロキ
シスチルベン及び/又はそれらのヒドロキシアルキル化
誘導体との任意の種類の混合物の形態で使用することが
できる。
【0027】特に、3,3’,5,5’-テトラヒドロ
キシスチルベン又はその誘導体の一種又はそれを含む組
成物は、本発明では、皮膚及び/又は爪及び/又は毛髪
に局所適用するために使用される。
【0028】本発明において使用することができるテト
ラヒドロキシスチルベンの量は明らかに所望する効果に
依存し、グリケーションを低減又は阻害さえするのに有
効な量でなければならない。
【0029】例示すると、本発明で使用可能な3,
3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン又はその
誘導体の量は、組成物の全重量に対して0.001%〜
10%、好ましくは0.005%〜5%の範囲とされ
る。
【0030】また、本発明の組成物は、本発明に係る期
待される効果を得るのに十分な期間の間使用される。目
安を与えると、この期間は最小3週間とできるが、4週
間を越えても、あるいは8週間を越えても構わない。組
成物は好ましくは化粧品又は皮膚科学的用途のためのも
のであり、好適には化粧品用途のものである。
【0031】局所適用のための本発明の組成物は、生理
学的に許容可能な媒体、すなわち頭皮を含む皮膚、その
付随する構造、粘膜及び/又は目と適合性がある媒体を
含み、特に化粧品又は皮膚科学的組成物を構成しうる。
【0032】この組成物は、化粧品及び皮膚科学におい
て通常使用される任意の製薬形態をとることができ、特
にゲル化されていてもよい水溶液、場合によっては二相
のローション型の分散液、水相に脂肪相を分散させて得
た(O/W)又は逆の(W/O)エマルション、又は3相エ
マルション(W/O/W又はO/W/O)又はイオン性及
び/又は非イオン性の脂質小胞体分散液の形態とするこ
とができる。これらの組成物は常法に従って調製され
る。
【0033】本発明の組成物は、例えばローション、ゲ
ル、クリーム又はミルク、そして例えばメークアップ除
去又はクレンジングローション又はミルク、シャンプー
又はシャワーゲルを構成することができる。
【0034】本発明の主題はまた、特に皮膚及び/又は
爪及び/又は毛髪の、タンパク質のグリケーションに伴
う老化の徴候を処置するための美容処理方法において、
有効量の3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチル
ベン又はその誘導体を含有する化粧品組成物を皮膚及び
/又は爪及び/又は毛髪に適用することを含み、該ヒド
ロキシスチルベン又は該組成物がグリケーションを阻害
するためのものである方法にもある。
【0035】本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な
例証のために与える以下の実施例から更に明らかになる
であろう。これまでの記載と以下の記載において、特に
明記しない限り、割合は重量パーセント基準である。
【0036】
【実施例】実施例1:レスベラトロールによって生ずる
効果と比較した3,3’,5,5’-テトラヒドロキシ
スチルベンのグリケーションに対する効果の実験 リン酸緩衝食塩水(PBS)に溶解したウシ血清アルブミ
ンの1mg/ml溶液を、10mMの濃度のD-リボー
ス、各々1μM及び10μMの濃度の3,3’,5,
5’-テトラヒドロキシスチルベン又はレスベラトロー
ルの存在下又は不存在下で14日間37℃でインキュベ
ートした。
【0037】グリケーションを、λex.=370nm
での励起後に各試料によって放射されるλem.=44
0nmでのAGEsの蛍光を測定することにより評価し
た。グリケーションの阻害は、糖類のみで処理された試
料と比較した蛍光の減少により可視化される。結果は次
の通りである。
【表1】 A:3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン B:レスベラトロール
【0038】3,3’,5,5’-テトラヒドロキシス
チルベンは、1μMの濃度から有利な抗グリケーション
効果を有する。この効果は、低濃度ではレスベラトロー
ルと同等であり、10μMの濃度では2倍高いことが明
らかとなった。
【0039】実施例2:本発明、特に本発明の組成物を
例示する製剤の例。これらの組成物は種々の成分を単純
に混合することにより得られた。
【0040】 組成物1:顔用のメークアップ除去ローション 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 0.05% 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
【0041】 組成物2:シャンプー 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 1.00% ヒドロキシプロピルセルロース 1.00% (Hercules社から市販のKlucel H) ラウリル硫酸ナトリウム 12.00% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
【0042】 組成物3:顔用のケアクリーム(水中油型エマルション) 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 0.005% グリセリルステアラート 2.000% ポリソルベート60 1.000% (ICI社から市販のTween60) ステアリン酸 1.400% トリエタノールアミン 0.700% カーボマー(Carbomer) 0.400% シェアバターの液体フラクション 12.000% ペルヒドロスクアレン 12.000% 酸化防止剤 0.050% 香料 0.500% 防腐剤 0.300% 水 全体を100.00%とする量
【0043】 組成物4:スキンゲル 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 2.00% 全トランス-レチノイン酸 0.05% ヒドロキシプロピルセルロース 1.00% (Hercules社から市販のKlucel H) 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
【0044】 組成物5:顔用のケアゲル 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 0.01% ヒドロキシプロピルセルロース 1.00% (Hercules社から市販のKlucel H) 酸化防止剤 0.05% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
【0045】 組成物6:ゲル 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 0.10% ヒドロキシプロピルセルロース 1.00% (Hercules社から市販のKlucel H) 酸化防止剤 0.05% 塩酸リドカイン 2.00% イソプロパノール 40.00% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
【0046】 組成物7:ケアクリーム(水中油型エマルション) 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベン 5.00% グリセリルステアラート 2.00% ポリソルベート60 1.00% (ICI社から市販のTween60) ステアリン酸 1.40% グリチルレチン酸 2.00% トリエタノールアミン 0.70% カーボマー(Carbomer) 0.40% シェアバターの液体フラクション 12.00% ヒマワリ油 10.00% 酸化防止剤 0.05% 香料 0.50% 防腐剤 0.30% 水 全体を100.00%とする量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AC022 AC072 AC102 AC422 AC442 AC471 AC472 AC542 AC642 AC782 AD092 AD282 AD532 AD622 CC03 CC05 CC24 CC38 DD27 DD41 EE12 4C206 AA01 AA02 CA19 MA01 MA04 MA83 ZA89 ZA92

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効量の3,3’,5,5’-テトラヒ
    ドロキシスチルベン又はその誘導体の1種からなる、グ
    リケーションを低減するための薬剤。
  2. 【請求項2】 グリケーションがタンパク質のグリケー
    ションであることを特徴とする請求項1に記載の薬剤。
  3. 【請求項3】 タンパク質が、皮膚及び/又は爪及び/
    又は毛髪のタンパク質であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の薬剤。
  4. 【請求項4】 皮膚のタンパク質が真皮のタンパク質で
    あることを特徴とする請求項3に記載の薬剤。
  5. 【請求項5】 コラーゲンのグリケーションを低減する
    ための請求項4に記載の薬剤。
  6. 【請求項6】 爪及び/又は毛髪のタンパク質がケラチ
    ンであることを特徴とする請求項3に記載の薬剤。
  7. 【請求項7】 グリケーションに関連する、皮膚及び/
    又はその付随する構造の老化の徴候を予防的及び/又は
    治療的に処置するための、請求項1ないし6の何れか1
    項に記載の薬剤。
  8. 【請求項8】 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシ
    スチルベン又はその誘導体の一種が組成物に組成物総重
    量の0.001〜10重量%の量で含有せしめられるこ
    とを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項に記載の
    薬剤。
  9. 【請求項9】 3,3’,5,5’-テトラヒドロキシ
    スチルベン又はその誘導体の1種が組成物に組成物総重
    量の0.005〜5重量%の量で含有せしめられること
    を特徴とする請求項8に記載の薬剤。
  10. 【請求項10】 皮膚及び/又は爪及び/又は毛髪のタ
    ンパク質のグリケーションに伴う老化の徴候を処置する
    ための美容処理方法において、有効量の3,3’,5,
    5’-テトラヒドロキシスチルベン又はその誘導体の1
    種を含有する化粧品組成物を皮膚及び/又は爪及び/又
    は毛髪に適用することを含み、該ヒドロキシスチルベン
    又は該組成物がグリケーションを阻害するためのもので
    ある方法。
JP2000384570A 1999-12-21 2000-12-19 抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用 Expired - Fee Related JP3556167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9916168 1999-12-21
FR9916168A FR2802420B1 (fr) 1999-12-21 1999-12-21 Utilisation du 3,3', 5,5'-tetrahydroxystilbene comme agent anti-glycation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001253820A true JP2001253820A (ja) 2001-09-18
JP3556167B2 JP3556167B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=9553562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384570A Expired - Fee Related JP3556167B2 (ja) 1999-12-21 2000-12-19 抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6414038B2 (ja)
EP (1) EP1110539A1 (ja)
JP (1) JP3556167B2 (ja)
CA (1) CA2328586A1 (ja)
FR (1) FR2802420B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091397A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fancl Corp 表皮の偏平化を予防、防止、改善する皮膚老化防止用組成物
JP2006501146A (ja) * 2002-04-17 2006-01-12 ダイナミス・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド 3−デオキシグルコソンおよび皮膚
JP2018502907A (ja) * 2014-12-22 2018-02-01 ロレアル 1−(3,4−二置換)フェニル−2−(3,4−二置換)フェニルエタン化合物及びその使用

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0400823A3 (en) * 2001-04-05 2010-06-28 Torrent Pharmaceuticals Ltd Heterocyclic compounds for treating aging-related and diabetic vascular complications, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2871688B1 (fr) 2004-06-16 2008-05-16 Oreal Procede pour favoriser la penetration d'un actif et composition permettant sa mise en oeuvre
FR2883168B1 (fr) 2005-03-18 2008-01-11 Oreal Compositions cosmetiques de soin, renforcement et/ou reparation des substrats keratiniques comprenant des polypeptides kap
US20070048243A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 L'oreal Anti-aging composition containing criste marine and padina pavonica extracts
FR2902006B1 (fr) * 2006-06-13 2009-06-05 Oreal Composition cosmetique pour les levres associant un tensioactif phosphate et un polymere silicone
FR2918269B1 (fr) 2007-07-06 2016-11-25 Oreal Composition de protection solaire contenant l'association d'un polymere semi-cristallin et de particules de latex creuses.
FR2918561B1 (fr) 2007-07-09 2009-10-09 Oreal Utilisation pour la coloration de la peau de l'acide dehydroascorbique ou des derives polymeres ; procedes de soin et/ou de maquillage.
FR2918563B1 (fr) 2007-07-12 2009-12-04 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere polyamide a terminaison amide tertiaire.
FR2918883B1 (fr) 2007-07-17 2010-01-15 Oreal Utilisation d'un extrait bacterien cultive sur une eau thermale pour le traitement des peaux seches
FR2931064B1 (fr) 2008-05-14 2010-08-13 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un derive de pyrrolidinone; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2936706B1 (fr) 2008-10-08 2010-12-17 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose dithiolane ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2939036B1 (fr) 2008-12-01 2010-12-17 Oreal Procede de coloration artificielle de la peau utilisant un melange de carotenoide et de colorant vert lidophile ; nouveau melange de colorants lipophiles ; composition
FR2940613B1 (fr) 2008-12-30 2012-09-21 Oreal Association de monosaccharides avec des filtres solaires et son utilisation en cosmetique
FR2940615B1 (fr) 2008-12-30 2011-12-30 Oreal Association de monosaccharides avec des agents antioxydants et son utilisation en cosmetique
FR2940611B1 (fr) 2008-12-30 2012-01-13 Oreal Association de monosaccharides et d'adenosine et son utilisation en cosmetique
FR2940612B1 (fr) 2008-12-30 2011-05-06 Oreal Association de monosaccharides avec l'acide ascorbique et son utilisation en cosmetique
FR2940609B1 (fr) 2008-12-30 2011-05-06 Oreal Association de monosaccharides et d'agents desquamants et son utilisation en cosmetique
FR2940608B1 (fr) 2008-12-30 2011-04-22 Oreal Utilisation de monosaccharides et composition
FR2940610B1 (fr) 2008-12-30 2011-05-06 Oreal Association de monosaccharides avec des derives c-glycosides et son utilisation en cosmetique
WO2011073279A2 (fr) 2009-12-18 2011-06-23 L'oreal Procédé de traitement cosmétique impliquant un composé apte à condenser in situ
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
EP2913044B1 (en) 2010-09-20 2018-05-02 L'oreal Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose
JP5774706B2 (ja) 2010-09-20 2015-09-09 ロレアルL′Oreal アルキルセルロースを含む水性化粧料組成物
FR2967350B1 (fr) 2010-11-15 2015-05-01 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
FR2979540B1 (fr) 2011-09-06 2013-12-27 Oreal Association de carraghenane et de c-glycoside et leurs utilisations
FR2985176B1 (fr) 2012-01-02 2015-05-29 Oreal Composition cosmetique liquide aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles et au moins un tensioactif
FR2985174B1 (fr) 2012-01-02 2014-03-07 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, au moins une cire et au moins un gelifiant hydrophile particulier
FR2985178B1 (fr) 2012-01-02 2014-01-31 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, une cire particuliere et un agent tensioactif
FR2985175B1 (fr) 2012-01-02 2015-11-06 Oreal Composition cosmetique aqueuse comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, au moins une cire et au moins un tensioactif gemine
FR2985180B1 (fr) 2012-01-02 2020-06-19 L'oreal Emulsion eau dans huile comprenant de l'alkylcellulose, des huiles non volatiles, et au moins un tensioactif
FR2996133B1 (fr) 2012-10-02 2015-06-26 Oreal Nouvelles utilisations cosmetiques de polymeres dispersants en association avec au moins un actif
WO2014097258A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 L'oreal Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose
WO2016178945A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of skin and compositions therefor using nicotinamide riboside

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175960A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Kao Corp シワ予防用化粧料
FR2777184B1 (fr) * 1998-04-10 2001-08-24 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene en tant qu'agent diminuant l'adhesion des micro-organismes
FR2777186B1 (fr) * 1998-04-10 2001-03-09 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene dans une composition raffermissante
FR2789577B1 (fr) * 1999-02-17 2002-04-05 Oreal Utilisation de derives substitues en 3 du stilbene comme actifs deodorants dans les compositions cosmetiques
FR2796278B1 (fr) * 1999-07-16 2002-05-03 Oreal Utilisation d'au moins un hydroxystilbene comme agent anti-glycation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501146A (ja) * 2002-04-17 2006-01-12 ダイナミス・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド 3−デオキシグルコソンおよび皮膚
JP2011026322A (ja) * 2002-04-17 2011-02-10 Dynamis Therapeutics Inc 3−デオキシグルコソンおよび皮膚
JP2004091397A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fancl Corp 表皮の偏平化を予防、防止、改善する皮膚老化防止用組成物
JP2018502907A (ja) * 2014-12-22 2018-02-01 ロレアル 1−(3,4−二置換)フェニル−2−(3,4−二置換)フェニルエタン化合物及びその使用
US10357440B2 (en) 2014-12-22 2019-07-23 L'oreal Composition comprising at least one 2-(3,4-disubstituted)phenyl-1-(3,4-disubstituted)phenyl-1-hydroxyethane for preventing and/or treating the signs of ageing of the skin

Also Published As

Publication number Publication date
US6414038B2 (en) 2002-07-02
US20010025056A1 (en) 2001-09-27
FR2802420A1 (fr) 2001-06-22
FR2802420B1 (fr) 2002-02-22
JP3556167B2 (ja) 2004-08-18
EP1110539A1 (fr) 2001-06-27
CA2328586A1 (fr) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556167B2 (ja) 抗グリケーション剤としての3,3’,5,5’−テトラヒドロキシスチルベンの使用
JP2001058916A (ja) 抗グリケーション剤としての少なくとも1種のヒドロキシスチルベンの使用
JP4974532B2 (ja) 抗グリケーション剤としての少なくとも1つのスノキ属植物の抽出物の使用
JP4072433B2 (ja) 2−オキソチアゾリジン−4−カルボン酸誘導体の剥離促進剤としての使用
EP1638991B1 (fr) Composition cosmetique ou dermopharmaceutique pour reduire les signes du vieillissement cutane
US20020042438A1 (en) Use of ergothioneine and/or its derivatives as an anti-glycation agent
JP2002524487A (ja) 自然老化または老化亢進性(日光皮膚炎、汚染)の際の、瘢痕化、保湿化および皮膚外観改良用のペプチドの化粧品としてのまたは皮膚薬品としての使用
JP2006232858A (ja) 皮膚の剥離を促進するための組成物における少なくとも1つのアミノスルホン酸誘導体の使用
JP6257603B2 (ja) 乾燥皮膚及び抗老化用途の為の化合物
JPH11246333A (ja) 収斂用化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
US20240148632A1 (en) Topical compositions containing n-acyl dipeptide derivatives and glycolic acid
JPH09255547A (ja) 皮膚外用剤
JP2009073806A (ja) インスリン様成長因子−1分泌促進剤
JP2000229835A (ja) くすみ改善用の化粧料
JP2001513490A (ja) 皮膚の加齢症候の処置用薬剤としての2−アミノアルカンポリオルの使用
JP3342672B2 (ja) 表皮肥厚抑制剤
EP1080719A2 (en) Methods for potentiation of efficacy of topical actives by mono-acyl-(lyso)-glycerophosholipids
RU2822387C2 (ru) Композиции для местного нанесения, содержащие n-ацил-дипептидные производные и гликолевую кислоту
JPH09510228A (ja) ▲ざ▼蒼の処置および予防のためのegfまたはtgf−アルファの拮抗物質の使用
JP3522870B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3441393B2 (ja) 毛成長促進剤
JPH0733651A (ja) コラーゲン生合成促進剤
FR2833165A1 (fr) Utilisation de derives hydroxyles de benzofurane pour inhiber la glycation, composition les comprenant et procede de traitement.
KR20000044978A (ko) 각질 박리 촉진용 조성물
JP2005179224A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees